「青春18きっぷ」用の路線検索サイトキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 鉄オタ死亡wwwwwwwwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 マジシャン(兵庫県)
夏休みは「青春18きっぷ」で旅行する人も多いと思うが、そんな状況に適した路線検索サービスをジョルダンが提供している。

通常は飛行機や新幹線を使うような長距離区間であっても、JRの鈍行列車を何本も乗り継ぐような経路が検索される。

この機能は、6月から公開しているジョルダンのβ版ホームページで提供しているものだ。
「乗換案内」の路線検索で「青春18きっぷ」タブをクリックすることで利用できる。

ジョルダンの従来のホームページで提供している乗換案内では、長距離の場合は自動的に
飛行機や新幹線、特急列車などを使った経路が検索されるようになっていた。

一方、β版ホームページの乗換案内では、経路の条件として、有料特急や飛行機を利用するかどうかについて
「おまかせ」や「利用しない」などを指定可能になっている(デフォルトでは「おまかせ」)。

さらに青春18きっぷ検索では、これら有料特急や飛行機の利用を最初から除外した条件設定となっており、
JR全線の普通列車と快速列車だけが検索対象となる。もちろん、出発駅・到着駅もJRのみだ。

ジョルダンのβ版ホームページではこのほか、Ajaxを使ったインターフェイスを採用。
駅名の入力中に候補を表示するサジェスト機能を搭載しているほか、過去に入力した履歴からも駅名を選択できる。

また、ユーザーの携帯電話から投稿された生の鉄道の運行状況などを表示する「ジョルダンライブ」や、
オフィシャルな運行情報もトップページ上部に表示する。

8月2日には、地図上からクリックしていくことで出発駅・到着駅を指定できるマップ入力機能も、
β版ホームページ独自のものにリニューアルされた。

なお、ジョルダンで提供している有料サービス「乗換案内PREMIUM」においても、すでに有料特急の利用の有無や
青春18きっぷの利用の有無について検索条件として設定できるようになっていた。


ttp://www.jorudan.co.jp/beta.html
2 養豚業(長屋):2007/08/06(月) 22:45:57 ID:6qwVnqWE0
いま樹海はどうなってますか?
3 経営学科卒(兵庫県):2007/08/06(月) 22:46:21 ID:cufbUpQ80 BE:203337656-PLT(15072)
りぼっさんが写真をウプするすれになりました
4 DJ(愛知県):2007/08/06(月) 22:47:26 ID:XwkfhQAB0
「えきから時刻表」は前から飛行機、新幹線、特急を使わない条件で検索できたけどな
5 タイムトラベラー(東京都):2007/08/06(月) 22:48:27 ID:02odJcEAP
時刻表を見て計画するのがおもしろいんじゃないか!
6 コピペ職人(コネチカット州):2007/08/06(月) 22:49:20 ID:HhuXGzrRO
大きな駅の乗り継ぎダッシュに対応して下さい
7 コピペ職人(コネチカット州):2007/08/06(月) 22:49:28 ID:wM15P6fzO
↓半ズボン氏の有り難いお言葉
8 練習生(東京都):2007/08/06(月) 22:49:37 ID:qp7zCTMu0
ジョーダンだろ?
9 ツチノコ(樺太):2007/08/06(月) 22:49:38 ID:lhCnIlmUO
18きっぷは時刻表片手に調べながら行くのが面白いんだよ
10 造反組(愛知県):2007/08/06(月) 22:50:17 ID:vRHg75yf0
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、JTB時刻表ちゃん!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
11 彼女居ない暦(福岡県):2007/08/06(月) 22:50:24 ID:MAQvFX3w0 BE:352620427-2BP(1364)
ちょうど今考えてる俺にぴったりのスレ
朝福岡からJR→3時ごろ尾道→しまなみ海道チャリ→22時ごろ今治到着、ネカフェ1泊

これって無理?
12中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2007/08/06(月) 22:50:58 ID:NPW3Dh12O
自宅と大崎または新木場との往復にしか18きっぷを使わない
俺含むお前らには関係ない機能だな
13 刺客(秋田県):2007/08/06(月) 22:51:12 ID:RlzqM2q+0
>>9
俺はそれだけで半日潰れる。
14 わけ(石川県):2007/08/06(月) 22:51:21 ID:bYipc0Jl0
>>10
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、JTBポケット時刻表ちゃん!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
15 通訳(大阪府):2007/08/06(月) 22:51:59 ID:UPepJyOh0
AJAX(笑)
16 県議(香川県):2007/08/06(月) 22:51:59 ID:YvTiNUeZ0
ナビウォークじゃ18切符用の経路できないからな
17 あらし(三重県):2007/08/06(月) 22:52:13 ID:ismS8r7w0
女はそのころ、特急で移動をこころみる。

18 お世話係(dion軍):2007/08/06(月) 22:52:34 ID:opNfrBQD0
「A駅からB駅」でgoogle検索したら
えきから時刻票にリンクしてくれるだろ。
あれでいいじゃん。困ったこと無いけど。
19 しつこい荒らし(長屋):2007/08/06(月) 22:52:48 ID:3CCC27Kj0
このスレは伸びない
つうか無理
20 福男(アラバマ州):2007/08/06(月) 22:53:03 ID:N/zS6a950
ガソリンが高いからちょうど18切符の旅行を考えてた所だ
21 タリバン(神奈川県):2007/08/06(月) 22:53:13 ID:NYOs1gvb0
時刻表があればどこへども行ける!
22 訪問販売(アラバマ州):2007/08/06(月) 22:55:44 ID:WKMM2cQp0
青春18の真の楽しみは時刻表なぞ持たずに記憶と運を頼りにローカル線に乗りに行くこと
23 受付(神奈川県):2007/08/06(月) 22:57:02 ID:ZP9PGEpK0
なんかキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

オサーンの青春18きっぷスレで
勉強してくる
24 美人秘書(大分県):2007/08/06(月) 22:57:43 ID:hM9VxAZY0
08:15発 大分 駅情報地図・出口情報 
99分 日豊本線(中津行) 81.1km 13,020円
09:54着
11:18発 84分 中津
80分 日豊本線(小倉行) 51.8km
12:38着
12:51発 13分 小倉
5分 鹿児島本線(下関行) 5.5km
12:56着
13:01発 5分 門司≪ 直通 ≫
7分 山陽本線(下関行) 457.9km
13:08着
13:11発 3分 下関
124分 山陽本線(糸崎行)
15:15着
15:31発 16分 徳山≪ 直通 ≫
182分 シティライナー(糸崎行)
18:33着
18:51発 18分 糸崎
25 ツチノコ(樺太):2007/08/06(月) 22:59:27 ID:lhCnIlmUO
>>22
危険過ぎる。地方路線は上手く乗り継がないと、電車きませんぜ
26 美人秘書(大分県):2007/08/06(月) 23:00:30 ID:hM9VxAZY0
177分 山陽本線(姫路行)
21:48着
21:57発 9分 姫路
92分 東海道・山陽本線新快速(野洲行) 198.4km
23:29着
23:35発 6分 京都
70分 東海道・山陽本線快速(米原行)
00:45着
06:10発 325分 米原
121分 東海道本線(東海)新快速(豊橋行) 299.7km
08:11着
08:20発 9分 豊橋
147分 東海道本線(東海)(三島行)
10:47着 富士
27 竹やり珍走団(コネチカット州):2007/08/06(月) 23:01:30 ID:HhuXGzrRO
そういや高山本線の災害復旧は今年の秋だっけか
あと中越沖地震で信越線が寸断されてるから
富山行くには直江津・糸魚川経由か金沢経由しか無いよね
それかほくほく線でワープか
28 訪問販売(アラバマ州):2007/08/06(月) 23:01:52 ID:WKMM2cQp0
>>25
いいんだよそれで
まだ日が暮れたばっかなのに先の列車が来ないとかなっていい思い出になる
29 DJ(愛知県):2007/08/06(月) 23:02:00 ID:XwkfhQAB0
>>27
あれまだ復旧してないのか
30 うぐいす嬢(catv?):2007/08/06(月) 23:02:42 ID:KKxsbwTo0
>>1
18切符乞食風情が楽しようとすんなよ
31 名無しさん@(大阪府):2007/08/06(月) 23:02:43 ID:pMXo5Sbj0
特急だけで,飛行機とかを検索に出したくないんだけど,
どんなサイトでも長距離だと絶対飛行機出てきてワロタ
32 プロガー(コネチカット州):2007/08/06(月) 23:03:10 ID:2sAFHh2zO
>10
>14
( ・´ー・`)そんなに飛び上がるほどのこと?
おおげさ
33 福男(アラバマ州):2007/08/06(月) 23:03:21 ID:N/zS6a950
東京から京都を検索してもムーライトのルートが出てこない。使えないじゃん。
34 ブリーター(千葉県):2007/08/06(月) 23:03:53 ID:RsSfsXpR0
大垣で走る奴アホ
35 青詐欺(茨城県):2007/08/06(月) 23:04:49 ID:VIIsWO+i0
>>28
そういうのは地獄の合宿と一緒で、数年後にならないといい思い出にならないぞw
36 社会保険事務所勤務(大阪府):2007/08/06(月) 23:05:12 ID:Vj9eRLXY0
最近、腹が弱いから
満員の夜行とかのられない。
18切符も使えない
37 あらし(三重県):2007/08/06(月) 23:06:34 ID:ismS8r7w0
おいら
まじで、学生のころ、18切符で帰ろうと
友達の女ともだちを誘ったら、

大笑いされて、ギャグだよねって言われた。

そうさ、ねただよ釣られてよって言った覚えがある。

38 代走(三重県):2007/08/06(月) 23:07:29 ID:+3rlPJ3W0
誰かこの切符で津から長崎まで
一日で行けるか教えてくれ頼む
39 チーマー(愛知県):2007/08/06(月) 23:07:56 ID:d/cj2Jun0
あまりいい検索結果がでなかった
時刻表で頑張った方がはるかにいい結果が出せる
40 グラドル(東京都):2007/08/06(月) 23:08:30 ID:9hT7Foz10
とりあえず大垣行きの普通電車に乗る
41 理学部(関西地方):2007/08/06(月) 23:08:35 ID:lio9qomh0
大阪駅から始発で出発した場合、北海道方面へ向かうなら1日でどこまで行けるの?
42 秘書(三重県):2007/08/06(月) 23:10:04 ID:5ZRwUD4e0
>>38
お前俺の近所だな
43 うぐいす嬢(樺太):2007/08/06(月) 23:10:16 ID:0m5EoFbcO
名古屋←→福岡
でやってみたいがどんなもんかな>詳しい人
ただしもうオッサンなので寝台車はアリにしてくれ
44 グラドル(東京都):2007/08/06(月) 23:11:02 ID:9hT7Foz10
>>43
青春18切符って寝台車乗れるっけ?
45 留学生(静岡県):2007/08/06(月) 23:12:29 ID:bw2yYOvh0
18乞食死ね
俺の373系ちゃんが臭くなるんだよ死ね
46 金田一(愛知県):2007/08/06(月) 23:12:55 ID:80q7ySyg0 BE:889907257-PLT(12001)
(´・ω・`)友達の結婚祝いはお金が無いので18きぷで東京まで行くつもりです
47 将軍(奈良県):2007/08/06(月) 23:12:56 ID:jhOrf0KU0
なのだの人最近見ないな
48 チーマー(愛知県):2007/08/06(月) 23:13:07 ID:d/cj2Jun0
>>41
東京・仙台間は比較的スムーズにいけるから、
仙台ぐらいまでは行けるんじゃないかな
仙台より先は本数無くてかなり大変
49 ゆうこりん(アラバマ州):2007/08/06(月) 23:13:09 ID:g5Y+md0K0
お前ら何で新幹線使わないの?
50 役場勤務(東京都):2007/08/06(月) 23:13:10 ID:d+B+pXj30
これ以上18きっぷを宣伝するなよ。
昔はヲタぐらいしか知らないキップだったのに
最近は素人が使って電車が混むんだよ。
51 歌手(岐阜県):2007/08/06(月) 23:13:29 ID:A9r2azWq0
>>43
素直に飛行機か新幹線使った方がいい
52 うぐいす嬢(樺太):2007/08/06(月) 23:13:36 ID:0m5EoFbcO
>>44
ああ、すまんかった
たまには飛行機や新幹線使わないで帰ってみたいの意です
だから18切符使えなくてもOKです
53 画家のたまご(東京都):2007/08/06(月) 23:14:42 ID:vplXdfX10
他の検索サービスだと、前からできるのなかったっけ?
54 DJ(愛知県):2007/08/06(月) 23:15:08 ID:XwkfhQAB0
>>38
ちょっと無理
朝一番で出ても佐賀県くらいが限界
55 漢(神奈川県):2007/08/06(月) 23:15:42 ID:27sBqDb90
一人だとどこいってもツマンネ
しにたくなってきた
56 ひき肉(樺太):2007/08/06(月) 23:16:04 ID:i6mfwGjiO
福岡名古屋は余裕

小倉始発乗って広島岡山神戸で途中下車してモダン焼き食ったり中華街行ったりしたが何とか1日で名古屋着いた

途中下車しなきゃ余裕で着きそう
57 彼女居ない暦(福岡県):2007/08/06(月) 23:16:19 ID:MAQvFX3w0 BE:1360103696-2BP(1364)
>>38
朝早く出ていい感じに岡山からのシティライナーに乗れれば夜にはぎりぎり着くかと
根拠は無いが
58 チーマー(愛知県):2007/08/06(月) 23:16:37 ID:d/cj2Jun0
>>43
名古屋からは1日で長崎まで行けた記憶

>>46
ツアーバスなら片道3000円程度で行ける
59 訪問販売(アラバマ州):2007/08/06(月) 23:16:52 ID:WKMM2cQp0
>>38
近鉄の私鉄で大阪まで出ればギリギリ行けるかも
60 うぐいす嬢(樺太):2007/08/06(月) 23:17:05 ID:0m5EoFbcO
>>51
やっぱりそうなのかのう…なんか味気なくってさあ…(´・ω・`)
61 理学療法士(dion軍):2007/08/06(月) 23:17:45 ID:PplsaMlA0 BE:66087667-PLT(13930)
東京から京都まで18きっぷで行くのは疲れる。
静岡あたりまでなら楽しめる。
62 理学部(関西地方):2007/08/06(月) 23:17:55 ID:lio9qomh0
>>48
サンクス
>>1使ってみたら仙台までは当日に行けるのに札幌は2日半掛かってワロタ
63 歌手(岐阜県):2007/08/06(月) 23:18:33 ID:A9r2azWq0
>>52
大阪からフェリーの寝台で北九州まで行くってのはどうよ?
64 国会議員(新潟県):2007/08/06(月) 23:18:57 ID:0r86xv9t0
むかし新潟と熊本を往復したことあるけど地獄だったぜ。
帰省が嫌いになるにはまじおすすめ。
65 訪問販売(アラバマ州):2007/08/06(月) 23:19:04 ID:WKMM2cQp0
×私鉄
○始発
66 あらし(三重県):2007/08/06(月) 23:19:08 ID:ismS8r7w0
>>50


最近 乗る香具師はいないよ。

うそこくなwwwwww
67 うぐいす嬢(樺太):2007/08/06(月) 23:19:43 ID:0m5EoFbcO
>>56,58
おおっ
できますか!
阿藤海ばりにぶらり旅かまします!
68 わさび栽培(東日本):2007/08/06(月) 23:20:44 ID:o6NXf/HH0 BE:261548892-2BP(45)
長距離旅行の暇つぶし、
時刻表片手に「青春18切符でどこまで行けるか」
69 留学生(大阪府):2007/08/06(月) 23:21:09 ID:q9SHqd+b0
大阪からだとどのルートが面白いんだろうか
四国辺りがいいのかなあ
70 プロ固定(関西地方):2007/08/06(月) 23:21:19 ID:wuBqcxy/0
>>60
もし寝台使うなら富士/はやぶさしかないと思う…
名古屋22:47→博多09:54
終点が熊本と大分だからそれだけ注意。もちろん18は使えません><
71 代走(三重県):2007/08/06(月) 23:21:32 ID:+3rlPJ3W0
>>42 こんばんわ。こんばんわ。
>>54 ですよね…多良辺りで足止め。
>>57 (´・∀・`)へー。
>>59 マジすか…検索してみます。
72通販さん@賛成です:2007/08/06(月) 23:22:04 ID:Cnf1USzN0
東京駅から京都まで行くには何時発が一番効率的ですか?
73 タレント(静岡県):2007/08/06(月) 23:22:18 ID:3ACpIxNN0
ムーンライトながら一回のったら最悪だったわ。
普通に金払ってのったほうがいいな。体力的にきつい
74 ギター(愛知県):2007/08/06(月) 23:22:52 ID:sfA2PH7k0
>>67
豊橋→福岡間を1日で移動した私が来ましたが、山口以西の頃には飽きちゃうよw
75 国会議員(埼玉県):2007/08/06(月) 23:23:48 ID:r5LeAPSC0
新幹線で夜を過ごすなんてすげーわくわくする
76 手話通訳士(兵庫県):2007/08/06(月) 23:24:42 ID:mAr6VpBm0
ムーンライトながら乗りたくても満席で指定が取れないから
18きっぷ使いたくても使えなくて俺涙目w
77 タイムトラベラー(埼玉県):2007/08/06(月) 23:25:05 ID:D9XwD3Up0
明日から5日間休みが取れで18きっぷ1冊使うんだけどどこ行くのがお勧め?
北海道いこうとしたけど八戸からの夜行フェリーが衝突事故で運休だと。
78 わさび栽培(東日本):2007/08/06(月) 23:25:06 ID:o6NXf/HH0 BE:348732746-2BP(45)
つうか南北は自然の風景が変わって楽しめるが
東西は面白くない。特に太平洋側は工場ばっか。
79 竹やり珍走団(コネチカット州):2007/08/06(月) 23:25:17 ID:HhuXGzrRO
北海道上陸までは飛行機か船をお勧めする
で、苫小牧から青函トンネル特例で青森まで向かい
青森港から新造の超高速船で函館へ戻り小樽経由で札幌へ
80 司会(樺太):2007/08/06(月) 23:25:28 ID:liB3dsZ1O
>>69
まず出国にパスポート

日本海側から北海道が楽しいと思う
81 うぐいす嬢(樺太):2007/08/06(月) 23:25:33 ID:0m5EoFbcO
>>63
名門大洋フェリーかぁ
学生んとき雑魚寝席で使ったことあるです
それもいいな


>>70
サンクスです
ちゃんとあるんすね寝台車
ここんとこJRが寝台減らしてるってのを小耳に挟んでたので、まずは有無が心配だったです
82 彼女居ない暦(熊本県):2007/08/06(月) 23:25:34 ID:SlvOdv/60
>>74
同意
大学生の頃に、品川→熊本を2往復したけど静岡と山口の一部区間が
快速が無くきつかった。
83 講師(関東地方):2007/08/06(月) 23:25:50 ID:DKy2Ec2U0
稚内から鹿児島駅まで、有料特急使わないコースで検索したら、データないって言われた・・・
84 留学生(大阪府):2007/08/06(月) 23:26:25 ID:q9SHqd+b0
>>80
間違えて新潟に上陸しそうじゃねーか・・・
85 組立工(関西地方):2007/08/06(月) 23:27:08 ID:mCIalZce0
稚内鹿児島なら普通にいけるだろ
一枚じゃ足りないと思うけど
86 女流棋士(神奈川県):2007/08/06(月) 23:27:55 ID:dB2fLGI40
疲れるんだよなこれ 東京からだと座れねえしせまいしうるせえから眠れないし
87 生き物係り(北海道):2007/08/06(月) 23:28:40 ID:9kL8YFYP0
こっそり快速や特急乗ったりするやつっているの?
88 DJ(愛知県):2007/08/06(月) 23:28:47 ID:XwkfhQAB0
>>85
九州新幹線ができてから、鹿児島に近付くのが結構ややこしくなったけどな。
89 うぐいす嬢(樺太):2007/08/06(月) 23:28:48 ID:0m5EoFbcO
>>74
むむむ
君のレスで我に帰りそうになってしまったじゃないか
豊橋←→千種でもごっつしんどかったのを思い出して…w
90 チーマー(愛知県):2007/08/06(月) 23:28:52 ID:d/cj2Jun0
>>83
ジョルダンの18切符検索は役立たず
時刻表で探すしかない
91 県議(香川県):2007/08/06(月) 23:29:36 ID:YvTiNUeZ0
弟がバスで東京まで行って帰ってきたらグッタリしてたので

どうせ寝れないなら電車のほうがいいかもしれんぞ
92 経済評論家(神奈川県):2007/08/06(月) 23:29:40 ID:/x/ZOSvV0
昔、横浜から一日でどこまで行けるかってやって青森まで行ったな
でも、4人ぐらいで行ったが丸2日本当に辛かったぜ・・・・・
今年は飛行機で福岡行くつもりだったが18切符で寄り道しながらゆったり行ってみようかな・・・
3日分とか売ってれば良いんだけど
93 将軍(奈良県):2007/08/06(月) 23:29:44 ID:jhOrf0KU0
>>87
快速は堂々と乗れるぞ
94 司会(樺太):2007/08/06(月) 23:30:10 ID:liB3dsZ1O
>>74
ごめん、横浜→小倉間を一日移動した俺は飽きなかった
景色と音楽と妄想があればどこまでだって行ける
95 女流棋士(神奈川県):2007/08/06(月) 23:31:16 ID:dB2fLGI40
旅ならいいかもしれんね 俺は帰郷目的だったからだるくてだるくて
96 造反組(愛知県):2007/08/06(月) 23:31:56 ID:vRHg75yf0
豊橋→塩尻で、東海道線・中央線経由でしか出ないから
デキがいいとは言えないね。
97 歌手(岐阜県):2007/08/06(月) 23:32:03 ID:A9r2azWq0
ムーンライトながらはマジで寝れない
98 チーマー(愛知県):2007/08/06(月) 23:32:04 ID:d/cj2Jun0
>>89
え・・・
豊橋・名古屋 快速で50分程度
名古屋・千種 15分程度
99 現職(千葉県):2007/08/06(月) 23:32:04 ID:KAmqc/0v0
スパなびってどう?自分は使える気がするんだが・・
100 うぐいす嬢(樺太):2007/08/06(月) 23:32:22 ID:0m5EoFbcO
>>94氏の前向きな感想をありがたく頂戴した

でも耐性って個人差ありそうだね…
101 くれくれ厨(千葉県):2007/08/06(月) 23:32:29 ID:QTUPrzEA0
>>92
金券屋で売る/買う
102 うぐいす嬢(catv?):2007/08/06(月) 23:32:37 ID:KKxsbwTo0
>>87
すんません、関西の某特急列車でこっそり乗ってまいました
最近はダイヤ上のうまみが無いから乗ってないけど
103 パート(東京都):2007/08/06(月) 23:33:11 ID:CKnLwUAI0
ぼっさん出てこいよ
104 デパガ(東京都):2007/08/06(月) 23:34:33 ID:w43P9BH20
大垣行きの夜行ってまだあんの?
105 渡来人(東京都):2007/08/06(月) 23:34:37 ID:yu+AsgR40
この前ムーンライトながら乗ったけど全然寝られなかった
耳栓とアイマスクは用意していったんだけどさ
あれで寝られる奴ってどんだけ図太いんだよ
106 ニート(東京都):2007/08/06(月) 23:35:28 ID:xlxTWnBy0
今年も18切符で日本廻る予定だったけど……就活でオワタ\(^o^)/
107 スレスト(静岡県):2007/08/06(月) 23:36:38 ID:Biktl7XU0
>>104
ムーンライトながら
108 女流棋士(神奈川県):2007/08/06(月) 23:37:37 ID:dB2fLGI40
途中の合間に見た夜の小田原城だけが思い出だ なんか動物いて怖かった。
109 ブリーター(千葉県):2007/08/06(月) 23:37:44 ID:RsSfsXpR0
始発で東京駅から乗ったら特急車両で浜松まで行けて快適だった
110 人民解放軍(東京都):2007/08/06(月) 23:38:12 ID:Y1SD5A4w0
ぼっさんと草履まだ?
111 代走(三重県):2007/08/06(月) 23:38:14 ID:+3rlPJ3W0
とりあえず鳥栖まで行ってみようと思います。

[1日目(平日)]
津05:42 - 紀勢線 - 亀山05:59 P.224
亀山06:03 - 関西本線 - 柘植06:27 P.324
柘植06:37 - 草津線 - 草津07:27 P.336
草津07:55 - 山陽本線新快速 - 姫路09:53 P.237
姫路10:08 - 山陽本線 - 相生10:27 P.237
相生10:29 - 山陽本線 - 岡山11:31 P.237
岡山12:13 - 山陽本線快速 - 下関18:39 P.264
下関18:57 - 山陽本線 - 門司19:05 P.264
門司19:08 - 鹿児島本線 - 鳥栖20:54 P.409

今日買ってきたJR時刻表と睨めっこしてるのですが、
これよりもっと速いor効率的な路線があれば教えて頂けないでしょうか。
112 コピペ職人(コネチカット州):2007/08/06(月) 23:38:39 ID:HhuXGzrRO
ムーンライトながらは別名「走るスラム街」
なぜか異臭を放つホームレス率が異常に高い
113 うどん屋(東京都):2007/08/06(月) 23:39:44 ID:SAnTzqfD0
ムーンライトながらって乗る人の大半が京都大阪まで行くんだから
最初から大阪行きにすればいいんじゃないかと思うが、なにかマズイことでもあんの?
114 栄養士(catv?):2007/08/06(月) 23:39:55 ID:845gT4mm0
盆の夕方頃に、福岡から18切符使って名古屋まで帰ってくる予定なんだけど、
どの辺で一時下車した方が良い?
どういう風な路線使ったら良いかな?
115 人民解放軍(アラバマ州):2007/08/06(月) 23:39:57 ID:MNtmrvpJ0
>106
名前欄のようにならないよう頑張って!
116 くれくれ厨(千葉県):2007/08/06(月) 23:40:12 ID:QTUPrzEA0
>>112
一時期はスリだとか、
釜山から渡ってくる韓国人とかも多かったとか
117 DJ(愛知県):2007/08/06(月) 23:40:47 ID:XwkfhQAB0
>>113
使いやすくなりすぎると余計に混雑するし
新幹線の客が減る恐れがあるので、あえて不便にしてある
118 ニート(東京都):2007/08/06(月) 23:40:48 ID:xlxTWnBy0
>>111
> 岡山12:13 - 山陽本線快速 - 下関18:39 P.264


経験者の俺からいわせれば、もしこれに乗るなら
iPodとか本とか、暇つぶしになるものをもっていかんと死ぬぞ。
119 訪問販売(アラバマ州):2007/08/06(月) 23:41:02 ID:WKMM2cQp0
>>71
もう見てないかもしれんが津→鶴橋を近鉄で行けば日着出来るっぽい
さらに伊賀神戸→鶴橋は特急な
120 留学生(関東地方):2007/08/06(月) 23:41:27 ID:pWeKrgFk0
>>66
まだ香具師とか使ってる奴いるのかあw
なんか久しぶりに見たな
121 女流棋士(神奈川県):2007/08/06(月) 23:41:59 ID:dB2fLGI40
俺はながらに乗ったが椅子に座れなかった。つまりジャンクション部分に地べた。
他にも何人もいてみんなぐったりしててせまい。それに場所が場所だけにガタンゴトンうるさい。
122 選挙カー運転手(樺太):2007/08/06(月) 23:42:12 ID:fzAneLnOO
>>111
痔になりそうw
123 経済評論家(神奈川県):2007/08/06(月) 23:42:44 ID:/x/ZOSvV0
>>101
金券ショップか
あったら18切符で無ければ飛行機で行くとするか
2,3日分残っても多分そのまま捨てちゃうだろうから
124 商人(樺太):2007/08/06(月) 23:43:11 ID:M0yyuK5UO
>>113
「ながら」の意味がなくなる。
ムーンライトよど
125 留学生(大阪府):2007/08/06(月) 23:43:26 ID:q9SHqd+b0
やっぱりこういうのって一人なのかい?
126 クリエイター(京都府):2007/08/06(月) 23:43:40 ID:NfrwcO9v0
上野→西日暮里 130円 で 776.1km 乗車
http://hp1.cyberstation.ne.jp/warashibe/tokyo_kinko.html
この検索機能が付かない限り鉄は死なない
127 DJ(愛知県):2007/08/06(月) 23:43:48 ID:XwkfhQAB0
>>119
それやると近鉄の運賃+特急料金だけで2000円近くかかってしまうんだが・・・
128 2ch中毒(東京都):2007/08/06(月) 23:43:56 ID:/khOxY9i0
鉄ヲタとアニヲタの開き直りっぷりと火病の酷さはもはや日本人じゃない
さっさと消えてくれ
129 屯田兵(千葉県):2007/08/06(月) 23:43:59 ID:Q/+4T4Da0
あけぼのえがった
130 石油王(千葉県):2007/08/06(月) 23:44:38 ID:P/ttJI250
長良は小柄な人じゃないと足回りが辛い
ほとんど体勢変えられない
131 図書係り(神奈川県):2007/08/06(月) 23:45:00 ID:3kw4Ha4s0
ナカマのほうが楽しいと思いきや
18切符旅に限ってはひとりじゃないと色々ウザい事のほうが多い

同じような18切符で帰省する女の子に声かけて話しながら、とか
楽しいよ
132 絵本作家(関西地方):2007/08/06(月) 23:45:38 ID:k9gaPkhW0
>>127
二千円くらいまだ安い方じゃない?
しれが嫌なら、ムーンライト九州に乗るとか。
133 大道芸人(東京都):2007/08/06(月) 23:47:06 ID:ReNZx8O00
>>132
色々考えながら18切符で行くのが楽しいんじゃないか
134 司会(樺太):2007/08/06(月) 23:47:10 ID:liB3dsZ1O
>>106
仕事就いたらもうできないぞ
おまえオワタ
135 チーマー(愛知県):2007/08/06(月) 23:47:18 ID:d/cj2Jun0
>>126
すごい
136 名無しさん@(大阪府):2007/08/06(月) 23:47:25 ID:pMXo5Sbj0
名古屋から釧路まで行ってやると思ったら3日以上かかってワロタ
飛行機だと2時間w
137 渡来人(東京都):2007/08/06(月) 23:48:02 ID:yu+AsgR40
>>131
きちんと乗り継ぎとかを調べていかなかったら、
「この駅で乗り継ぎじゃないのか?」「はぁ?まだ先だろ」「いやここだろバカ」
みたいな感じでかなり険悪になった
自分の判断で行動できるほうがいいよな
138 ねずみランド(アラバマ州):2007/08/06(月) 23:50:15 ID:gCOK4gYZ0
>>116
ああ、今でも外国語で騒いでるグループ(アジア系)は結構居るな
139 造反組(愛知県):2007/08/06(月) 23:51:51 ID:vRHg75yf0
急行+ワイド周遊券があった頃は楽しかった。
140 わさび栽培(東京都):2007/08/06(月) 23:52:30 ID:KNSikInZ0
コミケの時は地獄なんだってな。
141 商人(樺太):2007/08/06(月) 23:53:05 ID:M0yyuK5UO
>>137
グループ内の役割とかキャラが決まってないからだろ
142 2ch中毒(東京都):2007/08/06(月) 23:54:02 ID:/khOxY9i0
>>112
静岡だったかな?から乗ってきた厨房が熟睡してる20代後半の女の隣の席に座って
その女をおかずにガン見しながらおもいっきりシコってるのを見たな。
さすがに30分後くらいに車掌に通報されて降ろされてた
143 洋菓子のプロ(東京都):2007/08/06(月) 23:54:51 ID:DNP79lhk0
乗り場や停車位置も乗ってる時刻表サイト無い?
せっかく1番乗りで並んでたのに編成短くてこっちまで電車来なくて結局最後になったり嫌なんだよ。
144 ニート(東京都):2007/08/06(月) 23:55:19 ID:xlxTWnBy0
>>134
冬に行こうかなと思ってる
145 銭湯経営(関西地方):2007/08/06(月) 23:55:32 ID:MGF6T06P0
ぼっさん来てねぇのかよ
146 ボーイッシュな女の子(兵庫県):2007/08/06(月) 23:56:04 ID:adhboBGT0
5枚つづりなのがネックなんだよな…ムーンライト使って往復なら3枚あれば事足りるし
使用期間短いんだからバラ売りしてくれよ
147 住所不定無職(中国地方):2007/08/06(月) 23:56:22 ID:YuV19ZnL0
広島→東京を1日でやったときは死ぬかと思った('A`)
148 現職(千葉県):2007/08/06(月) 23:56:42 ID:KAmqc/0v0
簡易スパなび検索使ってるのって自分だけなのか
149 司会(樺太):2007/08/06(月) 23:57:02 ID:liB3dsZ1O
>>141
役割とキャラが決まってたら尚更だろ
全員楽しめるわけがない

もしかしたら楽しんだのはおまえだけかもな
150 絵本作家(関西地方):2007/08/06(月) 23:57:45 ID:k9gaPkhW0
>>143
ナビタイムが載ってたと思う。
151 手話通訳士(兵庫県):2007/08/06(月) 23:58:28 ID:mAr6VpBm0
>>142
「そんな奴おらへんやろ〜」
152 中学生(千葉県):2007/08/06(月) 23:59:12 ID:pP0XeXC40
本来もっと殺伐としてるべきなんだよ
153 男性巡査(神奈川県):2007/08/06(月) 23:59:48 ID:Q0PFOOGZ0
ムーンライトえちごの結果が出ねええ
154 ツチノコ(樺太):2007/08/07(火) 00:00:12 ID:16b/bAyNO
>>144
冬は卒論・卒研
春は就職先の準備

やっぱりオワタ
155 留学生(東京都):2007/08/07(火) 00:01:44 ID:1/rpWsei0
>>154
‥‥3年連続18きっぷで帰ったからその思い出を噛み締めるわ
156 マジシャン(長野県):2007/08/07(火) 00:02:09 ID:mpdQVuQB0
>>38
さすがにそれは厳しそうだなぁ。
始発の近鉄鈍行だけで鶴橋に0727に着く。
そんで環状線で大阪に0747。
後は08:00大阪発でなんとか行けそう。
http://www.jorudan.co.jp/nori07/cgi-bin/noritop.cgi?eki1_nm=%E5%A4%A7%E9%98%AA&eki2_nm=%E9%95%B7%E5%B4%8E%EF%BC%88%E9%95%B7%E5%B4%8E%EF%BC%89&Dyyyymm=200708&Ddd=12&Dhh=6&Dmn1=4&Dmn2=4&Cex=1&Cair=0&Sort=0&C18=0&Sfromto=3&Kouho=1&BBok=1&omode=H1

俺は久居で育ったわ。学校は津だった。
157 プレアイドル(東京都):2007/08/07(火) 00:02:49 ID:1Ls9SWku0
>>151
いやマジで
真夜中に制服着て上履きのまま乗車してきてから
どう見ても池沼だった
158 バイト(アラバマ州):2007/08/07(火) 00:02:53 ID:EftacII/0
乗ってるだけでいいなら大回りでよくね?
最近は駅ナカが充実してるし

大船とかびっくりしたわ
159 ツチノコ(樺太):2007/08/07(火) 00:04:35 ID:16b/bAyNO
>>155
えーっと、ごめん

忙しくても時間作って行ったほうがいい
社会人になったら忙しいとかじゃなくて時間がなくなるから
160 クリエイター(大阪府):2007/08/07(火) 00:05:00 ID:gXOh1Ift0
>>142
すげぇ遅漏だな…
161 ネットカフェ難民(神奈川県):2007/08/07(火) 00:05:06 ID:YmsydWkD0
>>155
根性あるなおまい 俺は地元高知だから、ながらを抜けてもあの糞鈍行があるかと思うと嫌で嫌で
162 別府でやれ(熊本県):2007/08/07(火) 00:05:09 ID:xQcTagdV0
>>118
それマジで萎えるよなw
特にやっとで着いた広島から先の酷さは形容しがたい
163 マジシャン(長野県):2007/08/07(火) 00:07:33 ID:mpdQVuQB0
>>329
アレはひどいな。
嫌いじゃないけどひどすぎる
164 留学生(東京都):2007/08/07(火) 00:08:14 ID:1/rpWsei0
>>159
アドありがとう。

ともかく今は就活に専念して、卒論も準備はできているからとにかく冬に遊ぶように努力する・
165 歌手(香川県):2007/08/07(火) 00:09:21 ID:XcNIgzcG0
士ねよしねよしねよし寝よ場ああああああああああああああああああか
こっちみんなwwwwwwwwww
166 大学中退(関西地方):2007/08/07(火) 00:09:28 ID:5laYX0+f0
>>140
臨時特急ムーンライトながら91、92号が出きる前の
大垣夜行がまた凄かったらしい。
詰め込むだけつめ込んだスラム街状態。
167 職業訓練指導員(catv?):2007/08/07(火) 00:09:57 ID:Lb7DN7Jo0
>>126
なんか楽しそうだ
駅員さんも理解が早いのね
168 別府でやれ(熊本県):2007/08/07(火) 00:09:58 ID:xQcTagdV0
>>111
鳥栖なんて何もねーだろ
熊本まで行って次の日に船で長崎に行けよ
熊本も何もねーけどw(特に駅前)
169 不老長寿(三重県):2007/08/07(火) 00:13:01 ID:CTw60xSQ0
>>156
ありがとうございます。片道の私鉄代は
合計でいくらぐらいでしょうか…
久居に割と近い場所に住んでます。
170 一株株主(愛知県):2007/08/07(火) 00:17:31 ID:qH0Hju3o0
>>166
床座りは当たり前だったよ
座るといっても、リュック一つ分ぐらいしかスペース無くて
171 マジシャン(長野県):2007/08/07(火) 00:19:15 ID:mpdQVuQB0
>>169
片道で1640円
172 大学中退(関西地方):2007/08/07(火) 00:21:23 ID:5laYX0+f0
>>170
大垣夜行 コミケ でぐぐったらこんなのが出た。
こんなのに乗ったら死んじゃう。

http://www.geocities.jp/wani_annex/9375M.html
173 一株株主(愛知県):2007/08/07(火) 00:21:40 ID:qH0Hju3o0
>>169
近鉄株主優待切符をチケット屋で入手すれば、
全線片道1500円程度になる
(安いと1300円位で買えるときも)
174 活貧団(東京都):2007/08/07(火) 00:24:21 ID:n8ICq9LJ0
>>107
> >>104
> ムーンライトながら

…って、なにこれ!! 指定席って… 
あらまびっくり!

大垣行きって東京駅で2〜3時間ならんで
行商のおばあちゃん達と熾烈な席取りして乗るモンじゃないの…?(w

175 一株株主(愛知県):2007/08/07(火) 00:26:32 ID:qH0Hju3o0
>>174
いたね、行商の人
最近は見かけないなぁ
176 無党派さん(京都府):2007/08/07(火) 00:26:33 ID:iB03u1mv0
京都か大阪駅から初の18きっぷを使って山口に行きたいんだけど
やっぱり、ちゃんと計画立てないでいくと死ぬかな
177 秘書(神奈川県):2007/08/07(火) 00:31:09 ID:4v3dhJFE0
社会人になって知ったけど
あの時ってヒマだったんだなあ

土日祝日、GW、お盆、年末年始休みでも家でゆっくりしたいし
金より時間のほうが貴重だから新幹線使って移動したくなる。
他の人も休みど真ん中だから18切符旅なんかする気がしねえ


今18切符旅を考えてる奴、どうであれ必ず一生ネタに出来る。
いってこい
178 おたく(アラバマ州):2007/08/07(火) 00:31:10 ID:2bB8ns1Y0
青森行くには東北・北海道切符の方が良さそうだなぁ
179 おたく(東京都):2007/08/07(火) 00:32:27 ID:povh+Ke80
>>178
青森函館フリーきっぷ使えばいいじゃん。
2万強で往復新幹線or寝台あけぼの利用可能で7日間フリーエリア内特急乗り放題でJRバスも乗れるし
180 不老長寿(三重県):2007/08/07(火) 00:34:04 ID:CTw60xSQ0
>>177
小田原まで行ったがあまりネタにならなかった
181 おたく(東京都):2007/08/07(火) 00:35:45 ID:povh+Ke80
土曜に18きっぷで飯田線乗ってきたけど5時間ずっと寝てた
182 容疑者(京都府):2007/08/07(火) 00:36:11 ID:buQTDyta0
>>176
新快速って言う強い味方があるので、ふつうに乗り継いでいけば、夕方着くだろ
183 不老長寿(三重県):2007/08/07(火) 00:36:19 ID:CTw60xSQ0
>>171 大阪環状線ってのは近鉄じゃありませんよね?
>>173 上に同じです。すみません無知で。
184 秘書(埼玉県):2007/08/07(火) 00:36:57 ID:NUYPfSQC0
ベタに東京-大阪間で検索したら
所要時間が約9時間
こりゃ座布団が必要だな
185 マジシャン(長野県):2007/08/07(火) 00:37:46 ID:mpdQVuQB0
>>183
それは確かJRだから大丈夫。
俺も関西のほう疎いからなぁ。
186 Webデザイナー(愛知県):2007/08/07(火) 00:41:26 ID:4PXIhHLr0
18きっぷを買いに行く金がない
187 車内清掃員(長屋):2007/08/07(火) 00:42:01 ID:9MXDj52f0
航空会社の株買って株主優待手に入れた方が安上がりだろ
5割引だし
188 カエルの歌が♪(北海道):2007/08/07(火) 00:42:24 ID:eyd9Ob7T0
18きっぷを買いに外に出る勇気がない
189 大学中退(関西地方):2007/08/07(火) 00:45:01 ID:5laYX0+f0
>>188
ヤフオク
190 fushianasan(東京都):2007/08/07(火) 00:46:07 ID:be9alLay0
>>1
このサイトすげえ、感動した
191 タレント(北海道):2007/08/07(火) 00:46:40 ID:NvSFsjWH0
おまえらっていつも何処に泊まってんの?
ユースドミトリー?
192 車内清掃員(長屋):2007/08/07(火) 00:47:48 ID:9MXDj52f0
JRの社員って休暇時もタダでJR乗れるって都市伝説?
193 不老長寿(三重県):2007/08/07(火) 00:50:24 ID:CTw60xSQ0
近鉄使おうかなあ…何故か手元に
3000円分のパールカードがあるし。
194 のびた(dion軍):2007/08/07(火) 00:51:29 ID:MrISPnC30
ぼっさんは?
195 美容部員(滋賀県):2007/08/07(火) 00:51:57 ID:uTcbFu230
>>192
乗り放題
196 のびた(dion軍):2007/08/07(火) 00:53:40 ID:MrISPnC30
>>192
国会議員もだろ?
197 外来種(コネチカット州):2007/08/07(火) 00:55:15 ID:UWcrYUaIO
>>192
お前やばいよ
198 美容部員(長野県):2007/08/07(火) 00:55:17 ID:obJEsjSB0
18きっぷって、かつては若者対象のきっぷだったけど、最近では低所得者向け旅行きっぷになったよな。
ニーズは確実にあるとは思う。
199 学生(西日本):2007/08/07(火) 00:56:23 ID:k9kjtmOj0
大垣夜行、今は臨時便が出来たらしいな
それでもコミケの日はすぐ埋まっちゃうらしいけど

今は3k前後で東京まで行けるからありがたいわ
200 プロガー(コネチカット州):2007/08/07(火) 00:59:13 ID:OOv6sfsvO
>>172


これぞまさしく“青春”


もしもこのオタク達が歳を取った後にこの画像を見たら涙を流すだろう

懐かしき素晴らしい想いでの涙を


鐵の牙は抜けた 鐵の腕は萎えた 鐵の狼は死んだのだ

しかし錆つき死んだ鐵の道と車は若者達の声を聴くだろう
201 絢香(山口県):2007/08/07(火) 01:03:11 ID:NFmaCrEW0
>>172
俺、一往復だけ乗ったことがあるけどここまで酷くはなかったよw
202 Webデザイナー(愛知県):2007/08/07(火) 01:03:13 ID:4PXIhHLr0
春に名古屋と東京を1日で往復したけれど
意外と疲れなかったな。
そのかわり4時間くらいしか滞在できない…
203 チャイドル(アラバマ州):2007/08/07(火) 01:04:53 ID:t57eQGd40
18切符で行くよw
204 デスラー(福岡県):2007/08/07(火) 01:05:26 ID:GN4lTWbJ0
>>111
鳥栖まで来るなら佐賀まで行けば?高校総体開催中w
佐賀駅バスセンターからネオむぎ茶で有名な高速バス1000円に乗って西鉄福岡(天神)駅へ
そこから福岡市営地下鉄200円か西鉄バス100円でJR博多駅に行ける

>>177
仕事で疲れて、電車にゆっくり乗ること自体が苦痛になったなw
たまの休みなんだから時間を無駄に使いたくないと思うようになった
205 自宅警備員(岩手県):2007/08/07(火) 01:06:08 ID:YtlXzzP80
おまえら今すぐ青春18きっぷのみで岩手に来い
206 不老長寿(三重県):2007/08/07(火) 01:06:24 ID:CTw60xSQ0
すみません、始発の鈍行ってどれですか?
津を05:14に出て伊勢中川に05:29到着
そこから05:50発の07:39鶴橋着しか無いっぽいのですが…
207 fushianasan(埼玉県):2007/08/07(火) 01:07:15 ID:nAJ2kP210
>>205
じゃあ明日から行くわww
どこ行けばいい?
208 電気店勤務(アラバマ州):2007/08/07(火) 01:09:04 ID:zEvCT10O0
>>205
お薦めよろ。面白そうだったらマジで行く。
209 車内清掃員(長屋):2007/08/07(火) 01:09:09 ID:9MXDj52f0
18禁キップまだ〜
210 貸金業経営(アラバマ州):2007/08/07(火) 01:10:41 ID:hljHRw100
東京から鹿児島ってどのくらいかかる?
てか電車でいけるの?
211 浪人生(愛知県):2007/08/07(火) 01:12:36 ID:o8wI8t/F0
>>210
2,3日はかかるだろ
212 自宅警備員(岩手県):2007/08/07(火) 01:13:57 ID:YtlXzzP80
>>207
http://maps.google.co.jp/maps?q=&near=%E7%94%B0%E8%80%81%E9%A7%85
通過義務ポイントはここでw

>>208
盛岡で冷麺を食べ、宮古で海水浴、雫石で小岩井農場見学、そのまま田沢湖線で秋田に飛べ
乳頭温泉がおまえをまっている
213 女子高生(関西地方):2007/08/07(火) 01:13:57 ID:Msay2CFE0
>>211
博多まで出るのに、一苦労だな
214 マジシャン(長野県):2007/08/07(火) 01:14:43 ID:mpdQVuQB0
215 車内清掃員(長屋):2007/08/07(火) 01:15:19 ID:9MXDj52f0
>>212
乳頭温泉はいいのう〜

けどあそこは冬こそ真価を発揮するような。
東北全般に言えることだが
216 fushianasan(富山県):2007/08/07(火) 01:17:22 ID:7y1Mj3hgP
18切符で富山からコミケ行ってくるわ。
217 手話通訳士(大阪府):2007/08/07(火) 01:17:40 ID:GED2bS8D0
>>206
鳥栖に何しに行くの?それによって答えも変わる
218 CGクリエイター(新潟県):2007/08/07(火) 01:19:17 ID:J5FvYgXJ0
でこのシステムは西村京太郎サスペンスに対応できるの?
出来なきゃ問題外だよね
219 fushianasan(埼玉県):2007/08/07(火) 01:19:18 ID:nAJ2kP210
>>213
ちょwwww
青春18きっぷのみで岩手来いとか>>205で言っときながら、
北リアス線は青春18使えねぇじゃんかよwwwww
220 自宅警備員(岩手県):2007/08/07(火) 01:19:37 ID:YtlXzzP80
>>215
じゃあ海沿いメインで組み立てた方がいいのかな?
岩手の海水浴場全制覇とか
無理だなwww
221 空気(東京都):2007/08/07(火) 01:22:47 ID:5lreLJYn0
>>210
0時ちょいに出発して、23時50分くらいには九州には行ける
222 自宅警備員(岩手県):2007/08/07(火) 01:23:05 ID:YtlXzzP80
>>219
そこを知恵を振り絞って強引になんとかするのが旅の醍醐味だろ
○セルとか○セルとか○セルとか

ってやるなよw
あそこらへんの車掌は気が荒いからな

どこがいいもんかねぇ?
223 宇宙飛行士(岩手県):2007/08/07(火) 01:23:20 ID:uWct2I3w0 BE:112943423-BRZ(10050)
これ使うと盛岡から東京まで何時間かかるかな
224 不老長寿(三重県):2007/08/07(火) 01:24:35 ID:CTw60xSQ0
>>217
長崎です。鳥栖は時間の都合上そこに泊まるだけで。
好きな作品の舞台なので一度訪れたいと思って。
225 fushianasan(埼玉県):2007/08/07(火) 01:25:20 ID:nAJ2kP210
>>222
まああそこは日本一古い3セクだからしょうがないか。
自分の中では「岩手=北海道への通過点」なんだけど、
なんかお勧め内科医?
226 アイドル(コネチカット州):2007/08/07(火) 01:25:25 ID:hUAsNV6AO
マルスの経路検索機能使ってる俺は勝ち組だな。
227 浪人生(愛知県):2007/08/07(火) 01:25:50 ID:o8wI8t/F0
>>223
乗換えが一番スムーズに行けば、10時間くらい
>>224
どうしても1日で着きたいというのならいいんだけど、
俺としては2日に分けるのをオススメする。
間を取って広島あたりで1泊とか。
228 狩人(熊本県):2007/08/07(火) 01:27:02 ID:GBTN5dn00
18きっぷでひこにゃんに会いに行こうかと計画中
229 女子高生(関西地方):2007/08/07(火) 01:27:52 ID:Msay2CFE0
彦根わんわんワールド?
230 マジシャン(長野県):2007/08/07(火) 01:28:16 ID:mpdQVuQB0
松本なんだけど、北海道の牧場めぐりしたい。
スズカの墓に行きたい。オグリに会いたい。テンポイントの墓に行きたい
231 別府でやれ(北海道):2007/08/07(火) 01:28:36 ID:zxMMol/M0
別に今までだってハイパーダイヤでできたし。
ジョルダンなんか使わないし。
232 海賊(香川県):2007/08/07(火) 01:28:38 ID:vuexYKa+0
利尻島まで行った挙句帰りは夜行バスと新幹線をフルに使ったのはいい思い出
233 おたく(東京都):2007/08/07(火) 01:29:47 ID:povh+Ke80
>>205
岩手三陸フリーきっぷで行くわ
234 留学生(埼玉県):2007/08/07(火) 01:30:18 ID:y1+z67XY0
速攻でブックマークしたw
235 ピッチャー(三重県):2007/08/07(火) 01:30:54 ID:hyt/4HZ/0
なんでこのスレ三重県が多いの?
236 マジシャン(長野県):2007/08/07(火) 01:32:28 ID:mpdQVuQB0
三重は近鉄が主要路線なのになー
237 会社員(三重県):2007/08/07(火) 01:32:40 ID:HmvhI+xp0
どうせならお前ら泊めろよ
東北北海道の奴
238 ネットカフェ難民(東京都):2007/08/07(火) 01:33:52 ID:ir8I7JI60
じゅ、18きっぷください!

駅員:(三十にもなって自分探しかよw)
239 宇宙飛行士(岐阜県):2007/08/07(火) 01:34:37 ID:/S9L5sfW0
きっぷまだ買えるの?
240 fushianasan(埼玉県):2007/08/07(火) 01:35:28 ID:nAJ2kP210
>>239
8/31まで買える
241 自宅警備員(岩手県):2007/08/07(火) 01:35:49 ID:YtlXzzP80
>>225
岩手は内陸か沿岸のどちらで遊ぶかを選択しないと遭難する
一県で四国と同面積

沿岸なら間違いなく宮古の浄土が浜で海水浴→釜石で死に行く街を見て号泣コース
内陸なら花巻で宮沢賢治の痕跡を辿ろうとするも大した物はなく、失意のうちに盛岡でわんこそば一人で自棄食い
→雫石でけんじワールドなる波の出るプールで遊ぶ→慰霊の森で雫石事故に思いを馳せる
242 宇宙飛行士(岐阜県):2007/08/07(火) 01:37:03 ID:/S9L5sfW0
>>240
まだ買えるのか
姫路城見に行きたいんだよな
243 料理評論家(東京都):2007/08/07(火) 01:39:34 ID:7M43JkOK0
遠野なんてどうだ
244 fushianasan(埼玉県):2007/08/07(火) 01:39:57 ID:nAJ2kP210
>>241
海水浴は泳げないからムリ
田舎生まれ田舎育ち都会住みだからどっか山の中いきたいかな

>>242
岐阜のどこか知らんが、米原から新快速乗れば姫路行きがある。
駅の北口出たら徒歩かバスで姫路城につくよ
245 Webデザイナー(愛知県):2007/08/07(火) 01:41:41 ID:4PXIhHLr0
姫路は冬に行ったな
駅から城までは距離があるから
夏は汗かきまくるだろう
246 会社員(アラバマ州):2007/08/07(火) 01:43:10 ID:n27QQvLZ0
★18きっぷを快適に使うには ?
@行きと帰りの路線を変えてみる。
A街歩きなど知らない街、知らないお店で買い物できる勇気を
B自分だけのお店、名物、道中の楽しみを見つける努力をしてみる。
(フランチャイズでもご当地限定品などあるかも)
C時刻表を読めるようになる。単に乗り継ぎが分かる程度では不足。
Dあまりイラつかず精神バランスを保つ工夫を
Eココロにゆとりを持つ (座れなくてもいいや!次の電車でもいいや!)
F他人と同じ行動はなるべく避ける
(一緒の行程の人もいたりするので後の電車に乗ってバイバイする)
G毎日風呂に入る(ニオイ防止・疲れがとれる)
Hなるべくターミナル駅では駅の構造などを覚えよう(次回必ず役に立つ・お店やATMなど)
I昼間に最低数時間&乗り継ぎなどで一回は休憩タイムをいれる
(セコセコ乗り継ぎばかりだと大変、体力などと相談してゆとり行程で。)
●学生なら学生証・学割証をもっていくと何かあったとき便利。
また旅先で学生証を見せると安くなる施設などもめぐり合えるかも。
247 巡査(埼玉県):2007/08/07(火) 01:43:51 ID:c/jiJJEv0
今まで2度、九州まで帰ったが今年はどうしようかな
友達との都合が合わないから1人だし…
248 モデル(長屋):2007/08/07(火) 01:49:08 ID:Ux5PkK820
>>242
姫路城に長壁赤手ぬぐいとは童子も知るところなり
249 会社員(アラバマ州):2007/08/07(火) 01:53:58 ID:n27QQvLZ0
【★★首都圏〜東北地域、青春18きっぷ・北海道&東日本パス乗り継ぎ情報★★】
【◎東北線経由】
上野←15分毎→宇都宮←20〜30分毎→黒磯
黒磯←およそ一時間に一本→郡山福島仙台(小牛田)一ノ関・盛岡
(東北主要各駅で乗り継ぎになります↑↓)。
◎盛岡<60〜120分間隔>八戸←60〜120分間隔→青森
●盛岡〜八戸は第三セクター鉄道になるので青春18きっぷだと別払いになります。(2960円)
北海道&東日本パスはいわて銀河鉄道・青い森鉄道はそのまま利用できます。
◎盛岡〜八戸の新幹線代は3410円です。(所要時間は40分程度)

東北線経由で上野〜仙台間はおよそ6時間程度です。上野⇔盛岡9〜10時間程度。
上野⇔青森は13時間程度(いわて銀河鉄道経由)
編成が短い電車もあって混雑する場合があります。(黒磯⇔郡山)
小牛田駅乗り継ぎは売店程度しかない駅のためあまりお勧めはしません。
時間つぶしや買い物は仙台駅・一ノ関駅などをお勧めします。
【◎常磐線経由】
上野←15〜20分毎→土浦←30分毎→水戸(勝田)←30分間隔→いわき
いわき←60分毎→原ノ町←30〜60分間隔→仙台
◎常磐線経由でおよそ七時間程度です。東北線経由よりすいています。
仙台方面は勝田駅で接続する場合もあります。
【◎山形県】福島乗換えもありますが運転本数が少ないので仙山線経由の
仙台経由の検討もお勧めします。酒田方面は羽越本線経由もあります。

【◎秋田県・青森県】ムーンライトえちご号(新宿〜新潟の夜行快速)があります。
その乗り継ぎもお勧めします。
250 美容部員(長野県):2007/08/07(火) 01:54:18 ID:obJEsjSB0
姫路城か。夜はライトアップされて幻想的だが、暴走族が走ってたな。
251 ジャーナリスト(アラバマ州):2007/08/07(火) 01:56:26 ID:FJZE9PDb0
改めて検索すると、ホント18切符って使えないなw
田舎は特急使わんと話にならん
高速バス使うのが吉
252 会社員(アラバマ州):2007/08/07(火) 01:57:15 ID:n27QQvLZ0
【青春18きっぷ・北海道&東日本パス・東北方面・休憩情報】
休憩やキレイなトイレの活用などはこちら。概ね朝10時から夜8時まで営業
htt://www.excel-mito.com/cgi-bin/info/excel/index.cgi
○水戸駅ビル EXCEL↑
htt://www.ekipara.com/building/K6010R01.html
○ヤンヤンいわき↑
htt://www.s-pal.jp/koriyama/index.shtml
○S-PAL郡山店 ↑
htt://www.s-pal.jp/fukushima/index.shtml
○S-PAL福島店
htt://www.jr-tss.co.jp/index.html
○仙台駅ビル店舗情報など。↑(suica・Pasmo利用可)
htt://www.ekipara.com/building/K8010R01.html
○エスパル山形↑

○盛岡・青森駅の駅ビル情報はこちら↓
htt://www.fesan-jp.com/
【●温泉に立ち寄りすっきりしましょう】
htt://www.yu-sa.jp/
ゆ〜さ浅虫、夜9時まで営業。
htt://www.city.hakodate.hokkaido.jp/suidou/info/institution/spa.htm
函館谷地頭温泉。営業時間 午前6時〜午後9時30分(通年)
定休日 1月1日、毎月第2・第4火曜日
【函館駅情報】
htt://www.jr-shop.hakodate.jp/piapo/default.htm
函館駅「PiAPO」(ピアポ)
253 美容部員(長野県):2007/08/07(火) 01:58:54 ID:obJEsjSB0
>>251
じゃあ使うなよ。馬鹿か。
254 ジャーナリスト(アラバマ州):2007/08/07(火) 01:59:45 ID:FJZE9PDb0
>>253
使ってないで、検索しただけだよw
使えないことを再確認しただけ
255 Webデザイナー(愛知県):2007/08/07(火) 02:06:26 ID:4PXIhHLr0
名古屋と関西を行き来するのにはすんげぇ使えるけどな
256 銭湯経営(静岡県):2007/08/07(火) 02:08:07 ID:121JCVU/0
18乞食静岡で氏ね
257 守備隊(東京都):2007/08/07(火) 02:08:10 ID:ITFuhCA80
2日で25時間ぐらい列車乗った

余裕だった
258 会社員(アラバマ州):2007/08/07(火) 02:08:37 ID:n27QQvLZ0
【東海道線・快速&普通列車乗り継ぎプラン】
姫路←15〜30分間隔→米原←30〜45分間隔→大垣←15分間隔→豊橋←20分間隔→浜松
浜松←20分間隔→島田←10分間隔→興津←20分間隔→富士←10〜20分間隔→三島
三島←一時間に三本はある→熱海←一時間に4本はある→東京
●東海道線下り浜松方面、静岡県横断は【興津駅】始発が多いです
●東海道線上り三島方面、静岡県横断は【島田駅】始発が多いです

★東京⇔名古屋6〜7時間、東京⇔京都は8時間から9時間程度です。
静岡県の乗換駅などでお買い物など休憩しながら移動するのが
疲れないこつです。乗換駅で下りは興津(豊橋)、上りは島田(大垣)などで一本見送り
次の始発電車を待てば 座れるチャンスも多くなります。

★豊橋駅にて名古屋方面からの快速電車を数本分接続する浜松方面の電車は
(毎時07分発)
大混雑する可能性があるので、バックレ計画の際はちょっと注意してください。
★大垣駅にて豊橋方面の快速電車はエスカレーターの位置の反対側の階段より
の車両のが比較的空いています。乗り換えの際は絶対に走らないでください。
豊橋方面の快速電車は15分間隔で運転しています。
米原からの接続のない電車は座れます。一本待てば座れます。
★熱海駅・浜松駅の在来線駅構内のトイレは列車到着時混雑します。
改札外のトイレもぜひご利用ください。
259 会社員(アラバマ州):2007/08/07(火) 02:15:35 ID:n27QQvLZ0
★★関西本線・青春18きっぷ普通&快速乗り継ぎ情報★★
名古屋←30−60分毎→亀山←60分間隔程度→加茂←20分毎→大阪環状線方面

概ね大阪環状線⇔関西本線経由名古屋は4時間程度です。
また奈良⇔名古屋は3時間程度の所要時間です。

★亀山⇔加茂間 運休の列車がある場合がありますが
7月・8月の青春18きっぷの時期は運転されます。
またトイレも連結されています。

●亀山駅は売店と自動販売機程度のしか駅にはありません。

◎東海道線に飽きた方・奈良方面に行く方
JR学研都市線方面の人はいかがですか。
東海道線の大垣⇔米原よりすいています。
また加茂駅からの大阪環状線直通(天王寺・西九条方面)快速電車もすいています。
260 国連職員(東京都):2007/08/07(火) 02:17:35 ID:M3YgNOdY0
青春18きっぷで始発から終電まで山手線にのるオフ
261 ひよこ(dion軍):2007/08/07(火) 02:18:16 ID:8K/eSlZw0
>>259 ID:n27QQvLZ0
お前はコピペしかできんのか!
うぜー奴だな
262 青詐欺(千葉県):2007/08/07(火) 02:20:02 ID:P7cC7sth0
>>261
鉄道スレにコピペしまくる例の人だな
263 守備隊(東京都):2007/08/07(火) 02:20:45 ID:ITFuhCA80
>>260
どうせなら終夜運転で年越しも兼ねたら良いかも
264 fushianasan(埼玉県):2007/08/07(火) 02:21:42 ID:nAJ2kP210
>>263
それ毎年やってるよ
265 守備隊(東京都):2007/08/07(火) 02:23:54 ID:ITFuhCA80
>>264
へー、やってるんだ

大江戸線で模倣するか・・・
266 fushianasan(埼玉県):2007/08/07(火) 02:25:57 ID:nAJ2kP210
>>265
山手線に乗り続けるオフ〜年越し編【2】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1135312516/l50

参加してみたら?
267 守備隊(東京都):2007/08/07(火) 02:34:58 ID:ITFuhCA80
>>266
山手線は車輌が・・・
いい車輌ならそれこそ12/31の始発〜1/1の終車まで乗れるけど
E231じゃどうやっても腰痛める・・・。
268 社会保険庁入力係[バイト](大阪府):2007/08/07(火) 02:36:18 ID:maJhJa6x0
青春18きっぷって一回どこかの駅で降りてもその日のうちならまた乗れるの?
269 宇宙飛行士(岩手県):2007/08/07(火) 02:37:27 ID:uWct2I3w0 BE:1185900179-BRZ(10050)
>>268
んだ
270 fushianasan(埼玉県):2007/08/07(火) 02:37:39 ID:nAJ2kP210
>>267
ざぶとん持込でどうぞ
>>268
OK
271 商人(京都府):2007/08/07(火) 02:39:10 ID:fjc659iU0
時刻表めくりながら経路探すのが楽しいんだよ
つーか俺一回も18切符で旅したことないけどw
272 文学部(東京都):2007/08/07(火) 02:39:25 ID:4TGGScmb0
首都圏なら、「ホリデー・パス」とか「都区内フリーきっぷ」とか「都区内パス」で十分なんだぜ?
一年中買えるから良い。
273 電力会社勤務(東京都):2007/08/07(火) 02:48:53 ID:UbM0+9Mf0
東京〜仙台だと、普通に各駅・快速を乗り継いで6000円台で
出てくるんだけど、東京〜鳥取だと10000円くらいになるのは
なぜ?非現実的なくらい大変な道のりだけど、一応、日付が
変わらないまま、各駅・快速乗り継いでいけるらしいのだが。
274 浪人生(愛知県):2007/08/07(火) 02:49:41 ID:o8wI8t/F0
そりゃあ、距離が違うからだろ・・・
275 電力会社勤務(東京都):2007/08/07(火) 02:55:11 ID:UbM0+9Mf0
なるほど・・・すまん、18切符って距離制限あんのか・・・>>274
276 社会保険庁入力係[バイト](大阪府):2007/08/07(火) 02:55:51 ID:maJhJa6x0
>>269-270
dクス
座布団かあ。もってこう。
277 守備隊(東京都):2007/08/07(火) 02:56:31 ID:ITFuhCA80
>>275


金額は一定だけど?

出てくる金額は18利用してなかった場合の普通運賃
278 大統領(北海道):2007/08/07(火) 02:56:39 ID:MYShCQ+s0
青春18とフェリーを駆使して札幌⇔鹿児島の往復をしたいんだけど
フェリーも使った組み合わせはよくわかんないです。

札幌⇔苫小牧で1日分使うのはもったいない気がするし指南お願いします…
279 コピペ職人(コネチカット州):2007/08/07(火) 02:57:16 ID:lz1D6hJCO
ぼっさん早くしろーーーーーっ!!!

間に合わなくなっても知らんぞーーーーーっっ!!!!!!
280 電力会社勤務(東京都):2007/08/07(火) 02:57:25 ID:UbM0+9Mf0
>>277
サンクス。それで合点がいきますたw
281 浪人生(愛知県):2007/08/07(火) 02:59:29 ID:o8wI8t/F0
>>278
小樽から敦賀、舞鶴に行くフェリーがある
札幌から小樽は正規運賃を払って・・・
282 守備隊(東京都):2007/08/07(火) 03:00:08 ID:ITFuhCA80
>>278
何日で組む予定なのか・途中寄るところはあるのか
フェリーはどの航路を使いたいのか(どれぐらい船利用するのか)
そもそも一日中列車に乗れるか

その辺無いとどうにも
283 都会っ子(愛知県):2007/08/07(火) 03:11:07 ID:WdNNGkDz0
乗り物酔いする私には関係ないスレですね
にしても「しなの」はゆれ過ぎ。鈍行の方がましってなにあれ。
284 銭湯経営(静岡県):2007/08/07(火) 03:33:17 ID:121JCVU/0
>>283
揺れっていうか振り子なんだけどね
制御振り子だから酔いにくくなったほうだ

381のころなんてもっとひどかったんだぜ
今でもくろしおなんてげろしお呼ばわりされてるんだぜ
285 自宅警備員(東日本):2007/08/07(火) 03:42:50 ID:HeDtPX9l0
青森や北海道行くやつに豆知識
盛岡八戸間は新幹線できたせいで在来線は私鉄岩手銀河鉄道に
昔とおんなじ線路だけどJRじゃないから別料金だ 金用意しとけよ
286 住所不定無職(大阪府):2007/08/07(火) 03:47:29 ID:Y6j4HQ/M0
このスレの住人はエコノミークラス症候群の予備軍の人たちでつね
287 選挙カー運転手(樺太):2007/08/07(火) 03:49:13 ID:tve8kpsqO
マジで駅名全部覚えてる奴っているの?
変態じゃないの?
288 番組の途中ですが名無しです(東京都):2007/08/07(火) 04:16:45 ID:L+E54fdK0
新快速は便利。
289 文学部(山口県):2007/08/07(火) 04:24:47 ID:xN7Msvdy0
青春18きっぷでどこまで行けるかって鉄腕DASH!とかでやらないかな
それ見てシュミレートして満足したい
290 レースクイーン(コネチカット州):2007/08/07(火) 04:31:22 ID:WKLnwpiGO
実際3時間くらい乗ってると苦しくなるな
やる事だって、寝れないし本読んでてもつらい
喉は渇くしおならしたくなるし
今年もまた4時間かけて静岡千葉を何度も往復しなきゃいけないのか
291 アイドル(アラバマ州):2007/08/07(火) 04:33:14 ID:Qmo9S4QX0
ほう・・・往復4枚か
発着時間07:06発 → 2007/08/08 13:33着
所要時間30時間27分(乗車時間:22時間27分)  乗換回数11回  総額14,910円  距離1331.8km
292 エヴァーズマン(アラバマ州):2007/08/07(火) 04:46:04 ID:HEiWKFXE0
お前らどこまで行った?
俺はムーンライトながらから、柳ヶ浦〜中津で特急一回使って、大分の佐伯まで。
293 週末都民(岩手県):2007/08/07(火) 04:51:11 ID:+Mav+Ob90
駅より
各地の安い漫画喫茶検索システムつくってくれよ
294 建設作業員(アラバマ州):2007/08/07(火) 04:53:31 ID:a+OD2Btc0
おれ京都から千葉までいくよ

10時間くらいかかるけどね。
295 知事候補(奈良県):2007/08/07(火) 05:04:37 ID:MlWEuffe0
このスレ開かなきゃ良かったな・・・
博多京都間を新幹線ワープなしで行くつもりだったけど、心が折れた
296 エヴァーズマン(長屋):2007/08/07(火) 05:32:54 ID:v/Y3CNyf0
>>295
結構余裕だったよ
297 キンキキッズ(コネチカット州):2007/08/07(火) 05:40:56 ID:L+V8ZW1ZO
大洗〜苫小牧はさすがに船だわ
近畿からなら舞鶴〜小樽の船が有るし
青森や岩手の3セクでお布施したり
本当に本数が無い日本海側で混雑で立ちっぱなしとか苦行にしかならないから
298 別府でやれ(熊本県):2007/08/07(火) 05:43:04 ID:xQcTagdV0
>>198
ガキ連れて夜行に乗ってくる連中には殺意が沸く
299 青詐欺(熊本県):2007/08/07(火) 05:57:37 ID:Ds2C4/r30
ここは便利でちゅわ
300 新人(宮城県):2007/08/07(火) 06:38:10 ID:z3szr1Js0
青函トンネルの、ダイヤの接続の悪さはいやがらせ級。
意地でも余計な金使いたくないから、
木古内で、2時間くらい本読んで待つ間のやるせなさよ。
301 ゆかりん(神奈川県):2007/08/07(火) 06:46:08 ID:gHKV15BQ0
>>300
北海道は特急乗れるフリーパスのが断然いいな
夜行も乗れるし
302 留学生(神奈川県):2007/08/07(火) 08:30:14 ID:wXPllzJE0
工事
303 漫画家(アラバマ州):2007/08/07(火) 09:20:37 ID:Zo6PbNmP0
こりゃ便利だわ。むしろ今までなかったのが不思議
304 酒類販売業(滋賀県):2007/08/07(火) 09:35:40 ID:F3cYNGuz0
>>298
ガキは興奮して騒ぐからね
305 新人(宮城県):2007/08/07(火) 09:53:24 ID:z3szr1Js0
何番線に到着して何番線の列車に乗り継ぐのかとか
その際の移動時間とか、
駅のトイレはどこにあって
列車にトイレは付いてるタイプかとか
そういう情報も欲しい。
306 お世話係(静岡県):2007/08/07(火) 09:54:35 ID:DrP76zQR0
18きっぷの旅はあれこれ考えずに風の吹くままだから楽しいんじゃねーか
307 党幹部(兵庫県):2007/08/07(火) 09:56:01 ID:cBdRJGRP0
安いと思うけど一泊しないと観光出来ないのがつらいな
東京って激安ホテルあるかな
最悪、公園とかで寝るしかないのか〜
308 公設秘書(宮城県):2007/08/07(火) 09:57:23 ID:LUlQwPFx0
18きっぷで乗り継ぎ間違えて、目的地の最寄り駅まで
新幹線に乗ったあの日。彼女とだったからいい思い出だ。
309 くれくれ厨(奈良県):2007/08/07(火) 10:00:30 ID:9mwYKSBE0
>>307
マックとかネカフェとか
公園で寝るのは危険すぎる
310 VIPからきますた(ネブラスカ州):2007/08/07(火) 10:00:34 ID:ZK1yYU/EO
>>300 木古内で次の列車まで二時間あったから、散歩に出たんだが子供やら大人に挨拶された。
気まずいのですぐ駅に戻った。
311 DCアドバイザー(福岡県):2007/08/07(火) 10:06:52 ID:LZxrXEtw0
>>309
昔はネカフェとかなかったから公園で野宿してたぜ
さすがに冬は無理だけど夏は何とかなるさ
312 芸人(山口県):2007/08/07(火) 10:07:19 ID:YN72xBrw0
10年近く前にムーンライトながらにのったとき、
向かいのモバヲタが昔の小さいLibrettoを出してた
顔がニヤニヤしててキモかったのを覚えてる
俺もA5のミニノートをもっていたけど、さすがに車内では出さなかったわ
313 建設会社経営(山口県):2007/08/07(火) 10:08:10 ID:iVwDgIoD0
以前、岡山で姫路向けの普通に乗っていると、青春18切符で滋賀へ帰ると思われる70から80歳のジジババが
10人ぐらい乗ってきて、満員の中座れないだの足が痛いだのと騒いで他の旅客を立たせて座ろうとしていた。

騒ぐぐらいなら、新幹線やツアー旅行しろよ・・・

314 底辺OL(北海道):2007/08/07(火) 10:09:36 ID:z+9ngAji0
ワープ機能もつけろや
JR倒壊ワープとか
姫路ー岡山ワープ
智頭急行ワープ
315 大学中退(関西地方):2007/08/07(火) 10:10:37 ID:5laYX0+f0
316 底辺OL(北海道):2007/08/07(火) 10:19:04 ID:z+9ngAji0
寅さんの泊まる様な食事つき日本旅館がいいな。
あとレールクイーーンも1人付けてね、
豊岡だったらマネージャ抜きで
317 のびた(dion軍):2007/08/07(火) 10:33:04 ID:MrISPnC30
>>310
それおもいっきり不審者の反応だよ
318 大統領(千葉県):2007/08/07(火) 10:35:42 ID:ifezHGLY0
中央線松本に向かう鈍行で小淵沢から乗ってきたヤツが車内で歯磨きしていた
どうするのだろう?と思ったら
トイレの備え付けのあの小さい手洗いの水道を使ったみたいだ
顔も洗ったらしい
319 自宅警備員(岩手県):2007/08/07(火) 10:50:23 ID:YtlXzzP80
さむいー
320 のびた(dion軍):2007/08/07(火) 10:51:57 ID:MrISPnC30
夏真っ盛りの中寒いとは如何に
321 底辺OL(北海道):2007/08/07(火) 12:19:41 ID:z+9ngAji0
岡山−姫路は赤穂線に乗れ
景色がいい
322 美容師見習い(dion軍):2007/08/07(火) 12:22:29 ID:aMS/G5bz0
大学の友人と旅行してて漏れが
ものすごい勢いで時刻表から最適な経路を発見していくさまを
神扱いされたのがなつかしい
323 ピアニスト(アラバマ州):2007/08/07(火) 14:00:59 ID:CKMfXFzZ0
>>307
駅ネいいよ
ただどう考えても反社会的だから誰にも見つからずに遂行しろ
324 バイト(東京都):2007/08/07(火) 14:02:45 ID:L7ZNxUvh0
>>307
東京で公園で寝るのはキケン
325 底辺OL(北海道):2007/08/07(火) 14:33:32 ID:z+9ngAji0
全国駅寝リストがあるだろ
夜行が少なくなったので
大きな駅でも夜は閉め出されるからな。
326 大道芸人(dion軍):2007/08/07(火) 14:34:33 ID:+ZWsqPBT0
えきなんとか時刻表ってサイトでいいじゃん
327 書記(静岡県):2007/08/07(火) 14:35:16 ID:+qfurmEs0
酔って名古屋駅で寝てたら駅員さんに起こされて外出されたな
328 養鶏業(アラバマ州):2007/08/07(火) 14:36:55 ID:OX2z4bqj0
18きっぷの友達
法華クラブ
東横イン
329 手話通訳士(大阪府):2007/08/07(火) 17:00:33 ID:GED2bS8D0
乞食キップなんて誰が買うんだ?
330 林業(福岡県):2007/08/07(火) 17:47:42 ID:mTOttHuK0 BE:100748922-2BP(1444)
18切符で旅行したことのない人生はちょっと物足りない物となる
331 文学部(アラバマ州):2007/08/07(火) 18:03:38 ID:STkFrkQC0
なんで2回分だけ5500円くらいで売ってくれないのかねJR
2回が行き帰りで1番需要ありそうなのに
ネットオークションでわざわざ落とす必要なくなるのに
332 入院中(樺太):2007/08/07(火) 18:05:21 ID:Rc48S58UO
>>322
こっちにとっては漏れという言葉の使い回しのほうが懐かしいわ
333 芸人(山口県):2007/08/07(火) 18:06:50 ID:YN72xBrw0
>>331
電車が余計に混むからだろ
334 憲法改正反対派(大阪府):2007/08/07(火) 18:14:54 ID:GTqnhbY40
18切符で旅行したら鉄オタといわれた
ちゃうわww
335 高専(埼玉県):2007/08/07(火) 18:26:43 ID:Wqa6ieai0
遠恋してるから役に立ちすぎて困る。
336 公明党工作員(秋田県):2007/08/07(火) 19:00:06 ID:T5GcHVQA0
>>83ナカーマ
鹿児島中央で検索してみ
337 スレスト(愛知県):2007/08/07(火) 19:01:29 ID:WDYEXx5h0
駅から時刻表でもともとできてたじゃん
338 高校生(アラバマ州):2007/08/07(火) 19:04:15 ID:Frd0tqpj0
ジョルダンの路線検索精度ってあまり良くなかったような希ガス
339 fushianasan(ネブラスカ州):2007/08/07(火) 19:05:35 ID:q6J7sRKfP
東京・新宿→浜松を東名高速バス超特急で
ワープすると昼間でも動きやすいので
最近やってる。
340 噺家(大分県):2007/08/07(火) 19:05:54 ID:PJZwqlRp0
>>289
「シュミレート」に吹いた
341 グライムズ(京都府):2007/08/07(火) 19:06:30 ID:YA3NXqiA0
西の新快速は18きっぱーからは別料金とれよ
342 手話通訳士(大阪府):2007/08/07(火) 19:07:26 ID:GED2bS8D0
18キップは神!!!!!!!
343 おやじ(東日本):2007/08/07(火) 19:08:32 ID:6Ku3Gt350 BE:108379542-PLT(12458)
新宿からコミケ会場まで電車でいくらかかるっけ?

おしえて〜ん
344 国連職員(東京都):2007/08/07(火) 19:09:53 ID:M3YgNOdY0
新宿から仙台へ、仙台七夕まつり見に行きたいんだけど、18キップで乗り換え少なくて楽に行く方法頼む
345 彼女居ない暦(アラバマ州):2007/08/07(火) 19:11:51 ID:jiij1nll0
電車とか全く興味なかったんだが、
南小谷〜糸魚川の大糸線に初めて乗ったときは感動した
346 会社員(アラバマ州):2007/08/07(火) 19:13:48 ID:n27QQvLZ0
>>344

>>249を読んでね
347 コピペ職人(コネチカット州):2007/08/07(火) 19:14:48 ID:maJhJa6xO
18きっぷだと宮城から青森まで行くのに秋田経由じゃないと行けないから
北海道・東北フリーパス使って行ったけど、乗り換え含めて片道8時間かかった
1日7時間を往復普通列車に乗り続けてケツがしこたま痛くなったので、もう鈍行での長距離は使わないと心に誓ったのでした
348 スレスト(千葉県):2007/08/07(火) 19:16:29 ID:84/X1XxY0
普通の連絡が悪い区間を特急使って効率よく切り抜けるのが18切符のプラン作成で一番の難関であり快感であろうが
349 キンキキッズ(コネチカット州):2007/08/07(火) 19:20:35 ID:bKDMVu71O
先行列車が鹿と激突で足止めワロス。
350 入院中(広島県):2007/08/07(火) 19:20:46 ID:ZZ4dsW2L0
試しに東京までを計算してみた。
朝9時出発で翌朝5時着。
前売りの飛行機チケットと同じくらいだ。
青春18キップ使えねぇ。w
351 配管工(千葉県):2007/08/07(火) 19:21:11 ID:jY1OjNJI0
この時期新快速混みすぎ。
352 スレスト(アラバマ州):2007/08/07(火) 19:22:11 ID:CW1qsfiC0
東京→函館→東京を18きっぷとフェリーで4日間の行程で旅したけど
強風が吹いたりしてダイヤ乱れてどうなるかと思った
353 国連職員(東京都):2007/08/07(火) 19:22:31 ID:M3YgNOdY0
>>346
上野じゃなくて新宿から直接行きたい行きたい\(^o^)/
354 DCアドバイザー(北海道):2007/08/07(火) 19:23:11 ID:BHJPIIcs0
>>352
その旅程なら、北海道・東日本パスの方がよかったんじゃないのか?
355 手話通訳士(大阪府):2007/08/07(火) 19:25:08 ID:GED2bS8D0
さてコミケに行く準備するか。
356 外来種(愛知県):2007/08/07(火) 19:26:19 ID:khZUMgMp0
岐阜〜大垣〜米原 は快速、新快速etcすべて停車するから(一部のぞく)、「まあそこそこおおきい駅」なんですねw
357 スレスト(アラバマ州):2007/08/07(火) 19:26:26 ID:CW1qsfiC0
>>354
いや、知ってたけど
行きたい路線のあった西日本に出向いてしまったから・・・
358 ピアニスト(アラバマ州):2007/08/07(火) 19:28:28 ID:CKMfXFzZ0
>>353
てめえで考えろタコ
359 手話通訳士(大阪府):2007/08/07(火) 19:33:36 ID:GED2bS8D0
クソスレ
360 おやじ(東日本):2007/08/07(火) 19:33:58 ID:6Ku3Gt350 BE:243853463-PLT(12458)
鉄オタってなんかき持ち悪いよな。
361 扇子(兵庫県):2007/08/07(火) 19:39:13 ID:Nni1OGiQ0
電車乗る時鉄オタが一人いればつつがなく旅行が出来る
愚痴を鉄オタにいってもよろこぶし 毛嫌いしちゃ駄目><
362 国連職員(東京都):2007/08/07(火) 19:43:13 ID:M3YgNOdY0
>>358
マンドクセ('A`)マンドクセ
363 公明党工作員(秋田県):2007/08/07(火) 20:04:02 ID:T5GcHVQA0
>>361 俺は好き。
恙ない旅行の合間に鉄チャンと雑談すると、
これが止まらない止まらない。時間を忘れる。
一方的に話し続けるけど面白かった。
話疲れて寝られると、むちゃくちゃ寂しい。
364 会社員(アラバマ州):2007/08/07(火) 20:06:57 ID:n27QQvLZ0
>>362
新宿から湘南新宿ライン宇都宮行き乗ればいいんじゃないの?
あとは 
365 国連職員(東京都):2007/08/07(火) 20:23:45 ID:M3YgNOdY0
う、うん(*´Д`*)
366 高校中退(東京都):2007/08/07(火) 20:47:11 ID:o4aEs1px0
18きっぷ買ったのに暑くて出かける気が失せてるorz
一枚だけ使ったけど
駅前に24hの健康ランドとかってほとんど無いよな
ビンボー旅行してるのに東横インとか泊まりたくねえ・・・
367 共産党幹部(アラバマ州):2007/08/07(火) 20:57:19 ID:OrgyePzD0
>>325
懐かしのステビだね

昔はのんびりとしたいい時代だったなぁ
368 名人(愛知県):2007/08/07(火) 20:59:37 ID:0YbVm0SY0
>>353
新宿なら高速バスのほうがいいだろ・・・
常識的に考えて・・・
369 外来種(愛知県):2007/08/07(火) 21:13:22 ID:khZUMgMp0
最寄の駅までクルマで50分かかる
電車だと 岐阜〜米原が快速(各駅停車)50分

時速120Kで大都市間ワープして感覚w



370 ニート(アラバマ州):2007/08/07(火) 21:15:37 ID:vuDLze3F0
2chにいると多くのオタを見ることになるが
理解できない異常性をもつ2大オタがロリオタとこの鉄オタである
371 自宅警備員(東日本):2007/08/07(火) 21:27:19 ID:HeDtPX9l0
18きっぷ使ってるだけで鉄ォタ認定されますタw
372 扇子(福岡県):2007/08/07(火) 21:29:20 ID:9aNZPtL+0
>>360
アニヲタが言える言葉か?
373 選挙カー運転手(樺太):2007/08/07(火) 21:35:43 ID:SpgPkdvuO
地獄の浜松〜熱海間のお勧めは普通車C寝台
これ最強
374 みどりのおばさん(福岡県):2007/08/07(火) 21:36:11 ID:yxLxKB7K0
オタクってきもい
375 ソムリエ(静岡県):2007/08/07(火) 21:36:35 ID:VaMYN7Im0
浜松熱海間の最終は電車内に漂うくうきも暗い
376 通訳(長屋):2007/08/07(火) 21:37:10 ID:jmSuXjGZ0
18切符の18って何なのよ?
377 わさび栽培(西日本):2007/08/07(火) 21:37:58 ID:BgYlRmiF0
イチかバチか
378 社会科教諭(京都府):2007/08/07(火) 21:42:22 ID:IFNljZbI0
>>376
18歳以下の人が対象ってこと。

つまり、ジジィは働いて、普通の運賃払えってこと。
オッサンが、18切符って、恥ずかしいんだよ。自殺しろ。
379 パティシエ(catv?):2007/08/07(火) 21:50:03 ID:uprP3lVR0
18切符の旅なんて20代前半が限界
体力と気力が鈍行の旅を許さない
380 ピアニスト(アラバマ州):2007/08/07(火) 21:54:53 ID:CKMfXFzZ0
>>379
だよな
たまに国内の田舎に旅行したくなるけど目的地までは飛行機とか新幹線で行っちゃうわ
そんでオイシイとこだけローカル線

中央夜行とか大垣夜行に並んでた頃が懐かしい
381 守銭奴(千葉県):2007/08/07(火) 21:56:09 ID:Gi+0Styl0
>>379
だから20代前半までの切符だべ
俺は大学時代、北海道〜沖縄まで行ったよ
今は時間的にも気力的にもむずかしいな
382 ソムリエ(静岡県):2007/08/07(火) 21:57:08 ID:VaMYN7Im0
全ての行程が目的地だと思えない人には18きっぷを使うのは難しい
383 共産党工作員(愛知県):2007/08/07(火) 21:59:39 ID:L7/vR+z+0
今年は18切符でコミケ行きます^^
ついでにお台場冒険王も行きます^^
目的地に着くまでと目的地を出発して家に着くまでが一番楽しい。
384 建設会社経営(山口県):2007/08/07(火) 22:00:26 ID:iVwDgIoD0
新幹線に乗ってもいいけど、トンネルばかりと早すぎで景色を見れない。
青春18切符で時間を無駄にして車窓を見ながら旅行することこそが最大の贅沢
385 外来種(愛知県):2007/08/07(火) 22:06:37 ID:khZUMgMp0
時速120K 130Kの世界
386 美容部員(滋賀県):2007/08/07(火) 22:12:31 ID:uTcbFu230
一日で紀伊半島一周できる?
387 会社員(アラバマ州):2007/08/07(火) 22:24:02 ID:n27QQvLZ0
>>381
この春の老人大混雑を知らんのか・・・
388 守銭奴(千葉県):2007/08/07(火) 22:29:25 ID:Gi+0Styl0
>>387
知らない。老人に流行ってるの?
ま、老人なら行ける距離にも限界あるべ
389 恐竜(アラバマ州):2007/08/07(火) 22:30:25 ID:ZwR66ukJ0
ここを読んでたら京都まで行くのは無理な気がしてきた…
390 芸人(コネチカット州):2007/08/07(火) 22:38:10 ID:00LS34JkO
>>388
うちの近くでは綾小路きみまろのチケットで18切符売っててワロタ
391 外来種(滋賀県):2007/08/07(火) 22:40:20 ID:R/Byu1kU0
体力とか気力とかいう前に鈍行(快速や新快速含む)はDQNに遭遇したときに長時間耐えなければならない時点で勘弁
392 住所不定無職(東京都):2007/08/07(火) 22:53:58 ID:lebpSeQk0
18切符で岡山を朝に出て、京都でお土産買って、豊橋付近で乗り換える時に携帯忘れて
すぐ駅に言ったら戻ってきたけど1時間くらい足止めくらって、
それでも夜には東京帰ってこれたよ。意外といけるもんだな
393 恐竜(アラバマ州):2007/08/07(火) 23:19:59 ID:Bc2GKkmi0
こう見てみると日本って広いな
仙台から東京とか時間掛かりすぎだろ
394 火星人−(徳島県):2007/08/07(火) 23:41:27 ID:Fi1qLR280
いろいろあって疲れたので
今年初めて使って福岡やら富山の友達に会ってくる。
携帯ラジオでも持ってないと半日のるなんてきつそうだけど。
395 fushianasan(ネブラスカ州):2007/08/07(火) 23:59:54 ID:q6J7sRKfP
>388
JRの昼行長距離高速バスはジジババ客が
結構多い。
グリーン車並の特別シート搭載車もそのせいか
増えてる。
396 鉱夫(アラバマ州):2007/08/08(水) 00:07:58 ID:cOaMcr4Q0
和歌山から日帰りで美味いもん食いに行けるプラン教えてくだせー
天王寺のうどんは抜きで
397 今日から社会人(徳島県):2007/08/08(水) 00:14:23 ID:FlXy9qb10
>>396
普通に名古屋行けばいいんじゃないか?
398 鉱夫(アラバマ州):2007/08/08(水) 00:33:07 ID:cOaMcr4Q0
>397
サンクス
とりあえず名古屋まってろよー
ついでに徳島ラーメンも食いに行くぜ
399 アマチュア無線技士(岡山県):2007/08/08(水) 01:40:24 ID:KD5Jvh400
>>22 そんなあなたには木次線が超おすすめ
400 ダンサー(アラバマ州):2007/08/08(水) 02:22:07 ID:T2U90MK+0
>>388
老人をバカにしては、いかん
今、大人の青春18きっぷの旅とかその手の本がかなりある。
そして団塊世代は夜行急行やら食糧難の時代をくぐった、つわもの達だ。
東京〜大阪程度で音を上げる若者達に引き上げ列車の苦労や新幹線のない時代に
集団就職列車そして親方日の丸の国鉄時代に比べれば
冷暖房の付いている列車や車内に入れる混雑は大したことないみたいだ。

何よりもグループという恐ろしさがあるぜよ。
401 焼飯(東京都):2007/08/08(水) 02:29:27 ID:jQBhH1/R0
>>400
それに若者よりも時間があるから
何日にも分けて遠いところも平気で行く。
大糸線に乗ったとき、それを実感した。

5日あるから2日ずつかけて行って、現地の周遊切符代わりに使ってたりね。
402 タレント(埼玉県):2007/08/08(水) 02:36:07 ID:WWGSzYAX0
生まれて初めて18きっぷ買ってみようと思ってる。
大宮から北海道まで行って、向こうでレンタカーでも借りて北海道の雄大な道を走ってみたい。

ググると大宮〜北海道って2日かかるみたいなんだけど、
18きっぷって5枚綴りだよね。行きに2枚、帰りに2枚ってことになるのかな。

2日ってことは、秋田やらで一泊しないとダメ?

どうもこういう鈍行の旅行ってしたことないんで、イメージすら沸かない。

誰か助言キボンヌ
403 焼飯(東京都):2007/08/08(水) 02:46:39 ID:jQBhH1/R0
>>402
5枚綴りって言うよりは、5箇所日付のスタンプが押せる一枚のマルス券だよ。
常識的に考えて、途中で駅だろうとホテルだろうと一泊は必要だわな。列車ないし・・・。

ぶっちゃけ、初心者が北海道にいきなり行くのは死ねるし、
北海道だと、ちょっと高いけど東横インあたりに泊まる事を考えればそこそこな切符もある。
滞在期間も長くできるだろうし・・・。(↓一例)
http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?GoodsCd=1023
http://www.jreast.co.jp/tickets/Search.aspx?cmb_startpre=0&cmb_placearea=1&cmb_placepre=0&txt_year=&txt_month=&txt_day=&mode=area&SearchFlag=0&Image1.x=3&Image1.y=3
もし、18にこだわるなら、宇都宮線内はグリーン券つけた方が良いかも。
404 タレント(埼玉県):2007/08/08(水) 02:56:23 ID:WWGSzYAX0
>>403
レスどもです。
つーか、あんま旅行そのものをしたことないんで、よく分かってなかったみたい。
いきなり北海道ってのが無理ありすぎか・・・。
405 2ch中毒(大阪府):2007/08/08(水) 03:18:52 ID:39SB3y3x0
>396
名古屋までいったら豊橋まで行くべき。
壷屋の稲荷寿司、うますぎ。あと あん巻きも絶対に食うべき。
どちらも豊橋駅の改札まえの屋台ででも売ってます。
406 ネットカフェ難民(栃木県):2007/08/08(水) 04:28:33 ID:IEgNcDM20
宇都宮か石橋出発でお勧めのプラン考えて
切符は2枚で現地1泊ね
よろしく
407 漫画家(アラバマ州):2007/08/08(水) 06:14:46 ID:FOMZ/BYj0
お前らにとっておきの目的地を教えてやる。尾道行け。道の入り組んだ町並みは最高だぞ。
そして道を曲がるたびに猫が出迎えてくれる。誇張表現じゃなくマジで。
408 二十四の瞳(神奈川県):2007/08/08(水) 06:19:26 ID:SiUpRd7x0
ジジイじゃ野宿・ネットカフェで夜を過ごすのは難しくないか?
18切符で移動する割りに泊まるのは地元の旅館だったりするのか?
409 乳母(catv?):2007/08/08(水) 06:22:37 ID:CRtZj85w0
移動でそんだけ苦労したら、宿くらいはいいとこ泊まりたくもなるわなぁ
よい部屋よい風呂うまい飯、は最低限欲しくなりそうだ
410 塗装工(アラバマ州):2007/08/08(水) 06:22:52 ID:6/4DHqMw0
そこまでハードな使い方するわけなかろーがw
411 ひき肉(愛知県):2007/08/08(水) 06:24:52 ID:iIoNg3Kt0
青春18切符で樹海行くのに青春ってネーミングはないね
412 学校教諭(樺太):2007/08/08(水) 06:30:40 ID:S/rbnXxqO
全国のソープ街が巡れる性春18きっぷはまだですか?
413 渡来人(catv?):2007/08/08(水) 07:47:12 ID:MDRDc9JU0
>>404
いっとくけど、まじで死ねるから。経験者語る。
深夜バスで青森まで⇒18きっぷで小樽泊⇒釧路(レンタカー借りる)泊⇒根室泊⇒札幌泊⇒青森ー新潟ー首都圏帰宅。お陰で車はかなり上達した。
あんまり欲張らないで場所をいくつかしっかり決めて旅しないとどれも中途半端になる残念なたびになるよ。
414 派遣の品格(東京都):2007/08/08(水) 07:49:35 ID:tnSrFsFe0
鉄オタは最高に便利
415 日本語習得中(福岡県):2007/08/08(水) 10:49:44 ID:fdeYWDWb0
明後日博多から新神戸まで行くぜ
416 日本語習得中(福岡県):2007/08/08(水) 10:51:55 ID:fdeYWDWb0
新神戸じゃねえわ神戸だ
417 与党系(北海道):2007/08/08(水) 13:06:51 ID:1EZ1JhKi0
ゼロ魔スレだと思った俺は間違いなく病んでる
418 タレント(埼玉県):2007/08/08(水) 13:07:58 ID:WWGSzYAX0
>>413
ありがとう。
1週間くらいの日程だったのかな?
でも、強行日程?だけど面白そうだね。
419 樹海(長屋):2007/08/08(水) 13:10:26 ID:jC2q7foX0
どこにゼロ魔の要素があるんだよw
420 看護士(愛知県):2007/08/08(水) 13:14:07 ID:HMtzvBMb0
家にいるのが最高だろ
421 山伏(福岡県):2007/08/08(水) 13:16:59 ID:3VXQG9Qx0
>>417>>419
なるほど、サイトって部分だな
422 ネット廃人(山口県):2007/08/08(水) 13:17:24 ID:sBYZ1EFh0
>>419
サイト
423 樹海(熊本県):2007/08/08(水) 13:17:33 ID:wkomSCP50
>>400
引き上げ列車は団塊の世代より上だろw
424 樹海(長屋):2007/08/08(水) 13:18:28 ID:jC2q7foX0
こいつら重症でっせぇ〜〜〜
425 か・い・か・ん(北海道):2007/08/08(水) 13:41:50 ID:xfUNUc2C0
若桜鉄道の事も
忘れないでね。
別料金になるけど
廃止される前に乗ってね。
片道420円だから
426 ネコ耳少女(ネブラスカ州):2007/08/08(水) 13:47:09 ID:k7AFdJ5UO
長万部での接続の悪さは致命的。ミッドナイト復活希望
427 樹海(長屋):2007/08/08(水) 13:54:03 ID:jC2q7foX0
後のおしゃまんべ固めだよ
428 司会(長野県):2007/08/08(水) 14:05:28 ID:xFk7jdtw0
大垣夜行カオス時代を知らない奴はゆとり
429 ブロガー(愛知県):2007/08/08(水) 14:11:05 ID:y8W3Yt/U0
今も新聞紙の上で寝てるのか
430 保母(神奈川県):2007/08/08(水) 14:59:13 ID:D1GqJKuw0
18きっぷ利用者のための月刊誌みたいなのはない?
431 ガラス工芸家(広島県):2007/08/08(水) 15:04:23 ID:xohIx0Ry0
>>430
時刻表
432 焼飯(東京都):2007/08/08(水) 15:05:58 ID:jQBhH1/R0
>>430
月刊だと「JR時刻表」交通新聞社

ぶっちゃけ月刊だと利用期間以外は意味無いから無い
利用期間間近になると旅コーナーあたりに「18きっぷパーフェクトガイド」
「大人の青春18きっぷ」とかそんな本が出る
433 保母(神奈川県):2007/08/08(水) 15:40:08 ID:D1GqJKuw0
>>432
さんきゅう
探してみる
434 金田一(東日本):2007/08/08(水) 18:59:06 ID:xfHSAX4pP
小型版だとJR全駅掲載のコンパス時刻表がいいな。
435 ブロガー(catv?):2007/08/08(水) 19:28:47 ID:ZVSLuPuf0 BE:359637672-2BP(120)
ヤフー路線で「特急等を利用しない」にレをつけてるのに平気で
新幹線を表示させるのはなんなんだぜ?
436 魔法少女(catv?):2007/08/08(水) 20:03:31 ID:hNJ5BnG10
>>435
静岡の東海道線に乗って、車両に掲示してある路線図見てみれば理由が分かると思うぜ
437 請負労働者(東京都):2007/08/08(水) 20:09:01 ID:MqfgJ2Lu0
これはヤフーの路線案内より利口だな
438 養蜂業(徳島県):2007/08/08(水) 20:44:22 ID:foBTQdEN0
富山行ってから博多行こうと思ったけどスケジュールが無理だorz
明石大橋にも線路があればよかったのに・・・。
439 ネット廃人(山口県):2007/08/08(水) 20:47:30 ID:sBYZ1EFh0
>>435
注意書きを読めない人ハケーン
440 ダンサー(アラバマ州):2007/08/08(水) 21:33:26 ID:T2U90MK+0
>>418
まぁ余裕をもってさ、好きにアチコチ寄りながら
北海道行くものいいと思うよ。
一気に行くと死ぬけど、盛岡とか青森とかなんか面白そうな場所とか
検索して探したりとか・・・
そんなことやっているのも楽しいと思うし
441 果樹園経営(アラバマ州):2007/08/08(水) 21:55:06 ID:uRElJ/Ei0
>>438
せっかく徳島に住んでんだからフェリーで対岸に渡って和歌山から北上は?
24時間運行してるから上手くいけば繋がるんじゃね?
442 塗装工(樺太):2007/08/08(水) 22:29:49 ID:34VzNsn3O
ムーンライトながらの上りってもう満席かな?
443 新人(東京都):2007/08/08(水) 22:49:54 ID:oTRXrmz50
玄人はえきから時刻表
444 VIPからきますた(福岡県):2007/08/08(水) 22:58:27 ID:5Wa93CdF0
>>442
今の時間帯は使えないけど
http://www.jr.cyberstation.ne.jp/vacancy/Vacancy.html
445 麻薬検査官(大阪府):2007/08/08(水) 23:06:19 ID:WwUrzEin0
>>443
あそこも特急と新幹線のチェックはずせば18きっぷ用の
乗り継ぎ検索できるな。ただ、数少ない急行が組み込まれてしまう
欠点はあるけど。
446 作家(東京都):2007/08/08(水) 23:07:12 ID:YyUcYnzP0
447 タレント(埼玉県):2007/08/08(水) 23:27:28 ID:WWGSzYAX0
>>446
これさ、新宿を8時5分に出た後、その日の13時28分に福島着くよな。
まだ昼なんだし、先に進めそうに思うんだけど、何故かそのあとは翌日の朝8時31分からリスタート。

何でなのかこれがよく分からん。

昨日から色々旅行板の18切符のスレ読んだり他のサイト読んだりしてるけど、
やっぱ時刻表買って来なきゃダメだと思った。
448 タレント(埼玉県):2007/08/08(水) 23:29:24 ID:WWGSzYAX0
>>440
おお、レスいただいてました。
そうですね。途中下車したりして、ゆっくり行ってみようと思ってます。

場合によっては18きっぷ以外の交通費使ったっていいんだし。
一気に行くのは辛そうだし、とりあえず時刻表買ってこなきゃ。

時刻表なんてロクに見たこともないんで、勉強します。
449 チーマー(福岡県):2007/08/08(水) 23:34:28 ID:v0egUxER0
ユースホステルに泊まるのと夜行ではどっちが楽か?

えちごとか九州号に乗ると翌日首が痛くてたまらん。
携帯エアーまくらはあるんだが…
450 右大臣(富山県):2007/08/08(水) 23:36:46 ID:sUm1dpjX0
451 酒類販売業(栃木県):2007/08/08(水) 23:37:14 ID:uVFUgj9b0
 
452 停学中(宮城県):2007/08/08(水) 23:43:15 ID:S6dPiEg60
>>446
これ当日中に秋田までいけるだろ絶対
453 元原発勤務(コネチカット州):2007/08/08(水) 23:44:56 ID:Vx8nhvkTO
>>376
8は縁起がいい数だから
そして、暇な学生向けなので18にしてみた
454 銭湯経営(アラバマ州):2007/08/08(水) 23:48:46 ID:MTL65aN/0 BE:414062047-2BP(1072)
ムーンライトながらって、毎晩ほぼ満席なのですか?
455 すっとこどっこい(コネチカット州):2007/08/08(水) 23:51:04 ID:Vx8nhvkTO
>>454
18きっぷのシーズンは毎日満席 
二席押さえる馬鹿もそれなりにいるけどな
456 漫画家(アラバマ州):2007/08/08(水) 23:51:20 ID:FOMZ/BYj0
こんなサイト使わないでえきから時刻表使えよ。同じような条件で検索できるし精度もいいし
時刻表と同じ形式で表示できるぞ。
457 ネット廃人(山口県):2007/08/08(水) 23:55:45 ID:sBYZ1EFh0
>>456
ぐぐると、関連検索に
「えきから時刻表 間違いだらけ」
って出てくるんだが、よっぽどひどいのか?
458 新聞社勤務(アラバマ州):2007/08/09(木) 00:00:07 ID:sTAhLLF60 BE:147879825-2BP(1072)
>>455
二席押さえたら二席分使って寝てもOKってこと?
暗黙のルールで違反行為?
459 酒類販売業(アラバマ州):2007/08/09(木) 00:01:06 ID:TWJYpqAj0
>>448
今の東北だと祭りもあるし、それを見たいなら見ながら行けばいいし
混んでいるの嫌なら避ければいいし。
食べもたいあれば泊まればいい。
船に乗りたくなったらゴロゴロ乗ればいい。

そんな楽しみが見つけられるのが青春18きっぷ
460 学校教諭(catv?):2007/08/09(木) 00:05:09 ID:lneKWmaz0
>>458
JRの規定では「指定席券は、有効な乗車券と一緒にあってはじめて効力を有する」ので
18きっぷに2人分はんこ押してもらうでもない限り違反
461 外来種(コネチカット州):2007/08/09(木) 00:06:00 ID:bvmj2t8oO
>>458
違反行為なのでバレたら没収されます
そして二席厨の存在を前提に強行乗車する無席厨
どちらも混む季節の風物詩です
462 新聞社勤務(アラバマ州):2007/08/09(木) 00:09:00 ID:sTAhLLF60 BE:147879825-2BP(1072)
>>460>>461
ありがとうございます。
よく考慮して快適な旅を楽しみたいです。
463 ネコ耳少女(福岡県):2007/08/09(木) 00:36:21 ID:uv/xk3380
464 DQN(東京都):2007/08/09(木) 01:26:31 ID:NEox0hNA0
ヤフーの路線検索では家から会社までの最短ルートを検索できなかったけど
これだとできた
465 知事候補(関西地方):2007/08/09(木) 01:40:34 ID:dqIttq2I0
>>464
ヤフー路線検索はアホみたいに新幹線使いたがるから使いにくいな
466 電話交換手(神奈川県):2007/08/09(木) 01:49:46 ID:UsWGOBeu0
電車のことを殆ど知らない素人ですけど
横浜から青森まで18切符1枚で行くのは不可能でしょうか?
467 知事候補(関西地方):2007/08/09(木) 02:02:46 ID:dqIttq2I0
>>466
>>1のサイトで調べてみたけどいけそうですねえ
横浜の始発4:22に出発して青森17:12到着らしいです
468 デスラー(アラバマ州):2007/08/09(木) 02:04:05 ID:38ylNGFp0
>>446
基本的には無理
A案 ムーンライトえちご利用
B案 盛岡〜八戸を第3セクター利用(約\3000)
C案 これで行くhttp://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?t0=0&mode=type&SearchFlag=2&serchBtn3.x=16&serchBtn3.y=4&pc=2&GoodsCd=1238
469 デスラー(アラバマ州):2007/08/09(木) 02:06:16 ID:38ylNGFp0
>>466
ああゴメン
見当で答えたらいい加減だったわ
>>467が正しいから>>468は忘れてくれ
470 電話交換手(神奈川県):2007/08/09(木) 02:06:25 ID:UsWGOBeu0
>>467
一日、というのはその日のうちに
という意味です

解りにくくてすいません
471 デスラー(アラバマ州):2007/08/09(木) 02:11:05 ID:38ylNGFp0
>>470
俺も検索してみたらやっぱ>>468が正しいっぽい
472 知事候補(関西地方):2007/08/09(木) 02:16:21 ID:dqIttq2I0
おっとっと勘違いでしたね
所要時間が39時間あまり、>>467では無理でした
羽前千歳に13:51に到着して、次の電車が次の日の7:14とはw JRを甘くみてました
473 知事候補(関西地方):2007/08/09(木) 02:18:41 ID:dqIttq2I0
>>472
細かいけど所要時間は36時50分でした
474 受付(千葉県):2007/08/09(木) 02:18:44 ID:zUogE33y0
横浜は青森県内にあるからすぐだろ
475 レースクイーン(コネチカット州):2007/08/09(木) 02:20:16 ID:j0wGSDbZO
高知から東京まで行きたいけど時間ヤバそうだな
476 電話交換手(神奈川県):2007/08/09(木) 02:31:26 ID:UsWGOBeu0
>>472
ですね・・・
どうにかして一日で行く方法はないでしょうか

よく聞くムーンライト○○というのを利用しても無理でしょうか
477 受付(千葉県):2007/08/09(木) 02:40:53 ID:zUogE33y0
>>476
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93&%E6%9D%B1%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%83%91%E3%82%B9
神奈川県なら北海道・東日本パスだろ…
東京 上野 宇都宮 黒磯 郡山 仙台 一ノ関
盛岡 二戸 八戸 三沢 青森
でいいじゃん 
478 電話交換手(神奈川県):2007/08/09(木) 02:51:50 ID:UsWGOBeu0
>>477
連続5日間だと不便ですね
479 赤ひげ(神奈川県):2007/08/09(木) 03:19:31 ID:/vF1Gm3U0
都内から金沢まで18切符で行こうとすると大変なんだよな。
往復するともう死ねる。
フリー切符で「北陸」のB寝台利用した方がはるかにいい、高いけど。
金をけちって帰省のたびに18切符で帰っていた学生時代の俺氏ね
480 公設秘書(神奈川県):2007/08/09(木) 05:45:43 ID:F1NuUCiM0
>>293
これ重要
481 養鶏業(千葉県):2007/08/09(木) 05:50:23 ID:Zpq/G8ah0
新幹線使わないで実家まで午前中に着くためには5時半に出ないといけないのか
482 わさび栽培(catv?):2007/08/09(木) 07:16:53 ID:XrNABr+h0
ムーンライトで確実に日をまたぐんだよね。でも新潟圏内の駅から乗り込むなら時間的余裕が結構ある。でも首都圏に帰る場合。車掌に確認され、確実に印鑑押されて、1日分がもったいない。
逆に首都圏から出る場合、北にいくほど最終が早く、乗り継ぎが不便なため
思うほど距離伸びない。南に向かうのが18きっぷは有効に活用できそうだね。
483 歌手(静岡県):2007/08/09(木) 08:00:39 ID:spMjLvPS0
浜松で途中下車すんなら駅から少し歩くけどスーパー銭湯「バーデンバーデン」があるぞ
思い切って降りて、風呂入って飯食ってゆっくり寝て
早朝に立てば体も完全回復だ
484 外来種(コネチカット州):2007/08/09(木) 08:19:23 ID:bvmj2t8oO
>>470
行けるよ 盛岡から好摩まで別払いになるけど花輪線経由でならね
横浜を5:53に出て青森着が22:39
485 歌手(静岡県):2007/08/09(木) 08:33:26 ID:spMjLvPS0
ムーンライト九州は割とすんなり席取れたよな
486 バンドマン(樺太):2007/08/09(木) 08:38:53 ID:8iBC1NJQO
ムーンライトながらが大垣に着いて、次の電車に座ろうとみんな走るじゃん。
あの行事を「大垣ダッシュ」って呼んでるのは俺だけ?
487 受付(千葉県):2007/08/09(木) 08:42:30 ID:zUogE33y0
>>486
ヲタぐらいしか知らないな
488 元原発勤務(アラバマ州):2007/08/09(木) 08:44:21 ID:N6+P/Z4G0
盛岡まではどうにかなるんだけどな
そこからかったるいな

大垣ダッシュ
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%A4%A7%E5%9E%A3%E3%83%80%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5&lr=lang_ja
489 か・い・か・ん(東京都):2007/08/09(木) 08:45:15 ID:1D6UJMx30
福島ダッシュってのもあるよな
490 中学生(京都府):2007/08/09(木) 08:48:01 ID:GZAllCEy0
初心者が京都から一泊ぐらいで行くならどの辺がオススメ?
綺麗な自然がみたい。
491 元原発勤務(アラバマ州):2007/08/09(木) 08:51:04 ID:N6+P/Z4G0
岐阜とか長野はどうだろ
492 中学生(京都府):2007/08/09(木) 08:55:08 ID:GZAllCEy0
長野とか良さそう。
ひいばあちゃんの家が長野のド田舎にあって、10年以上前に引っ越してから
行ってないから久々に行ってみようかな。
でも駅から超遠そう。バスなかったら泣けるな。
493 海賊(アラバマ州)
        レ'l   /         /        l    \     ヽ   l       |    l
        l    l:   ヽ/  / l |             ヽ       |         |    |
        |   i| l    l\/  |l     \  ヽ   l  l:       |         |    |
        |  /| l    | l\ 八      ヽ   ト、  l  :|\ヽ    |         |    |
        l  /│!   l| |k_ \{ヽ      }  l ヽ: l  |  | ハ  i l        |    |
        ヽ/ ノ∧  イ≧fテ气ミ ヘ     ハ ./  l│__j_l_!.」__ ∨        |    |
          〃 ヽ  {  |iヘ_イi ハ   ∨厶斗<丁! /  リ │ ` ,'        |    |
              \ N lr:::::::j ,'  }  /// 之fテ气千≦k |  /       /  !     |
              | /. } ゝ--′ //     |iヘ_ ハ    ヾX/      /  /      !
                イ/ ,′.:.:.:.:::::         l_:::::::::::j    〃∧       /  /      |
            / /  i{        ノ         r'  /    /     ./  /  l     |
            /  /   人              ` ヽ ′   /     /    /   |   l
        /   / /  :\     __     .:.:.:.::::::    /   /     /     l   人
       /    /:         \    V`ヽ          '   /      /      l    \
        /    /           lヽ、  ヽ ノ       /  /       /      i     \
      l     ∧           /   丶          _/  /         /       ヽ     ヽ
      |   /  ヽ      / /   // \ __, .r</   /           /_,ィ7_  -―― - 、
      l  ,′   ヽ     / /   //      \/   /         /   //         ヽ