【チキンって言うな!】『デロリアン』カムバック――2008年に限定生産

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 付き人(北海道)
テキサス州ヒューストンの改造専門企業、DeLorean Motor社が、『DeLorean』限定生産を開始する計画
を立てている。

『Los Angeles Times』紙の記事「デロリアンが現在に帰ってくる」から引用する。

オリジナルの2.8リッターV6エンジンがまだ200個在庫として残っていて、改造に適した車の供給が少なく
なってきている今、DeLorean Motor社の副社長であるJames Espey氏は、1年ほどの間にデロリアンの
「ゼロからの生産」を開始したいと考えている。

同社の生産計画は、年間20台程度と控えめだ。だが、四半世紀以上前に生産中止になり、二度とお目に
かかれないとあきらめられていた車にとっては、素晴らしいカムバックになるだろう。

確かに、これはわれわれが本当に望んでいる現代的な新デロリアンというわけではない(英Lotus Cars社
は、ステンレス外装でガルウィングの『Lotus Exige』を大量生産した場合、泣いて喜ぶファンがどれだけ
いるか不明だとしている)。けれども、生産されることは間違いない。

新しいデロリアンの価格は4万2500ドル以上になりそうだ。つまりこれは、DeLorean Motor社が改造部品
を使用してデロリアンをゼロから作り上げたときに請求している金額だ。時間旅行に必要なフラックス・
キャパシタ(次元転移装置)が必要なら、スポーツ・キットにアップグレードする必要があるだろう。

http://news.livedoor.com/article/detail/3251394/
http://wiredvision.jp/news/gadgets/images/2007/07/30/picture_1.jpg
2 バンドマン(愛知県):2007/07/31(火) 15:28:21 ID:6KHnNb260
今なら1.21ジゴワットは簡単だな
3 AV監督(千葉県):2007/07/31(火) 15:28:34 ID:yvqAqGYu0
ではビーフで
4番組の途中ですが名無しです:2007/07/31(火) 15:29:13 ID:hLfEL1sW0
秋葉で本物見たけどとてつもない車だな
5 巡査(神奈川県):2007/07/31(火) 15:30:06 ID:3PzkvdZT0
ち〜ろ〜りあ〜ん
6 ドラッグ売人(東京都):2007/07/31(火) 15:30:27 ID:wwSJtE5t0
なぁ こ し ぬ け
7 活貧団(北海道):2007/07/31(火) 15:30:54 ID:uBcFj4nh0
FOXだな
8 外資系会社勤務(長屋):2007/07/31(火) 15:30:59 ID:NzYMcXlC0
ヘビーだな
9 旧陸軍高官(コネチカット州):2007/07/31(火) 15:32:46 ID:L17nVwtEO
デロリアンの金型はパクられるのを恐れた従業員が海にポイした。
これ、ワックスは二回かけとけよ知識な
10 付き人(コネチカット州):2007/07/31(火) 15:32:46 ID:011lj/M9O
ステンレス外装のを見たことある(ステンレス製造会社の広告用車)
重すぎて走らないらしいが
11 留学生(岡山県):2007/07/31(火) 15:33:47 ID:pDv87yY/0
今日のゼロ魔スレはここか
12 山伏(静岡県):2007/07/31(火) 15:34:54 ID:C6VGS6al0
こんな糞車なんて懐古厨しか買わないwww
13 国際審判(福岡県):2007/07/31(火) 15:35:04 ID:KflArnBi0
マイケルJFOXも復活するそうです
14 留学生(千葉県):2007/07/31(火) 15:35:19 ID:GPyvvzoA0
くだらねえアニメなんかで毎日毎日
議論にもならない雑談ばっかしまくってんじゃねーよ、キモヲタども
みんな迷惑してんのがわからねえのか?ν速からさっさと出て行けよ
やっつけ仕事のようなあり得ねえ作画とか
理解に苦しむような無理な展開のシナリオとか、どう見ても糞だろ
AAもうざいからとっとと止めろ、つーか氏ね
15 コレクター(山口県):2007/07/31(火) 15:36:06 ID:kcFL3RrS0
ごめん
16 職業訓練指導員(catv?):2007/07/31(火) 15:36:13 ID:Ix0yV/mm0
バックトゥザフューチャー
17 ツチノコ(アラバマ州):2007/07/31(火) 15:36:45 ID:g1oUZM580
>>5
おまい福岡出身な。
18 自民党工作員(東日本):2007/07/31(火) 15:40:45 ID:3k8JuyPc0
カルバン=クラインさん
19 専守防衛さん(岐阜県):2007/07/31(火) 15:40:55 ID:j5/YEqaM0
ステンレス?アルミじゃあかんのかね。
20 遣唐使(和歌山県):2007/07/31(火) 15:44:12 ID:3PK+dkby0
HARD WAY 2でないかな。
21 ひちょり(catv?):2007/07/31(火) 15:56:06 ID:peOdzgVX0
主演の人は病気治ったの?
22 造船業(東京都):2007/07/31(火) 15:59:14 ID:SDNWDuJ10
デロリアンほしいなぁ。
日本円にすると430万ほどか。
意外と安いじゃん。
ちょっと前に中古雑誌に650万くらいで乗ってたから。
ただぶっ壊れた時、修理の事を考えるとちょっと手だしずらいなw

>>21
治る病気じゃない
23 機関投資家(東日本):2007/07/31(火) 16:00:49 ID:n5tO3+KW0 BE:441484984-PLT(15072)
ビフが嫌な顔過ぎて笑えてくる
24 養豚業(栃木県):2007/07/31(火) 16:01:40 ID:0PaLIGzA0
やべーこれはほしい
25 カメラマン(コネチカット州):2007/07/31(火) 16:02:00 ID:tfpSlI9PO
ピアッアッーに二台乗ったから別にいいや
26 住所不定無職(北海道):2007/07/31(火) 16:02:51 ID:UP/2vCdc0
親父一杯くれ
ミルクチョコレート
27 ツアーコンダクター(ネブラスカ州):2007/07/31(火) 16:02:59 ID:eFKBsWNwO
少し前に、近所の大型スーパーに停まってたのは笑った

かっこよかったから思わず写真撮ったゃった
28 専守防衛さん(岐阜県):2007/07/31(火) 16:03:09 ID:j5/YEqaM0
トヨタもカネあるんだから2000GT復刻くらいしろよ。

・・・意地悪だからするわけねーか。
29 コレクター(山口県):2007/07/31(火) 16:03:10 ID:kcFL3RrS0
30 プレアイドル(樺太):2007/07/31(火) 16:03:39 ID:ZPzon2NiO
ドクなのか?
ドックなのか?
教えてマクフライ
31 運転士(アラバマ州):2007/07/31(火) 16:04:10 ID:+ol93X5z0
実用面にかける
32 22歳OL(catv?):2007/07/31(火) 16:04:37 ID:RrazarOE0
ドア開けるとプシューっていってドライアイスの煙が出てくるなら買ってもいい
33 わけ(西日本):2007/07/31(火) 16:04:42 ID:FMKzPRro0
デロリアンて、イギリス製だったんだな。 http://www.supercarnet.jp/File/File-UK/File-Delorean.htm
34 映画館経営(dion軍):2007/07/31(火) 16:05:00 ID:f5elrvnb0
ドア開けたらプシュゥーっていうの?
35 塗装工(dion軍):2007/07/31(火) 16:05:30 ID:X1voDqMT0
核でうごいてんるんだっけ?
36 国際審判(東京都):2007/07/31(火) 16:05:45 ID:oHgftXqn0
ゴミで走る新型だな
37 ニート(千葉県):2007/07/31(火) 16:05:48 ID:TwLF0QEu0
デロリアン街中で2回見かけたことあるが2回ともリアから湯気噴いて止まってた。
結構大変そうな車だなーという印象。
38 造園業(三重県):2007/07/31(火) 16:06:03 ID:NoarQsKS0
たった今、バック・トゥ・ザ・フューチャー見てたから感動した。

おもしろいなぁ、この映画。
生ゴミでスーパーなエネルギー出せる機械は作れそうってマジ?
39 留学生(アラバマ州):2007/07/31(火) 16:06:11 ID:2qFm40Df0
>>29
びっくりするほどセンスないな 適当に抽出してるだけだし
笑いの要素もなんもない
40 船員(関東地方):2007/07/31(火) 16:07:03 ID:m0cgUZeB0
現行カローラより遅そうだな
41 旅人(コネチカット州):2007/07/31(火) 16:07:08 ID:hd89OO7YO
あーららー、ウーララー
42 元祖広告荒らし(茨城県):2007/07/31(火) 16:07:21 ID:xsG5kysi0
買いたいけどドルがない。。。。
43 運送業(福岡県):2007/07/31(火) 16:07:31 ID:REghJqN/0
競馬版から来ます田
44 短大生(静岡県):2007/07/31(火) 16:09:04 ID:WHORoFZI0
ついでにリメイク車も作って売っちゃえよ
45 タイムトラベラー(埼玉県):2007/07/31(火) 16:09:11 ID:8srSlHFQ0
46 コレクター(静岡県):2007/07/31(火) 16:09:29 ID:HrADDFrL0
チキンであれだけ切れられるのはマーティ・マクフライくらい
47 (長野県):2007/07/31(火) 16:10:07 ID:1f19j3T70
ナイト2000を銀色に塗ったんだろ?
48 22歳OL(catv?):2007/07/31(火) 16:10:31 ID:RrazarOE0
青信号で発進するときタイヤ痕が赤く燃えるなら買ってもいい
49 コピペ職人(コネチカット州):2007/07/31(火) 16:10:39 ID:yI2IlD27O
アメリカにはニードルスなんて
カッコいい名前の奴がいっぱいいるんだなあと衝撃を受けた
50 高校教師(福島県):2007/07/31(火) 16:10:46 ID:W4b9y+O60
デロリアンのペーパークラフト
ttp://paperinside.com/delorean/
51 パーソナリティー(コネチカット州):2007/07/31(火) 16:10:51 ID:kyMSTML6O
吹き替え版のドクの声が好き
52 配管工(関東地方):2007/07/31(火) 16:11:17 ID:kVIusXwy0
こんなんよりマッドマックスの車作成してくれよスーパーチャージャー
53 留学生(アラバマ州):2007/07/31(火) 16:11:23 ID:2qFm40Df0
>>45
素晴らしい
54 青詐欺(群馬県):2007/07/31(火) 16:12:28 ID:5MSQCOt20
やっぱピアッツァに似てる
55 社長(愛媛県):2007/07/31(火) 16:12:46 ID:3M2doarS0
>>45
やはり30秒は必要だな
56 フート(愛知県):2007/07/31(火) 16:14:33 ID:tLTzV2vg0
>>51
みやけゆうじ?
57 旅人(コネチカット州):2007/07/31(火) 16:14:42 ID:hd89OO7YO
>>45携帯だから見れないけど
ビフのビルの風呂場で裸のおねーちゃんが飛び出すシーンだと予想
58 彼女居ない暦(福岡県):2007/07/31(火) 16:15:00 ID:vtDNn+Gz0
・車重の割には馬力が無い
・ハンドルのキレが悪い
59 プレアイドル(樺太):2007/07/31(火) 16:15:27 ID:z21NZwt6O
手羽先ドアもガルウイングと呼ばれるのはおかしい
60 渡来人(静岡県):2007/07/31(火) 16:16:45 ID:99+5fes10
ここが今日のバックトゥーザフューチャースレか。
61 お宮(東京都):2007/07/31(火) 16:17:49 ID:dJTqKtXs0
ずーっと以前、環七と254の交差点の車屋に置いてあったな。
62 電力会社勤務(大阪府):2007/07/31(火) 16:17:54 ID:mryEOJLd0
ミツオカあたりに委託して
なんちゃってデロリアンにすれば安上がり
63 造船業(東京都):2007/07/31(火) 16:20:58 ID:SDNWDuJ10
>>58
馬力はなさそうではあるね。
ってかちゃんとしたスペックしりてー。
64 扇子(兵庫県):2007/07/31(火) 16:21:54 ID:2pKzZdOg0
ヨイヨイのマイケル
65 アナウンサー(コネチカット州):2007/07/31(火) 16:26:24 ID:qyHtqiMCO
ニードルス=レッチリの低音のおっさん
66 住所不定無職(北海道):2007/07/31(火) 16:26:38 ID:UP/2vCdc0
タイムマシンの初期の設定は冷蔵庫だった

これ豆知識な
67 男性巡査(東京都):2007/07/31(火) 16:33:13 ID:uu5hXpH/0
http://vista.jeez.jp/img/vi8586701750.jpg

買えないが一度くらいは乗ってみたかったなあ
こういうタクシーが走ってきたら用がなくても乗り込む
68 国会議員(埼玉県):2007/07/31(火) 16:34:38 ID:2b87Y7Uh0
ロータスのYフレームで軽いけどボディが重いのかな
69 コピペ職人(千葉県):2007/07/31(火) 16:36:15 ID:8kA6/VtT0
幕張にいるな、デロリアン
70 火星人−(東京都):2007/07/31(火) 16:37:40 ID:ArAlqrve0
本気で買いたい
71 コンビニ(東京都):2007/07/31(火) 16:38:43 ID:ITrF2udM0 BE:27948252-PLT(12072)
デロリアン実物見た事有るけど、凄い目立つんだよな
72 アマチュア無線技士(東京都):2007/07/31(火) 16:44:39 ID:NfsOta+F0
【キーワード抽出】
対象スレ: 【チキンって言うな!】『デロリアン』カムバック――2008年に限定生産
キーワード: デロリン





抽出レス数:0
73 通訳(樺太):2007/07/31(火) 16:45:52 ID:pFyr/igQO BE:12005142-PLT(14250)
今年のオートサロンで見たけど恰好良かったなぁ。
欲しくは無いけど。
74 おやじ(東京都):2007/07/31(火) 16:46:24 ID:9Uorbtuv0
>>3
そりゃ俺だ!
75 看護士(静岡県):2007/07/31(火) 16:48:43 ID:Lnc3NFZI0
こんなの買うならセラで十分だろ
76 旧陸軍高官(コネチカット州):2007/07/31(火) 16:49:06 ID:7Dl6dOcmO
え…!?時間旅行できるの?
77 解放軍(福岡県):2007/07/31(火) 16:49:14 ID:j2rEqeUe0
ロータリーデロリアン
http://www.eliseusa.com/rotary.shtml
http://www.youtube.com/watch?v=sJe1WAs5tWI

V8デロリアン
http://www.youtube.com/watch?v=aAmHeuYUlFE

ターボデロリアン
http://www.youtube.com/results?search_query=Delorean+turbo

ポルシェ6速デロリアンもどっかにあったはず。

ついでにビッグフットデロリアン。もっと大きな画像がどっかにあったが
http://dmctalk.com/customavatars/avatar27_2.gif
78 野球選手(アラバマ州):2007/07/31(火) 16:49:29 ID:CCqHYOj00
オリジナルで作るんならバフ作ってくれよ
スパイクブレーキとエアブレーキ付きで
79 解放軍(愛知県):2007/07/31(火) 16:50:05 ID:g5PZNDzq0
>>10
ヘビーだぜ・・・・
80 解放軍(福岡県):2007/07/31(火) 16:53:45 ID:j2rEqeUe0
自己レス
>ポルシェ6速デロリアン
Youtubeのロータリーがそうだった。
3ローター、ポルシェ6速、ロータスのサスでデロリアンボディーって
何処の厨房のドリームカーだよって思った。
81 ご意見番(静岡県):2007/07/31(火) 16:55:20 ID:Y9XafXPk0
果たして2015年までに車が空を飛ぶ日はやってくるのか
82 副社長(千葉県):2007/07/31(火) 16:55:21 ID:VtRtg5g70
NSXあたりの国産エンジン積んでくれるなら考える

・・・・高排気量のハイブリッドでもいいや
83 配管工(関東地方):2007/07/31(火) 16:57:06 ID:kVIusXwy0
なぜかSERA思い出した
84 副社長(千葉県):2007/07/31(火) 16:58:47 ID:VtRtg5g70
85 留学生(愛知県):2007/07/31(火) 16:59:12 ID:dofjpIyA0
>>77
V8はエンジン不調でまともに走れそうに無いんだが。
ドアのサスも抜けてるっぽいし。
86 通訳(宮城県):2007/07/31(火) 17:00:57 ID:LT/5aYOR0
俺は友達だと思ってないけど、知り合いがデロリアンのオーナーで街に止めてると
記念撮影する女子高生が多いそうだよ
87 旧陸軍高官(関西地方):2007/07/31(火) 17:02:41 ID:zPIZ8VXD0
宮津の山の国道沿いにボロいデロリアンがずっと放置してあるけどアレは何なんだろうか
88 国会議員(島根県):2007/07/31(火) 17:02:51 ID:TSDu5XUI0
BTF公開前は中古屋で屑みたいな値段で売ってたのにな。
89 養蜂業(catv?):2007/07/31(火) 17:03:06 ID:8s3OviB20
>>66
ちびっこが真似するだろうからNGにした

これ、ワックスは二回かけとけよ知識な
90 赤ひげ(栃木県):2007/07/31(火) 17:03:26 ID:3cHmUrbx0
なんでチキンのところを臆病者って和訳しなかったんだろうな
91 映画館経営(樺太):2007/07/31(火) 17:04:28 ID:jbBllVtOO
キタ━―━(゚∀゚)━━―!!!

んで値段は?
92 アリス(愛知県):2007/07/31(火) 17:04:43 ID:Qk7xreFG0
>>90 うるせーこしぬけ
93 年金未納者(樺太):2007/07/31(火) 17:05:28 ID:iMapOVBxO
マイコォも完全限定復活するの?
94 映画館経営(岐阜県):2007/07/31(火) 17:05:50 ID:8CdB3QAQ0
ユニバ−サルでデロリアン触ってきたけど、ステンレスボデイは重厚で、
気持ちよかったよ。
95 通訳(アラバマ州):2007/07/31(火) 17:05:54 ID:hUdOe15J0
Hello? Everybody Hello?
96 ツチノコ(樺太):2007/07/31(火) 17:06:07 ID:suQEDsM7O
本高砂屋のチロリアンかと思った。
97 留学生(岡山県):2007/07/31(火) 17:06:22 ID:sx+jTzMV0
この車って実際はすげー安っぽいんだよなw
98 野球選手(アラバマ州):2007/07/31(火) 17:06:32 ID:CCqHYOj00
>>90
英語が堪能すぎて当てはまる日本語が判んなかったんじゃね?
99 旧陸軍高官(関西地方):2007/07/31(火) 17:06:41 ID:zPIZ8VXD0
>>93
ちょっと前にER出てなかったけ?
パーキンソン病患者の役で…
100 パーソナリティー(コネチカット州):2007/07/31(火) 17:08:21 ID:jtAVSxE3O
デロリアン「お早よう、マイケル
今朝の気分はいかがですか?」
101 前社長(愛知県):2007/07/31(火) 17:08:41 ID:OBN33tgw0
中国人がボディをきれいにはがしていきます。
102 留学生(京都府):2007/07/31(火) 17:08:55 ID:hfNN++xo0
朝起きて枕元に20億くらい置いてあったらお前らにも一台ずつ買ってあげるのに
103 踊り子(神奈川県):2007/07/31(火) 17:09:40 ID:W1q5EtDD0
最近見てねぇ
1・2・3どれでもいいから映画やれよ
104 占い師(福岡県):2007/07/31(火) 17:10:13 ID:3sJhmMEl0
>>95
Anybody home?じゃね。
誰かいますか?って意味。
105 入院中(鹿児島県):2007/07/31(火) 17:10:42 ID:pRcKoMJy0
>>50
内装まで作ってるペーパークラフトは初めて見た
106 fushianasan(広島県):2007/07/31(火) 17:12:47 ID:u+dh73Ku0
デロリアン欲しい
乗るのが夢だったんだ
107 トリマー(アラバマ州):2007/07/31(火) 17:13:02 ID:yf6ztWCX0
>>104
ビフが親父の頭を叩きながら言うセリフだろ
108 年金未納者(樺太):2007/07/31(火) 17:13:25 ID:iMapOVBxO
>>103
フジで織田と三宅のWユージか?w
109 噺家(愛知県):2007/07/31(火) 17:14:11 ID:l6pQz3490
レス抽出

かっこインテグラ
110 国会議員(埼玉県):2007/07/31(火) 17:15:57 ID:2b87Y7Uh0
>>108
あれ最高だった。
111 作家(catv?):2007/07/31(火) 17:21:53 ID:gIF3osSD0
>>80
ポルシェ6速ってなんだ?アイシン製って事?
112 北町奉行(千葉県):2007/07/31(火) 17:22:43 ID:gW8sO9LL0
日本の車屋も
1000万位で見た目だけなんかちょーかっこいい車作ればうれんじゃねーの
ドリルとか羽根とかつけて
113 占い師(青森県):2007/07/31(火) 17:25:57 ID:R8qN3WJF0
>>77
V8 デロリアンポンコツ杉
ワラタ
114 火星人−(東京都):2007/07/31(火) 17:26:04 ID:ArAlqrve0
>>107
それがHellow?Hellow?Anybody home?だよ
115 旧陸軍高官(関西地方):2007/07/31(火) 17:26:33 ID:zPIZ8VXD0
>>111
ゲトラグ製じゃね?
116 商人(樺太):2007/07/31(火) 17:28:13 ID:yEk9P3rGO
おい、マクラクラン!
117 火星人−(東京都):2007/07/31(火) 17:28:16 ID:ArAlqrve0
スペルミスった、死んでしまえ俺
Hello
118 旅人(コネチカット州):2007/07/31(火) 17:32:04 ID:NFnPZ6pmO
女にはわかんねぇだろうな、この気持ち

男のロマンよ
119 付き人(dion軍):2007/07/31(火) 17:36:07 ID:HZBIj6XQ0
2015年まであと少し
120 パート(ネブラスカ州):2007/07/31(火) 17:37:03 ID:gUssxu/6O
9月に1・2をテレビで放送してくれ。3は要らん。
8月は困る。まだテレビ持って無いから…
121 経済評論家(大阪府):2007/07/31(火) 17:37:18 ID:t/x8fYpR0
買うことに決めた!!
122 解放軍(愛知県):2007/07/31(火) 17:37:41 ID:g5PZNDzq0
30代以上なら一度はトランザムかデロリアンに憧れる
123 わさび栽培(福岡県):2007/07/31(火) 17:38:12 ID:7kWnCFwE0
ロマンを語る自分に酔ってる奴はキモい
124 手話通訳士(埼玉県):2007/07/31(火) 17:38:26 ID:DtMNhvTU0
インターセプターをもうちょっと排気量下げて出して欲しい。。。
125 占い師(福岡県):2007/07/31(火) 17:38:57 ID:3sJhmMEl0
1・2をどっかがノーカットで放送して
何週間か経ってテレ東が3をやるんだよな。
126 人民解放軍(福岡県):2007/07/31(火) 17:39:24 ID:c5XA2mge0
葛城ユキが歌ってた曲か
127 トリマー(アラバマ州):2007/07/31(火) 17:39:31 ID:yf6ztWCX0
>>124
フォード・ファルコンを買ってくればいいじゃない
128 理学部(埼玉県):2007/07/31(火) 17:40:22 ID:TlZIjS+E0
あれ2015年だったっけか
そろそろ車が浮くな
129 アナウンサー(広島県):2007/07/31(火) 17:40:48 ID:gYPh9wyj0
やっぱステンレス無塗装が一番かっこいいよなー
130 国会議員(島根県):2007/07/31(火) 17:42:38 ID:TSDu5XUI0
トランスフォーマーがヒットすれば、カマロがバカ売れ。
131 声優(dion軍):2007/07/31(火) 17:44:04 ID:OLeQxd9o0
>>29
アマ外人のツマラナサは異常
日本人はアマチュアのほうがこういうのは面白いのつくるのにな。

いや、外人はツマラナイ奴も自己表現して
日本人のツマラナイ奴は自重するのか。
132 ほっちゃん(関西地方):2007/07/31(火) 17:45:05 ID:WUkW8jVF0
トヨタが技術提供して8人乗りのが出来たんだろ?
133 バンドメンバー募集中(熊本県):2007/07/31(火) 17:48:32 ID:C0hJc02V0
>>108
逆に見たい
本来のバージョンも何パターンもあるよな。毎回放送するたびに録音してるのか?
134 代走(アラバマ州):2007/07/31(火) 17:50:17 ID:nreZ3iOH0
スクエアなスタイルがカッコよすぎる。
40代のオサーンに乗っててもらいたい車。
135 国際審判(東京都):2007/07/31(火) 17:51:29 ID:oHgftXqn0
金かけたこういう映画をつくれない日本では、アニメが発達した。
136 手話通訳士(埼玉県):2007/07/31(火) 17:52:20 ID:DtMNhvTU0
>>127
おぉ、どうも!。
137 ゲーデル(チリ):2007/07/31(火) 17:52:47 ID:l+MDoJBF0
ステンレスか、重そうだなw
138 作家(catv?):2007/07/31(火) 17:55:10 ID:gIF3osSD0
>>115
996から6速はアイシン
139 解放軍(福岡県):2007/07/31(火) 18:11:32 ID:j2rEqeUe0
さらにこんなのも。

デロリアンEV化計画
http://delorean.tumblr.com/
140 解放軍(福岡県):2007/07/31(火) 18:14:35 ID:j2rEqeUe0
141 党首(東京都):2007/07/31(火) 18:31:42 ID:UTBplQ+Y0
三菱スタリオンターボ・キャノンボール仕様も復活してくれ
142 山伏(西日本):2007/07/31(火) 18:42:08 ID:5fC6ZKPp0
チキンとビーフか!今気付いた!あああああ
143 デパガ(千葉県):2007/07/31(火) 19:20:07 ID:UrR1rujd0
オリジナルのエンジンつーと、ルノープジョーボルボのV6 2.8gかい。

なにもそんなヘッポコエンジンを使わなくても・・・
144 トリマー(アラバマ州):2007/07/31(火) 19:22:48 ID:yf6ztWCX0
数年後には、ポケットの裏側を外に出してるのがオサレさんなんだぜ。
流行に敏感なオマイラも乗り遅れるな!
145 女工(兵庫県):2007/07/31(火) 19:24:09 ID:OOA4Lq/20
厨房の時にBTTF1を見て以来、「いつかはデロリアンを買ってやる!」って
思っていた俺には、ここ数年でものすごい葛藤するニュースだ・・・
146 巡査長(東日本):2007/07/31(火) 19:24:12 ID:WTSLP8Yl0
秋葉のやつは外人がかなり喜んでる
147 貸金業経営(東京都):2007/07/31(火) 19:33:29 ID:bZYWB0yX0
駐車場でアチコチぶつかって危なくね?
148 男性巡査(千葉県):2007/07/31(火) 19:35:07 ID:PqVue/U60
BTTFシリーズは何度見ても面白い
149 留学生(神奈川県):2007/07/31(火) 19:41:08 ID:xybkXavd0
マーティの声は三ツ矢雄二に限る
150 司会(神奈川県):2007/07/31(火) 19:43:37 ID:QNET75xm0
日本語訳のマーティの声は聞いていてむかつくから
見るときはいつもノーマル
151 社会保険庁入力係[バイト](樺太):2007/07/31(火) 19:44:40 ID:APJt+8/xO
マーティがニューヨーク市長補佐になってた
152 ほうとう屋(関東地方):2007/07/31(火) 19:46:39 ID:jwb7fI/A0
DVDBOX買ったけど山ちゃんの吹き替えで凹んだ
153 デパガ(千葉県):2007/07/31(火) 19:52:13 ID:UrR1rujd0
山ちゃんの方が上手いって事実はどうよ
154 お世話係(樺太):2007/07/31(火) 19:53:44 ID:fxdldL8V0
>>1の写真のナンバープレートが
よく見るとマクフライって書いてある
155 運び屋(愛知県):2007/07/31(火) 19:58:00 ID:orJURqcX0
やばい、これはやばいこれはやヴぁい買うぞ、マジで買うぞ
故障が多いそうだし、メンテが大変そうだから二の足を踏んでいたけどなあ
うふふうう・・・
156 ピアニスト(関西地方):2007/07/31(火) 20:06:00 ID:5/H3+L7k0
誰かGTOのNAコピペをこれに改造して
157 クリエイター(東京都):2007/07/31(火) 20:06:17 ID:Iq2no7QDP BE:125969459-2BP(3083)
158 天使見習い(新潟県):2007/07/31(火) 20:06:59 ID:TD3wJNlJ0
年間20台生産中15台くらい日本に来そうだなw
159 憲法改正反対派(樺太):2007/07/31(火) 20:09:27 ID:2F1va3hAO
>>33
http://www.supercarnet.jp/File/File-UK/File-Delorean.htm

SOHCって?
かなりショボいエンジン
160 マジシャン(和歌山県):2007/07/31(火) 20:13:59 ID:kagvD7ir0
ジョニーBグッドかっけーよな
161 べっぴん(樺太):2007/07/31(火) 20:16:48 ID:uuo1gDt3O
チロリアンの方が欲しいです
162 火星人−(東京都):2007/07/31(火) 20:17:15 ID:ArAlqrve0
>>135
1はそんなにお金かけてないよ
絵にお金かけられないから豪華に見える曲書いてくれって作曲家に頼んだくらい
脚本と見せ方勝負
163 コピペ職人(コネチカット州):2007/07/31(火) 20:18:02 ID:CD3TCY/xO
>>157
爺だからさ


つか実際デロリアン見たら感動するぞ
マーティが今にも出てきそうな感じだ
164 すずめ(東京都):2007/07/31(火) 20:20:10 ID:NNyjSTQn0
でもマイケルは・・・・
165 CGクリエイター(宮城県):2007/07/31(火) 20:20:46 ID:8XC9ZlI30
ガルウイングを開けた時に映画と同じ「ウィーンガシュ」音がちゃんとするなら20台注文する。
166 旅人(コネチカット州):2007/07/31(火) 20:21:45 ID:Gr3JZK/qO
ニュー即公認三大洋画は
BTTF
BTTF2
BTTF3

これ豆知識な
167 憲法改正反対派(樺太):2007/07/31(火) 20:22:56 ID:2F1va3hAO
俺達のマイキーはもう帰ってこない…

168 国連職員(東京都):2007/07/31(火) 20:22:57 ID:ytldwi1L0
>>166
うるせえこのド間抜け
黙ってすっこんでろーっ!
169 会社員(東京都):2007/07/31(火) 20:24:49 ID:gD0OlHjb0
デロリアンのプラモってほとんどでなかったんだよな
版権がややこしかったんだろうか
170 歌手(dion軍):2007/07/31(火) 20:25:19 ID:SzwQqDbP0
カコイイ欲しい
けど乗ってるとジロジロ見られそう
171 チーマー(北海道):2007/07/31(火) 20:26:26 ID:hSH19ZDG0 BE:274579946-PLT(17877)
未来のスポーツ年鑑ヽ(`Д´)ノクレヨ
172 通訳(樺太):2007/07/31(火) 20:42:01 ID:xM1y9V6uO
台場のパレットタウンに、
デロリアン置いてあったよね。
173 舞妓(コネチカット州):2007/07/31(火) 20:46:52 ID:PyZzElI0O
マジで欲しい BTTF好きとしてはたまらない車だ!
やべえかっこよすぎるwwww
角目四灯に角ばったデザイン ガルウイング タマンネー
174 ゲーデル(チリ):2007/07/31(火) 20:57:00 ID:l+MDoJBF0
大分の田舎にもあったな
175 運び屋(愛知県):2007/07/31(火) 21:00:22 ID:orJURqcX0
中途半端な高級車よりよっぽどカッコイイし、目立ってしまいそう
176 党首(愛知県):2007/07/31(火) 21:03:20 ID:l2qR8Nz70
なぜかグレムリンを久々に観たくなった
1も2も
177 国会議員(不明なsoftbank):2007/07/31(火) 21:05:00 ID:aOCmjbMd0
ステンレスでカムバックなの?
178 くれくれ厨(長屋):2007/07/31(火) 21:07:06 ID:P0e63PZ+0
へい、マクフライ
179 大統領(樺太):2007/07/31(火) 21:08:39 ID:czx/6Mn20
オロチ買おうと思ってたけどこれにするわ
180 酪農研修生(和歌山県):2007/07/31(火) 21:10:55 ID:pMbC+7Fm0
パートUに出ているマーティの娘の可愛さは異状。
181 旅人(コネチカット州):2007/07/31(火) 21:12:57 ID:zsSjotAXO
童夢零
182 トリマー(アラバマ州):2007/07/31(火) 21:13:14 ID:yf6ztWCX0
白髪の爆発頭でなければ、この車に乗る資格は無い!
183 私立探偵(三重県):2007/07/31(火) 21:14:39 ID:nqLu5lBn0
宙に浮くスケボーはまだかね
184 ツアーコンダクター(長屋):2007/07/31(火) 21:17:23 ID:UXAuCJc10
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|            ・・ |
|  _______  | ガーッ
|_\         \|
   ヽ          ヽ ))
    | Y O U ' R E |
    |          |
    | F I R E D  |
    |________|
185 ひちょり(catv?):2007/07/31(火) 21:18:31 ID:peOdzgVX0
デロリアンとはちがうが
日曜にランボルギーニカウンタックの実車みた
黄色いの
カッチョイイという形容詞しかみあたらない
186 公設秘書(愛知県):2007/07/31(火) 21:18:31 ID:WfYm5PHI0
つかもうすぐ2011年ですけどw
あと4年後には空飛ぶ車とかあるはずなんだけど
187 金田一(福岡県):2007/07/31(火) 21:20:55 ID:rIfLz1d70

ジョン デロリアンの若かりし頃の偉大なる業績を讃える人はあまりいないよね
188 幹事長(東京都):2007/07/31(火) 21:31:07 ID:8J/if+BQ0
おいマクフライ
コンコン 入ってますか
189 タコ(東京都):2007/07/31(火) 21:34:18 ID:xGIb7kOv0
マーティ:三ツ矢雄二/ドク:穂積隆信
これ以外の吹き替えはちょっと認められんな。
190 宇宙飛行士(東京都):2007/07/31(火) 21:35:28 ID:Qn1XWpNq0
>>94
6人乗りじゃないのか?

この間、千葉ナンバーのが湾岸を走ってた最初、え゛?という感じだったな
191 旧陸軍高官(コネチカット州):2007/07/31(火) 21:36:10 ID:Gr3JZK/qO
>189
今出てるDVDは買う気しねーよな
192 光圀(アラバマ州):2007/07/31(火) 21:37:23 ID:YRyVVdPm0 BE:398317875-2BP(5020)
ジゴワットって戸田が訳したんだっけ?
193 ツアーコンダクター(長屋):2007/07/31(火) 21:39:02 ID:UXAuCJc10
元からです
194 留学生(コネチカット州):2007/07/31(火) 21:42:44 ID:vHmFbMvHO
ドークぅ どこにいるのドークぅ?
195 主婦(埼玉県):2007/07/31(火) 21:43:12 ID:PzyBcXh+0
USJで乗ったけどマイケルJフォックスが全くでてこなかったな。
196 歌手(dion軍):2007/07/31(火) 21:44:45 ID:SzwQqDbP0
ピタゴラスイッチの人に目玉焼き装置作って欲しい
197 歌手(アラバマ州):2007/07/31(火) 21:49:02 ID:m9a1tN3v0
デロリアン再生産する暇があったら
ナイト2000とKITTを早く作れよ
198通販さん@賛成です:2007/07/31(火) 21:50:13 ID:qxLPyf1k0
199 映画館経営(埼玉県):2007/07/31(火) 21:51:24 ID:44uAb3I60
V6 2.8Lなら今の日本メーカーだと市販レベルで240馬力ぐらいのを作れるだろうな
200通販さん@賛成です:2007/07/31(火) 21:52:36 ID:qxLPyf1k0
外見だけ同じで中身を日本製にして200万くらいで販売してほしい
201 学生(佐賀県):2007/07/31(火) 22:03:03 ID:uF6BJtul0
いまだにサントラ車で聴くとワクワクする
202 映画館経営(樺太):2007/07/31(火) 22:09:04 ID:zF6LbUYBO BE:738792656-PLT(18640)
>>198
かっこいい
203 張出横綱(埼玉県):2007/07/31(火) 22:13:57 ID:azBmdFgG0
実際の撮影に使われたデロリアンは台らしいが
パロディーやCM、個人の趣味でBTTFもどきに改造されたデロリアンは何台くらいあるんだろう
大阪のUSJのはレプリカだよね?
204 旅人(コネチカット州):2007/07/31(火) 22:40:32 ID:cXwK+VlDO
これボディはどうしてもステンじゃなきゃ駄目なのかね?
同じ金型で鉄製にすれば軽くなるし、内装や他に金が掛けられると思うんだが。
ボディーカラーも選べた方が売りやすいでしょ。
そういう問題ではないのかな。
205 バンドメンバー募集中(熊本県):2007/07/31(火) 22:52:17 ID:C0hJc02V0
ドク:こんなチップが致命傷になるとは… 信じられん、MADE IN KOREAだとwwww
マーティ:何を言ってるの?ドク。良い物はみんな韓国製
ドク:とても信じられん…
206 容疑者(東日本):2007/07/31(火) 22:54:38 ID:RAU+0KGd0
買う、ぜってー買う。中古買わなくて良かった。
207 派遣の品格(東京都):2007/07/31(火) 22:56:49 ID:VzM+Y/bK0
>>197
賛成だが、なぜ二回書くw
208 社会保険事務所勤務(樺太):2007/07/31(火) 22:57:47 ID:Yv7CLID1O
ハリボテでいいから、内装外装ともにBTTF2(←ここ重要。1でも3でもなくて2)バージョンのデロリアンを所有するのが子供の時からの夢
209 スレスト(東日本):2007/07/31(火) 23:00:35 ID:rRav01yf0
♪で〜ろ〜りあ〜〜ん
というCMを思い出した
210 新聞配達(東京都):2007/07/31(火) 23:04:26 ID:F83y3iOS0
211 ボーイッシュな女の子(dion軍):2007/07/31(火) 23:06:00 ID:dxrYK2Tk0
>>4
俺も秋葉で見た
ある意味痛車だと思った
212 主婦(大阪府):2007/07/31(火) 23:12:44 ID:a+Q0AigU0
マーティの新車も良い
車名なんて全く知らない
213 社会保険事務所勤務(樺太):2007/07/31(火) 23:15:18 ID:Yv7CLID1O
マイケル・J・フォックスは未だ闘病中?
生きてるよね?(;ω;`)
214 運び屋(愛知県):2007/07/31(火) 23:16:56 ID:orJURqcX0
ガルウィングが最高にクール
215 造園業(栃木県):2007/07/31(火) 23:28:25 ID:R98CB8nr0
これは買いだな
216 コピペ職人(コネチカット州):2007/07/31(火) 23:35:07 ID:8Qbkc7cbO
>>186
あー無理無理。リニアモーターカーなんて10年以上走行実験してるくらいだから
217 酒蔵(福島県):2007/07/31(火) 23:39:04 ID:fedEo+xY0
日産も西部警察のスーパーZを作って売ればいいのにな
218 職業訓練指導員(東京都):2007/07/31(火) 23:48:33 ID:MKo4YDwe0
>>205
MADEINJAPANじゃなかったっけ?
マーティーの会社の社長も日本人だったよな
219 スレスト(東日本):2007/07/31(火) 23:49:09 ID:rRav01yf0
>>217
いや、出すならマシンRS-1だろ
パトカーのくせに20mmバルカン砲やらアフターバーナーとかついてるんだぜ
http://members.jcom.home.ne.jp/scotch-kn/machine2.html
220 小学生(東日本):2007/07/31(火) 23:51:34 ID:1sd26hgw0
超巨大アンプでギターかき鳴らして吹っ飛んでみたい
221 国際審判(樺太):2007/07/31(火) 23:51:40 ID:99DCtXL4O BE:587491564-PLT(12096)
ナイト2000だったら欲しい
222 ホタテ養殖(東京都):2007/07/31(火) 23:53:46 ID:aLRqNZmV0
SUSのボディなんて比重ありすぎだろw
223 外資系会社勤務(長屋):2007/07/31(火) 23:54:13 ID:NzYMcXlC0
>>200が俺の気持ちを代弁してくれた
即買うわ
224 チャイドル(コネチカット州):2007/07/31(火) 23:54:40 ID:8/PIL3nvO
燃料用のゴミでも蓄めとくか
225 運び屋(愛知県):2007/07/31(火) 23:59:56 ID:orJURqcX0
>>218
Made in Koreaは>>205のジョークでしょ、有りそうな話だけど
マーティーの会社の社長は富士通だったような?
226 コピペ職人(コネチカット州):2007/08/01(水) 00:06:48 ID:ZGHiSUAvO
この車、再生産するなら、絶対パワステをつけてほしい。
あとステアリングシフトも。
227 ゴーストライター(樺太):2007/08/01(水) 00:08:06 ID:JDylkUFvO
時間旅行とか贅沢言わないからナイトライダーみたいな車作れ。
228 渡来人(神奈川県):2007/08/01(水) 00:13:13 ID:ujKgg2nNP
洒落抜きで21世紀になっても色褪せないデザインだよなぁ
プリウスなんかよりよっぽど未来的だよ
229 空軍(大阪府):2007/08/01(水) 00:14:47 ID:1+eubj1i0
ファックトゥーザフューチャーで検索しても物が出てこないなんておかしい
230 社会保険事務所勤務(樺太):2007/08/01(水) 00:15:08 ID:NHbt8mzJO
Hello! Hello! Anybody Hello!?
231 すっとこどっこい(三重県):2007/08/01(水) 00:16:31 ID:Fmw0pfxo0
>>229
ファックトゥーザティーチャーだろ
232 国際審判(樺太):2007/08/01(水) 00:18:57 ID:LlA3GlTvO
そのうち映画の方も
リメイクされるんだろな
233 今日から社会人(東京都):2007/08/01(水) 00:19:59 ID:BrTVaUp/0
デロリアンはクレンザーで洗える
234 バンドマン(dion軍):2007/08/01(水) 00:20:42 ID:fBTLF4KC0
>>17
ちろり庵て福岡だけなの?
235 あらし(東京都):2007/08/01(水) 00:21:13 ID:AgM7XLL30
ビーフを起こすよりはチキン呼ばわりのほうがましだろ
236 料理評論家(東京都):2007/08/01(水) 00:24:40 ID:AjS+0v970
そういや2の公開時に2011年にBTTFチームが同窓会やるとか言ってたけど
どうするんだろうなあ
マイケルJがあんな状態じゃなあ
237 バンドマン(dion軍):2007/08/01(水) 00:26:35 ID:fBTLF4KC0
>>39
英語わかってる?
3つ続けて見てクスってするやつだよ
238 商人(樺太):2007/08/01(水) 00:26:42 ID:OvPgW+NaO
>>199
北見チューンで3.1にスープアップ
ツインターボ化して600馬力トルク80だな
239 商人(樺太):2007/08/01(水) 00:30:42 ID:OvPgW+NaO
>>169
未完成というか未開封のアオシマ製のがあるが500円でどうかね?
BTTF2バージョンのやつ
240 こんぶ漁師(アラバマ州):2007/08/01(水) 00:33:42 ID:Ap8bTkz60
転売目的で買っておいてもおk?
241 AA職人(福岡県):2007/08/01(水) 00:37:10 ID:/V9ip82l0
ちょっとアメリカの鉱山行ってデロリアン探してくる
242 商人(樺太):2007/08/01(水) 00:40:45 ID:OvPgW+NaO
HOTWHEEL期間限定モデルでデロリアンとKITTとエアーウルフを買った俺は勝ち組
243 ツアーコンダクター(愛知県):2007/08/01(水) 00:45:30 ID:Uzf3JSZc0
2008年だったら間に合わないや、もう少し時間が欲しかった。
244 おたく(新潟県):2007/08/01(水) 00:56:07 ID:sHzxnv9U0
長岡でたまにみかける。
いつもコ汚くて凄くもったいない。
地震で壊れてなけりゃいいけど。

>>230
上でも誰か指摘してたけど
hello, anybody home?
245 中二(関東地方):2007/08/01(水) 00:57:41 ID:sSrD0f3q0
なぜかSERA思い出した
246 22歳OL(東京都):2007/08/01(水) 01:00:40 ID:IPopil6h0
チ〜ロ〜リ〜ア〜ン♪
247 ダンサー(catv?):2007/08/01(水) 01:01:36 ID:0Hbl1xF+0
エロリアンか
248 コピペ職人(東京都):2007/08/01(水) 01:15:00 ID:toAVIgjR0
マイケル・J・フォックスの吹き替えは宮川一郎太以外は認められん
249 鉱夫(静岡県):2007/08/01(水) 02:34:19 ID:hqgnsQAO0
次元転移装置を起動させるには1.21ジゴワットの電力が必要だが、実はこれ脚本化がギガワットという単位のスペルを勘違いしていてジゴワットになった。
豆知識な。
250 AA職人(東京都):2007/08/01(水) 02:51:33 ID:u2lKEJAF0
マーティーがチキンと言われて切れるのは
マクフライって名前だからじゃないの?
251 焼飯(関西地方):2007/08/01(水) 03:06:54 ID:EjMuAp6D0
童夢零とデロリアンは異母姉妹の様な気がする。
擬人化希望。
252 ハンター(dion軍):2007/08/01(水) 03:10:02 ID:071Nkno+0
>>250
単に臆病者とか言われたくないからじゃないの?
それに背が低いから気が強いとか
253 AA職人(東京都):2007/08/01(水) 03:19:19 ID:u2lKEJAF0
>>252
それもあるけどマックとかけてあるんじゃないかなって思った。
本人ではなく原作を作った人の遊びで。
254 探検家(東日本):2007/08/01(水) 03:30:53 ID:Z6n2PrCA0
タイムマシンにデロリアンを選ぶセンスが最高だったなー
255 ひちょり(千葉県):2007/08/01(水) 06:29:07 ID:gYOr+MLl0
>>205
韓国版はそうなってるんだっけ?
256 大学中退(北海道):2007/08/01(水) 06:33:27 ID:TZvVvGli0
デロリアンで一番ダメな部分と言われるエンジンをそのまま使うとは。
V6エンジンが欲しいなら他にもあるんじゃないの、日産のVQとか。
257 私立探偵(樺太):2007/08/01(水) 09:45:22 ID:QoUrXrvTO
マックといえば
マーティの中の人が19歳のときに出てたマックのCMをつべで見て衝撃を受けた。
12歳くらいのぽっちゃり気味のコドモにしか見えなかった。

数年前のBS2でやってたトーク番組では
病気も辛そうだし老けたけど、年相応の重みのあるカコイイ中年になってて感動した。
未来は白紙だ。がんがれマイケル。
258 接客業(千葉県):2007/08/01(水) 10:35:40 ID:gX8ArLY70
素直に欲しいと思うんだが・・・
BTTF風に改造したいわ
259 配管工(東京都):2007/08/01(水) 10:38:03 ID:m8Farmkp0
>>256
確かにそう思うけど、こう言うのはダメ込みで復刻しないと意味無いからな。
260 みどりのおばさん(大阪府):2007/08/01(水) 10:45:52 ID:XBjTtBIZ0
>>259
同意。

ところで4万2千500ドルって、えらく安くない?(まあ以上 だけど)
オリジナルのエンジン使った、純正のレプリカで
年間20台なら、きっととんでもないプレミアムが付くと思うけど。

俺でも600万で買いませんか?と声をかけられたら買うかも。
261 パーソナリティー(福岡県):2007/08/01(水) 11:04:36 ID:0uD+7uP20
>253
マックチキンてそんなに昔からあったっけ?
チキンタツタももう少しあとだったような。
262 二十四の瞳(アラバマ州):2007/08/01(水) 11:04:46 ID:/xtZ6wIs0
>>204
当時から動力性能は悪評価
映画のイメージ・ジウジアーロデザインが最優先
外見命だろうから仕方ない
263 配管工(東京都):2007/08/01(水) 11:30:16 ID:m8Farmkp0
>>260
元々超高級車じゃないだろ。
既存コンポーネントとソレらしい外観ででっちあげる
なんちゃってスーパーカーって位置付けだから。
初代のZとかと狙いは似たようなポジション。
264通販さん@賛成です:2007/08/01(水) 12:33:44 ID:WQjZq13P0
デロリアンなんて買ったら自動車保険料が高かそうだよ
265 配管工(東京都):2007/08/01(水) 12:39:35 ID:m8Farmkp0
保険料考えるやつが趣味でクルマ買うご時世じゃないしな。
266 山伏(兵庫県):2007/08/01(水) 13:08:28 ID:0KiIoOs60
最近、BTTFみたいな、見ててワクワクするような映画って無いね
267 配管工(東京都):2007/08/01(水) 13:13:33 ID:m8Farmkp0
無いね。TFはガックシだったし。
268 チーマー(東京都):2007/08/01(水) 13:20:37 ID:aGPUPGtB0
タイムスリップネタはおもろいよな
269 みどりのおばさん(大阪府):2007/08/01(水) 13:37:37 ID:XBjTtBIZ0
>>262 >>263
それはその通り。 BTFで使われたのだって、売れ残りのゲテモノ車だったからだし、
当時 製作者の妄想が先走ってコケた珍車が映画で使われて突然の大人気。って
記事が雑誌に載ってたのを憶えてる。

だけど、 今となってはアノ! デロリアンだよ。 エンジン出力なんか問題じゃ無いよ。
007のアストンマーチンより多分知名度は上の車、それも純正レプリカが
仮に セルシオ程度の値段で買えるんなら欲しいよぉ。 w
(アストンならその10倍。家が買えるなw)
270通販さん@賛成です:2007/08/01(水) 13:39:38 ID:WQjZq13P0
日本に輸入されても4万2500ドル位で買えるのかなぁ
271 ツアーコンダクター(愛知県):2007/08/01(水) 13:45:45 ID:Uzf3JSZc0
>>269
冷蔵庫じゃアレだし、最高にクールだからデロリアンにしたんじゃないの?
272 ねずみランド(長屋):2007/08/01(水) 13:49:59 ID:ilCUMUU80
欲しい。凄く欲しい。
これどうやったら買えるのさ。
273 みどりのおばさん(大阪府):2007/08/01(水) 13:52:33 ID:XBjTtBIZ0
ほんとだ、最初は冷蔵庫だったんだね。w

>映画を観た子供が中に入って真似をして事故になるのを避けるために、最終的に自動車を選んだとのことである。
(Wikipediaより)

まさに一発屋w
>初年度は約6500台を販売するなど売り上げは好調で、(略) 仕様追加等の計画もあったが、
>完成度の低さが故に、翌年以降たちまち売り上げが不調になっていった。(Wikipediaより)
          ↑
   結構悲惨な書かれ方だw
274 みどりのおばさん(大阪府):2007/08/01(水) 14:00:39 ID:XBjTtBIZ0
>>272
元記事読んでみたら、25000ドルの中古デロリアンを買ってきて、
それをリビルドするのに42500ドル以上かかるから、それからの
想像で 42500ドル以上はかかるんじゃないの? っていう話みたいだ。

どう考えても年間20台しか作れない(しかも限定200台になりそうな)
デロリアン、 金持ちの好事家なんて世界に山ほどいるし。

俺らの手に入るような値段じゃ買えないだろうな。やっぱりw
275 配管工(東京都):2007/08/01(水) 14:01:40 ID:m8Farmkp0
X1/9もそうだしMR2やミアタも似たようなもんだな。
ただ、氏の卑しさなんぞ育ちでカバー出来るってのもまた真なりだけどな。
クルマの世界ってのは、そう言うところが面白い。
276 船長(大阪府):2007/08/01(水) 14:05:57 ID:Gg8o7VJp0
リー・トンプソンだっけ?好きだったなぁ。
277 チーマー(東京都):2007/08/01(水) 14:07:03 ID:aGPUPGtB0
そうなのか・・
デロリアンといい、トヨタ2000GT、S30Z、ハコスカGTRなんかを今復刻すればぜんぜん売れるのになぁ。
そうなると最低でも日本円で880万くらいはかかる可能性はあるわけか。

あの角目ガルウィングを手にする日はこないか・・
278 通訳(愛知県):2007/08/01(水) 14:11:03 ID:xJV51Jr10
お留守ですか〜w
279 訪問販売(島根県):2007/08/01(水) 14:12:09 ID:B91ejg6u0
うちの軽トラ、ガルウィングに改造するかな。
280 不老長寿(東京都):2007/08/01(水) 14:12:47 ID:SB28euPN0
昨日デロリアンに関するレポート書いたばっかだ
281 和菓子職人(アラバマ州):2007/08/01(水) 14:15:31 ID:zLVRwCMs0
まくふらーい!!!!
282 不老長寿(東京都):2007/08/01(水) 14:15:35 ID:SB28euPN0
ボディはジフで洗えるんだぜ
283 配管工(東京都):2007/08/01(水) 14:16:06 ID:m8Farmkp0
284 ツアーコンダクター(愛知県):2007/08/01(水) 14:59:09 ID:Uzf3JSZc0
ロバート・ゼメキスとマイケル・J・フォックス、クリストファー・ロイドでなんかやるそう、、、
どうせならBTTF4を作ってくれないかな、2015年に。
ロイドの年齢とマイケルの持病が心配だ
285 チーマー(東京都):2007/08/01(水) 15:41:54 ID:aGPUPGtB0
じいさんも病気なんだ?
286 VIPからきますた(岩手県):2007/08/01(水) 15:45:13 ID:n4r6/wl50
「マーティ! 未来からパーキンソン病の特効薬を持ってきたぞ!」
287 配管工(関西地方):2007/08/01(水) 15:51:36 ID:8ULbBg8h0
あと八年でクルマが空を飛ぶのか
288 パート(東京都):2007/08/01(水) 15:54:11 ID:rDQIdQuv0
それよりV8インターセプターまだ?
289 二十四の瞳(広島県):2007/08/01(水) 15:59:31 ID:mEhZLyU10
ついに4の製作が決まったのかと思った
期待させた>>1氏ね
290 さくにゃん(東京都):2007/08/01(水) 16:06:57 ID:NGW8hIc70
これ買うわ
291 さくにゃん(東京都):2007/08/01(水) 16:15:03 ID:NGW8hIc70
DMCは後継会社に引き継がれましたが,
工場に残っていた金型などは復活を恐れた人たちによって海に捨てられました.
それでも部品供給は続けられています.
デロリアン氏にはニューモデルの構想がありました.
2ドア・2シーター,60mph到達が3.5秒で,価格は$17,500程度のものを考えていた模様です.
結局この次なる夢は実現することなく,
2005年3月19日に脳卒中に伴う合併症のため80歳でこの世を去りました.


292 さくにゃん(東京都):2007/08/01(水) 16:18:18 ID:NGW8hIc70
293 配管工(東京都):2007/08/01(水) 16:22:47 ID:m8Farmkp0
なるほど、映画じゃわからなかったけどこんな質感なんだな。
モロにステンレスって感じでカコイイわ。
http://www.akibablog.net/archives/img-mouse/2007-01-29-107.html
294 高校中退(愛知県):2007/08/01(水) 16:24:48 ID:pBPML5cc0
そんなもん豊橋の1キロ公園の専門店で20台ぐらい野ざらしになってるよ
295 しつこい荒らし(奈良県):2007/08/01(水) 16:29:41 ID:um8gtUWF0
全世界ではいいものは日本製なんだけど
チョンだけが「いいものは「韓国製」になっている
字幕のメイドインジャパンは、かき消されている
296通販さん@賛成です:2007/08/01(水) 16:32:19 ID:WQjZq13P0
平成10年3月に北九州の中古車販売業者から、300万円で購入しました。
当時、私は車に対する知識が充分でなく、
しかも、目にする機会が一生に一度あるかないかぐらいの車ということもあり、
冷静さを欠いておりました。勢いで購入したものの程度の悪い個体でした。
程なくして、ボッシュの燃料ポンプが壊れ、修理に出したところ、30万円もの請求が来ました。
ネットや通販業者、知り合いの中古車業者に調べてもらったところ、
ボッシュ製のポンプは探せば、4〜5万円であるし、取替え作業だけであれば、
工賃はサービスしてあげる、というものでした。で、30万円の請求に納得できず、弁護士に相談、
『内容証明』を送りつけ、請求金額を妥当な線で、約6万円で決定してもらい、支払いしました。
この時依頼、購入先から修理を断られ、どうしたものかと悩み、
同級生の親父さんが経営している車屋さんに修理、メンテナンスを依頼しておりましたが、
今度は『アキュムレーター』が逝ってしまい、修理を依頼しました。
このときから、修理を嫌がることが始まり、結局、親父さんから
「私には無理です」とお断りを受けることとなりました。
燃料系統の深刻なトラブルが原因でとうとう動かなくなり、いよいよ、修理するところもなくなりました。
切羽詰った私は、いろいろと調べていくうち、名古屋にあるDMC−Jを見つけました。
ただ、不動車であったため、悩みました。
結局、レンタカーで積載車を借り、一人で積み込み名古屋まで持っていきました。
で、レストアを依頼して実に3年もの時間を要して
(費用は約140万円:シャシー補強、足回りレストア、タイヤ交換、ホイール塗装、
ローダウン、水周りの清掃、ゴムホース全交換、ラジエーター交換、ウォーターポンプ交換、
センサー交換、サブボトルをステンレス製に交換、アキュムレーター交換、フューエルデストリビューター交換、
バンパー塗装、インジェクター交換、プラグ交換、燃料ポンプ交換、ブレーキ周り、クラッチ、などなど。)
297 配管工(東京都):2007/08/01(水) 16:39:04 ID:m8Farmkp0
http://feader2027.ld.infoseek.co.jp/Dforsale.htm
ここか。まぁ旧車では良くあること。
298 さくにゃん(東京都):2007/08/01(水) 16:39:42 ID:NGW8hIc70
>>297
デロリアンにウイングってどんだけセンスないんだよw
299通販さん@賛成です:2007/08/01(水) 16:40:46 ID:WQjZq13P0
確かにウイングはナシだよなぁw
300 配管工(東京都):2007/08/01(水) 16:42:56 ID:m8Farmkp0
こんなのが自分の工場に持ち込まれたら
出るはずのやる気も出ないだろうな。
301 国会議員(樺太):2007/08/01(水) 16:52:51 ID:Nmm8akkGO
>>289
アホすぎワラタ
302 モーオタ(福島県):2007/08/01(水) 16:58:10 ID:Y4CmlFP20
紐がほどけてるぞ
303 チーマー(東京都):2007/08/01(水) 17:08:07 ID:aGPUPGtB0
確かにGTウイングはないだろうと思うが、勝手に転載してセンスに文句つけるのもあれだろう
304 デスラー(アラバマ州):2007/08/01(水) 17:28:11 ID:4FSHhMZc0
>>289

仮に4作目が世に出るのであればどんな話になるのかな。
既存の話とはまた別の話になりそうな予感。
305 ダンサー(福井県):2007/08/01(水) 17:52:55 ID:6eyVVlZT0
ノーマルでも普通にカッコいい…

バイクみたいに車に復刻がないのはおかしい
306 三銃士(千葉県):2007/08/01(水) 17:54:22 ID:+GMV06d30
ベンツの上から落としてみようぜ!
307 宇宙飛行士(アラバマ州):2007/08/01(水) 17:55:43 ID:pEGnP7h30
宙に浮くスケボまだぁ?
308 社会保険庁入力係[バイト](千葉県):2007/08/01(水) 17:56:29 ID:7pDbJKmt0
http://feader2027.ld.infoseek.co.jp/Dreamer.htm

バックトゥザフューチャーが公開されたときに、すでに製造メーカーって
倒産して消えてたんだな。
ひょっとしてこの車がタイムマシンに選ばれた理由って、当時すでに
こっけいというかヘボ車というイメージがついていて、それをドクの
キャラに被せたってこと?
309 配管工(東京都):2007/08/01(水) 17:58:28 ID:m8Farmkp0
現行車を改造したりボコボコにしたりすると
あの国の自動車メーカーはすぐ訴訟とか起こしそうだしな。
310 声優(千葉県):2007/08/01(水) 18:05:25 ID:pRYC6Z+00
http://www.jigowatt.org/dmc/history.html
>2005年3月19日に脳卒中に伴う合併症のため80歳でこの世を去りました

ジョン・Z・デロリアンはもっと昔に死んだのかと思ってた。結構最近だったんだな。
311 右大臣(長屋):2007/08/01(水) 19:48:49 ID:mzAuvqCR0
>>221
> ナイト2000だったら欲しい
とりあえずこれで我慢しとけ。
ttp://www.alphaprogress-shop.com/knight_yoyaku.html
312 元娘。(北海道):2007/08/01(水) 20:00:17 ID:zaQvMeaS0
>>311
いくらなんでも7万はボリ過ぎだろw
313 配管工(東京都):2007/08/01(水) 20:12:33 ID:m8Farmkp0
>>311
それより野島昭生の声が激しく老化してて、、、
20年も経てばそりゃ変わるよなぁ…。
314 さくにゃん(東京都):2007/08/01(水) 22:37:07 ID:NGW8hIc70
デロリン
315 みどりのおばさん(大阪府):2007/08/01(水) 22:40:56 ID:XBjTtBIZ0
マン?
316 コピペ職人(コネチカット州):2007/08/01(水) 22:44:22 ID:dgAzp2nPO
デモリションマン?
317 国連職員(神奈川県):2007/08/01(水) 23:00:36 ID:IaofVYv40
ドクはどうやってあの時代で機関車のタイムマシンを作ったのよ?
318 ジャンボタニシ(アラバマ州):2007/08/01(水) 23:02:48 ID:KKPyjcxh0
テレビ版の吹き替えは神だったなあ

「1.21ジゴワット?」
「  1  .  2  1  ジ  ゴ  ワ  ッ  ト  ?  ?  」
のくだりが好き
319 訪問販売(長屋):2007/08/01(水) 23:04:29 ID:YIuoa6p60
クッキングレベル4でお願いね
320 コピペ職人(コネチカット州):2007/08/01(水) 23:07:05 ID:dgAzp2nPO
>>317
インディアンに追い掛けられて洞穴に隠したデロリアンを利用したの
321 みどりのおばさん(大阪府):2007/08/01(水) 23:08:54 ID:XBjTtBIZ0
>>320
ん?
322 酪農研修生(アラバマ州):2007/08/01(水) 23:09:53 ID:g2XsYbAd0
デロリアンはfiat pandaをデザインしたジウジアローデザインです。
323 屯田兵(東日本):2007/08/01(水) 23:10:00 ID:tUZ/5sVA0
18年前に本物のデロリアンを走っているのを東雲の倉庫街で見た。
あの当時はレインボーブリッジが無くて
銀座から晴海→東雲→お台場に行って
なにも無いところをバイクでぶっ飛ばして楽しんでいたんだが
よもやデロリアンを見るとは・・・
あの時に今みたいに携帯とかデジカメが普及してたら写真撮ったのに...
324 高校中退(福島県):2007/08/01(水) 23:10:42 ID:FpZ/3Ip10
>>159
カムの一本ぐらいケチるわけ無いだろ、常考
325 プレアイドル(樺太):2007/08/01(水) 23:14:20 ID:L2AI7srUO
BTTFは今見ても面白い。
DVD持ってるのに、金曜ロードショーでやったら見るだろうな。
所で皆は吹き替え版と字幕スーパー版どっちが好き?
俺は吹き替えなんだが…
326 国会議員(埼玉県):2007/08/01(水) 23:14:41 ID:lj/X+CW20
>>322
ジウジアーロよかガンディーニが好き
327 国連職員(神奈川県):2007/08/01(水) 23:15:25 ID:IaofVYv40
>>320
それは貨物列車で木っ端微塵になったろ
328 経営学科卒(千葉県):2007/08/01(水) 23:15:38 ID:DJvwv4ad0
でも乗ってるのは全然絵にならないオタク・・・・www
全然絵にならないよーーー笑
あとさスーパーカー中のスパーカーも品のない成金がのってるよねーーーーーー
せっまい日本の道路をローギアで走らされてたまんないよーーー!車もワラ
329 新宿在住(千葉県):2007/08/01(水) 23:18:09 ID:8ERPcBsO0
金型捨てたんだろ?
330 みどりのおばさん(大阪府):2007/08/01(水) 23:19:12 ID:XBjTtBIZ0
>>326
ガウディ デザインの車は嫌だ。
331 住所不定無職(catv?):2007/08/01(水) 23:31:34 ID:TA3CkYyH0
ライト辺りのデザインほんとかっこいいなこの車
332 受付(埼玉県):2007/08/01(水) 23:45:07 ID:XvI2OWl30
デロリアンが好きなやつはアルシオーネSVXも好きだろ
333 受付(埼玉県):2007/08/01(水) 23:50:27 ID:XvI2OWl30
334 踊り子(コネチカット州):2007/08/01(水) 23:51:48 ID:TngZbm/9O
デロリアンじゃないと平べったさが足りない
335 代走(熊本県):2007/08/01(水) 23:57:13 ID:Iq7LPvfp0
>>325
DVDの吹き替えは織田三宅版以下だろw
336 わさび栽培(神奈川県):2007/08/02(木) 00:32:09 ID:VCg/hHJUP
吹き替えってどこがいいの?
口とセリフが合ってないだけで萎えるじゃん
337 F1パイロット(沖縄県):2007/08/02(木) 00:37:20 ID:nUtCkxxE0
BTTFとジャッキー映画は吹き替えで観てしまうのは俺だけではないはず
338 名人(埼玉県):2007/08/02(木) 00:41:08 ID:FY76vLGD0
乗る女も出来ないのに車なんて無理です><
339 スカイダイバー(dion軍):2007/08/02(木) 00:42:45 ID:C8iKSqmz0
>>337
よぉ俺。
340 インストラクター(栃木県):2007/08/02(木) 00:44:26 ID:OqocxvMs0
リッター3キロとかのレベルらしいな
341 踊り子(コネチカット州):2007/08/02(木) 01:00:20 ID:1b7S5107O
USJで試乗させてくれるなら乗りに行くのにな。
1回だけ行ったことはあるけど。
342 二十四の瞳(滋賀県):2007/08/02(木) 01:11:52 ID:emQwQx2B0
>>336
俺は英語わからないんで
口とセリフが合ってなくても全然平気なんだが
英語堪能な人は、違和感あるのか?
343 フート(大阪府):2007/08/02(木) 01:17:44 ID:YYFjoyAM0
SF好きなら一度は乗ってみたい車だよな
344 ロマンチック(大阪府):2007/08/02(木) 01:20:30 ID:puuMIfPo0 BE:33792342-2BP(6010)
当時はアルミボディ作る技術がなかったからな。
ボディが鉄製になってメチャ重くて失速。
ジャガーXJ220も同じ理由で失敗。
アルミボディができるのは今世紀に入ってから。
アウディ、フェラーリが一般車を発売。
345 銭湯経営(東京都):2007/08/02(木) 01:21:59 ID:CrcgGmxg0
フレームはFRPだろ、デロチン
346 空気コテ(北海道):2007/08/02(木) 01:22:11 ID:Ztl4Ae8E0
インターセプター
デロリアン
スタリオン

この3台に勝る車なし
347 工学部(富山県):2007/08/02(木) 01:24:40 ID:8ZH85KHY0
いすずベレッタ
348 客室乗務員(東京都):2007/08/02(木) 01:26:52 ID:nEL2FeAX0 BE:146935229-2BP(3132)
外装だけ使って中身日本製にして欲しいな。
このガルウィングって1年ぐらいで故障するらしいじゃん
349 塗装工(大阪府):2007/08/02(木) 01:35:01 ID:4tEwy3O30
ビフ・タネン
350 不老長寿(熊本県):2007/08/02(木) 02:07:20 ID:GGy2JTRr0
レクサスで作ればブランド価値もあがるだろうw

マジレスだと歩行者衝突安全とかまず無理な気がするが('A`)
351 空気コテ(北海道):2007/08/02(木) 02:08:40 ID:Ztl4Ae8E0
>>350
なんで、トヨタがつくるん?
ショボくなるだろ確実に
352 わさび栽培(神奈川県):2007/08/02(木) 02:36:36 ID:VCg/hHJUP
>>344
つ NSX
353 イベント企画(コネチカット州):2007/08/02(木) 02:39:01 ID:yw/7n1WnO
スポーツ年鑑
354 ピアニスト(長屋):2007/08/02(木) 02:41:15 ID:nAcBtcFA0
欲しィィィイイイイイイイイイイイイイイイ!!!!!!

430万ならマジで買うかもしれん。
355 国会議員(神奈川県):2007/08/02(木) 02:43:44 ID:BN/6ewo70
アキバで時々路駐してるの見るな
356 名無しさん@(埼玉県):2007/08/02(木) 03:28:54 ID:/H0Sil880
NSXは近所にあるけど、オーラが違ってて凄い まず低い そして赤い
357 ソムリエ(アラバマ州):2007/08/02(木) 03:32:17 ID:v8cMv0dd0
ホバーコンバージョンも付けてくれたら全財産はたいて買う
358 レースクイーン(兵庫県):2007/08/02(木) 04:15:26 ID:yg4KmA+i0
ちゃんと飛べるんだろうな
オプションのタイムマシンも選べるんだろうな
359 AV監督(東日本):2007/08/02(木) 04:26:04 ID:x8hk1vk80
事故った時、ドアが開かなくなって閉じ込められちゃうんだよなあ
360 ドラッグ売人(千葉県):2007/08/02(木) 05:05:29 ID:+pN4Dszb0
汽車のタイムマシンは、ドクが乗ってきたタイムマシンを改造したと俺の中で確定してる
361 ひちょり(中国地方):2007/08/02(木) 06:22:39 ID:oBPreo3V0
USJではBTTFしか乗らない
362 ツチノコ(群馬県):2007/08/02(木) 09:20:10 ID:ARZY5cju0
>>317
ホバーボードの部品を利用
363 北町奉行(アラバマ州):2007/08/02(木) 09:21:56 ID:sxNv67ny0
オプションで時限転移装置つき
364 パート(アラバマ州):2007/08/02(木) 10:52:45 ID:31f+VTTd0
映画仕様の改造車ってあるの?
ナイト2000の場合は運転席廻りとか米で売ってるみたいだけど
365 通訳(大阪府):2007/08/02(木) 11:02:44 ID:nzqICjC10
>>361
8人乗りデロリアンなw
366 留学生(コネチカット州):2007/08/02(木) 11:14:13 ID:x7e8H7/HO
主人公がいつか手に入れてやるって言ってたのは日産のサーフだっけ?
367 ネットカフェ難民(dion軍):2007/08/02(木) 11:18:04 ID:/uu90hXs0
DVDの吹き替えはもう山ちゃんで諦めてるけど
字幕のフォントと表示位置を3作統一して再販しろ
画角問題といい糞過ぎだ
368 会社員(樺太):2007/08/02(木) 11:21:29 ID:wvky0ORvO
10年くらい前に、うちの田舎町に一台あってワロタ
369 留学生(神奈川県):2007/08/02(木) 11:28:02 ID:W2PjZ/M+0
>>336
映画好きな人でも字幕より吹き替え派って結構いるぞ。
字幕見なくていいから映画に集中できる
370 社会保険事務所勤務(千葉県):2007/08/02(木) 11:33:01 ID:p6Rp1kLK0
なんど観ても面白いよな
ラピュタと並んで俺の中の神映画
次世代DVDにさっさと移植しろ
371 ねずみランド(福井県):2007/08/02(木) 11:39:59 ID:gSkyiYpI0
>>366
トヨタだろw
372 オカマ(群馬県):2007/08/02(木) 11:50:04 ID:ZU211jzj0
最初の駐車場のシーンでチラッと木が何本か並んでマークの看板が映るんだけど、
最後に現代に帰って来たときにマークの木が1本減ってる芸の細かさに感心した。
あれってマーティがタイムワープした時にデロリアンで1本ぶっ潰したからなんだよな。
373 社長(三重県):2007/08/02(木) 11:50:27 ID:2xgMkaYi0
この時代のアメ車は本当にデザインがいかしてるよな。
今アメリカ走ってるの日本車ばっかり。恥ずかしくないのか、あいつら。
374 トンネルマン(アラバマ州):2007/08/02(木) 11:53:52 ID:8VY2Hfnx0
3ではチキンじゃなくてイエローっていわれてる

まめ知識な
375 名無しさん@(千葉県):2007/08/02(木) 11:54:02 ID:3Wn821pF0
>>367
俺はいつまでも三ツ矢版を待ってる
376 2ch中毒(東京都):2007/08/02(木) 12:09:20 ID:QROkB+Pr0
俺もBTTFは吹き替え派だな
マーティは三ツ矢
ドクは穂積
ビフは玄田じゃないとやだけど
377 わさび栽培(東京都):2007/08/02(木) 12:59:51 ID:ET7ORm1dP
三ツ矢マーティの吹き替えを撮ったSVHSがハムスターにかじられてた('A`)
家宝のような存在だったのに……
378 映画館経営(樺太)
それにしてもこんなに声優議論の起こる映画も珍しいw
マイコー本人の声もちょっと独特な、小器用さと幼さが同居したような感じあって面白いけどな。