何だかんだ言われるけど結局中国への観光旅行は面白い

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 市民団体勤務(長屋)

北京市統計局、国家統計局北京調査総隊は29日、北京市への観光客が今年上半期、安定した
増加を見せ、北京全市の観光客数は、前年同期比11%増の延べ 197万6000人
(同4.1ポイント増)だったことを明らかにした。国籍別上位3カ国では、米国が
韓国を超えて第2位になった。日本が第1位だった。北京市の日刊紙「京華時報」が伝えた。

上位3カ国の上半期における北京への観光客数は前年を大きく上回り、うち日本は延べ
28万人、米国は延べ27万7000人、韓国は延べ22万1000人だった。
同3カ国の観光客数が総数の39.4%を占めた。

http://www.asahi.com/international/jinmin/TKY200707300300.html
2 くじら(山口県):2007/07/31(火) 01:01:31 ID:xnQ/S9Jp0
今日も元気だ空気がうまい
3 旅人(コネチカット州):2007/07/31(火) 01:03:47 ID:vi5wFsXMO
中国の工作員乙
4 タリバン(広島県):2007/07/31(火) 01:05:00 ID:4p7TWJPd0
水はまずいしミネラルウォーターの半分が水道水だしその辺のレストランはまずいし中国食品使いまくりだし美味い物は高いし良い所がそんなに無い
5 歯科技工士(アラバマ州):2007/07/31(火) 01:05:04 ID:kOGMO5wo0
ハニートラップで死刑とかな
6 二十四の瞳(京都府):2007/07/31(火) 01:05:48 ID:1CF2Ugsc0
いや別に
7 くじら(アラバマ州):2007/07/31(火) 01:06:09 ID:54N1g4yI0
そういうのが全部怪しくて面白いんじゃないの。
命がけの恐いもの見たさ。
8 神(北海道):2007/07/31(火) 01:07:32 ID:ssyBc/o+0
なにこのスレタイ
>>1は馬鹿
9 留学生(東京都):2007/07/31(火) 01:07:37 ID:GSMdB9fh0
まぁ旅行だし
10 幹事長(宮崎県):2007/07/31(火) 01:08:00 ID:sC7BtUi90
やっぱり中国って
でぐぐると本音が見えてるかなあ
11 プロ固定(コネチカット州):2007/07/31(火) 01:08:39 ID:xFQ8u1U8O
知ってて行くなら止めない
12 恐竜(埼玉県):2007/07/31(火) 01:08:41 ID:4SqoJpc80
中国行って良かったって言ってる奴をリアルで見たことがないのは気のせい?
13 踊り子(コネチカット州):2007/07/31(火) 01:09:18 ID:OS5yvTmVO
ネウヨの嫌がらせむなしく
今夏の日本人海外旅行先一位は余裕で中国
卒業旅行先一位も余りにもブッチギリで中国
14 エヴァーズマン(長屋):2007/07/31(火) 01:10:07 ID:Y11xfibw0
北京いったよ
中国人普通にいい人だったよ
小さな食堂のお姉ちゃんといろいろお話できたし
15 シェフ(埼玉県):2007/07/31(火) 01:10:31 ID:RTl1WzgO0
黄龍行ってみたいが…
16 旧陸軍高官(コネチカット州):2007/07/31(火) 01:11:27 ID:yzPfMRjlO
>>13
中国安いしなー

韓国行って喜んでた友達ならいる
そんな自分は海外いったことない
17 造園業(愛知県):2007/07/31(火) 01:11:36 ID:kyKV3l5N0
さすがの俺も本場の中国食品食う勇気はないわ・・・
大阪から上海までフェリーで行けるから、
もうちょっと民度が向上してくれたら旅行先として考えてもいい
18 ボーイッシュな女の子(島根県):2007/07/31(火) 01:12:39 ID:YJoZbcN50
汽車に乗ったら、すれ違った列車が戦車を何十台も輸送してたのが印象的でした
19 恐竜(埼玉県):2007/07/31(火) 01:13:14 ID:4SqoJpc80
>>14
言葉通じるのか?
20 元娘。(dion軍):2007/07/31(火) 01:13:20 ID:pwxf8x8c0
2chで幼稚な中国差別書いてるヤツは、一度でいいから現地へ行って見てきたらいいよ。
ニートでも行けるくらい航空券も安いし。
アホな自分が良くわかると思うよ。
21 検非違使(兵庫県):2007/07/31(火) 01:14:00 ID:3/862y430
4000年の観光遺産には勝てんわ
22 22歳OL(埼玉県):2007/07/31(火) 01:14:04 ID:PlcGvObO0
中国住みに訊けのスレか

彼の会社は給料全額円払いだから生活苦しいらしいな
23 ツチノコ(樺太):2007/07/31(火) 01:14:30 ID:V2HXGlnfO
黄龍・九寨溝は行ってみたい
24 ハンター(長屋):2007/07/31(火) 01:15:21 ID:GjZybaSH0
http://www.youtube.com/watch?v=Cm53lCLVukw

この動画を見るとバイクで中国ツーリングに行きたくなる
マジで羨ましい
行きたい
25 パート(神奈川県):2007/07/31(火) 01:15:46 ID:hFk6wOBw0
この前、四国の高校が中国旅行に行って数十人が食中毒になってたな
26 カメラマン(コネチカット州):2007/07/31(火) 01:15:52 ID:Ccnc3YrnO
ドラえもんやミッキー、プーさんにまとめて会えるよ
ダンボール肉まん美味しゅうございました
27 クリエイター(ネブラスカ州):2007/07/31(火) 01:20:46 ID:YeffQ0N1P BE:263630467-2BP(3161)
仕事で3泊行ったけど面白かったよ。
28 くじら(アラバマ州):2007/07/31(火) 01:24:46 ID:54N1g4yI0
あの遊園地がそのままだったらいきたかったなぁ。

ハニーとラップとかいってる奴がいるが、対象は大使館関係者とか
企業の開発担当とか「機密」握ってる奴だけだろ。
ここの奴らは歌舞伎町的にぼったくられるだけだよ。
29 大統領(福岡県):2007/07/31(火) 01:24:46 ID:3+PACbTi0
九寨溝スゲー行きたいけど今行くのは命削るようなもんだから行くに行けない
汚染がおさまった頃に行きたいけど、そのときは九寨溝も汚染済みだったりして
30 果汁(大阪府):2007/07/31(火) 01:25:40 ID:e8O0J8XR0
中国人の民度はマジで酷いから、街歩いてるだけで面白い光景がたくさん見れるよw
31 女性音楽教諭(愛知県):2007/07/31(火) 01:28:18 ID:t2EGNUjT0
ニュー速民は海外旅行経験者とかあと仕事でいくこともあるだろうから
生の中国を見て意見してるんだよきっと
だって行ったこともない国のことを伝聞だけでどうのこうの言うのは筋違いだし
32 釣氏(北海道):2007/07/31(火) 01:30:40 ID:tKRHHFFM0
韓国よりは面白かったよ
33 北町奉行(東京都):2007/07/31(火) 01:51:28 ID:cNNcH06t0
あー海外旅行いきてえ
34 電話交換手(アラバマ州):2007/07/31(火) 02:06:47 ID:6IAOHgcW0
子連れで上海行ってもだいじょうぶ?
うちの子(4歳)ベトナムと台北は行った事あるけど
やっぱり支那は不安
35 運び屋(東京都):2007/07/31(火) 02:11:55 ID:xZL2sVc60
そして日本人特製の調味料(茶色くてにごった水)
をたっぷりかけた食事をいただくわけだ
36 天使見習い(沖縄県):2007/07/31(火) 02:13:32 ID:FtfR6yL80
台湾なら行ったことあるけど中国は怖い
37 容疑者(東日本):2007/07/31(火) 02:15:21 ID:RAU+0KGd0
インドのが楽しい
38 職業訓練指導員(北海道):2007/07/31(火) 02:16:25 ID:Iy6vcPV00
日本からの観光客が減っておとなしくなったんだからもうちょっと自重しとけばいいのに
39 パーソナリティー(宮城県):2007/07/31(火) 02:22:27 ID:dp6m/mW40
>>1
スレタイに壁紙を絡めて立て直せタコ
40 ニート(千葉県):2007/07/31(火) 02:22:35 ID:TwLF0QEu0
見る物多いからな中国。
ただ人間がイマイチなんだよな。
まあ中国旅行行く奴の目的なんてわかりきってるから野暮な事は言わないが
純粋に旅行へ行き楽しい場所でないのは事実。
普通にタイやインドのほうが旅先としては面白い。
41 アリス(岩手県):2007/07/31(火) 02:25:23 ID:Lkq+3U3z0
ベトナム行く
42 踊り子(コネチカット州):2007/07/31(火) 02:27:10 ID:uIk8rbA4O
中国のホテルに泊まると必ず強盗が尋ねて来るよなどんな一流ホテルでも
43 元娘。(dion軍):2007/07/31(火) 02:28:23 ID:pwxf8x8c0
>>42
部屋に引きこもって、行ったこともない国の悪口言うくらいなら、
バイトぐらいして、実際に中国に行ってみて確かめたら?
44 二十四の瞳(東京都):2007/07/31(火) 02:29:02 ID:OeIvUg1p0
昔ほどじゃないが相変わらず無愛想な人間が多いな

笑えよベジータ
45 アリス(ネブラスカ州):2007/07/31(火) 02:29:15 ID:xkDiyLoFO
西遊記とか本当は凄いんだな
実はバラモン教持って帰ったとか面白すぎだろ
46 ひき肉(千葉県):2007/07/31(火) 02:29:19 ID:cnGgqR9K0
>>13
卒業旅行ってイタリアの圧勝じゃねーの?
社会人は休み少ねーから中韓しか行けないだろ
消去法で中国のやつ多いんじゃね
47 映画館経営(樺太):2007/07/31(火) 02:31:30 ID:zF6LbUYBO BE:295517726-PLT(18540)
中国は行きたくないけど万里の長城は見てみたい・・・
48 ゴーストライター(千葉県)
去年暮れからずっと中国行ったりきたり。
2chで言われてるのと違っていい人多いけど、マナー最悪特に交通。
帰国後ついうっかり中国タクシー並の運転してしまった→大顰蹙。
食べ物全て脂っこいもう食う気失せた。