【大学合格実績上乗せ問題】 原因は東京六大学に比べて「関関同立」のレベルが低いから

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 そうだ選挙に行こう@(長屋)
合格実績上乗せ、関西ならでは? 5府県で14校

成績優秀な生徒の受験料を肩代わりして有名私大をたくさん受けさせ、合格実績を上乗せしていた
私立高校が、次々と明らかになっている。28日までで大阪、兵庫、京都、滋賀、静岡の5府県の
計14校にのぼる。関西の学校が多い背景には、大学入試センター試験の結果だけで合否を決める
入試枠を利用すれば、「関関同立」といったブランド校でも比較的受かりやすいという事情がある
ようだ。

「関西特有の事情を反映している」。予備校関係者の間では、こんな見方が広まっている。

関東に比べると、関西は受験生の国公立志向が強い。そのため関西の私大は、国公立志望の学生を
獲得しようと、センター試験利用の入試枠を拡大してきた。しかし、受かっても入らない学生が
多いため、多く合格を出さざるを得ず、結果的にセンター試験利用枠の合格ラインが下がって
いるのだという。

ある大手予備校によると、関東で私立高が合格実績をPRできる東京六大学クラスの場合、
大まかに言って、センター試験利用枠の合格ラインは正答率で8〜9割。一方、関西では
「関関同立」の関西、関西学院、同志社、立命館クラスで7〜8割とやや低い。中堅の
私立高の優秀な生徒なら届くレベルで、こうした事情を下地に、少子化による競争激化に
悩む高校が合格実績を「稼がせた」というわけだ。 (中略)

07年度入試では関西37、関西学院41、同志社14、立命館「50以上」の学部・学科に、
センター試験利用枠があった。私立高の経営者からは「私大の手抜き入試が、合格実績を競う
私学をあおっている」との恨み節も出ている。 (以下略)

http://www.asahi.com/life/update/0728/OSK200707280159.html
2 そうだ選挙に行こう@(catv?):2007/07/29(日) 02:37:15 ID:YRVXXuzJ0 BE:687809647-2BP(6061)
うっせえカス
3 そうだ選挙に行こう@(長屋):2007/07/29(日) 02:37:58 ID:qvbFbBDW0
俺みたいな東京大学生ってどのくらいいるの?
ちなみに文学部です
4 そうだ選挙に行こう@(大阪府):2007/07/29(日) 02:38:04 ID:e7nadv3L0
国立の合格者数を見るようにすればいいだけじゃん
これって高校を選ぶ親側のリテラシーの問題じゃね?
5 そうだ選挙に行こう@(アラバマ州):2007/07/29(日) 02:39:20 ID:PDhLk5D/0 BE:441144364-BRZ(10020)
現在東京六大学とかほざいてるの法政と明治のアホだけだろ
こいつらネームバリューで得しすぎ
それにくらべて・・・くやしいのうwwwwくやしいのうwwww
6 そうだ選挙に行こう@(アラバマ州):2007/07/29(日) 02:40:39 ID:smfiPUjP0
早稲田の俺には関係ない話だな
7 そうだ選挙に行こう@(大阪府):2007/07/29(日) 02:42:26 ID:o2YR0OGV0
関関同立のセンター利用の結果ってどこかで分かる?
>>1がマジか確かめたい
8 そうだ選挙に行こう@(樺太):2007/07/29(日) 02:44:54 ID:Xn636sJ50
ぐぐれかす
9 そうだ選挙に行こう@(千葉県):2007/07/29(日) 02:46:04 ID:m3RRbABX0
明治の就職実績の高さは異常w
もはやマーチレベルじゃない

慶應>>早稲田>上智≧明治>>>中央=立教=青学=法政

これはガチ
10 そうだ選挙に行こう@(dion軍):2007/07/29(日) 02:47:06 ID:I4DCHE+z0
>>1が長すぎて読めない
11 そうだ選挙に行こう@(大阪府):2007/07/29(日) 02:47:31 ID:o2YR0OGV0
>>8
おせーよwwwwwwww

http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/sc111.pdf
12 そうだ選挙に行こう@(アラバマ州):2007/07/29(日) 02:48:57 ID:WZMzYTjw0
関大の俺涙目wwwwwwww
13 そうだ選挙に行こう@(埼玉県):2007/07/29(日) 02:49:50 ID:uIagB4930
>>9
女子で稼いでるとか言われてるけど、そうでもないのか
14 そうだ選挙に行こう@(長野県):2007/07/29(日) 02:51:34 ID:V/MSPZZK0
同志社は別格
15 そうだ選挙に行こう@(大阪府):2007/07/29(日) 02:52:03 ID:DbFCWTlM0
関西理系の恵まれなさは異常
マトモに勉強したけりゃ阪大とか・・・
16 そうだ選挙に行こう@(東京都):2007/07/29(日) 02:52:04 ID:rs41cqO70
入試を共通一次だけに簡略化したりするから、大学の授業についていけない学生が発生するのでは?
17 そうだ選挙に行こう@(埼玉県):2007/07/29(日) 02:52:14 ID:FhF9N8gG0
中央法は別格。
18 そうだ選挙に行こう@(大阪府):2007/07/29(日) 02:52:27 ID:o2YR0OGV0
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/sc101.pdf

これ見てもどうかんがえても7割で受からんぞw
何をどう見て>>1書いたのか
19 そうだ選挙に行こう@(西日本):2007/07/29(日) 02:52:40 ID:9NJ1Hp8b0
同志社生だが
リッツといっしょにすんな
20 そうだ選挙に行こう@(樺太):2007/07/29(日) 02:55:06 ID:jETbLvcmO
法政や明治やTDN大より同志社の方が難しいだろ
21 そうだ選挙に行こう@(大阪府):2007/07/29(日) 02:56:59 ID:vQIkem4O0
東京六大学と比べんのは間違いだろ。
センター方式入試のレベルが相対的に低いってのを示すなら、
同ランクのマーチあたりと比較するだろ。
22 そうだ選挙に行こう@(catv?):2007/07/29(日) 02:58:14 ID:tFrZu87o0
23 そうだ選挙に行こう@(アラバマ州):2007/07/29(日) 03:05:08 ID:pgyv45H00
レベルが低いってのは確かだな。
俺が立命のセンター利用で特待生取れたから。
まぁ、完全な滑り止めだったし行かなかったけど。
24 そうだ選挙に行こう@(大阪府):2007/07/29(日) 03:05:12 ID:HywY39Rk0
「ある大手予備校によると」
どうせ、いつも通り、誰にも聞いてないんだろww
25 そうだ選挙に行こう@(アラバマ州):2007/07/29(日) 03:06:31 ID:g/5eHm670
最近いろいろ東京六大学が再度脚光を浴びてるがうれしいのう
昔は野球とザ・ガマンしかなかったよ ガマンのほうは灯台星がすくなくてボアソナード体育大学が替え玉やってばれて中止になったなあ
おれ?勿論 法・経卒


26 そうだ選挙に行こう@(京都府):2007/07/29(日) 03:06:31 ID:PeK4ornk0
Ritsの俺涙目w
A方式だけど
27 そうだ選挙に行こう@(樺太):2007/07/29(日) 03:07:05 ID:kMl/LdrpO
理科大生が来ました。関西には理系単科大学ないね
28 そうだ選挙に行こう@(山口県):2007/07/29(日) 03:07:43 ID:qQ9JkJ5w0
学習院の就職のよさは異常。
29 そうだ選挙に行こう@(長屋):2007/07/29(日) 03:07:49 ID:9lAJxUFE0
3教科の普通入試ではいった立命の俺なみだ目wwwwwwwwww
大学はサル山wwwwwwww
図書館でも喋るやつとかいるw
携帯電話つかってるやつもいるw

リッツ大敗北wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
30 そうだ選挙に行こう@(埼玉県):2007/07/29(日) 03:07:55 ID:uIagB4930
以前、ν速で、手書きメモ付き学生証、フシアナ等々で証明したひとだけを集計した結果


私立

Harvard University 1
Northwestern University 1
早稲田大学 2
慶應大学 2
同志社大学 2
学習院大学 1

国立

東京大学 3
京都大学 1
名古屋大学 1
北海道大学 1
東京農工大学 2
和歌山大学 1
横浜国立大学 1
東京工業大学 2
山口大学 1
東北大学 1
筑波大学 1
31 そうだ選挙に行こう@(大阪府):2007/07/29(日) 03:09:11 ID:zw9JwFps0
関西の理工系学部は全部田舎にある。
32 そうだ選挙に行こう@(大阪府):2007/07/29(日) 03:11:16 ID:HywY39Rk0
>>30
Northwestern University   
コトラー先生ww
33 そうだ選挙に行こう@(dion軍):2007/07/29(日) 03:11:29 ID:I4DCHE+z0
Fランにはイスをつなげて寝る奴もいますよ
34 そうだ選挙に行こう@(千葉県):2007/07/29(日) 03:15:15 ID:SkFzf4p+0
10年以上前だがセンターで9割取っていても
立命館のセンター入試受からなかったぞ
早稲田に受かったからどうでもいいんだけど。
35 そうだ選挙に行こう@(コネチカット州):2007/07/29(日) 03:18:01 ID:xGnY8m+7O
関大法の特待生入試に通って、明治法に落ちた俺がきましたよ。
結局早慶の法学部〜。
明治大勝利!
36 そうだ選挙に行こう@(樺太):2007/07/29(日) 03:18:18 ID:eaN5jp9QO
関西の大学とかいったら秋葉ないから四年間確実につまらないだろうな。
早慶にセンター利用で受かりたいものだ。
37 そうだ選挙に行こう@(東日本):2007/07/29(日) 03:20:21 ID:x2aTkT+70
しかも理系だと陸の孤島だからな
38 そうだ選挙に行こう@(大阪府):2007/07/29(日) 03:21:20 ID:HywY39Rk0
>>37
SFCのこと?
39 そうだ選挙に行こう@(大阪府):2007/07/29(日) 03:21:29 ID:JA1mS4qu0
関西の私立理系単科大は大工大くらいか
40 そうだ選挙に行こう@(dion軍):2007/07/29(日) 03:22:21 ID:aEHJ1lXO0
つか関西の大学って京大以外頭いいの?
ぶっちゃけ東京じゃ通用しないよ、かんかん同率とか
マーチ以下の扱いでしょ
41 そうだ選挙に行こう@(アラバマ州):2007/07/29(日) 03:31:00 ID:3bXxwqkQ0
センター利用8割5分で立命落ちた
42 そうだ選挙に行こう@(大阪府):2007/07/29(日) 03:33:43 ID:ca7XlxLo0
>>40
俺の母校の阪大なめんな
43 そうだ選挙に行こう@(大阪府):2007/07/29(日) 03:36:00 ID:kLPMfHbb0
>>40
俺の母校阪大はお前のところより頭いいと思うぞ
44 そうだ選挙に行こう@(大阪府):2007/07/29(日) 03:38:07 ID:ydVInMLP0
ていうか平均学力が関西>>>関東だからね
人口は関東の半分だけど、学生の質は関西の方が貼るかに高いから
関西の2流大学=関東の1流大学、となってしまう
45 そうだ選挙に行こう@(樺太):2007/07/29(日) 03:39:30 ID:tSxG3HCFO
関西の人間の時点で…
\(^O^)/
46 そうだ選挙に行こう@(福井県):2007/07/29(日) 03:43:00 ID:vMt7GKfr0
関関同立がブランド校とかありえないから アホでも受かってたし
関学と立命 同志社だけは認める
47 そうだ選挙に行こう@(樺太):2007/07/29(日) 03:44:56 ID:rPXSijXIO
>>42
それを中退して、旧帝大に入り直した俺的に「舐められても仕方ない」
48 そうだ選挙に行こう@(樺太):2007/07/29(日) 03:46:39 ID:JN7kOtgyO
元カノが当時現役立命大生だったが、糞頭悪いうえに気が強いB型だったから喧嘩が絶えず、京都の街中で引きずり回した思い出……ちなみに俺はFランク大卒だけどなw
49 そうだ選挙に行こう@(千葉県):2007/07/29(日) 03:46:50 ID:9G1N0T0j0
>>47
阪大って旧帝だろ
50 そうだ選挙に行こう@(大阪府):2007/07/29(日) 03:47:11 ID:HywY39Rk0
>>46
内部進学とスポーツの奴らは、どうしょうもなくアホ。
TOEICでスコア300代前半とか。
51 そうだ選挙に行こう@(大阪府):2007/07/29(日) 03:48:49 ID:o2YR0OGV0
>>49
旧帝大ってのを最近憶えて使ってみたくなった高卒だろw
52 そうだ選挙に行こう@(樺太):2007/07/29(日) 03:50:00 ID:v1TPsOpWO
夏厨は学歴スレが好きだなあ
53 そうだ選挙に行こう@(樺太):2007/07/29(日) 03:52:48 ID:rPXSijXIO
あ、そうか…阪大もだったね
忘れてたわw



って言っても意味分かんないだろうな
俺も、最初そう言われてショックだったし
54 そうだ選挙に行こう@(山口県):2007/07/29(日) 04:20:00 ID:qQ9JkJ5w0
気持ち悪いやつだ
55 そうだ選挙に行こう@(兵庫県):2007/07/29(日) 04:42:15 ID:gf3Cun9S0

織田飲成(関西大学)
56 そうだ選挙に行こう@(アラバマ州):2007/07/29(日) 04:43:55 ID:goIx1/n60
>>30
> 和歌山大学
俺が行ってるところじゃんwww
誰だよwwwww
57 そうだ選挙に行こう@(兵庫県):2007/07/29(日) 04:44:30 ID:yJiqBMJY0
>>53
阪大が旧帝なのを知らなかったとかどんだけ〜
58 そうだ選挙に行こう@(アラバマ州):2007/07/29(日) 04:59:25 ID:FKlWQYbq0
大学側もセンター利用試験で儲けて恩恵受けてるくせにな。
試験問題つくらなくていいし、採点もしなくて良い。
それでも受験料はじゃんじゃん入っくるし。
Ritsはもう異常領域
59 そうだ選挙に行こう@(静岡県):2007/07/29(日) 05:27:15 ID:CXgIljFR0
関関同立と東京六大学を比べるのがそもそも間違ってね?
60 そうだ選挙に行こう@(大阪府):2007/07/29(日) 05:42:13 ID:ca7XlxLo0
>>59
同志社には京大落ち+地元志向で入学した学生がいるから上位は優秀
それでも比較対象はMARCHかな
61 そうだ選挙に行こう@(東京都):2007/07/29(日) 05:56:19 ID:bj9GcY8/0
>>60
つまり早稲田や慶応と比較しちゃいかん、ということか。
62 そうだ選挙に行こう@(宮城県):2007/07/29(日) 06:16:44 ID:rn7TlEpd0
そもそも関西と関東じゃ差が出て当然
関西は無敵な京大ですら、一橋と同じ扱いだしな
逆に関西だと感官同率のほうが、扱いがいい
63 そうだ選挙に行こう@(京都府):2007/07/29(日) 06:54:07 ID:mA32O3/10
関西で早稲田とか慶應とか言っても「はぁ?」って反応しか返ってこない。
同志社が圧倒的に強く、次点が立命と関学。
また、京大は文句なしの神扱い。
中年以降の世代の人が無条件で頭を下げる。
バイト先の社長も京大生にだけ敬語。
自転車盗捜査で警官が学生を呼び止めても、京大の学生証見せた途端に笑顔になって即釈放。
64 そうだ選挙に行こう@(宮崎県):2007/07/29(日) 07:39:29 ID:oEpxiDdT0
同志社は別格、立教、法政より難しい。
65 そうだ選挙に行こう@(京都府):2007/07/29(日) 07:42:11 ID:PN1PN2kA0
@投票ちゃんねる

あまり良い印象がない(ぶっちゃけ嫌いな)国・都道府県★11
http://megalodon.jp/?url=http://www.vote5.net/division/htm/1182595143&date=20070727231713

<今までの投票総数(上位8位)>

1位  東京都              4309票
2位  朝鮮民主主義人民共和国   4146票
3位  大韓民国             4096票
4位  中華人民共和国        3483票
5位  大阪府              2325票
6位  埼玉県              1849票
7位  千葉県              1806票
8位  神奈川県             1759票
66 そうだ選挙に行こう@(コネチカット州):2007/07/29(日) 07:44:24 ID:4LFeNHOSO
>>63
さすがにケーオーでそんな反応はないよ
67 そうだ選挙に行こう@(千葉県):2007/07/29(日) 07:44:45 ID:sGBO8EL30
部落体質
68 そうだ選挙に行こう@(長屋):2007/07/29(日) 07:44:55 ID:WkXyD14g0
ちょw
7割で受かるってどういうことだ?
69 そうだ選挙に行こう@(長屋):2007/07/29(日) 07:49:10 ID:Kq7Kap7y0 BE:756644148-2BP(421)
大学の関関同立は一般庶民の行くところってイメージだな。
中高コースからエスカレータで進学する奴は、確実にお馬鹿の落ちこぼれ生徒。
70 そうだ選挙に行こう@(catv?):2007/07/29(日) 07:57:03 ID:nT4Ny05n0
立命館で非常勤講師をしたことがあるが、大学からうちは一部の優秀な生徒が
がんばってくれればそれでよく、彼らには惜しみなくお金をつぎ込みますって
言ってた。

で、バカな学生は犯罪さえ犯さなければ置いておいてあげるので、
授業料などはしっかり払ってくださいとのこと。

この辺は経営のセンスだろうね。立命館は経営状態がいいし。
71 そうだ選挙に行こう@(アラバマ州):2007/07/29(日) 08:03:09 ID:K4DYKTuS0
京大落ち同志社だけど全国的にはどうかは知らんが
関西圏での同志社の評価はかなり高いよ。
東京での早慶以上の扱いかもしれん。
実家から離れるのが面倒だったから京大同志社しか受けてなかったけどね。
72 そうだ選挙に行こう@(樺太):2007/07/29(日) 08:03:19 ID:4BgXUhS/O
何でマーチじゃなくて六大学と比較するのかが分からない
慶應や東大に勝てるはずないだろ
73 そうだ選挙に行こう@(コネチカット州):2007/07/29(日) 08:03:40 ID:iHIiHQdSO
代ゼミのHP見てきたけど関大でも7割じゃ受からないじゃん
同志社に限っては9割ってとこもあるのに

ってか>30wニュー速民高学歴杉て俺涙目www
74 そうだ選挙に行こう@(樺太):2007/07/29(日) 08:06:05 ID:4BgXUhS/O
>>30
静岡大学はいないのか………………………
75 そうだ選挙に行こう@(アラバマ州):2007/07/29(日) 08:11:09 ID:YkTquqeH0
良くわからんなあ。確かに関西の私立って言われても誰も名前すら知らない
けど、そういうネームバリューが低い大学の合格者を水増しして、何の宣伝に
なるんだ?
76 そうだ選挙に行こう@(東京都):2007/07/29(日) 08:19:41 ID:+rpT8kPA0 BE:942052166-2BP(4000)








さぁ自称高学歴たちが罵り合う学歴スレのお時間です!    













           
77 そうだ選挙に行こう@(埼玉県):2007/07/29(日) 08:22:03 ID:9WyCZBoM0
> ある大手予備校によると、関東で私立高が合格実績をPRできる東京六大学クラスの場合、

なんで六大学なんて表現を使ったんだろう
マーチの方が適切だろ
78 そうだ選挙に行こう@(樺太):2007/07/29(日) 08:24:08 ID:y2k9O8L/O
関大生の俺だが、ギャル男やギャルが確実に増えた
あと先輩に敬語使えない奴が本当に増えた
「今日はここでいいの?w」みたいな馴れ馴れしい奴がいっぱい
79 そうだ選挙に行こう@(神奈川県):2007/07/29(日) 08:25:00 ID:HAgp0K0l0
6大学って法政(笑)とかは9割もいらないだろw
ただ関西を馬鹿にしたいだけの記事だな
80 そうだ選挙に行こう@(大阪府):2007/07/29(日) 08:25:50 ID:ca7XlxLo0
>>77
一般人には「マーチ」は浸透してないだろ

>>75
関西圏でそこそこ勉強できる生徒が目標にするのが関関同立だから
俺も国立落ちたら同志社行く予定だったし
81 そうだ選挙に行こう@(アラバマ州):2007/07/29(日) 08:26:37 ID:aLSYuP0G0
7割で入れるのはひどいな
82 そうだ選挙に行こう@(アラバマ州):2007/07/29(日) 08:30:44 ID:K4DYKTuS0
入学当初は少なからずあった京大コンプも
入学して少し経ったらどうでも良くなってしまった。
それが同志社クオリティー。
83 そうだ選挙に行こう@(大阪府):2007/07/29(日) 08:33:09 ID:Ojpcm6DE0
俺関大なんだけどさあ
自分は辛い入試を乗り越えて入学したのに
周りは半分以上が指定校やら推薦なんだよね
マジむかつくし・・・
偏差値捏造しすぎだな
立命はもっとひどいらしいけど
84 そうだ選挙に行こう@(長屋):2007/07/29(日) 08:34:01 ID:sPv2k5bj0
関大で辛い入試って言ってもな
まあそれなりに頑張ったのは評価できるけど
ちなみに俺は神戸大学出身
併願で同志社法・立命法(特待)合格
85 そうだ選挙に行こう@(神奈川県):2007/07/29(日) 08:34:10 ID:HAgp0K0l0
関東ではマーチは浸透してるだろ
たしかに大阪にいたときは知らないやつも多かったけど
86 そうだ選挙に行こう@(埼玉県):2007/07/29(日) 08:35:23 ID:9WyCZBoM0
マーチって言葉の知名度がないというなら
明青立法中ってのでもいいな
これなら漢字見ただけで予想が付く
87 そうだ選挙に行こう@(大阪府):2007/07/29(日) 08:35:56 ID:Ojpcm6DE0
>>84
第一志望ではなかったからね
俺も神戸大行きたかったんだが落ちた
それでも指定校なんかよりは辛い思いして入学したよ
88 そうだ選挙に行こう@(長屋):2007/07/29(日) 08:37:59 ID:sPv2k5bj0
>>1が言いたいのは関西には早慶クラスに値する私立大学がないから
こういった問題が生じたと。

まあ確かにあり得る分析ではあるね。東大、京大の受験生が併願で早慶のセンター利用受けるからね。
そういった奴らがいる学校じゃこういう姑息な手使わなくても合格実績あげられるだろうし。
89 そうだ選挙に行こう@(大阪府):2007/07/29(日) 08:38:37 ID:Ojpcm6DE0
>>78
確かに女は頭悪そうな奴が多くなった
授業中も群れて騒いでてうざい
そういう奴らは大抵が指定校推薦の大学デビュー(おまけに地方出身)
90 そうだ選挙に行こう@(アラバマ州):2007/07/29(日) 08:39:04 ID:nDb82XUx0
◆ 旧司法試験大学別合格者数及び合格率一覧(平成11〜18年度)

【国公立大学】             【私立大学】
    合格者 出願者 合格率      合格者 出願者 合格率
東大 1623(23368) 6.95%   早大 1364(40994) 3.33%
京大  842(12907) 6.52%   慶應  903(22262) 4.06%
一橋  333( 6036) 5.52%   中央  764(39493) 1.93%
阪大  266( 5342) 4.98%   同大  223( 9897) 2.25%★
神戸  159( 4803) 3.31%   明治  216(16507) 1.31%
東北  159( 5004) 3.18%   上智  181( 4987) 3.63%
北大  128( 3823) 3.35%   関西  119( 7401) 1.61%★
名大  126( 3482) 3.62%   立命  118( 8792) 1.34%★
九大  119( 4263) 2.79%   日大   86( 8110) 1.06%
首都   55( 2442) 2.25%   立教   80( 3727) 2.15%
阪市   46( 2849) 1.61%   法政   80( 7849) 1.02%
広島   40( 1801) 2.22%   関学   75( 4325) 1.73%★
千葉   36( 2133) 1.69%   青学   60( 4042) 1.48%
筑波   26( 1051) 2.47%   学習   50( 2639) 1.89%
金沢   24( 1496) 1.60%   専修   33( 3688) 0.89%
岡山   22( 1708) 1.29%   創価   32( 2595) 1.23%
静岡   20( 1068) 1.87%   南山   18(  956) 1.88%

http://www.moj.go.jp/SHIKEN/
http://www.moj.go.jp/PRESS/060608-1/18-C%20univ.html
http://www.moj.go.jp/PRESS/061109-1/18univ.html
91 そうだ選挙に行こう@(dion軍):2007/07/29(日) 08:39:21 ID:7s6lJgpe0
>>87
関大ごときでわが神戸大を受けるとは笑止千万www
92 そうだ選挙に行こう@(宮城県):2007/07/29(日) 08:40:08 ID:cVblPL4C0
関関同立ってくくりは、まだ「猫科動物」並みに分かり易いけど
東京六大学ってくくりは、「脊椎動物」ってくくり方並みに幅広いよな。
93 そうだ選挙に行こう@(長屋):2007/07/29(日) 08:40:08 ID:sPv2k5bj0
>>87
うーん、まあ、ウチおちて関大では記念受験って言われても仕方ない
早慶上智クラスなら、ウチ落ちたのは運が悪かったんだな、と思うし、
同立ならああ、惜しかったなあ、って思うしさ。
関大じゃ記念受験だったのかな、って思える。
法学部でも同志社の方が上だしな。
まああれだ、関大は関大なりに楽しめ。社会に出れば学歴なんて本当に関係なくなるから。
少なくとも、KKDR以上はほぼみんな同等の扱いうけるし。
94 そうだ選挙に行こう@(神奈川県):2007/07/29(日) 08:42:02 ID:HAgp0K0l0
指定校は高1から頑張らなきゃいけないからその点では評価できるな
95 そうだ選挙に行こう@(埼玉県):2007/07/29(日) 08:44:17 ID:9WyCZBoM0
私大なんてビジネスなんだから、たくさん人集めて金蔓にしてなんぼでしょ。
物量作戦で>>90みたいに難関資格の実績も作れる。
率で私大に負けてる駅弁とか情けないねぇ
96 そうだ選挙に行こう@(コネチカット州):2007/07/29(日) 08:45:08 ID:hD/880gLO
これからは関関甲龍とか早慶同立とか浸透するわけない枠組み作って受験板で遊んでる受験生は早く勉強しろ
97 そうだ選挙に行こう@(樺太):2007/07/29(日) 08:46:42 ID:8ZqjPJkaO
立命はセンター利用だと馬鹿でも受かってたぞ
さすがにA方式は難しいらしいが
立命行った友達によると馬鹿高からの指定校が以上に多いらしい
98 そうだ選挙に行こう@(長屋):2007/07/29(日) 08:47:25 ID:fAkYGsCx0
>>96
受験板は最早、大学関係者やOBが受験生に対して
自大アピールする場になってるよ。
99 そうだ選挙に行こう@(コネチカット州):2007/07/29(日) 08:48:36 ID:+C6jdyZLO
カンカン同率はセンター終わったあとに出願できるからいいよな。
100 そうだ選挙に行こう@(アラバマ州):2007/07/29(日) 08:54:05 ID:p6hNjSXO0
立命はとにかく生徒集めて学費稼ぐのが目的
別名株式会社立命館
一見学費が安いように見えても学費スライド方式をなめちゃだめ

>>78
俺は関学OBだがここ最近駐輪の仕方が異常になってるらしい
伝聞なんだけど駐輪しすぎて校舎に入れないだってさ
昔は整然と並んでてみんなちゃんとマナー守ってたんだけどな
少子化で人減って優秀な奴が東京に流れているんだろう
それなりの社会的地位がある大学なんだけど
101 そうだ選挙に行こう@(長屋):2007/07/29(日) 08:59:09 ID:Kq7Kap7y0 BE:1513286988-2BP(421)
前期は神戸大で、後期は兵庫県立大。

私立なんて行く気しなかったな。
102 そうだ選挙に行こう@(樺太):2007/07/29(日) 09:02:32 ID:HTl9OG8CO
大学名だけで学部を載せない、なんてとこもあるよな。
夜間なのに「夜間」と書かないようなところもある。
浪人まで数に入れてたりするし。

なんかもう、必死すぎて笑える。
103 そうだ選挙に行こう@(dion軍):2007/07/29(日) 09:06:28 ID:MaHOy1At0
医学部看護科を医学部のみで表記したりけっこうセコイやり方してるよな
104 そうだ選挙に行こう@(コネチカット州):2007/07/29(日) 10:10:53 ID:nbh/XzupO
立命の偏差値が38
ショックだった
あんだけ頑張って受かったのに
Fランだったのかよ
関学行っときゃよかった
105 そうだ選挙に行こう@(長屋):2007/07/29(日) 11:27:01 ID:feUUx5Lb0
おれ立命一般入試組(A方式)だが
センター入試のやつは国立落ちが多いし優秀だとおもうぞ

AO入試とか指定校、内部だけはガチ
やばい人間になりきれてないやつがチラホラ
106 そうだ選挙に行こう@(京都府):2007/07/29(日) 11:33:27 ID:oAgWYOWC0
附属校馬鹿にしてるのは育ちのよさに嫉妬してるだけ
107 そうだ選挙に行こう@(コネチカット州):2007/07/29(日) 11:35:21 ID:nbh/XzupO
>>106

> 附属校馬鹿にしてるのは育ちのよさに嫉妬してるだけ

それはある
108 そうだ選挙に行こう@(東京都):2007/07/29(日) 11:35:27 ID:8mGuonhd0 BE:456813465-PLT(12222)
      V
     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (´Д`; )スゲェ・・・!!!
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (;    )マジカヨ・・・ _____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ           \|   (    )その発想はなかった・・・
  |     ヽ           \/     ヽ.
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
109 そうだ選挙に行こう@(アラバマ州):2007/07/29(日) 11:37:32 ID:BU03HFYw0
東京六大学って野球のくくりじゃねーかww
110 そうだ選挙に行こう@(コネチカット州):2007/07/29(日) 11:41:42 ID:nbh/XzupO
>>109

>東京六大学って野球のくくりじゃねーかww

黙れ
こんなクソ暑いときに
111 そうだ選挙に行こう@(東京都):2007/07/29(日) 12:05:35 ID:fzu4PKBe0
東京六大学はただの野球リーグ

東京六大学という言葉が好きなのは
下位3校だけ
112 そうだ選挙に行こう@(東京都):2007/07/29(日) 12:06:57 ID:NSfAROFQ0
>>111
まったくもってそのとおり
マーチのHの俺が言うんだから間違いない
113 そうだ選挙に行こう@(ネブラスカ州):2007/07/29(日) 12:08:15 ID:t0JF0ewqO
関関同立と早慶を比べられてもなぁ…
他四つとは同じっぽいけど
114 そうだ選挙に行こう@(京都府):2007/07/29(日) 12:10:47 ID:+bezDxdJ0
>>111
2chで聞かれてもないのに俺旧帝だけどっていうやつに
東大京大はいないのと同じだな
115 そうだ選挙に行こう@(樺太):2007/07/29(日) 12:14:30 ID:8ZqjPJkaO
内部は慶應とかならともかく立命の付属とかはヤバいね
116 そうだ選挙に行こう@(関西地方):2007/07/29(日) 12:14:59 ID:gkuB6KGy0
学歴スレに張り付く人間は高が知れてる。
117 そうだ選挙に行こう@(東京都):2007/07/29(日) 12:16:30 ID:RxjBuQOa0
法政二高から内部進学した俺様がやってまいりましたよ
118 そうだ選挙に行こう@(樺太):2007/07/29(日) 12:18:00 ID:xfPLdsiHO
>>113
えっと・・・馬鹿?
119 そうだ選挙に行こう@(dion軍):2007/07/29(日) 12:23:53 ID:KAqXL//g0
東京の私立って中身無能なのに愛校心だけは強くてコネで同窓生をいれてるってイメージ。
会社にとって不利益をもたらすこともお構い無しに。
120 そうだ選挙に行こう@(樺太):2007/07/29(日) 12:25:19 ID:U2eCKPrBO
そろそろ関関同立っていう呼び方を改めた方がいい
京大阪大落ちて同志社行く奴は結構いるけど関大行く奴なんか皆無なんだから
関関同立ひとくくりにしてるのは関大以下レベルの奴らだけ

同>>立>>>>>関学>>>関大
121 そうだ選挙に行こう@(兵庫県):2007/07/29(日) 12:30:04 ID:KuHN3G4R0
どうでもいいけどさ、同はセンターの枠が狭いから9割近くないと受からないし、
関関も8wりくらいは必要、7で入れるのはセンターばらまきのリッツ下位学部だけじゃん

で、六大学も早計東のぞきゃ8割くらいで入れるだろ?

アサヒはこの記事で一体何が言いたいんだ??
122 そうだ選挙に行こう@(兵庫県):2007/07/29(日) 12:33:20 ID:KuHN3G4R0
まさか早計東>>>>>カンカンドウリツってこと?
123 そうだ選挙に行こう@(群馬県):2007/07/29(日) 12:35:37 ID:rJGtSCER0
私立はしょせん滑り止め
124 そうだ選挙に行こう@(千葉県):2007/07/29(日) 12:37:15 ID:A4sDfvT10
総計>>>>理科大>>>>マーチ>>>>>>官官同率
125 そうだ選挙に行こう@(樺太):2007/07/29(日) 12:40:13 ID:U2eCKPrBO
同志社がマーチ以下とか妄言にも程があるwww
126 そうだ選挙に行こう@(兵庫県):2007/07/29(日) 12:43:06 ID:bbIebwDX0
センター利用で定員5名なのに100人近く受かってたな
127 そうだ選挙に行こう@(アラバマ州):2007/07/29(日) 12:46:10 ID:gmg6CY7A0
同志社ってそんなにレベル高いのか
東京じゃ空気だから明治とか立教より下だと思ってた
128 そうだ選挙に行こう@(樺太):2007/07/29(日) 12:47:11 ID:CcvRFHQcO
上智>>>>>>>>>>同志社>立教
さすがにマ―チ以下はない
129 そうだ選挙に行こう@(神奈川県):2007/07/29(日) 12:48:30 ID:SYQs8vza0
実際に教えたから分かるんだが
東大の特に文系学部は馬鹿多すぎだわ

大学名でひとくくりにするよりも
学部別で比較すべきだと思うぞ
130 そうだ選挙に行こう@(樺太):2007/07/29(日) 12:49:12 ID:HUs+gDANO
>>82
よくわかってるな
所詮滑り止めでしかないんだよな
131 そうだ選挙に行こう@(樺太):2007/07/29(日) 12:50:12 ID:8ZqjPJkaO
関関同立で一くくりにされる同志社はかわいそうだ
132 そうだ選挙に行こう@(アラバマ州):2007/07/29(日) 12:51:02 ID:cYO3BypkP
六大学ってただの野球のくくりじゃん
133 そうだ選挙に行こう@(アラバマ州):2007/07/29(日) 12:51:36 ID:WZMzYTjw0
>>131
そうだね
関大は外れるべきだよね
134 そうだ選挙に行こう@(神奈川県):2007/07/29(日) 12:51:42 ID:SYQs8vza0
>>127
関西で一橋の知名度が全くないのと同じ
京大・阪大受けるやつらは一橋とかアウトオブ眼中
135 そうだ選挙に行こう@(長屋):2007/07/29(日) 12:51:54 ID:dhlyjj1s0
>>127
立教とか関西じゃ空気だな
136 そうだ選挙に行こう@(兵庫県):2007/07/29(日) 12:53:01 ID:oHrhSH7m0
>>131
立命館はねえ・・・
137 そうだ選挙に行こう@(神奈川県):2007/07/29(日) 12:54:09 ID:5I+vFBSc0
東京からわざわざ関西の大学に行こうとは思わないからな
138 そうだ選挙に行こう@(大阪府):2007/07/29(日) 12:54:26 ID:ZPoDfAWe0
感官同率なんて中堅駅弁と変わらんよ。
139 そうだ選挙に行こう@(樺太):2007/07/29(日) 12:55:34 ID:8ZqjPJkaO
立命工作員は分かりやすいな
140 そうだ選挙に行こう@(樺太):2007/07/29(日) 12:59:59 ID:HUs+gDANO
>>138
入るだけならな
就職考えると、働きたい場所によって価値が変わる
田舎国立はそこでしか価値ないし、
関関同立も関西でしか価値はない
141 そうだ選挙に行こう@(千葉県):2007/07/29(日) 13:03:32 ID:A4sDfvT10
官官同率も野球の「くくりだと思ってた
由来は野球だったような
142 そうだ選挙に行こう@(東日本):2007/07/29(日) 13:08:30 ID:H+QDJXWO0
関東には全国から受験者が集まるが、
関西には関西からしか受験者が集まらないから
関東>>>>>>>関西はしょうがないことだよ
143 そうだ選挙に行こう@(樺太):2007/07/29(日) 13:09:26 ID:2u9Ny1XSO
同志社だけずば抜けてるから違和感を感じる
早慶>>同志社、上智>>マーチだろ
144 そうだ選挙に行こう@(神奈川県):2007/07/29(日) 13:14:02 ID:SYQs8vza0
>>142
関西には西日本の受験者が集まる
関西だけでなく、中国、四国、九州
145 そうだ選挙に行こう@(東京都):2007/07/29(日) 13:14:09 ID:agTsiuGK0
>>18
文学部はセンターだと難しい。
経済学部や経営学部は糞簡単。7割でOK。
146 そうだ選挙に行こう@(アラバマ州):2007/07/29(日) 13:18:05 ID:byXkTB710
予備校講師だけど、
東大京大
このあたりは確実に上位

次が東工、阪大、一橋

その次慶応、東北、九州、名古屋ってイメージです。

官官同率とか早稲田とかつくばはだいぶ質が落ちます。

その下に地方駅弁ですね

さらに
147 そうだ選挙に行こう@(大阪府):2007/07/29(日) 13:18:53 ID:Z6o0iraO0
受験業界じゃ「東京六大学クラス」なんて使わないから素人臭い変な記事だよな

早稲田・慶応義塾・明治・法政・東京・立教

東大は雲の上の存在だし、早稲田・慶応義塾は「早慶」を使う。
大学野球用語の「東京六大学」を多用するのは、ほとんどがマーチ最下位の法政OB。

早慶に行けなかったマーチ出身者は、早慶に負けているのは認めるけど、
関関同立と同格または負けてることを認めたくないコンプレックスがあるんだよね
148 そうだ選挙に行こう@(樺太):2007/07/29(日) 13:19:43 ID:U2eCKPrBO
>>143
冷静に比較すればそれくらいだろうな
全国区の企業への就職率も抜けてるし

あと、同立は全国かなりの広範囲で入試やってるから>>142は間違い
149 そうだ選挙に行こう@(アラバマ州):2007/07/29(日) 13:20:52 ID:BU03HFYw0
>>146 感官同率乙^^
150 そうだ選挙に行こう@(コネチカット州):2007/07/29(日) 13:21:40 ID:hkNDiYW1O
全国どこでも知名度Fラン東京工業大学の俺様が登場
151 そうだ選挙に行こう@(神奈川県):2007/07/29(日) 13:22:20 ID:SYQs8vza0
>>147
逆も然り

別に早計受ければ受かるのは余裕だが
地元に残りたいから同立選んだだけで
負けてるわけがないと考えている
152 そうだ選挙に行こう@(樺太):2007/07/29(日) 13:23:50 ID:dg3NmKqrO
関西地方じゃないけど俺も金出してもらって色んなとこ受けた
センターで9割近く必要とされてる大学でも大抵は8割ちょい取っちゃえば
科目と配点で9割になる学部学科が絶対にあるから実際はそれほど難しくない
行きたくて受けるわけでもないから学部学科はどうでもいいし
153 そうだ選挙に行こう@(樺太):2007/07/29(日) 13:26:38 ID:U9e9Mv/eO
>>150
女子 a few!a few!
154 そうだ選挙に行こう@(アラバマ州):2007/07/29(日) 13:28:15 ID:3bXxwqkQ0
同志社の奴って滅茶苦茶プライド高いね
閑閑同率の中じゃ圧倒的だの、マーチより勝ってるだの
関西じゃ総計並だの、実際立教レベルのくせに
155 そうだ選挙に行こう@(樺太):2007/07/29(日) 13:28:42 ID:U2eCKPrBO
>>151
京阪神あたり落ちて同立の奴はそう思うだろうけどハナから私大専願の奴はそんな考え無いと思う
早慶のある関東と違って関西において国公立が重視されるのは事実だから、
関西で最初から私学専願というのは一段低いレベルと判断せざるを得ないので。
156 そうだ選挙に行こう@(埼玉県):2007/07/29(日) 13:29:31 ID:TLvypDcV0
サイタマンの自分にとっては、関関同立のトップである(そうだよね?)
同志社でさえ、横国や千葉と同レベルというイメージしかない。

早慶とは格が違う気がするね、同志社及びその他3校は。
157 そうだ選挙に行こう@(東京都):2007/07/29(日) 13:30:42 ID:BuCAELb50
関関同立の正しいランクは関東で言えば
日帝駒専(日大・帝京・駒沢・専修)あたり。
158 そうだ選挙に行こう@(長屋):2007/07/29(日) 13:31:29 ID:fAkYGsCx0
昔は早慶同と呼ぶ奴すらいたのに
関西自体が衰退傾向にあるからすっかり上智にその座を奪われちゃったよな・・・。

京都旅行で同志社キャンパス見た限りでは歴史も風格も上智なんか目じゃないと思うんだがなぁ。
上智は日本人の欧米/英語コンプレックスを上手く利用してのし上ったにすぎないと思うんだが
マスコミってなぜか上智大好きなんだよなぁ。
159 そうだ選挙に行こう@(長野県):2007/07/29(日) 13:31:36 ID:TsKVvGWU0
田舎の進学校出身だが、
明治=立命館、学習院=同志社だと思う。
俺の学校から行った連中の学力がその位だった
関関は知らん。
160 そうだ選挙に行こう@(神奈川県):2007/07/29(日) 13:32:47 ID:SYQs8vza0
>>155
それはある

>>157
日大といえば、おそろしく頭の悪い奴がいた
さすがに同志社と同じにはできない
161 そうだ選挙に行こう@(アラバマ州):2007/07/29(日) 13:34:25 ID:3uWKMWAJ0
やっぱ、関西はレベル低いんだな。
162 そうだ選挙に行こう@(アラバマ州):2007/07/29(日) 13:35:06 ID:3bXxwqkQ0
頭悪いDQNなんて私立だったら何処にでもいるよ
総計でさえ4割は推薦なんだから
163 そうだ選挙に行こう@(東京都):2007/07/29(日) 13:36:35 ID:W0Q/vJK60
感官同率とマーチの序列(難易度)

同志社≧立教>明治=立命館>中央=関学>青学>法政=関西

こんなもんか?
164 そうだ選挙に行こう@(滋賀県):2007/07/29(日) 13:37:03 ID:XviMcKpb0
バカにされがちなマーチや閑々同立でも世代上位10%くらいだからなぁ
165 そうだ選挙に行こう@(樺太):2007/07/29(日) 13:37:18 ID:U2eCKPrBO
>>158
そりゃ在京マスコミ特にキー局には関東の私大出身の人間が多いから仕方ない
上智卒のアナウンサーって聞いて「おースゲー」って思われなきゃ困るだろ?
相対的な関西の地位低下によって関関同立全体の評価が下がってるというのもあるだろうし
166 そうだ選挙に行こう@(アラバマ州):2007/07/29(日) 13:37:59 ID:UAPmDPLG0
>>157
おい帝京生
捏造すんなよ
お前は大東亜帝国のくくりだろ
167 そうだ選挙に行こう@(コネチカット州):2007/07/29(日) 13:39:49 ID:0+yoX8RdO
推薦で来る奴は宮廷だろうが早慶だろうが馬鹿だから抜きにして考えれば
同志社は立教と上智の間ってとこだろ
個人的には上智よりICUのが上だけど
168 そうだ選挙に行こう@(長野県):2007/07/29(日) 13:45:21 ID:V/MSPZZK0
>>163
そんな感じ
169 そうだ選挙に行こう@(アラバマ州):2007/07/29(日) 13:46:36 ID:BU03HFYw0
慶應≧早稲田>上智≧ICU>同志社≧明治=関学≧立教=立命>学習院=中央>アホ学>関大=法政

170 そうだ選挙に行こう@(dion軍):2007/07/29(日) 13:53:14 ID:cI5/YV4f0
やっぱ学歴スレは伸びるんだな
171 そうだ選挙に行こう@(東京都):2007/07/29(日) 13:55:54 ID:2vRdqMRo0
高校側が水増し可能な合格実績じゃなくて、進学実績で発表するようにすればいいだけだろ。
大学のせいにスンナよ。
172 そうだ選挙に行こう@(樺太):2007/07/29(日) 13:59:29 ID:OpExtKznO
>>9
基地がい明示w
173 そうだ選挙に行こう@(京都府):2007/07/29(日) 14:07:48 ID:Nac6FdI+0
比較対象は東京六大学じゃなくマーチにすべきなんじゃないのこれw
174 そうだ選挙に行こう@(大阪府):2007/07/29(日) 14:09:08 ID:vCfJoIlN0
175 そうだ選挙に行こう@(アラバマ州):2007/07/29(日) 14:12:23 ID:3bXxwqkQ0
慶応≧早稲田>>>中央≧明治>立教=同志社>青学=関学>法政=立命>関大
だろ、上智とICUと学習院はアウトオブキャッスル
176 そうだ選挙に行こう@(樺太):2007/07/29(日) 14:21:57 ID:tHGT4GpHO
学歴ネタだといつも蚊帳の外の
理科大生でーす\(^o^)/
177 そうだ選挙に行こう@(長屋):2007/07/29(日) 14:23:22 ID:BT4rH41v0
立命館ってホント終わってるな
178 そうだ選挙に行こう@(東京都):2007/07/29(日) 14:26:11 ID:W0Q/vJK60
>>168
長野(笑)にレスされてもなあ
179 そうだ選挙に行こう@(アラバマ州):2007/07/29(日) 14:26:28 ID:cYO3BypkP
俺の学部は私立だと
早稲田>>中央=慶応>>>同志社=上智≧その他マーチ=関関立
180 そうだ選挙に行こう@(山口県):2007/07/29(日) 14:30:12 ID:eihM0/dt0
まあ彼女居て大学生活充実してる奴が
休日の真昼間から2CHの学歴スレ何かに居ないわな。
181 そうだ選挙に行こう@(東京都):2007/07/29(日) 14:33:11 ID:7EZdo9WH0
>>176
おまえはよくがんばってるよ
182 そうだ選挙に行こう@(東京都):2007/07/29(日) 14:35:35 ID:2gHFVWP90
学歴厨は嫌いだがランクの中にICUを入れてくれる人はいい人
183 そうだ選挙に行こう@(京都府):2007/07/29(日) 14:56:43 ID:Nac6FdI+0
京大落ちて同志社行くようなやつは元々京大には受からない
受験するのは自由ってだけで
184 そうだ選挙に行こう@(大阪府):2007/07/29(日) 14:59:37 ID:KYodbKKv0
感官同率が7〜8割で受かるってのはおかしくない?
俺センター7割で龍谷落とされたぞ?
185 そうだ選挙に行こう@(東京都):2007/07/29(日) 15:03:06 ID:W0Q/vJK60
理系の場合は

京大がダメなら阪大
阪大がダメなら神戸大
神戸大がダメなら大阪市立や大阪府立
市立や府立がダメなら工繊大
工維大がダメなら同志社(or岐阜大 滋賀大)
同志社がダメなら立命館
立命館がダメなら関学
関学がダメなら関西

以下略

京大落ち同志社はただの記念受験です
186 そうだ選挙に行こう@(東京都):2007/07/29(日) 15:04:46 ID:fzu4PKBe0
「東京6大学」はたいして強くも無い大学野球リーグ

「東京6大学」が好きなのは
明治 立教 法政 だけ
187 そうだ選挙に行こう@(樺太):2007/07/29(日) 15:05:16 ID:U2eCKPrBO
理系は確かに
文系では普通にあることだと思うが
188 そうだ選挙に行こう@(東京都):2007/07/29(日) 15:07:36 ID:W0Q/vJK60
文系も同じだろ
文系理系両方とも京大落ち同志社なんて記念受験だよ


まず本気で京大目指してる奴は落ちれば浪人か後期で阪大か最低でも神戸には受かる
私立は早慶は少しいそうだが同志社に行くほど落ちぶれちゃいない
189 そうだ選挙に行こう@(樺太):2007/07/29(日) 15:15:03 ID:U2eCKPrBO
地元志向、現役志向を全く考慮に入れてないだろ
あとは生徒の志望する学部にもよる
経済なら神戸でもいいが法とか文なら同志社を選んでも不思議は無いと思うが
190 そうだ選挙に行こう@(東京都):2007/07/29(日) 15:17:01 ID:dagDWTI80
法政大学はMARCHから卒業し日法駒専(にっぽうこません)として再出発します
191 そうだ選挙に行こう@(京都府):2007/07/29(日) 15:18:02 ID:Nac6FdI+0
>>185
理系じゃなくても大まかな流れとしてそれかなり正しい。
関西では国公立に対して私立がはっきり一段下。
中間項として公立大学の役割はやや大きめ。
早慶が普通に国立に食い込んでる関東とはかなり色合いが違う。
192 そうだ選挙に行こう@(茨城県):2007/07/29(日) 15:21:20 ID:4ZXS1xfj0
河合塾偏差値 2008年最新版 (早慶上智+MARCH+関関同立 文系) を元にした平均偏差値
ttp://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/rank01.html

慶応義塾69.2(文70.0、法72.5、経済70.0、商65.0、環境70.0、総政70.0)
早稲田大66.3(文67.5、法70.0、政経70.0、商67.5、教育65.0、社学65.0、国教65.0、文化65.0、人科62.5、スポ科65.0)
上智大学65.5(文65.0、法67.5、経済65.0、外語65.0、総合人間65.0)
立教大学61.9(文62.5、法65.0、経済62.5、経営65.0、社会62.5、現代心理62.5、異文化コミュ60.0、コミュ福57.5、観光60.0)
同志社大61.1(文62.5、法65.0、経済60.0、商60.0、社会62.5、政策60.0、文化情報文系57.5)
明治大学60.4(文60.0、法60.0、政経62.5、経営60.0、商60.0、国際日本60.0)     
青山学院60.0(文60.0、法57.5、経済60.0、経営60.0、国政62.5、総合文化60.0)
中央大学59.5(文57.5、法65.0、経済57.5、商57.5、総政60.0)
立命館大59.4(文60.0、法60.0、経済57.5、経営57.5、産社60.0、国関62.5、政策57.5、映像60.0)
法政大学57.2(文60.0、法57.5、経済55.0、経営57.5、社会57.5、グローバル60.0、国際文化A57.5、現代福祉52.5、キャリア57.5、人間環境57.5)
関西大学57.1(文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策創造55.0)
関西学院56.4(文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会55.0、総政55.0、人間福祉55.0)
193 そうだ選挙に行こう@(長屋):2007/07/29(日) 15:31:31 ID:60ep2CEb0
>>189
学費倍なのに?
194 そうだ選挙に行こう@(dion軍):2007/07/29(日) 15:32:44 ID:2XCpjiiU0
関東、関西両方の私学を受験しまくったオレのイメージでは
早慶上智>同志社>マーチ・関学>立命>関西
195 そうだ選挙に行こう@(大阪府):2007/07/29(日) 15:33:23 ID:/Vn+zaWA0
>>192
関学ってこんなもんだったっけ?
俺が受験だったのはもう10年くらい前だが、
関西では同志社の次くらいのイメージだったが
196 そうだ選挙に行こう@(東京都):2007/07/29(日) 15:34:03 ID:YUk/d4CS0
六大学ってくくりおかしいだろ・・・カンカンならMARCHって言えよ
東大といっしょになれるからってア法政調子乗りすぎ
197 そうだ選挙に行こう@(埼玉県):2007/07/29(日) 15:34:09 ID:fC52iOQE0
立命館>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>早慶上智
198 そうだ選挙に行こう@(アラバマ州):2007/07/29(日) 15:35:08 ID:BU03HFYw0
偏差値操作の立命
199 そうだ選挙に行こう@(静岡県):2007/07/29(日) 15:35:49 ID:lScdAHhu0
河合塾2008・最新ランク
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/rank01.html

【法-法律・3教科A方式】http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/si103.pdf
72.5 慶応大法
70.0 早稲田法
67.5 上智大法
65.0 中央大法 立教大法 同志社法
62.5 学習院法
60.0 成蹊大法 明治大法 立命館法
57.5 青学大法 法政大法 関学大法 関西大法  
55.0 成城大法 明学大法 南山大法 西南学法

【経-経済・3教科A方式】http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/si104.pdf
70.0 慶応大経 早稲田政経
65.0 上智大経
62.5 立教大経
60.0 青学大経 成蹊大経 明治大政経 同志社経
57.5 学習院経 成城大経 中央大経 関学大経 関西大経 立命館経 
55.0 法政大経 明学大経 南山大経  
200 そうだ選挙に行こう@(東京都):2007/07/29(日) 15:36:14 ID:YUk/d4CS0
千葉大ほうk・・・法学科の俺涙目ww
201 そうだ選挙に行こう@(静岡県):2007/07/29(日) 15:36:57 ID:CXgIljFR0
>>195
そういうイメージだったよな。
不祥事とかあって受験生に避けられたか?
202 そうだ選挙に行こう@(兵庫県):2007/07/29(日) 15:39:02 ID:w8C9dyrg0
>>195
西の慶應と言われたのは遥か昔のことで、今は坂道を転げ落ちています。
203 そうだ選挙に行こう@(長野県):2007/07/29(日) 15:41:42 ID:V/MSPZZK0
>>178
都会から引っ越したんだよ

204 そうだ選挙に行こう@(東京都):2007/07/29(日) 16:06:11 ID:W0Q/vJK60
>>189
お前同志社だろ?
必死でワロタ

神戸の法や文と同志社の法と文を比べて
誰が好き好んで同志社行くんだよ馬鹿

大阪市立法と同志社法でも市立選ぶのが95%以上だろ
205 そうだ選挙に行こう@(樺太):2007/07/29(日) 16:20:31 ID:U2eCKPrBO
>>204
市大乙
あんな貧民窟誰が好んで通うんだよ
市大で偉そうな顔していいのは医学部だけ
206 そうだ選挙に行こう@(東京都):2007/07/29(日) 16:25:28 ID:W0Q/vJK60
ワロタ図星だな
同志社君、俺の住所表示を見ろ
俺は市大生でもないしOBでもないよ、全く無関係

95%以上のソースは最近の読売ウィークリー
W合格した場合同志社法と市立法で同志社選んだ奴はたった2%だったぞ

どんだけ蹴られてるんだよw
207 そうだ選挙に行こう@(山口県):2007/07/29(日) 16:33:28 ID:eihM0/dt0
>>206
お前絶対現実生活充実してねえだろ。
208 そうだ選挙に行こう@(東京都):2007/07/29(日) 16:36:48 ID:W0Q/vJK60
>>207
それなりの充実してるが?
彼女もいるし

山口みたいな田舎で生活してるほうが充実出来ないだろ
あ、傷ついた?
209 そうだ選挙に行こう@(山口県):2007/07/29(日) 16:41:25 ID:eihM0/dt0
>>208
住んでる地域で煽ってくる奴って大抵お前みたいな可哀想な奴が多いよw
210 そうだ選挙に行こう@(東京都):2007/07/29(日) 16:41:32 ID:YUk/d4CS0
日曜日に予定も無い、
今日も選挙速報の監視+2chのみで一日が終わる二人の意地の張り合いスタート!
211 そうだ選挙に行こう@(神奈川県):2007/07/29(日) 16:43:00 ID:LB/lD5k10
マジレスすると意地の張り合いできる気力があるだけでも勝ち組
ほんとうの負け組はオレだけでよい
212 そうだ選挙に行こう@(大阪府):2007/07/29(日) 16:46:50 ID:NCezlU+V0
まあ普通に大阪市立>同志社だろ
213 そうだ選挙に行こう@(埼玉県):2007/07/29(日) 16:48:18 ID:9cma6w010
今某私立上位に通ってるんだけどやめて
へっぽこ国公立に行こうと思う
真の負け組みは俺
214 そうだ選挙に行こう@(関東地方):2007/07/29(日) 16:52:57 ID:mtujJMFE0
明治のセンター受けたら
学費免除奨学生として合格した
もちろん行かなかったけど
親が経済的に実はきびしいんだってあのとき正直に言っていたら選んでいた
215 そうだ選挙に行こう@(大阪府):2007/07/29(日) 16:53:04 ID:baP/ak5h0
2chでFランってどのへんから?
日東駒専未満?
216 そうだ選挙に行こう@(東京都):2007/07/29(日) 16:53:03 ID:W0Q/vJK60
>>209
ごめんな傷つけて
山口じゃあ住んでる地域も学歴もしょぼいしな
ほんと可哀相だ
217 そうだ選挙に行こう@(山口県):2007/07/29(日) 16:55:11 ID:eihM0/dt0
>>216
朝9時からこの時間帯まで2CHにはりついて
福島、長野、香川(笑)とか書きこんで東京最強とか
ほざいてる、東京在住以外誇る者がないお前よりマシだがなw
218 そうだ選挙に行こう@(京都府):2007/07/29(日) 16:55:28 ID:mA32O3/10
>>215
東大京大以外全部Fランとする向きもあるが、
より一般には、おおむね「聞いたことがない大学」がFランのようだ。
219 そうだ選挙に行こう@(長屋):2007/07/29(日) 16:56:21 ID:Osy+XAjt0
>>215
ニュー速は>>30が基準
220 そうだ選挙に行こう@(神奈川県):2007/07/29(日) 16:56:39 ID:qNSqvSUd0 BE:110535252-2BP(370)
親父が田舎で息子が東工大に受かったと言っても誰も反応してくれなかった
221 そうだ選挙に行こう@(長屋):2007/07/29(日) 16:57:08 ID:fAkYGsCx0
>>215
強がりで自分の2ランク下をFランクって事にしてる奴が一番多いと思うw
>>217
キチガイにはマジレスしちゃ駄目だよ。スルーしなきゃ。
222 そうだ選挙に行こう@(大阪府):2007/07/29(日) 16:58:54 ID:baP/ak5h0
>>218

>東大京大以外全部Fランとする向きもあるが

ワロタw
故宮沢喜一みたいだな
223 そうだ選挙に行こう@(鳥取県):2007/07/29(日) 17:00:17 ID:7R9g0xsM0
室蘭工業大学 工(昼) 65% 5−7 43
北見工業大学  工 63% 5−7 ×
弘前大学 理工 67% 5−7 47
岩手大学 工 59% 5−7 46
秋田大学 工学資源 57% 5−7 45
山形大学 工A(昼) 62% 5−7 45
福島大学 理工学群 64% 5−7 49
宇都宮大学 工 71% 5−7 47
群馬大学 工(昼) 68% 5−7 47
富山大学 工 67% 5−7 47
福井大学 工 68% 5−7 48
山梨大学 工 68% 5−7 47
香川大学 工 64% 5−7 49
徳島大学  工(昼) 66% 5−7 47
愛媛大学 工 68% 5−7 48
鳥取大学 工 64% 5−7 48
島根大学 総合理工 64% 5−7 48
大分大学 工 66% 5−7 47
宮崎大学 工 65% 5−7 47
佐賀大学 理工 66% 5−7 49
琉球大学 工(昼) 64% 5−7 44

国立楽勝過ぎワロタ
224 そうだ選挙に行こう@(京都府):2007/07/29(日) 17:04:55 ID:mA32O3/10
東大
京大
東工・一橋
旧帝
早慶
上智・ICU
千葉・横国・筑波・神戸・岡山・広島
駅弁
MARCH
関関同立
日東駒専
産近甲龍(←このへんは関東の人間にとってはFランのようだ)
大東亜帝国(←文脈次第でFラン扱い)

以下、2chではFラン

こうして見ると偏差値50が分水嶺のようだな。
実際世間の知名度もここが限界だろう。
225 そうだ選挙に行こう@(埼玉県):2007/07/29(日) 17:08:34 ID:9WyCZBoM0
>>215
関関同立、マーチより下
226 そうだ選挙に行こう@(大阪府):2007/07/29(日) 17:09:18 ID:HywY39Rk0
立命の扱いで、書いてる奴の年齢がわかる件ww
227 そうだ選挙に行こう@(埼玉県):2007/07/29(日) 17:09:26 ID:9cma6w010
>>224
神戸と筑波がかわいそうだなw
228 そうだ選挙に行こう@(コネチカット州):2007/07/29(日) 17:09:59 ID:nbh/XzupO
>>224
立命館はFランだろ?
実質偏差値は38とか聞いたぜ
229 そうだ選挙に行こう@(千葉県):2007/07/29(日) 17:10:51 ID:v75RKbFy0
>>224
なぜ、上智とICUを乗せて東外大を乗せないのさ?w
230 そうだ選挙に行こう@(埼玉県):2007/07/29(日) 17:12:11 ID:9cma6w010
>>229
存在価値がないし
就職が悪いから
231 そうだ選挙に行こう@(樺太):2007/07/29(日) 17:12:17 ID:uwINgy6HO
>>215
馬鹿にされない割合
東大京大一橋⇒100%
早慶上智⇒85%
MARCH⇒45%〜50%
日東駒専⇒20%以下

だと思う
232 そうだ選挙に行こう@(埼玉県):2007/07/29(日) 17:13:03 ID:3vptUs1W0
私大入試偏差値貼るときは慶應の欄に試験科目数いれてくれ
233 そうだ選挙に行こう@(千葉県):2007/07/29(日) 17:13:50 ID:v75RKbFy0
>>230
そこでおまえがOGだからと返せないと学歴スレでは失格ですよw
234 そうだ選挙に行こう@(埼玉県):2007/07/29(日) 17:15:27 ID:9cma6w010
>>233
OGさんなのかw
こりゃ失礼
235 そうだ選挙に行こう@(埼玉県):2007/07/29(日) 17:15:36 ID:CRbvnrde0
>>215
Fランって言葉は定義通りに使おうとする人と、
単に馬鹿な大学を指すために使おうとする人が入り交じるから、あんまり良い表現じゃねーよなぁ。
236 そうだ選挙に行こう@(千葉県):2007/07/29(日) 17:16:42 ID:v75RKbFy0
>>234
どうせ知ってた癖にwwwwwww
237 そうだ選挙に行こう@(埼玉県):2007/07/29(日) 17:17:48 ID:9cma6w010
>>236
あのさ、どうやって名無しの学歴を知りえるわけ?
俺はエスパーか?
238 そうだ選挙に行こう@(千葉県):2007/07/29(日) 17:19:16 ID:v75RKbFy0
>>237
これでもν速の学歴スレでは常連なんですけど。。。
239 そうだ選挙に行こう@(北海道):2007/07/29(日) 17:19:50 ID:3DZkLwl40
240 そうだ選挙に行こう@(東京都):2007/07/29(日) 17:19:57 ID:Gym+dbz50
>>238
はいはい元美人秘書元美人秘書
241 そうだ選挙に行こう@(埼玉県):2007/07/29(日) 17:20:23 ID:9cma6w010
常連じゃないしわからんかったw
まあ、なんだ きつく言い過ぎた
242 そうだ選挙に行こう@(アラバマ州):2007/07/29(日) 17:20:44 ID:pgyv45H00
ID:v75RKbFy0
自意識過剰すぎてワロタ
243 そうだ選挙に行こう@(千葉県):2007/07/29(日) 17:21:02 ID:v75RKbFy0
>>239-240
うんうんw
244 そうだ選挙に行こう@(京都府):2007/07/29(日) 17:21:29 ID:mA32O3/10
>>242
これでも常連なんですけど、
って真顔で言われても知らんよなww
245 そうだ選挙に行こう@(千葉県):2007/07/29(日) 17:22:54 ID:v75RKbFy0
>>244
真顔じゃなくて笑いながら書き込んでるぞwwwwww
246 そうだ選挙に行こう@(埼玉県):2007/07/29(日) 17:23:00 ID:CRbvnrde0
A1  灘 筑波大付駒場 開成 東大寺学園 甲陽学院
A2  ラ・サール 金沢大付 麻布 大阪星光学院 桜蔭 洛星 聖光学院 栄光学園 久留米大付設
A3  広島学院 浅野 白陵 駒場東邦 東学大付 愛光 西大和学園
B1  六甲 旭丘 東海 広島大付福山 大教大付池田 女子学院 岡崎 筑波大付 武蔵 青雲
B2  海城 智辯学園和歌山 札幌南 巣鴨 北嶺 高槻 大教大付天王寺 岐阜 洛南 渋谷教育学園幕張 淳心学院
    浦和 岡山白陵 前橋 高松 長田 仙台二 土浦一 千葉 京都教大付 北野 熊本 金沢泉丘 宇都宮 大教大付平野
B3  富山中部 日比谷 堀川 清風南海 広島大付 国立 盛岡一 山形東 桐朋 西 奈良 神戸 滝 姫路西 四日市


マーチ、関関同立なんかに進学したら白い目で見られそうな高校だってこんなにあるわけだし
最上位なんかは早慶や横国、筑波(非医学部)、千葉(非医学部、薬学部)レベルの駅弁行っても笑われる。
通ってる高校によって大学に対する意識は月とスッポン。
247 そうだ選挙に行こう@(愛知県):2007/07/29(日) 17:24:12 ID:d/vdzFrR0
関大って俺の友人の学年一のゲーヲタが行ったところだw
いつ勉強しているのかわからない人間でも受かる関大w
248 そうだ選挙に行こう@(関西地方):2007/07/29(日) 17:26:36 ID:2NC/q4BD0
立命なんて偏差値50以下のFランク大とさほど違わないだろ?
誰でも合格できるってイメージしかない。近大と一緒。
249 そうだ選挙に行こう@(長屋):2007/07/29(日) 17:26:59 ID:fAkYGsCx0
>>246
前、どっかのスレで晒されてたDQN高校HPの大学受験記は
明海大学合格をさも凄い事成し遂げた風に高校全体で持ち上げてたw
250 そうだ選挙に行こう@(大阪府):2007/07/29(日) 17:27:02 ID:HywY39Rk0
>>246
それ、間違いだらけだな。
251 そうだ選挙に行こう@(大阪府):2007/07/29(日) 17:28:02 ID:w+FS3Wwo0 BE:625598887-2BP(339)
>>238
きめえからさっさと死ねよばばあ
252 そうだ選挙に行こう@(埼玉県):2007/07/29(日) 17:28:20 ID:CRbvnrde0
>>250
今年の実績でランク付けしてるみたいだから、浅野とか上位に行ってる感じ
253 そうだ選挙に行こう@(千葉県):2007/07/29(日) 17:28:57 ID:v75RKbFy0
>>251
ばばぁじゃなくてお姐さんだっての。ぼけ。
254 そうだ選挙に行こう@(大分県):2007/07/29(日) 17:30:13 ID:1YS3xZRf0
立命館の合格者数は異常
あれ願書出しとけばとりあえず通るから半分以上保険代わりに出してる奴なんだろ

つーことは実際の偏差値って物凄い低いんじゃね?
255 そうだ選挙に行こう@(東京都):2007/07/29(日) 17:30:20 ID:KFqPDQO/0
俺みたいに田舎のDQN工業高校から慶應上智外大に合格するような立志伝のほうが
保護者の好感産むんじゃないかね?
256 そうだ選挙に行こう@(関西地方):2007/07/29(日) 17:31:01 ID:2NC/q4BD0
灘卒で引き篭もりやってる奴を知ってる。
休み時間に麻雀やってたところを発見されてしまい、叱られて自殺した奴もいるし
灘なんて糞以下の高校だよ。そもそも、あんな田舎で勉強する気しねーだろ。
257 そうだ選挙に行こう@(アラバマ州):2007/07/29(日) 17:31:26 ID:w7+YHPnu0
ウチの高校の指定校推薦、日大理工が平均評定4必要なのに
立命館法は平均3,5でよくてワラタw
258 そうだ選挙に行こう@(東京都):2007/07/29(日) 17:31:46 ID:Gym+dbz50
>>249
高校の卒業式も終わって、久しぶりに中学時代の友達7人と呑んでいた時の事。
仲間だと思っていたヤツらがいきなり大学の話をし出した。
 「お前どこ?」「俺、明治」「俺は慶応」「スゲーじゃん」「ま、商学部だけどなw」「松崎は?」「俺は立命館に行くことにした」
 「岡やんどこ?」「ん、俺は学習院w」「お前が学習院ってガラかよw」「そう言うと思ったw」
 「ヨッシーはどこ?」「あ?俺は別に行く予定ないけど・・・?」「そうか。ところでさー・・・・・・」――。
俺を無視して延々と大学とやらの話をしている。
大学なんてお偉い金持ちの坊ちゃん嬢ちゃんが行くもんだとばかり思ってた。
でもコイツら、中学の時は俺と一緒にさんざん悪さしてた貧乏人のバカ息子だったじゃん。
仲間だったはずなのに、何か完全に取り残されたような気がした。
家に帰ってから、ネットで大学のことを片っ端から調べてみた。
とりあえず分かった事は3つ。
高卒ではまともな会社に就職できない事、同じ仕事をしても大卒・高卒では収入に大きな差がつく事、そして、大卒じゃない者は社会では人間扱いされない事。

子供の頃、レストラン行きたいと頼んでも金がないと言われ、ディズニーランドに連れてってと泣いて頼んでも金がないと言われた。
俺はそんな貧乏金なし甲斐性なしの親にはなるもんかと固く誓ったが、俺もそんなクズ親になるのは目に見えていた。
若いうちしか遊べないと思って遊びまくって来た、こんな自分の馬鹿さ加減に腹が立って気が狂いそうだった。
俺は生まれて初めて土下座をして、浪人して大学へ行かせてくれと泣いて両親に頼み込んだ。
最初は金がない、さっさと就職しろと言われたが、俺は土下座したまま何度も頼み、遂に1年分の予備校代を出してくれる事になった。
それからは必死なって勉強をした。中学の教科書から始めて、高校の教科書も理解できるようになった。

そして、あの泣いて土下座した日から1年、俺は両親と駅にいた。
「これから4年間頑張るんだぞ」「風邪ひかないように気をつけるのよ」「わかってるよ。それじゃ、行ってきます!」
俺を祝福するかのような春の風が心地いい。俺の明海大学生活はこれから始まる。
259 そうだ選挙に行こう@(関西地方):2007/07/29(日) 17:33:11 ID:2NC/q4BD0
>>254
多分、底辺高校でも上位なら合格する。
文系に限っていえばFランクに毛が生えた程度だし。
260 そうだ選挙に行こう@(埼玉県):2007/07/29(日) 17:35:46 ID:CRbvnrde0
埼玉人だから、リッツの入試形態がよく分からんが
このスレの書き込みから察するにレベル低い奴でも入れまくってるってことか。
それで大学の就職、難関資格合格等々の実績は低下したの?
誰でも入れちゃって大学としての実績が落ちたならダメだけど
落ちてないなら、別にいいんじゃねーの。私大はビジネスなんだから
馬鹿は金蔓にすりゃいい。
261 そうだ選挙に行こう@(大阪府):2007/07/29(日) 17:38:09 ID:HywY39Rk0
>>260
推薦で入学する奴が、全体の4割らしい。
262 そうだ選挙に行こう@(京都府):2007/07/29(日) 17:38:31 ID:mA32O3/10
>>260
モラルとイメージの問題。
263 そうだ選挙に行こう@(関西地方):2007/07/29(日) 17:39:04 ID:2NC/q4BD0
>>260
以前の私大→権威喪失させたくないから馬鹿は受け入れない。夜間でも一緒。
今の私大→少子化で学生が集まらない。偏差値落としてでも受け入れろ

こんな感じ
264 そうだ選挙に行こう@(埼玉県):2007/07/29(日) 17:43:52 ID:CRbvnrde0
>>261
マンモス私大なんてそれでもいいんじゃねーの。
2割の優秀な奴が勉強して、就職や資格試験で実績を出す、8割は金蔓学生。
少子化で形振り構っていられないんでしょ。イメージ低下を心配してるのって卒業生かな。
アメリカの私学みたいに卒業生から多額の寄付を貰えるなら、大学のイメージを低下させてまで
大量の馬鹿を合格させなくてもいいかもよ
265 そうだ選挙に行こう@(アラバマ州):2007/07/29(日) 17:44:41 ID:gmg6CY7A0
>>263
つってもそれはブランド力のない大学の話じゃないのか?
立命館くらい有名なら敷居高いままでも十分集まると思うが
266 そうだ選挙に行こう@(アラバマ州):2007/07/29(日) 17:46:41 ID:3bXxwqkQ0
>>261
そんなもん何処の私立でも同じ
267 そうだ選挙に行こう@(愛知県):2007/07/29(日) 17:51:39 ID:d/vdzFrR0
関東学院→愛知に島流しの俺勝ち組みww
268 そうだ選挙に行こう@(関西地方):2007/07/29(日) 17:53:09 ID:2NC/q4BD0
>>265
そのブランド力を失いつつあるのが立命館だよ。
269 そうだ選挙に行こう@(石川県):2007/07/29(日) 17:53:15 ID:UUAsWSOo0
センター55%てどのレベル?
270 そうだ選挙に行こう@(埼玉県):2007/07/29(日) 17:53:24 ID:CRbvnrde0
>>267
http://www.imgup.org/iup429181.jpg

関東学院か
この画像には唖然としたぜ
271 そうだ選挙に行こう@(愛知県):2007/07/29(日) 17:55:23 ID:d/vdzFrR0
>>270
明治出身なのに恐ろしく仕事が出来ない奴がいるけどそいつも島流しwww
俺と同類だなww学生時代は割と出来たらしいけどww
272 そうだ選挙に行こう@(東京都):2007/07/29(日) 17:56:36 ID:Gym+dbz50
>>271
ほんとだよなwww
早稲田とか帝京とか学生時代にお勉強がちょっとできただけwwww
273 そうだ選挙に行こう@(埼玉県):2007/07/29(日) 17:57:50 ID:CRbvnrde0
>>271
そこで明治出身"だから"ではなく"なのに"になるという事は
関東学院に進学する奴がいるような高校ってマーチでも雲の上の存在なの?
274 そうだ選挙に行こう@(広島県):2007/07/29(日) 17:59:02 ID:fO/EJbjk0
二流大と二流高のあがきwwwwwwww
275 そうだ選挙に行こう@(愛知県):2007/07/29(日) 17:59:35 ID:d/vdzFrR0
>>273
クラスの4割くらいフリーターで残りがFランw
276 そうだ選挙に行こう@(京都府):2007/07/29(日) 18:00:20 ID:FvRUwoeR0
>>249
明海舐めんなよ
277 そうだ選挙に行こう@(埼玉県):2007/07/29(日) 18:02:40 ID:3vptUs1W0
帝京って、、、
278 そうだ選挙に行こう@(大阪府):2007/07/29(日) 18:04:02 ID:fitrc4G00
帝京よりアホな大学は腐るほどあるのに、
帝京のイメージの悪さは異常
279 そうだ選挙に行こう@(樺太):2007/07/29(日) 18:07:57 ID:8ZqjPJkaO
いつから同立なんて枠組みができたんだ
立命なんて偏差値操作で成り上がっただけじゃん
いまだに関西じゃ関学の評価が高くて、立命はアカとか胡散臭いイメージがある
偏差値で全て判断してたら痛い目みるぞ
同志社は京田辺じゃなかったら、もっと人気出るのにな
280 そうだ選挙に行こう@(アラバマ州):2007/07/29(日) 18:09:22 ID:gmg6CY7A0
帝京の設立者は大きな期待を込めてそう名付けたんだろうな
今のイメージを抜きに言葉の響きだけならかなり格好いい
281 そうだ選挙に行こう@(長屋):2007/07/29(日) 18:19:37 ID:CKaa2Dtw0
>>279
また京都市内に戻るよ
282 そうだ選挙に行こう@(埼玉県):2007/07/29(日) 18:22:27 ID:CRbvnrde0
関学のひとって関東民にかんさいがくいんと間違われたら、むかっとするの?
前に何かのテレビ番組で司会者が間違えてたわ。
283 そうだ選挙に行こう@(東京都):2007/07/29(日) 18:23:36 ID:Gym+dbz50
BANZAI BANZAI KWANSEI
284 そうだ選挙に行こう@(長屋):2007/07/29(日) 18:24:06 ID:feUUx5Lb0
読売ウイークリー 駿台
W対決 変遷  
1994年度 8−110 立命館勝率073
立命館 法学部 1−9  関西学院法学部
立命館経済学部 0−17 関西学院経済学部
立命館経営学部 0−27 関西学院商学部
立命館産業社会 1−10 関西学院社会学部
立命館 文学部 5−26 関西学院文学部
立命館理工学部 1−21 関西学院理工学部

2007年度   66−40 立命館勝率 635
立命館 法学部 16−3  関西学院法学部
立命館経済学部  2−6  関西学院経済学部
立命館経営学部  1−5  関西学院商学部
立命館産業社会 10−6 関西学院社会学部
立命館 文学部 9−14 関西学院文学部
立命館理工学部 16−5 関西学院理工学部
立命館政策科学  2−1 関西学院総合政策
立命館国際関係  6−0 関西学院総合政策 




関学かわいそうですぅ(´;ω;`)
285 そうだ選挙に行こう@(アラバマ州):2007/07/29(日) 18:25:02 ID:j8Inzw8C0
センター8割で感官同率入れるのかよw
286 そうだ選挙に行こう@(アラバマ州):2007/07/29(日) 18:30:12 ID:KRqdEKqe0
肩身の狭い法大生がやってきましたよーっと・・・
287 そうだ選挙に行こう@(樺太):2007/07/29(日) 18:30:39 ID:2Yg2IQs9O
センター9割で立命館落ちることってあり得るの?
ネタだろ?
288 そうだ選挙に行こう@(長屋):2007/07/29(日) 18:33:40 ID:feUUx5Lb0
関学の経済といえば
早稲田政経経済、慶応経済の次にランクしてたのに
かわいそうですぅ(´;ω;`)

でも立命と比べると就職は関学のほうがいい
おれも親に同志社落ちたら関学経済系にいけっていわれた
立命のおれかわいそうですぅ(´;ω;`)
289 そうだ選挙に行こう@(長屋):2007/07/29(日) 18:34:32 ID:P2KAOp2u0
>>287
一教科入試だったらあるかも
290 そうだ選挙に行こう@(茨城県):2007/07/29(日) 18:34:37 ID:J4k6H5ia0
>>287
傾斜がかかるんじゃない。
英語が5割で他は満点、トータルで9割ですって言っても英語を重視する配点だったら当然落ちる。
291 そうだ選挙に行こう@(兵庫県):2007/07/29(日) 18:41:20 ID:9bWR05rt0
学歴スレは生き生きとしてるなw
たまには内定先や勤務先の話もしようぜ
292 そうだ選挙に行こう@(関西地方):2007/07/29(日) 18:41:35 ID:Kp+NWRvY0
私立は全部Fラン
293 そうだ選挙に行こう@(アラバマ州):2007/07/29(日) 18:45:25 ID:byXkTB710
学歴でびくびくして、いい大学はいってもこんどは就職でびくびくして
いい会社はいってからも業績とかそのへんでハラハラする

そんな大人に私はなりたい
294 そうだ選挙に行こう@(アラバマ州):2007/07/29(日) 19:03:42 ID:WZMzYTjw0
>>288
お前よりランクの低い俺かわいそうです(´;ω;`)
でも俺立命の経済蹴って関大入ったんだよなぁ
後悔はまったくしていない
295 そうだ選挙に行こう@(大阪府):2007/07/29(日) 19:08:06 ID:Z6o0iraO0
学歴スレで大学を叩く理由

・その大学を受験して不合格になった。
・地元では優等生の駅弁に入ったのに有名私大に比べ全国的には知名度がないのが不満。
・その大学に合格して入学したが、友達ができなかった。

つまり可哀想な人達なのです
296 そうだ選挙に行こう@(樺太):2007/07/29(日) 19:25:22 ID:2Yg2IQs9O
調べてみたら
立命館の国際関係って学部がかなり偏差値あるな。
ここなら9割で落ちてもおかしくないな
297 そうだ選挙に行こう@(東京都):2007/07/29(日) 19:30:51 ID:kB7fbTXA0
>>296
俺の友達そこ落ちて日大の国際なんとかに行ったなぁ
298 そうだ選挙に行こう@(大阪府):2007/07/29(日) 19:31:43 ID:d3ckTLMJ0
今年センター入試で関大より立命の方が合格確立が高かったんだけど、なんで?文学部。
両方ともAだったけど、パーセンテージが立命の方が高かった。
それで関大にした俺は負け組み
299 そうだ選挙に行こう@(埼玉県):2007/07/29(日) 19:37:31 ID:eaLSLd4Q0
あまり俺の法政が叩かれてなくてざんねん
300 そうだ選挙に行こう@(大阪府):2007/07/29(日) 19:44:09 ID:wS1uOdue0
関大は日本史の文化史
関学は日本史の正誤問題
立命は日本史の難単語
同志社は合格最低点の高さ

関関同立の難しいとこってこれくらいだろ?
長文も京大と阪大以外は、ひたすら長いだけ
301 そうだ選挙に行こう@(三重県):2007/07/29(日) 19:48:57 ID:ALNsmD2W0
それは単におまえが日本史苦手なだけじゃ?
302 そうだ選挙に行こう@(アラバマ州):2007/07/29(日) 20:18:53 ID:w7+YHPnu0
>>296
英語1教科じゃなかったっけ?
帰国子女を収容しつつ「立命館すげー!」と思わせるための学部だったはず。
303 事情通(アラバマ州):2007/07/29(日) 20:33:32 ID:Vyzj3qbh0
国際関係学部って何勉強するんだ?
304 偏屈男(東京都):2007/07/29(日) 21:05:58 ID:W0Q/vJK60
>>217
何で俺が東京以外に誇れるものがないなんて勝手に決め付けてんの?
都民が田舎を馬鹿にしてると全員そうなる思考が理解できないねえ

もちろん、俺は学歴や経済力なんかも山口君より上だよ
俺に勝てる要素ないと思うよ山口県民じゃ
305 偏屈男(東京都):2007/07/29(日) 21:08:30 ID:W0Q/vJK60
>>295
それだけじゃないだろ

単に格上の大学が格下の大学を馬鹿にして叩くことも多々ある
一橋や東工大が早慶を馬鹿にしたり、国立医が私立医を馬鹿にしたりな

底辺のほうではマーチがニッコマを馬鹿にしたりとかも
306 デパガ(大分県):2007/07/29(日) 21:16:31 ID:1YS3xZRf0
>>270
味噌汁噴いたwww
307 インテリアコーディネーター(大阪府):2007/07/29(日) 21:50:04 ID:Z6o0iraO0
>>305
一流大学に入って充実した生活してたら、格下の大学を馬鹿にすることに時間を浪費しない
308 火星人−(アラバマ州):2007/07/29(日) 22:03:37 ID:byXkTB710
>>307
俺はするけどな。
慶応とか早稲田みたいな馬鹿面みると反吐が出る。
おめえだって東大来たかったんだろ?みたいな。
妥協を一回すると人生は転落していくんだよ。
リアルではあんま口に出すような真似はしないけど、内心俺らの友達は誰もがそう思ってるよ
309 焼飯(長屋):2007/07/29(日) 22:07:01 ID:CgAA2Y/r0
同大生だがDQN多いよ
310 インテリアコーディネーター(大阪府):2007/07/29(日) 22:26:12 ID:Z6o0iraO0
>>308
こんなんだから、東大閥の会社はお公家化して殿様商売で営業力をなくして倒産し、
東大卒の学者はノーベル賞を取れないんだろうな
311 偏屈男(東京都):2007/07/29(日) 22:52:55 ID:W0Q/vJK60
>>307
案外そういう奴はいるぞ
格上が格下を馬鹿にするっていう

時間を浪費っていうか2ちゃんでレスするくらい時間の浪費でもないだろ
ただ東大は早慶を馬鹿にするのはあまりないかもな、頂点にいると他大学のことは関心ない
早慶を馬鹿にするのは地方旧帝や一橋東工あたりの2番手以降の大学が多い気がする

ちなみに駅弁が早慶叩くのは単なる負け惜しみw
格下が格上を叩いてるっていうよくあるパターン
312 理系(神奈川県):2007/07/29(日) 22:54:50 ID:SYQs8vza0
大学よりも最終的には就職先なんだよね
313 火星人−(アラバマ州):2007/07/29(日) 22:59:19 ID:byXkTB710
>>310
さあ、おまえ何でも叩けばいいと思ってるんじゃない?
別に倒産してないし。
事実話してる内容があまりに私大は馬鹿すぎる。

話し合わないというか、もうあほすぎてさ。
何を勉強してきたのかと。
ぶっちゃけ私大いくくらいなら一浪して東大のほうが自分の為になる。
私大は馬鹿養成施設だよ。
国立にも馬鹿はいるがね。
314 美人秘書(埼玉県):2007/07/29(日) 23:10:58 ID:uPZiI2eu0
>>307
叩くよ
自分より明かに下の大学なら馬鹿にして笑いたいだろ、それが人情ってもんだ
315 中学生(長屋):2007/07/29(日) 23:22:00 ID:fAkYGsCx0
>>307
お前、大学野球における東大応援団の学歴差別掛け声聞いたこと無いだろw
なかなか爽快に見下してくるよ。
316 主婦(埼玉県):2007/07/29(日) 23:25:49 ID:3vptUs1W0 BE:440979375-2BP(211)
馬鹿大生が政治とか偉そうに語ってるとたたきたくなるけどなw
317 美人秘書(埼玉県):2007/07/29(日) 23:28:52 ID:uPZiI2eu0
野球の野次といえば、有名なのは麻布高校のやつだなw
一流高校や一流大学の奴らは低学歴の奴らかなり見くだしてるよ。
受験でサボった奴らが悪いんだからしょうがないさ。
その代わり、一流高校からカス大学なんか行こうものなら
それはそれで嘲笑の対象になるが。
318 美容師(東京都):2007/07/29(日) 23:30:26 ID:HVi6Pwn50
私女だけど、マーチ内で序列つけるとしたらどんな感じになるの?
319 美人秘書(埼玉県):2007/07/29(日) 23:34:55 ID:uPZiI2eu0
あんまりよくしらんが、トップは中央法で一番下は法政のどっかじゃねーの
320 北町奉行(樺太):2007/07/29(日) 23:35:34 ID:QQRzhR5DO
やぱり学歴スレ化
321 付き人(埼玉県):2007/07/29(日) 23:35:37 ID:9cma6w010
よし、簡単めな国際系学部のある大学はいって海外院ロンダするか
322 ジャーナリスト(東京都):2007/07/29(日) 23:43:15 ID:nfb1jalk0
立命の偏差値おかしくね
323 社長(長屋):2007/07/29(日) 23:46:10 ID:y8AgAqr80
附属だったからコンプの持ちようが無い
大学受験とは無縁の世界
324 コピペ職人(コネチカット州):2007/07/29(日) 23:47:37 ID:LAYmym7hO
>>318
偏差値では立明青中法
325 県議(アラバマ州):2007/07/29(日) 23:48:00 ID:ypNp80u+0
私立なんて、大人数・大講堂で
代返と居眠りで抜けてきたカスばかり
326 あおらー(dion軍):2007/07/29(日) 23:49:09 ID:zTnYjOT40
慶應志望ですが、推薦組みには本当に死んでほしいです
妬みだけどね。
327 公設秘書(樺太):2007/07/29(日) 23:50:30 ID:pjg22XvSO
総計上位国公立以外の文系は甘え
簡単すぎる数学に理科ときたもんだ
覚えるだけならバカでもできんだよ
328 ロマンチック(関東地方):2007/07/29(日) 23:51:17 ID:eTxqHjm/0
ちょっと勉強すりゃ行ける早慶にすら入らないお前らって馬鹿なの?

マーチあたりに入って一生苦労するのが関の山だろ
329 一株株主(コネチカット州):2007/07/29(日) 23:51:33 ID:n43s1cMyO
私立はどこに行ってもクソ
それだけははっきり言える
330 受付(東京都):2007/07/29(日) 23:54:12 ID:QCTsLZAu0
>>326
志望(笑)
331 社会保険庁入力係[バイト](樺太):2007/07/29(日) 23:54:56 ID:uaMn9I1nO
地方国立理系ですが周りが東京・京都ばかりで肩身が狭いです
332 前社長(千葉県):2007/07/29(日) 23:56:50 ID:G4tlfpTq0
いったい定員の何倍の合格者を出してるんだ?
333 あおらー(dion軍):2007/07/29(日) 23:56:57 ID:zTnYjOT40
>>330
るせーよ一応A判定でてるんだよ
文だけどな
模試の判定なんてあてにならないし
334 美人秘書(埼玉県):2007/07/29(日) 23:58:38 ID:uPZiI2eu0
>>333
専願なの?
国立受けないの?
335 張出横綱(樺太):2007/07/30(月) 00:00:03 ID:vphQ4/qMO
東大は一年、早慶は半年,マーチは三ヶ月あれば、池沼でも受かる
336 すっとこどっこい(dion軍):2007/07/30(月) 00:01:17 ID:KIdBj6Lg0
>>334
3教科に絞ってるからな
3教科で受けれる東京外語は受ける、受からないだろうが。
337 スレスト(東京都):2007/07/30(月) 00:02:56 ID:Njx11i9Z0
俺慶應だけど推薦の連中は結構優秀ってかまじめだよ…
何で2chでは推薦=DQNっていう認識なのかがわからない…
338 二十四の瞳(関東地方):2007/07/30(月) 00:04:18 ID:Kx/R9lPv0
慶應推薦の奴は就職もハンパなく強いからな
まあ慶應通ってれば常識だけどねらーは知らないんだろ
339 犯人(埼玉県):2007/07/30(月) 00:05:57 ID:3INsAhwS0
大半の人にとって大学なんて就職予備校に過ぎないわけだし
アカデミック目指すわけじゃないなら、早慶でいいと思うけどね。
340 モーオタ(大阪府):2007/07/30(月) 00:10:05 ID:cO2hdp9N0
まさに俺は関学卒のダメリーマン
341 名無しさん@(東京都):2007/07/30(月) 00:13:46 ID:/dFH9RZq0
>>337
学部によるだろうな。
早稲田も慶応も下位学部にいくにつれて推薦のやつのレベルも下がっていくからな。
342 犯人(埼玉県):2007/07/30(月) 00:22:41 ID:3INsAhwS0
他の大学の学生にとっちゃ、レベルの低い学生が早慶に居てくれたほうが嬉しいよな。
あのレベル、あの規模の大学で学生の大多数が優秀だったら、他大は対抗出来んわ。
343 わけ(福岡県):2007/07/30(月) 00:22:50 ID:qCLiLekW0
慶応の内部の女の子と結婚して逆タマを狙いたいですぅ
344 酒蔵(長屋):2007/07/30(月) 00:24:47 ID:nTm7Cf9K0
>>338
通ぶってるところ悪いんだが、君は内部と推薦をゴッチャにしてないw?
345 理学部(新潟県):2007/07/30(月) 00:26:42 ID:N0QRw7o80
推薦=池沼

内部=お坊ちゃま
346 スレスト(東京都):2007/07/30(月) 00:51:24 ID:Njx11i9Z0
>>344
別に。
内部推薦も指定校推薦もしっかりしたやつが多いけど?
あなたも慶應なの?
347 歌手(埼玉県):2007/07/30(月) 01:01:58 ID:azYfut1Z0
経済だけど少なくとも俺の知ってる内部にまともなのはいなかったな
まあ一番ひどいクラスとして有名だったがw
348 張出横綱(樺太)
チンコ