【産経】 有権者は投票していつも後で後悔する

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 さくにゃん(東京都)

たしか参院選の公示前だったと思う。大阪のラジオ局の報道番組で「どの党に投票するか、もう
決めてますか」と、街頭でマイクを向けられた少し高齢の女性の答えがおもしろかった。「うん
決めてるよ。いつも後で後悔するんやけどな」。

▼推察するに、これまでの選挙では「風」の吹くままに投票してきた。こんどもそうするだろう。
しかしその都度、後で「間違えたか」と悔やんできたということのようだ。自分自身を含めた
日本人の投票行動を、みごとにつかんでいるようで、感心してしまった。

▼たとえば平成元年7月の参院選は消費税導入への反発に加えリクルート事件、宇野宗佑首相の
女性問題と、自民党に三重苦の逆風が吹いた。結果はもちろん惨敗で、参院の与野党が逆転する。
議席を倍増させた社会党の土井たか子委員長は「山が動いた」と胸をはったものだ。

▼ところがそのために政治が混迷を始めると、たちまち有権者は「後悔」したらしい。わずか
7カ月後の衆院選では自民党が300近い議席を得て大勝したのだ。逆のケースもある。今回の
与党苦戦は、自民党が圧勝した一昨年の衆院選の反動という見方もあるからだ。

▼むろん有権者の気まぐればかりに非があるのではない。ろくすっぽ政策論争もせずに「風」
まかせ、それも「揚げ足取り」に近いネガティブキャンペーンに終始している政党や政治家が、
悔いの残る民意を生み出してきたといえる。まさに「何たる選挙戦」である。

▼伝えられる選挙情勢だと、自民党は平成元年につぐ惨敗のようだ。そうなるとまた、政治家の
皆さんの大好きな「政局」である。多くの政策課題や外交がそっちのけになるのは請け合いだ。
今度も「後悔先に立たず」となるのだろうか。

http://www.sankei.co.jp/ronsetsu/sankeisho/070728/sks070728000.htm
2 こんぶ漁師(埼玉県):2007/07/28(土) 11:57:09 ID:Kus+MZDj0
必死すぎwwwwwwwwwwww
3 アマチュア無線技士(三重県):2007/07/28(土) 11:57:40 ID:YV3rzY4t0 BE:457596836-PLT(12100)
つまりだれに投票してもいっこうに良くならないってことだ
4 浴衣美人(兵庫県):2007/07/28(土) 11:57:46 ID:3owTTQ3U0
         \ また自民に騙されたモナね?仕方ないよ/ 私、シャア・アズナブルは
          \       ∧_∧                 / ,イ      │去年自民に投票してしまいました!
ワハハハハー! \     ( ´∀`) だって貴方は. /  //,. -/r‐- 、| !
また自民に騙された!.    /,   つ  「B層」    /   /,/ ./ |  _」 ト、
怒りのカキコキボンヌ   \ (_(_, )  だから!/.    /.\`/  |二...-┘ ヽ
                \  しし'        /      i   ,.>、;/ー- 、    l
むやみやたらに          \          /        ! ∠.._;'____\   |
自民に投票するクセは    ∧∧∧∧∧         ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.
何とかした方がいいな     <     自   >     /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、
                   <       民 >    \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ
        (・∀・)ニヤニヤ  < 予   に >.       `‐、jヽ ヾニニ>   ゙イ" }_,,. ‐''´
                  <      騙 >         `´\  ー   / ,ィ_}
 ――――――――――― < 感   さ >――――――――――――――――――
 また自民に騙されたんだね < ! . れ >          /ヽ       /ヽ
  ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧<     た >          / ヽ      / ヽ
    ∧_∧     ( ´Д` ) ∨∨∨∨∨______/U ヽ___/  ヽ
    ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ.  |  | ____ /   U    :::::::::::U:\
.   /,  /  /_/|     へ \|  | |        /○     ○   ::::::::::::::|
   (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ |  | |  派遣と  | ├──┤    U :::::::::::::|
   /    /、    /    ./       |  | | フリーター |U |   |      ::::::U::::|
   /   ∧_二つ (    /     |  | | は氏ね 自|  └―┘ U.....:::::::::::::::::::/
5 商人(樺太):2007/07/28(土) 11:58:20 ID:KQW0KVfzO
後で後悔して悔やむ
6 二十四の瞳(東京都):2007/07/28(土) 11:58:46 ID:p6vm5Lwg0 BE:277015829-PLT(30450)
産経はまた、落選者を当選者と偽ってHPで発表しちゃうんだろ?
7 浪人生(USA):2007/07/28(土) 11:59:26 ID:3dKm3MbQ0
せっかく株価が安定して良い感じなのに、ゴミ政党が勝ったら損するわwww
8 調理師見習い(東京都):2007/07/28(土) 12:00:18 ID:4ZBgbiHO0
民衆は無知ではあるけれども真実を見抜く能力をもっている

>>1の文章は学がなさすぎ
9 浴衣美人(兵庫県):2007/07/28(土) 12:00:25 ID:3owTTQ3U0
>>7
おまえはもうしんでいる
10 解放軍(コネチカット州):2007/07/28(土) 12:02:45 ID:mWVknRfUO
今の自民には派閥領袖がいないよな…

ベテランや過去のエースは、単独で好き勝手やってるだけだし
11 声優(神奈川県):2007/07/28(土) 12:04:04 ID:lqmNRcXg0
最近は朝日より産経に電波を感じるようになってきた
12 声優(大阪府):2007/07/28(土) 12:04:33 ID:CkrEe/Zm0
>>1
お、日本の政権制度が持つ根本的な問題についての風刺かな。

と思ったら単なる野党批判かよ
「お前ら民主やら新風やらに入れると後で後悔するから自民に入れろ」
じゃん要約すると
13 入院中(東京都):2007/07/28(土) 12:04:37 ID:0bRnR/ZA0
>>7

ばーか
絶好の買い場じゃねーか
14 運動員(東京都):2007/07/28(土) 12:06:21 ID:ucDgytpV0
なんじゃこりゃwww
15 プロ棋士(コネチカット州):2007/07/28(土) 12:12:05 ID:hwGPM9O4O
前回自民に入れて後悔しているニートや派遣の皆さんの意見は?
16 ゴーストライター(樺太):2007/07/28(土) 12:19:28 ID:DdZVahuZO
結果が出る前から勝手に自民党の大敗を予測して勝手に逆切れって
17 ニート(神奈川県):2007/07/28(土) 12:22:37 ID:UFaGrb6U0
はいはい産経電波新聞乙
18 経営学科卒(福岡県):2007/07/28(土) 12:36:36 ID:CF+Czjig0
政治のことはよくわからないけど皆と同じ自民に入れるお!
突っ込まれても消去法って言葉使えば逃げられるしね!

          \(^ν^)/
\(^ν^)×(^ν^)/ | |\(^ν^)/
  | |     | |  <>  | |
  < >   />      /\

                        ニュース速報
                        http://news23.2ch.net/news/
19 みどりのおばさん(広島県):2007/07/28(土) 12:36:40 ID:UaTHLQpN0
これ裏を返せば自民がいかにダメだったかといってるようなもの
20 ひちょり(神奈川県)
猿経のやつ、第4権力たるマスメディアの責任について
何も書いてないじゃんか。
「風」を無理やり吹かしてるのはいつもマスメディアやんけ。
それで国民を煽っておいて、
そのとおりに有権者が投票すると、
今度は有権者をバカよばわり、とはふざけた輩だ。

マスメディアこそ大反省せい。
しかし自浄能力はないようだから、
自由化と業界再編をこそ強く望みたい。