【ブルーレイ】パナソニックのBD-Rが1000円を切る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 AV監督(千葉県)
 今週も面白いテレビ番組がたっぷり! 録画してもなかなか見る時間のない番組は、
激安メディアにダビング(ムーブ)して保存しておこう。

 残念ながら今回もあきばお〜情報にはHD DVDとBD-REの激安商品はなかった。
その代り、パナソニックブランドのBD-Rメディアの激安情報が飛び込んできた。
強気の値付けが続いていたパナソニックブランドのBD-Rメディアが、5枚セットで
4979円なのは正直驚き! 1枚あたりなら995円と超お買い得だ。

Panasonic Blu-ray Disc 5枚組 LM-BR25AP5…4979円
http://arena.nikkeibp.co.jp/article/column/20070718/1001589/01_spx240.jpg

http://arena.nikkeibp.co.jp/article/column/20070718/1001589/
2 また大阪か(アラバマ州):2007/07/19(木) 05:58:03 ID:HEJmhjc/0
需要あるの?
3 数学者(群馬県):2007/07/19(木) 05:58:05 ID:OgZyDFv80
ブルーレイレコーダーのあるPCが欲しい
4 漢(兵庫県):2007/07/19(木) 05:58:18 ID:bozAbIYR0
私は3枚目だもの
5 ホームヘルパー(静岡県):2007/07/19(木) 05:58:36 ID:yFwRwFRq0
>1000円を切る

GK捏造乙
6 2ch中毒(関西地方):2007/07/19(木) 05:58:46 ID:dG5ANCd10
レースクイーンのハミまん?
7 張出横綱(コネチカット州):2007/07/19(木) 05:58:56 ID:hEBDgirfO
まん毛〜まん毛〜
8 浪人生(愛知県):2007/07/19(木) 06:00:13 ID:LyQ/5o4I0
DURABISコートの4倍速DVD-RWが高いし、あんま売ってない
9 トムキャット(長屋):2007/07/19(木) 06:00:24 ID:e1S8lT+Z0
もっと安くなれー もっと安くなれー
DVDなんて買ってられるかボケー
10りぼんちゃん ◆BIJOU400pc :2007/07/19(木) 06:00:47 ID:7YzU1Cjn0
DVD-Rの出端、5枚2980円でも安いと思った時期もありまちたわ
11 張出横綱(石川県):2007/07/19(木) 06:01:12 ID:u3juFXXy0
25Gで995円、5G(DVD)で200円。
12 留学生(アラバマ州):2007/07/19(木) 06:01:45 ID:rSV4BssX0
どう考えてもHDD買う
13 会社員(千葉県):2007/07/19(木) 06:02:44 ID:O/LfHrMT0
ライターがねーよバカ
14 但馬牛(樺太):2007/07/19(木) 06:03:11 ID:BxjWFGgtO
DVDRAM10枚ぐらい買ったけどほとんど使ってないな
BDなんて要らんわ
15 トムキャット(関西地方):2007/07/19(木) 06:03:13 ID:1kbDa0Ga0
BDでなきゃ駄目だというデータもないな
持ち運びできるHDDのほうがまだ便利
16 まなかな(新潟県):2007/07/19(木) 06:03:17 ID:Lhv/mrJm0
あと三年したら買う
17 ボーイッシュな女の子(京都府):2007/07/19(木) 06:04:22 ID:W6TXpbr+0
10枚パックで1枚辺り900円切ってる
18 建設会社経営(神奈川県):2007/07/19(木) 06:07:32 ID:OMNFgcx60
大事なデータはMOだなあ。
データが大量に入っても焼くに時間がかかる
メディアはキツイわ。
19 屯田兵(千葉県):2007/07/19(木) 06:07:42 ID:x6s3PkMH0
40GBじゃないのか
20 すくつ(岩手県):2007/07/19(木) 06:10:25 ID:TIJgq14w0
>>10
生きてたんだな
ぼっさんの容体知りたいからまた画像うpしてくれよ
21 工作員(宮城県):2007/07/19(木) 06:11:57 ID:Uk38Fpwo0 BE:45192544-PLT(12000)
1GB単価いくらよ
22 遣唐使(北海道):2007/07/19(木) 06:13:26 ID:zlVshDIv0
4?2?円
23 カメラマン(アラバマ州):2007/07/19(木) 06:15:53 ID:kmZbcSdk0
B・D・R!B・D・R!
24 派遣の品格(神奈川県):2007/07/19(木) 06:16:24 ID:U4BTIUdQ0
>>10
素材としての役目を果たせよ


ブルーレイのドライブなんか持ってないし、再生できるスペックも無いからイラネ
25 シェフ(兵庫県):2007/07/19(木) 06:21:20 ID:UNsFQTFe0
青盤化セールスを見越してDVDをボケボケ糞画質で出すのやめてくれ
26 エヴァーズマン(北海道):2007/07/19(木) 06:22:56 ID:RLlfG5SZ0
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / B  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  B ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  D  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  D |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  R   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  R  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /      
27 インテリアコーディネーター(北海道):2007/07/19(木) 06:24:32 ID:rvt28s/+0
5000円ってHDD買った方がいいんじゃないの・・・
28 シェフ(長屋):2007/07/19(木) 06:26:35 ID:ja+93Ip00
>>20
ただ頭皮に出来た出来物を取っただけだぞ。
29 エヴァーズマン(東京都):2007/07/19(木) 06:27:36 ID:BM77XGp40
300G1万以下だもんね
30りぼんちゃん ◆BIJOU400pc :2007/07/19(木) 06:28:12 ID:7YzU1Cjn0
http://www.geocities.jp/ribonchan_bijou400pc/upload/kokonoe.jpg


|    |
|    |
|    |
|―― |
| 文  | 彡 サッ
|―― |
|    |
|    |
―――――――――
31 講師(長屋):2007/07/19(木) 06:28:14 ID:w0i+iA9G0
日立の320GのHDDが7000円で買えるのに125Gで5000円ってぜんぜん安くねえな
32 ボーイッシュな女の子(京都府):2007/07/19(木) 06:29:56 ID:W6TXpbr+0
>>21
1000円÷25GB=40円

>>25
映画業界はマシだけど、アニメ業界はちょっと露骨だよなw
DVD-BOXの駆け込みリリースって感じ
33 トムキャット(長屋):2007/07/19(木) 06:31:22 ID:e1S8lT+Z0
>>30
なに笑ってんの?
いつもの置物みたいな顔じゃねえとだめだろ
34 酒蔵(東京都):2007/07/19(木) 06:31:24 ID:QDjOqnYT0
>>30
あらあらまたでつか。
お茶ドゾーつ旦^
漏れもせっかく立てたスレ女に潰されたから気持ちは分かるけどさ。・゚・(ノД`)・゚・。
つうか、こんなレスする>>30がキモい童貞だと思うのは漏れだけ?
まあ,皆分かってると思うけど、>>30はスルーでつよ(`・ω・´)
漏れこう見えても(見えないけどw)そこそこ有名な
国立大学出てるからさ,形の見えないネットの世界で一方的に
批判するのはどうかと思う訳。って思っている漏れガイル。
そんな希ガス。
童貞に限ってこういうレスするからwうえっwwwww
漏れも一人の時は構って欲しくてこういうレスすることもあったけどさ、
今は資産家の息子さんと結婚して幸せな生活送っているから、
なんというか、これ以上不幸な人を増やしたくないんだよね。
漏れを救ってくれたのは旦那タンなんだけどね(笑)
トメとはあんま上手くいってないけどさ。

って,思いっきりスレ違い気味になってきたw
すれ違いにつきsageで。
長文スマソ。回線切って吊ってきます(`;ω;´)ブワッ
35 エヴァーズマン(東京都):2007/07/19(木) 06:31:27 ID:BM77XGp40
>>30
誰が撮影したの?
36 派遣の品格(神奈川県):2007/07/19(木) 06:32:05 ID:U4BTIUdQ0
>>30
どこだっけそこ?
楽しかった?
37 また大阪か(アラバマ州):2007/07/19(木) 06:32:07 ID:HEJmhjc/0
そりゃ、自動で撮ったんだろ
38 運び屋(長崎県):2007/07/19(木) 06:32:43 ID:78OMpI220
>>30
失せろじじぃ
39 浪人生(愛知県):2007/07/19(木) 06:32:56 ID:LyQ/5o4I0
楽しそうなおっさんうぜぇ
40 美容部員(アラバマ州):2007/07/19(木) 06:34:59 ID:SdKaYXpT0
>>30
もう飽きた
41 さくにゃん(神奈川県):2007/07/19(木) 06:35:27 ID:/0UfdUR20
こんなおっさんがでちゅわとか言ってるんだぜ
逮捕していいだろ
42 シェフ(兵庫県):2007/07/19(木) 06:36:26 ID:UNsFQTFe0
笑顔ピースの心霊写真ってあるんだ
43 図書係り(千葉県):2007/07/19(木) 06:37:39 ID:6boELIYa0
>>30
笑顔が素敵
44 愛のVIP戦士(神奈川県):2007/07/19(木) 06:39:38 ID:Cy/onjMt0
>>30
また、コラ用素材か!
もしかして変な性癖に目覚めたとか?
45 女子高生(岩手県):2007/07/19(木) 06:40:12 ID:/iZu4VPC0
>>30
これ80年代か?
46 美容師見習い(北海道):2007/07/19(木) 06:40:27 ID:QCgXKYdO0
>>30
爽やかな笑顔だなwwwww
47 DQN(三重県):2007/07/19(木) 06:40:44 ID:6d3Uva0w0
九重夢大吊橋か

48 みどりのおばさん(長崎県):2007/07/19(木) 06:41:50 ID:2veuYh9q0
>>30
いつのまにかチョイワルイケイケおやじになってるやんけ節子ー!!
49通販さん@賛成です:2007/07/19(木) 06:41:51 ID:1kbDa0Ga0
メーカー名 PENTAX Corporation
モデル名 PENTAX Optio M20
ソフトウェア名 Optio M20 Ver 1.00
撮影日時 2007:07:01 13:09:51
サイズ 2048 x 1536 (1.2 MB)
露出時間-絞り 1/320 秒 - f/4.6
露出補正値 - ISO感度 0/10 - 64
フラッシュ 非発光, 自動
ホワイト・バランス オート
被写体距離範囲 遠景
シーン撮影タイプ 標準
測光方式 分割測光
レンズ焦点距離 63/10 mm
35mm換算焦点距離 38 mm
50 シェフ(兵庫県):2007/07/19(木) 06:45:39 ID:UNsFQTFe0
ぼっさんでも夏に友達と旅行に行くってのにおまいらときたら
51 パート(樺太):2007/07/19(木) 06:55:14 ID:2n/h4b0lO
アイドル気取っちゃって
52 工作員(宮城県):2007/07/19(木) 06:57:58 ID:Uk38Fpwo0 BE:158172678-PLT(12000)
>>32
HDD買った方いいな
53 トムキャット(長屋):2007/07/19(木) 06:59:28 ID:e1S8lT+Z0
ハイビジョン録画するっていう奴はいないんだな
54 インテリアコーディネーター(北海道):2007/07/19(木) 07:03:20 ID:rvt28s/+0
>>30
かっけーw
55 工作員(宮城県):2007/07/19(木) 07:05:43 ID:Uk38Fpwo0 BE:42368235-PLT(12000)
ぼっさんの新作画像キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
56 産科医(樺太):2007/07/19(木) 07:08:18 ID:h58kwznWO BE:947514097-PLT(12501)
>>30
キモイ
57 天使見習い(アラバマ州):2007/07/19(木) 07:10:12 ID:R4BysxII0
レス乞食まじうざい
58 巡査長(樺太):2007/07/19(木) 07:11:53 ID:1gqJgw6uO
>>30
もうお前の時代は終わったからいくらうpしても無駄でちゅよ
59 オカマ(東京都):2007/07/19(木) 07:12:00 ID:8H13xZ9U0
たけーよ
60 こんぶ漁師(埼玉県):2007/07/19(木) 07:12:54 ID:RgU9joQT0
>>49
俺と同じカメラ使っとるんか
61 VIPからきますた(大阪府):2007/07/19(木) 07:15:17 ID:DQp7rMfC0
>>30
アレ・・・

意外とイケメンかも・・・
62 浪人生(青森県):2007/07/19(木) 07:15:31 ID:SJH7PUYO0
>>30
どこ?ジャパネットたかたがデジカメのズーム機能を
デモンストレーションするのに使った橋?
63 前社長(栃木県):2007/07/19(木) 07:18:08 ID:+EtW/cBv0
ムーブwwww

64 社会科教諭(catv?):2007/07/19(木) 07:18:51 ID:fxjDfQF70
たけええええええええええええええ
65 天使見習い(アラバマ州):2007/07/19(木) 07:33:04 ID:R4BysxII0
2層はどうせ高くて使わないから
1層で4倍速のドライブとメディア出してほしい
66 ホテル勤務(樺太):2007/07/19(木) 07:38:18 ID:WiJcAnVFO
>>30
カワユイ
67 パーソナリティー(神奈川県):2007/07/19(木) 07:42:04 ID:CxsH9h020
結局GB単価はまだHDDが一番安いんだよね?
68 一反木綿(catv?):2007/07/19(木) 07:42:04 ID:9cAbu3c50
まっすぐ立ってないぼっさん画像なんて……
69 高専(京都府):2007/07/19(木) 07:42:47 ID:egaT8WJ00
>>30
ゲロ吐いた
70 こんぶ漁師(埼玉県):2007/07/19(木) 07:47:09 ID:RgU9joQT0
>>67
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070714/p_hdd.html

この特売のケースで39.8円/GBだから、
750GBドライブとほぼ並んで来たことになるぞ
500GBまでとならまだ差があるが

でも-Rは一度だけだからBD-REにも下がってほしい
71 シウマイ見習い(静岡県):2007/07/19(木) 07:48:07 ID:iuvapiOL0
たっけぇーーー!!
72 ホテル勤務(樺太):2007/07/19(木) 07:51:14 ID:9unPMsbiO
焼いた動画はほぼ確実に二度と見ない。

まめちしきな
73 専守防衛さん(茨城県):2007/07/19(木) 07:55:26 ID:SFKlY20T0
これは買いだな 今度の価格改定で大幅に安くなるインテルCPUと
値ごろ感が強まってきたブルーレイドライブで最強マシンを作る
そして一足先にハイデフライフを満喫する これぞ賢い消費者の鑑だ
74 保育士(コネチカット州):2007/07/19(木) 07:56:29 ID:zm35WR1GO
そろそろブルレイ搭載パソコン買うかな
75 コレクター(アラバマ州):2007/07/19(木) 07:58:41 ID:jWqzFjBT0
>>30
もちろん三脚での撮影だよな?
三脚カメラ相手に最高の笑顔ができるのはぼっさんだけ!
76 福男(神奈川県):2007/07/19(木) 07:59:24 ID:8naFn4dS0
>>73
両用でいいだろ。

韓国製だけど
77 うどん屋(コネチカット州):2007/07/19(木) 07:59:38 ID:o8TUqfZ9P
松下が力入れるメディアって、安心感はあるけどメジャーにはならないよな
PDとかDVD-RAMとか
78 専守防衛さん(茨城県):2007/07/19(木) 08:03:37 ID:SFKlY20T0
>>76
貴族はブランドを貴ぶのだ 安ブランドに手を出すなんて屈辱以外の何者でもない
79 水道局勤務(奈良県):2007/07/19(木) 08:05:20 ID:hXV4/mwl0
>ダビング(ムーブ)して保存しておこう
もうすぐ規格変わるのにww
80 エヴァーズマン(兵庫県):2007/07/19(木) 08:06:11 ID:05+A6sSq0
安くなった、とはいえ2時間200円のDVHSにはまだまだ程遠いよなァ

81 女流棋士(長野県):2007/07/19(木) 08:06:30 ID:nRMrHrO80
82 シェフ(兵庫県):2007/07/19(木) 08:07:34 ID:UNsFQTFe0
>>32
映画はマシなのか。アニメはもうひどいの一言だよな
テレビ放送のがずっと綺麗
83 巡査長(アラバマ州):2007/07/19(木) 08:08:07 ID:o2rkmhBA0
>>30
よく映ろうとしすぎでツマンネーよ
84 巡査長(アラバマ州):2007/07/19(木) 08:11:16 ID:o2rkmhBA0
>>81
なにこの未来機械
85 ドラッグ売人(関西地方):2007/07/19(木) 08:16:59 ID:wRlGoqSx0
また新しいフリー素材晒したのか
86 パーソナリティー(神奈川県):2007/07/19(木) 08:22:56 ID:CxsH9h020
>>70
あれ、そんなに差が近付いているのか…
でも使い勝手でHDDでいいや

つか久々に来たけど規制厳しいなぁ
87 付き人(アラバマ州):2007/07/19(木) 08:29:11 ID:VMf+ND0b0
もう円盤メディアンの時代じゃねーよ。。。
外付けの複数はいるHDDケース買った俺様満足すぎて脱糞ww
88 トムキャット(長屋):2007/07/19(木) 08:39:04 ID:e1S8lT+Z0
HDDも円盤じゃん
89 受付(愛知県):2007/07/19(木) 10:17:06 ID:8aa8rZx+0
>>30
あるあるwwwwwwwwwww
90 中小企業診断士(熊本県):2007/07/19(木) 10:22:03 ID:5FSmzIce0
何かこの人何処かで見たことがあるんだが
91 タイムトラベラー(京都府):2007/07/19(木) 10:23:10 ID:IX1nsqXc0 BE:225951326-2BP(145)
ブルーレイを焼くドライブがない
92 狩人(東京都):2007/07/19(木) 10:26:23 ID:xJVEAD2c0
>>30
ぼっさんワロタwwwww
93 住職(関西地方):2007/07/19(木) 10:29:52 ID:VGxQaNKi0
その前にDVD+R DLの値段をどうにかしろ
94 女性音楽教諭(兵庫県):2007/07/19(木) 10:35:31 ID:enrQZkg30
これをお買い得というべきかw
95 釣氏(大阪府):2007/07/19(木) 10:49:48 ID:GpiQ/rAA0
1000円も出して消えるのか
96 電気店勤務(兵庫県):2007/07/19(木) 10:54:05 ID:c0v4lxsf0
ぼっさんが映ってるところ、どこかの観光地?
後ろにバスとか車がたくさんとまってるけど。
97 軍事評論家(神奈川県):2007/07/19(木) 10:54:58 ID:4P9JF85H0
>>30
ずーっとみてると、ちょっと真木蔵人に見えてくる不思議。
でもきもい。
98 留学生(東京都):2007/07/19(木) 10:55:40 ID:I24EWTnD0
>>30
ぼっさんってスパイダーマンに出てくる金持ちに似てるよね><
99 神主(東京都):2007/07/19(木) 10:56:01 ID:wo2zLUcI0
一枚で250GB〜1TBぐらいにしろ。
中途半端なんだよ容量が。
100ふりちん博士 ◆KlwFbqYWQY :2007/07/19(木) 10:56:14 ID:KE9lM2xu0
>>30
誰に撮ってもらったんだ?
まさか三脚でこの笑顔はないよな…
101 住職(関西地方):2007/07/19(木) 10:56:35 ID:VGxQaNKi0
もうコラ職人にも飽きられちゃってそうだけど
102 ◆MiMIZUNCjA :2007/07/19(木) 10:57:04 ID:c0bVUL3V0 BE:126180083-BRZ(11235)
ドライブが3万切れば売れるんだろうけど。。。

DVD-Rだって流行ったのは3万円以下になってからだよね。。。
103 主婦(アラバマ州):2007/07/19(木) 10:59:24 ID:kOVbDPTY0
ハイビジョンって25GBでも二時間くらいしか録画できないんだろ?
コストがかかりすぎ
最高の画質求めてるなんてマニアくらいだって
104 おくさま(東京都):2007/07/19(木) 11:01:20 ID:lsecSyrW0
いろんなメディアあるけど追記や消去が出来るやつが普及しないんだな?
仕事ではCD-ROMばっか一般になたけどMOとかのほうがすごく便利。
105 火星人−(群馬県):2007/07/19(木) 11:01:30 ID:4XRbyVLp0
ぼっさんもピアカス配信やれよ
打倒永井だぜ
106 タイムトラベラー(京都府):2007/07/19(木) 11:01:53 ID:IX1nsqXc0 BE:451900883-2BP(145)
糞りぼんとそれにレスつけてるやつ死ね
107 住職(関西地方):2007/07/19(木) 11:02:24 ID:VGxQaNKi0
ドライブ安くなったって気軽に買えないよなあ。
BDドライブの要求スペック凄まじいもの。ハイエンドじゃないと要求スペックに届かない。
108 選挙運動員♀(埼玉県):2007/07/19(木) 11:02:35 ID:SjIHrwKc0
レコーダーも値下げして><
109 くれくれ厨(愛知県):2007/07/19(木) 11:03:22 ID:EXK7segQ0
キズついたらデータあぼーんだろ

恐ろしくてつかえねー
110 ゆうこりん(鹿児島県):2007/07/19(木) 11:04:19 ID:al4criqp0
111 ブロガー(東京都):2007/07/19(木) 11:09:08 ID:SJcAgAeA0
>>30
もうこれもコラに見えてしまう
112 お世話係(東日本):2007/07/19(木) 11:10:45 ID:HUiVDLYf0
ブルーレイって、何時間のデータを録画できるの?(・∀・)
113 通訳(群馬県):2007/07/19(木) 11:12:19 ID:lXfCNCPa0
500GBのHDDが13000円くらいか?
1プラッタ125GBなんだから、
プラッタ外してケースに入れればいいじゃない。
114 果汁(神奈川県):2007/07/19(木) 11:13:23 ID:S/zByXxv0
>>110
これだよ
115 無党派さん(千葉県):2007/07/19(木) 11:14:54 ID:se/6285T0
>>110
なるほど、なるほど
116 お宮(アラバマ州):2007/07/19(木) 11:15:17 ID:if0JspFP0 BE:341415656-2BP(5000)
一回切りの録画で500円か
117 共産党工作員(東日本):2007/07/19(木) 11:16:57 ID:Ix94VM7+0
>>30
楽しそうだな 女でもできたか?
118 お宮(アラバマ州):2007/07/19(木) 11:17:55 ID:if0JspFP0 BE:512122695-2BP(5000)
>>116
いや1000円だ・・w
119 選挙運動員♀(埼玉県):2007/07/19(木) 11:20:04 ID:SjIHrwKc0
ぼっさんは色々出歩いてんなあ
120 ディトレーダー(アラバマ州):2007/07/19(木) 11:20:36 ID:htHsBjTT0
DVD-Rも10枚5千円とかだったけど、今じゃ格安だしな
とりあえず来年の年末ぐらいになればかなり安くなるはず
121 選挙カー運転手(東京都):2007/07/19(木) 11:21:17 ID:SfkuEL960
>>30
もうおまえは賞味期限切れなんだよ
さっさと死ねクソコテ
122 ダンパ(神奈川県):2007/07/19(木) 11:22:31 ID:0tp1jZrF0
編集すると切れ目の音がミュートする録画機しか無いのにBDにするアホw
123 中小企業診断士(熊本県):2007/07/19(木) 11:35:42 ID:5FSmzIce0
大分?
124 会社員(北海道):2007/07/19(木) 11:49:33 ID:fE9sHqgU0
濃紺のブルマーとハワイに行くとかけてくれる花の首輪を連想するのは
私だけでは無いはず
125 ツチノコ(千葉県):2007/07/19(木) 11:58:33 ID:20yh6feY0
DVDで十分
25GBって1枚書き込むのにどれくらい掛かるんだよ
126 釣氏(大阪府):2007/07/19(木) 12:37:51 ID:GpiQ/rAA0
1000円で焼きに失敗したら泣くな
127 宇宙飛行士(京都府):2007/07/19(木) 13:00:53 ID:iciiqu9J0
メディアはHD-DVDの方が安いって言われてきたのに・・・
HD-DVD涙目・・・
128 練習生(熊本県):2007/07/19(木) 13:03:18 ID:Dw2IZYps0
ガードが固くてPC上でしかまともに使えなさそうだな
BDリップしてまんまコピーなんて出来るの?
129 軍事評論家(熊本県):2007/07/19(木) 13:04:32 ID:A3Up/X4n0
>>25
時をかける少女は酷すぎて笑った
130 文学部(アラバマ州):2007/07/19(木) 13:06:17 ID:+aVBwOAF0 BE:916419375-2BP(474)
一方俺はDVD-Rを10円で買った
131 エヴァーズマン(新潟県):2007/07/19(木) 13:06:50 ID:JggeP8W90
あーあ ちんぽ
132 VIPからきますた(埼玉県):2007/07/19(木) 13:09:17 ID:wVcp3EVI0
普通HDDを買うだろ
人にあげるときとかはDVD-Rで十分
133 講師(東京都):2007/07/19(木) 13:09:54 ID:1FZmThil0
俺の中では
ドライブ三万、メディア300円が購入の目安
1年くらいで達成するだろうがもっと頑張ってくれ
134 留学生(埼玉県):2007/07/19(木) 13:09:58 ID:zCcd1xxm0
そのうち1枚辺りの単価が100円を切る時代がくるのかね
135 ボーイッシュな女の子(愛知県):2007/07/19(木) 13:13:41 ID:MJ6epagU0
ぼっさんの顔面偏差値が50以上でワロタw
136 洋菓子のプロ(静岡県):2007/07/19(木) 13:13:47 ID:o+sqkTPG0
>>30 普通の人に見えた
137 小学生(熊本県):2007/07/19(木) 13:18:38 ID:UR67BM+70
>>135
http://wktk.vip2ch.com/vipper38815.jpg
これに触発されたのか?w
138 西洋人形(神奈川県):2007/07/19(木) 13:20:02 ID:evaylRmw0 BE:66736433-2BP(3773)
>>30
ちょっとかっこよくなっててワロタ
139 画家のたまご(沖縄県):2007/07/19(木) 14:00:47 ID:up3ZLHan0
>>30
これは失敗だ
出さない方がよかった
140 一反木綿(石川県):2007/07/19(木) 15:39:08 ID:wu8qmBeA0
>>30
SHINE!
141 通訳(神奈川県):2007/07/19(木) 15:41:36 ID:QxDJ3mKF0
高いなー

はやく一枚30円にしてくれ
142 ブロガー(東京都):2007/07/19(木) 15:48:11 ID:q64ZUrPD0
                     /.⌒ヽ
                    /    ..\
                  ../      ヽ. \
        / ̄ ̄\     (./       .ヽ. )
      /       \    /         l"  
      |::::::        | .ノ           l
     . |:::::::::::      |  |  ─    ─   .::|    俺のおなかにゴハンつめろ
       |::::::>>30   | .| (●)  (●) .:::::|
     .  |::::::::::::::    }  |  (__人__)  ..:::::::|  
     .  ヽ::::::::::::::    }  ヽ.._ ` ⌒´     _,ノ
        ヽ::::::::::  ノ    |          \
        /:::::::::::: く     | |        |  |
143 麻薬検査官(熊本県):2007/07/19(木) 15:49:12 ID:Z/OhMdzo0
>>30
くじゅうの吊り橋か。ぼっさん本当に九州人なんだな。
144 栄養士(アラバマ州):2007/07/19(木) 15:49:48 ID:3atF/LYs0
HDDVDってディスクの安さが売りじゃなかったの
145 ウルトラマン(東京都):2007/07/19(木) 15:50:35 ID:QchvrLpc0
結局量産効果にはかなわないってこった
146 留学生(北海道):2007/07/19(木) 15:50:47 ID:Ik8V7FkZ0
たけーよ
147 パート(関東地方):2007/07/19(木) 15:59:53 ID:m4qogtih0
デジタル放送でHDDレコーダーがいっぱいになったんでムーブしようとしたとき
超額縁放送したものは当然DVDに入れるんだけど
HD放送したアニメはBDに入れなきゃなあとか思ってたら
1週目だけHD放送で2週目から超額縁になったアニメあってワロタ
どうしろというのだ
148 貸金業経営(樺太):2007/07/19(木) 16:02:06 ID:+OzwGpVvO
ねんどろいど
149 留学生(アラバマ州):2007/07/19(木) 16:04:17 ID:qpEiPPOi0
>>30とかの記念写真ってやっぱり誰か他の観光客に撮って貰ってるんだよな・・・
150 市民団体勤務(鹿児島県):2007/07/19(木) 17:27:14 ID:r3/q8HZr0
>>25
製作段階ではすべてDVDより高画質の規格で作ってるの?
151 留学生(catv?):2007/07/19(木) 17:33:10 ID:6qN2NCUh0
>>150
そうじゃなきゃBDの意味ねーじゃん
152 市民団体勤務(鹿児島県):2007/07/19(木) 17:39:07 ID:r3/q8HZr0
BD版なんであんまりでないの?DVD版と両方出せば、別に損はしない気がするんだが。
153 VIPからきますた(大阪府):2007/07/19(木) 17:44:39 ID:DQp7rMfC0
>>30
普通にブサイクでは無いわな
別に悪い顔ではない
154 人気者(熊本県):2007/07/19(木) 17:45:07 ID:BIxJymLS0
>>150
高解像度と限定して言わないとごっちゃになるぞ。
DVD規格なんてSDの枠内でも元々無理があるんだし。
155 自宅警備員(アラバマ州):2007/07/19(木) 18:00:33 ID:3kIMz1mL0
GB単価40円か・・・
まだ高いな
156 二十四の瞳(東京都):2007/07/19(木) 18:23:05 ID:x74idNXb0
安いレコーダーっていくらだ?
157 職業訓練指導員(静岡県):2007/07/19(木) 18:36:05 ID:Gq9J2LkF0
確実に安くなっているのはいい事だ
158 作家(鹿児島県):2007/07/19(木) 18:44:25 ID:5+J2+K0m0
>>30
誰が撮ったんだろう
159 旅人(長崎県):2007/07/19(木) 19:54:15 ID:lpjuPGjq0
>>30
あー、ここ行った事があるわ
160 割れ厨(栃木県):2007/07/19(木) 20:00:00 ID:XyFIeoTT0
http://captain.jikkyo.org/img/ribbo/src/1179837226977.jpg

これに>>30のぼっさんを加えといてくれ
161 職業訓練指導員(静岡県):2007/07/19(木) 20:55:27 ID:Gq9J2LkF0
http://pai.no.land.to/up/src/dgz0229.jpg
ペイントでやった
162 ボーイッシュな女の子(京都府):2007/07/19(木) 21:22:23 ID:W6TXpbr+0
>>156
安いので良けりゃPanasonicのBR100ってのが12〜15万くらいだよ
163 オカマ(東京都):2007/07/19(木) 21:38:55 ID:8H13xZ9U0 BE:332280285-2BP(45)
高杉ワロタ
164 タイムトラベラー(アラバマ州):2007/07/19(木) 23:57:44 ID:pmsSzV/e0
>>30
なんでぼっさん立ちじゃねーんだよ
死ねよ
165 中学生(愛知県):2007/07/20(金) 00:29:16 ID:M3t2Mn2U0
BDもHD-DVDも要らねえから早くAVCHD対応DVDレコを出しやがれ。
電脳コイルをSD画質に落としてDVDに焼くの嫌なんだよ。
166 女性音楽教諭(岡山県):2007/07/20(金) 00:34:57 ID:9o9AF3Cv0
DOGEZA2.0で反撃してもよかとですか?
167 Webデザイナー(埼玉県):2007/07/20(金) 00:35:43 ID:qNbtqy3J0
S-VHSのテープも良いのは一本千円弱くらいしてなかったっけ。そんな記憶が有るんだけど。
168 カメラマン(アラバマ州):2007/07/20(金) 00:50:03 ID:yUZwybPG0
>>165
ドライブ以外はBDレコと同じかそれ以上のコストが掛かるな。
169 学校教諭(神奈川県):2007/07/20(金) 01:05:47 ID:82A93sJC0
130分と260分以外に160分とか200分とかあればな。 140分とか180分の映画を録画するにエライ悩む。
まあメディアが今の半額以下になれば悩まないんだけどね
170 大統領(京都府):2007/07/20(金) 02:33:48 ID:+h4FlCP60
>>165
放送ソースをAVCHDで圧縮したとこでSD画質と変わらんぞ

>>168
多分、ただのBDレコの方が安くなる気がする
171 中学生(愛知県):2007/07/20(金) 02:45:40 ID:M3t2Mn2U0
>>168,170
次世代DVDはメディアコストが50円/枚になるのがいつになることやら…
ハードに対する投資はそれほど厭わないんだよ。メディアの値段が気になる。
172 無党派さん(大阪府):2007/07/20(金) 02:45:56 ID:4BQmlp8u0
l
173 40歳無職(大阪府):2007/07/20(金) 02:47:57 ID:j/FLCVgX0
>>30
なんで手すりとフェンスの間に肘をつっこんでいるのか。
174 大統領(京都府):2007/07/20(金) 03:21:51 ID:+h4FlCP60
>>171
50円/枚のCPRM対応DVDメディアってあんのか?台湾メーカー?
しかもそれDVD-Rでしょ? 保存するならRAMかRWだろ

まぁそれでもいいや、君の用途のアニメ(1話24分)の場合
圧縮してDVD記録(仮に10〜12Mbps)が50円/枚で2話
非圧縮でBlu-ray記録が1000円/枚で5話(BSの場合、地デジだと7話)
1話辺りだと、DVDが25円、Blu-rayが150〜200円
この価格差を品質差を踏まえてどう見るかか

後者はBlu-rayソフトが見られることも価値に含まれるだろうし
価格差も将来縮まるのが確実だし、前者にそこまでメリットあると思わんけどなぁ
175 舞妓(福岡県):2007/07/20(金) 03:32:58 ID:xpQ8NsXM0
>>30
ぼっさん爽やか笑顔w
176 塗装工(東京都):2007/07/20(金) 03:35:39 ID:2LfpBI1L0
結局今のDVDクラスの値段に落ち着くんだろうなぁ。

初期のDVD-R10枚分の値段で、今や書き込み型のDVDドライブが買えよね。
177 候補者(東京都):2007/07/20(金) 03:39:27 ID:+sBufbSL0
スーパーマルチが5kとかで買えちゃうんだもんな。
びっくりだよ。
178 スカイダイバー(長屋):2007/07/20(金) 03:39:38 ID:FZwGGmvW0
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20011213/ps_dvd.htm

DVDが1枚100円きったのって2004年05年ぐらいだっけ?

ブルレイもあと4〜5年ぐらいで100円かなー
179 練習生(アラバマ州):2007/07/20(金) 03:45:30 ID:UsUcYAnD0
まだまだDVD-Rの方がコストパフォーマンスが良いな
180 候補者(東京都):2007/07/20(金) 04:10:34 ID:+sBufbSL0
バックアップ用途としてしかDVD-Rを使わない
ってことに気付いてからはHDD使い始めた。
速いし安いし、取り扱いやすい。バックアップの時に繋ぐだけだから
壽命も気にならんし。
181 組立工(富山県):2007/07/20(金) 04:23:32 ID:0PuywL6M0
>>180
HDDは長期保存には向かないんだぞ?
安心して放置しておくとそのまま壊れてる事もあると覚悟しておいた方がいい。
182 野球選手(愛知県):2007/07/20(金) 04:26:54 ID:dSh9F4o+0
壊れたら保証で交換してデータ書き戻すだけやん、バックアップだぞ。
もっと良い媒体が出てきても売って買い換えるだけだし
183 守備隊(大阪府):2007/07/20(金) 04:59:36 ID:/ASwN5r80
デジタル放送が始まって画質は
地デジ>>>>>>>>>高い値段で売られているDVD
という状態だからな
ブルーレイでガンガン録画できる時代が来て欲しい
184 候補者(東京都):2007/07/20(金) 05:33:55 ID:+sBufbSL0
>>181
まぁ動かさないなら10年ほっといても繋げば動いてるからねぇ。
手元に3台ぐらいある。忠告ありがと。
185 外来種(神奈川県):2007/07/20(金) 09:28:39 ID:G1YlVsx60
なんか容量がね…これ普及する頃にはHDDもっとすごいことになってるんでしょ。
もう一桁上だったら良かったのに…(´・ω・`)
186 大学中退(北海道):2007/07/20(金) 11:41:13 ID:HVl7Qz000
HDDの需要ばっかり上がって次世代DVDの需要がちっとも上がらんからね。
テープメディアとかだってHDDより高いんだけど、あれだって需要がないからでしょ
187 のびた(岡山県):2007/07/20(金) 11:52:42 ID:MYClz+Sh0
Rが500円くらいにならないと普及は無理。つーか、普及しないと500円にならないんだよなw
BDはともかく、HD DVDは次世代メディアにあらず。
188 一反木綿(熊本県)
>>174
BDって非圧縮で録画できるんだね。凄いなあ