【高知】県内第1号のスタバが開店

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ロケットガール(京都府)
大手コーヒーチェーンの「スターバックス」の
県内1号店「高知あぞの店」=写真=が13日、
高知市薊野北町1丁目に開店。時折激しい雨の降る中、
午前8時の開店直後には約30人が行列を作った。

最初の客となった
兵庫県尼崎市のフリーター上田賢尚さん(24)は週6日スタバに通うという。
「午前5時半から待っていた。知り合いの社員がこの店に異動になり、
限定マグとタンブラーを集めているので高知まで来た」と話していた。

経営する「スターバックス・コーヒー・ジャパン」(東京)では、
県内2店舗目を8月1日に南国市の高知大学医学部付属病院内に、
3店舗目を年内にも、高知市内に出店する予定という。

画像
http://mytown.asahi.com/kochi/k_img_render.php?k_id=40000000707140001&o_id=3727&type=kiji

http://mytown.asahi.com/kochi/news.php?k_id=40000000707140001
2 通訳(神奈川県):2007/07/15(日) 14:51:21 ID:hiLOHtQQ0
注文の仕方がわからない
3 CGクリエイター(千葉県):2007/07/15(日) 14:51:29 ID:Z4ErzHtV0
カツオラテ
4番組の途中ですが名無しです:2007/07/15(日) 14:52:12 ID:tWtNuQUg0
Mサイズください!
5 くじら(北海道):2007/07/15(日) 14:52:42 ID:pxQFzJiw0
一回も行ったことねえw
6 22歳OL(静岡県):2007/07/15(日) 14:53:16 ID:8AYL6uRk0
カツオだし大目で
7 ピッチャー(神奈川県):2007/07/15(日) 14:53:47 ID:OA2QYQzy0
これが『世界に誇る高知クオリティ』

無保険世帯8%

完全失業率7.9%、求職活動中の完全失業者は31837人(17年度の国勢調査)

県人口80万人割れ。高齢化率25%超。人口70万人台は昭和45年以来(17年度の国勢調査)
65歳以上の人口は15歳未満のほぼ2倍。

高卒の48%が県外就職・求人倍率は1.3倍だが県内企業のみだと0.7倍(19年3月末)

18年度の設備投資、高知456億・徳島1153億・香川1256億・愛媛2315億
高知以外の3県は前年度から二桁の伸び率だが、高知のみ前年度比マイナス

16年度の県民所得、217万円で45位、減少率は全国最大。1位は東京で455万。
実質経済成長率は、45都道府県でプラス成長。高知と青森がマイナス成長。

16年度の県内48市町村の産業別構成比の1位。21市町村が公務員給与を中心とする政府サービス
サービス業が14市町村、製造業が5、不動産業が3、建設業が2。

県内の集落で、10世帯未満の集落が8%

求人倍率0.47倍、倍率は青森や沖縄と比べあまり差はないが、求人数は青森19000人、
沖縄13700人。高知は8500人。全国最低の求人数。

39歳以下の3割が年収200万以下。300万以下が7割
8 短大生(東京都):2007/07/15(日) 14:55:03 ID:xUwQzAF30
最初の客となった
兵庫県尼崎市のフリーター上田賢尚さん(24)は週6日スタバに通うという。
「午前5時半から待っていた。知り合いの社員がこの店に異動になり、
限定マグとタンブラーを集めているので高知まで来た」と話していた。



・・・。
9 建設会社経営(長野県):2007/07/15(日) 14:55:54 ID:USMlQbdZ0
予想:フリーター(24)の話題だけのスレになる
10 お世話係(神奈川県):2007/07/15(日) 14:56:20 ID:mXwrfxi70
ブックオフの前のところか。
11番組の途中ですが名無しです:2007/07/15(日) 14:56:29 ID:tWtNuQUg0
フリーター上田賢尚さん(24)のことには触れないで
12 事情通(東京都):2007/07/15(日) 14:56:37 ID:RR+qHSnn0
最初の客が兵庫からって、高知県人どんだけ興味ないんだw
13 留学生(北海道):2007/07/15(日) 14:57:18 ID:9nW2zQK40
上田賢尚の検索結果 3 件中 1 - 3 件目 (0.03 秒)
14 宅配バイト(兵庫県):2007/07/15(日) 14:57:31 ID:yIbAH3Fs0
スタバスタバうっさいわボケ。
なんでそんなものにアイデンティティを見出そうとするんだ。
15 お宮(東京都):2007/07/15(日) 14:58:37 ID:G1YryiEr0

>フリーター

>(24)

>週6日スタバ

>限定マグとタンブラーを集めているので高知まで来た
16 選挙運動員♀(関西地方):2007/07/15(日) 14:59:08 ID:UOWUieoE0
カツオだしがきいてそうだな
17 ピッチャー(神奈川県):2007/07/15(日) 14:59:21 ID:OA2QYQzy0
>>12

スタバは高すぎて行けません。

18 ホテル勤務(西日本):2007/07/15(日) 14:59:22 ID:iTLTGr8N0
長野市にあるスタバが開店するときの騒ぎは異常。
19 鉱夫(富山県):2007/07/15(日) 14:59:42 ID:DrgSl/0Z0
スタバってその辺のドトールと何が違うんだよ
20 事情通(東京都):2007/07/15(日) 14:59:55 ID:RR+qHSnn0
 上田 賢尚
 ○○ ○●
  3 5 15 8
 総運31◎ 頭良く先見の明あり。意志も強く人の上に立つ存在。孤独運。晩婚傾向。
 人運20× 好きな物には熱中、それ以外はいい加減。影響されやすい。博打傾向。
 外運11○ 周囲に信頼される。強運と孤独を併せ持つ。晩婚傾向。
 伏運43◎ 若いうちは強い運気に守られます。
 地運23◎ 活気、隆盛、成功運。
 天運 8○ 先祖代々の宿縁で周囲に助けられます。
 陰陽 □ 悪くはない配列です。

>人の上に立つ存在
21 新宿在住(東京都):2007/07/15(日) 15:00:22 ID:MIoVwfst0 BE:309950249-PLT(12133)
ここでバイトする高知県民は
優越感に浸るんだろうなw

たいしたことねーのに
22 巡査長(dion軍):2007/07/15(日) 15:00:53 ID:+ZqyTG340
どこにでも有るような気がしてたが、そうでもないんだな
23 張出横綱(高知県):2007/07/15(日) 15:01:35 ID:cGo0Rxv10
スターバックス?セブンイレブン?何ですかそれ?
24 食品会社勤務(アラバマ州):2007/07/15(日) 15:02:06 ID:GYji+HBG0
斉藤か
25 お世話係(神奈川県):2007/07/15(日) 15:02:13 ID:mXwrfxi70
スタバの一番でかいサイズのコーヒー頼んだら、
25cmは軽くあるカップが出てきてさすがメリケンと思った。
26 わさび栽培(高知県):2007/07/15(日) 15:02:26 ID:iez4s6x+0
高知のゲームショップといえば「定価のマジカル」
27 果汁(群馬県):2007/07/15(日) 15:02:52 ID:9P6/t1fH0
>賢尚
なんて読むんだ?
けんしょう、たかなお、たかひさ…
28 造船業(愛媛県):2007/07/15(日) 15:03:02 ID:IbZKHB0K0
高知の人間はコーヒーよりアルーコール類の消費が多そうだ
29 張出横綱(高知県):2007/07/15(日) 15:04:04 ID:cGo0Rxv10
高知のゲームショップ軒並み潰れすぎワロタ
30 しつこい荒らし(東京都):2007/07/15(日) 15:05:12 ID:PCLib8bM0
出来るのをスタンバッテる
31 ツチノコ(愛知県):2007/07/15(日) 15:05:19 ID:fKwkJ10L0

21 新宿在住(東京都) New! 2007/07/15(日) 15:00:22 ID:MIoVwfst0 BE:?-PLT(12133)【1】
ここでバイトする高知県民は
優越感に浸るんだろうなw
たいしたことねーのに



なんで優越感に浸ると思うんだろうww  たかがスタバでそんなことありえないじゃん 
それはあなた自身がそう思っているからじゃないのかなwwww おもしれーww 田舎モノwww
32 22歳OL(静岡県):2007/07/15(日) 15:05:34 ID:8AYL6uRk0
ところでアイスクリンは置いてあるのかね
33 通訳(アラバマ州):2007/07/15(日) 15:07:40 ID:J7eqPDMX0
>>30
必死w
34 中小企業診断士(東京都):2007/07/15(日) 15:07:52 ID:YNx/QWqm0
31 名前: ツチノコ(愛知県)[] 投稿日:2007/07/15(日) 15:05:19 ID:fKwkJ10L0

なんで優越感に浸ると思うんだろうww  たかがスタバでそんなことありえないじゃん 
それはあなた自身がそう思っているからじゃないのかなwwww おもしれーww 田舎モノwww
35 アイドル(長屋):2007/07/15(日) 15:09:21 ID:h9QLXI/u0
地元のスタバにはドライブスルーがある
36 漢(岡山県):2007/07/15(日) 15:12:35 ID:2hUaneTs0
今まで無かったのか・・・
だが、少しづつオレの故郷も進化しているな
37 光圀(東京都):2007/07/15(日) 15:19:25 ID:gVi626Ta0
俺が高知に住んでるころは24時間営業のコンビニもなかったからなあ。
スパーとか23時ぐらいで閉まってたキガス
38 AV監督(千葉県):2007/07/15(日) 15:22:25 ID:X89Cle5w0
スタバなんて行かねーからww 

タリーズが最強なんだよ愚民ども
39 序二段(東京都):2007/07/15(日) 15:25:56 ID:1/IGGFcR0
最初の客になっただけで職業・年齢・フルネーム晒されるなんてどんだけ〜
40 留学生(東日本):2007/07/15(日) 15:26:22 ID:9rikvVpc0
今更スタバ一号の高知も凄いけど
スタバ自体が今更の罠
41 イラストレーター(香川県):2007/07/15(日) 15:26:24 ID:rmejRWSw0
http://zaraba.qp.land.to/up/src/1184370517549.jpg

見た目年齢、40歳の会社員、玲子さん。
仕事は、したくない、年収400万程度の男性だと化粧も買えないと嘆く玲子さん。

女性入会金38万円のセレブ結婚紹介所に登録
男性入会金6万円、男性登録者に対し、女性会員は、6倍
なかなか競争率は、高いようで・・・
42 ホテル勤務(西日本):2007/07/15(日) 15:27:27 ID:iTLTGr8N0
>>41
年収400万円台の俺でもお断わりだな。
43 アイドル(樺太):2007/07/15(日) 15:28:03 ID:Ja/2OIPeO
スタバに県民殺到してまた渇水か
44 光圀(東京都):2007/07/15(日) 15:28:43 ID:gVi626Ta0
>>41
どんだけ産業廃棄物なんだよ

年200万もらっても引き取りたくないわ
45 ピッチャー(神奈川県):2007/07/15(日) 15:29:02 ID:OA2QYQzy0
>>41

年収200万円の俺でもムリ

46 山伏(長屋):2007/07/15(日) 15:30:54 ID:l7IsI4FN0
>>41
そういえば、バブルの徒花、荒木師匠も医者の玉の輿乗れたと思ったら
借金まみれの貧乏医者で即離婚したんだよな。それ聞いた時、あぁ神様っているんだぁと
嬉しくなったw
47 図書係り(東京都):2007/07/15(日) 15:32:30 ID:RBNq6PIb0
天安門から引っ越してきたんだろw
48 噺家(東京都):2007/07/15(日) 15:33:47 ID:hOFO2s6H0
>>41
これやらせだろ?
そうだと言ってくれよww
49 宇宙飛行士(東京都):2007/07/15(日) 15:33:53 ID:4E94Rjtp0
>41
ただでもイラン物をなぜ有料で引き取らなきゃいけない?
50 fushianasan(コネチカット州):2007/07/15(日) 15:34:51 ID:tamFqXlfO
佐賀にすら既にあったのに
51 カラオケ店勤務(兵庫県):2007/07/15(日) 15:35:12 ID:X3e5ajLS0
アイスコーヒーで全部普通でいいよ
って注文したら店員に鼻で笑われたのでそれ以来行って無い


ここの店員って何を勘違いしてるんだか知らんが客をナメた態度とるよね
52 海賊(長崎県):2007/07/15(日) 15:35:36 ID:zWpR585w0
一回しか行ったことない
53 ぁゃιぃ医者(東京都):2007/07/15(日) 15:36:17 ID:jGQAWmLo0
行こうと思わない
54 ホテル勤務(チリ):2007/07/15(日) 15:39:18 ID:ESvxlC2X0
普通の喫茶店でおk
高い割には不味い
55 迎撃ミサイル(アラバマ州):2007/07/15(日) 15:41:28 ID:uag8DOHu0
全国の医学部付属病院にドトールやスタバが入ってるが
砂糖と油とカフェイン中毒で患者増やすのが目的か?
56 短大生(東京都):2007/07/15(日) 15:42:34 ID:xUwQzAF30
>>30
苦しいな
57 短大生(東京都):2007/07/15(日) 15:45:14 ID:xUwQzAF30
スタバでわざわざ外の席に座って
足組みながら読書してる女っているよな
58 迎撃ミサイル(アラバマ州):2007/07/15(日) 15:49:08 ID:uag8DOHu0
>>2
500円玉を出して「なんか飲ませろ」でおk
59 お世話係(神奈川県):2007/07/15(日) 15:50:06 ID:mXwrfxi70
>>57
でっかいマックブック広げて悦に浸ってる奴もいるよね。
60 バイト(神奈川県):2007/07/15(日) 15:51:38 ID:CBi5VP+q0
今時スタバw
大して旨くもないのに高いし
あえて行かない
61 迎撃ミサイル(アラバマ州):2007/07/15(日) 15:52:10 ID:uag8DOHu0
一度、コーヒー頼まずにドーナツだけ食ったろかと思う。
62 22歳OL(静岡県):2007/07/15(日) 15:53:30 ID:8AYL6uRk0
ところで、ネーポンは置いてあるのかね
63 女性の全代表(高知県):2007/07/15(日) 15:53:40 ID:NvSNTmDI0
高知県民だけどホントどうでもいい
コーヒー嫌いだし高いし

それならいつもの喫茶店行くわ
64 プロガー(千葉県):2007/07/15(日) 15:54:37 ID:eA/aFNDQ0
マックでいいじゃん
65 書記(コネチカット州):2007/07/15(日) 16:00:42 ID:EYlcZI0uO
>>64
マックはネーポン置いてないからなぁ。。。
66 民主党工作員(千葉県):2007/07/15(日) 16:15:04 ID:jR+jALMy0
>>51
そう?愛想いい店員にしか当たったことないけどな
まあ普段はドトールかエクセルシオールに行くけど
67 ダンサー(東京都):2007/07/15(日) 16:18:54 ID:7/SqjJxk0
高知県民って酒しか飲まんはずだが。
68 名無しさん@(catv?):2007/07/15(日) 16:19:23 ID:DQCXAQPW0
無論カツオのたたきを出すんだろうな
69 忍者(福島県):2007/07/15(日) 16:22:32 ID:Zcj10HQz0
斉藤?
70 ダンサー(東京都):2007/07/15(日) 16:24:06 ID:7/SqjJxk0
酒の国と女の国があったら
どっちへ行くと聞かれて
まだ若いのに酒の国を選んだオレだが
高知には酒の国路線を突き進んでほしい。

クルマに頼らない交通網整備とか。
71 (東京都):2007/07/15(日) 16:27:59 ID:fvteQtry0
あぞの?あぞうのだろ
72 まなかな(茨城県):2007/07/15(日) 16:41:41 ID:mIaSwori0
高知県はあいかわらず高知学芸・土佐・土佐塾に行けないと人生オワタなのか? 
高知追手前高校ではね、、 公立の頂点でこれか
73 中小企業診断士(東京都):2007/07/15(日) 16:55:48 ID:YNx/QWqm0
>>61
ドトールのコーヒーパックもって持参のカップで
ドーナツだけ注文して食べてきて
74 巫女(樺太):2007/07/15(日) 18:24:38 ID:I/AF7TgcO
これで高知も大都会の仲間入り
75 大統領(東京都):2007/07/15(日) 20:23:39 ID:u/1xMrfI0
>>7
マジ終ってるなぁ高知。
こっちでアクセク働くの疲れたし高知にUターン就職したいが職が無いから戻れん。
もうさ南海大地震が起きていったんリセットしたほうがいいのかもしれんね。
76 張出横綱(高知県):2007/07/15(日) 20:54:16 ID:cGo0Rxv10
グーグルアースの高知市内が更新されてちゃんと細部までわかるようになって感動した
77 但馬牛(東京都):2007/07/15(日) 20:57:20 ID:ORzccuoA0
>午前8時の開店直後には約30人が行列を作った

なんか微笑ましくて泣けるなwwwwww
78 牧師(埼玉県):2007/07/15(日) 21:10:18 ID:+fte+A2P0
また呪文カフェか
79 イラストレーター(高知県):2007/07/15(日) 21:12:24 ID:vR2/y8+e0
>>41
パートって何だよ、
パートじゃ無くて普通に働く能力無いのかよ。
俺のアホ相方(35)でさえ年収700万なんだぞ。
80 軍事評論家(アラバマ州):2007/07/15(日) 21:15:10 ID:E6OcixQ10
おまえら、スタバに行列を笑ってるけど
東京都民もたかがドーナッツに行列作ってるんだぜ w

81 ミトコンドリア(神奈川県):2007/07/15(日) 21:16:18 ID:3jHo4o620
>>80
みっともないねえ
82 会社員(高知県):2007/07/15(日) 21:28:34 ID:RFbjQ1eI0
大学卒業したら出て行きます。
死んだ県
83 プロ固定(静岡県):2007/07/15(日) 21:54:50 ID:JF3E1eh40
フリーター上田賢尚さん(24)
84 探検家(東京都):2007/07/15(日) 21:55:49 ID:/nC5tB5C0
高知県民大行列wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
85 コピペ職人(神奈川県):2007/07/15(日) 21:55:54 ID:YdQd5Bn+0
ニートおまえら(35)
86 大統領(広島県):2007/07/15(日) 21:56:33 ID:RIlTLUZd0
面倒だから、ラテのトールとスコーンしかオーダーしない。
87 ネット廃人(香川県):2007/07/15(日) 21:59:00 ID:ErTj5sPe0
そういや北環状線のとこに出来てたね
88 お世話係(神奈川県):2007/07/15(日) 21:59:51 ID:mXwrfxi70
広島なのにオーダーって(笑)
命令かよ、みたいな(笑)
89 建設作業員(山陰地方):2007/07/15(日) 22:00:07 ID:YBzNCGAx0
ありがてぇありがてぇ
90 画家のたまご(福岡県):2007/07/15(日) 22:02:56 ID:CwXubreU0
民放3局あるから都会だと思ってたのに・・・

宮崎より進出遅いってどんだけ田舎だよ・・・
91 わさび栽培(コネチカット州):2007/07/15(日) 22:03:37 ID:8IttsYVDO
エスプレッソ シングル
店内でお召し上がりですか?
うん
少量ですけど大丈夫ですか
うん
コーヒー あ ソロー
(コーヒー あ ソロ〜)
あちらの赤いランプの下でお出しします


エスプレッソ ソロのお客さま〜
風味が損なわれますのでお早めにお召し上がりください。

(´д`)ドンダケー
92 訪問販売(高知県):2007/07/15(日) 22:05:05 ID:C/It0veB0
スタバは好きじゃない。
ドトールのココアじゃないと嫌だ。
93 不老長寿(鹿児島県):2007/07/15(日) 22:05:11 ID:vOs5/Wo80
そーいや俺の県って九州唯一のスタバがある県だったな
94 ディトレーダー(樺太):2007/07/15(日) 22:05:48 ID:TZ8miC3FO
地方を貶してアイデンティティーを保つなんてのは馬鹿がする事。
95 イラストレーター(高知県):2007/07/15(日) 22:06:01 ID:vR2/y8+e0
>>82
高知大医学部か・・・
96 わさび栽培(コネチカット州):2007/07/15(日) 22:07:47 ID:8IttsYVDO
正直、スタバのコーヒーはイマイチだが、なぜかエスプレッソはいける。
セガフレドやブレンズよりうまい。

しかしバブルの頃のイタリアレストランのエスプレッソは比べられないくらいうまかった。
ドンだけ高い豆だったんだよ
97 漢(埼玉県):2007/07/15(日) 22:09:45 ID:E+HiwuUE0
【レス抽出】
対象スレ: 【高知】県内第1号のスタバが開店
キーワード: 高知東生





抽出レス数:0
98 留学生(アラバマ州):2007/07/15(日) 22:10:08 ID:2uua9S0v0
タンブラー欲しくて買いに行ったぐらいだ
99 中小企業診断士(アラバマ州):2007/07/15(日) 22:12:53 ID:CtsbOGQB0
高知にスタバ作ってもカツオしか行かねーだろwwwww
100 建設会社経営(長野県):2007/07/15(日) 22:13:29 ID:USMlQbdZ0
【高知】県内第1号のスタバが開店
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1184478659/
101 守銭奴(東京都):2007/07/15(日) 22:14:00 ID:NYf99JuI0
四国ってなんでわざわざ4つの県にわかれてるん?

あれぐらい一個でいいじゃん
102 ホテル勤務(樺太):2007/07/15(日) 22:17:13 ID:X2rs8r4rO BE:54022166-PLT(14250)
スタバで行列てwww
103 市民団体勤務(東京都):2007/07/15(日) 22:18:03 ID:Zviu8R2M0
高知wwwwwwwwwwww
104 ロマンチック(福岡県):2007/07/15(日) 22:20:18 ID:jgTuwlJE0
生活感覚だけで言うと、
高知市内より東京郊外のほうが田舎っすよ。
マジな話。
高知死んでるとかいう地元民いるけど、幻想もっちゃ駄目。
どうせ君ら東京都中心部なんか住めないから。
105 酪農研修生(東京都):2007/07/15(日) 22:21:09 ID:gh0muoOP0
高知県民「コーヒーのLが欲しいぜよ」
106 造反組(東京都):2007/07/15(日) 22:22:54 ID:0AEO/vmd0
最初の客となった
兵庫県尼崎市のフリーター上田賢尚さん(24)
107 留学生(福岡県):2007/07/15(日) 22:23:35 ID:HANdGJhf0
くだらね
108 中小企業診断士(アラバマ州):2007/07/15(日) 22:24:58 ID:CtsbOGQB0
>>104
まあ高知市内より奥多摩のが田舎だわなwwwww
109 訪問販売(高知県):2007/07/15(日) 22:35:29 ID:C/It0veB0
高知県民の民度は低いからいても腐るって。
ほんと死んでる。既得権益で食んでいるおっさんと
低収入の貧民しかいない。

はやく出て行きたい。
110 ロマンチック(福岡県):2007/07/15(日) 23:33:54 ID:jgTuwlJE0
既得権益で食ってるおっさんと
低収入の貧民がいやなら、
日本を出て行くしかない。実際の話。
111 パティシエ(アラバマ州):2007/07/16(月) 02:04:22 ID:zqZsP5tN0
人口の割合から言えば四万十市の方が都会だわ。
112 大道芸人(神奈川県):2007/07/16(月) 02:06:36 ID:G9cx7MV30
http://pressrelease-jp.com/companysearch/area_39/index.html
高知に上場企業は8社しかない・・ゴミだな
113 機関投資家(神奈川県):2007/07/16(月) 02:08:26 ID:MxTTUI7C0
注文の仕方がわかんないから、キャラメルフラペチーノのでかいやつ

これで注文してる
114 22歳OL(東京都):2007/07/16(月) 02:09:13 ID:WaaSM+jg0 BE:84969869-PLT(12484)
>>113
てかそこまでわかってるなら「トール」くらいは言えるだろw
115 レースクイーン(愛知県):2007/07/16(月) 02:20:18 ID:jQ8DeZEw0
行列なんて作るなよ
116 秘書(アラバマ州):2007/07/16(月) 02:55:16 ID:aMDsbA4W0
高知県民の飽きやすさは異常。
都会に妙な敵対意識あるし全体的に粗暴。
117 組立工(コネチカット州):2007/07/16(月) 02:59:19 ID:5scPnx+XO
百姓「キャラメルマキヤートの大サイズ」
118 主婦(コネチカット州):2007/07/16(月) 03:22:48 ID:C93vsJ0gO
>>117
サイズとかハイカラな言葉は使わん。

寸法と言う。
119 配管工(高知県):2007/07/16(月) 07:59:07 ID:r4gTiAq30
高知県のコンビニは「スパー」「オアシス」「くいしんぼ」「サヌキング」
がシェアを激しく奪い合ってる。

これまめちしき。
120 クリエイター(東京都):2007/07/16(月) 10:07:35 ID:bfvyhEVe0
高知には糞株の代名詞であるイチヤ様があるからあなどれん
121 配管工(高知県):2007/07/16(月) 14:40:07 ID:r4gTiAq30
>>120
イチヤは高知県でも最大規模の印刷業だよ^^
122 DCアドバイザー(静岡県):2007/07/16(月) 14:57:20 ID:j1PqFgnM0
「カツオの持込禁止ですう」
123 通訳(アラバマ州):2007/07/16(月) 15:06:35 ID:/CjY9ktEP
アイスコーヒーのSと
Aサンドください。
124 理学療法士(アラバマ州):2007/07/16(月) 15:43:25 ID:SWO66HYs0
いまだに巣たばのないところがあったなんて。
発展途上国の中小都市にもあるのに。
125 番組の途中ですが名無しです(東京都):2007/07/16(月) 15:47:20 ID:LxxoQLGc0 BE:392522235-2BP(1227)
たぶんスタバも缶コーヒーも味が変わらないとかのた打ち回ってる奴が5人くらいいる
126 のびた(愛媛県):2007/07/16(月) 15:50:48 ID:OUz7Wodt0
閉店
127 秘書(アラバマ州):2007/07/16(月) 23:29:34 ID:aMDsbA4W0
開店
128 僧侶(福島県):2007/07/16(月) 23:43:59 ID:XZFjqBcB0
スタバは食いもんマズイから行かん。
むしろ、どこにでもあるドトールの方が良いなー。
129 ブリーター(dion軍):2007/07/16(月) 23:50:43 ID:IeU27yvd0
>>128
あなたの

あしたを

あたらしく
130 書記(コネチカット州):2007/07/17(火) 00:50:30 ID:qFVO3RWIO
>>1-1000
ヴィトン路面店のない田舎町の人間が偉そうに高知を馬鹿にするな。
131 インテリアコーディネーター(高知県):2007/07/17(火) 00:56:50 ID:uwgrGYjY0
あの建物つくったの俺
132 ゆうこりん(岡山県):2007/07/17(火) 00:59:00 ID:VxUZnRDR0
「ホットコーヒー、ショートで」
「リフィルちょうだい」

これで十分
133 巡査長(樺太):2007/07/17(火) 01:01:40 ID:TS4ztyJaO
>>68
高知県民だが

あ た り ま え だ
134 ◆MiMIZUNCjA :2007/07/17(火) 01:05:44 ID:CURQV+Tn0 BE:63090926-BRZ(11235)
スタバでサイズをTと言ったら

トールですね。

とかいいやがった。Tってかいてあるじゃん!
135 ダンサー(catv?):2007/07/17(火) 04:42:43 ID:ak6+eikW0
>>118
レイコー大きいのくれ こう言ってそうなイメージある
136 貧乏人(千葉県):2007/07/17(火) 04:57:42 ID:dfRSQNOh0
ま、昔マクドナルドができた時にも行列できてたなぁ。俺が小学生の時だが。
それまではロッテリア(ニチイ)とドムドムW(ショッパーズ)しかなかったような。
137 インストラクター(コネチカット州):2007/07/17(火) 05:00:44 ID:NOU0tujoO
高知への進出が遅れたのは高知の喫茶店が地元密着型で、モーニングセットの異常なクオリティがあるからじゃないだろうか?高知でモーニング頼むと珈琲、トーストにゆで卵、サラダ、バナナにおにぎりに味噌汁にお茶っていうのが一般的。
地方にいけばさらに顕著。これで4〜500円。喫茶店がこんなんだから高知県民は家庭で朝めし食べる率低し。
138 アイドル(熊本県):2007/07/17(火) 05:08:35 ID:bFy4vubm0
エクストラフォーミーラテ!!!
139 みどりのおばさん(大阪府):2007/07/17(火) 05:10:38 ID:3TuU8+6M0
高知には何故かビームスがある
ビームスがない県は馬鹿に出来ないぞ
140 男性巡査(埼玉県):2007/07/17(火) 05:11:52 ID:zQLjSOPI0
>>137
> 喫茶店がこんなんだから高知県民は家庭で朝めし食べる率低し。

これはモーニングのクオリティが高いからというよりも高齢者が多いから
他県の地方都市でも、高齢者が多い所はそういう傾向がある
141 金田一(コネチカット州):2007/07/17(火) 05:36:43 ID:SFTqbIVhO
>>37
ナイトショップ・いしづちがあったんじゃね?
142 運転士(高知県):2007/07/17(火) 09:17:10 ID:jsoFFsRx0
3店目も出来るそうよ。ツタヤ潮江店の隣に、そこはカツオのたたき定食
置いてくれるよね?
143 人気者(静岡県):2007/07/17(火) 09:26:22 ID:N1xOQYa60
ベンティアドショットヘーゼルナッツバニラアーモンドキャラメル
エキストラホイップキャラメルソースモカソースランバチップ
チョコレートクリームフラペチーノください
144 金田一(コネチカット州):2007/07/17(火) 09:26:35 ID:d9iNEQmAO
>>137

やっぱあのクオリティって異常なのか?

俺もほぼ毎日、モーニング喰ってるが。

高須の交差点のトコととでんサウナの下と南国の小篭と伊野の大黒さんの横の喫茶は特に高クオリティ
145 空気(高知県):2007/07/17(火) 09:28:30 ID:457iruTC0
>>141

旭の二丁目にオアシスなんて24時間の店あったじょ。
146 すっとこどっこい(樺太):2007/07/17(火) 09:29:45 ID:aY84L8lxO
スタバに行列て


どこの辺境の土地だよ
147 書記(コネチカット州):2007/07/17(火) 09:29:53 ID:rkBAWW7PO
私の地元長野ではスタバ誘致の署名運動があったんだよね。
そして出店したらしたで初日売上世界一の記録。
148 あおらー(樺太):2007/07/17(火) 09:33:34 ID:q/L6o+jIO
最近高知のローソンで働きだしたけど時給安すぎワロタ
640円って・・・
149 産科医(樺太):2007/07/17(火) 09:34:00 ID:BjAZRX1zO
高知って四国のどこにあんの?
150 客室乗務員(岩手県):2007/07/17(火) 09:35:49 ID:RrcEtU7a0
       ∩―−、
     / (゚) 、_ `ヽ
     /  ( ●  (゚) |つ
    |  (入__,,ノ   ミ
    、 (_/    ノ
     \___ ノ゙
151 但馬牛(樺太):2007/07/17(火) 09:38:55 ID:zoTRZgcdO
高知に住んでるお兄ちゃん元気ー?
152 ひき肉(高知県):2007/07/17(火) 09:42:25 ID:ZKPqCz+60
地元に帰省してきたんだが、馬鹿みたいに人並んでてワロタw
ほんと田舎ものってああいうのが好きなんだよなw

あ、おれも田舎ものかwサーセンw
153 ブロガー(高知県):2007/07/17(火) 10:28:18 ID:Z//GoDAJ0
暇だから夕方行ってみるかなんて言えばいーの?
154 ブロガー(高知県):2007/07/17(火) 10:30:56 ID:Z//GoDAJ0
って俺IDがGodじゃん なんかいいことありそう
155 ひき肉(高知県):2007/07/17(火) 12:31:33 ID:ZKPqCz+60
高知ってこの先栄えることってないんだよね?
やっぱ就職は県外でしようかなぁ・・・・
156 作家(コネチカット州):2007/07/17(火) 12:36:16 ID:P6qB+BbAO
えの木ぐらいしか行くところが無い
157 文科相(岡山県):2007/07/17(火) 12:39:39 ID:EL4DLOJv0
115
坂本竜馬も高知にいればただの人  高知におったちいかんちや  出ないかんぜよ11
158 金田一(コネチカット州):2007/07/17(火) 13:25:33 ID:SFTqbIVhO
>>156
えの木について言羊糸田
159 林業(アラバマ州):2007/07/17(火) 13:27:25 ID:V5m2y38D0
高知が貧しい田舎みたいな論調があるけど
最低時給610円のあの4県よりは遥かに豊か
特に沖縄は異常に貧しい
高知県民は一度行って自分たちがいかに恵まれてるか理解しろ

スタバに限って言えば11店舗ぐらいあるが
160 人気者(東京都):2007/07/17(火) 14:49:51 ID:dvninMwJ0
お前ら糞田舎の島民のために、常連っぽい注文方法教えてやる。
これで、彼女の前でも楽勝だぞ。

「ラテの鰹入りをトールサイズで一つ」
 「鰹でお作りしたコーヒー・トール・ラテ」
「温かい土佐犬のココアをグランデでください」
 「グランデ・プレミアム土佐犬ホットチョコレート」
「以上です」
161 人民解放軍(神奈川県):2007/07/17(火) 14:52:07 ID:rHzJpm/y0
マクドでコーヒー飲むわ
162 渡来人(コネチカット州)
5年程前に姉と1度だけ行ったが、コーヒーなのに甘すぎ
豆の薫りを楽しむ様なコーヒーは置いてないのか