こないだの必殺仕事人はおもしろかったって上司が言ってたので、連ドラ化期待

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 きしめん職人(兵庫県)
やっぱり面白い」と多くの視聴者が思ったようだ。7日放送の「必殺仕事人2007」(テレビ朝日)だ。
視聴率は先週の「週間ランキング」でトップの20.9%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を叩き出した。

必殺シリーズがスタートしたのは72年。池波正太郎原作の「仕掛人・藤枝梅安」をドラマ化した
「必殺仕掛人」で、主演は緒形拳。以後、TVシリーズ30作が放送され、今回、15年ぶりのスペシャル版放映となった。

主演は渡辺小五郎を演じた東山紀之。シリーズ30作中、15作で登場した中村主水役の藤田まことは脇に回り、
今回はさらに“窓際”の書庫番として出演し、東山と新旧の“昼行灯”を演じた。

東山が「新選組」のメンバーみたいなメークだったのは気になったが、それでも2人が腹の探り合いをする場面は笑えた。
ほかに仕事人として起用されたのは松岡昌宏と大倉忠義で、とくに松岡が演じた昼は絵師、
夜は特殊な液体で相手を瞬殺する「経師屋の涼次」は斬新で迫力があった。

また、かつて山田五十鈴が演じた裏稼業の情報屋には和久井映見が抜擢されて新境地を見せた。

放送評論家の松尾羊一氏がこう言う。
「若い俳優のヅラがさまになっていた。東山が昼行灯の役を演じたのは面白いし、松岡の仕事人ぶりもいい味を出していたと思う。
 格差社会とかいわれて不満がたまっている現代人にとって、『仕事人』が描いている世界は痛快だし、受けるべくして受けたのだと思う。
 テレビ局は『仕事人』のような、古くて新しいコンテンツをもっと大切にした方がいい。時代劇のスタッフを育てるためにも連ドラにしてはどうか」

とにかく15年ぶりなのにまったく色あせた感じがしなかったのは驚きである。ぜひ、連ドラにしてほしい。


ttp://netallica.yahoo.co.jp/news/4400
2 通訳(北海道):2007/07/14(土) 15:58:35 ID:uDs4ZCFO0
( ゚-゚ )ノ <たぶんはやらないよー
3 チャイドル(広島県):2007/07/14(土) 15:59:09 ID:ExLFMMeo0
時代劇はNHKだけでいいよ
4 一反木綿(東日本):2007/07/14(土) 16:00:27 ID:Kek0jnks0
ジャニーズは要らんだろ
5 DCアドバイザー(長野県):2007/07/14(土) 16:01:00 ID:qXgYqhCw0
仕掛人<<<<<<<<<<<<<<<<鬼平
6 合コン大王(兵庫県):2007/07/14(土) 16:01:54 ID:LnIjXGah0
ごちゃごちゃ言う前にさっさとフィルム撮影に戻せ
7 下着ドロ(山陰地方):2007/07/14(土) 16:07:14 ID:Zbr/qTbs0
あの変な女忍者って笑うところだよね
8 商人(福岡県):2007/07/14(土) 16:07:50 ID:kV1a5ypY0 BE:657835586-PLT(13001)
面白かったけど、今連ドラにするとしょうもないモノになりそうだ。
9 西洋人形(群馬県):2007/07/14(土) 16:10:12 ID:4FkGrUag0
良かったのは佐野史郎くらいだろ?
毒殺が斬新ってゆーけど昔の007のモロパクリだし。
山田五十鈴の役を和久井映見じゃ話にならんw
丹下左膳のときもそーだったけど、この人にやさぐれた役は無理。
相変わらずみていて痛々しかったYO
10 学生(大阪府):2007/07/14(土) 16:10:37 ID:FA3q/SrZ0
ひかる一平が出てた頃の必殺は秀逸
11 選挙カー運転手(愛知県):2007/07/14(土) 16:25:27 ID:d1sfgQKz0
以前の「西部警察」みたいなものだ
好評にお応えして云々と理由をつけて連ドラ化させるための、
探りの2時間スペシャルをまず最初に流すと。

ま、海外ドラマの「パイロット版」みたいなものだから
悪い事ではない。というか世界の標準なやり方なのかも・・・
12 空気(樺太):2007/07/14(土) 16:30:38 ID:6RE8CZIoO
リメイクするとしたら総ジャニーズだな
13 理学療法士(長屋):2007/07/14(土) 16:31:34 ID:I0qhSzVT0
中村さんッ!

つうか観忘れたんだけど…
すげーみたかった。
14 プロスキーヤー(東京都):2007/07/14(土) 16:33:48 ID:nec727Cj0
ひかる一平ってとんでも発明で殺してなかった?w
鉄砲みたいのとか
15 コピペ職人(兵庫県):2007/07/14(土) 16:34:42 ID:kfmLD/Ky0
それにしても日本ドラマの質下がってるね
外で撮影してるシーンが少ない
16 果汁(神奈川県):2007/07/14(土) 16:34:58 ID:5oh/ko9o0 BE:314496937-2BP(3100)
なんか何十年も日本のあり様が変わってないというがちょっと悲しいよね。
必殺の世界って、結構情けない日本丸出しだろう。
17 22歳OL(コネチカット州):2007/07/14(土) 16:35:25 ID:IwasmqzHO
テレ朝は人殺しドラマが好きだな
18 商人(福岡県):2007/07/14(土) 16:37:45 ID:kV1a5ypY0 BE:479671875-PLT(13001)
>>14
映画版では火炎瓶投げてたw
19 アマチュア無線技士(東京都):2007/07/14(土) 16:39:05 ID:Rx+Wx5/A0
>>11
西部警察は元々連ドラ化として話があって作ってたら
事故発生させて頓挫しただけ
20 団体役員(四国地方):2007/07/14(土) 16:39:07 ID:Jmhgr0GP0
スタンガン
投石器
磁石
バズーカ
21 留学生(コネチカット州):2007/07/14(土) 16:41:17 ID:l3vmJRdHO
サブタイがネタみたいで笑える
22 焼飯(千葉県):2007/07/14(土) 16:41:58 ID:CG/bDt5M0
ひかる一平の許嫁役は森口瑤子だったんだぜ。
これ豆知識な。
23 美容師(神奈川県):2007/07/14(土) 16:43:45 ID:KNzuuGxo0
最近の必殺は綺麗過ぎるんだよ、
ストーリーも起きる事件も演出も。

昔みたいな汚くて暗いドロドロした必殺に戻せよ。
24 果汁(神奈川県):2007/07/14(土) 16:46:37 ID:5oh/ko9o0 BE:119808724-2BP(3100)
そうそう。汚くって暗くてドロドロだからこそ
若い暗器使いが時々金と正義で苦悩する様が映えるんだよね。
25 西洋人形(群馬県):2007/07/14(土) 17:12:38 ID:4FkGrUag0
昔の仕事人はTVなのに映画みたいな贅沢な撮り方をしていて美しかった。
山田五十鈴の横顔のドアップ画面の遠景に藤田まことが佇んでいて
ダブルフォーカスでどちらにもピントが合っているなんて、まるで市民ケーン
みたいなすごいショットがたくさんあって溜まらなかった。
当時はまだ映画のプロ集団が作っていたんだろう。
今はもう分業化しちゃってるみたいで、こないだのも完全にTV屋の画面に
なっちまってたな。TVだからそれが当たり前っちゃ当たり前なんだが、
昔が神過ぎたってことだろう。
26 ツアーコンダクター(アラバマ州):2007/07/14(土) 17:13:56 ID:W89fN9Rp0
27 カメラマン(長屋):2007/07/14(土) 17:15:03 ID:5UCFg4IQ0
なんでも屋はいないのか?
28 主婦(コネチカット州):2007/07/14(土) 17:18:53 ID:XxtiQeMoO
それより相棒6シーズン頼む。
29 西洋人形(群馬県):2007/07/14(土) 17:22:49 ID:4FkGrUag0
>>27
どうなんだろうな?
少なくとも今は撮影にかけるコストがあれば、そのぶんをタレントのギャラに回せ、
って感じで作ってるみたいだから、映画屋がいたとしても本来の仕事はさせて
もらえてないだろう。
30 名無しさん@(コネチカット州):2007/07/14(土) 17:24:03 ID:hh7dcoyDO
加代はヤリマン
31 西洋人形(群馬県):2007/07/14(土) 17:26:01 ID:4FkGrUag0
失礼した。
キャラの「何でも屋」か・・・orz
32 刺客(大阪府):2007/07/14(土) 17:28:21 ID:VVUlhb2r0
いや、最後のグダグダっぷりに皆ブチ切れてたじゃないか。

松岡死ねの嵐だったし。
33 漢(大阪府):2007/07/14(土) 17:30:39 ID:gwmE8JD/0
>松岡の仕事人ぶりもいい味を出していたと思う。

ねーよ
ジャニタレ排除して連ドラ化してくれ
34 名誉教授(チリ):2007/07/14(土) 17:37:49 ID:6LXTFUJW0
俺が一番好きな仕事人はパート1の畷左門。
真面目で無骨な元武士。後半はおでん屋に転職して
怪力で仕事をする。
35 高校中退(東日本):2007/07/14(土) 17:42:31 ID:lmRRBllv0
からくり屋の演技がひどかった
いくらジャニでももうちょっとましなのいるだろうに
36 DQN(東日本):2007/07/14(土) 17:44:13 ID:/HjA7/+20
もうやったんだ。見ようと思って忘れてた
37 県議(アラバマ州):2007/07/14(土) 17:44:17 ID:vwu537Rx0
             | 三シ  ヾミ      彡シ  ヾ三 |
             | 三| -丶、.,_ノ 'i'´(_,,/`_,. i三 |
__________ト、ニ| <でiンヽ  ;'i"∠でiン |三|_∧,、_________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄', iヽ!i ヾ、= ‐' /  、 `ーシ´i|シ,イ ̄'`'` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              i,ヽリi      ,':  :、     i|f ノ
38 予備校講師(福岡県):2007/07/14(土) 17:53:15 ID:uNwVujcp0
5の激闘編、風雲竜虎編が好きだった。
39 予備校講師(熊本県):2007/07/14(土) 17:55:32 ID:hissZGK50
>>19
日テレでその事件を特集した時
車が見物客に突っ込む瞬間(15秒くらい)を30回ぐらいループして流して失笑するしかなかった
40 宇宙飛行士(東京都):2007/07/14(土) 17:56:26 ID:LPlDpMwQ0
今仕事人で騒いでるのってパチンコから逆流で入った底辺ミーハーじゃねーの?
41 貸金業経営(樺太):2007/07/14(土) 17:58:38 ID:XqxyG1+OO
どーでもいいから、江戸の牙りめーくしてくーれー
42 下着ドロ(山陰地方):2007/07/14(土) 18:01:03 ID:Zbr/qTbs0
役者はまあ仕方ないとしても、
脚本とか演出は何やってたんだよ…
43 おくさま(dion軍):2007/07/14(土) 18:04:11 ID:wTXdltCP0
あれ見てホントにそんなに多くの人が面白いと思ったのかな?
ジャニーズ真ん中に置いてシリーズ化したいが為の誘導にしか思えんのだが。
44 トンネルマン(樺太):2007/07/14(土) 18:04:44 ID:45HU/VpbO
>>40
よくわかってるな、さすがυ
ちょっと違うけど、ハンカチ王子見たいな感じなんだろ
45 外来種(東京都):2007/07/14(土) 18:05:09 ID:0xbZluW70
連ドラは期待したいがジャニ抜きにしてくれ
46 空気(東京都):2007/07/14(土) 18:05:38 ID:6UMyzEC20
ジャニーズは(゚听)イラネ
47 イラストレーター(福岡県):2007/07/14(土) 18:07:37 ID:DhU22YoV0
中村主水のキャラクターは究極だろ

ルパン三世の進化型といってもいいくらい

中村主水がいない時点で必殺仕事人は終わるんだ・・・
48 ネット廃人(東京都):2007/07/14(土) 18:07:49 ID:2iEaW0Ce0
>また、かつて山田五十鈴が演じた裏稼業の情報屋には和久井映見が抜擢されて新境地を見せた。

あー、これはちょっと見てみたいな。
念のため録画してあるから、消す前に見てみるか。
49 手話通訳士(コネチカット州):2007/07/14(土) 18:08:36 ID:oyK5q/4uO
寅の会が最高。死に神がエキスモーなんて設定は今じゃできんだろうな
50 わさび栽培(コネチカット州):2007/07/14(土) 18:08:49 ID:hYd6aUezO
ヒガシ以外のジャニは要らないよ
51 三銃士(宮城県):2007/07/14(土) 18:09:47 ID:P6sM3ow10
大衆娯楽時代劇
正義の殺し屋

勘弁してつかあさい
52 スカイダイバー(熊本県):2007/07/14(土) 18:12:41 ID:VpIURcT10
松岡だけは絶対にねーよwww
他にも仕事人なのにチャンバラ始めたり、ジャニの若手が茶髪だったりと、
無茶苦茶な出来だったじゃねーか・・・
53 イタコ(岡山県):2007/07/14(土) 18:19:47 ID:hUGr5sbG0
「やめてとめてやめてとめて」←わかるヤツは必殺通
54 ネット廃人(東京都):2007/07/14(土) 18:21:54 ID:2iEaW0Ce0
>>53
いんげんか!
55 牛(埼玉県):2007/07/14(土) 18:22:43 ID:yo8O8yym0
印玄だろ
56 すっとこどっこい(樺太):2007/07/14(土) 18:24:00 ID:BpRdQ6tbO
必殺良かったー見たい!
57 ゆうこりん(神奈川県):2007/07/14(土) 18:24:54 ID:JZlxoG5/0
なんで主役を東にしたんだ? 
藤田まこととイメージが違いすぎ。
女の視聴者向けに作ったのなら、激しく萎える。
それに東って顔がのっぺりしてて、かつらと着物をつけると映えない。
松岡は意外と良かった。
58 ネット廃人(東京都):2007/07/14(土) 18:25:08 ID:2iEaW0Ce0
確かに仕置屋稼業はかなり面白かったな。

第一話で市松が、自分の仕置きを目撃したょぅじょを
ためらいもなく殺そうとした(後に誤解と判明)ところなんか、
なかなかヨカタ
59 ねずみランド(西日本):2007/07/14(土) 18:27:32 ID:u38xI3Zc0
松岡は表は怪力系ぽいキャラで裏はクールな毒殺キャラって発想
は面白いと思ったが色々ゴテゴテし過ぎたな。嫌いじゃないので
次に期待だな自分は
60 牛(埼玉県):2007/07/14(土) 18:29:49 ID:yo8O8yym0
鉄>市松>>>主水
61 外来種(東京都):2007/07/14(土) 18:34:58 ID:0xbZluW70
コレ見て久々必殺見たくなって、映画の必殺を見たが古い奴はいいな
第2作目は論外だが、3作目なんて見てマジで痺れた
あんなに追い込まれて本気になった中村主水を見たのは初めてだ
( ´∀`)マジでカコよかった
62 ホテル勤務(大阪府):2007/07/14(土) 18:35:53 ID:X1IX0XEB0
・派手な殺陣、チャンバラは絶対に不要 コッソリ暗殺するのだけ可
・殺しの対象は商人、ヤクザ、金貸し、坊主などなど 武士はせいぜい与力・御家人・
下級旗本まで これ以上のランクの武士を殺すのは最終回のみ で、捜索が一挙に
厳しくなって仕事人は江戸から離れなければならない
・コメディタッチなノリは不要
63 貸金業経営(大阪府):2007/07/14(土) 18:39:46 ID:VrFSznAR0
時代劇はジャニーズ閉め出してくれよ
64 樹海(東日本):2007/07/14(土) 18:42:04 ID:P6pwki9v0
大根「うめぇーなぁ」

ここで耐えきれなくなってチャンネル変えた
65 支援してください(北海道):2007/07/14(土) 18:43:04 ID:ZTJGr1hm0
>>47
「必殺仕掛人」のおもしろさがわからないとは、
かわいそうな奴…
66 空気(樺太):2007/07/14(土) 18:43:24 ID:UkDQ4wpvO
主水の嫁姑への尻ひかれっぷりが面白いのになぁ
67 トンネルマン(樺太):2007/07/14(土) 18:45:24 ID:07Aq0ghIO
連ドラになったら見るよ
68 黒板係り(東日本):2007/07/14(土) 18:46:10 ID:Ne8LATFV0
>>6
同意。あの独特の映像感というか粒状感がいいんだよねえ。
69 ネット廃人(福岡県):2007/07/14(土) 18:47:43 ID:PcyVmlV40
>>62
中村家のノリは忘れないで欲しいです><
70 おやじ(神奈川県):2007/07/14(土) 18:48:00 ID:FfC8SR8b0
東はまったく新しい役かせめて秀とか政っぽい役どころにすりゃあよかったのに、
なんでわざわざ主水のパクリ設定で出てきたんだ?
ジャニーズ三人の中では唯一まともな演技をしてただけに惜しい
71 運転士(東京都):2007/07/14(土) 18:48:02 ID:C2lZSDUk0
だめだったよ
やっぱり藤田まことに全部飲まれてた
72 中学生(鹿児島県):2007/07/14(土) 18:48:39 ID:OJZgnUDN0
鮎川いずみが出てないのかよ
73 レースクイーン(三重県):2007/07/14(土) 18:49:15 ID:ZmW6BMtK0
必殺好きだったけどさwジャに糞が目障りで見なかったwww
74 カラオケ店勤務(山陰地方):2007/07/14(土) 18:49:37 ID:1/bDYJDE0
解決手段が殺し、だから悪人も救いようのないのを用意できないとイカンのよ
この世のあらゆる楽しみを経験しちゃってとうとう殺人ショウを
見たがる悪徳商人とか
75 ゴーストライター(山口県):2007/07/14(土) 18:51:40 ID:ZnZveL5W0
ジャニはどこにでも出ててうっとおしいなー
藤田まことの出す空気感と違いすぎるから見たくないよ
76 ぬこ(樺太):2007/07/14(土) 18:52:17 ID:RflbmRu7O
仕事人 仕掛人 仕置人 どれが正しいの?
77 タイムトラベラー(長屋):2007/07/14(土) 18:54:00 ID:LkGq/sWW0
>>76
後ろ二つは仕事人の前にあったシリーズだが、人気低迷時に新シリーズとして出た
仕事人が大ヒットとなって、以降仕事人が必殺シリーズの代名詞となった。
78 代走(dion軍):2007/07/14(土) 19:01:05 ID:mfkAzjAP0
俺は仕舞人好き
過去のシリーズ全部再放送してくれ
79 中二(神奈川県):2007/07/14(土) 19:01:20 ID:wweV3exA0
仕事人はやっぱり主水が主役だな。
東山は真面目すぎて面白味がない。
せいぜい脇キャラだな。
和久井はまぁまぁ。

他のジャニーズとCGはいらない。
浮きすぎてるし空気ぶち壊し。
80 神(石川県):2007/07/14(土) 19:04:07 ID:mAKQKrXE0
鬼平
銭形平次
暴れん坊将軍

三大時代劇は是非これにしていただきたい
81 ロマンチック(東京都):2007/07/14(土) 19:05:01 ID:YJk+VxBE0
松岡より長瀬を出せ
82 ぬこ(東京都):2007/07/14(土) 19:05:04 ID:hxJRC9Wq0
仕事人ご期待ください!!
83 漢(大阪府):2007/07/14(土) 19:08:38 ID:gwmE8JD/0
旦那の目の前で嫁が犯される

「やめろぉ〜」「あんたぁ〜」と泣き叫ぶ夫婦

恥辱に耐えかね、舌を噛み切り嫁自害

あげくに旦那も殺される

仕事人に依頼

こんなストーリー、今テレビで放送できないわな
84 ネット廃人(東京都):2007/07/14(土) 19:10:29 ID:2iEaW0Ce0
>>83
>仕事人に依頼

誰がだよw
85 医師(鹿児島県):2007/07/14(土) 19:11:04 ID:TlZpmxvi0
番組の予算がないのか仕事人がジャニーズだらけだったのは
残念だったね
86 宇宙飛行士(北海道):2007/07/14(土) 19:11:30 ID:TwRubHcb0
>>84
ワラタ
ナイスツッコミw
87 ほうとう屋(アラバマ州):2007/07/14(土) 19:12:14 ID:4eP7eFZH0
必 殺 商 売 人 最 強 伝 説
88 建設会社経営(岩手県):2007/07/14(土) 19:13:00 ID:d8d9Ni790
主水 秀 勇次 竜 政

でやれ。
89 ほうとう屋(神奈川県):2007/07/14(土) 19:13:28 ID:uC3Q2z5k0
連ドラ化するのはいいけど、和久井映見のゾフィーみたいなエコーだけは勘弁して欲しい。
90初心者用:2007/07/14(土) 19:14:27 ID:ooGlEaDB0
(TVシリーズ)
必殺仕掛人→※必殺仕置人→助け人走る→※暗闇仕留人→必殺必中仕事屋稼業→※必殺仕置屋稼業
→※必殺仕業人→必殺からくり人→必殺からくり人血風編→※新必殺仕置人→新必殺からくり人
→※江戸プロフェッショナル必殺商売人→必殺からくり人富嶽百景殺し旅→翔べ!必殺うらごろし
→※必殺仕事人→必殺仕舞人→※新必殺仕事人→新必殺仕舞人→※必殺仕事人V→必殺渡し人
→※必殺仕事人W→必殺仕切人→※必殺仕事人X→必殺橋掛人→※必殺仕事人X激闘編→必殺まっしぐら!
→※必殺仕事人X旋風編→※必殺仕事人X風雲龍虎編→必殺剣劇人→※必殺仕事人・激突!
※印が中村主水出演作。他、助け人12話、剣劇人8話(最終回)にゲスト出演。
(TVスペシャル)
恐怖の大仕事→仕事人大集合→必殺現代版→仕事人アヘン戦争に行く→必殺仕事人意外伝
→新装(秘)必殺現代版(バラエティー)→当たるトラ年!(バラエティー)→必殺忠臣蔵→大老殺し
→主水夢の初仕事→仕事人VS秘拳三日殺し軍団→大奥、春日野局の秘密→仕事人京都へ行く
→仕事人VS仕事人→大暴れ仕事人!→勢揃い仕事人!→仕事人VSオール江戸警察
→世にも不思議な大仕事→せんりつ誘拐される→必殺仕事人2007
(映画)
必殺仕掛人→必殺仕掛人・梅安蟻地獄→必殺仕掛人・春雪仕掛針→必殺!THE HISSATSU
→必殺!ブラウン館の怪物たち→必殺!V裏か表か→必殺4恨みはらします→必殺!5黄金の血
→必殺!主水死す→必殺始末人→必殺!三味線屋勇次
(Vシネ)
必殺始末人U→必殺始末人V
(漫画オリジナル)
必殺仕置長屋
91 ロケットガール(西日本):2007/07/14(土) 19:16:03 ID:jdr3NA870
八丁堀役の東がイケメンすぎだろ
92 漢(大阪府):2007/07/14(土) 19:19:37 ID:gwmE8JD/0
>>84
改めて自分で見てもおかしいと思ったw

でも、なんかこういうのが多くなかったか?
例えば、秀さんがこの夫婦と知り合いで、受け取っていたかんざしの代金で依頼するとか
93 2ch中毒(大阪府):2007/07/14(土) 19:33:39 ID:goXCeUC20
第一話「水主 年金講の台帳を調べる」
94 市民団体勤務(dion軍):2007/07/14(土) 20:30:47 ID:xHhfgDcz0
>>92
多かったな
加代の知り合いとか
95 イタコ(岡山県):2007/07/14(土) 20:31:01 ID:hUGr5sbG0
どれだったか忘れたけど最終回で緒方拳が特注のライフルで大物大名を
超遠距離射撃で狙うも、その時1羽のハトが・・・って話で泣いた。
相手が大物だから仲間を巻き込まないようたった一人で行って、
一切の証拠を残さないように爆死するんだよね。
96 プロ固定(dion軍):2007/07/14(土) 20:35:35 ID:HTUeg3qM0
視聴率良かったみたいだから連ドラやるんじゃね?

仕事中にCM入れんなよ!!
97 野球選手(岡山県):2007/07/14(土) 20:37:10 ID:UPCUwu520
ジャニが絡まない今年の大河が面白いんだから、
今の仕事人もジャニ排除して作れば、それなりに面白いもんになるだろう。
98 貧乏人(神奈川県):2007/07/14(土) 20:47:16 ID:9xTXeVzP0
>>85
多分、東を入れた時点で他のジャニも捻じ込まれるのは折込済みなんだよね・・・
そして制作費も相当持っていかれるんじゃないかな。
99 日本語習得中(東京都):2007/07/14(土) 20:57:24 ID:D4VxlfYO0
配役や雰囲気どうこう以前にストーリーがむちゃくちゃだったじゃん。ひどすぎ。
100 食品会社勤務(埼玉県):2007/07/14(土) 21:00:53 ID:QKOQZFAF0
>>6
西部警察もそうだがフイルム撮影じゃないと全然らしくないよね
101 通訳(神奈川県):2007/07/14(土) 21:00:54 ID:GQ2QppA+0
アイドル枠は一人でいいのによ
出しすぎだよ
102 ディトレーダー(樺太):2007/07/14(土) 21:08:23 ID:+cFOwTLlO
先人は偉大です
ジャニは駄目ゼッタイ
103 きしめん職人(不明なsoftbank):2007/07/14(土) 21:09:25 ID:T0GmB83z0
へ?もう放送してたのか
104 お世話係(兵庫県):2007/07/14(土) 21:09:50 ID:24N82LUY0
念仏の鉄と自作の銃を使う奴のがおもしろかったなー
105 ジャーナリスト(大阪府):2007/07/14(土) 21:10:17 ID:ruqC0ntB0
>>1

ABCに作らせろや
106 ドラッグ売人(広島県):2007/07/14(土) 21:13:08 ID:BHxKW9540
和田アキ子が仕事人役の時の殺し技が、素手で殴り殺すだけだったのには笑った。
107 整体師(長野県):2007/07/14(土) 21:14:35 ID:e3w9Fd240
やっぱアレか、レントゲンに対抗してCT画像になったりするのか
108 元祖広告荒らし(山口県):2007/07/14(土) 21:16:03 ID:hxiABqVa0
>>106
うらごろしだな
中村敦夫、市原悦子、火野正平と役者が濃い濃いw
109 ドラッグ売人(広島県):2007/07/14(土) 21:17:11 ID:BHxKW9540
>>108
エレキテルで感電死させるのもこのシリーズだっけ?
110 石油王(長屋):2007/07/14(土) 21:19:41 ID:nNmZypwZ0
地獄少年隊
111 元祖広告荒らし(山口県):2007/07/14(土) 21:20:11 ID:hxiABqVa0
>>109
感電死つーと順之助のライデン瓶のやつかな
それは仕事人Vだったお思う
112 ロマンチック(東京都):2007/07/14(土) 21:21:14 ID:YJk+VxBE0
>>100
30pのカメラ使えばフィルムらしくなるよ。
113 牛(埼玉県):2007/07/14(土) 21:21:52 ID:yo8O8yym0
射程が二間の銃って、花火だったな。
巳代松の最後は悲惨だった。
114 ドラッグ売人(広島県):2007/07/14(土) 21:24:32 ID:BHxKW9540
>>111
思い出した。
ひかる一平が使ってた。
115 元祖広告荒らし(山口県):2007/07/14(土) 21:25:07 ID:hxiABqVa0
>>113
鉄は死んだが、巳代松は廃人になったけど死んでないぞw
まあある意味死ぬより悲惨かもしれんが
116 ぬこ(長屋):2007/07/14(土) 21:25:58 ID:ng/L+Vmq0
117 レースクイーン(三重県):2007/07/14(土) 21:27:17 ID:ZmW6BMtK0
おかまみたいなモンドの上司の人は出てたの?
118 わさび栽培(コネチカット州):2007/07/14(土) 21:29:22 ID:BTjH+PlAO
ひかる一平がさらっと「マジで!?」って台詞を言ってたなあ。
「あなたの命を占のうております」の人が何故か好きだった。
119 牛(埼玉県):2007/07/14(土) 21:30:35 ID:yo8O8yym0
>>115
鉄は死を悟って、酒飲んでねーちゃん抱きに行って死んだ。
松っぁんは・・・
120 空気(樺太):2007/07/14(土) 21:31:08 ID:TANR9yhHO
キュインキュイン
121 ぁゃιぃ医者(神奈川県):2007/07/14(土) 21:32:45 ID:rZLZsPAD0
>>118
京マチ子?
仕切人だっけ
122 40歳無職(宮城県):2007/07/14(土) 21:35:44 ID:L4YDbPCG0
>>83
エピローグは中村家の陽気な小話。
その回のタイトルはそこからとって
「中村主水、田植えをする」

本編全く関係なし
123 アイドル(樺太):2007/07/14(土) 21:37:53 ID:MpZGs506O
山田五十鈴の役は寺島しのぶで見てみたい気も
124 会社員(大阪府):2007/07/14(土) 21:42:26 ID:EScJo2ij0
新聞の投書に「悪くなかったけど
「茶髪」って点だけで萎えたからX」って書いてあったはず
たけしの座頭市が金髪だったから茶髪で良いやって
安直に考えたか
125 あおらー(大阪府):2007/07/14(土) 21:45:53 ID:eKAGupLM0
>>122
そういえばタイトルって
あんま関係なかったよね
再放送で見てて
「主水、バースになる」って会を
興味津々で見てたら
ただひげが生えただけだった
126 ディトレーダー(樺太):2007/07/14(土) 21:46:24 ID:+cFOwTLlO
>>122
そういうセンスがこのシリーズの命綱なのに
いま書ける奴おらんだろう
127 空気(樺太):2007/07/14(土) 21:47:49 ID:TANR9yhHO
この世の中、善と悪とをくらぶれば恥ずかしながら悪が勝つ…
神も仏も無いものか…
128 留学生(滋賀県):2007/07/14(土) 21:49:17 ID:Sp5NOMhl0
>>80

越前入ってないのは納得できない。



出陣のテーマ
http://www.fileup.org/fup157460.zip.html
129 わさび栽培(コネチカット州):2007/07/14(土) 21:52:04 ID:BTjH+PlAO
>>121
そこまで覚えてないからなんとも。
真似して割り箸ばらまいて母ちゃんに怒られたw
130 か・い・か・ん(東京都):2007/07/14(土) 21:53:28 ID:lwsMnEn+0
映画版の、つるべの死に方がいまだにトラウマ。
131 留学生(滋賀県):2007/07/14(土) 21:53:56 ID:Sp5NOMhl0
左門、秀、主水
おりく、主水、秀、中条きよし(役名わすれた)

のころろがすき
132 ぁゃιぃ医者(神奈川県):2007/07/14(土) 21:56:14 ID:rZLZsPAD0
>>131
勇次忘れるてwww
どんだけ〜
133 元祖広告荒らし(山口県):2007/07/14(土) 21:57:52 ID:hxiABqVa0
>>130
俺がいる
隠れておにぎり食ってたら犬に吠えられて見つかって殺されて生首晒されたんだっけな

>>131
おりく覚えてるのに何で勇次を忘れるかなーw
134 底辺OL(東日本):2007/07/14(土) 21:58:38 ID:h5qNVuqv0
>>ぜひ、連ドラにしてほしい。


ふざけるな。 まぬけな記事書くなボケカスハゲ包茎
135 ゲーデル(大阪府):2007/07/14(土) 22:00:19 ID:nF/fFqwE0
        お
        と
    山  わ
    田
    五
    十
    鈴
136 ぁゃιぃ医者(神奈川県):2007/07/14(土) 22:00:22 ID:rZLZsPAD0
スタッフロールで
山田五十鈴だけ起き上がってくるんだよなあ
137 留学生(滋賀県):2007/07/14(土) 22:01:45 ID:Sp5NOMhl0
>>132-133

勇次か、すっかり忘れてたw
子供ながらに当時見てて、あの髪をたらすところが
嫌いだったもんで記憶からぬけてたわw

五十鈴さんてまだご存命なんだよね、確か。分別はつかなくなってると思うけど
138 留学生(愛知県):2007/07/14(土) 22:01:48 ID:rlaRCyJF0
連ドラなら剣客商売のほうがいい!
139 配管工(岡山県):2007/07/14(土) 22:02:47 ID:ibBauPLj0
仕事人よりハングマン復活させろよ
140 画家のたまご(千葉県):2007/07/14(土) 22:04:02 ID:VFutQPRz0
>>139
うんうんw

名高達郎のソアラのタクシーをまた見たいw
141 元祖広告荒らし(山口県):2007/07/14(土) 22:05:06 ID:hxiABqVa0
>>139
それもいいねー
手始めに社保庁の歴代官長をハンギングしてくれw
142 ドラッグ売人(広島県):2007/07/14(土) 22:05:32 ID:BHxKW9540
江戸の黒豹を是非とも復刻して。
ついでに流れ星佐吉も。
143 知事候補(北海道):2007/07/14(土) 22:05:51 ID:n6+au5cp0
ハングマンよりブライガー復活させろよ
144 ゲーデル(大阪府):2007/07/14(土) 22:09:08 ID:nF/fFqwE0
必殺仕事人といえばパラパ〜♪っていう音楽ってイメージだけど、
実は本編見てて1度も聞いたことないんだよな。どこで使ってるんだ?
主水が殺る時は悲しそうな音楽だし
145 留学生(滋賀県):2007/07/14(土) 22:10:20 ID:Sp5NOMhl0
>>144
京本政樹が出てたあたりじゃね?
定かじゃないけど
146 ジャンボタニシ(関東地方):2007/07/14(土) 22:12:37 ID:ZuLMDjKd0
仕事人って知り合う人みんな死んじゃうんだよな・・・
147 ネット廃人(東京都):2007/07/14(土) 22:19:27 ID:2iEaW0Ce0
>>144
元々は、記念すべきシリーズ1作目「必殺仕掛人」のEDテーマ。
148 牛(埼玉県):2007/07/14(土) 22:23:31 ID:yo8O8yym0
149 元祖広告荒らし(山口県):2007/07/14(土) 22:25:34 ID:hxiABqVa0
>>144
殺しのテーマとしては後期シリーズ(「仕事人」以降をいうらしい)
特に「新仕事人」以降頻繁に使われてるからそのあたりの必殺見てて
聞いたことないってのはおかしいなw
150 くじら(北海道):2007/07/14(土) 22:35:24 ID:Ei10TvzX0
>>146
ひょっとしたら仕事人がいないほうがずっといいのかもしれんね
151 ほうとう屋(アラバマ州):2007/07/14(土) 22:40:09 ID:4eP7eFZH0
男は黙って芋焼酎!
152 私立探偵(アラバマ州):2007/07/14(土) 22:41:43 ID:ePsTuYrP0
東はいいけど松岡氏ね
153 さくにゃん(アラバマ州):2007/07/14(土) 22:43:48 ID:XJjAc1Lh0
ジャニーズは要らん
見たけど、何かが違っていた
154 銀行勤務(東京都):2007/07/14(土) 22:46:28 ID:fJHKLAtC0
以前必殺仕事人現代版って2時間スペシャルでやったけど、
今では放送できなそうな感じだったなー。
155 光圀(愛知県):2007/07/14(土) 22:49:16 ID:pPtpDfCo0
愛知で今旋風編再放送中だぜ
156 留学生(アラバマ州):2007/07/14(土) 22:50:16 ID:AHU4gkx70
どうせ、パチンコ屋とタイアップだろ
157 モーオタ(東京都):2007/07/15(日) 01:11:43 ID:4ehD/T/L0
1作目「必殺仕掛人」はシブかったな。
山村聡、緒方拳、林与一…。

後年、渡辺謙、田中邦衛、橋爪功らで作られた(確かNHK?)
「仕掛人・藤枝梅安」もヨカタ。
こっちは原作に近い設定だったね。
158 中学生(長野県):2007/07/15(日) 01:22:14 ID:/aCvZL7L0
高校生の頃、仕置人の再放送を視るのが楽しみだった。
昭和50年前後?作品の再放送だったから、画質は悪いけど、でも絵面
自体はとても美しい、>>25の言うとおり。
手間とこだわり掛かってんな・・・って感じ。

今の番組は背景CG合成ばっかりで気持ち悪い。
今の子供は、画質は綺麗だけどまがいものの風景と、画質はそれほど
良くなくてもガチロケで撮った風景の区別がつかないかも。
そして、CGの風景の方が良いと感じるかも。
159 屯田兵(dion軍):2007/07/15(日) 01:28:19 ID:CE09BvlG0
この間のはエフェクトひどかったわ
160 留学生(大阪府):2007/07/15(日) 01:28:49 ID:QQdK/P4n0
一賭け二賭け三賭けて・・・の続きが思い出せぬ
教えてたもれ
161 おたく(千葉県):2007/07/15(日) 01:33:57 ID:E3vgTHhW0
もしもお江戸に密林の王者がいたら

これもう1回見たいw
162 マジシャン(京都府):2007/07/15(日) 01:35:14 ID:CdVcMkK00
松岡最高やったやんw
障子越しに目が合うシーン最高にワロタ
163 彼女居ない暦(アラバマ州):2007/07/15(日) 01:39:30 ID:pevd1HEI0
このキャスト、期待せずとも明らかに秋の新番組の前フリじゃんか
こないだ始まった、藤田まことが脇役な女警察ドラマの後番組あたりだろどうせ
164 芸人(樺太):2007/07/15(日) 01:44:29 ID:PBi7keD7O
>>158
大昔の二時間ドラマとか見てても「おおっ!」って思うような画があったりするよね
165 迎撃ミサイル(大阪府):2007/07/15(日) 01:52:17 ID:uGZSn70G0
首切り落とす奴が好きだったな
処刑人の家系の奴

獲物は刀で主水とモロかぶってるけど
これぞ処刑!って感じで良かった
166 天使見習い(大阪府):2007/07/15(日) 01:53:12 ID:abXo9Y6j0 BE:153264825-PLT(12244)
あら、もう放送終わったの?
見るの忘れてた。
167 ガリソン(福井県):2007/07/15(日) 01:54:17 ID:MkhCgzS+0
松岡いらねーって思った。
168 文科相(静岡県):2007/07/15(日) 02:01:16 ID:Wy4v7f2m0
ジャニーズなんかよりもっと変人じみたキャラを仕事人に出して欲しいわ

エスパー伊東とかジョシュバーネットとか
169 自民党工作員(catv?):2007/07/15(日) 02:02:21 ID:u2mIgL9Y0
>>160
仕掛けて殺して日が暮れて、
170 芸人(樺太):2007/07/15(日) 02:05:57 ID:2fZxI8TVO
エロも必要
171 ダンパ(関東地方):2007/07/15(日) 02:12:38 ID:waSZcvaF0
>>169
日が暮れてから殺しに行くのに変だよな?
172 声優(アラバマ州):2007/07/15(日) 02:13:42 ID:dYuJNo7z0
>>168
エスパーいいなwでも仕事ではない普段時の演技に難ありそうだ
江頭が仕事を仕掛ける時のニヤリ、って顔アップも見てみたい
173 自民党工作員(catv?):2007/07/15(日) 02:14:43 ID:u2mIgL9Y0
>>171
語呂合せに野暮言っちゃいけねぇよ、旦那。
174 愛のVIP戦士(東日本):2007/07/15(日) 02:17:25 ID:7mNt+tiu0
>>171
初期シリーズは、昼間に仕掛けることもあったけどね。
絵的に夜の方が美しいが
175 パーソナリティー(西日本):2007/07/15(日) 02:18:41 ID:1p8dlq8p0
>>169
橋の欄干腰おろし


三浦友和演じる「かげろうの影太郎」が好きだったなぁ・・・
176 渡来人(コネチカット州):2007/07/15(日) 02:20:42 ID:AN6YgsVXO
確かに面白かったからまた見てみたいかも。必殺仕事人なんて
今まで見たことなかったし。パチンコでこないだやったくらいだ
177 不老長寿(中部地方):2007/07/15(日) 02:33:11 ID:IM4mHCLl0
>175
遙か向こうを眺むれば、
この世はずっと闇ばかり。
顔は見ないでおくんなせぇ。
私は必殺仕事人、中村主水でございます。

じゃなかったっけ?
うろ覚えでスマンです。
178 AA職人(樺太):2007/07/15(日) 02:33:59 ID:WvrxgHbWO
朝(画面は昼っぽい)から梵って書いた旗ついた竹持って野原を走る先生
179 パーソナリティー(西日本):2007/07/15(日) 02:39:08 ID:1p8dlq8p0
>>177
ちょっと違う。w

この世はつらいことばかり。
片手に線香、華を持ち、
おっさんおっさんどこ行くの?
私は必殺仕事人、中村主水と申します。
「それで今日は、どこのどいつを殺ってくれとおっしゃるんで?」
180 ぁゃιぃ医者(千葉県):2007/07/15(日) 03:59:53 ID:ISoJnvpM0
こないだのやつよりパチンコのほうがかっこいい
181 貧乏人(関東地方):2007/07/15(日) 04:09:30 ID:VWMz1br90
>>80
三匹が斬るも忘れないでいただきたい
182 主婦(コネチカット州):2007/07/15(日) 04:18:43 ID:ilem+Z7HO
183 モーオタ(東京都):2007/07/15(日) 04:20:16 ID:4ehD/T/L0
三大時代劇?
シリーズものをまとめて1本と数えていいなら…。

○必殺シリーズ
○子連れ狼(萬屋と西川和孝の旧シリーズ)
○大岡越前シリーズ
184 主婦(コネチカット州):2007/07/15(日) 04:29:17 ID:ilem+Z7HO
ここまで

山田五十鈴=情報屋を演じたと間違って書かれてること

を指摘したレスなし。
185 絢香(神奈川県):2007/07/15(日) 04:36:36 ID:FJRU5LmB0
パチンコっつか京楽は凄いね、ジャニーズ動かしちゃったよw
まぁマジな話もってあと2〜3年だろうけど
186 書記(コネチカット州):2007/07/15(日) 04:57:23 ID:VKfZvELJO
>>184
三味線の仕事人?
187 手話通訳士(京都府):2007/07/15(日) 07:20:25 ID:MyiRcfyj0
>>184の確認(情報屋役やってなかったか)のために「必殺シリーズ完全殺し屋名鑑」ひっぱりだしてきて読んでたんだが山田五十鈴っていろんな役やってるけどどれも武器が三味線のバチだった
188 学生(奈良県):2007/07/15(日) 07:23:38 ID:Blrag30L0
どうてもいいがエロが足りないな。
189 銭湯経営(dion軍):2007/07/15(日) 07:44:05 ID:fqtLfkvl0
あはん
190 都会っ子(アラバマ州):2007/07/15(日) 08:47:51 ID:X/A/M3OM0
エロさっていうかえぐさが足りないんだよな・・
まあ仕置人ほどのえぐさは今はもう無理だろうけど
191 人気者(広島県):2007/07/15(日) 08:50:18 ID:2TR5Lg8f0
翔べ必殺うらごろしが好きなのは俺ぐらいだろう
192 不老長寿(広島県):2007/07/15(日) 09:13:38 ID:I2lTZmtn0
松岡はしつこすぎる。東山はまぁまぁだったけど、大立ち回りはNG。廃寺かなんかで依頼を請けるのもどうかと思う。
感じ的に言えば、普通の時代劇に中村主水が出てきたって感じ。

筆頭与力と地上げ屋が橋の上で会合するシーンが有ったけど、あの橋が良かった。
193 踊り隊(静岡県):2007/07/15(日) 09:40:21 ID:iUA3z6fl0
糞子役、水川、ジャニーズの演技がひどすぎて萎えた。
でも途中で何回か泣いちゃった。
194 数学者(アラバマ州):2007/07/15(日) 10:54:40 ID:JOwRFIfa0
大倉は気の毒だった。若手で素人に近いから
貶すのも可哀相な位だ。使っちゃいかんだろ。
195 ディトレーダー(大阪府):2007/07/15(日) 11:13:40 ID:g3rSAU180
>>118
>ひかる一平がさらっと「マジで!?」って台詞を言ってたなあ。

「マジ」という言葉は江戸時代にできた言葉な 別におかしくない

http://www.nhk.or.jp/a-room/kininaru/2005/06/0623.html
196 主婦(コネチカット州):2007/07/15(日) 12:28:50 ID:ilem+Z7HO
>>186-187
そうそう。
まぁバチだけじゃなく仕込み刀とかも使ってたりするけど、
基本的に全部三味線絡み。役柄的には元締クラスが多い。
情報屋だなんてとんでもない話よ。
ゲンダイのアホ。コケコッコーとか言いながら転落死すればいいのに。
197 会社役員(dion軍):2007/07/15(日) 12:33:15 ID:zXa1fHGG0
情報と言えば
何でも屋のお加代さんだろ
198 イベント企画(滋賀県):2007/07/15(日) 12:33:20 ID:3HtfWT750
ジャニーズの演技がどうとか 評論家厨房が多いらしいなw 
おまえら演技力がいいってなにをみてるの? どんなやつがいいの?
そりゃ大倉の演技は主水とか東山にくらべたらまだまだ若いなって思ったけど。
これはただの経験の違いだからな。
199 鉱夫(福島県):2007/07/15(日) 12:36:13 ID:Z6lvywDh0
正直、話はベタだがおもしろかったな
普通に二代目中村主水はヒガシだろ
200 クリエイター(コネチカット州):2007/07/15(日) 12:41:10 ID:G3Ib9RgUO
適役で一番カッコ良かったのは真田広之
201 書記(東日本):2007/07/15(日) 12:43:18 ID:lgZQgYah0
やめておけ
最終シリーズの悲劇を味わいたいのか?
三浦友和まで使って悲惨な数r

特番あつかいで
たまに放送なら観るよ
家政婦シリーズみたいな感じ?
202 少年法により名無し(熊本県):2007/07/15(日) 12:46:55 ID:Y5H9D3zW0
>>190
大抵同じストーリーではあったんだけどな

女登場→悪い男(女)に騙される→秀になんか作ってもらう→おかされる
→自殺(あるいは心中に見せかけた殺人)→秀が作ったのが仕事料になる
→主水が仕事料をりつか菅井きんにとられる
203 書記(東日本):2007/07/15(日) 13:03:27 ID:lgZQgYah0
今回の話は幾分詰めこみ過ぎの感あり
ぬけ忍2人のエピソード
まるごといらないような。。。
204 別府でやれ(東日本):2007/07/15(日) 15:49:39 ID:dpz1gGqT0
松岡の演技くせぇ
205 大統領(東京都):2007/07/15(日) 16:10:22 ID:THliO4dp0
とりあえず東山以外のジャニーズはいらね。

いままで一介の曲芸師だった奴が
いきなり球簾使って仕事人デビュー?
笑わせんな。

松岡もショボい。キャラが香取慎吾とかぶる。
ナルシストすぎて現代劇でさえ違和感ある奴が
時代劇なんて論外。

結局仕事人役は40代に足つっこんだくらいの
地味な役者が一番似合う。
206 果樹園経営(長屋):2007/07/15(日) 16:20:05 ID:MFqENM7O0
クロードチアリ復活キボンヌ
207 噺家(神奈川県):2007/07/15(日) 16:28:57 ID:q+MzZuuh0
やっぱり仕事人出陣のときには演歌が流れないとな。
関ジャニ8は演歌も歌ってたから挿入歌にちょうどいいのでは。
208 経営学科卒(宮城県):2007/07/15(日) 17:05:23 ID:x5cceXvn0
この前の仕事人見たかったんだけど他の番組見ちゃったんだよな

最後のシーンだけの動画とか無い?

主水がどんだけ年を取ったか見たいんだがw
209 画家のたまご(千葉県):2007/07/15(日) 17:19:48 ID:SEln9xpq0
何でも屋のかよは出ないのかよ
210 空気(樺太):2007/07/15(日) 17:22:59 ID:nzxsJWb0O
妖術っぽい必殺とかCGとかは何だかな
211 会社員(兵庫県):2007/07/15(日) 17:26:03 ID:zgby2zc60
藤田まこと・・・74歳
菅井きん・・・81歳
白木万理・・・70歳
野際陽子・・・71歳


・・・リメークするなら早い方がいいよw
212 バンドメンバー募集中(静岡県):2007/07/15(日) 17:52:11 ID:IEh0KDCs0
中村主水の仲間が次々に殺される映画で最後まで生き残った仕事人は誰と誰だっけ?(鶴瓶や京本が殺された映画)
中村主水とかよと三田村か村上のどっちかだと思ったけど………
213 占い師(神奈川県):2007/07/15(日) 17:56:54 ID:KYTuS74w0
>>192
あの橋って色んな時代劇で出て来るよね。


とりあえずジャニばっか揃えるのは辞めて欲しい。
美形は5人居たら1人2人で良いんだから、
脇をもっと味のあるキャラにしようよ。
214 ぁゃιぃ医者(千葉県):2007/07/15(日) 19:37:30 ID:ISoJnvpM0
まあまあ組紐屋だって最初はただの美形でしかなかったが
回を重ねてそれなりに雰囲気出せるようになってた。
まだジャニの面々だって回数重ねりゃ京本くらいにはなるだろ。
一回しかやってねえのに決めるのは早すぎるわ。見守ってやろうや。
215 コンビニ(神奈川県):2007/07/15(日) 20:00:09 ID:5JrWnoeI0
京本はヴィジュアル面のキャラ作りを自身で構築してるけどな
ツラのあの独特なデザインも彼のオリジナルだし
着物とかも含めてこだわり方がハンパないはず
216 二十四の瞳(東京都):2007/07/15(日) 20:02:30 ID:FRhEPrM10
>>213
正式な名前は忘れたけど宇治にある通称「流れ橋」だな。
自主映画のロケで使ったことがある。
あの橋のロケ使用は早い者勝ちだから(だからといって管理人が居るわけでもない)、プロ自主問わず先に来た者が
そこでロケできるという暗黙のルールがある。
ただ、あの橋の背後にマンション建っちゃったから、最近の時代劇はCGで背景消したりしているみたい。
217 パーソナリティー(西日本):2007/07/15(日) 20:10:54 ID:1p8dlq8p0
>>212
主水と秀は確定。
生き残ったのを覚えてる。
ただ政はどうだったっけ・・・・?
ちょっと記憶が曖昧だ・・・
218 住職(北海道):2007/07/15(日) 20:10:54 ID:3IpdlQUV0
胸のカラータイマーもな。
219 右大臣(樺太):2007/07/15(日) 20:11:10 ID:PEJlm1phO
バラエティー番組なんかにホイホイ出てるようなのは時代劇はやらないでほしいもんだな
芝居に重みを感じない
220 ぁゃιぃ医者(千葉県):2007/07/15(日) 20:21:03 ID:ISoJnvpM0
高橋英樹もバラエティ番組にホイホイ出てるが芝居は重いと思うよ
221 中小企業診断士(アラバマ州):2007/07/15(日) 20:22:07 ID:CtsbOGQB0
ハングマンもやれや
222 右大臣(樺太):2007/07/15(日) 20:30:51 ID:PEJlm1phO
>>220
最近だろ
でも高橋英樹も桃太郎侍はできるけど仕事人てイメージじゃないと思う
223 ホームヘルパー(岩手県):2007/07/15(日) 20:31:21 ID:pL9biry70
>>80
超七郎江戸日記を入れてください
224 中小企業診断士(大阪府):2007/07/15(日) 20:33:08 ID:8IkyU86+0
必殺Vだかのルービックキューブが出てきたり
エリマキトカゲが出てきたり
加代が米が無いからパンを作ったりする
無茶設定な話が良かった。
225 ぁゃιぃ医者(千葉県):2007/07/15(日) 20:33:32 ID:ISoJnvpM0
>>222
そんなに最近じゃないが・・・
ただの重い演技じゃなく仕事人ぽいイメージ限定でというなら
ジャニ以外の役者からでも選ぶのはそう簡単ではないと思う
226 ホームヘルパー(岩手県):2007/07/15(日) 20:34:31 ID:pL9biry70
>>92
知り合いが息も絶え絶えに張って
加代の元に行き、仕事料を渡して息絶える
ってのがデフォだと思った
227 電話交換手(新潟県):2007/07/15(日) 20:40:18 ID:IGNdOhFz0
ここのスレ加齢臭するぞ
ゆとりの私はパチンコで知った仕事人5人しか知らない
228 生き物係り(京都府):2007/07/15(日) 20:42:06 ID:sReWF/OH0
>>220
高橋英樹は桃太郎と殿様と十津川警部で十分だよ
229 ぁゃιぃ医者(千葉県):2007/07/15(日) 20:43:37 ID:ISoJnvpM0
>>227
坊主だけは仕事人ではないのでそれだけ覚えておくといい
230 医師(神奈川県):2007/07/15(日) 20:54:13 ID:EHYpss6F0
>>227
まあ加齢臭が嫌なら関わらなきゃ良いよ、
それなりの年寄りが楽しんで来たドラマなんだから、大人しくパチンコやってなさい。
231 クリエイター(コネチカット州):2007/07/15(日) 21:06:23 ID:mrYC+G4JO
「待て待て中村、お前どうして俺がここにいると分かった?」
「さあ、どうしてでしょうね」
「お前…まさか…」
「そう…あんたの思った通りだよ、諸岡さん」
232 タリバン(アラバマ州):2007/07/15(日) 21:09:04 ID:QSQjaQ7T0
デビとかミノとかオーベイとか出てたやつか??
233 山伏(東日本):2007/07/15(日) 21:13:29 ID:CqMzdVjM0
山崎努のいないシリーズなんてf^^;
234 中小企業診断士(福岡県):2007/07/15(日) 21:17:04 ID:Qou6kzp/0
パチンコでもやっぱレントゲン写真が出たりするのかな?
235 迎撃ミサイル(大阪府):2007/07/15(日) 21:27:46 ID:uGZSn70G0
>>224
あったなエリマキトカゲw
シュールで笑ったよあれは
236 保育士(コネチカット州):2007/07/15(日) 22:07:56 ID:Ge+k2TXmO
>>234
パチにも出てくるよ。鉄の仕置きシーンだろ?
あーしかし見逃しちゃったなー今回の。
藤田まことはやっぱり主水役で出演してたの?
237 予備校講師(山口県):2007/07/15(日) 22:14:21 ID:FARt06Fa0
>>214
スペシャルだから1回で判断するしかないのだが・・
238 コンビニ(千葉県):2007/07/16(月) 02:29:16 ID:Hl6Gapnb0
>>214
レベル云々の前に向き不向きがあるからなぁああいう役は。
松岡も相当な必殺ヲタで相当こだわったという話があるが・・・
>>224
「ごりむりん」とかいうわけわかんない名前じゃなかったっけ?
ルービックキューブはワロタw
239 小学生(宮城県):2007/07/16(月) 02:31:12 ID:gTN9pM2o0 BE:65290144-2BP(4340)
俺はキン肉マンの作者のゆでたまごが出てきた話くらいしか覚えてないや……。
240 竹やり珍走団(静岡県):2007/07/16(月) 02:43:23 ID:JmVzIdvZ0
負け犬の歌(ブルース)

やつれた女の夢を見た 俺のオフクロさ
町じゃみんなが言っていた 俺のせいと
夜明けのバスに揺られ 尋ねてみれば
もう二度と 笑わない 眠りの中
寂しく 俺は歌う ブルースを

浮気女と知りながら 溺れたときもある
今じゃアイツも負け犬よ 銭のせいさ
指折りもう八年 故郷を捨てて
安酒の 味も 色も 染み付いたぜ 
聞きなよ 俺の歌う ブルースを

ここは 大都会の吹き溜まりよ
気づいても 抜け出せず 唄うだけさ
むなしい 田舎者の ブルースを
241 うぐいす嬢(北海道):2007/07/16(月) 02:47:26 ID:g8FufHO00
時代劇には子供が「この人死んじゃったの?」って本気で思うくらいの練りこみが必要
242 理学部(dion軍):2007/07/16(月) 02:59:33 ID:iqhxNV1i0
このスレ見てたら「山田五十鈴のポジション=和久井映見のポジション」的に書いてる人が多いけど違うだろ。
和久井映見のポジションは鮎川いずみのポジションだろ。
加代の上品ではないが芯がある性格ってのを、
和久井映見はうまく演じきってたと思うよ。
243 序二段(神奈川県):2007/07/16(月) 03:06:59 ID:xr2UEMvO0
今回の和久井の役は
「主水死す」の東ちづると同じ役?

なんか馴れ親しいシーンがあったけど。
244 あおらー(樺太):2007/07/16(月) 04:28:44 ID:8eejOwrfO
月一ぐらいか、3ヶ月に1回ぐらいなら、見ると思うな
245 コンビニ(千葉県):2007/07/16(月) 10:04:45 ID:Hl6Gapnb0
>>214
ああいう漫画っぽいキャラは、はまる人ははまるんだろうが、
誰でもああいう雰囲気出せるわけじゃないんだなと
松岡よりは東山のほうが向いてそうだと思ったが。
246 民主党工作員(大阪府):2007/07/16(月) 10:23:47 ID:MX8jo3t+0
>>214
まあな。
ジャニがダメという事はひかる一平の存在も否定してる事になる。
当時はひかる一平の起用に頭を捻る人もいたらしいが、
それを覆したのはストーリーと演出だったからな。
当然、本人の努力もあったと思うけど。
247 ぬこ(東京都):2007/07/16(月) 10:39:33 ID:2fpiFCQy0
こんなのが、本当に存在したら世の中良くなるけどね。
248 スレスト(千葉県):2007/07/16(月) 10:46:10 ID:Fkolsuiq0
冒頭のおたわむれ中に、天井から毒をたらす
あそこで一気に興ざめ
毒をたらすのを大口開けて待ってんだもの、すげーしらけた。
半分くらいで見るのヤメ
249 小学生(東京都):2007/07/16(月) 10:47:55 ID:CxBICpwf0
沖雅也だせや
250 とき(東京都):2007/07/16(月) 10:53:43 ID:SUJZHkxg0
東山はまあ良いけど松岡いらねー
251 右大臣(樺太):2007/07/16(月) 10:57:31 ID:oWuVqGYMO
松岡の技あれなんなの
252 クリエイター(青森県):2007/07/16(月) 11:06:55 ID:Lp2OaR/40
>>227
ゆとり世代ってパチンコできる年齢になってるのか?
早いもんだな
253 花見客(アラバマ州):2007/07/16(月) 11:10:40 ID:/J7GE0ru0
滝田栄の山田朝右衛門が一番好きだ
254 コンビニ(千葉県):2007/07/16(月) 16:57:39 ID:Hl6Gapnb0
>>247
こいつら関係ない人まで殺しちゃいそうなのでちょっと不安
255 塗装工(北海道):2007/07/16(月) 17:00:31 ID:1malQwKJ0
山田朝右衛門って、実在の人物じゃねーか!
256 渡来人(コネチカット州):2007/07/16(月) 17:08:45 ID:mDabmW+pO
白木万里が老けてたのに菅井きんは変わってなかった・・・
257 大道芸人(東京都):2007/07/16(月) 17:10:25 ID:qmgapkEF0
>>211
りつを11歳で出産したせん…
258 花見客(アラバマ州):2007/07/16(月) 17:19:38 ID:/J7GE0ru0
>>255
滝田栄は2時間スペシャルで千葉周作を
その後製作されたシリーズで山田朝右衛門を演じた

これ豆乳首な
259 渡来人(コネチカット州)
「やはり昼行灯か…俺が誰だか分かっちゃいねえようだな」
「知ってるよ、奉行所の隠密廻りだろ」
「!?」
「やり過ぎ、やり過ぎだよあんた」