【日雇い派遣】フルキャスト、天引き業務管理費を創業時に、さかのぼって全額返還へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 造船業(アラバマ州)
フルキャスト、天引き業務管理費を全額返還へ

人材派遣大手のフルキャスト(東京都渋谷区)は6日、日雇い派遣のスタッフの給与から、
1回の勤務当たり250円ずつ天引きしていた「業務管理費」について、創業時の1992年
9月にさかのぼって、徴収した全額を返還する方針を明らかにした。

同社は今年2月上旬、制度を原則廃止している。

同社によると、返還対象者は、同社と関連会社2社の派遣スタッフ。業務管理費は、派遣
スタッフの福利厚生などにあてるために徴収していた。今後、返還を請求したスタッフについて、
徴収実態を確認後、全額を支払うという。

3社の登録スタッフ数は、3月末現在で174万人。
(2007年7月6日23時13分 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070706i415.htm
2 グライムズ(東京都):2007/07/07(土) 01:32:31 ID:5KfBlvx10
>>1
もし仕事に行きたくなくなったら、そのまま反対の電車に乗って、
海を見に行くといいよ。

海辺の酒屋でビールとピーナツ買って、海岸に座って
陽に当たりながら飲むといいよ。

ビールが無くなったら、そのまま仰向けに寝ころんで、
流れる雲をずっと眺めるといいよ。

そんな穏やかな時間がキミを待ってるのに、何も無理して
仕事になんか行く必要ないよ。
3 殲10(北海道):2007/07/07(土) 01:33:01 ID:PTDGV29C0
>>2
海なんかつまんね
4 船員(東京都):2007/07/07(土) 01:34:21 ID:/OHE9+bj0

  /ヽ) )))ノ,ノノ    
  ミ  ___ノ_ ヽ,_,ミ
  |ー[://:::}{:://::}  >>2クンはいつも頑張ってて偉いよ。
. | ⌒(__人__) |    クソレスしてればいいんだからな 
  |    |r┬| .}
  |    | | | }
.  ヽ   `ニニ }
   ヽ     ノ        j⌒ ̄⌒)_
  /⌒|ヽ∧/|⌒ヽ      / ̄ ̄ ̄ \
 l::::i::::|  ハ |::::|::ヽ   / ―   ― \  
 |::::|::::|  リ |::::|ヽ::ヽ /  ( ○)  (○) ヽ
 ヽ::ゝ:ノ   l:::l    |     (__人__)    |
             \_ _ ` ⌒´__/
             /:::::::::::\/vヽ/;::::::::ヽ
             | :::r:::::::::::::|゚i::::l:T:l::.l::|
5 扇子(神奈川県):2007/07/07(土) 01:35:08 ID:Wmyl8h3Y0
>>2
じゃ、明日は独りでリュックしょって湘南にいってくる
つまんなかったらただじゃすまんぜよ
電話番号何番?
6 造反組(北海道):2007/07/07(土) 01:35:16 ID:/6FzjlXU0
174万人って、すごくね?
7 序二段(東京都):2007/07/07(土) 01:35:28 ID:jbv63STT0
同時とった1回辺り250円に
利子や追徴金をつけたら4920円くらいになるな
8 占い師(東京都):2007/07/07(土) 01:35:33 ID:eL4uNm+W0
>業務管理費は現場でのけがや物損に備えた保険料などに充てていたという。
産経だとこう書いてあるんだけど、これって経費で落ちるものなのに派遣社員から
天引きしてたってこと?
9 工作員(西日本):2007/07/07(土) 01:37:06 ID:p4JKnm+R0
交通費も猫ババ、紹介料などその他手数料取ってる派遣も叩けよ
10 F-15K(dion軍):2007/07/07(土) 01:37:08 ID:uaHUkf2I0
利子つくんだろうな
こっちの財産を向こうが預かってるんだから 
数年経過すればその分利子つけろよ!
一回あたり1000円でいいわ
11 講師(アラバマ州):2007/07/07(土) 01:37:43 ID:FW/qLgh40
昔 1回やったけど
どうでもいいや
12 殲10(北海道):2007/07/07(土) 01:37:48 ID:PTDGV29C0
「はいはい返す返す、これでおkな」
では済ましてはいかんな。結局なんのために引いてたのかハッキリ説明させてつるし上げるべき
13 愛のVIP戦士(兵庫県):2007/07/07(土) 01:37:57 ID:5MUUV2sO0
>>8
どこでもやってるぜ。

派遣は違法まみれ。
でも派遣労働者はバカだから反撃できない。
派遣労働者がバカなのか、バカだから派遣労働者やってるのか。
14 巡査長(東京都):2007/07/07(土) 01:38:32 ID:dL9uf+kh0
ボッタクられない派遣はいない
豆鉄砲な
15 クマ(東京都):2007/07/07(土) 01:39:56 ID:N54Wd+9u0
                         良くわかんねーけど…ともかく…つまんね〜……!

                         彼女がいねぇからか…?

                         それとも…
       ,>'ー''―''─∠,
     /         `ヾ         仕事がたるいからか…?
   ∠     ,WWW,    'i,
   /   ,,アノ    ヾ   ヾ        それとも…
   i, _l/-l/―'  `ーヽlヘ!_ |
    |_| ,−─-, .、-─-,  ! |        28…っていうのがそういう年齢なのか…?
   (r| `'==・=i ,i=・==' ,|a)
    | |  u,.  !  ! u   | |        つまり…
    | ヾ,~フ  ヽ/   r'~ / ,|
 ,-―i,  ヽ  '''   u '"/ .|―-、     ホルモンか…?
'~   ,l/! ,\⊂ニニ⊃ /  ,,>  , ~`    ホルモンなのか…?
    ,/, l/i,  ヾ ,≡ . / , !ヘ!`i,
   く,,_,il/l/^゙'-----'ヘ!ヘ!,,_,>.      あ〜〜〜〜あ…!
      |o! `ー―――' .i ,|
                           やめてぇ〜〜〜…!仕事…
16 お宮(アラバマ州):2007/07/07(土) 01:40:24 ID:hKw8mKpK0
極悪グッドを狩れ
17 声優(東京都):2007/07/07(土) 01:42:27 ID:vnwC0T1A0
本当に利子つけるのかな?
常識だとそうなるけど、どうせ問題にならんと思ってそのまま返還っぽいなw
18 ロケットガール(大阪府):2007/07/07(土) 01:44:15 ID:Wi+Sa7uL0
3年前に何回か行ったんだけど
返してもらえるの?
19 日本語教師(東京都):2007/07/07(土) 01:45:48 ID:5pcCi4Qg0
5000円程度ボーナスになるな
20 しつこい荒らし(アラバマ州):2007/07/07(土) 01:45:49 ID:4ouD5t/Q0
基本搾取することしか考えてない奴らだからな、セコいセコい。
21 40歳無職(福島県):2007/07/07(土) 01:46:54 ID:Ug32ZljT0
学生時代、五反田のマンションの一室に構えたビラ配りの会社のバイトをしたことがあったけど、
登録料500円取られたっけな…。
水回り工事の会社のビラを1000枚、東陽町界隈で配って日給7000円ぐらいだったかな?
担当社員が「ビラを途中で捨てたら給料無しだからな」とか言いやがる奴だったんで、
頭来て1000枚全部配って「カネなんかいらねーよハゲ」って言って即日辞めたw
22 歌手(アラバマ州):2007/07/07(土) 01:48:05 ID:nIKQ+VrD0
取りに来ない&給料明細が無い
で実際に返す気は無いだろ
23 DCアドバイザー(大阪府):2007/07/07(土) 01:48:53 ID:PgeH0YQk0
>>21
全部配って?
全部捨てての間違えじゃね?
24 留学生(アラバマ州):2007/07/07(土) 01:49:30 ID:qBZcPKbW0
G.Wから返還用の通知が来たが、支店にいちいち取りに行かなきゃならんから
マンドクセ、しかも俺元内勤だしヤダ
25 殲10(北海道):2007/07/07(土) 01:49:53 ID:PTDGV29C0
>>21
カッコつけたつもりかしらんが相手はむしろ感謝してる
26 あおらー(兵庫県):2007/07/07(土) 01:50:28 ID:p94Kgtre0
これでほかの派遣も返さなきゃいけない空気になるかな
うちのabcサービスは一向に音沙汰がないが
27 40歳無職(福島県):2007/07/07(土) 01:51:31 ID:Ug32ZljT0
>>23
いや、ビラ配りがキチンとされてるかどうか確認するバイトが探偵のように背後に付いてたんで、1000戸・1000枚キッチリ配ったw
この背後のバイトも微妙な距離でくっついて来てたから、ムカついて何度も殴りたくなったわw
28 作家(徳島県):2007/07/07(土) 01:51:34 ID:Ty5F+r1N0
返すぐらいなら最初から取るなボケが
29 グライムズ(東京都):2007/07/07(土) 01:52:27 ID:5KfBlvx10
>>21は、意地の張りどころを間違えてる。

対浦部戦のニセアカギみたいだな。
30 40歳無職(福島県):2007/07/07(土) 01:52:28 ID:Ug32ZljT0
>>25
そうだろねw
オレは500円+交通費+バイトした当日の時間が損したけどさw
31 DCアドバイザー(大阪府):2007/07/07(土) 01:53:55 ID:PgeH0YQk0
>>27
探偵のように背後に付いてたんで、?

その探偵が人の監視する代わりに自分で配ったら、バイト代払わなくてもいいんじゃね?
32 気象庁勤務(樺太):2007/07/07(土) 01:56:10 ID:QtBsnA2oO
>>31
あ?だから後ろからついてきてんのもバイトだろ
33 殲10(北海道):2007/07/07(土) 01:57:04 ID:PTDGV29C0
中途半端な度胸の奴がやりそうなことではある。
34 ねずみランド(佐賀県):2007/07/07(土) 01:57:52 ID:hB95Zn/t0
>>32
そいつもちゃんと監視してるかバイトに監視されてたんじゃね?
35 解放軍(長屋):2007/07/07(土) 01:58:23 ID:NIL2j0jo0
無駄な広告費計上してる会社多いよな。
ネットに切り替えれば効率化できんのに。
36 40歳無職(福島県):2007/07/07(土) 01:59:59 ID:Ug32ZljT0
>>29
まぁね
今にして思えば、上京してすぐの頃でバイト慣れしてなかったんだろうなぁ。

>>31
探偵は「ビラが捨ててないか確認する」というバイトだったとオモタ
たしか、オレらビラ配り要員より時給が安かったと思ったなぁ
37 アナウンサー(コネチカット州):2007/07/07(土) 02:00:33 ID:kF1HBeSQO
>>31
その探偵をさらに監視するバイトもいたりしてな。
そしてさらにそいつを(ry
38 作家(徳島県):2007/07/07(土) 02:01:06 ID:Ty5F+r1N0
>>37
それを上手く利用すれば失業率とか一気に解消できる予感がするぜ
39 40歳無職(福島県):2007/07/07(土) 02:03:33 ID:Ug32ZljT0
>>37
探偵の監視は、ビラ配りを請け負ってた五反田の会社の社員だったとオモタ
で、ビラ捨て→探偵が捨ててるのを発見できず…だと、ビラに書いてある会社からクレームが来て
五反田の会社が賠償しなきゃならんってハナシだったような。
もうだいぶ前の話だけど、このバイトって今も存在してたりしてなw
40 社長(東京都):2007/07/07(土) 02:05:59 ID:VBqm/ogj0
こりゃグッドウィルも過去2年とか生ぬるいこと言ってないで、
創業時にまで遡って返還せざるをえないな。
41 留学生(アラバマ州):2007/07/07(土) 02:08:26 ID:LCWf3vnh0
こんなことで異常ピンハネをうやむやにしようと思ったら大間違いだぞ。
勝負はこれからだからな
42 わけ(埼玉県):2007/07/07(土) 02:20:08 ID:uyT+blv+0
>>40
けどグッドはキャストと違って2年分だけと断固として譲らない姿勢。
43 日本語教師(東京都):2007/07/07(土) 02:25:07 ID:5pcCi4Qg0
過去働いたことある奴が一斉に返還請求してもフルは潰れないの?
44 造船業(コネチカット州):2007/07/07(土) 02:32:07 ID:31gwB0oQO
会社が傾きそうだよなw
45 DQN(東京都):2007/07/07(土) 02:35:14 ID:WjlYThFs0
これ1回や2回しかやった事ない香具師はいくらも取れないだろうし
そもそも日雇い派遣なんてそういう人間の溜まり場だから
それ見越してこういう事発表してんだろw
46 工作員(西日本):2007/07/07(土) 02:39:20 ID:p4JKnm+R0
>>43
そこで社会保険庁のデータがみつからないとか
働いた記録が見つからないとか牛歩作戦で逃げるんじゃね
どこまで相手に粘着出来るかが鍵だろう
47 釣氏(北海道):2007/07/07(土) 02:42:24 ID:DqMMO3e10
先々週くらいに日テレで放送されてた、日雇いのカズオさんが気になってしょうがない
48 住職(東京都):2007/07/07(土) 02:42:25 ID:Q2RfxTNA0
174万人???桁一個間違ってない?なんでそんなにいるの
49 県議(滋賀県):2007/07/07(土) 02:50:12 ID:BodZDgyZ0


刑事罰が軽すぎるのも大きな問題
規制緩和にはセットで法律違反の経営者には死刑の
大幅拡大での適用をするべき、過去に遡及するべき


あんまり駄目な大人を見せると2ch中高生がげんなりだろうから
良いニュースとしては14歳を派遣で働かしていたクズどもが
東海地方で逮捕された事、体制迎合主義で死ぬほど嫌いな新聞だが
追求してた読売の記者、乙。 おまいらが報道だよ
50 講師(東京都):2007/07/07(土) 02:58:00 ID:zYbcXURJ0
あのねグッドが2年と主張するのは給料として言ってるから。
給料だと2年が消滅時効。
全額返還させたいなら不法行為による不当利得の返還請求か損害賠償請求(時効20年)で
充分いける。裁判やっても8割勝てるよ。
それと腹いせなら、詐欺を主張して刑事告訴してもいい。
社長個人と法人としてのグッド相手にして集団訴訟してみたら、どう?
それと損害額に利息上乗せ、さらには慰謝料も忘れずにな。
資産巧妙に隠匿される前にさっさとグッドに対して資産移動禁止、保全の仮処分申請
したほうがいいぞ。
手をこまねいてるうちに相手に時間与えて逃げられてしまうぞ。
本気なら腹くくってやってみろ、陰ながら成功を祈る。
負けるな!

51 県議(滋賀県):2007/07/07(土) 03:14:12 ID:BodZDgyZ0
>>50

2年払っておけば「取り敢えず」労働法120条あたりの
刑事罰は回避できるからよくあるみたいだけど。軽すぎる
普通の奴(?)がタコ部屋893経営するんだしもっと厳しくてもいいんじゃ

どこぞの店の全員店長とか、今の時代に管理職にすれば
回避できるとかの使えない裏技教える馬鹿って・・・
またそれを実践する馬鹿も、どうしようもないな。
52 ガラス工芸家(東京都):2007/07/07(土) 03:20:28 ID:0/BL0Ytj0
15年前〜11年前、ウチの若い衆30人くらいで合計5万回くらい仕事したなあ。
あのころ よう働いたでホンマ。
ガタイのいいやつ数十人で返金交渉行ってくるわ。
53 専守防衛さん(catv?):2007/07/07(土) 03:23:55 ID:bbejCN/80
人生\(=ω=.)/コナタ
54 講師(東京都):2007/07/07(土) 03:25:15 ID:zYbcXURJ0
>>51
フルはじめ他のところはグッドになんか罰が下る前にビビってやることに
したんだろ?
とりあえず働くやつが立ち上がらないとどうしようもない。
まじオレが搾取されてたら間違いなく詐欺で刑事告訴したうえで
民事訴訟やるけどな・・・。
とりあえず刑事罰はうけてもらわないと・・・。
今の時勢ならケイシチョウも動いてくれると思うけどね・・・。
そして損害賠償請求と慰謝料請求ですよ。
やれば負けることはない裁判だから・・・。
和解とかじゃなくてきっちり判決まで。
世の中の後ろ立てする声があるからね。
55 商人(東京都):2007/07/07(土) 03:25:35 ID:7DeVEY4N0
登録派遣の会社でマトモな所ってないの?
56 今日から社会人:2007/07/07(土) 03:27:50 ID:wNfpnJ14O
派遣会社潰れろや
奴隷斡旋屋だろ
57 忍者(東日本):2007/07/07(土) 03:31:54 ID:l6Qiq1Ai0
派遣が台頭してから手配師って言葉も聞かなくなったな
58 巡査(北海道):2007/07/07(土) 03:34:46 ID:EXa1f9BJ0
いまだに求人見るとグッドウィルがズラーっと並んでるのは何なの? 変態なの?
59 講師(東京都):2007/07/07(土) 03:39:46 ID:zYbcXURJ0
それがやつらの生命線だから。
出せばカモが大勢くるから。
60 講師(東京都):2007/07/07(土) 03:42:04 ID:zYbcXURJ0
日テレキタ
61 酪農研修生(アラバマ州):2007/07/07(土) 04:04:35 ID:IjHUbRLJ0
サンプロ出てえらそうな事言ってた社長の会社か
62 モデル(東京都):2007/07/07(土) 05:46:15 ID:H7NHQQYi0
10年前、学生なりたてのころここで馬車馬のように働いてたなぁ
数十回くらいだから1万はいくかな
飲み代にはなるな
63 トンネルマン(樺太):2007/07/07(土) 05:50:40 ID:571zCoO/O
別の会社だけどやっぱり派遣で業務管理費を返還してほしいんだけど会社が応じるか分かんない
フルキャストやグッドの件と全く同じケースなんで違法なのは明確なんだけど支払い拒否されたら具体的にどういうプロセス踏めばいいの?
64 ボーイッシュな女の子(東京都):2007/07/07(土) 05:53:40 ID:LCo6WpnF0
>>37
ねずみ講の原理か!
65 まなかな(catv?):2007/07/07(土) 05:55:12 ID:bbejCN/80
人生\(=ω=.)/コナタ
66 ジャンボタニシ(catv?):2007/07/07(土) 05:56:55 ID:10fLhMWl0
>>63
1.銀行に行って預金を下ろす
2.近所のホームセンターで手ごろなロープを買う
67 受付(神奈川県):2007/07/07(土) 06:28:05 ID:prxtNum+0
利子つけて変換しろよ
68 受付(神奈川県):2007/07/07(土) 06:31:05 ID:prxtNum+0
田原が散々持ち上げてた会社か
責任取れよ田原
69 プレアイドル(東京都):2007/07/07(土) 09:44:01 ID:mdy423k80 BE:166732782-DIA(151115)
別ソース
---
http://www.asahi.com/life/update/0707/TKY200707070034.html

日雇い派遣大手のフルキャスト、「天引き」を全額返還へ

2007年07月07日09時25分
 日雇い派遣の不透明な天引き問題が、解決に向けて動き始めた。厚労省が業界全体への一斉指導
に乗り出すほか、大手のフルキャスト(東京都渋谷区)が6日の労組との団体交渉で、就労実績が確認
できる限り、92年の会社創業時にさかのぼって全額返還すると表明。同じく大手のグッドウィルは過去
2年分のみの返還を発表しているが、フルキャストの動きを受けて全額返還を求める圧力が高まりそうだ。

 フルキャストは今年2月まで、物損・傷害保険料などの名目で派遣1回あたり250円を天引きしていた。
同社は「制度について誤解が生じていたという指摘があり、自主的に支払うことにした」と説明する。

 この日の団交で回答を受けたフルキャストユニオン組合員の男性(42)は、インターネットカフェなどで
寝起きし、時には野宿もしながら、会社側と交渉を続けてきた。「いい回答でうれしい。私も7万円返還される
はずだ」と笑顔を見せた。

 同社によると96年10月以降の勤務実績は会社のデータで確認でき、それ以前でも給与伝票などが
あれば支払うという。対象者は50万人、返還額は40億円に達する可能性もある。新聞広告やインターネット、
登録メールなどを通じて告知し、原則として8〜10月に申し出を受けつけるという。

 フルキャストユニオンの関根秀一郎書記次長は「フルキャストの全額返還で天引きの不当性が改めて
浮き彫りになった。グッドウィルが2年分しか返さないことに怒りの声があがっており、全額返還すべきだ」と話す。

 グッドウィルは賃金請求権の時効を根拠に過去2年分に限定しており、「方針に変更はない」(広報IR部)
という。グッドウィルの派遣労働者でつくるグッドウィルユニオンは、7日夜の会議で集団提訴に踏み切るか
どうか決める方針だ。
70 ひき肉(埼玉県):2007/07/07(土) 10:18:20 ID:OKtRzbVB0
悲惨!トヨタ「タコ部屋」方式(w
http://dw.diamond.ne.jp/number/070714/index.html#nakazuri
週刊ダイヤモンド7月14日号
ハケンの裏側 派遣・請負10兆円ビジネスの大激変!
71 気象庁勤務(東京都):2007/07/07(土) 10:47:29 ID:zYbcXURJ0
>>63
まずは内容証明郵便にて返還を要求する。
これで応じてもらえれ万々歳。
ダメであれば東京ユニオンに行く
さらに労働基準監督署に行く。
次に二人以上で組合を作る。
団体交渉を要求する。
同時に警察に行き詐欺で告訴。
労基署には調査をしてもらうように訴える。
あとは他の会社の対応の記事を集めて見せて精神的圧力をかける。
72 客室乗務員(北海道):2007/07/07(土) 10:49:15 ID:oFOLFnEO0
また返還すると発表して返還しない罠か
73 果汁(東京都):2007/07/07(土) 11:09:51 ID:+P9Dlyb30
5月に入った派遣女がもう辞めると言い出した
旦那の転勤についていくんだと

史ね!
テメーを教育してやっと使えるようした俺の時間を返せ!
74 受付(神奈川県):2007/07/07(土) 11:16:07 ID:prxtNum+0
派遣に期待するなよ
75 生き物係り(埼玉県):2007/07/07(土) 11:19:15 ID:qMJRTamJ0
>>73
派遣社員なんて雇わなければいい

76 トンネルマン(樺太):2007/07/07(土) 12:39:33 ID:571zCoO/O
>>71
マジthx
還してもらったらジュース奢るよ
77 気象庁勤務(東京都):2007/07/07(土) 13:14:23 ID:zYbcXURJ0
>>76
本来もらえる部分を不法に搾取されていたことに対する精神的苦痛に
対する慰謝料も請求する権利もあるぞ。
どれくらいの期間にわたってとられていたかをメモして30マンくらいは
請求する価値はある。
簡易裁判所に行けば用紙があるからそれに記入して印紙貼って
提訴完了。
こういうのも強く主張すればいいんだけど派遣業者がやりたい放題
やってきたのでみんなやればいい。
社会的な意義もあるからね。

ジュースは贅沢いわんがどっかでシェイクのストロベリー飲ませてくれ。
78 (北海道):2007/07/07(土) 13:16:23 ID:lI506nRp0
ほとんどの奴はめんどくさがって申請しない。
79 自民党工作員(アラバマ州):2007/07/07(土) 14:04:55 ID:FW/qLgh40
>>63
労働基準監督署に通報
80 レースクイーン(アラバマ州):2007/07/07(土) 14:37:08 ID:rc9WkeZK0
>>63
厚労省「派遣業界の指導を始めるで」・・・意味不明な天引き問題
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1183758560/
81 22歳OL(鹿児島県):2007/07/07(土) 15:25:31 ID:NbhI8KyR0
領収書なしでも返金してもらえるのかな?
82 貧乏人(東日本):2007/07/07(土) 15:27:29 ID:vJMhIG690
ヘルメット降り口の所よりはマシって事か
83 小学生(catv?):2007/07/07(土) 19:41:09 ID:TDJ8NC950
人生\(=ω=.)/コナタ
84 合コン大王(東京都)
グッドウィルの報道がピタリと無くなったけど、グッドウィル叩くと同業者も叩かなきゃいけなくなって困るんだろうな