東海道線開業120周年記念弁当を期間限定で販売  湘南電車カラーをイメージ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
東海道線の横浜〜国府津間の開業百二十周年を祝い、大船軒(鎌倉市)は記念駅弁を十一日から二十四日
まで期間限定で販売する。パッケージには往年の特急の写真を使った。

 中身は湘南電車カラーをイメージし、サケのフレークでオレンジ、うぐいす豆でグリーンを表現。
レンコンを電車の車輪に、そぼろを窓に見立てた。

 期間中、特急「はと」「つばめ」「あさかぜ」の三種類のパッケージが相次ぎ登場する。
大船、藤沢、戸塚駅などの同社売店で扱う。
八百円。

http://www.kanaloco.jp/images/uploads/p070706l02.jpg
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiijul0707116/
2 理学部(宮城県):2007/07/06(金) 20:52:51 ID:U7kSXiwP0
シウマイ弁当で我慢しろ
3 パート(東京都):2007/07/06(金) 21:01:31 ID:5fFX2CTo0
湘南電車は沼津行き
4 留学生(東京都):2007/07/06(金) 21:02:01 ID:wqa/8SHm0
SLバージョンもつくれや
5 守備隊(愛知県):2007/07/06(金) 21:08:10 ID:j1SBPNW90
横浜〜国府津間て中途半端だな
6 渡来人(埼玉県):2007/07/06(金) 21:21:43 ID:3imy9ema0
「ムーンライトながら」のパッケージは無いのか?
7 共産党工作員(兵庫県):2007/07/06(金) 21:39:54 ID:02RttDHD0
EF65P型の特急色は現存してるからJR貨物の高崎から
借りて東海道の寝台引くイベントやってほしいな
8 通訳(福岡県):2007/07/06(金) 21:45:52 ID:WxhK67+00
中身見せてくれ
9 とき(神奈川県):2007/07/06(金) 21:53:23 ID:MVfTIu820
>>7
一般人にとって機関車なんて赤いか青いかの違いでしかねーんだがな
10 主婦(アラバマ州):2007/07/06(金) 22:09:34 ID:2oGI0gu80
半ズボン氏
11 工学部(大阪府):2007/07/06(金) 22:32:12 ID:nGdbGiSy0
http://nottydiary.exblog.jp/4521651
>関空は沈下と巨額の負債という二大問題を抱える現状であります。

http://weruemon.exblog.jp/6318761
>まったくもって関空は空港もラウンジもイマイチなところである。

http://d.hatena.ne.jp/kajitex/20070418
>これがまた不便!!

http://blog.chase-dream.com/2006/10/18/40
>不便な関空まで行かないといけないし
12 歌手(東京都):2007/07/06(金) 22:34:43 ID:7GNenpSg0
E231の車中で食っても美味くないだろうな
13 文学部(東京都):2007/07/06(金) 23:02:45 ID:qBpvG1iO0
>>961-963
どんまいです。 JR和田岬線いいですね。。。

>>960
審議中ですか?

>>959
(*^‐^)ノぃょぅ 冷たいのってそうやって遊びたくなります、たしかに・・・

>>957
>クワイエット・ソングス 音楽 アイシャ・デュオ
わかんないです。 よい夢を〜。
14 文学部(東京都)
誤爆。