【安倍vs朝日裁判第一回口頭弁論】 山田編集委員「なぜ朝日にこだわるのか」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 空軍(東京都)

【PJ 2007年07月01日】− 国会延長や強行採決と参議院議員選挙をにらんで、安倍政権の刹那的強硬
姿勢が続いている最中、メディアに対する言論統制にもつながる強行提訴の公判が始まった。2007年
5月17日、安倍晋三首相の秘書3名が、朝日新聞と朝日新聞編集委員の山田厚史さんを名誉棄損で
東京地裁に提訴、損害賠償「3476万円」の支払いと「謝罪広告」の掲載を求めた第一回口頭弁論が
6月29日、東京地裁(藤下健裁判長)で始まった。

訴状によれば今年3月25日、田原総一郎さん司会のテレビ朝日系「サンデープロジェクト」の番組で、
「相次ぐ企業の不祥事、理想の謝り方大研究」コーナーにおける山田さんの発言に対してである。
「日興證券に安倍事務所にすごく強い常務がおられて、まあ、その人が今度『(日興コーディアル、
不正会計約189億円の水増し計上)と題するフリップを指差しながら』これをやって将来社長だ
なんていう噂がありますよ。うまくすると」と発言したこと。これが、秘書らの名誉を棄損した
という訴えだ。

口頭弁論の冒頭、主任弁護士の椎名麻紗枝さんが、法廷に入れない傍聴人が30名ほどいたので次回
は大法廷で、と意見した。裁判官も次回考慮すると返答した。大柄な山田さんは温厚なしゃべり
口で、入廷した支援者に対し礼を述べ「意見陳述」を行った。「経済記者として金融、財政、
国際経済を解りやすく、国民の知る権利における報道をと努力してきた。今回の日興コーディアル
問題は大方の予想に反して上場廃止を免れ、メディアでは政治家の関与が疑われていた。今回の
発言で何が名誉棄損なのか、不可解な点があまりに多く驚きを禁じ得ない」とした。以下、
山田さんの発言。

「第一になぜ朝日新聞なのか。テレビ番組での発言の責任は、発言した個人と、番組放映した
テレビ局にある。しかし、原告はテレビ局を通り過ぎ、使用者責任という事で、朝日新聞を
訴えた。なぜ朝日新聞にこだわるのか」


http://news.livedoor.com/article/detail/3217659/
2 空軍(東京都):2007/07/01(日) 13:14:33 ID:c6NtyOaQ0 BE:465175687-PLT(15555)
「第二になぜ『謝罪広告』を朝日新聞に掲載せよというのか。テレビ局で『問題発言』の場合、
その番組で訂正するのが通常である。サンデープロジェクトの視聴者は、すべて朝日新聞の
読者ではない。違う媒体での謝罪は筋違いである」

「第三になぜ、山田の発言だけが問題にされるのか。出席したコメンテーターが口を揃え、
安倍首相、日興證券、有村前社長との関係を言及していた。なぜ山田の10秒程度の発言だけ
切り取り問題にするのか」

「第四になぜ、安倍首相の秘書から訴えられねばならないか。番組での発言では、秘書に言及
しておらず、原告は秘書3人となっているが、面識もない。面食らったというのが実情だ」

「最後に一言として。市場経済の根幹である証券市場は、恣意的な運営は好ましくない、
国際的信用の為にもフェアで透明な運営がなされるべきだ。記者としての経験から、この国は
制度は完備されているが、ルールが時として不公平に適用されていると感じる。
『政治的判断』という言葉が登場するが、国民の知らないところで、誰が何を決めている
のか、メディアは国民の知る権利の支えであり、政治家は説明責任を果たさねばならない。
テレビの討論番組は政治と茶の間をつなぎ、コメンテーターは様々な角度から発言、
視聴者に判断材料を提供する。ナマ放送の発言は時として尖ったり、曖昧な表現に
なったりするが、その言葉尻をとらえ、権力者が名誉棄損をを乱発すればメディアは萎縮し、
番組は窮屈なものになり、やがて、人々の知る権利が脅かされる恐れがある」

「権力者と監視するメディアが適度な緊張感を持って対峙することは、民主主義社会の
必要条件である。裁判所においては、メディアと政治権力の好ましき緊張関係に配慮した、
決定を期待する」
3 空軍(東京都):2007/07/01(日) 13:14:45 ID:c6NtyOaQ0 BE:132907182-PLT(15555)
次回口頭弁論は8月10日午後1時30分の予定。

その後、弁護士会館において、裁判の説明会が行われた。山田さんの支援団体の関係者や
ジャーナリストら100人近くが参集した。山田さんは支援へ感謝しつつ、不当裁判への
決意を語った。主任弁護士の椎名麻紗枝さんは「金融被害の問題で貸し手責任を追及してきた
山田さんへの権力者による圧力。戦い抜き、裁判に勝つ」との意思表明があった。

続いて、日刊ゲンダイを退社予定のジャーナリスト、二木啓孝さんが「この裁判はおかしな
訴訟であり、その展開に興味を抱く」と話した。裁判の背景について、国際ジャーナリスト、
ベンジャミン・フルフォードさんは「日本はマスコミは弾圧を受けている国だ」とその危険性
を述べた。朝日新聞の同じ編集委員である、早野透さんは懐の深い政治家がいなくなり、
姑息に走る政治家の情け無さを説いていた。参加者の支援質疑応答があり、「山田厚史
さんを支援する会(仮称)」の発足にあたり、ユニークな支援ポスターも披露された。

近頃の日本の政治世界のなんと軽重軽薄なことか。問題が起こる毎に場当たり的なとって
つけたような対処のやり方に終始する。そんなツギハギ内閣が安倍内閣である。この裁判も
不可解な裁判だ。一国の首相が直接関係のないメディアと一人のジャーナリストを
ターゲットにして訴訟した。

気に入らぬものには何でもレッテルを貼り、法律という名で処理する。言論表現を権力者が
愚弄し始めた時は、気をつけなければならない。権力に押し切られた法律で、国民は非常の
立場に立たされる。
4 ドラッグ売人(アラバマ州):2007/07/01(日) 13:14:57 ID:8gMQWaUf0
                       /ニYニヽ
                      / /゚ヽ/゚ヽ
                     / ⌒`´⌒ \   
                    | ,-)    (-、.|
                    | l  ヽ__ ノ l |
                     \ |'|` ⌒´   /
                 /´`''" '"´``Y'""``'j   ヽ    
                { ,ノ' i| ,. ,、 ,,|,,. 、_/´ ,-,,.;;l    
                '、 ヾ ,`''-‐‐'''" ̄_{ ,ノi,、;;;ノ    
                 ヽ、,  ,.- ,.,'/`''`,,_ ,,/     
                  `''ゞ-‐'" `'ヽ、,,、,、,,r'      
                    ,ノ  ヾ  ,, ''";l        
                   ./        ;ヽ       .
                  .l   ヽ,,  ,/   ;;;l    
                  |    ,ヽ,, /    ;;;|    
                  |   ,' ;;;l l ;;'i,   ;|    
                  li   /  / l `'ヽ, 、;|    
                 l jヾノ ,ノ  ヽ  l  ,i|    
                 l`'''" ヽ    `l: `''"`i    
                 .l ,. i,'  }     li '、 ;;' |    
                  l ; j / _, -― ' ̄ ̄`ー‐-、_
           ,, .--、,,__,,-' ̄;;"`´ ;; __  __, -―- 、;; ̄`l
        , '" ;;  ,__   ;;'    r ' ´;;; ヽ_ゝ_;;|    lヽ,
      /l ;;, -‐Y´| l  __  /`'| |   | l  l;|     l ヽ l
5 キャプテン(アラバマ州):2007/07/01(日) 13:15:16 ID:7jk9UEv80
6 保育士(長崎県):2007/07/01(日) 13:15:31 ID:SPjDS0uv0
えっ、私ですか?
7 社会科教諭(大阪府):2007/07/01(日) 13:15:37 ID:aCC0EJsz0
長い。
8 主婦(東日本):2007/07/01(日) 13:15:41 ID:cOqJwJ7C0
脳みそ膿んでんじゃねーの
9 ツアーコンダクター(広島県):2007/07/01(日) 13:15:42 ID:wDUKQNBF0
長すぎて誰も読まないと思うよ
10 留学生(樺太):2007/07/01(日) 13:15:51 ID:NWo8nVTGO
いじめられる側はわるくない。
11 オカマ(大阪府):2007/07/01(日) 13:16:31 ID:P/s4j8PY0
>>1
日本語でおながいします
12 アナウンサー(福岡県):2007/07/01(日) 13:16:37 ID:HV8utBKE0
暴力団の組長の使用者責任に対しても反対の立場なのか
13 養蜂業(茨城県):2007/07/01(日) 13:16:44 ID:P1PA4l3L0
誰か1行にまとめて
14 役場勤務(アラバマ州):2007/07/01(日) 13:18:15 ID:wtAr+YwG0
>「なぜ朝日にこだわるのか」

器の小さい反射的な馬鹿だから
15 探検家(愛知県):2007/07/01(日) 13:19:14 ID:EASyaDcE0
>「アベさん、ヤベーぞ口封じ」
16 金田一(アラバマ州):2007/07/01(日) 13:19:14 ID:BZxgpBhq0
なげーよ
17 カメコ(新潟県):2007/07/01(日) 13:19:21 ID:tIPjg5xR0
諸悪の根元だからだろw
18 レースクイーン(dion軍):2007/07/01(日) 13:19:46 ID:xbRiciN+0
ソースを長くすれば誰も読まず、スレタイへの反応だけになる
なるほど
19 一反木綿(関西地方):2007/07/01(日) 13:19:48 ID:5g72dWjQ0
朝日は何を言ってるのだ?死ねば
20 噺家(奈良県):2007/07/01(日) 13:20:37 ID:mEojUYSI0
言論弾圧昭和への回帰
21 産科医(樺太):2007/07/01(日) 13:20:54 ID:fDyjjjDaO
朝日相手にすりゃ支持者が増える
22 アリス(アラバマ州):2007/07/01(日) 13:21:45 ID:qeIU8w+10
捏造しても自分たちには責任ありません!!
ってことだな
23 国会議員(ネブラスカ州):2007/07/01(日) 13:22:00 ID:UVLZFQ7MO
安倍の負けだなこりゃ
24 声優(コネチカット州):2007/07/01(日) 13:22:18 ID:5nzWPEB7O
朝日「毎日の方を叩けやボケ」
25 探検家(愛知県):2007/07/01(日) 13:23:53 ID:Z/WxwUxj0
何故訴えられたのかすらわかってないのか
26 タレント(東京都):2007/07/01(日) 13:28:28 ID:lA6eGxwk0
>気に入らぬものには何でもレッテルを貼り
言えた義理?
27 留学生(関西地方):2007/07/01(日) 13:28:45 ID:C9VRQSUz0
>「なぜ朝日にこだわるのか」

"知識人に最も読まれてる"からでしょwww
28 割れ厨(福岡県):2007/07/01(日) 13:29:34 ID:NdmMc/a20
>>1
>しかし、原告はテレビ局を通り過ぎ、使用者責任という事で、朝日新聞を
訴えた。なぜ朝日新聞にこだわるのか

自分で答えてるのに、なぜって・・・。
山田は朝日以外に雇用者がいたのか? 中国様?
29 一反木綿(関西地方):2007/07/01(日) 13:29:54 ID:5g72dWjQ0
( @∀@) 言論弾圧だ
30 タリバン(東京都):2007/07/01(日) 13:31:38 ID:3d3JODXJ0
キムチ悪いから
31 社長(ネブラスカ州):2007/07/01(日) 13:32:18 ID:Ee/JmUsMO
マジでお前ら3行以上読めない馬鹿なのかww
検討違いなレスばっかでワロタ
32 金田一(アラバマ州):2007/07/01(日) 13:34:54 ID:BZxgpBhq0
朝日はむかつくけど、安倍も慰安婦で反論したかとおもったら
ヘタレで謝罪して誤解を拡散しただけのしょーもないやつだから嫌いになった
どっちもつぶしあえばいい
33 美容師(大阪府):2007/07/01(日) 13:35:41 ID:yMJnzP020
強行採決とはどういう意味だ?
意味の分からない言葉を使って論じられた文章は、結果的に意味が分からない文章になる
「強行採決」という単語を使ってる言論はそこを猛省してください!
34 一反木綿(関西地方):2007/07/01(日) 13:35:50 ID:5g72dWjQ0
>「日本はマスコミは弾圧を受けている国だ」

どこがだ?日本ほどマスゴミの力強くて好き勝手言ってる国はないと思うが?
35 巡査(埼玉県):2007/07/01(日) 13:35:56 ID:E/KqX1Rx0
>>28
こういうのが見えない敵と戦ってる右派さまなんだな。

「テレビ朝日」の番組での発言が訴訟の対象になってるのに、
「本人」でも「テレビ朝日」でもなく、「朝日新聞」を訴えるのは
おかしいといってるのに、中国様に雇われてるとか言って・・・
36 割れ厨(福岡県):2007/07/01(日) 13:41:56 ID:NdmMc/a20
>>35
「テレビ朝日」での「朝日編集員」の発言が訴訟の対象になってるんだろうが。
「本人」でなく、「朝日新聞」を訴えてるのは、山田某のいうように「使用者責任」としてる。
使用者責任をもとに責任を問うてるのに、
朝日新聞にこだわるってなんだ?

見えない敵と戦ってるって言いたいだけの人?
37 一反木綿(関西地方):2007/07/01(日) 14:22:25 ID:5g72dWjQ0
>>36
>>35は見えない敵とか言ってたら議論に勝てると思ってる気違いだろw
38 コピペ職人(栃木県):2007/07/01(日) 14:24:06 ID:nTlu9+WU0
反論できないと見えない敵が〜っていって逃げるからなwwww
ブサチョンで議論を展開できるやつはもういない
39 都会っ子(東京都):2007/07/01(日) 14:25:21 ID:mUAF/gDk0
>>1
ガセネタで印象操作図ったあげく
突っ込まれたら
言論統制て

つくっづく
日本のマスゴミは糞だな。
40 漢(兵庫県):2007/07/01(日) 14:27:44 ID:q97sCWL90
朝日新聞
鮮報
41 職業訓練指導員(アラバマ州):2007/07/01(日) 14:33:38 ID:C/R7dPos0
つーことは山田何がしは個人として
ギャランティも個人でもらって出演してるって事?
42 職業訓練指導員(アラバマ州):2007/07/01(日) 14:35:46 ID:C/R7dPos0
つーか通称靖国問題で安倍にたいして個人なら首相って肩書き名乗るなっていってたよね??
この山田は編集委員の肩書き名乗ってたのに個人としてでてたの??
43 貸金業経営(山形県):2007/07/01(日) 14:36:48 ID:zWTGwiIc0 BE:382019235-2BP(100)
>>40
朝鮮日報は新聞としては割とまともな部類だぞ
というか日本の新聞がどれも低レベルなんだが
44 三銃士(神奈川県):2007/07/01(日) 14:44:32 ID:GuCnKv3J0
スピード違反で捕まって
「何で俺だけ捕まえるんだ?他にもいっぱいいるだろ?」ってごねるヤツと一緒だな。
「言うだけ言って責任取るのは他のヤツにしろ。」ってのは無いだろ?
45 おたく(関東地方):2007/07/01(日) 14:45:53 ID:Ovkylbih0
最後の三行はお前が言うな状態
マスゴミこそ気に入らないモノは捏造してでもとことん吊し上げるくせに
46 お世話係(東京都)
いあんぷの根源だろ