米国退役軍人「ジャップが硫黄島の名称変更を通じて歴史を書き換えようとしている」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 べっぴん(長屋)

「イオウトウ」NO! 呼称変更に米退役軍人 「歴史書き換える意図」

【ポートランド26日枝川敏実】国土地理院が東京都小笠原村の硫黄島の呼称を地元の要望に
応じて「いおうじま」から「いおうとう」に変更したことに対し、米国の退役軍人から反発の
声が上がっている。太平洋戦争の激戦地となった硫黄島は、退役軍人に戦時の労苦と勝利の
栄光を想起させる特別な地だからだ。

呼称変更は「島」の読みを変えただけだが、ローマ字表記が変わることから、米国では、
地名自体が変わったと受け止められている。硫黄島のがれきの山頂に、六人の米兵士が
星条旗を掲げる戦場写真は、米国内で過酷な戦いと勝利の象徴となっており、新聞、
テレビとも、呼称変更を大きく報じた。

これを受け、硫黄島から帰還した元兵士からなる団体のフレッド・ヘーンズ会長(86)
は「(呼称変更は)好ましくない。そこに歴史を書き換える意図がないことを祈る」と
不快感を表明。

オレゴン州ポートランド在住で、第二次大戦で日本に従軍したジョゼフ・スティーブさん
(87)は「日本政府がどう言おうと、米国の軍人は『いおうじま』を使い続けるだろう」
と語った。

硫黄島では、日本側約二万人、米側約六千八百人が戦死した。この戦いをテーマにした
映画「硫黄島からの手紙」(クリント・イーストウッド監督)は今年、アカデミー賞に
ノミネートされるなど、話題となった。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/international/34749.html
2 養豚業(北海道):2007/06/28(木) 03:23:32 ID:V7E7Crst0
(>_<)
3 芸人(大阪府):2007/06/28(木) 03:23:37 ID:4LjGoFIV0
       __
  よい  |・∀・|ノ  
     ./|__┐
       /  竹島

         .__
 しょっと  ((ヽ|・∀・|ノ  
         |__| ))
          | |
          竹島
4 ボーカル(大阪府):2007/06/28(木) 03:25:18 ID:rSaECxx10
おい応答しろ
5 文科相(福岡県):2007/06/28(木) 03:25:22 ID:haFhFWWz0
だから戦前の人間は「いおうとう」って呼んでんだよ!俺の親父とかな!馬鹿じゃねーの?
てめーらは一生ふじさんもフジヤマってよんでろよ
6 女(東京都):2007/06/28(木) 03:26:00 ID:vtvZ739f0
>>1
ソース:道新
7 事情通(東京都):2007/06/28(木) 03:27:55 ID:E9/0VrvI0
トウもシマも一緒だよっていってやれよ変な日本語Tシャツ着てる外人に
8 美容師(関東地方):2007/06/28(木) 03:28:40 ID:SjlXer4i0
アメリカ軍人の頭の弱さにはまいる
9 花見客(静岡県):2007/06/28(木) 03:29:15 ID:Fi4fBbqH0
とうすればいいんだよ
10 銀行勤務(宮城県):2007/06/28(木) 03:29:50 ID:VOUX2pIx0
日本語勉強してこいカス
11 外来種(群馬県):2007/06/28(木) 03:30:33 ID:gqDVo2dO0
なんという内政干渉
12 副社長(兵庫県):2007/06/28(木) 03:30:38 ID:bSnvP34Z0
>>5で完結だな
13 市民団体勤務(中部地方):2007/06/28(木) 03:30:41 ID:LVpTJDKq0
このすれむかしみたことがあるなあ、でじゃぶかなあ
14 洋菓子のプロ(大分県):2007/06/28(木) 03:31:19 ID:VQKq9y1l0
だいたいなんで読みがな変えたの?
15 バイト(東京都):2007/06/28(木) 03:32:19 ID:AXAdIe0t0
ついこの前までトウのほうがデフォだったじゃん
16 画家のたまご(東京都):2007/06/28(木) 03:32:48 ID:YsiddT4j0
アメリカの兵隊なんて馬鹿ばっかりだから仕方ないだろ
17 容疑者(神奈川県):2007/06/28(木) 03:33:31 ID:v0AFvyvH0
>>14
元々イオウトウって読んでたけど、アメリカが勝手にイオウジマで読んでただけ
18 おたく(京都府):2007/06/28(木) 03:33:32 ID:77as2mIh0 BE:141035033-PLT(24124)
ハリウッドの影響力凄いね
19 医師(北海道):2007/06/28(木) 03:33:41 ID:TnczuNRf0
前スレ

硫黄島が名称変更へ
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1182150828/

硫黄島←これの読み方
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1182181936/



あと何回スレ立つんだ
20 山伏(dion軍):2007/06/28(木) 03:34:06 ID:rgoTMAuE0
自国の領土でやれ
21 通訳(兵庫県):2007/06/28(木) 03:37:22 ID:5AJCzW5y0
アメリカ人は馬鹿だねぇ。
22 経営学科卒(埼玉県):2007/06/28(木) 03:37:47 ID:+QCGbi430
ステイツにだけは逆らっちゃいけねえんだよ・・・
あやうく京都丸ごと消されるところだったんだから
23 留学生(新潟県):2007/06/28(木) 03:40:20 ID:JhpldY3e0
いちいち大げさなジジイどもだな
どうせもう数年で寿命がつきるんだから
いつまでも現世のことに興味を持ってないで
死んでからのことでも考えてろよ
24 通訳(兵庫県):2007/06/28(木) 03:40:51 ID:5AJCzW5y0
富士山

外国人→フジヤマ
日本人→フジサン

別にアメリカ人がフジヤマと呼ぼうとも批判も訂正もせんよ。
これと同じ事なのに左翼が絡むと何でも歴史改ざんやら軍国主義になっちゃう不思議。
25 学校教諭(愛知県):2007/06/28(木) 03:41:43 ID:g7Vp6mOL0
マスコミがいうほど騒ぎになってない気がする
こんなふうにマスコミがどうでもいい話を膨らまして
ニュー速で”○○は馬鹿”って流れになるのって何度目だろ
26 タリバン(福岡県):2007/06/28(木) 03:42:31 ID:iXMr3WI70
>地元の要望に応じて「いおうじま」から「いおうとう」に変更したことに対し

この要望は今更なんで挙がったの?
27 ガリソン(dion軍):2007/06/28(木) 03:48:24 ID:iwTO8j3A0
道新か
28 水道局勤務(広島県):2007/06/28(木) 03:49:11 ID:+W8IsOwT0
父親たちの硫黄島の反響でイオウジマが定着したんで
元島民たちから元に戻せって要望がきたから
29 通訳(兵庫県):2007/06/28(木) 03:50:24 ID:5AJCzW5y0
>>26
以前から要望はあって、映画で注目度が高まったからだろ。
30 支援してください(長屋):2007/06/28(木) 03:51:01 ID:8z8kDSm50
日本とアメリカを分断させようと必死なマスゴミということですね
31 チャイドル(栃木県):2007/06/28(木) 03:52:56 ID:MIBkfu4E0
相手が韓国人じゃないからスレが伸びないねw
32 2ch中毒(大分県):2007/06/28(木) 03:53:33 ID:rBAIJ3dN0
誰か、日本は今平成の大合併で地名なんか紙切れ以下の扱いでふっとんでますよって教えてやれ
33 野球選手(北海道):2007/06/28(木) 04:00:16 ID:ZbBnTA6M0
サヨの道新は反米ムードを煽りたいだけ
34 エヴァーズマン(アラバマ州):2007/06/28(木) 04:00:38 ID:YLepRTSo0
メリケンは従来通り呼べばいいよ。
止めやしない。
35 短大生(香川県):2007/06/28(木) 04:00:57 ID:s/xmlA9E0
俺も同じ事を言おうと思った
36 キャプテン(東京都):2007/06/28(木) 04:03:59 ID:wfvym3D00
今まで素でいおうじまって読んでたわ
まあいいや、これからもそうしよう
37 養鶏業(dion軍):2007/06/28(木) 04:05:37 ID:qzttdi3e0
自国の領土でやれ

まさにそのとうり
38 僧侶(福岡県):2007/06/28(木) 04:06:39 ID:pJJ52c180
しま(じま)もとうもislandなんだって、
誰か日本語が分かる奴が教えてやれよw
アメリカのじいさんが遠い日本で馬鹿にされてたら可哀想だろw
39 人気者(栃木県):2007/06/28(木) 04:08:36 ID:wF2qiKTE0
おならの臭い島に改名で落着
40 運動員(福島県):2007/06/28(木) 04:08:44 ID:OE/3K9XJ0
北海道新聞も必死だな
41 歯科技工士(大阪府):2007/06/28(木) 04:08:52 ID:Wv2wkmdT0
なんで日本人が硫黄島を歴史から消そうとしてるなんて思えるんだろう。

そんな気持ちが欠片でもあればクリントの映画が話題になったりするわけないじゃんか。
42 アナウンサー(埼玉県):2007/06/28(木) 04:10:25 ID:qwCidTHG0
>>30
wwwwwもうなんでもそれかw
>>1みたいなふざけたこと言われても、これは日米離間工作。
北朝鮮問題で露骨に日本外し、拉致問題軽視されても日米離間工作。
従軍慰安婦反日決議案を出されても日米離間工作。

アメリカは政策的には日本なんて重視していないんだよw
だって日本に対しては、なにをやっても、日本の保守派・右派が
アメリカに付き従ってくれて、日米離間工作に嵌るな!
親米こそ日本の国益だ!と言ってアメリカの国益のために
動いてくれるんだからなw
43 通訳(神奈川県):2007/06/28(木) 04:11:02 ID:5f+viTSw0
だからさ、一々相手にすんなよ。なんでこんなわざと煽るような記事を書くんだ?
どこの国のマスコミだ?
44 ネットカフェ難民(三重県):2007/06/28(木) 04:12:04 ID:H3igcTvh0
むしろアメリカがこんな恥戦誇ってるのが不自然な気がする
45 果樹園経営(東京都):2007/06/28(木) 04:13:25 ID:qxItAoMv0
低脳にも程がある。
46 野球選手(北海道):2007/06/28(木) 04:13:34 ID:ZbBnTA6M0
>>42
アメリカは日本を重視してなくても、日本人の反米意識は高ぶりまくってるようですが。
47 土木施工”管理”技師(アラバマ州):2007/06/28(木) 04:15:55 ID:xiMjkDkr0
アメリカ人は「とう」の発音がむずかしいから
正式な場以外ではいおうじまって呼んでたってのが
きっかけ。
48 名無しさん@(神奈川県):2007/06/28(木) 04:16:36 ID:au+A1UJe0
馬鹿だな、漢字で書きゃいいじゃないか
49 噺家(三重県):2007/06/28(木) 04:18:24 ID:5ZbHqSMl0
漢字が理解できない愚かな米の国の人たち
50 数学者(樺太):2007/06/28(木) 04:21:08 ID:s1XuCDpcO
君よ知るや南の獄をZipでくれ
51 保育士(福岡県):2007/06/28(木) 04:24:29 ID:9IpQZfAX0
馬鹿だなお前ら。
トウとかサンってのは音読み、つまり元をただせば中国語だ。
日本古来の「やまとことば」じゃ、しま、やま、だ。
つまりアメリカの爺ちゃんたちは俺らに「中国に屈するな」ってエール送ってくれてるんだよ。
52 候補者(茨城県):2007/06/28(木) 04:29:22 ID:4fUgW1vU0
はいはいアメリカ死ねよ
53 数学者(樺太):2007/06/28(木) 04:35:06 ID:cqvyn+x6O
別に「いおうじま」だろうが「いおうとう」だろうがどうでも良いからそっちの好きにしてくれ
54 浪人生(東日本):2007/06/28(木) 05:09:03 ID:vDgR4zgk0 BE:122216459-2BP(1400)
というか
いおうとうになると
どうして星条旗を掲げた写真の話に関連してくるの?
全く関係ないし
さらに歴史改変とかなにをいっているのか分からない
アメリカではボケ老人の戯言として処理されないの?
55 張出横綱(東京都):2007/06/28(木) 05:17:29 ID:UevcEz0+0 BE:320460274-2BP(6328)
僕らは勝利したんだよママ
みんな忘れないで僕らはジャップに大勝利したんだよ
56 手話通訳士(アラバマ州)
毛唐死ね