デスノート最終回が原作と違う

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ボーイッシュな女の子(アラバマ州)
キラの狂信者とかミサにそっくりな女の子とか出てこなかった
2 入院中(京都府):2007/06/27(水) 01:30:45 ID:j8DS/e090
おわり
3 ペテン師(福島県):2007/06/27(水) 01:30:49 ID:TF0YY+cQ0
    |┃三 ガラッ! ┌───┐ミ 
    |┃       | どっきり|  
    |┃ ≡ 〆⌒└─┬─┘ミ
____.|┃   ( ___)│    サッ 
    |┃=  (_》 ^ω^)E)   
    |┃ ≡⊂     ノ    
4 恐竜(神奈川県):2007/06/27(水) 01:31:01 ID:4UOub/j/0
 __     __  ___ _____  _____                     _
 |   |    /  /  |  //       | /__  __/ [][] / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄フ   / /
 |   |.   /  /  /  / /   / ̄ ̄|. l    / /      ̄フ / ̄ ̄/ / ̄ ̄   ,__/ /
 |   |  /  /  /  / /   /.  / /    |  |___    / _ニ^ヽ_./ /  /\ ヽ  |/ ̄ ̄\
 |   |  /  /  /  / /    ̄ ̄ /     \__|   //  / / / / /  /  /  / ̄ ̄\\
 |   |. /  /  /  / /   / ̄ ̄ ̄            //\ / / / /- ’-ー ^    / /      | |
 |   |/  /  /  /. /   /               //  // / /       / /          | |
 |.     /  /  /  /   /                ̄  //  / /____人  フ /    /二ヽ /
 |    /. /   | ./   /                 //    ヽ ____ゝ ヽ_/     \ニニΛ\
  ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄.  ̄ ̄                       ̄                           ̄
5 インストラクター(北海道):2007/06/27(水) 01:31:09 ID:QW5g/Wwm0
なんだおわりか
6 通訳(東京都):2007/06/27(水) 01:31:09 ID:kAeLJU/00
焼き尽くせ
7 Webデザイナー(関西地方):2007/06/27(水) 01:31:11 ID:B8G3+YxW0
  .__   _         .______
  |__|  | |   _    .|  ___ |
  .__   | | _| |__ |_|    .| |  .____
  |__|  | | |_  _ |       | |  |____|
       / /   | |  |__|      / /
      /_/    .|_|       //
  _   ̄    __  _      ̄  _   ______
  | |       ./ /  | |      __| |_ .| _____|
  | |__   / /   .| |   _ |_  _| .| |___
  | __|  /  .|   | |  //  /  \ |      |
  | |    / /| |   | |//    |/| |\| .| |\ ゜ <
  | |     ̄ | |   |_/      | |   | | ./ /\.\ http://life7.2ch.net/psy/
   ̄        ̄              ̄    ̄  ̄    ̄

  _____     ___ ___    ___
 /__  __/ [][] _| |_| |__ _| |_
    / /     |    _  | |_  レ'~ ̄|
    |  |___     ̄|  | / / /   /| |
    \__|     |  |  ̄ /_  /  | |_
              |_|     |__|   \/
8 文科相(コネチカット州):2007/06/27(水) 01:31:18 ID:zPsY7aINO
おっさん早く寝ろよ
9 無党派さん(アラバマ州):2007/06/27(水) 01:31:20 ID:VurBBhfw0
声優オタきめえ
10 下着ドロ(アラバマ州):2007/06/27(水) 01:31:20 ID:rNPILmD70
違ったらいかんのか
11 生き物係り(アラバマ州):2007/06/27(水) 01:31:40 ID:5O+DQAMf0 BE:260988072-2BP(3100)
広島後れて放送中
12 銭湯経営(関西地方):2007/06/27(水) 01:31:41 ID:E8XJUe080
   【審議中】
       ∧,,∧  ∧,,∧         ∧,,∧  ∧,,∧
    ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧  ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
   ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   | U (  ´・) (・`  ) と ノ | U (  ´・) (・`  ) と ノ
    u-u (l     ∧,,∧  ∧,,∧ u-u (l    ) (∧,,∧  ∧,,∧
        `u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧`u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
         ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
         | U (  ´・) (・`  ) と ノ| U (  ´・) (・`  ) と ノ
          u-u (l    ) (   ノu-u  u-u (l    ) (   ノu-u
              `u-u'. `u-u'         `u-u'. `u-u'
13 ジャーナリスト(千葉県):2007/06/27(水) 01:32:01 ID:2+6jXd6I0
ただ、漫画と違うようにしたかっただけにしか見えなかった
14 配管工(アラバマ州):2007/06/27(水) 01:32:14 ID:PM1hlLQY0
>>1みたみた!ちょっとあれは無いよね〜・・・て感じだったなー私的に
まあ宮野の顔を久しぶりに見れたことは素直に嬉しいけどね
15 文科相(コネチカット州):2007/06/27(水) 01:32:23 ID:LSuS4+d5O
なに綺麗にまとめてんだコルァ
16 貸金業経営(dion軍):2007/06/27(水) 01:32:36 ID:hPTMy/uM0
デスノートの第2部はつまんねーから
アニメでもニアが出てきてから見なくなった。
17 扇子(コネチカット州):2007/06/27(水) 01:32:43 ID:V5UC7L9dO
リュークが青森でリンゴを食いまくって笑顔で終わりなんじゃなかったっけ
18 ギター(関西地方):2007/06/27(水) 01:32:44 ID:aPXMeRuE0
デスノートよりそのあとのクレイモアのが面白いってどういうことよ。
19 美容部員(長屋):2007/06/27(水) 01:32:49 ID:T0xUCiJB0 BE:468116148-2BP(6730)
ヒント:みくるはキョンの妹
20 造船業(大阪府):2007/06/27(水) 01:32:49 ID:PkPxR3KS0
君が望む永遠も原作と違ってたぜ
何故かビッチがヒロインだった
21 動物愛護団体(東京都):2007/06/27(水) 01:32:50 ID:RN3lLNiT0
原作の方がよかった
22 ボーイッシュな女の子(アラバマ州):2007/06/27(水) 01:33:10 ID:FzTWFks10
魅上の自殺に驚いた
23 ダンサー(長屋):2007/06/27(水) 01:33:11 ID:g6XdNQqp0
カッペイが死んでから見なくなったけど正解だろ。
24 とき(アラバマ州):2007/06/27(水) 01:33:20 ID:KQfYbqOC0
なんでちょっと夕日に向かって爽やか青春ドラマみたいにしちゃったの
25 デスラー(千葉県):2007/06/27(水) 01:33:25 ID:UX+8mtHg0
ニュー速でやれ
26 美容師見習い(アラバマ州):2007/06/27(水) 01:33:54 ID:6HRGrien0
>>1
クレイモアのすれたてろよくず
27 ピッチャー(神奈川県):2007/06/27(水) 01:33:55 ID:XaLDW2li0
月うつくしく死にすぎ
リュークが優しい 死なせてあげたって感じ
死は無だとか、死にたくなーい 逝きたくなーい もなかったし
28 新聞配達(愛知県):2007/06/27(水) 01:34:02 ID:NQHeO+Jf0
一つ言える事はデスノは最初の方以外は超絶クソ漫画ってこと
29 人気者(沖縄県):2007/06/27(水) 01:34:03 ID:kizgtnUI0 BE:1016028858-2BP(50)
デスノはポテチで終わった
30 福男(西日本):2007/06/27(水) 01:34:08 ID:gKbUeeu70
どっちにしろ最後はつまらんと。
31 牧師(大阪府):2007/06/27(水) 01:34:14 ID:Ezngmn8o0
どうでもいい
32 歌手(アラバマ州):2007/06/27(水) 01:34:20 ID:6HHxkO0o0
どっかにライトが勝つバージョンってないの?
33 牛(長野県):2007/06/27(水) 01:34:24 ID:XnfKG1hN0
ラストネーム見たらLが勝っててワロタ
34 女性音楽教諭(埼玉県):2007/06/27(水) 01:34:47 ID:eEHZRPZE0
第二部から糞
ヨツバ編から微妙だったが。
35 デスラー(千葉県):2007/06/27(水) 01:34:53 ID:UX+8mtHg0
>>32
同人であるんじゃね?俺は知らないけど
36 2軍選手(茨城県):2007/06/27(水) 01:34:56 ID:e2jijFpV0
つまらん
マンガ以上の糞最終回だった
37 ジャーナリスト(千葉県):2007/06/27(水) 01:35:04 ID:2+6jXd6I0
>>33
あれが一番まとも
38 ガリソン(群馬県):2007/06/27(水) 01:35:40 ID:knqq3FCP0
               /|:::::::::::::::::::::ヽ.:.:.:.:、:.:.:.:、:.:.:.、.:.、.:.:.:.:.:.::`゛>
           /{::|:\:::::::\.:.:.:\.:.:.ヽ::.::.ヽ:.:.ヽ::::::::::.:.`゛ー- ..,__
: 何 :    /:|::',:ト、::::::ヽ、:.\:.:.:.\:.:.ヽ:.:.:\.:.:.:.:.:::.:.:.:.:::.::::_;:-'´   : : :
: が :   //:/:::|::',|::'、:::::::::\:.:\.:.:.ヽ:.:.:\:.:..\::::::::::::\、::::\    : : :
: 何 :  /!::|::l::::/|:::l:ヽ:\::ヽ:.:\:.:\.:::ヽ:.:.:ヽ:.:.:.:\::::::::::::\ ̄   : : :
: だ :   |/l::|::|::|:ト、:::::::::、、:ヽ、:.:.:.:::::::::::::::ヽ::::.:ヽ:.:.:.:.\:.:.:.ヽ:::\.   : : :
: か :   |::|::/l::|::|r‐ヽ:::::ヽ(ヽー,―\::::::、::::::::::ヽ::.:.::::::.:::::::ヾ. ̄   : : :
:    :   }//l::|:::|{(:::)ヾ、:::ヽ \!(:::) ヽ,:::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、   : : :
: わ :.  |/l::|::|:::|ヽ==''" \:ヽ、ヽ=='" |:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、::::\
  か     / ',|::|:::|   /   `゛       |!::::::::::::::::::::::::::::ト、::ト、_` ゛`
  ら      l::!::::ト、  '、 _         ||::::::::::::::::::::::::ト:ヽヾ| | ̄ ̄ ̄`ヽ、
  な     r'"´||',::::',                 |:::::/l:::::|\:::ト、ヾ | |     / 
  い   /   ll ',::', 、 ーこニ=-       /!::/ ヽ:::|  ヾ、  ノ ノ  /  ,
       ,'    |  '、:, \ --       ,. '´ |;'  l ヾ、.   //     / | 
      |   |!  ヽ;  ヽ       /.:    i!  /   ゛// |l      / | 
39 また大阪か(東京都):2007/06/27(水) 01:36:01 ID:lOhMvZqL0
L編だけで終わりにしときゃよかったのに。
40 司会(樺太):2007/06/27(水) 01:36:22 ID:stOIS9iGO
主題歌でアニメの良さが全部消えた
41 クマ(千葉県):2007/06/27(水) 01:36:31 ID:fSmoRCTH0
オナニーする時もリュークは近くに居るの?
42 秘書(神奈川県):2007/06/27(水) 01:37:20 ID:pONnG1Rp0
魅上血出すぎワロタ
43 デスラー(千葉県):2007/06/27(水) 01:37:23 ID:UX+8mtHg0
>>38
やべえワロタ
まさにこのときの為にあったAAだなwwwwwwwwwwwww
44 舞妓(東京都):2007/06/27(水) 01:37:27 ID:0EJRFZjs0
なんかこのスレ女多いような気がする
45 一株株主(東京都):2007/06/27(水) 01:37:50 ID:uwZYPb3D0
ミサの行動が意味不明だったのでお前ら説明しろ
46 予備校講師(アラバマ州):2007/06/27(水) 01:37:50 ID:yLx+9leH0 BE:661717049-2BP(6188)
デスノートが面白いのはライトが大学に入るまで
47 あらし(長屋):2007/06/27(水) 01:38:10 ID:5SRj6fMp0
いいからだまってクレイモア見ろよ
48 ジャーナリスト(千葉県):2007/06/27(水) 01:38:45 ID:2+6jXd6I0
>>45
メンヘルにありがちな、ただの徘徊だろ?
49 貸金業経営(dion軍):2007/06/27(水) 01:39:16 ID:hPTMy/uM0
アニメでいうとOPからして
Lとライトの対決っていう色の1部に対して
2部はライト包囲網みたいな感じだからなあ
2部を楽しめる人を否定するわけじゃないけど、一部と同じように楽しむことはできない。
50 ホテル勤務(北海道):2007/06/27(水) 01:39:31 ID:0OhLghFM0
ミサは自殺したんだろ
51 アリス(長野県):2007/06/27(水) 01:39:40 ID:Wky0hXN50
ドラクエで最初からロトの剣があるくらいの戦力差なのに負けるライトのアホさは異常
52 フート(樺太):2007/06/27(水) 01:39:57 ID:H8zi6K6fO
>>41
セックスしてるからオナニーしないんじゃね
53 歌手(アラバマ州):2007/06/27(水) 01:40:15 ID:6HHxkO0o0
ミサはどうにかしてライトの寿命をしる方法はなかったのかな?
知ってたら自殺するわな
54 F-15K(コネチカット州):2007/06/27(水) 01:40:24 ID:c4R41CUhO
ラストだけなら劇場版がよかった。
ラスト「だけ」ね。
55 文学部(dion軍):2007/06/27(水) 01:40:41 ID:nhCKILv60
清楚高田の声優の人の演技力向上力凄すぎ
声質まで別人になってるし
56 漂流者(大阪府):2007/06/27(水) 01:40:50 ID:bFC/qB+g0
原作の終わり方は最悪だろw
57 牧師(大阪府):2007/06/27(水) 01:40:56 ID:Ezngmn8o0
後半は推理でなく、登場人物のただの思い込みで話が進むのにはワロタ
58 予備校講師(アラバマ州):2007/06/27(水) 01:41:31 ID:yLx+9leH0 BE:147048342-2BP(6188)
死ぬまでがんばったLは偉いよ
俺ならオカルトノートの存在を知った瞬間スーファミの電源入れると思うぜ
59 コンビニ(北海道):2007/06/27(水) 01:41:51 ID:PY8I00qE0
ロザリオまで寝ろ
60 シェフ(東京都):2007/06/27(水) 01:42:19 ID:fENsHl1d0
ライトの最後は崩しすぎだよなぁ
頭のよさでも
初期ライト>>>>>>>>最後のほうのライトだろ
61 建設会社経営(京都府):2007/06/27(水) 01:43:53 ID:IZlyXC6S0
>>53
ライトの死はデスノートによる死なんだから、寿命もへったくれもないだろ
62 運び屋(アラバマ州):2007/06/27(水) 01:44:00 ID:G+byXFkN0 BE:80290122-2BP(3334)
最後のライトの作画は余裕で腐女子歓喜だと思うよ
63 公務員(神奈川県):2007/06/27(水) 01:44:15 ID:i/S6yXT50
ライトとリュークの最後のやり取りをカットする理由がわからん
64 歌手(アラバマ州):2007/06/27(水) 01:44:26 ID:6HHxkO0o0
>>60 でもロケットとか爆破とか糞ハリウッドみたいな展開と、
筆跡までまねて一晩でコピーできるとか強引な展開がなければ
後半のライトでも普通に勝ってただろ。
65 アナウンサー(アラバマ州):2007/06/27(水) 01:45:12 ID:rTRHmfer0
なんだかんだ言って毎週楽しみにしてたから
いざ終わってしまうと悲しいです><
66 しつこい荒らし(埼玉県):2007/06/27(水) 01:45:18 ID:G4mlMLzr0
デスノ今日が最終回だったの?
67 ホタテ養殖(東京都):2007/06/27(水) 01:45:25 ID:iHXt8V+L0
68 中二(大阪府):2007/06/27(水) 01:45:53 ID:zMBbB67n0
80心臓麻痺
69 貸金業経営(dion軍):2007/06/27(水) 01:46:54 ID:hPTMy/uM0
どうも登場人物増えたり物語冒頭にあった少人数にしか
共有されてない秘密が暴露されたらつまんなくなるのが俺にとってのパターンっぽい
デスノでいうと松田以外の部下が出張るようになり、ノートがばれたのがダブルパンチ。
70 請負労働者(関東地方):2007/06/27(水) 01:47:03 ID:tYT5owPf0
ニアのキャラ大嫌い
71 また大阪か(東日本):2007/06/27(水) 01:47:25 ID:GIzdRG8s0 BE:220743528-PLT(12641)
最後の無様、月!をやるためだけの壮大な前フリだろ
72 樹海(千葉県):2007/06/27(水) 01:47:48 ID:QJgIQDht0
見逃した 誰か 詳細を詳しく
73 歌手(長屋):2007/06/27(水) 01:48:05 ID:DYb0XAPx0
ノートの存在以外は常識で想像できる世界だから良かったのに
二部になってからはミサイルがどうとかジョバンニがどうとか現実離れしすぎた
74 歌手(アラバマ州):2007/06/27(水) 01:48:11 ID:6HHxkO0o0
>>61 りゅークが名前書かなくてもどうせすぐ死んだんじゃないの?
それわかってたからリュークが自ら名前を書いたと思ってるけど。
75 魔法少女(樺太):2007/06/27(水) 01:48:28 ID:CswqGXTgO
L編で最終回にして俺達の陰謀はこれからだ!エンドが少年雑誌的にも一番だったのに

ジャンプって金の為ならどんどん続編作らせようとするよな
ドラゴンボールとかハンターとか
76 アマチュア無線技士(東京都):2007/06/27(水) 01:48:42 ID:CmA5/eN10
これで来週からキスダムの視聴率が上がる
77 美容師見習い(アラバマ州):2007/06/27(水) 01:48:53 ID:6HRGrien0
で、マインドアサシンのアニメ化はまだですか
78 女性音楽教諭(埼玉県):2007/06/27(水) 01:49:01 ID:eEHZRPZE0
>>74
は?ニアが一生誰の目も声も届かない所に監禁するって言ってんじゃん
79 中二(大阪府):2007/06/27(水) 01:49:44 ID:zMBbB67n0
FBIの奴はまぬけやと思った
80 きしめん職人(愛知県):2007/06/27(水) 01:50:12 ID:fisxEtuf0
>>75
スラムダンク、幽々白書も
81 歌手(アラバマ州):2007/06/27(水) 01:50:19 ID:6HHxkO0o0
>>78 そうなんだ。銃は死なない程度だったのね
82 偏屈男(神奈川県):2007/06/27(水) 01:50:31 ID:5meUHdev0
>>74
原作読むと、リュークはもともと退屈を潰すためにライト達の攻防を楽しんでたわけだから
最後追い詰められてなす術もなく狂ったライトを見限ってデスノートで殺した、と考えられる
83 ジャーナリスト(千葉県):2007/06/27(水) 01:50:40 ID:2+6jXd6I0
>>74
リューク「牢獄に入れられたんじゃいつ死ぬのかもわからない。待っているのも面倒だ」
84 男性巡査(ネブラスカ州):2007/06/27(水) 01:50:55 ID:BCB3wwsZO
アニメのデスノって何話構成なん?もう終わるの?
85 通訳(アラバマ州):2007/06/27(水) 01:51:17 ID:eUqZ0IqU0
>>73
どうせ現実離れするんだったら
彼岸島のように突き抜けてほしかった。
86 貸金業経営(dion軍):2007/06/27(水) 01:51:59 ID:hPTMy/uM0
>>73
それはある。前にそれ友人に力説したw
ノートの設定以外にリアリティがないとただの電波になっちまう
87 歌手(アラバマ州):2007/06/27(水) 01:52:43 ID:6HHxkO0o0
>>82-83 さんくす。アニメ最終回もうすこし詳しくやってほしかったな
88 容疑者(長屋):2007/06/27(水) 01:52:45 ID:B1fnnQYI0
原作でもリュークってこんなに出番少ないの?

リュークが横でゲヘヘとかコメントしてるのが楽しみだったんだけど
途中から名前忘れるほどいなかった
89 元原発勤務(福岡県):2007/06/27(水) 01:52:58 ID:AwcacF8v0
月が勝った方が面白いと思うんだけど
90 保育士(埼玉県):2007/06/27(水) 01:53:10 ID:9JGzx8OG0
>ミサにそっくりな女の子
91 ひちょり(アラバマ州):2007/06/27(水) 01:53:23 ID:vDJ0G4UA0
なぜ中村獅童なのかが最大の謎
92 シェフ(東京都):2007/06/27(水) 01:53:37 ID:fENsHl1d0
ジョジョ6部が終わる時とLがしんだときは
週マン板はすごかったなぁ
93 運送業(東京都):2007/06/27(水) 01:53:39 ID:/VgS7Vds0
魅上の死に方が判らなかったけど
どういう死因?
94 魔法少女(樺太):2007/06/27(水) 01:53:43 ID:CswqGXTgO
>>80
本来作者の中ではしななかったかもしれない主人公

しかし金の為ならストーリー変更もやむ無し
ノートからミサイル クラピカから引きこもり
95 歯科技工士(千葉県):2007/06/27(水) 01:53:48 ID:arA6H5NI0
ニアは毎週ジャンプ読んでたんだよ
96 空気(catv?):2007/06/27(水) 01:54:34 ID:osr1vNXW0
どうでもいいレベルの改変
97 医師(アラバマ州):2007/06/27(水) 01:54:35 ID:j7wGKmuQ0
やっぱりニア編はいらない
最初は最高だったのに何でこんな凡作になったんだろう
98 社会科教諭(埼玉県):2007/06/27(水) 01:54:35 ID:QTk7tSl10
8月にスペシャルか
Lと直美の事件簿みたいなのがやるのかね
99 新聞配達(埼玉県):2007/06/27(水) 01:55:02 ID:+tyxrpMj0
>>14
死ね
100 都会っ子(東京都):2007/06/27(水) 01:55:13 ID:wmpb7yMH0 BE:76254522-DIA(141416)
L死亡で終わるのは無理だろ
101 占い師(コネチカット州):2007/06/27(水) 01:55:52 ID:ShtAxc9lO
>>91
しかし中々巧かったよなぁ
102 デスラー(アラバマ州):2007/06/27(水) 01:55:57 ID:IaJalvtM0
来週からデスノート2か・・・楽しみだな!
103 ガリソン(神奈川県):2007/06/27(水) 01:56:08 ID:tNB9epDg0
>>75
ライトが敗れるエンドってのは最初から決まってた
104 野球選手(埼玉県):2007/06/27(水) 01:56:41 ID:esz7FIvh0
え!?原作知らないけど、違うの?
でも最高だったぜ。
105 公務員(神奈川県):2007/06/27(水) 01:57:06 ID:i/S6yXT50
>>72
・魅上が切腹して血がブシュー
・その隙にライトが倉庫から逃亡
・ニアがあの傷では遠くへ行けないからほっとけ
・ヒロシ「お前の指図は受けない」
・日本捜査本部ライトを追う
・ライトがノートを持つ前の自分とすれ違う
・リュークが鉄塔から見下ろして「ここで死ね」発言
・ミサがビルの屋上から飛び降りそう
・ライトが死ぬ間際にLがお出迎え
106 アリス(長野県):2007/06/27(水) 01:57:12 ID:Wky0hXN50
一番もう駄目だと思ったのはシドウが特殊部隊相手に活躍した時だろ
107 産科医(広島県):2007/06/27(水) 01:57:42 ID:JSxkHwr40
デスノ板(ィ反)
http://www.death-note.biz/note/
108 都会っ子(東京都):2007/06/27(水) 01:58:00 ID:wmpb7yMH0 BE:190635825-DIA(141416)
>>105
ヒロシって誰だっけ?
109 アマチュア無線技士(東京都):2007/06/27(水) 01:58:14 ID:CmA5/eN10
宇梶剛士のラオウがあるかぎり芸能人の声優は「宇梶よりは・・」で許される
110 女流棋士(愛知県):2007/06/27(水) 01:58:16 ID:Id2MdU110
魅髪が切腹ってマジっすか
111 ジャーナリスト(千葉県):2007/06/27(水) 01:58:16 ID:2+6jXd6I0
火口をもっと性犯罪者ぽくして、映画版のラストにしたら神作品
112 グラドル(長屋):2007/06/27(水) 01:58:20 ID:hG8vOMJl0
>>91
リュークのメイクが歌舞伎の隈取みたいだったからじゃね
113 ガラス工芸家(東京都):2007/06/27(水) 01:59:03 ID:rBJXWuRw0
デスノってLが死んだ所が最終回でいいんだろ?
友達に言われてそれから見てないんだけど
114 看護士(dion軍):2007/06/27(水) 01:59:04 ID:iBJ9ucGn0
クリス・ベンワーが一家心中した件について
115 国会議員(樺太):2007/06/27(水) 01:59:12 ID:uaqX2GTCO
>>105
これ本当?超見たい
福岡は3週遅れだもんなー
116 F1パイロット(ネブラスカ州):2007/06/27(水) 01:59:28 ID:8XJQqcAZP
真綾かわいいよ真綾
117 外資系会社勤務(岡山県):2007/06/27(水) 02:00:29 ID:miOZqLjA0
はやくステ6にうpれカス
118 アリス(長野県):2007/06/27(水) 02:00:31 ID:Wky0hXN50
>>115
3時間もしたらようつべに上がるけどな
119 国際審判(神奈川県):2007/06/27(水) 02:00:34 ID:lEgc6p0u0
クオリティは悪くないどころか稀に見る演出だったと思うが・・・・ね
120 女流棋士(愛知県):2007/06/27(水) 02:01:20 ID:Id2MdU110
>>105
>・ライトが死ぬ間際にLがお出迎え
これはいらねえだろうw
121 グラドル(長屋):2007/06/27(水) 02:02:14 ID:hG8vOMJl0
>>120
フランダースの犬の天使みたいなもんだろ
122 歌手(アラバマ州):2007/06/27(水) 02:02:42 ID:6HHxkO0o0
切腹ってあんな血が噴出すの?
123 コンビニ(長屋):2007/06/27(水) 02:02:50 ID:ijYab4gY0
なんか綺麗っぽく終わらせちゃったな
またテーマが捻じ曲がった

デスノートに月の名前書いたのを見せて月が「死にたくない」って言うのが一応原作のキメどころなのに
ほんっとアニメの脚本家ってクソだね
124 国会議員(樺太):2007/06/27(水) 02:03:07 ID:uaqX2GTCO
>>118
いまPC使えないんよ
マイチューブで頑張る

つかLがお出迎えって最高に気まずいなw
125 調理師見習い(チリ):2007/06/27(水) 02:03:24 ID:jJ2ZVKMk0
ミサミサは勝ち組だな
126 山伏(コネチカット州):2007/06/27(水) 02:03:28 ID:LSuS4+d5O
いいかげん大場つぐみがガモウひろしだったのか公式にネタバレしてもいい頃
127 美人秘書(千葉県):2007/06/27(水) 02:04:04 ID:GQr/2iYi0
ノートに出会う前の自分を回想しながら、
体を引きずり逃げる月

なかなかよかったじゃないか
128 彼女居ない暦(静岡県):2007/06/27(水) 02:04:33 ID:MhPStSQH0
>>55
演技力向上って言ったら魅上役の松風も
シェンムーの涼さんの頃とは別人だ
129 外来種(東日本):2007/06/27(水) 02:05:11 ID:KX76vLLN0
ミサミサとセックスしたい
平野何とかには興味ない
130 外来種(コネチカット州):2007/06/27(水) 02:05:13 ID:ncOiO0meO
素直に映画版のオチにしとけば神だったのに
131 くじら(沖縄県):2007/06/27(水) 02:05:53 ID:2Igwndn90
>>113
北斗の拳はラオウが死んだところが実質的な最終回
それ以降はどうでもいいや、みたいなもんか
132 高校生(東京都):2007/06/27(水) 02:05:57 ID:r93eHO+r0
おまえらみんな馬鹿だなー

原作版もテレビ版も 偽物なんだよ。
集英社が映画化・テレビ化と決まった段階で、
原作に一般エンタメとしての縛りが加わり、
突如、

 月は、悪である
 月の最期は、悪として罰せられるべき
 月 人はどんな理由があっても殺していけない

という 常識の縛りが加わってしまった。

結果、本来の法外の懲罰劇に痛快さが無くなり月が無残な最期となる
という 真の原作にあるはずがないストーリーとなったのである。
したがって、後10年後に 真のデスノートが大人版として復活するのは間違いないのだ
133 ペテン師(北海道):2007/06/27(水) 02:06:08 ID:azUJw4lY0
>>130映画版どういうオチだgった¥?
134 ひちょり(アラバマ州):2007/06/27(水) 02:06:32 ID:vDJ0G4UA0
>>131
とても分かりやすい
135 調理師見習い(チリ):2007/06/27(水) 02:06:35 ID:jJ2ZVKMk0
月とかかれるとユエと読んでしまう
136 彼女居ない暦(静岡県):2007/06/27(水) 02:07:14 ID:MhPStSQH0
原作とも映画とも違うオチにしようと頑張ったんだろうけどね
137 野球選手(埼玉県):2007/06/27(水) 02:07:49 ID:esz7FIvh0
>>123
そうなのか。それは入れた方が良かったっぽいね。
138 魔法少女(樺太):2007/06/27(水) 02:07:50 ID:CswqGXTgO
ミサイルがどうのこうの言う割に最後はリアル思考かよ
死ぬんでも神様視点で世界を馬鹿にしながら自殺すればよかったのに
俺が死んだら犯罪が増えるんだヒャッハーみたいな
139 まなかな(アラバマ州):2007/06/27(水) 02:08:34 ID:HOxCOkX+0
途中から何か変な展開なってたしなんかよくわかんなかった
140 とき(アラバマ州):2007/06/27(水) 02:08:47 ID:KQfYbqOC0
最後よだれが聞けなかったから糞
141 美人秘書(千葉県):2007/06/27(水) 02:08:50 ID:GQr/2iYi0
マルチエンディングにしとけよ
視聴者の投票で結果が変わるやつ
仮面ライダーでもやったろw
142 クマ(京都府):2007/06/27(水) 02:09:32 ID:Nj3wJ93x0
アニメで位ライト勝利バージョン見たかったな
143 派遣の品格(東京都):2007/06/27(水) 02:10:35 ID:K+GEJa3I0
>>75
少年誌だからそれがいいとも思わんし、ライト死ぬのは仕方ないだろ
だからライトは死ぬのはいいんだが、展開が強引すぎ
というかミサイルとかでてきた時点で萎えたけど
144 外来種(東日本):2007/06/27(水) 02:11:59 ID:KX76vLLN0
ニアは気に入らないから死んでほしかった
145 会社役員(大阪府):2007/06/27(水) 02:12:25 ID:klBxosG80
>>133
Lと月の相撃ち
146 ジャーナリスト(千葉県):2007/06/27(水) 02:13:12 ID:2+6jXd6I0
原作とは違うエンドにしたかったのなら
逃げ出したあと、月を一切出さなければ良かった
皆で探したけどどこにもいない、でエンド
どうせ糞なら、これでいいだろ
147 ペテン師(北海道):2007/06/27(水) 02:13:24 ID:azUJw4lY0
>>145
へ^〜
148 ダンサー(長屋):2007/06/27(水) 02:14:17 ID:g6XdNQqp0
第1話放送のときだったか、実況板に立ってた
「こんばんは、Sです」 誰だよ  みたいなスレがおもしろかった。
149 プロガー(東京都):2007/06/27(水) 02:14:40 ID:QmsTRN5+0
相打ちといってもキラは苦しんで死ぬけど、Lはたっぷりニート生活した後で穏やかに死ぬんだけどなw
150 愛のVIP戦士(愛知県):2007/06/27(水) 02:15:14 ID:4anhZPaD0
俺の住んでる所来週かよ
151 アリス(長野県):2007/06/27(水) 02:15:57 ID:Wky0hXN50
映画版は、Lの名前をデスノートに書いてライトは勝った気満々だったけど、
その前にLは自分の名前をもう一冊のデスノートに2週間後に死ぬ設定で
書いていたために、ライトの書いたLの死は無効、その上でLがライトが
キラだという証拠を掴みLの勝ち、しかしLも二週間後に死亡。

原作より数段上だった。
152 留学生(東京都):2007/06/27(水) 02:17:23 ID:6I5Z4ChF0
チェックメイト
153 シェフ(東京都):2007/06/27(水) 02:17:53 ID:fENsHl1d0
デスノ仮のコラにあった
死んだあと死神の偉いやつぶっとばしに
月が地獄かなんかでがんばるストーリーのほうがよこどきれいだった
154 国会議員(樺太):2007/06/27(水) 02:18:35 ID:uaqX2GTCO
映画はね。二部の内容までからめながらLが死ぬ所で綺麗に終わるもんだから
うますぎて死ねと思った
155 文科相(コネチカット州):2007/06/27(水) 02:19:28 ID:LSuS4+d5O
オープニングは最初のビジュアル系の曲より後のやつのが良かった
デケデンデンデンデンデン デンデン
色とか動きとか
156 果樹園経営(dion軍):2007/06/27(水) 02:20:14 ID:TkMeFfHv0
今にして思えば、魅上が拳銃でも持ってきてれば勝てたんだよな
157 彼女居ない暦(大阪府):2007/06/27(水) 02:20:17 ID:4id2Eyeh0
このシナリオも、ジェバンニが一晩でやってくれました。
158 魔法少女(樺太):2007/06/27(水) 02:20:57 ID:CswqGXTgO
>>155
妄想キモイトが?
159 国会議員(樺太):2007/06/27(水) 02:21:10 ID:uaqX2GTCO
>>155
あれ歌詞見たらほとんど日本語でワロタ
明らかにニガーファッカーとか言ってるくせに
160 野球選手(埼玉県):2007/06/27(水) 02:22:52 ID:esz7FIvh0
アニ板のクレイモアスレの勢いが凄いぞ
161 割れ厨(東京都):2007/06/27(水) 02:22:59 ID:cmtB2j9a0
最後まで高いクオリティ保ったな
3クールもやったのに総集編的な話もなかったし
162 プロガー(東京都):2007/06/27(水) 02:24:33 ID:QmsTRN5+0
>>156
松田は銃の名手だから素人じゃ太刀打ちできないんじゃね?
アニメの展開だと月がパンツの中にでも切れ端一枚隠してれば勝てたんだがw
163 殲10(ネブラスカ州):2007/06/27(水) 02:24:52 ID:PQ/wvIx9O
ある意味ライト的には救いのあるラストだったな
164 ニート(埼玉県):2007/06/27(水) 02:26:57 ID:eLRY1jiw0
俺なら最終回はこう書く

/ ̄`‐-、
   〉@ニニニニ)
   `r―‐'  `i      o__o
   o'  ~ |  |     / _ _  ヽ< はい、僕がキラでした。
   `ー┬'.>‐<     | ・ ・   |
     「l.只7^>、    ゝ_Å__.ノ_
    /.|〈V 〉| |     /|;L/^;;;ヽ
    / .| `'´ | |    / ,|;;/ /;;;;;;|
   / /|===Eニ)    EE§/;;;;;;;;|
   ◎∠ニニ .∽∽∽∽∽ {_;-‐‐/
     |   |       | / /
165 医師(三重県):2007/06/27(水) 02:27:54 ID:BjpXX9kr0
早くクレイモアをエンコする作業に戻るんだ
166 グラドル(長屋):2007/06/27(水) 02:28:08 ID:hG8vOMJl0
>>164
変態という名の紳士、乙
167 パート(東京都):2007/06/27(水) 02:28:57 ID:o2OiQZWA0
あと1話欲しかった
168 殲10(ネブラスカ州):2007/06/27(水) 02:29:48 ID:PQ/wvIx9O
ライト勝利エンドに無理やりしてればどれだけ祭だったことか…
169 パート(東京都):2007/06/27(水) 02:31:42 ID:o2OiQZWA0
2部はデスノートをミサイルで運んだりとか無茶苦茶なのがあって笑えた
170 赤ひげ(新潟県):2007/06/27(水) 02:32:33 ID:PXk3dSEQ0
ジェバンニの仕事っぷりの方が無茶苦茶
171 占い師(コネチカット州):2007/06/27(水) 02:33:46 ID:ShtAxc9lO
デビルメイクライ面白い?
172 スレスト(関東地方):2007/06/27(水) 02:36:54 ID:58ZFF/je0
>>171
ニコニコで見たが面白いよ
設定が3の後みたいだ
3のダンテの調子じゃないのが多少残念
173 カメラマン(アラバマ州):2007/06/27(水) 02:40:37 ID:dKQqOPIt0
劇場版のラストは原作とはいい意味で違ってて案外よかったんだけどな。
174 パート(東京都):2007/06/27(水) 02:43:53 ID:o2OiQZWA0
劇場版は知らんがアニメ版のラストはデスノート全体が安っぽくなってしまうような終わり方で残念
前話で原作通り月の惨めな死亡フラグ立ってたのにこれはないだろう 綺麗すぎ
175 あらし(東日本):2007/06/27(水) 02:44:44 ID:NNQxFQba0
クレイモアの作画は三文字のくせに素晴らしいな。
流石はDR MOVIEだな。
176 ニート(埼玉県):2007/06/27(水) 02:48:30 ID:eLRY1jiw0
ニア 僕のガチだ って言ったんで 別に自白にならない。
これは罠 2c用語だ罠
僕はキラじゃない。なあ なあ 助けてくれ、死にたくないよ!ママー 
177 役場勤務(茨城県):2007/06/27(水) 02:50:17 ID:6JUbkXJe0
>>175
主役の声優も三文字だから同胞のために気合入ってるんだろw
178 通訳(東京都):2007/06/27(水) 02:51:45 ID:Gmja/5zz0
何!?今日のラスト!原作が台無しだよ!
179 土木施工”管理”技師(埼玉県):2007/06/27(水) 02:52:38 ID:j9kcLTrk0
劇場版はすげえ綺麗にまとまってて完璧だったな。
邦画見てて初めて映画監督ってすげえなって思った
180 偏屈男(東京都):2007/06/27(水) 02:53:35 ID:UntTkcGd0
クレイモアがおもしろい
劣化ベルセルクだろ?とかおもってたけど良い
181 工作員(愛知県):2007/06/27(水) 02:56:25 ID:H7wkjbah0
原作と違うって、どうなったの?

182 ニート(埼玉県):2007/06/27(水) 02:57:55 ID:eLRY1jiw0
キラ 大人しく捕まっが大どんでん返しで、釈放されるが、
妹に刺されて死ぬ最終回が良かった・
183 プロガー(東京都):2007/06/27(水) 02:58:46 ID:QmsTRN5+0
184 外来種(東日本):2007/06/27(水) 02:59:49 ID:KX76vLLN0
そう言えば今思いだした
月の妹ともセックスしたい
185 アリス(神奈川県):2007/06/27(水) 03:00:21 ID:K1bXd25V0
クレイモアはなんか物凄いB級感が漂ってるんだけどなんでだ
作画のせいか
186 工作員(愛知県):2007/06/27(水) 03:01:15 ID:H7wkjbah0
>>183
なんかよくわからんのだが
187 fushianasan(東京都):2007/06/27(水) 03:01:29 ID:RYg74xgH0
原作とおりにやって欲しかった。
最後見苦しいとこがいいんじゃね〜か。

失格!
188 おくさま(広島県):2007/06/27(水) 03:02:18 ID:vUGgDjtg0
       ____
     /____\
   /ィ赱、i_i_r赱ミ\
  / ̄ ̄ ̄ィ'。_。ヽ ̄ ̄\
  |    / _lj_ }    |
  \    、{ ^' ='= '^'   / ニンジャタートルズが30分で解決した
     l ヽ. `""´ ノ l、
189 工作員(愛知県):2007/06/27(水) 03:06:36 ID:H7wkjbah0
公式サイトにストーリー出ていた
原作よりきれいに終わったみたいだな
190 会社役員(東京都):2007/06/27(水) 03:09:20 ID:ZgUTpSBr0
>アフロ「お前の指図は受けない」

ここが良かった
191 プロ棋士(東京都):2007/06/27(水) 03:10:07 ID:oyXzCxXw0
兄の死をしった妹がニアからノートを奪い
新世界の女王となります
192 グラドル(京都府):2007/06/27(水) 03:10:34 ID:2QH1NSZl0
魅上ってペンで自殺したのか
カオスだな
193 医師(dion軍):2007/06/27(水) 03:10:48 ID:fcgDNt070
      .____     ______  .____     _____     ___       ___
      ./      \   / _____/ ./    \  /__  __/ [][] _| |____ _| |_
     / / ̄ ̄ ̄| |  / /        / / ̄\ \    / /     |   _  | |_  レ'~ ̄|
     / /    //  ./ /____  / /    |  |    |  |___     ̄|  | / / /   /| |
    ./   ̄ ̄ ̄/   /         / / /     |  /    \__|     |  |  ̄ /_  /  | |_
   / /  ̄ ̄\\  ./ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ./ /     /  /             |_|    |__|   \/
   / /     / | ./ /        / /     / /
  ./ /___// / /______  / /   / /                      _,,..i'"':,
 /        / /         / /   ̄ ̄ /                       |\`、: i'、
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄                          \\`_',..-i
                                                       .\|_,..-┘
194 か・い・か・ん(関西地方):2007/06/27(水) 03:11:55 ID:ySp26qCd0
魅上とライトがよかったわ
195 張出横綱(東京都):2007/06/27(水) 03:12:08 ID:NU/mdF3G0
クレイモアはエロアニメ
196 クリエイター(兵庫県):2007/06/27(水) 03:12:43 ID:Qr/t+hF30
毎週お馬さんや錬金神のをキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!とか言ってた俺には
アニメ版は旬を逸した過去のものだった
アニメ化ってのはみんなが熱くなってる連載中にやんなきゃダメだな
197 国会議員(樺太):2007/06/27(水) 03:12:58 ID:uaqX2GTCO
電車の中でレイペンバーにFBIの名前書かせるとき、原作と映画の内容をごっちゃにしたもんだから
FBI長官がノートの力で死んだのに次のシーンで夜神局長にFBI長官から連絡が入るとか面白い事になってた
198 トンネルマン(兵庫県):2007/06/27(水) 03:13:15 ID:T3yzZWc90
なんだかんだで最近のジャンプ叩きながら全部読んでるんだなお前ら
氏ね
199 プロスキーヤー(大分県):2007/06/27(水) 03:14:07 ID:LtbtWOGz0
デスノ関連スレから来たがスレ立てる必要もない気がするんだがwwwwwww
200 コンビニ(長屋):2007/06/27(水) 03:14:33 ID:ijYab4gY0
デスノコラの方が出来よかったね
201 外来種(東日本):2007/06/27(水) 03:14:58 ID:KX76vLLN0
>>199
草い
202 通訳(東京都):2007/06/27(水) 03:18:10 ID:Gmja/5zz0
ラスト変えすぎでしょ!
普段は死神っぽくないリュークをやっぱり死神なんだと痛感させられるとことか、
ライトの「死にたくない」「ちくしょう」といったセリフ・・・すごく大事なシーンだと思うけどな。
ライトに屈辱感と敗北感を味あわせてこその勝利でしょ!?
203 ホームヘルパー(東京都):2007/06/27(水) 03:18:52 ID:u09JpAnc0
綾ちゃんはビッチ可愛い
204 コンビニ(長屋):2007/06/27(水) 03:19:23 ID:ijYab4gY0
アニメ脚本家様が「俺の方が才能ある!」って思って作り変えたんでしょ

脚本家誰だった?次からそいつの触ってるアニメは見ねえ
205 通訳(アラバマ州):2007/06/27(水) 03:19:32 ID:7/hvRnhX0
あんだけ弾くらって走れるってすげえなwww

ライト童貞のまま死亡エンドは変わってなかったけど(´・ω・`)ショボーン
206 プロスキーヤー(兵庫県):2007/06/27(水) 03:19:52 ID:JxOHo7r80
>>196
連載に接近したアニメドラゴンボールZの
苦しい引き伸ばし工作連発の酷さ知らんゆとりか?
207 序二段(東京都):2007/06/27(水) 03:21:15 ID:b3JMQxsR0
最後の「キラ様」見たかったなぁ
208 医師(dion軍):2007/06/27(水) 03:21:20 ID:fcgDNt070
>>199

   〃  ̄ ヽ
  彡ノノノハゝ
  彡ゝ゚Д゚ハ  削除削除削除削除削除削除 
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
.wwし w`(.@)wwwwwww._.wwwwwww
209 ドラム(埼玉県):2007/06/27(水) 03:21:24 ID:ZL1z604f0
>>205
馬鹿!
L死亡後の空白の○年間の間にもうミサを食ったに決まってるだろ!
210 パート(東京都):2007/06/27(水) 03:22:59 ID:o2OiQZWA0
相澤が手の平返すようにニアに悪態つくところがすごかった
211 造船業(中部地方):2007/06/27(水) 03:23:59 ID:LS1WDljF0
ポテチだっけ
212 自宅警備員(関西地方):2007/06/27(水) 03:24:05 ID:hl4tqmjq0
>>205
明らかにライトは女性経験豊富。
少年誌だからセックス描写がないだけでしょ。
213 通訳(アラバマ州):2007/06/27(水) 03:24:09 ID:7/hvRnhX0
>>209
工房時代からエロ本開いてもオナヌーもしない種無しが、リュークに除かれながらイけると思うか?
214 歌手(アラバマ州):2007/06/27(水) 03:24:32 ID:6HHxkO0o0
コラの別ストーリの第三部なかなかおもしろいな、しかし途中までしかない。
215 国会議員(樺太):2007/06/27(水) 03:25:53 ID:uaqX2GTCO
映画のライトもこれ見よがしに爪が短かったな
というかあれは藤原の見栄か?
216 工作員(愛知県):2007/06/27(水) 03:25:58 ID:H7wkjbah0
アニメってミサの下着とかって出た?
217 フート(樺太):2007/06/27(水) 03:26:21 ID:6ZI17bGsO
誰か続き書いてくれる絵師いないかなー
需要スゲーあると思うんだけど
218 会社役員(大阪府):2007/06/27(水) 03:26:38 ID:klBxosG80
>>213
常にリュークに覗かれてるライトが、一般人と同じ感覚を持っていると思うか?w
219 文科相(コネチカット州):2007/06/27(水) 03:27:20 ID:LSuS4+d5O
「二アの指図は受けない」って原作の数年後に二アLとの
共同捜査も全否定って意味にも取れる
220 ドラム(埼玉県):2007/06/27(水) 03:27:37 ID:ZL1z604f0
デスノートスペシャル放送確定だってよ しかもゴールデン
221 外来種(東日本):2007/06/27(水) 03:27:53 ID:KX76vLLN0
とどのつまり月は女に興味がない
222 講師(東京都):2007/06/27(水) 03:27:58 ID:ubpr25+y0
>>213
間違ったと思ったらすぐに謝れ
223 あらし(東日本):2007/06/27(水) 03:29:48 ID:NNQxFQba0
スペシャルってどうせ総集編みたいなのだろ?
新作カットも加わってますとか言ってたし。
そんなんよりもっとエピローグちゃんとせぇや!!
224 通訳(アラバマ州):2007/06/27(水) 03:30:57 ID:7/hvRnhX0
>>218
異常者だとそもそも女に興味があると(ループ)
>>221
そういやライトの好みって描写されてないな。一応顔で選んではいたが。
225 美容師(神奈川県):2007/06/27(水) 03:31:26 ID:I1f6s11+0
なあ、スペシャルって総集編でも何でもなく
単に松田の語りとその後がかかれるだけだろ?
強いて言うなら国民的アイドルミサミサの葬式報道とか
226 パート(東京都):2007/06/27(水) 03:32:12 ID:o2OiQZWA0
月の家に監視カメラ大量に設置されたときにトイレはどうしたんだろうか
ウンコしてるときもLにずっーと見られてたわけ?
227 守備隊(東京都):2007/06/27(水) 03:34:39 ID:0ckUw0VP0
魅上が自殺したのは良かった。
あそこまで狂信的にキラ崇拝してたのに、
撃たれてもがいている月みて「違う神じゃない」って個人的にあんまり好きじゃなかった。
殴られようが何しようがイジメや自分が悪と思う者に立ち向かった魅上なんだから、
主義を翻さず、理想の世界を作ってくれる神の為に尽くして果てたアニメでの最期は凄く良かった。
228 国会議員(樺太):2007/06/27(水) 03:38:45 ID:uaqX2GTCO
ライトが勝利して第三部開始でグッダグダになっても個人的にはよかった
229 タコ(アラバマ州):2007/06/27(水) 03:39:55 ID:fwn00nOw0
最近のマッドハウスは最終回がおかしい
クレイモアは大丈夫か?
230 今日から社会人:2007/06/27(水) 03:41:45 ID:W+D8JGMl0
今回は珍しくクレイモアよりぼくらのの方が面白かったな。
231 パート(東京都):2007/06/27(水) 03:42:00 ID:o2OiQZWA0
深読みができる人でなければ原作知ってる人も知らない人も魅上の突然の
自殺に「はぁ?!」ってなった人も多いと思う。
しかし血が出すぎだあれは
232 守備隊(東京都):2007/06/27(水) 03:43:11 ID:0ckUw0VP0
心臓まで突き破ったのかな。凄い大量出血だったよね。
233 クマ(埼玉県):2007/06/27(水) 03:44:40 ID:ROcUyVNh0
意識不明のライトを松田が見つけヘリで警察病院に運ぶ。
一命を取り戻したもののあれ以来意識を取り戻さないライト
それからさらに半年、警察を辞め今や国境なき自宅警備員になった松田が、
ライトのお見舞いに来る、ライトに話しかける松田。
ふと窓のむこうを向き、またライト君を見ると、そこには意識を取り戻した
ライト君がいた。 驚く松田。額から流れるような汗。
ライト君は僕にこう尋ねてきた。
「デスノートとそれを使った者、本当に悪いのはどっち?」
松田は驚く!!それは幻覚だった。松田は「また来るよ」と言い残し
部屋を後にする。次のシーン
ベットには誰もいなかった。イエス この世界は♪
234 すくつ(東京都):2007/06/27(水) 03:45:28 ID:RGrWFk0j0
まあ、いろいろあんだよ。プロデューサー側から変えてくれ言われたら、ライターは話変えなきゃあかんし。

と見てないで適当に言ってみる。
235 F1パイロット(アラバマ州):2007/06/27(水) 03:46:24 ID:L8BmknveP
>>185
目が死んでるから
236 ご意見番(アラバマ州):2007/06/27(水) 03:47:52 ID:oYoO2zPe0
原作を一度も見たことがない。アニメは良い出来だと思っていたけど
何か途中くらいからしばしば話が飛んでるように思えて理解できない部分も。
マンガの方は今さら読む価値はありますかね?
237 鉱夫(アラバマ州):2007/06/27(水) 03:48:36 ID:YcbbbLo10
>>236
ない
238 F1パイロット(アラバマ州):2007/06/27(水) 03:49:41 ID:L8BmknveP
>>236
ラストのライトの死に方以外は原作に忠実だから、12巻だけ読めばいいんじゃない
239 クリエイター(兵庫県):2007/06/27(水) 03:51:15 ID:Qr/t+hF30
>>206
リアルタイムで見てたよ
シリーズ構成が無能馬鹿だとああいうことなる
240 F1パイロット(ネブラスカ州):2007/06/27(水) 03:51:36 ID:8XJQqcAZP
>>233
モンスター乙。国境なき自宅警備員ワラタ
241 クマ(京都府):2007/06/27(水) 03:52:03 ID:Nj3wJ93x0
ニコニコに最終輪上がった
242 パート(東京都):2007/06/27(水) 03:52:45 ID:o2OiQZWA0
アニメの月の死に方だと松田が月を殺したという周りの認識になってしまうと思うけど
その場合松田が罪に問われる形になるんだろうか
243 右大臣(東京都):2007/06/27(水) 03:52:56 ID:2Oxpzi3f0
>>233
まだ見てないがこんな終わり方だったのか?綺麗にまとめすぎ
244 食品会社勤務(大阪府):2007/06/27(水) 03:53:56 ID:Rvlo6bUf0
>>233
>イエス この世界は♪

地味に笑った
245 美容師見習い(東京都):2007/06/27(水) 03:54:22 ID:Y1XUV4Ml0
>>242
殺そうとしてたんだから正当防衛じゃね?
246 フート(樺太):2007/06/27(水) 03:54:40 ID:+5ab2zaOO
>>233
松田国境なきニートかwwww
モンスター怖杉><
247 国会議員(樺太):2007/06/27(水) 03:55:13 ID:uaqX2GTCO
>>236
じゃあ模木さんがニアに捕まる所とかは知らないんだな
248 神主(アラバマ州):2007/06/27(水) 03:55:30 ID:OG8Negz40
モンスターワロタ
249 パート(東京都):2007/06/27(水) 04:02:14 ID:o2OiQZWA0
一番悲惨なのは月の母親だな
娘は廃人、父親は殉職。月も殉職ということで済ませるかな
250 ドラム(埼玉県):2007/06/27(水) 04:07:30 ID:ZL1z604f0
デスノート最高だな
251 ご意見番(アラバマ州):2007/06/27(水) 04:08:42 ID:oYoO2zPe0
まじかー
252 割れ厨(東京都):2007/06/27(水) 04:10:57 ID:cmtB2j9a0
所有者であるライトが死んだからニアに所有権が移るんだよね?
ニアがデスノートを使うことは無いだろうからリュークにとってはどの道退屈な日々が待ってるんじゃないの?
253 絵本作家(dion軍):2007/06/27(水) 04:16:50 ID:BEqV1wQs0
>>252
そんなこと考えなくていい
254 カラオケ店勤務(東京都):2007/06/27(水) 04:20:29 ID:pyQJxnnz0
ミサミサって2回、目の取引してるから寿命は20〜23ぐらいじゃね?
それとも自殺した死神の寿命を引き継いでたので関係ないのだろうか・・?
よくわからんな。
255 女(東京都):2007/06/27(水) 04:20:32 ID:DL+5irIf0
リュークは何でノート持ってたの? ニアが持ってたのを奪ったの?
あと、台詞が「お前が俺の名前を書く」って言ってなかった?
256 ドラム(埼玉県):2007/06/27(水) 04:26:36 ID:ZL1z604f0
アカギにデスノート持たせたら面白いとか思ったんだが
アカギなら真っ先に自分に名前書くと思った
257 国会議員(樺太):2007/06/27(水) 04:32:50 ID:uaqX2GTCO
なんかLがライトの足なめたとか見たんだがほんと?
258 歯科技工士(千葉県):2007/06/27(水) 04:34:23 ID:arA6H5NI0
そろそろなんか面白い漫画教えろよ
259 ブロガー(コネチカット州):2007/06/27(水) 04:39:01 ID:0GUKx0zBO
主人公が負けるなんてありえない
最終回でクズ漫画になり下がったな
260 みどりのおばさん(茨城県):2007/06/27(水) 04:39:41 ID:DOxpbfUg0
>>259
原作もそうだろうが
261 住職(兵庫県):2007/06/27(水) 04:40:20 ID:hgGAUMNH0
262 山伏(神奈川県):2007/06/27(水) 04:41:07 ID:8hS78aWe0
勝平自重
263 文科相(コネチカット州):2007/06/27(水) 04:41:24 ID:BWKyPtI9O
これやっぱ編集部から悪人が勝っちゃダメとか言われたの?それともガモウが投げただけ?
264 請負労働者(コネチカット州):2007/06/27(水) 04:42:15 ID:ljnrk9+XO
おもろかった。学生時代に観てたらもっとハマってたろうに
265 医師(dion軍):2007/06/27(水) 04:43:39 ID:fcgDNt070
266 小学生(長屋):2007/06/27(水) 04:46:07 ID:qQlCaiU20
最初にノートが落ちて来た時は、もっと違う展開を期待してた
ずっと主人公が疑われて、誤魔化し続ける漫画だったとは
しかもこんなに長く
267 旧陸軍高官(東京都):2007/06/27(水) 04:48:38 ID:Sl/iBxfU0
クレジットに「夜神幸子」があったせいで、3回も見てしまった。早送りだけど。
結局どこに出てたかわからず。
268 新聞配達(愛知県):2007/06/27(水) 04:55:20 ID:NQHeO+Jf0
しかしアニメの方は全く話題にならなかったな
昔は原作に忠実に作れよって思ったけど、
原作と同じ事を違うメディアでやっても何も面白くないね
どうせ原作ファンは何やっても満足できないから積極的に改変すべき
269 車内清掃員(アラバマ州):2007/06/27(水) 04:56:29 ID:FIzFE2fO0
>>236
読んでほしいけどね
ところどころ違うから
270 産科医(宮城県):2007/06/27(水) 04:57:54 ID:bpKHHJdS0
主人公が勝てば名作超えたのに
271 宅配バイト(宮城県):2007/06/27(水) 05:04:12 ID:ivYKj3zh0
少年誌であんだけ好きかってやって大勝利!ってのは無理だろ
272 銀行勤務(岡山県):2007/06/27(水) 05:10:29 ID:eAyu0uob0
主人公が勝っちゃオチにならないからな
道徳がどうとかじゃなく
273 人民解放軍(東京都):2007/06/27(水) 05:11:28 ID:YR2yhL2c0
リュークが「天国にも地獄にも逝けると思うな」って言ってたから
ライトは最後死んで死神になるのかと思ってた
最後にライトが負けるのはいいと思うけどちょっとあっけない終わり方だったね
274 車内清掃員(関東地方):2007/06/27(水) 05:15:19 ID:+FAPoKJb0
「隣人は静かに笑う」のラストを見習ってダークにして欲しかった
275 工作員(コネチカット州):2007/06/27(水) 05:15:45 ID:rxI0LT3SO
ニアが何だったのかよくわからなかった
ガキの体なのに声が大人の女
しかも背の高い女の声
276 踊り隊(アラバマ州):2007/06/27(水) 05:19:12 ID:OwRuUChI0
あれ1年くらいかけて原作通りに進めるんじゃなかったのか
277 留学生(樺太):2007/06/27(水) 05:21:48 ID:y0pMyGp7O
DVDでもう1パターン増やせば良いんだが
278 国会議員(樺太):2007/06/27(水) 05:27:52 ID:uaqX2GTCO
>>265
小畑ってこんな人なのか!!怖そ…
279 みどりのおばさん(茨城県):2007/06/27(水) 05:27:59 ID:DOxpbfUg0
>>266
読みきりのときみたいなネタだと限界あるだろ
280 ネット廃人(静岡県):2007/06/27(水) 05:30:43 ID:buPBMzH+0
281 さくにゃん(神奈川県):2007/06/27(水) 05:32:52 ID:aqJtDkCQ0
なんだかなあって終わり方ダタ。
ライトが勝ち続けてきて最後の最後に完膚なきまでに敗北することに
カタルシスがあったのに。さらにはリュークにも裏切られて薄汚く死ぬ。
んで何事も無かったかのような日常が戻ってきたけど、キラの新世界は
一部に残ってた(キラが髪になった)ってのをあの信者のオニャノ子が表してたんじゃん。
282 国会議員(樺太):2007/06/27(水) 05:34:47 ID:uaqX2GTCO
>>281
もうそれは原作でやったからアニメは違うことやらないと価値無いって考え方だろうな
283 留学生(アラバマ州):2007/06/27(水) 05:35:59 ID:44zlQ0aB0
パトレイバーのときと同じか。以下wikiより

物語の終盤に於いて、漫画版とアニメ版では異なる展開を見せているが、
これはゆうきの個人的判断であったことがとり・みきとの対談中、
本人によって明らかにされている。ゆうきは「少年漫画誌で連載されている以上、
本質的に「悪人」であるシャフトの人間達にはそれなりの最後を用意すべきである」と考えたのだと言う
284 自衛官(滋賀県):2007/06/27(水) 05:36:40 ID:1AVIcwyb0
>>261
ワロタw
285 神主(千葉県):2007/06/27(水) 05:42:53 ID:scJKpJkC0
リュークの声良かったな
正直意外だったよ
286 留学生(東京都):2007/06/27(水) 05:44:41 ID:6seCLQNU0
【ひらがな】台湾でひらがなが人気「丸くてカワイイ!」
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1182843840/
287 医師(dion軍):2007/06/27(水) 05:46:00 ID:fcgDNt070
>>286
ニアも丸くてかわいいよ!
288 ニート(兵庫県):2007/06/27(水) 05:49:14 ID:Rcb2yC+s0
ゴタゴタ言うな、これもすべては・・・
ttp://vista.crap.jp/img/vi8289090012.jpg
289 チーマー(アラバマ州):2007/06/27(水) 05:52:40 ID:q/PCWY9W0
>>265
なにこのジャンキー
290 DQN(コネチカット州):2007/06/27(水) 05:53:58 ID:G7rDLcGcO
まさかガモウ編完で終わるとは思わなかった
291 美容師見習い(神奈川県):2007/06/27(水) 05:55:17 ID:txF1XZR/0
少年誌だとライトは惨めな終わり方にしないとダメだが深夜アニメなので神々しく終わった
292 ソムリエ(東京都):2007/06/27(水) 05:56:07 ID:MNK5AqjJ0
正直、原作のあの月の最期をアニメでは見たくなかったから、
いい最終話だった
ただ、アニメでは漫画のラストの女がミサかどうかわかると期待してたのに
結局わからずじまい
ミサは自殺したってことなのか?高い場所で今から自殺みたいに立ってた
293 チーマー(アラバマ州):2007/06/27(水) 05:59:26 ID:q/PCWY9W0
漫画のラストの女はミサじゃないって作者自ら言ってただろ、たしか
294 医師(dion軍):2007/06/27(水) 05:59:31 ID:fcgDNt070
>>292
祈ってる少女はただのキラ信者
ミサではない
295 元原発勤務(コネチカット州):2007/06/27(水) 06:01:20 ID:07OxseW+O
案の定腐女子大歓喜
296 電話交換手(西日本):2007/06/27(水) 06:02:03 ID:2OyC/OA90
>>19
マジでっ?!!!!!!!!!!!!!
297 通訳(コネチカット州):2007/06/27(水) 06:03:29 ID:9PDPao09O
>>292
漫画の女はミサじゃないよ
298 イタコ(樺太):2007/06/27(水) 06:04:32 ID:qH6tCnjVO
>>294
あれミサかと思ったが違うのか
299 国会議員(樺太):2007/06/27(水) 06:04:37 ID:uaqX2GTCO
結果的に原作がいちばんライトっぽくない死に方だな

もしアニメと漫画のラストが逆だったら今ごろ壮絶に叩かれてたろうなw
300 名人(dion軍):2007/06/27(水) 06:07:35 ID:bDhD9kbe0

<デスノートの教訓>

O 人間は大学受験の時点が若さ的にも頭が一番さえる時期であり後は老化する

O 使えるものは(悪魔の目なり力の種なりレアアイテムなり)多少躊躇しても惜しまず使うべし
   ソレを惜しむことにより後世その数倍の損をするであろう

O あまり他人を信じるな。頼るな。あくまで自分でやれることは自分でやれ。
  自分のミスならともかく他人の失敗で損をしたら後悔しようもない。
301 ひちょり(大阪府):2007/06/27(水) 06:08:58 ID:TRs23Ji60
>>120
腐女子へのサービスシーンで必須だろう
302 すっとこどっこい(アラバマ州):2007/06/27(水) 06:11:34 ID:aEasrS6q0
なんかあまり話題にならなかったな。声優が糞すぎたからか
303 ひちょり(大阪府):2007/06/27(水) 06:12:03 ID:TRs23Ji60
>>299
そうかな、原作のがもっともライトらしい気がする。
新世界の神とか思っちゃった変人さんにふさわしい、みじめな最期。
304 タイムトラベラー(大阪府):2007/06/27(水) 06:12:03 ID:PEwPqg2r0
「ラストの女がミサ」って誰が言い出したんだろう。明らかに違うキャラなのに。
なんでこんなに勘違いしてる奴が多いか不思議。

普段マンガ見てなくてキャラの判別が出来ない人も多く読んでたってことかな?
305 請負労働者(コネチカット州):2007/06/27(水) 06:14:12 ID:07OxseW+O
>>299
あれが一番月らしいじゃん
306 新聞配達(愛知県):2007/06/27(水) 06:14:26 ID:NQHeO+Jf0
そもそもライトは頭悪いし、性格的にも幼稚
それがデスノートを使用したことによる副産物かは知らんけど
物語を展開させるためとはいえ、あの絶対的に優位な立場から自分で首絞めて追い込まれたんだから
まぁそれでもライトにバカな俗物なイメージが付かなかったのは作家が巧かったんだろうけど
307 タイムトラベラー(大阪府):2007/06/27(水) 06:15:13 ID:PEwPqg2r0
>>108
まる子のオヤジ
308 また大阪か(埼玉県):2007/06/27(水) 06:15:44 ID:WSjO+BD80
国分「勝利宣言したのに負けてどう思った?」
309 工作員(コネチカット州):2007/06/27(水) 06:15:47 ID:rxI0LT3SO
デスノートは顔の似てる奴大杉
まぁドラゴンボールもキャプテン翼もみんな顔が同じだったけど
310 国会議員(樺太):2007/06/27(水) 06:15:48 ID:XYF7rWP8O
このスレすげー腐臭がする
311 通訳(東京都):2007/06/27(水) 06:15:49 ID:kAeLJU/00
二期はセリフ端折りまくってたな
原作は一期と同じくらい尺あるのにアニメだと一期に2クール使って2期は1クールだったからな
312 和菓子職人(福岡県):2007/06/27(水) 06:16:05 ID:M33yf7Kt0
小畑は女の書き分けがほとんど出来ないからしょうがない
313 タイムトラベラー(大阪府):2007/06/27(水) 06:17:07 ID:PEwPqg2r0
>>306
「絶対的な力に魅入られて暴走していく」って言うのはもう俗物そのものだったと思うんだけどな・・・。
月を俗物じゃない=神格化してたのって腐女子だけじゃないかな。
314 ひちょり(大阪府):2007/06/27(水) 06:17:22 ID:TRs23Ji60
最期のアレ

・ミサだよ派

・ミサじゃないよ派


わかりやすく理由を付けといてくれ
315 医師(dion軍):2007/06/27(水) 06:17:51 ID:fcgDNt070
これだけは言える
スタッフの中に魅上オタがいる
316 くれくれ厨(宮城県):2007/06/27(水) 06:18:19 ID:LzkX54Ky0
>>314
原作の話?
原作のはミサじゃない
317 留学生(長屋):2007/06/27(水) 06:18:45 ID:7euYGcbR0
ライトが頭悪いんじゃなくて作者が頭悪いんだろ
318 くれくれ厨(宮城県):2007/06/27(水) 06:20:21 ID:LzkX54Ky0
>>314
理由忘れてた
原作者がそう言ってたから
ミサは後日談の前に自殺したらしい
319 ひちょり(大阪府):2007/06/27(水) 06:20:55 ID:TRs23Ji60
>>313
>月を俗物じゃない=神格化してた
高二病患者あたりも思いっきり該当すると思うです。
320 タイムトラベラー(大阪府):2007/06/27(水) 06:21:27 ID:PEwPqg2r0
>>317
いわゆる「天才キャラ」「キャラが頭を使う描写」っていうのは作者以上に頭よくは出来ないから、
まんま作者のレベルが露見するんだよな・・・。
基本的にワンパターンしか持ってない作家の多いこと。

冨樫とか。
321 しつこい荒らし(大阪府):2007/06/27(水) 06:23:26 ID:XKWi/dI40
ラストに近づくにつれてテンション下がりまくったわー
デスノが始まった当初は面白くて良かったのに
今日の最終回はなんかヘボかったわ

映画版の方がデキ良かった。
322 工作員(コネチカット州):2007/06/27(水) 06:24:16 ID:rxI0LT3SO
>>320こういう作品はブレーンが何人かいたほうがいいね
ジャンプじゃ無理かな
323 新聞配達(愛知県):2007/06/27(水) 06:24:39 ID:NQHeO+Jf0
原作のラストは展開的に考えたらミサを持ってくるってのがパターンとしては普通
自分も最後に一ページ使って知らん女を持ってきたのは正直?って感じを受けたから
多くの人が勘違いしたんじゃないの
324 フート(東日本):2007/06/27(水) 06:27:25 ID:3K0rcWrk0
>>323
作者がミサヲタだったので、ミサの死を明確に描かなかったのが全ての元凶
325 不老長寿(新潟県):2007/06/27(水) 06:28:05 ID:r6BA3cJ80
都会だともう最終回なのかよ・・・
326 タイムトラベラー(大阪府):2007/06/27(水) 06:32:14 ID:PEwPqg2r0
>>322
手塚みたいに「フルスペックの天才」を極力出さないで、
一芸に秀でたキャラのパターンを増やす程度っていう方法もあると思う。

(しかもたいていの漫画は作劇上、かならずしも「フルスペックの天才」じゃなくてもいいのに、
作者の自己満足でそういう天才を出しちゃったりするんだよな。ストライクフリーダムみたいなやつをw
月は必要だったと思うけど)


>>323
>原作のラストは展開的に考えたらミサを持ってくるってのがパターンとしては普通

ないないw
327 ギター(関西地方):2007/06/27(水) 06:32:40 ID:aPXMeRuE0
>>320
完全犯罪なら漫画にならないだろ。一方的にライトのターンになる。
328 天の声(アラバマ州):2007/06/27(水) 06:34:39 ID:9bTwSnuy0
三上はなぜ予備に破ったノート1ページ持ってなかったの?
329 和菓子職人(福岡県):2007/06/27(水) 06:35:51 ID:M33yf7Kt0
>>328
ああいう終わり方に出来ないから
330 フート(東日本):2007/06/27(水) 06:36:26 ID:3K0rcWrk0
>>328
「ニアがデスノートで魅神を操った」だとすんなり理解できる
331 ひちょり(大阪府):2007/06/27(水) 06:36:56 ID:TRs23Ji60
>>326
「パターン」としては普通では。
ミサを持ってこず無関係の女の子を持ってくるのが、展開として普通じゃない。
そのせいでこうして沢山の不毛な議論が発生してくるんだw
332 タイムトラベラー(大阪府):2007/06/27(水) 06:38:19 ID:PEwPqg2r0
>>327
いや、作劇上では「完璧」とされてた月の行動にも読者から見たら「どこが完璧だ」っていうところがあっただろ。
「こんなんやったらバレるだろ」みたいな。
333 通訳(コネチカット州):2007/06/27(水) 06:40:18 ID:9PDPao09O
>>328
几帳面な魅神がノートを破るなんてありえない
334 タイムトラベラー(大阪府):2007/06/27(水) 06:41:31 ID:PEwPqg2r0
>>331
そりゃ知ってるキャラが出て、後日談的な描写が出てる漫画のほうが納得がいくし
印象に残るからだろう。

持ってくるのも普通・持ってこないのも普通だと思う。
「ミサをもってくるのがセオリーだからあれはミサ」っていうのは変だろ?

「あれはミサだ!」っていうのは「あれはミサであってほしい」っていう個人の願望でしかない。
335 名誉教授(大阪府):2007/06/27(水) 06:42:37 ID:ewyjygsV0
最終回て…
スカパーでみてるけど
エルがライトをキラだと疑ってる回だった
これからどうなるのワクワク
336 新聞配達(愛知県):2007/06/27(水) 06:42:58 ID:NQHeO+Jf0
>>334
いや、その展開の方がいいとか優れてる意味じゃなくてさ
最後信者が列を成してて、一人の女の子が特別な感じで出てくるじゃん
それ見て、ああそういう最後にしたのねって思ってページめくったら知らん女のアップ
誰だよwって思うのも無理は無いんじゃね?ってことなんだけど
337 二十四の瞳(アラバマ州):2007/06/27(水) 06:43:15 ID:M3meXY4p0
松田射撃上手すぎだろ
常識的に考えて……
338 トムキャット(大阪府):2007/06/27(水) 06:43:50 ID:bA30iZ/o0
>>310
ひどいな


202 名前: 通訳(東京都)[] 投稿日:2007/06/27(水) 03:18:10 ID:Gmja/5zz0
ラスト変えすぎでしょ!
普段は死神っぽくないリュークをやっぱり死神なんだと痛感させられるとことか、
ライトの「死にたくない」「ちくしょう」といったセリフ・・・すごく大事なシーンだと思うけどな。
ライトに屈辱感と敗北感を味あわせてこその勝利でしょ!?

281 名前: さくにゃん(神奈川県)[sage] 投稿日:2007/06/27(水) 05:32:52 ID:aqJtDkCQ0
なんだかなあって終わり方ダタ。
ライトが勝ち続けてきて最後の最後に完膚なきまでに敗北することに
カタルシスがあったのに。さらにはリュークにも裏切られて薄汚く死ぬ。
んで何事も無かったかのような日常が戻ってきたけど、キラの新世界は
一部に残ってた(キラが髪になった)ってのをあの信者のオニャノ子が表してたんじゃん。
339 神主(千葉県):2007/06/27(水) 06:45:35 ID:scJKpJkC0
最後もう一人の月が歩いてたのが何か感慨深かった
340 タイムトラベラー(大阪府):2007/06/27(水) 06:45:45 ID:PEwPqg2r0
>>336
>一人の女の子が特別な感じで出てくるじゃん

だから、「その特別な感じ」っていうのがもう思い込みなんだって。
ラストのコマに後日談の世界のモブを持ってくるのはよくあること。
341 名誉教授(大阪府):2007/06/27(水) 06:47:37 ID:ewyjygsV0
オタクはなんで
漫画のラストのことで必死?
342 通訳(チリ):2007/06/27(水) 06:49:21 ID:Uvb+Aajb0
映画版のラストは理想とした終わり方で良かったな。
Lの演技はちょっとアレだったが。
343 ひちょり(大阪府):2007/06/27(水) 06:49:52 ID:TRs23Ji60
>>334
改めて、そう言う二項対立ができちゃったんてるんだよね。
個人的にはあれはミサじゃない方がいいと思ってるんだよ。
ミサはアニメみたいな感じでゴスロリメンヘラ状態で自殺、
キラ宗教なんて信じるようなタマでは無いと思ってるから。

だからまあ、繰り返し、作者ややこしーことするなぁとw
344 プロ棋士(千葉県):2007/06/27(水) 06:51:52 ID:1ZcxFxKb0
あしたのジョーミタイダタ
345 動物愛護団体(岐阜県):2007/06/27(水) 06:52:00 ID:sdf9dwbE0
>>341
音楽のカバーと違って漫画はオリジナルに忠実でなければ行けないって考えに
何故かとらわれちゃってる人が多いからじゃね?
346 元原発勤務(コネチカット州):2007/06/27(水) 06:53:12 ID:vMhtNpUKO
原作知らない人が見たら
作者の次回作にご期待ください的な
終わり方だな
347 工作員(コネチカット州):2007/06/27(水) 06:54:54 ID:rxI0LT3SO
作者はそもそもゴスロリを誤解している
348 ブロガー(埼玉県):2007/06/27(水) 06:54:55 ID:VwCU9aMS0
ミサミサ死んだのは13巻に出てるの?
349 ギター(関西地方):2007/06/27(水) 06:55:31 ID:aPXMeRuE0
ライトはいつもビクビクしながら生きてたから最後もあんなもんで良かったと思う。
つくづく小心者で小細工したつもりでもいつも詰めがあまくて見てるほうが苛立つんだよな。
そういうのが狙いなんだろうけど。
350 医師(dion軍):2007/06/27(水) 06:57:38 ID:fcgDNt070
>>335
L死亡、メロニア登場あたりが一番気分的に盛り上がった
魅上登場時のクオリティも凄い
351 カメコ(京都府):2007/06/27(水) 07:00:23 ID:Yzot9YBV0
結局ライトの負けず嫌いが祟ったよね
352 タイムトラベラー(大阪府):2007/06/27(水) 07:02:35 ID:PEwPqg2r0
>>351
「ニア、お前は美しく勝とうと思いすぎた」っていう月のモノローグがあるが、
そりゃおめーだよって感じだw
353 一株株主(岡山県):2007/06/27(水) 07:04:58 ID:qCc3paXL0
月のやってきたことは絶対に許されることじゃない
だから原作の惨めな死に方は因果応報
でもアニメだとずいぶんとキレイになっちゃってまぁ
これじゃ同情のほうが先にたってしまう
354 二十四の瞳(アラバマ州):2007/06/27(水) 07:05:10 ID:M3meXY4p0
>>351
「雉も鳴かずば打たれまい」を地で行くキャラだからな……

まあライトが飄々として地味なキャラだったら漫画にならんが
355 電話番(奈良県):2007/06/27(水) 07:05:51 ID:/V86Fybi0
「あんたなんか神じゃない!クズだ!」「貴様!」が見たかった
356 べっぴん(茨城県):2007/06/27(水) 07:06:38 ID:S/GTwD150
そんなことより来週から何が始まるの?
357 不老長寿(新潟県):2007/06/27(水) 07:06:59 ID:r6BA3cJ80
ラストの松田達のその後みたいな話やらなかったの?
358 フート(東日本):2007/06/27(水) 07:07:53 ID:3K0rcWrk0
>>357
やんなかったね・・・
松田の「ニア、デスノート使用疑惑」が面白かったのにさ
359 通訳(東京都):2007/06/27(水) 07:08:17 ID:kAeLJU/00
360 F1パイロット(東京都):2007/06/27(水) 07:08:17 ID:D5wec2xA0
俺達がデスノート拾ったらすぐ特定されてジ・エンド。
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ