【ひらがな】台湾でひらがなが人気「丸くてカワイイ!」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ガリソン(神奈川県)
ところで、台湾ではいま、男女問わず、学生を中心に、日本の「平仮名」も流行っているのだという。
「特に、『は』『の』とかの文字が、丸くてカワイイということで、手紙の中に部分的に使うことが
多いんです。たとえば、『我的書』(私の本)と書くとき、わざと平仮名を使って『我の書』と
書いたりするんですよ。さらに、『〜は』『〜の』というのは、文字だけでなく、音も若い人の
間で人気となっていて、会話中にもそのまま(助詞として)『〜は』『〜の』と使ったりしています」
(前述の在日台湾人男性)

『の』とか『は』とかは、あの丸みが小さな子どもには書きにくいらしく、小学校に入った
ばかりの我が子などは、そこだけバカでかい文字になっちゃったりしているのだが、
漢字圏の国から見たら「カワイイ」のですね。
これもちょっと嬉しい……。
http://www.excite.co.jp/News/bit/00091182695694.html

▼▲▼▲▼スレ立て依頼所▲▼▲▼▲
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1182654192/382
2 プレアイドル(アラバマ州):2007/06/26(火) 16:44:23 ID:qDdotkKf0
         ____
       /      \
      / /   \  \
    /  (●)   (●)  \   
    |     (__人__)     |  ________
     \    ` ⌒´    ,/ | |          |
    ノ           \ | |          |
  /´                 | |          |
 |    l                | |       
3 学生(埼玉県):2007/06/26(火) 16:44:32 ID:kP6OkcWL0
ウソです
4 主婦(東京都):2007/06/26(火) 16:45:07 ID:NXPftEeC0 BE:36199433-2BP(5738)
5 ねずみランド(青森県):2007/06/26(火) 16:45:46 ID:VafTgqGe0
洋服の青山台湾店のおかげで
「の」が使われるようになったんだよ
6 北町奉行(兵庫県):2007/06/26(火) 16:45:58 ID:1NrQWoRY0
「ぁぁ ゅぅぅっ ゃゎぁ…」
っゅ ゎ ぃゃゃゎ…。

「ぅぇぇぇぇぇ」
ぁぁ…ぉぇっゃ…

ゎぃ ゎ ヵョヮィ ヵッォ。
ゎぃ ゎ ヵヮィィ ヵォ ヵッ ィヵィョゥ。

ぅゎぁ…ォッヵィ ゃ…
ぃゃぃゃ ぉゃっ ゃ ぁっぃ ォヵュ ゃ ヮヵィ ぁゃゃ ぉ ヵゥ。
ィッヵ ゃゃ ァヵィ ぃぇ ぉ ヵォゥ。
ィッヵ…
ィッヵ…

ヵッォ、ォヵュ <ぇ!

ぃゃゃ、ぁっぃι…

ォヵュ <ぇ!

ぁぁ、ォヵュぁっぃ! ぁっぁっゃ!
7 将軍(愛知県):2007/06/26(火) 16:45:58 ID:ifSoGBPG0
爺さん婆さんに聞けばそのまま日本語話せるだろ
8 山伏(長屋):2007/06/26(火) 16:46:11 ID:WRydWTIf0
中国はフォンフェフォエとかだし朝鮮はドゥクドゥーンとかだしな
汚すぎる
9 住所不定無職(沖縄県):2007/06/26(火) 16:46:32 ID:sSBqfKVq0 BE:1422439878-2BP(31)
まーたネトウヨのダッチワイフスレか
10 造反組(アラバマ州):2007/06/26(火) 16:46:42 ID:CJ+9ZxL50
ネタ臭い話だな
11 のびた(コネチカット州):2007/06/26(火) 16:46:49 ID:TbGqaaNMO
我は童貞
12 活貧団(東京都):2007/06/26(火) 16:46:49 ID:eEJE9re0P
ちんこ
13 名人(東京都):2007/06/26(火) 16:47:24 ID:kzLI1wz60
もう何でもkawaiiのか・・・
ハゲとかデブもかわいいって言われるようになるかもな
14 名無しさん@(大阪府):2007/06/26(火) 16:47:38 ID:Eq/gkMpZ0
   /.──┬  /⌒ヽ ┌─┴─┐ .  |  ヽヽヽ       ―┼―         .|  ヽ  | \
 /| ┌─┐|    ノ     ̄フ   .  ̄| ̄ヽ |    , |      |   |   \   ̄| ̄ヽ | . |
   | └─┘|    |    ─┼─    ,ノ  │   ノ . | \ |  ゝ   |     |  ノ  │   |/ ̄ヽ
   |     J   ○      J  .   ノ  ヽノ  .   J   \_   レ     ノ  ヽノ     _ノ

  _
 ____ー┼ー     |   /   _/_
  --  二二_   /~| ̄/ヽ    /   ヽ  |   \
   ̄ ヽ | | ノ  .|  ∨   |  /  _|   |     |
  | ̄|  ノ l_  ,  \ノ   ノ    (_ノヽ  レ
   ̄     ̄
15 屯田兵(dion軍):2007/06/26(火) 16:47:54 ID:rhT25CRi0
日本で言う
マイなんちゃらみたいなもんか
16 噺家(アラバマ州):2007/06/26(火) 16:47:56 ID:F9bT0N4b0
台湾行った事ある奴ならわかるだろうが
その辺日本語だらけだぜ
それを日本に帰って必死に話したら
日本に読めもしない英語が溢れてるのと同じだろって言われて納得した
欧米→日本→台湾 という流れ
17 渡来人(大阪府):2007/06/26(火) 16:47:56 ID:feA2bqp20
ハングルの方がカワイイニダ!って発狂する悪寒
18 トリマー(埼玉県):2007/06/26(火) 16:48:01 ID:gsHgGGBr0
いい感性だ
19 果樹園経営(関東地方):2007/06/26(火) 16:49:03 ID:ET19N3E/0
今日の台湾女子高生スレか
20 空気コテ(東京都):2007/06/26(火) 16:49:14 ID:jMkjdaOb0
だいぶ前からだったろ
の がどうとかかなり前テレビで見た気がする
21 動物愛護団体(山形県):2007/06/26(火) 16:49:16 ID:LgDsTHdW0
何年か前にテレビで見た。けっこうあちこちの商店の看板に「の」とか書いてあった。
22 ツアーコンダクター(北海道):2007/06/26(火) 16:49:18 ID:85hFd/9m0
<丶`∀´>     ???, ????? ??, ?? ?? ??,
           ??? ????, ??? 「????」
           ? ???? ?? ???? ??.
23 留学生(愛知県):2007/06/26(火) 16:49:24 ID:JxnVgoj10
の が流行ってるのと日本語商品名つけたがるのは事実 

コソピコーターの〜
24 ほうとう屋(静岡県):2007/06/26(火) 16:49:33 ID:jIDzFyhP0
最近東アジア全般でorzが流行ってるな
25 候補者(大阪府):2007/06/26(火) 16:49:37 ID:l4hldjNr0
>>16
まぁ公用語にしてる国も多い、事実上世界共通語の英語と
一島国でしか通用しない日本語と比べるのもちょっとあれだけど
そういうことだよな
26 キャプテン(アラバマ州):2007/06/26(火) 16:49:46 ID:DFcsre4i0 BE:53574645-PLT(12002)
ありえないニダ
27 スカイダイバー(愛知県):2007/06/26(火) 16:49:54 ID:79a7+ldZ0
丸さで言ったら「ぬ」だろ
28 刺客(愛知県):2007/06/26(火) 16:50:02 ID:/y/ceFcU0
台湾に日本人があまりいるわけではなさそうなのに、日本語が多いとは意外な…
29 司会(北海道):2007/06/26(火) 16:50:29 ID:WEANU0yb0
へ へ
の の
 も
 へ
30 役場勤務(アラバマ州):2007/06/26(火) 16:50:40 ID:8WJbs7aN0
平仮名があるから漢字が映える
31 オカマ(愛知県):2007/06/26(火) 16:50:49 ID:AuMtCkXF0
『我の書』とかもう完全な日本語じゃん
32 果樹園経営(三重県):2007/06/26(火) 16:50:54 ID:Ju+CWFFW0
文化的侵略とか言い出す人マダー?
33 ハンター(埼玉県):2007/06/26(火) 16:51:00 ID:oM3Ua5mv0
> 『我的書』(私の本)と書くとき、わざと平仮名を使って『我の書』と書いたりするんですよ。

「フォークダンス de 鳴子坂」みたいなもんか
34 ネットカフェ難民(東京都):2007/06/26(火) 16:51:21 ID:SogCtgmN0
暫くしたら中国が日本に母国語を奪われたとわめきちらすんじゃないか
35 将軍(東京都):2007/06/26(火) 16:51:22 ID:g8flUuN20 BE:50306292-2BP(1601)
あまり意識してなかったが、言われてみれば丸っこいな
36 ハンター(埼玉県):2007/06/26(火) 16:52:02 ID:oM3Ua5mv0
逆に厳めしいひらがなってなんだろう。
37 探検家(三重県):2007/06/26(火) 16:52:03 ID:wIfDM8MY0
日本ではネチズンの間で語尾に「ニダ」を付けるのが流行っている
38 機関投資家(catv?):2007/06/26(火) 16:52:06 ID:0CN2ublH0
欧米人からは魔法の呪文みたいに見える、とかいう話なかったか>ひらがな
39 秘書(山梨県):2007/06/26(火) 16:52:05 ID:IZb24aBu0
ナルトが売れそうだな。食い物のナルトな。
40 書記(東京都):2007/06/26(火) 16:52:26 ID:9T1dycNS0
41 俳優(樺太):2007/06/26(火) 16:52:37 ID:mHLeSxImO
ろとかにが好き
42 知事候補(宮城県):2007/06/26(火) 16:53:04 ID:Eyavr4T60
まるいの「ま」
43 クマ(福岡県):2007/06/26(火) 16:53:12 ID:GFp+mc+B0 BE:481507384-2BP(6223)
ららる〜
44 塗装工(広島県):2007/06/26(火) 16:53:12 ID:KYjW8WKe0
本場東京の蛸焼

って屋台が有ったんで喰ってみたら旨かった。
45 竹やり珍走団(東京都):2007/06/26(火) 16:53:18 ID:oh/mNnDT0 BE:164656894-PLT(12001)
>>6
丸くてカワイイ!
46 前社長(三重県):2007/06/26(火) 16:53:27 ID:oDIu9ES40
の は的ってわかるけど
は がわからん
47 俳優(樺太):2007/06/26(火) 16:53:31 ID:XwxFUb6TO
台湾タンかわいいよ台湾タン
48 バイト(千葉県):2007/06/26(火) 16:53:33 ID:p0DEvnsV0
5年位前に台湾行ったとき、既に「の」ってそこらじゅうで使われてた。
飲食店とかの看板に唐突に「の」
あと変な日本語Tシャツとか売ってた。
49 通訳(アラバマ州):2007/06/26(火) 16:53:35 ID:gqpwNpvG0
>>38
結構前に日本語が一番難しいみたいなスレで見た。
あれはソース無かったからガセかもな。
50 ぁゃιぃ医者(東京都):2007/06/26(火) 16:54:10 ID:n/qLg/H10
ぉぇ
51 今日から社会人:2007/06/26(火) 16:54:17 ID:eLsIEIyDO
ぬめぬめとか流行りそう。ぬめぬめnattoって商品名で納豆を売り出すべき
52 水道局勤務(dion軍):2007/06/26(火) 16:54:20 ID:UaUZV3Ht0
草書と楷書ではまた違うんだろうけど漢字は
角張ったのが多いよね。直線と角。

平仮名は漢字のそうした意匠上のアンチテーゼ
から生まれたと言っても言えなくはないの?乱暴かな。
53 アナウンサー(静岡県):2007/06/26(火) 16:54:23 ID:UcKSuHvq0
我の書とかかっこよすぎだろ・・・日本語的に考えて・・・
54 DQN(コネチカット州):2007/06/26(火) 16:54:28 ID:549GULseO
自分のブログに最近たまたまコメントつけてくれた人が台湾人だった。
PS2の久遠の絆に関するエントリーだったんだが、日本語流暢だし
俺より詳しくて俺涙目wwwww
55 機関投資家(愛知県):2007/06/26(火) 16:55:19 ID:Duus5hwo0
台湾でスポーツドリンク買ったら
ボトルに「きもちいい」とか平仮名で書いてあってワロタ
56 渡来人(大阪府):2007/06/26(火) 16:55:24 ID:feA2bqp20
>>24
otl の起源は韓国だと主張
http://nandakorea.sakura.ne.jp/html/utu.html
57 機関投資家(catv?):2007/06/26(火) 16:55:36 ID:0CN2ublH0
平仮名なんて女文字使ってられっかよ!とか言い出すおまいら
58 造反組(栃木県):2007/06/26(火) 16:55:40 ID:+/GrBkrZ0
台湾は反特アで親日
血統的にも日本人が入ってる
59 ふぐ調理師(アラバマ州):2007/06/26(火) 16:55:44 ID:Nm6DiT2L0
>>36
ひらがな→可愛らしい
カタカナ→厳めしい
60 トリマー(神奈川県):2007/06/26(火) 16:55:55 ID:/ZEBYmWu0
そりゃあ、女性が創った文字だからな
可愛く愛らしくしたんだろうな。
61 通訳(宮崎県):2007/06/26(火) 16:55:59 ID:yD5N8eR20
「ぬ」とか「ね」とかなんであんなに書きづらいのかと幼少の頃悩んだ。
62 司会(北海道):2007/06/26(火) 16:56:12 ID:WEANU0yb0
万葉仮名というか漢字の崩しから生まれたんだからそりゃそうだ
63 踊り子(新潟県):2007/06/26(火) 16:56:14 ID:S8q9B+2N0
香港にも優の良品とかいうのがあったな
64 ガラス工芸家(北海道):2007/06/26(火) 16:56:15 ID:IFo8DQV00
カタカナはどう思われているのだろう。
65 司会(神奈川県):2007/06/26(火) 16:56:16 ID:OVaURDxT0
漢字・・・渋い
平仮名・・かわいい
片仮名・・テクノ
66 ピアニスト(岩手県):2007/06/26(火) 16:56:33 ID:c/X9m6690
たしかに漢字とカタカナだけだったら
言葉でかわいい表現するの難しいな
67 食品会社勤務(樺太):2007/06/26(火) 16:57:09 ID:+hzHRg9qO
香港には「優の良品」がある
68 通訳(コネチカット州):2007/06/26(火) 16:57:24 ID:xs1TMLqcO
ゆきのふ
69 ハンター(埼玉県):2007/06/26(火) 16:57:30 ID:oM3Ua5mv0
「れ」と「ね」について、両方とも似すぎてることについて、
平仮名作成委員会は何日も紛糾しただろうな。
70 自宅警備員(北海道):2007/06/26(火) 16:57:38 ID:ppuwjosO0
 ぬ のかわいさは異常
71 書記(アラバマ州):2007/06/26(火) 16:57:46 ID:6LKPzKp00
>>57
女がつくったらしいな
何時代か忘れたけど
72 チャイドル(北陸地方):2007/06/26(火) 16:57:57 ID:jkCk9nBq0
くちびるおばけ

↑丸くてかわいい〜^^
73 住所不定無職(沖縄県):2007/06/26(火) 16:58:03 ID:sSBqfKVq0 BE:508014645-2BP(31)
涼宮春日的憂鬱
74 名無し募集中。。。(アラバマ州):2007/06/26(火) 16:58:04 ID:Zo1pSe/D0
そのうちひらがなの起源は台湾ですとなるわけか
75 おくさま(山形県):2007/06/26(火) 16:58:15 ID:NeyPocJI0
そういや昔ヨーロッパで脇に「ス」って入ってるスニーカー流行ったよな
76 アナウンサー(静岡県):2007/06/26(火) 16:58:23 ID:UcKSuHvq0
>>69
なんでそこに『わ』が入ってないのか疑問に感じざるを得ない
77 DQN(コネチカット州):2007/06/26(火) 16:58:58 ID:549GULseO
ゐとゑの事…時々でいいから思い出してあげてください…
78 歯科技工士(福島県):2007/06/26(火) 16:59:05 ID:3M5KXFZo0
カタカナとの互換性が高い「く」「へ」は心が広い
79 ふぐ調理師(アラバマ州):2007/06/26(火) 16:59:08 ID:Nm6DiT2L0
おまんこ ← ぷにぷに柔らかそう
オマンコ ← 粘膜が角質化してそう
80 機関投資家(catv?):2007/06/26(火) 16:59:19 ID:0CN2ublH0
>>74
台湾はそんなこと言わねーよw
81 スカイダイバー(愛知県):2007/06/26(火) 16:59:27 ID:JDo/Ry760
ハングル文字はキモカワイイか
82 ハンター(埼玉県):2007/06/26(火) 16:59:30 ID:oM3Ua5mv0
>>76




企業だったら絶対に通らないだろうな。
83 イタコ(樺太):2007/06/26(火) 16:59:30 ID:b3v13Au9O
>>70
( ^ω^)ぬ?
84 DCアドバイザー(東京都):2007/06/26(火) 16:59:39 ID:InrpMaGn0
毛唐が「早漏」って刺青しちゃうような、取り返しのつかないことにならないと良いが・・・
85 DQN(茨城県):2007/06/26(火) 16:59:44 ID:9YKdup0z0 BE:525389748-2BP(5865)
ヒエログリフかわいい
86 知事候補(埼玉県):2007/06/26(火) 16:59:50 ID:7RTStfze0
my の book
なんかダサいな
87 トリマー(神奈川県):2007/06/26(火) 16:59:52 ID:/ZEBYmWu0
>>61
おまい頭いいな!幼少の頃に悩むなんて!

俺なんか馬鹿だから、すぐおばぁちゃんに書き方教えてもらったぞ。
幼稚園の頃だけど…。1時間ぐらいで書けるようになったぞ。
88 40歳無職(広島県):2007/06/26(火) 17:00:00 ID:utD/B/QF0
文字がカワイイとかの発想なかったなぁ
綺麗だの汚いなら分かるが
89 機関投資家(愛知県):2007/06/26(火) 17:00:06 ID:Duus5hwo0
台湾のコンビニにて
http://kjm.kir.jp/pc/?p=36119.jpg
90 絢香(兵庫県):2007/06/26(火) 17:00:15 ID:qe7EGfd30
ぷ ___ 。
91 貸金業経営(長屋):2007/06/26(火) 17:00:19 ID:pjpAo0j+0
珍棒
ちんぽ
チンポ

乳房
おっぱい
オッパイ

たしかに一番やわらかそうでかわいいのは平仮名だな。
92 歯科技工士(山口県):2007/06/26(火) 17:00:20 ID:p8poDIWi0
一方日本では1980年代に「〜の」の代わりに「〜的」を使うのが流行った。
かなり一時的だが。
93 刺客(東京都):2007/06/26(火) 17:00:21 ID:JhEEo9nM0
ひろゆき
博之
94 養鶏業(東京都):2007/06/26(火) 17:00:23 ID:V9CzoLVk0
>>89
見れん
95 将軍(東京都):2007/06/26(火) 17:00:39 ID:g8flUuN20 BE:89433784-2BP(1601)
>>75
「し」って横に書いてあるスニーカーは世界的に有名
96 ダンサー(東京都):2007/06/26(火) 17:00:56 ID:nz/f2XNm0
女文字きめえでおじゃる
97 留学生(東京都):2007/06/26(火) 17:01:10 ID:eCPBCLWm0
そういや、外国人が日本語の文を見たとき、『???????・・・・』
見たいな顔してたな。漢字、ひらがな、カタカナと3つの種類の文字使ってるからカオス状態なんだろうな
98 水道局勤務(dion軍):2007/06/26(火) 17:01:18 ID:UaUZV3Ht0
「ま」や「ほ」の最後の輪を逆に結んじゃうとか。
ごく稀に悩むことがある俺はおかしくなりかけてるのか。
99 渡来人(大阪府):2007/06/26(火) 17:01:29 ID:feA2bqp20
「ふ」と「む」はバランスが難しすぎる
100 新聞配達(東日本):2007/06/26(火) 17:01:49 ID:RNoIx/im0
俺は生粋の日本人だけど、ハングル見ても書き順が想像すらつかないときがある
101 果樹園経営(三重県):2007/06/26(火) 17:01:49 ID:Ju+CWFFW0
>>88
萌えオタとかはひらがな大好きだろ
102 機関投資家(愛知県):2007/06/26(火) 17:01:54 ID:Duus5hwo0
>>94
ブラウザで見れ
103 クリーニング店経営(宮崎県):2007/06/26(火) 17:02:02 ID:fcsh5ZWB0
らき☆すた
104 魔法少女(愛知県):2007/06/26(火) 17:02:02 ID:YbzSdEiR0
レクサスもエンブレムがレだな
105 刺客(愛知県):2007/06/26(火) 17:02:02 ID:/y/ceFcU0
波→は
だっけか、漢字がくずれた字体だから漢字圏の人は、なじみやすいのかな
106 レースクイーン(dion軍):2007/06/26(火) 17:02:13 ID:RsRlabxM0
欧米人から見ても漢字だけよりかな混じりの方が呪文ぽくてクールらしい
107 おくさま(山形県):2007/06/26(火) 17:02:32 ID:NeyPocJI0
>>95
そういや三が入ってるスニーカーもよく見かける
108 社長(神奈川県):2007/06/26(火) 17:02:40 ID:xV3HdVs40
みなみちょうせん きたちょうせん ざいにちちょうせんじん しなちく


丸くても全然可愛くないぞ、コラ
109 中小企業診断士(福岡県):2007/06/26(火) 17:02:44 ID:iyfTGXqr0
つのだ☆ひろ
みたいなもんだな。
110 おたく(東京都):2007/06/26(火) 17:03:07 ID:lCDJm/Qo0
もう日本になったらいいじゃない台湾
台湾県
111 司会(樺太):2007/06/26(火) 17:03:10 ID:bI0kUBXKO
こわゐょ〜
112 留学生(大阪府):2007/06/26(火) 17:03:27 ID:jpA8DIIZ0
反省しる! が微笑ましいわけだ。
113 高専(神奈川県):2007/06/26(火) 17:03:43 ID:/Mu493jZ0
マトリックスで流れてる緑の文字はカタカナってことを日本人以外知ってるのだろうか?
114 機関投資家(catv?):2007/06/26(火) 17:03:43 ID:0CN2ublH0
男ナラ漢字ト片仮名ヲ使ヘト。
115 ハンター(埼玉県):2007/06/26(火) 17:03:55 ID:oM3Ua5mv0
>>108
「しなちく」はちょっとカワイイ気がする。

しなちく★
116 一株株主(dion軍):2007/06/26(火) 17:04:01 ID:3H36Qz+U0
大東亜ロボ「大日本帝国ハ万世一系ノ天皇之ヲ統治ス ガガー」

すごいや大東亜ロボ!
117 ハンター(埼玉県):2007/06/26(火) 17:04:34 ID:oM3Ua5mv0
>>114
カタカナが混じると、とたんに脳内でロボット口調に変換されるから困る。
118 声優(catv?):2007/06/26(火) 17:04:56 ID:H+PT2dge0
じぬんをぐろぐろまわります
119 留学生(関西地方):2007/06/26(火) 17:04:57 ID:mWxjggWd0
欧米人が漢字Tシャツ着てるようなもんだろ。

売国奴って書いたTシャツもあるらしいぞ。
120 クリーニング店経営(宮崎県):2007/06/26(火) 17:05:09 ID:fcsh5ZWB0
みのもんた
121 動物愛護団体(山形県):2007/06/26(火) 17:05:18 ID:LgDsTHdW0
よぬこ
122 外来種(コネチカット州):2007/06/26(火) 17:05:26 ID:549GULseO
英語圏のOSでも文字化けとか起こしたら半角カタカナ混ざったりするのかな
123 建設会社経営(栃木県):2007/06/26(火) 17:05:35 ID:+3lC52sy0
うり☆なら
124 機関投資家(catv?):2007/06/26(火) 17:05:41 ID:0CN2ublH0
>>89
読める!読めるぞ!
125 火星人−(樺太):2007/06/26(火) 17:05:49 ID:R0WSoIXCO
BSでやってる日本の漫画が原作の台湾ドラマがあるんだけど、その主人公の女の子可愛いんだよなぁ
東京ジュリエットとかいうの
126 車内清掃員(アラバマ州):2007/06/26(火) 17:05:50 ID:suKKTbFG0 BE:244498695-2BP(5001)
シナと台湾戦争したら、台湾側に義勇軍として参加する
100%マジで
127 船員(岡山県):2007/06/26(火) 17:06:03 ID:OhZVMPZ70
小琉球に戻っちゃえ
128 スカイダイバー(愛知県):2007/06/26(火) 17:06:07 ID:JDo/Ry760
台湾かわいいよ台湾
こっちにおいで〜( ´∀`)
129 入院中(山口県):2007/06/26(火) 17:06:48 ID:0xv20+p70
ここがましまろスレですか?
130 守備隊(大阪府):2007/06/26(火) 17:06:56 ID:T43iEjWe0
ひらがなは(゚д゚)イイ!
131 女性音楽教諭(アラバマ州):2007/06/26(火) 17:06:57 ID:48DjvyIG0
韓国でも日本のギャル文字みたいに日本語を使ってるよ
132 クリーニング店経営(宮崎県):2007/06/26(火) 17:07:09 ID:fcsh5ZWB0
>>89
ぱっと見、日本のコンビニに見えるな
133 司会(樺太):2007/06/26(火) 17:07:23 ID:bI0kUBXKO
くまゑりだょ〜
134 おたく(東京都):2007/06/26(火) 17:07:32 ID:lCDJm/Qo0
台湾いい子すぎるだろ
昔同じ立場の朝鮮は日本裏切ってるし
135 トムキャット(アラバマ州):2007/06/26(火) 17:07:43 ID:4Yh8eaFe0 BE:158364656-PLT(12888)
丸さでハングルに敵う文字なんてないだろ・・・・・
○と棒しか使わないんだぜ・・・・
136 樹海(埼玉県):2007/06/26(火) 17:07:58 ID:busfdajn0
たいわん
137 海賊(京都府):2007/06/26(火) 17:08:03 ID:mbGO/7qd0
>>1
138 外来種(コネチカット州):2007/06/26(火) 17:08:08 ID:549GULseO
ちんちんもみもみ


ヤベェ…可愛すぎだろ…常識的に考えて
139 踊り隊(大阪府):2007/06/26(火) 17:08:09 ID:oPRckHMe0
こういうのって、純粋に嬉しいよね。
特に台湾人に人気ってところが。中国だったら市ねって話になるがな。
140 留学生(関西地方):2007/06/26(火) 17:08:15 ID:mWxjggWd0
ゑゑゑってコテはどこ行ったの?
141 会社役員(愛媛県):2007/06/26(火) 17:08:23 ID:KLpTqF560
そういやマトリックスではカタカナが
形がクールだとかで使われてたよな。
142 女子高生(福岡県):2007/06/26(火) 17:08:27 ID:z9bxOCAJ0
台湾ふたば

http://www.komica.org/
143 クリーニング店経営(宮崎県):2007/06/26(火) 17:08:43 ID:fcsh5ZWB0
ひろゆき も可愛さをアピールしてるのか
144 運び屋(長屋):2007/06/26(火) 17:08:58 ID:rNhQNMjg0
さいたま市 始 ま っ た な!!
145 留学生(アラバマ州):2007/06/26(火) 17:09:00 ID:uUKqY13w0
でも台湾の観光客は態度悪いって言ってたぞ
146 スカイダイバー(愛知県):2007/06/26(火) 17:09:15 ID:JDo/Ry760
>>135
あまりに記号記号してるからウケないんじゃない?
147 小学生(神奈川県):2007/06/26(火) 17:09:29 ID:U+NdPnzo0
ハングルは杓子定規でつまらん
アラビア文字のほうが可愛い
148 作家(アラバマ州):2007/06/26(火) 17:09:32 ID:Tit9p5IK0
新しい文字を作りました
 _____
  |      |
  |   あ゛  |
  |      |
  ────-


なんて読むの?


「あ゛」


ってネタを思い出した。
吉田戦車だっけ?
149 役場勤務(北海道):2007/06/26(火) 17:09:43 ID:o5G8/0R60
ハングルのほうがかわいいニ・・・・だろ。
150 情婦(アラバマ州):2007/06/26(火) 17:09:44 ID:i+XKg08Z0
タカユキ、オカアサンヲタイセツニシナサイ
151 機関投資家(catv?):2007/06/26(火) 17:09:46 ID:0CN2ublH0
>>135
ひらがなは直線がほとんどないからなぁ
152 留学生(愛知県):2007/06/26(火) 17:09:49 ID:ro2F5xMK0
クマーが人気だからな
153 酒類販売業(神奈川県):2007/06/26(火) 17:10:07 ID:WpnDd2iJ0
くまぇりだよ〜

ひらがなってかぁいいね☆
154 ロケットガール(岩手県):2007/06/26(火) 17:10:09 ID:invQoUQb0
子供のころ「さ」と「ち」作ったヤツはやる気ないと思ってた
155 火星人−(樺太):2007/06/26(火) 17:10:50 ID:Ag/RmF//O
これ韓国だったら
ひらがな流行る

ひらがなをもっと知りたい

日本語教育やる

↓←ブーム終わる

日本は謝罪と賠償するニダ

に、なりかねないぞw
156 ピッチャー(樺太):2007/06/26(火) 17:10:56 ID:wzQ/bW2pO
ハンほど気持ち悪い文字は無い
157 社会科教諭(宮城県):2007/06/26(火) 17:10:59 ID:x5oquKhM0
たぃゎんだょ〜☆
158 旅人(広島県):2007/06/26(火) 17:11:12 ID:vyazQ20H0
ひらがなこそ世界の公用文字にすべきだよな。
アルファベットなんかより全然優れてるわ。
159 留学生(大阪府):2007/06/26(火) 17:11:22 ID:jpA8DIIZ0
160 まなかな(アラバマ州):2007/06/26(火) 17:11:48 ID:+Cm0f41i0
      ________
     /          i--、 |\
     | . ノ´    `ヽ \,l | |
     |   ●    ●    | |
     | ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ .| |   
     |      ゝ._).    | |
    ,--―!―-、       !__|__
   / ぬ ぬ  ヽ、           \ \
.  / ぬ ぬ ぬ   ヽ.          |   |
 / ぬ ぬ ぬ ぬ ヽ          |   |
161 火星人−(樺太):2007/06/26(火) 17:11:48 ID:R0WSoIXCO
ちば
162 高専(神奈川県):2007/06/26(火) 17:11:51 ID:/Mu493jZ0
>>155
ひらがなの起源は韓国ニダ!だろ
163 バイト(千葉県):2007/06/26(火) 17:11:51 ID:p0DEvnsV0
確かに台湾って日本のおやつ多かったし日本では見たこと無いおやつにも日本語書いてあるな。
そういえば台湾に行くときお土産に日本語が書いてあるオヤツやポケットティッシュとか
持っていくと女の子が喜ぶと聞いたことがある。
164 運び屋(長屋):2007/06/26(火) 17:11:56 ID:rNhQNMjg0
幼女
ヨウジョ
YOUJO
ようじょ

どの字面が体をあらわしてるかは言わずもがな。
165 請負労働者(福島県):2007/06/26(火) 17:11:56 ID:kgCgKwQC0
シコタホアー
166 工学部(樺太):2007/06/26(火) 17:12:02 ID:oI7ibPe4O
バカウヨさん、ホルホルは気持ちいいですか?( ´∀`)
167 建設会社経営(栃木県):2007/06/26(火) 17:12:38 ID:+3lC52sy0
台湾人は二次でskskすんの?
168 機関投資家(愛知県):2007/06/26(火) 17:12:48 ID:Duus5hwo0
台湾では韓国企業の製品もよく目にするんだが、
韓国企業なのに日本語の商品名・キャッチフレーズなんかを使った商品まで売ってたりする。
しかもその日本語ってのが案の定ヘタクソで書体もなんか怪しい。
とりあえず日本語を付けておけば売れるという発想らしい。プライドは無いのか・・・
169 海賊(奈良県):2007/06/26(火) 17:12:52 ID:FeYqqBgY0
ナルトバカ売れの予感
練り物のほうな
170 レースクイーン(dion軍):2007/06/26(火) 17:13:27 ID:RsRlabxM0
>>142
戦国ランス?
171 くじら(大阪府):2007/06/26(火) 17:13:30 ID:sBA5XO5F0
>>6
ヵ←これっていつ使うの?
172 一株株主(dion軍):2007/06/26(火) 17:13:32 ID:3H36Qz+U0
ハングルにも明朝体みたいな筆の運びが分かる書体があったと思うけど

どっから書いても変わらない気がする
173 歯科技工士(山口県):2007/06/26(火) 17:14:13 ID:p8poDIWi0
>>171
一ヵ月
174 社会科教諭(宮城県):2007/06/26(火) 17:14:30 ID:x5oquKhM0
>>171
1ヵ月
とか
175 塗装工(広島県):2007/06/26(火) 17:14:37 ID:KYjW8WKe0
>>172
○の書き始めはどこなんだろう、と悩むわ
176 女工(樺太):2007/06/26(火) 17:14:47 ID:XDe7b0OUO
ちば
濁点がクールさを醸す
177 通訳(dion軍):2007/06/26(火) 17:15:04 ID:UZe9rAhb0
割れの書
178 刺客(愛知県):2007/06/26(火) 17:15:12 ID:/y/ceFcU0
>>171
一ヵ所とか
179 ガリソン(神奈川県):2007/06/26(火) 17:15:16 ID:6NjOhxCR0
>>171
ヵゎぃぃ〜
180 機関投資家(長屋):2007/06/26(火) 17:15:43 ID:R8BVJh5X0
>>171
ぁぁ、ォヵュぁっぃ! ぁっぁっゃ!
181 運び屋(長屋):2007/06/26(火) 17:15:45 ID:rNhQNMjg0
>>171
もう・・・バ・・・ヵ・・・
182 医師(群馬県):2007/06/26(火) 17:15:59 ID:ZseMX5LT0
ルー大柴みたいなもんだな
183 無党派さん(樺太):2007/06/26(火) 17:16:24 ID:4IfN5FgrO
朝鮮にプライドなんてありません
盗作、起源ねつ造が彼らの言うプライドかな
日本や諸国のプライドとは訳が違います
184 アイドル(コネチカット州):2007/06/26(火) 17:16:26 ID:m1KielebO
>>135
のちのマル書いてチョンである
185 海賊(奈良県):2007/06/26(火) 17:16:26 ID:FeYqqBgY0
>>171
カに見えるけど実は
「個」の略字なんだZE!!
186 魔法少女(東京都):2007/06/26(火) 17:16:26 ID:tyqo8gLm0
>>173-174
>>178

どれも「ヶ」を使わね?
少し違和感が
187 機関投資家(愛知県):2007/06/26(火) 17:16:51 ID:Duus5hwo0
>>175
真上
188 通訳(コネチカット州):2007/06/26(火) 17:16:55 ID:htp7QOXsO
「ゎ」ってなんだよ。
189 ミトコンドリア(東京都):2007/06/26(火) 17:17:02 ID:4heGIBzK0
まる字って今でも使ってる奴居るの?
190 高専(神奈川県):2007/06/26(火) 17:17:06 ID:/Mu493jZ0
>>163
俺もロシア語が入ったポケットティッシュもらったらちょっと嬉しいかも
191 一株株主(dion軍):2007/06/26(火) 17:17:11 ID:3H36Qz+U0
>>168
アレは何で変かというと漢字の写植をバラして作るから
パーツを見る限りそうとしか思えない
日本人には丸バレなんだけどね。
192 作家(アラバマ州):2007/06/26(火) 17:17:13 ID:Tit9p5IK0
>>171

  ・〜 ←ヵ
ブ〜ン
193 歯科技工士(山口県):2007/06/26(火) 17:17:32 ID:p8poDIWi0
>>185
「箇」だと思ってたんだが
194 魔法少女(アラバマ州):2007/06/26(火) 17:18:34 ID:6fQ8WNpT0
ん がいちばん筆の動きが美しい
195 運び屋(新潟県):2007/06/26(火) 17:18:38 ID:VLbCQwMr0
必要ないのにぁぃぅぇぉとか小さい字使ってるやつは
かわいいどころか虫酸がはしる 読みにくいんだよ、ボケ
196 しつこい荒らし(関西地方):2007/06/26(火) 17:18:45 ID:3j7SY2L+0
ヶヶ内ヵ
197 ゆうこりん(千葉県):2007/06/26(火) 17:18:47 ID:snEYXH6C0
アイヌとか琉球は文字なかったんだっけ?
198 宇宙飛行士(東京都):2007/06/26(火) 17:18:50 ID:wlyovlyO0
同じ旧植民地でも、台湾と韓国じゃ、なんでこうも違うの?
199 アイドル(アラバマ州):2007/06/26(火) 17:18:55 ID:3WjRR6f00
<丶`∀´> 無理矢理ひらがなを使わせて、また侵略ニカ?
200 女子高生(福岡県):2007/06/26(火) 17:19:07 ID:z9bxOCAJ0
台湾の掲示板に「ととろ」のグロ貼ったら本気でキレててワロタwww
201 少年法により名無し(東京都):2007/06/26(火) 17:19:11 ID:b7u9U9Tb0
漢字
ひらがな
カタカナ

そろそろ、四つ目の表現方法を開発するべきではないか?
202 海賊(奈良県):2007/06/26(火) 17:19:28 ID:FeYqqBgY0
>>191
あやιぃ日本語の製品あるもんな
203 停学中(アラバマ州):2007/06/26(火) 17:19:49 ID:HQo7EDIs0
台湾女子高生の可愛さは異常。
うちの地域の女子高生という名のブスどもと交換してほしい。
204 数学者(catv?):2007/06/26(火) 17:20:08 ID:ufbzDhl/0
こゎぃょ〜
205 踊り隊(東京都):2007/06/26(火) 17:20:32 ID:03W4T93K0
るのエロさは異常。
やべっちょっと抜いてくるわ。
206 ひよこ(山口県):2007/06/26(火) 17:20:56 ID:Opr9URFU0
>>203
あっちにもブスいっぱいいるよ
可愛い写真ばっか見てるからそう思うだけw
207 しつこい荒らし(関西地方):2007/06/26(火) 17:20:59 ID:3j7SY2L+0
ぬ がスキです。
208 ネットカフェ難民(東日本):2007/06/26(火) 17:21:05 ID:WhAEnej/0
丸くてカワイイ←台湾人ってより、これ普通に思われてるかも知らん
昔ベトナム人の女子学生に何で日本語勉強してるのか?って聞いた事あるけど
ひらがなが可愛いからって答えが返ってきた。勉強する理由があれだがw
あとタイ人にもこの傾向がありそうだ。多分漫画の日本語見た感想だろう。
209 VIPからきますた(東京都):2007/06/26(火) 17:21:08 ID:k4H1BcVB0
>>171
ヵッォ、ぉゃっょ
210 食品会社勤務(樺太):2007/06/26(火) 17:21:16 ID:tsREOVhoO
日本人が〜with〜
ってつかうのと一緒だってばっちゃが言ってた
211 おたく(東京都):2007/06/26(火) 17:21:34 ID:lCDJm/Qo0
俺もひらがなは可愛いと常々思っとりましたハイ
212 運び屋(長屋):2007/06/26(火) 17:21:39 ID:rNhQNMjg0
>>201
正直、絵文字の中でも出来のいい奴は公用語に昇格してやってもいいと思ってる。
213 社会科教諭(宮城県):2007/06/26(火) 17:21:49 ID:x5oquKhM0
ゑの美しさは異常
214 機関投資家(catv?):2007/06/26(火) 17:21:51 ID:0CN2ublH0
>>201
4つ目は絵文字・顔文字ダロ
215 市民団体勤務(三重県):2007/06/26(火) 17:22:11 ID:RqQTI5Nd0
ここまでjpg無し
216 声優(catv?):2007/06/26(火) 17:22:24 ID:H+PT2dge0
一ヵ所
佐渡ヵ島
鶴ヵ城
217 女(埼玉県):2007/06/26(火) 17:23:12 ID:nQy5CMUD0
あばばばばば
218 ほっちゃん(静岡県):2007/06/26(火) 17:23:32 ID:n+EobAPc0
し を上手に書けるようになったら書道8級ですよ
219 通訳(宮城県):2007/06/26(火) 17:23:39 ID:8XuCicBn0
日本語の自由度は異常
220 スカイダイバー(愛知県):2007/06/26(火) 17:23:48 ID:JDo/Ry760
>>198
根っこが腐っているかないかの問題ニダ
221 日本語教師(神奈川県):2007/06/26(火) 17:24:04 ID:phvpeO6L0
222 不老長寿(catv?):2007/06/26(火) 17:24:40 ID:+A1sXZ3L0
もょもと
223 機関投資家(catv?):2007/06/26(火) 17:24:55 ID:0CN2ublH0
ひらがな、女子に大人気だな。やっぱそういうように作られてんのかな。
女が作った文字って世界的にもめずらしいんじゃね?
224 入院中(アラバマ州):2007/06/26(火) 17:25:14 ID:q8B4a+ed0
台湾でorzが流行したとき、

□rz ←豆腐先生

とか、色々なorzの派生バージョン作ってて、
そのセンスに脱帽した。
225 渡来人(山口県):2007/06/26(火) 17:25:30 ID:/iq6GWvC0
まぁもともと女子供が使う文字だったし
226 運び屋(新潟県):2007/06/26(火) 17:26:11 ID:VLbCQwMr0
>>216
佐渡は 佐渡ヶ島 じゃね?
227 土木施工”管理”技師(dion軍):2007/06/26(火) 17:26:38 ID:Pcvw2lPC0
くまぇりだよぉ
228 スカイダイバー(愛知県):2007/06/26(火) 17:26:40 ID:JDo/Ry760
はんなり
かしこ
229 停学中(アラバマ州):2007/06/26(火) 17:26:53 ID:HQo7EDIs0
>>206
分かっちゃいるんだが俺の中では
台湾女子高生=↓になってるw
http://jp.youtube.com/watch?v=pMZazm5kxIw
230 竹やり珍走団(埼玉県):2007/06/26(火) 17:27:14 ID:UzKnE9Tm0
台湾と交流したいな
2chみたいなので統合できないかな
異文化が加わったら面白くなるよ
231 相場師(大阪府):2007/06/26(火) 17:27:33 ID:MTHm0/Hl0
日本人の俺でもひらがなは好きだ
232 モデル(長屋):2007/06/26(火) 17:28:02 ID:GKhio+7H0
台湾在住の俺が来ましたよ
233 歯科技工士(山口県):2007/06/26(火) 17:28:04 ID:p8poDIWi0
>>197
与那国島は古代から明治初頭までカイダ文字使ってた。
数は縄の結び目で表してたが。
234 アイドル(長屋):2007/06/26(火) 17:28:46 ID:IR7mkNLu0
>>229
なんか日本人が混ざってるぞw
235 渡来人(大阪府):2007/06/26(火) 17:29:10 ID:feA2bqp20
>>148
そう。文字は「ぬ゛」だったと思う
236 私立探偵(アラバマ州):2007/06/26(火) 17:29:12 ID:laaAmVZL0
                 ___
             <´  `i
     ,...._    _,..-- 、`''ー'′
    ,:'  , `ー-、_`ヽ、   }
  ,r‐'  '‐゙   ノ  `ー'′
 i       ,.r''´
 `''i   r',´-‐‐‐- 、
.   |   ´ _,....、   }
.  ヽ、_,r'´  _,!   ノ
     r-‐''´ _,,.r"
        ̄ ̄´
237 おたく(東京都):2007/06/26(火) 17:29:27 ID:lCDJm/Qo0
>>229

つ 化粧
238 無党派さん(樺太):2007/06/26(火) 17:29:31 ID:gq6ImEJlO
台湾人に持ち上げられてのぼせるジャップww
239 組立工(長屋):2007/06/26(火) 17:30:08 ID:i7z2a+tU0
> 我の書
なんという邪気眼
240 少年法により名無し(東京都):2007/06/26(火) 17:30:12 ID:b7u9U9Tb0
>>212
>>214

なるほど…確かに絵文字だ罠
では…第五の表現方法を…
241 モデル(長屋):2007/06/26(火) 17:30:13 ID:GKhio+7H0
242 AA職人(神奈川県):2007/06/26(火) 17:30:27 ID:Q0D0j0eg0
後のギャル文字である
243 おたく(大阪府):2007/06/26(火) 17:30:32 ID:AfmJUjCI0
>>33
「de」を“ド”じゃなく“デ”と読むヤツを見るたびに
「あー、学が無いって嫌だな〜」って思うわ
244 アイドル(長屋):2007/06/26(火) 17:31:00 ID:IR7mkNLu0
>>230
VIPでクリック戦争を台湾と戦ってる
245 女子高生(栃木県):2007/06/26(火) 17:31:07 ID:d3kMJqKi0
ぬぬねのぬぬねのぬぬねのぬぬねの
246 竹やり珍走団(長屋):2007/06/26(火) 17:31:54 ID:f6I25Wuu0
>>221
ttp://mis.im.tku.edu.tw/~tedc19a/anime/

眼鏡の子がかわいい
247 高校生(アラバマ州):2007/06/26(火) 17:32:23 ID:lpIESvqb0
漢字はいらないだろ、ひらがなを改良して新しい日本語を作ろうぜ
248 殲10(アラバマ州):2007/06/26(火) 17:32:31 ID:qChbgZa70
>特に、『は』『の』とかの文字が、丸くてカワイイ
『は』『の』

なのは

キーワード: なのは
抽出レス数:0


おまえらにはがっかりだぜ
249 調理師見習い(香川県):2007/06/26(火) 17:33:07 ID:G12wIV0h0
>>243
スペイン語だと"デ"じゃないの?
250 入院中(樺太):2007/06/26(火) 17:33:29 ID:Y55E8vySO
これは行き過ぎだろ
誰か止めてやれよ
気味悪ぃ
251 不老長寿(catv?):2007/06/26(火) 17:34:05 ID:+A1sXZ3L0
スペインだったらdeはデじゃね?
jaはハって言うけど。
252 ゆうこりん(千葉県):2007/06/26(火) 17:34:06 ID:snEYXH6C0
学がない俺だけど>>243の今後に期待大だよ
253 渡来人(山口県):2007/06/26(火) 17:34:16 ID:/iq6GWvC0
>>246
> 福原香織好萌!

> 恭介好萌━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
> 圓姐好萌━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
> 小光好萌━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
> 橙路好萌━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

> No.78097
> 詳細希望

どう見ても「ここだけエセ中国語で話すスレ」程度にしか見えんのだが・・・
254 機関投資家(長屋):2007/06/26(火) 17:34:17 ID:R8BVJh5X0
>>243
リオ・ド・ジャネイロ
255 空気コテ(関西地方):2007/06/26(火) 17:34:23 ID:+vdatO4Z0
たしかにひらがなだとなごむよな
256 ウルトラマン(兵庫県):2007/06/26(火) 17:34:26 ID:Ml8Ne/5c0
>>248
それはない
少し頭冷やせ
257 ほっちゃん(静岡県):2007/06/26(火) 17:34:46 ID:n+EobAPc0
>>246
なんで平成19年とかなってるの?
258 酪農研修生(青森県):2007/06/26(火) 17:34:58 ID:GxWVWrw00
軍艦はひらがな使うな
漢字にしろ
259 サンダーソン(神奈川県):2007/06/26(火) 17:35:31 ID:2kKdkxLb0
BSでやってる台湾ドラマ(理事長の息子となんたらってやつ)に出てくる
主人公の女の子めちゃタイプ
てかあのドラマ台湾が舞台なのに登場人物の名前が激しく日本名なのは笑えるw
260 容疑者(東京都):2007/06/26(火) 17:35:36 ID:Oh3AeDXq0
>>16
日本統治時代の日本語教育の影響で、日本語話せる人(高齢者)も多いんだぜ
261 巡査(樺太):2007/06/26(火) 17:35:59 ID:A/zz7gM0O
>>255
エロゲのやり過ぎだろ
262 渡来人(山口県):2007/06/26(火) 17:36:14 ID:/iq6GWvC0
>>243
「学がある」って軍艦を艨艟って書くくらいの死語かと思ってた
263 ハンター(埼玉県):2007/06/26(火) 17:36:21 ID:oM3Ua5mv0
>>186
一箇月

一カ月

1ヶ月
264 あらし(愛知県):2007/06/26(火) 17:36:22 ID:gds+oCVv0
中国の犬
265 歯科技工士(山口県):2007/06/26(火) 17:37:22 ID:p8poDIWi0
台湾人は本土と違って繁体字使うから読みやすい
266 機関投資家(catv?):2007/06/26(火) 17:37:34 ID:0CN2ublH0
>>247
半島の方ですか
267 ソムリエ(宮城県):2007/06/26(火) 17:37:42 ID:GpHFzR4e0
おまえらどうしようもないアホだな・・・


台湾では親日的で日本文化が大好きな奴らのことを哈日族(ハーリー)と言うのだが
今の日本に欧米文化に染まった奴を分類する単語があるかね?せいぜいアメリカかぶれだろ?

分類する言葉があるということはそれだけ絶対数が少ないということ。
アメリカと比較しようなんておこがましいにも程があるぞ
268 電話交換手(関西地方):2007/06/26(火) 17:38:10 ID:oIXoAjWo0
>>346
オカンネットワークオソロシス((;゚Д゚)
269 社会科教諭(宮城県):2007/06/26(火) 17:38:38 ID:x5oquKhM0
なんかあちらの画像掲示板見てたら
台湾人きんもー☆ってかんじ
270 派遣の品格(神奈川県):2007/06/26(火) 17:38:41 ID:t2Amns210
朝鮮人の手先

カワイイ
271 おたく(東京都):2007/06/26(火) 17:39:19 ID:lCDJm/Qo0
272 グライムズ(愛知県):2007/06/26(火) 17:39:22 ID:AqRMir7o0
今中国だとカタカナのパクリ使ってピンインに併記してあんじゃん?

あれしょうじきにカタカナにすればよかったのに…バカ?
273 ほっちゃん(静岡県):2007/06/26(火) 17:40:07 ID:n+EobAPc0
台湾女子高生のダンス、ええわ!
274 停学中(アラバマ州):2007/06/26(火) 17:40:29 ID:HQo7EDIs0
ひらがなで書くとアニメ文化っぽくなるよな



たい☆わん

ゆないてっと!
すていつ☆あめりか
275 石油王(大阪府):2007/06/26(火) 17:40:31 ID:VrABLpYQ0
韓流ブームというムーブメントと同じものであって
それ相応の数はいる
町の中には意味不明の日本語が溢れているよ。
276 モデル(長屋):2007/06/26(火) 17:40:34 ID:GKhio+7H0
台湾人女子大生の流出エロ画像あるがいるか?
277 ご意見番(栃木県):2007/06/26(火) 17:40:35 ID:NqY+nbKv0
つくば市の幕開けであった…
278 土木施工”管理”技師(dion軍):2007/06/26(火) 17:41:01 ID:Pcvw2lPC0
>>229辿ってたら
http://jp.youtube.com/watch?v=1x_tOMtZwxA
なんだこれw
279 バンドマン(空):2007/06/26(火) 17:41:45 ID:bVD92UMR0
ゴシック体の平仮名を見て可愛いとか言ってるナスは手を上げろや!
フォントの問題だと気づけよ。ゆとりじゃあるまいしw
280 ひよこ(東京都):2007/06/26(火) 17:41:48 ID:mEkdnUuv0
今日のじぬんでぐろぐろスレはここか
281 殲10(アラバマ州):2007/06/26(火) 17:41:49 ID:qChbgZa70
ちうごく語の先生が言ってたけど、
中国の小学校で習う漢字だけを使うと、一、二年生で使う教科書の文章がかなりの制約を受けるって言ってた。
「日本はひらがなを使えば、一応どんな文章だろうと子供でも読めるから凄い」だと。
英語の授業はハンパ無いらしいが。

結論
紀貫之は偉大
282 請負労働者(福島県):2007/06/26(火) 17:41:50 ID:kgCgKwQC0
>>274
つのだ☆ひろ
283 山伏(埼玉県):2007/06/26(火) 17:41:58 ID:bPPcl4TK0
>>16でFAだな
284 宇宙飛行士(catv?):2007/06/26(火) 17:42:11 ID:EFlWZkcs0
>>267
出羽の守(ではのかみ)とか欧化主義者とかあるわけで
敗北主義者や売国奴とかを含めてもいいよ
285 モデル(長屋):2007/06/26(火) 17:42:39 ID:GKhio+7H0
ちなみにこんなやつ

http://vista.crap.jp/img/vi8284731564.jpg

286 塗装工(広島県):2007/06/26(火) 17:42:59 ID:KYjW8WKe0
きの☆つらゆき
287 洋菓子のプロ(コネチカット州):2007/06/26(火) 17:43:04 ID:OuI9Cm3lO
だからつってmixi日記をひらがなだけで書いてる女見ると殴りたくなるがな
288 麻薬検査官(樺太):2007/06/26(火) 17:43:22 ID:7N/G39+K0
( -@Д@)φ<軍靴の音が聞こえる
289 野球選手(長屋):2007/06/26(火) 17:43:22 ID:Y33CEwDk0
引きこもりネットウヨクのホルホルが多いですね(笑)
290 留学生(大阪府):2007/06/26(火) 17:44:25 ID:jpA8DIIZ0
台湾人のおにゃのこって、未だに脇毛の処理はしてないの?
291 アイドル(長屋):2007/06/26(火) 17:44:34 ID:IR7mkNLu0
>>285
至急zipで
292 請負労働者(福島県):2007/06/26(火) 17:44:46 ID:kgCgKwQC0
ねとうよ♥
293 通訳(東京都):2007/06/26(火) 17:45:00 ID:OTKNgrDK0
台湾的西瓜
294 バンドマン(空):2007/06/26(火) 17:45:23 ID:bVD92UMR0
平仮名が可愛いと言ってる奴はとりあえず
OSの標準フォントORブラウザのフォントを明朝にしろ。
295 商人(大阪府):2007/06/26(火) 17:45:57 ID:lc73I9Jy0
漢字圏では、カタカナの名前のキャラを漢字に置き換えてるけど
あれって置き換え方の法則でもあるのかね?
翻訳する人のセンスか?
296 機関投資家(catv?):2007/06/26(火) 17:46:01 ID:0CN2ublH0
>>281
中国だけじゃね、表音文字使ってないのって。
297 停学中(アラバマ州):2007/06/26(火) 17:46:08 ID:HQo7EDIs0
>>278
ははは、この動画を作った作者から
すんげぇ作為性を感じるw
298 グライムズ(愛知県):2007/06/26(火) 17:46:23 ID:AqRMir7o0
源字      神妙
旧字      渋い
新字      ビジネスライク。C調
簡字      あほんだライク。忘れちゃい草
略字      速記などに。トランステクニカル
平仮名     簡素にして幽雅
片仮名     テクノ
パクリ片仮名  なんか失敗した感じ

パクリ片仮名の名前なんて言うんだ? 俺も中国の辞書見るまで知らなかったんだけど
299 お猿さん(茨城県):2007/06/26(火) 17:46:32 ID:YvcuTZ+e0
     `i`i    /'i ,、.   `i'i                _,.. -.、
 /| ,.==} iヽ、  / /. | i    | !              ,/' ミ ヽヽ
 | |/´  | l | } !__/  | |   ! i   r---‐‐'''''""""ュ  i ,'´ ノ ノ  ミ .i
 ヽ.| !!_! !ノノ     / !   .! !    `'''''""""´´´´  ミヽ´ノ   / ノ
     ノノ       //     '、'、_             `‐´  /ノ
    ´       ´      `‐-`‐              彡‐´
  ____i゙i__      i,      ‐=、,_     _,.. -.、
  `‐-'iィ‐"     /,       ヽ‐′  ,/' ミ ヽヽ
  、_ | |ノi     /,..,           i ,'´ ノ ノ  ミ, .i
   ‐-!i‐´    .//、 !   /  ,.,     ミヽ´ノ   / ノ
  _,,.。!.!=、  ノ ./ ヽ丶_ノ/  ミ'、_   `‐´  /ノ
 \tフノ 彡  ヽ/  `‐-"´   ``‐´      "-‐´
   `´          _   .    `´          _
  ゝ'つ         つ_)     ゝ'つ         つ_)   
  //    r、,_ ミ ミ  /i      //    r、,_ ミ ミ  /i    
  ,'.,'   彳\フ   /,'    .   ,'.,'   彳\フ   /,'    .
  !.|   彡      l ヽ'゙゙゙_゙'ヽ.   !.|   彡      l ヽ'゙゙゙_゙'ヽ.
  ヾ=彡´       `‐゙´ ノノ   ヾ=彡´       `‐゙´ ノノ 
              -‐'´                -‐'´  
 ,..、   __r‐ァ__, __    ,,
 ヽ..二ニ7./ `‐' `´_,,,/,'-.、  \、   |:i    ヾヽ
     /./     ヽ-ァ/"7 |  _)ヽ  .!:i     \ヽ
      i !        tノ  ノ.ノ  ´""´  ゙、',_ィ    "`´
     ! |        、彡´       ヽノ
      ``‐
300 石油王(大阪府):2007/06/26(火) 17:46:34 ID:VrABLpYQ0
アジアの人たちにとって日本はハイテク先進国のイメージ。
その地位を保ってられるのももう時間の問題だがね。
経済的にも、流行や文化に関しても
台湾は急速に大陸方面へ流されていっている。
かつての関係が台無しにならねばよいのだが。
301 外来種(コネチカット州):2007/06/26(火) 17:46:48 ID:36/gyjaRO
台湾いいわん
302 酒類販売業(兵庫県):2007/06/26(火) 17:47:00 ID:mh4xd/8P0
台湾人にはAA通用するの?
303 プロガー(コネチカット州):2007/06/26(火) 17:47:39 ID:U1VV8oSpO
たいぺい市
たかお市
304 機関投資家(愛知県):2007/06/26(火) 17:47:49 ID:Duus5hwo0
305 竹やり珍走団(埼玉県):2007/06/26(火) 17:48:11 ID:UzKnE9Tm0
深田恭子以外ガングロとビューティコロシアムとかだな
考えた構成だな
306 ふぐ調理師(東京都):2007/06/26(火) 17:48:14 ID:ek9AyjOc0
台湾の日本好きは異常
韓国や中国みたいに反日されるとムカつくが
台湾みたいにあそこまで好いていると逆に騙してるようで申し訳なくなる
307 ハンター(埼玉県):2007/06/26(火) 17:48:26 ID:oM3Ua5mv0
>>294
明朝体がどうかしたのか?
http://www.uploda.org/uporg875696.jpg
308 くじら(大阪府):2007/06/26(火) 17:48:57 ID:sBA5XO5F0
未だに感じに日本語にうまく置き換えられないのってなんだっけ?ダウンロード?ネットワーク?
309 造船業(広島県):2007/06/26(火) 17:49:40 ID:TA3YlzD10
うほ
310 工学部(樺太):2007/06/26(火) 17:49:45 ID:p2CHuDn4O
林威助

リンウェイツウ
りんうぇいつう
はやしいすけ
311 理学部(千葉県):2007/06/26(火) 17:49:49 ID:fFeTK3or0
ネチズンご満悦
312 通訳(宮崎県):2007/06/26(火) 17:49:49 ID:yD5N8eR20
>>87
すぐに書けるようになるなんてうらやましいです(´・ω・`)
「ぬ」とか「ね」のとめが反対側になってしまったり、みればみるほど文字には思えなくなったり大変でした。
313 ほっちゃん(静岡県):2007/06/26(火) 17:49:55 ID:n+EobAPc0
big5 でくれ
314 外来種(コネチカット州):2007/06/26(火) 17:49:46 ID:36/gyjaRO
ぬるぽ
315 市民団体勤務(三重県):2007/06/26(火) 17:50:03 ID:RqQTI5Nd0
>>308
日本語でおk
316 数学者(樺太):2007/06/26(火) 17:50:18 ID:HOIXIgEqO
ひらがなは世界一優れた文字
317 請負労働者(福島県):2007/06/26(火) 17:50:46 ID:kgCgKwQC0
ねちねち
ねちずん
318 外来種(コネチカット州):2007/06/26(火) 17:50:52 ID:QVQhdYRaO
十年以上前だが台湾の家庭にホームステイした時に言葉が通じないのでノートに漢字を書いたりしてたんだよ
その時に名前を漢字で書いた後にひらがなでも書いたら凄い喜ばれた記憶がある
319 守備隊(熊本県):2007/06/26(火) 17:51:31 ID:2Pbp5RU20
「的」を「の」に変えるのは中国人も普通にやってるけどな。
>>267
ヤンキー
320 モデル(長屋):2007/06/26(火) 17:51:38 ID:GKhio+7H0
321 宇宙飛行士(福島県):2007/06/26(火) 17:52:01 ID:6vzn7ExS0
らきすた
322 イタコ(樺太):2007/06/26(火) 17:53:17 ID:ZDZiN6FuO
しかし普通の日本人は
平仮名
片仮名
漢字
ローマ字読めるよな

これ世界的に見たらどうなんだ?
323 乳母(東京都):2007/06/26(火) 17:53:30 ID:EZblFNFY0
「私の本」なんて言葉まず使わないだろ
324 ダンサー(東京都):2007/06/26(火) 17:53:30 ID:y+V9ok2J0 BE:122075879-2BP(7222)
ゲシュタルト崩壊、始まった!
325 うどん屋(愛知県):2007/06/26(火) 17:54:00 ID:Oswpoedj0
>>5
説得力あるな
326 酒類販売業(東京都):2007/06/26(火) 17:54:17 ID:z56Q8qJC0
「らき☆すた」を「幸運星」としか書けない中国語は腐ってると思う
327 外来種(コネチカット州):2007/06/26(火) 17:54:16 ID:36/gyjaRO
>>320
ちょっと待ってくれえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
328 ほっちゃん(静岡県):2007/06/26(火) 17:54:37 ID:n+EobAPc0
>>322
オーバースペック
329 ハンター(埼玉県):2007/06/26(火) 17:54:37 ID:oM3Ua5mv0
>>320
女の方、日本の芸能人の誰かに似てる
330 オカマ(長屋):2007/06/26(火) 17:54:48 ID:A/aSXtc10
>>56
劣るてw
331 調理師見習い(香川県):2007/06/26(火) 17:54:49 ID:G12wIV0h0
>>319
アメリカ人を意味する"ヤンキー"と不良を意味する"ヤンキー"は全く別だぞ
332 日本語教師(九州地方):2007/06/26(火) 17:54:49 ID:I6JWQoXj0
ひらがながかわいいのはにほんじんもおもってるょね・・
333 守備隊(熊本県):2007/06/26(火) 17:54:58 ID:2Pbp5RU20
ひらがなかたかなとか別に覚えるの難しくないし。
漢字たくさん覚えないといけない中国語のほうが大変だろう
334 工作員(コネチカット州):2007/06/26(火) 17:55:16 ID:vBCpdr3zO
>(前述の在日台湾人男性)

ν即にいるんだろ。出て来いよ
335 組立工(大阪府):2007/06/26(火) 17:55:35 ID:ADGczPEL0
沖縄では琉球弁の日本語に無い発音を表すために
本土にはない平仮名片仮名があるんだってな。
336 ハンター(埼玉県):2007/06/26(火) 17:55:44 ID:oM3Ua5mv0
>>320
【轉貼】【台灣】最近上台灣新聞的淡江自拍【15p】 - 成人貼圖區- 友人論壇

これなんて書いてあるの?
337 商人(大阪府):2007/06/26(火) 17:56:34 ID:lc73I9Jy0
おにいさま だいすき!
お兄様 大好き!
オニイサマ ダイスキ!

文字を変えるだけで、幼女、女子高生、メイドロボが喋ってるイメージになる
338 調理師見習い(香川県):2007/06/26(火) 17:56:40 ID:G12wIV0h0
もし日本語がひらがなだけだったら、こうなる↓
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1163839954/
339 うどん屋(愛知県):2007/06/26(火) 17:56:51 ID:Oswpoedj0
【レス抽出】
対象スレ: 【ひらがな】台湾でひらがなが人気「丸くてカワイイ!」
キーワード: にしこり


抽出レス数:0
340 ジャーナリスト(北海道):2007/06/26(火) 17:56:54 ID:seQyut5P0
のぐそ

↑丸くてかわいい〜^^
341 序二段(新潟県):2007/06/26(火) 17:56:57 ID:QFnrxrP90 BE:609379564-BRZ(10000)
さいたま…
ちば…
342 水道局勤務(栃木県):2007/06/26(火) 17:56:57 ID:/Ul1VXsm0
もじぴったんでもやってろ台湾人
343 グライムズ(愛知県):2007/06/26(火) 17:57:14 ID:AqRMir7o0
>>304 サンクス! 結構困ってたんよw
なるほど…中華民国な流れか……カタカナに3番目の弟ができたんだな?
カタカナ
リトウ
ちゅーおん で
344 (関西地方):2007/06/26(火) 17:57:23 ID:MUpPB+cM0
>>335
沖縄は日本じゃないからな
345 ほっちゃん(静岡県):2007/06/26(火) 17:57:40 ID:n+EobAPc0
うどん
346 のびた(アラバマ州):2007/06/26(火) 17:57:45 ID:uCskWz5/0
ハングルは象形文字にそっくり
程度の低さが伺えます
347 ブロガー(コネチカット州):2007/06/26(火) 17:57:53 ID:4rYqvXP6O
最強に美しい平仮名は「す」で異論はないな?
348 ハンター(埼玉県):2007/06/26(火) 17:58:44 ID:oM3Ua5mv0
>>347
「そ」に決まっている。
349 但馬牛(岡山県):2007/06/26(火) 17:58:58 ID:siFG4Nxe0
台湾人とエジプト人の英語能力の高さは異常
350 美容師(東京都):2007/06/26(火) 17:59:12 ID:qY6y4ECa0
マルハのカップdeライスみたいなもんか

>わざと平仮名を使って『我の書』と
>書いたりするんですよ。
351 モデル(長屋):2007/06/26(火) 17:59:13 ID:GKhio+7H0
>>336
新聞に載ったんだよこっちの。でどっかからのサイトから頂戴


最近新聞にのった淡江(こっちの大学名)の写真

自拍とは羽目鳥とか自分で写真を撮るって意味
352 インストラクター(静岡県):2007/06/26(火) 17:59:14 ID:mixkoA8c0
>>347 「み」
353 ゆうこりん(千葉県):2007/06/26(火) 17:59:23 ID:snEYXH6C0
「あ」がすき
なんか凛としてる
354 守備隊(熊本県):2007/06/26(火) 17:59:33 ID:2Pbp5RU20
>>331
だから不良のほうの意味で。
355 (ネブラスカ州):2007/06/26(火) 17:59:35 ID:0mqcBnAhO
「う」は単純だが綺麗に書けるとうれしい
356 カメラマン(佐賀県):2007/06/26(火) 17:59:45 ID:ji04TyyE0
357 山伏(山形県):2007/06/26(火) 17:59:51 ID:jEZY946z0
これは俺が台湾行けばモテモテって事だな
あのマンゴーだか洋ナシだかよく分からない果物食べてる子と結婚したい
358 機関投資家(catv?):2007/06/26(火) 17:59:58 ID:0CN2ublH0
>>346
象形文字は絵から来てるが、ハングルはただの記号だからなぁ
359 舞妓(コネチカット州):2007/06/26(火) 18:00:00 ID:Z6K33LFtO
>>347
「み」が好き
360 海賊(奈良県):2007/06/26(火) 18:00:03 ID:FeYqqBgY0
>>331
同じだぞ
80年代前半、リーゼントからパッキンにするのがはやって
その髪をみてヤンキーと呼ぶようになった
361 留学生(dion軍):2007/06/26(火) 18:00:07 ID:/SGWSGHC0
>>347
362 タイムトラベラー(神奈川県):2007/06/26(火) 18:00:07 ID:sG8d3xHk0
元々1000年前の女文字だからなぁ
それを考えると何となく納得
363 ふぐ調理師(東京都):2007/06/26(火) 18:00:24 ID:ek9AyjOc0
>>347
俺は「あ」だと思う
この字は非常に書いた人の個性が出るし
違う「あ」でもそれぞれが美しさを持ってたりするからな
364 ほっちゃん(静岡県):2007/06/26(火) 18:00:32 ID:n+EobAPc0
>>347
「ぬ」って清少納言が言ってた
365 グライムズ(東京都):2007/06/26(火) 18:01:06 ID:I5FilaQi0
>>359
らもかよ、てめえわ
366 ハンター(埼玉県):2007/06/26(火) 18:01:07 ID:oM3Ua5mv0
367 停学中(アラバマ州):2007/06/26(火) 18:01:12 ID:HQo7EDIs0
>>347
おれは「あ」が好きだな。なんかギャルゲーのヒロインをイメージさせる。
368 住所不定無職(dion軍):2007/06/26(火) 18:01:12 ID:9iBXIbOS0
いまのうちにいっぱいいっておいたほうがいいんでないかい?
369 空軍(関西地方):2007/06/26(火) 18:01:29 ID:mqgQK0820 BE:545618467-2BP(2545)
かしら〜
370 インストラクター(静岡県):2007/06/26(火) 18:01:39 ID:mixkoA8c0
「あ」は凛々しすぎてスキがなくかわいくない

イケメン系
371 相場師(大阪府):2007/06/26(火) 18:01:57 ID:MTHm0/Hl0
美しいのは「ゆ」か「み」
「ぬ」は格好良いって感じ
372 光圀(中国四国):2007/06/26(火) 18:02:50 ID:NJ240aX70
せかいの はんぶんを おまえに やろう
373 付き人(北海道):2007/06/26(火) 18:03:01 ID:QJu5AP9A0
>>346
ハングルは音声言語学の調音点を図式化してるから
その意味では「象形文字」だけど、これほど科学的な
アイコンの体系は他にないぜ。
シナ文字をくずした日本の仮名文字体系よりも断然優れている。

まあ、どんなにハングル文字がすぐれていても、漢字を排斥して
ハングル一色にしてしまった半島人のバカ民族主義は
度し難いけどなw
374 スレスト(埼玉県):2007/06/26(火) 18:03:05 ID:UGQhhyuy0
「そ」って2角で書かない?左上から右下にちょんって書きはじめるほう
375 動物愛護団体(山形県):2007/06/26(火) 18:03:12 ID:LgDsTHdW0
ゆは書道的に非常に難しい
376 グライムズ(愛知県):2007/06/26(火) 18:03:36 ID:AqRMir7o0
>>367
あ 幼馴染
み 金髪るんるんっこ。クラスメイトの場合が多い
う いわゆる美人。鶴みたいな顔
ぬ 高野34
377 Webデザイナー(樺太):2007/06/26(火) 18:03:42 ID:cuVetmC2O
>>362
ひょっとしたら今の丸文字みたいな扱いだったのかな
378 ハンター(埼玉県):2007/06/26(火) 18:03:52 ID:oM3Ua5mv0
「そ」は日本男児
「す」は軟弱野郎
「あ」は処女
「ぬ」は売女
「ひ」はキチガイ
379 留学生(dion軍):2007/06/26(火) 18:04:01 ID:/SGWSGHC0
ま゛
380 さくにゃん(dion軍):2007/06/26(火) 18:04:40 ID:iu/eO7e00
市町村合併で市名に平仮名入れるとDQNとか叩かれるよな
381 消防士(東京都):2007/06/26(火) 18:05:06 ID:j0Tq0IgA0
>>101
わざわざひらがな部分だけを読む略語はどうかと思う
けよりな とか
382 山伏(長屋):2007/06/26(火) 18:05:23 ID:ykjfarQD0 BE:709353656-2BP(400)
ま゛
383 入院中(樺太):2007/06/26(火) 18:05:29 ID:Y55E8vySO
「あ」は安倍ちゃんの安だぞ
384 海賊(奈良県):2007/06/26(火) 18:06:10 ID:FeYqqBgY0
でつ
にしこり
ぷ。
385 停学中(アラバマ州):2007/06/26(火) 18:06:12 ID:HQo7EDIs0
>>370
たしかに「あ」はイケメンのイメージがあるかも。
可愛いなら「い」かな。なんかロリータ系?

今から「い」で抜けるかどうか試してみる。
386 歌手(群馬県):2007/06/26(火) 18:06:22 ID:BuIFSooH0
元ソース、前半の方が面白いのにね。
387 文科相(コネチカット州):2007/06/26(火) 18:07:02 ID:lszlGPWMO
「ゆ」が美しく書けてこそ日本人
388 派遣の品格(神奈川県):2007/06/26(火) 18:07:08 ID:t2Amns210
もういっぽうのせかいのはんぶんのはんぶんくれ
389 入院中(樺太):2007/06/26(火) 18:07:18 ID:S/xr5kB0O
「ぶ」はDQN
390 キンキキッズ(神奈川県):2007/06/26(火) 18:07:48 ID:aVqMWpxa0
>女の子たちに実際に、「萌(ミン?)〜!」をどんなときに使うのか聞いてみると、
>「幻想的で美しいものについて言う」ということだったので

日本では犯罪の臭いがする言葉だって教えてあげれ
391 偏屈男(埼玉県):2007/06/26(火) 18:08:02 ID:asuWEs4a0
台湾、ていうか昔の民国政府が制定した注音符号っていう発音記号があるのよ。
もともと漢字廃止論者が作った音表文字だったんだけど、実際に使われるのは初等教育の「ふりがな」としてだけ。
で、一部の若い子たちが掲示板で「なになに的」の「的」の字だけを「D」という注音で書いたりして面白がりはじめたん
だけど、それを猛烈に嫌う子たちがけっこう居たのよ。「赤ちゃんみたいだからやめて」とか言って。で、掲示板によっ
ては「注音は使用禁止!みんなに不快な思いをさせないように利用しましょう」なんて断り書きまで出してるの。
ひらがなの「の」を文章に混ぜて書いたりするのは全然平気なくせに注音には凄い拒否反応示す子が多いんで、
不思議なもんだなあと思った。
392 ハンター(埼玉県):2007/06/26(火) 18:08:28 ID:oM3Ua5mv0
ダイヤルアップ→ISDN→ADSL→光→衛星
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1182848131/

冬に打ち上げ予定、超高速インターネット衛星「WINDS」の愛称を公募
公募する愛称の条件は、「ひらがな、もしくはカタカナであること」「衛星の内容をイメージできること」「発音しやすいこと」
「ローマ字表記しても読みやすいこと」
393 のびた(東京都):2007/06/26(火) 18:09:18 ID:yCG5twYw0
ふ が最強
394 停学中(アラバマ州):2007/06/26(火) 18:09:22 ID:HQo7EDIs0
>>376
い 甘えん坊でムカつくときもあるが、なんだかんだ言ってオレの妹。攻略可。
395 山伏(長屋):2007/06/26(火) 18:09:26 ID:ykjfarQD0 BE:331031472-2BP(400)
あ:アハーン
い:イヤーン
う:ウフーン
え:
お:
396 工作員(コネチカット州):2007/06/26(火) 18:09:38 ID:iVcRd4CsO
む、って時々忘れるよな
397 保母(東京都):2007/06/26(火) 18:09:38 ID:MNtipswN0
【レス抽出】
対象スレ: 【ひらがな】台湾でひらがなが人気「丸くてカワイイ!」
キーワード: なのは


248 名前: 殲10(アラバマ州)[] 投稿日:2007/06/26(火) 17:32:31 ID:qChbgZa70
>特に、『は』『の』とかの文字が、丸くてカワイイ
『は』『の』

なのは

キーワード: なのは
抽出レス数:0


おまえらにはがっかりだぜ

259 名前: サンダーソン(神奈川県)[] 投稿日:2007/06/26(火) 17:35:31 ID:2kKdkxLb0
BSでやってる台湾ドラマ(理事長の息子となんたらってやつ)に出てくる
主人公の女の子めちゃタイプ
てかあのドラマ台湾が舞台なのに登場人物の名前が激しく日本名なのは笑えるw




抽出レス数:2
398 コレクター(catv?):2007/06/26(火) 18:09:59 ID:kcDyfmMt0
「い」と「ゐ」の違いは何?
「え」と「ゑ」の違いは何?


 昔は明確に使い分けられてたんだろ?
399 おたく(東京都):2007/06/26(火) 18:10:06 ID:lCDJm/Qo0
あ○よもイケメンだしな
400 F-15K(兵庫県):2007/06/26(火) 18:10:55 ID:R3xiMyem0
アラビア文字って渋いな。なんか切れ味抜群って感じだろアレ。
401 イタコ(樺太):2007/06/26(火) 18:10:56 ID:ZDZiN6FuO
>>390虹が幻想的で美しくないとな?!
402 グライムズ(愛知県):2007/06/26(火) 18:11:59 ID:AqRMir7o0
やっぱ歴史を大切にするのかなぁ?
ひらがなは1000年以上、カタカナは1200年以上の歴史あるじゃん?
注音記号はまだ90年そこらじゃん。それに、ひらがなやカタカナは長い時間をかけて、
いろんな人が精錬していった結果だから、霊的に整ってるんだよね
ハングルとか、注音が嫌われるとしたら、理由はそこにあると思う。押し付けだよね
403 酒類販売業(アラバマ州):2007/06/26(火) 18:12:52 ID:30BbqnQY0
台湾人大好き
404 ネットカフェ難民(三重県):2007/06/26(火) 18:12:55 ID:riro3G+30
あぬびす おしりす せと ぬと ぬん
可愛いな。
405 俳優(樺太):2007/06/26(火) 18:12:58 ID:NY8Cht55O
ハングルきめえ
406 電気店勤務(兵庫県):2007/06/26(火) 18:13:28 ID:ab8TjpaJ0
 / 台\ 
 ( ^∀^)  「ひらがな可愛い」



ネトウヨ 「台湾はセンスが良い!!!」


  / 中\  
 (  `ハ´) 「ひらがな可愛いアル」



ネトウヨ 「何か裏がある! キモイ!」
407 派遣の品格(神奈川県):2007/06/26(火) 18:13:49 ID:t2Amns210
今の韓国人ほとんどハングルしか読めないwwww
あいつら自分たちの面子のためなら歴史も文化も変えちゃうからなあ
408 神主(東京都):2007/06/26(火) 18:14:14 ID:IxV2SfQF0
>>406
人間とはそういうものだ
409 但馬牛(岡山県):2007/06/26(火) 18:14:21 ID:siFG4Nxe0
F.I.Rは良い
410 トムキャット(茨城県):2007/06/26(火) 18:14:40 ID:BBaqaWZg0
のは的を簡略化したもんじゃないの
411 イタコ(樺太):2007/06/26(火) 18:14:40 ID:ZDZiN6FuO
せいばーとかゆうなとかしゃなとかかわいい
412 理系(長屋):2007/06/26(火) 18:14:54 ID:wNbzmwba0
まあ元々漢字を崩して出来たものだからな
413 建設作業員(神奈川県):2007/06/26(火) 18:15:38 ID:KLWFKC9N0
能無しどもとっとと参考画像をよこして下さい
414 グライムズ(愛知県):2007/06/26(火) 18:16:19 ID:AqRMir7o0
>>398
俺は心持ち、うぃとうぇと発音するようにしている。
だけど、英語のアレと一緒かもね。無音のwをつけて発音しやすくしてるんだと思う
415 歯科技工士(山口県):2007/06/26(火) 18:16:32 ID:p8poDIWi0
>>346
発音記号の組み合わせじゃん
程度の低さは禿同
416 通訳(コネチカット州):2007/06/26(火) 18:16:40 ID:xcWJVMFGO
台湾好き韓国嫌い
417 新聞社勤務(神奈川県):2007/06/26(火) 18:17:00 ID:qRwOrdIs0
>>1
おまえのほうが可愛いよ
418 コレクター(catv?):2007/06/26(火) 18:17:17 ID:kcDyfmMt0
YouTubeで中文subをたまにみるけど

やっぱり助詞はひらがなの方が見やすいな
419 アイドル(コネチカット州):2007/06/26(火) 18:17:16 ID:5MrWd583O
「ゆ」は超絶美女
420 元原発勤務(コネチカット州):2007/06/26(火) 18:17:35 ID:Ea4BR+ftO
一方、中国は漢字の真似だと叩いた。
421 扇子(広島県):2007/06/26(火) 18:18:03 ID:/0pA/FxK0
これは要するに「文字に萌えている」ということで、日本のディープなヲタに通ずるものがあるな。
あらゆる物を擬人化したり801にしたりするような。
422 インストラクター(静岡県):2007/06/26(火) 18:18:17 ID:mixkoA8c0
423 モデル(西日本):2007/06/26(火) 18:19:28 ID:uUwjyLgj0
そういえば日本の隣に白痴の作った暗号みたいな文字を使う国があるな。
424 三銃士(東京都):2007/06/26(火) 18:19:37 ID:2wU/a+w60
ジャップ狂喜乱舞wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
425 歯科技工士(山口県):2007/06/26(火) 18:20:48 ID:p8poDIWi0
>>422
今でも手書きだとソレ使うからシステムで選択できるようにして欲しい。
426 活貧団(コネチカット州):2007/06/26(火) 18:21:43 ID:ZCjvpph0P
ぬるぽ
427 元祖広告荒らし(東京都):2007/06/26(火) 18:23:43 ID:VFGsYCmS0
>これもちょっと嬉しい……。

情けねー日本人 日本の恥だわ
428 車内清掃員(アラバマ州):2007/06/26(火) 18:24:03 ID:suKKTbFG0 BE:108666645-2BP(5001)
ビビアンスーとかテンテンちゃんとか
台湾の女の子は目がクリっとしたロリ系女の子が多い
シナは目元が少しきつめな美人が多い
429 水道局勤務(空):2007/06/26(火) 18:25:01 ID:OlFD1SIC0
「ほんの少し」を繁体字で書くと
「一點點」


画数多すぎwwwwwwwwwww
430 電話交換手(樺太):2007/06/26(火) 18:25:37 ID:zHdNagdXO
何故か韓国が激怒
431 渡来人(山口県):2007/06/26(火) 18:26:17 ID:/iq6GWvC0
>>406

 /ギャル\ 
 ( ^∀^)  「ダンレボちょ→ウケる!」



マスコミ 「若者にアーケードゲームが人気です!!!」


  / ヲタ\  
 (  `ハ´) 「ダンレボおもれー、かかってこいやガキども」



任天堂 「ライトユーザーを取り込む」
432 数学者(樺太):2007/06/26(火) 18:28:24 ID:lToZFTl0O
千年の時を越えて
平仮名がうけるとは…
433 わけ(西日本):2007/06/26(火) 18:29:19 ID:l2oEBIfs0
一部で有名な台湾人の東京観光  要フラッシュ
http://weijon.myweb.hinet.net/20040101/20040101.htm

一部で有名な韓国人の東京観光
http://blog.goo.ne.jp/pandiani/e/f7db95ecc5a7630297e46ad84a1ff14e

434 キンキキッズ(神奈川県):2007/06/26(火) 18:29:57 ID:aVqMWpxa0
中国人 「日本人は唯一漢字に恩を返した国である。」


日本で作られ中国に輸出された漢字の一部

紀律、政治、革命、党、方針、政策、申請、解決、理論、哲学、原則、経済、
科学、商業、幹部、健康、社会主義、資本主義、封建、共和、美学、美術


中国で使われる社会、人文分野の用語の約70%はすべて日本から持ちこんだ一種の外来語


435 CGクリエイター(アラバマ州):2007/06/26(火) 18:30:27 ID:290c1Ghz0
>>248>>347は病気
436 ネットカフェ難民(三重県):2007/06/26(火) 18:31:51 ID:riro3G+30
>>422
俺の持てるフォントではこれが限界だったぜ・・・
http://www.uploda.org/uporg875763.jpg
437 グライムズ(愛知県):2007/06/26(火) 18:33:26 ID:AqRMir7o0
そそそそそそそそ…そーんし〜♪
438 水道局勤務(空):2007/06/26(火) 18:34:14 ID:OlFD1SIC0
2chに中国語を書き込む方法ってないの?
中国特有の文字は?←に文字化けしてしまう
439 渡来人(山口県):2007/06/26(火) 18:35:01 ID:/iq6GWvC0
>>434
にも関わらず今は横文字ばっかりだよなぁ。
440 コレクター(静岡県):2007/06/26(火) 18:35:13 ID:rX+OpShZ0
暴笑,萌死了
441 グライムズ(愛知県):2007/06/26(火) 18:36:21 ID:AqRMir7o0
>>438
%431789 みたいな感じで出来たんじゃね?
アラビア語とかそーじゃん
442 栄養士(長野県):2007/06/26(火) 18:36:50 ID:VPMVWksR0
>>426
がっ
443 看護士(関東地方):2007/06/26(火) 18:37:05 ID:7ilG/57f0
>>434
これ漢字じゃなくて単語じゃね?
444 火星人−(アラバマ州):2007/06/26(火) 18:38:18 ID:MoKIrE1G0
ひらがなだお^^
カタカナダオ^^
漢字陀尾^^

やっぱひらがなだな
445 トムキャット(茨城県):2007/06/26(火) 18:39:59 ID:BBaqaWZg0
峠は日本生まれ。つか漢字なんて組み合わせだから無限に出来る
むしろどんどん新しく生んでも良いんじゃないか。
446 グライムズ(愛知県):2007/06/26(火) 18:40:14 ID:AqRMir7o0
ひらがなだぉ
カタナナダガ
漢字的ル
447 女子高生(福岡県):2007/06/26(火) 18:40:16 ID:z9bxOCAJ0
http://2-cat.twbbs.org/~rt/sd/src/1182821584941.jpg

このスタートの”開始”ってのかっこいいな
448 三銃士(東京都):2007/06/26(火) 18:40:21 ID:GGS1UoKW0
449 すっとこどっこい(愛知県):2007/06/26(火) 18:41:38 ID:toz6Sao50
ココでようつべのカワイイ台湾アイドル動画
450 新聞配達(アラバマ州):2007/06/26(火) 18:42:27 ID:Q3ZIgMaT0
>>447
だせえww
英語のStart以外ありえないな
451 建設会社経営(大阪府):2007/06/26(火) 18:42:44 ID:Nn9CxP0S0
画数の問題だな
452 外来種(コネチカット州):2007/06/26(火) 18:43:07 ID:1AKX5dEpO
未来から来たけど、台湾は日本の州のひとつになってるよ
453 アイドル(東日本):2007/06/26(火) 18:43:21 ID:jwxvQPpx0
いまいちわからん
454 グライムズ(愛知県):2007/06/26(火) 18:43:36 ID:AqRMir7o0
>>449 このすっとこどっこいw
455 ゆうこりん(千葉県):2007/06/26(火) 18:44:10 ID:snEYXH6C0
>>447
もうちょっとフォントなんとかならなかったのかww
456 不老長寿(栃木県):2007/06/26(火) 18:44:16 ID:lbTupfEe0
>>398
太古の昔にはヤ行の「い」も発音が違ったらしいぞ
457 栄養士(長野県):2007/06/26(火) 18:44:20 ID:VPMVWksR0
>>447
日本人は日本語に直せるのまで英語のまま使うからね。
「スタート」にするぐらいなら「開始」か「start」にすればいいのに。
458 ウルトラマン(兵庫県):2007/06/26(火) 18:44:26 ID:Ml8Ne/5c0
「スタート」なんかじゃなくて「はじめ」がいい
459 建設会社経営(大阪府):2007/06/26(火) 18:44:46 ID:Nn9CxP0S0
>>447
資源回収筒ハジマタ\(^o^)/
  ハジマタ\(^o^)/ハジマタヨー\(^o^)/
460 ブロガー(栃木県):2007/06/26(火) 18:46:17 ID:pb2RB4970
「的」の使い方は日本起源デス
461 不老長寿(栃木県):2007/06/26(火) 18:46:18 ID:lbTupfEe0
>>447
壁紙がひだまりスケッチブックだなw
462 グライムズ(愛知県):2007/06/26(火) 18:46:22 ID:AqRMir7o0
はじめ
つくえ の うえ
わたし ととのえ…
463 ブロガー(福島県):2007/06/26(火) 18:47:11 ID:OEGmP1Bg0
ゆうこりん
464 歯科技工士(山口県):2007/06/26(火) 18:47:43 ID:p8poDIWi0
>>450
[田すたぁと]にしたい
465 ぬこ(catv?):2007/06/26(火) 18:47:45 ID:VoRmIw9p0
中国人が日本語話すと変なところに「の」が入る
466 請負労働者(神奈川県):2007/06/26(火) 18:48:18 ID:gP/fUZYR0
ひらがなの柔らかなイメージって凄いな
旧海軍の「金剛」と海自の「こんごう」だと前者の方が全然強そう
467 べっぴん(catv?):2007/06/26(火) 18:48:27 ID:VIsi+mt30
中国人でも書くのが楽だから「的」の代わりに「の」を使う人が多いって聞いた。
468 少年法により名無し(群馬県):2007/06/26(火) 18:48:27 ID:/rOdqe1l0
<丶`∀´>ハングルの方が丸くてかわいいニダ
469 住所不定無職(宮崎県):2007/06/26(火) 18:48:37 ID:txbYZ06d0
>>459
リサイクルっぽくていいな
470 ゆうこりん(千葉県):2007/06/26(火) 18:48:56 ID:snEYXH6C0
[田いつもここから]
471 自宅警備員(石川県):2007/06/26(火) 18:49:53 ID:miR4w/0A0 BE:307182454-2BP(510)
平仮名って難しいから嫌い。
バランスが難しくてどうも不恰好にみえちゃうんだよ…
472 光圀(樺太):2007/06/26(火) 18:51:22 ID:FUHk/aRsO
ほんとかよw
でもひらがなかわぃぃょね☆
473 クマ(東京都):2007/06/26(火) 18:52:57 ID:iRPUm4TY0
10代の台湾人に^「たくや」「あゆみ」とか
日本名のセカンドネームをつけるのも流行ってるからなw
474 少年法により名無し(群馬県):2007/06/26(火) 18:55:55 ID:/rOdqe1l0
知障が書く平仮名から発せられる独特な不気味さを解明して欲しい
475 Webデザイナー(樺太):2007/06/26(火) 18:57:27 ID:1ubHZyBfO
くだらね〜な
476 山伏(山形県):2007/06/26(火) 18:57:44 ID:jEZY946z0
英語を使って話す全世界共通掲示板みたいなのないの?
477 キンキキッズ(神奈川県):2007/06/26(火) 18:57:47 ID:aVqMWpxa0
ジブリ作品は「の」を入れたお陰でヒットしたらしい

風 の 谷のナウシカ
天空 の 城ラピュタ
魔女 の 宅急便
となり の トトロ
紅 の 豚
も のの け姫
千と千尋 の 神隠し
ハウル の 動く城


日本人も「の」が好き
478 ペテン師(アラバマ州):2007/06/26(火) 18:58:30 ID:mw3Dkc/R0
ねちずん
479 パティシエ(富山県):2007/06/26(火) 18:59:11 ID:a9Y3GJjd0
ヵゎぃぃょねー
480 経済評論家(アラバマ州):2007/06/26(火) 18:59:25 ID:+dzuiHTP0
これ香港の方が先だろ。
481 くじら(大阪府):2007/06/26(火) 18:59:28 ID:sBA5XO5F0
外来語を日本語で表記しよう、ってので、インターネットかんなんかが、どうしても
上手く置き換えられなかったんだよな。

と書きたかった。
482 光圀(樺太):2007/06/26(火) 18:59:48 ID:FUHk/aRsO
>>473
DQN日本人が自分の子供にマリアだとか欧米っぽい名前をつけることのダサさがわかった気がする。
現地人からすれば寒いな。
483 渡来人(山口県):2007/06/26(火) 19:00:12 ID:/iq6GWvC0
>>477
それってこじつけですよね・・・
成功した人間の共通点、みたいなものと同じような感じがする
484 栄養士(長野県):2007/06/26(火) 19:00:20 ID:VPMVWksR0
>も のの け姫
むりがある
485 理学部(千葉県):2007/06/26(火) 19:00:20 ID:fFeTK3or0
ねちづんうかれまくり
486 (関西地方):2007/06/26(火) 19:01:08 ID:MUpPB+cM0
>>477
日本の中学生も「の」好きだ
漆黒の死神
白銀の騎士
地獄の傭兵
487 酪農研修生(青森県):2007/06/26(火) 19:01:22 ID:GxWVWrw00
>>477
ゲドの戦記だったら大ヒットだったな
488 酪農研修生(東日本):2007/06/26(火) 19:01:33 ID:g/Mxq5Nm0
へ へ
の の
 も
 へ
489 産科医(福島県):2007/06/26(火) 19:03:02 ID:qGVrEpwb0
となりの山田くん
490 動物愛護団体(埼玉県):2007/06/26(火) 19:03:52 ID:Ig6v9W5D0
となり の 山田君
491 市民団体勤務(栃木県):2007/06/26(火) 19:04:07 ID:0ovXS7Mg0
>>484
漢字で書くと物の怪だから無理というわけでもないんじゃない?
492 ツアーコンダクター(埼玉県):2007/06/26(火) 19:04:27 ID:Pu9/P5My0
にほん
ニホン
日本
NIHON
493 美容部員(catv?):2007/06/26(火) 19:04:28 ID:xT0WNEKz0
>>477
ホーホケキョとなり の 山田くん

ヒットしなかったじゃないか
謝罪しる!賠償はしなくてもいいよ
494 ジャーナリスト(静岡県):2007/06/26(火) 19:04:35 ID:UiBYyw0m0
だからナウシカはジブリじゃないっつってるだろ!!!!!
495 名無し募集中。。。(広島県):2007/06/26(火) 19:05:07 ID:30hQzN9k0 BE:507852454-2BP(1312)
【キーワード抽出】
対象スレ: 【ひらがな】台湾でひらがなが人気「丸くてカワイイ!」
キーワード: エロゲ


261 名前: 巡査(樺太)[] 投稿日:2007/06/26(火) 17:35:59 ID:A/zz7gM0O
>>255
エロゲのやり過ぎだろ




抽出レス数:1

意外と無かった
496 おやじ(新潟県):2007/06/26(火) 19:05:43 ID:Hq32QIqP0 BE:449879647-PLT(80001)
>>235
いや、「え」と「ぬ」を足して2で割ったような字を反転させたような
文字だった気がする
497 トムキャット(茨城県):2007/06/26(火) 19:05:49 ID:BBaqaWZg0
あんまりのは好きじゃない、むしろカタカナのノの方が漢字と合うきがす。
498 社会科教諭(アラバマ州):2007/06/26(火) 19:06:47 ID:yqWWdZTN0
王貞治の珍宝強大的
499 アイドル(コネチカット州):2007/06/26(火) 19:07:38 ID:ic/X3XzKO
つまり台湾なら丸顔の俺にもチャンスが
500 養蜂業(西日本):2007/06/26(火) 19:08:40 ID:0CVzkOFb0
>>280
VOWネタかよww
ナツカシス
501 美人秘書(岐阜県):2007/06/26(火) 19:08:47 ID:cSpkQGRz0
のを精子みたいに書く女と付き合ってた。○〜みたいな感じで
502 光圀(中国四国):2007/06/26(火) 19:09:22 ID:NJ240aX70
「す」←お姉さま系美少女
「ず」←その双子の妹
「き」←偽大阪弁をしゃべる三枚目風イケメン
「む」←渋い名将親父系
「ね」←ツンデレ美少女
「お」←主人公格の「あ」の影にかくれていまいち目立たない没個性少女


あと「の」と「め」はロリータ系だと思う。
503 留学生(広島県):2007/06/26(火) 19:12:06 ID:I9TadZhy0
ゐとゑってなんかセンス無いやつがオリジナルを真似て作ったパチもんくさいデザインだな。
しかも現状では穴埋め要員的な役目しかない。
これって最初からあったの?
504 美容部員(catv?):2007/06/26(火) 19:16:21 ID:xT0WNEKz0
>>503
アフォ
505 少年法により名無し(アラバマ州):2007/06/26(火) 19:18:38 ID:IqgHSHJT0
ひらがな4文字の間に☆を入れてみろ
506 歯科技工士(山口県):2007/06/26(火) 19:18:45 ID:p8poDIWi0
>>477
第1話 「ゼロのルイズ」
第2話 「平民の使い魔」
第3話 「微熱の誘惑」
第4話 「メイドの危機」
第5話 「トリステインの姫君」
第6話 「盗賊の正体」
第7話 「ルイズのアルバイト」
第8話 「タバサの秘密」
第9話 「ルイズの変心」
第10話 「姫君の依頼」
第11話 「ルイズの結婚」
第12話 「ゼロの秘宝」
第13話 「虚無のルイズ」

なるほど
507 電話交換手(樺太):2007/06/26(火) 19:19:27 ID:lUsFmwiIO
≫496
「み」の反転でなかったかい?
508 光圀(中国四国):2007/06/26(火) 19:20:44 ID:NJ240aX70
>>477
「ゲゲゲの鬼太郎」ってタイトルは先見性バリバリだったわけだな
今や今期no1萌えアニメだし
509 電話交換手(樺太):2007/06/26(火) 19:20:54 ID:OMA7byMNO
つの☆ひろ
510 また大阪か(東日本):2007/06/26(火) 19:21:57 ID:zw8yL1QE0
なんでこれ貼ってないんだよ
ttp://www.youtube.com/watch?v=jac7MhMWQoQ
511 アマチュア無線技士(愛知県):2007/06/26(火) 19:22:16 ID:MPnLc69V0
>>447
漫画ではタイトルに困ったら「の」を入れるって話を前聞いた
512 ピアニスト(大阪府):2007/06/26(火) 19:22:20 ID:g4zpX/yl0
台湾の女の子となら結婚できる
513 光圀(樺太):2007/06/26(火) 19:24:23 ID:FUHk/aRsO
>>510
コメントワロタ
514 住職(東日本):2007/06/26(火) 19:24:40 ID:VdC8Xuii0
デスのート
515 社会科教諭(福岡県):2007/06/26(火) 19:26:23 ID:c+jnpw0K0
台湾人女子高生は、在日になっていいよ
516 酪農研修生(青森県):2007/06/26(火) 19:31:42 ID:GxWVWrw00
>>515
何様・・・(^_^;)
517 神主(香川県):2007/06/26(火) 19:39:37 ID:R08WwQdv0
そのうち中国でも日本語がデフォに成りそうな予感
518 三銃士(東京都):2007/06/26(火) 19:41:16 ID:GGS1UoKW0
>>517
なあ、もう少し考えて書き込もうよ。それから、少しは新聞読んだりしようよ。
519 外来種(ネブラスカ州):2007/06/26(火) 19:42:48 ID:kZzSes5IO
台湾最高、特ア死ね
520 牛(愛知県):2007/06/26(火) 19:43:11 ID:3yZUifGr0
中国、台湾、香港、マカオの女の子

Chinese Girl [China Taiwan HongKong Macau Girl VS]-P1
http://jp.youtube.com/watch?v=aQKhUZ6iMuI

Chinese Girl [China Taiwan HongKong Macau Girl VS]-P2
http://jp.youtube.com/watch?v=pMZazm5kxIw
521 あらし(滋賀県):2007/06/26(火) 19:43:17 ID:azOChMqC0
ひらがなみっつで
522 高校教師(静岡県):2007/06/26(火) 19:44:41 ID:qy7k9tJ/0
>>56

不覚にもリンクのIPアドレスでカフェオレ吹いた

・・・ちょ・・ちょっと体調が悪かっただけなんだからねっ!
523 保育士(三重県):2007/06/26(火) 19:45:01 ID:GQCmsl610
ことのちゃん
524 光圀(樺太):2007/06/26(火) 19:46:57 ID:JKAimDm3O
日本人が発音のきったねー英語を歌うのがかっこいいと思ってるようにたどたどしい日本語で歌い出すんだろうよ。
そしてそのきったねー日本語がかっこいいと思ってる台湾人。そいつらをみて初めて知るんだろうよ
525 牛(アラバマ州):2007/06/26(火) 19:47:00 ID:zeYyyuEp0 BE:364880693-PLT(25006)
中国と対立して圧倒的な親日国家だかんな
526 女性の全代表(福島県):2007/06/26(火) 19:47:58 ID:NpqYizAq0
台湾の女子高生が踊る神動画をどこかで見た気が…
527 トムキャット(長野県):2007/06/26(火) 19:49:51 ID:gk97GSQF0
ひとひら に見えた
528 留学生(栃木県):2007/06/26(火) 19:51:23 ID:GqkxerZq0
529 さくにゃん(関東地方):2007/06/26(火) 19:52:31 ID:xxmFl8yF0
>>524
ハゲ
なんで日本人は英語がカッコいいと思うんだろう
530 三銃士(東京都):2007/06/26(火) 19:53:49 ID:GGS1UoKW0
>>520
可愛い子多いなー・・・・・・・と思ってみてたけど、途中でポーズの付け方とかから、モデルだと分かってしまった。
531 留学生(アラバマ州):2007/06/26(火) 19:54:16 ID:mJHiBdRr0
台湾のダイハツのサイトも日本語が多用されてるぞ。
http://www.daihatsu.tw/copen.php
532 山伏(山形県):2007/06/26(火) 19:55:31 ID:jEZY946z0 BE:381155235-2BP(5000)
>>528
高画質でくれ
533 VIPからきますた(長野県):2007/06/26(火) 19:58:24 ID:Lfn/+9300
これ香港でもはやってたな
534 ブロガー(福島県):2007/06/26(火) 20:00:56 ID:OEGmP1Bg0
>>531
「日本Daihatsu汽車」って書いてある。
535 山伏(埼玉県):2007/06/26(火) 20:01:29 ID:bPPcl4TK0
>>531
ワロタ
マジで日本の広告にイメージとして使われてる英文と同じ扱いだな
536 2ch中毒(兵庫県):2007/06/26(火) 20:02:20 ID:FEUBGfuK0
たいわん
かわいいよ
たいわん
537 数学者(樺太):2007/06/26(火) 20:02:35 ID:fAQMRuuqO
ぬるぽ なんて丸い文字の典型だな
538 芸人(関西地方):2007/06/26(火) 20:03:59 ID:XqwX/oSZ0
「ぬ」ってダイナミックだと思う。書くときの筆の動きが。
まず左上から右下に向かってまっすぐに降下。そのまま消えていったと見せかけて、突如右上に出現!
その後同じように左下に降下していくのかと思わせておいてギリギリで急上昇のアクロバット!
そして反り返るように右上に舞い戻り、さらに反り返って急降下!
極めつけは「この勢いならこのまま右下に消えるだろう・・」という大方の予想を裏切り、最後にまさかの1回転!
「オレのパクリじゃん。」と高をくくって見てた「め」も最後の最後で度肝を抜かれたと思う
539 留学生(栃木県):2007/06/26(火) 20:04:03 ID:GqkxerZq0
540 容疑者(東京都):2007/06/26(火) 20:04:12 ID:Oh3AeDXq0
>>531
「おかげさまで100周年」とかフラッシュとか日本語満載だな
541 タリバン(東京都):2007/06/26(火) 20:04:51 ID:mUKPwHW20
昔、センスdeカバーって言うコテハンいたな!
542 塗装工(愛知県):2007/06/26(火) 20:05:04 ID:Zm+bwRvq0
やっぱ台湾は素晴らしいな
台湾はビザ無しで入国してよろしいわ
543 刺客(福岡県):2007/06/26(火) 20:07:07 ID:MSlkURes0
吐露非狩古鬱
544 2軍選手(東京都):2007/06/26(火) 20:09:00 ID:Hv9Zlg7+0
なんで自称強制連行されて日本に居座り続けているのが台湾人じゃなくて朝鮮人なんだろう・・・
545 手話通訳士(東京都):2007/06/26(火) 20:09:23 ID:Ga8RArpt0
>丸くてカワイイ
昔の少女変体文字でも教えてあげればいいのに。
546 絢香(兵庫県):2007/06/26(火) 20:13:28 ID:qe7EGfd30
>>522
よく知らん単語を無理して使うなよ
547 偏屈男(埼玉県):2007/06/26(火) 20:27:46 ID:asuWEs4a0
>>544
トム・クランシーの小説で
「マリアナ諸島の住民は民主的住民投票でアメリカ合衆国に併合されることを選んだ」
とか書いてあるのを見て失笑した

「アメリカは旧南洋諸島で産業基盤の整備を全く行なわず、信託統治国としての義務を果たしていない」
という国連の非難決議が出たことがある。
ツナ缶の援助食糧を与えるだけの「動物園政策」と言われていた
人口に比して多すぎる公務員になることが現金収入を得る数少ない手段だった

信託統治期限が切れる頃、南洋諸島は独立かアメリカに併合されるか選択しなければならなかったが、
アメリカの統治期間に漁業も農業も日本時代のサトウキビ産業も壊滅していて、独立しても食っていく
手段がなかった
その頃、島の老人たちはテレビで流れる沖縄復帰のニュースを食い入るように見つめていたという

結局マリアナ諸島はアメリカの自治領となることを選んだ
548 守銭奴(福岡県):2007/06/26(火) 20:28:06 ID:kFElWqOc0
台湾娘かわいいよ台湾娘
549 通訳(茨城県):2007/06/26(火) 20:28:31 ID:q53k2/Ho0
くまぇりだょ
550 おたく(アラバマ州):2007/06/26(火) 20:34:00 ID:/Dvvv7gG0
台湾は発音をローマ字でやろうとしてるけど
カタカナ使えばいいのにな
漢字の簡易版みたいなもんだし
カタカナで発音できないやつは独自に開発して文字作ればいい
それを日本も輸入したりして発展させたほうがおもしろいじゃん
551 運び屋(茨城県):2007/06/26(火) 20:38:58 ID:TRx9YGJL0
台湾は中国から独立してほしいな紛争無しで
552 高校教師(神奈川県):2007/06/26(火) 20:39:57 ID:2kHSEFH/0
お前らのほうがかわいいよ>台湾
553 パティシエ(富山県):2007/06/26(火) 20:41:16 ID:a9Y3GJjd0
>>530
モデルとかタレントとネトアだな
最初の台湾VS韓国の奴で元ネタ2chの奴だけフェアだと思う
あとは、芸能人と素人比較してたりでくだらない
女子高生が数人集まって写真取ってるの以外は
加工してたり、プロが撮ってるのも多い
554 食品会社勤務(樺太):2007/06/26(火) 20:42:08 ID:DZswF65qO
じゃあ僕のおちんちんもまるくてかわいくなったらモテモテになるかな?
555 アイドル(神奈川県):2007/06/26(火) 20:44:48 ID:f3xltGdq0
台湾でも日本より韓流の方が人気
556 わけ(ネブラスカ州):2007/06/26(火) 20:45:09 ID:BnnRBUwuO
ハングルってかわいいよね
557 映画館経営(愛媛県):2007/06/26(火) 20:45:30 ID:na9/w4IA0
「の」
 ↑
タルト
558 文科相(コネチカット州):2007/06/26(火) 20:47:35 ID:BmnwLl3GO
>>6
マロタ
559 食品会社勤務(樺太):2007/06/26(火) 20:48:03 ID:eQ9YOhroO
(ひ)←安倍晋三にみえる
560 彼女居ない暦(千葉県):2007/06/26(火) 20:49:17 ID:bL7dZ4U+0
林真須美に見える
561 洋菓子のプロ(コネチカット州):2007/06/26(火) 20:49:35 ID:MLhcj5cJO
擦り寄りキモイ
562 黒板係り(長屋):2007/06/26(火) 20:50:42 ID:yDQINSqu0
昔流行ってたアウトオブ眼中って言うようなものか。
563 渡来人(山口県):2007/06/26(火) 20:50:45 ID:/iq6GWvC0
>>560
きめぇから死ねよ
564 司会(樺太):2007/06/26(火) 20:51:41 ID:BddWGSt+O
台湾って片仮名に似た表音文字がなかったっけ
565 アナウンサー(アラバマ州):2007/06/26(火) 20:55:11 ID:9lnH73uF0
これをうpしなくちゃならない気がした
ttp://vista.crap.jp/img/vi8285887945.jpg
566 カメコ(関西地方):2007/06/26(火) 20:55:20 ID:MgXjLMnl0
>>505
ちん☆ぽこ
567 美人秘書(アラバマ州):2007/06/26(火) 20:58:19 ID:UEBpdf4a0
>>65
>片仮名・・テクノ
この部分に感動した。ナイス表現
568 踊り隊(東京都):2007/06/26(火) 20:58:55 ID:X0+mcvLv0
ぬこ
569 容疑者(福島県):2007/06/26(火) 21:00:29 ID:c6bJtd2c0
>>557
16か!
570 車内清掃員(東京都):2007/06/26(火) 21:01:15 ID:CXBzvxq00
>>65
>片仮名・・テクノ

それはおめー、外来語にカタカナを使うというルールのもと、テクノロジー
関係にはカタカナを使い続けてきたからだろw
571 クマ(東京都):2007/06/26(火) 21:01:21 ID:iRPUm4TY0
>>565
キティちゃんは許可取ってるのかなw
572 団体役員(千葉県):2007/06/26(火) 21:01:46 ID:WSmiGDoS0
jpeg成分がここまで低いとは、お前らには失望した
573 容疑者(福島県):2007/06/26(火) 21:02:50 ID:c6bJtd2c0
>>557
おまいの県のどっかの市と、台湾のどっかの市と姉妹都市じゃなかったっけ?
ますますの日台友好を願って、台湾バナナの16タルトとか作ってくれ。
取り寄せする。おながいします。
574 タイムトラベラー(宮城県):2007/06/26(火) 21:03:35 ID:8xzaw+8v0
「な」って難しいよな
575 理学療法士(東京都):2007/06/26(火) 21:04:05 ID:TJT907h80
カタカナって十数年前まではちょっとマイナーていうかあまりいいイメージなかった。
なんか戦争中の教科書のサイタサイタみたいな暗いイメージが強かった。
それがいつの間にかスカしたオシャレ感をまとって復活してきたのはいつ頃からだろうか。
576 通訳(埼玉県):2007/06/26(火) 21:04:11 ID:TKEMMvak0
台湾人は、ホントに本のことが好きなんだなぁ。
577 巡査(樺太):2007/06/26(火) 21:05:25 ID:Y+hJRhMtO
ぞ、草履は…?
草履は来てないの?
578 停学中(コネチカット州):2007/06/26(火) 21:06:15 ID:3jfpWRZ0O
>>65
「POP」を「アロア」と書いたりするあれか
10数年前のセンスだが
579 ひちょり(アラバマ州):2007/06/26(火) 21:06:17 ID:uToLB0Gy0
り の上手な書き方がわかんない
リになっちゃう
580 団体役員(千葉県):2007/06/26(火) 21:06:21 ID:WSmiGDoS0
イ、イサキは?
イサキは釣れたの?
581 商人(大阪府):2007/06/26(火) 21:06:29 ID:lc73I9Jy0
宮崎県よりも日本の番組放送されてるんだっけ
582 渡来人(山口県):2007/06/26(火) 21:06:49 ID:/iq6GWvC0
>>577
きめぇ
583 洋菓子のプロ(コネチカット州):2007/06/26(火) 21:07:12 ID:3+z3+SLwO
>>574
「あ」も難しかった
584 貸金業経営(長屋):2007/06/26(火) 21:09:22 ID:eDLndKPY0
5,6年前ICQで台湾の女子高校生とよくローマ字で話してたなあ。
日本のこと結構知ってたのに驚いた。
585 サンダーソン(樺太):2007/06/26(火) 21:10:06 ID:hzqsSS17O
るろうに剣心
586 運送業(神奈川県):2007/06/26(火) 21:11:31 ID:xemvgvoA0
やたらバスケが流行ってたな。
7-11に東京名物おでんってあったけど、名物なの?
587 ひよこ(東京都):2007/06/26(火) 21:12:24 ID:zUAcbZUE0
多分おまえら韓国でひらがなが人気だったら猛烈に叩いてるな
588 通訳(長屋):2007/06/26(火) 21:12:51 ID:XCth2X/T0
し、す、ふ、ま

この辺りが好き
589 すずめ(樺太):2007/06/26(火) 21:15:03 ID:FW8jwvQ4O
平仮名の ゆ が綺麗に書けないのは俺だけじゃないはず
590 通訳(長野県):2007/06/26(火) 21:16:01 ID:SBA3eZ8a0
台湾の人って昔は俺たちは日本人だったんだって誇りにするんだって
591 停学中(アラバマ州):2007/06/26(火) 21:16:14 ID:HQo7EDIs0
台湾アイドルはステ6でPVが結構拾えるけど
韓国アイドルはステ6にPVが少ないのが不満だ。
592 アナウンサー(愛知県):2007/06/26(火) 21:17:46 ID:oQzqvRpN0
くまぇりだょ
593 団体役員(千葉県):2007/06/26(火) 21:17:56 ID:WSmiGDoS0
>>584
それ俺だわ
久しぶり
594 酒類販売業(大阪府):2007/06/26(火) 21:19:13 ID:dUR/2ICj0
>>171
長州小ヵ
595 生き物係り(西日本):2007/06/26(火) 21:19:50 ID:U+N8h2Vf0
ぬこ かわいいよ
596 ソムリエ(大阪府):2007/06/26(火) 21:20:12 ID:QRFi/w8K0
ういやつらよのう
597 練習生(コネチカット州):2007/06/26(火) 21:20:18 ID:H9axxZkjO
まるいとかわいい
ゆうなのまんまるおっぱいはかわいい
だからまるいとかわいい
598 モデル(アラバマ州):2007/06/26(火) 21:20:51 ID:DuVjeh3u0
イマイチ理解できんな
向こうにとって平仮名はハングルと同じようなものなのに・・・
599 社長(東京都):2007/06/26(火) 21:21:45 ID:RDeSCAFL0
ハングル板のひらがなだけで書くスレッド。禁止文字を使うと火あぶり。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1163839954/
600 酒類販売業(大阪府):2007/06/26(火) 21:21:47 ID:dUR/2ICj0
や の書き順をそろそろ修正しようと思ってる
601 元原発勤務(東京都):2007/06/26(火) 21:22:25 ID:JB/+OIbB0
めろぱ
602 農業(東京都) :2007/06/26(火) 21:22:43 ID:UTVPlVPS0
>>584
おお、懐かしいな。
こっちはひらがなで書いても相手は読める。
でもひらがな書けないから相手はローマ字で返事してた。
603 小学生(長屋):2007/06/26(火) 21:24:05 ID:+pF226Fy0
台湾行ったらやたら『の』という文字が目に付いた
604 停学中(コネチカット州):2007/06/26(火) 21:24:52 ID:A2jLEdZOO
カタカナはテクノだぞ。
意味わからんカタカナ並べたジャケがレコード屋にあったりした
創作カタカナ?ハングルみたいのも見たことあるぞ
ヨーロッパ人にとってカタカナ=テクノみたいな頃があった。今は知らん
605 アイドル(dion軍):2007/06/26(火) 21:24:57 ID:dO0MZ23H0
606 踊り隊(コネチカット州):2007/06/26(火) 21:27:08 ID:H9axxZkjO
いちばんかわいいことばは
たくあん
いろんはみとめん
607 浪人生(埼玉県):2007/06/26(火) 21:28:26 ID:L4pWHlVl0
女が作ったわけじゃないだろ。
608 魔法少女(樺太):2007/06/26(火) 21:29:08 ID:KZD895tfO


とか、エロチックだよな
609 会社員(岡山県):2007/06/26(火) 21:30:30 ID:Fp56mqC30
なんだかうれしいニュースだな
いつも韓国や中国の反日ニュースばかりだからこういう記事を見るとほっとする
610 乳母(鹿児島県):2007/06/26(火) 21:30:58 ID:Ui3tfj2d0
バカ、お前の方が丸くて可愛いよ!
611 画家のたまご(島根県):2007/06/26(火) 21:32:14 ID:Yxmz6Oz80
「ゆ」がロリっぽくていいんだぜ
612 活貧団(石川県):2007/06/26(火) 21:36:18 ID:b0FBH/B30
てゆか「の」の原型って「的」だよな
超崩れた漢字と言えるな
613 派遣の品格(神奈川県):2007/06/26(火) 21:36:45 ID:t2Amns210
 ひひ
  >.<
 ( y )
614 美容師見習い(dion軍):2007/06/26(火) 21:37:48 ID:Nitm8cPL0
前に「トラベラーズチェクやクレカのサインはアルファベットや漢字ではなく、ひらがなが有効。
奪われたり拾われたりしても中国人には上手く書けないから」と言われていた。
日本人以外が使い出すとこの法則が崩れるな。
615 停学中(樺太):2007/06/26(火) 21:37:51 ID:7+MeRrVzO
>>613

3点。
616 福男(アラバマ州):2007/06/26(火) 21:38:23 ID:uK/mGg5x0
>>142
東方専門板があるのに吹いた
台湾にも東方厨がいるのか
617 すずめ(アラバマ州):2007/06/26(火) 21:39:16 ID:vk4vCaCT0
一番美しい平仮名は「ゆ」だろ、常識的に考えて
「ゆ」の曲線美を見よ
618 住所不定無職(アラバマ州):2007/06/26(火) 21:40:09 ID:Jqey5JTe0
ぬ が一番可愛い。
619 アイドル(コネチカット州):2007/06/26(火) 21:41:21 ID:h023k+Z3O
どうせなら「ぢ」を流行らせてくれ
620 書記(大阪府):2007/06/26(火) 21:42:43 ID:WPkC+XEV0
>>322
文字も発音も日本語より難しい言語はあるが、
4つの文字の識字率が100パーセントに近く(まあ漢字は怪しいけど)、
なおかつそれらを使いこなして言語表現をしているのに先進国なのは奇跡的だと思う。
621 停学中(アラバマ州):2007/06/26(火) 21:43:09 ID:HQo7EDIs0
>>605
台湾系芸能人いいよな。
オレはこの番組が日本の深夜枠あたりで放送されるのを
もう何年も待ってる。

?????
http://jp.youtube.com/watch?v=Xmr3NPm-s7Q
622 歌手(静岡県):2007/06/26(火) 21:43:45 ID:j4QEVw060
>我の書

どこの武士だよw
623 建設会社経営(静岡県):2007/06/26(火) 21:43:48 ID:l06dZXl90
>>53
だが可愛い女子高生が
 「我の書を君に送るよ」
とか言ったらいやだろ?
624 ほっちゃん(静岡県):2007/06/26(火) 21:43:54 ID:n+EobAPc0
「Y」かわいいよ、「Y」
625 書記(大阪府):2007/06/26(火) 21:45:06 ID:WPkC+XEV0
>>373
ハングルの論理的美しさはエスペラントを髣髴とさせる。
半島においてあれと陶磁器はいいものだ。
626 狩人(アラバマ州):2007/06/26(火) 21:45:07 ID:5vJtMHbM0
香港人の留学生(女)が言うには
カタカナがすっげームズいって言ってた
大嫌いだとも言ってた
627 ウルトラマン(埼玉県):2007/06/26(火) 21:45:17 ID:qtYwnF1b0
( ^ω^)お?
全部丸っこくてかわいいよな
628 アイドル(dion軍):2007/06/26(火) 21:45:59 ID:dO0MZ23H0
>>621
こんな貴重なスレで俺以外に2人しか王心凌の話してなかったから意外
台湾の人気曲集めたCDどこかに無い?

http://www.dragoncd.jp/product/601
これ今は注文受け付けてないし近所にもない
629 サンダーソン(樺太):2007/06/26(火) 21:46:08 ID:hzqsSS17O
>>624
パイパンマンコ
630 整体師(鹿児島県):2007/06/26(火) 21:46:28 ID:3Z4LVqfT0
ひらがなが人気なだけでお前らに好意を持ってるわけじゃないぞ
キモオタ2chネラは「台湾に行けばモテル!」なんて基地外みたいな思い違いするなよ
631 住所不定無職(dion軍):2007/06/26(火) 21:46:37 ID:9iBXIbOS0
ひったくり
632 名誉教授(北海道):2007/06/26(火) 21:46:55 ID:ymiytVok0
>>619
ドイツのテクノコンピレーション
633 アイドル(大阪府):2007/06/26(火) 21:47:27 ID:BsPmAJXf0
午後6時にシスプリを放送する国
634 プロ固定(アラバマ州):2007/06/26(火) 21:47:28 ID:I9TadZhy0
確かに平仮名は可愛いけどさ
平仮名だけだと読みにくいことこの上ないよね
635 俳優(新潟県):2007/06/26(火) 21:47:37 ID:l/nYvhza0
「優の良品」の話は某予備校講師から聞いたな・・・
636 画家のたまご(島根県):2007/06/26(火) 21:48:00 ID:Yxmz6Oz80
>>620
でもしゃべれるのは日本語だけなんだぜ
637 ゆうこりん(京都府):2007/06/26(火) 21:48:34 ID:sAMICgbN0
>>625
だが、ちょんが使っているから、不潔な文字となる。

陶磁器はシャーマニズムのにおい、がするので嫌い。
638 通訳(茨城県):2007/06/26(火) 21:48:40 ID:FGIIfnv+0
「じ」「ぢ」
「ず」「づ」

って、もうどういう風に使い分ければいいいのか分からんよね。
639 北町奉行(樺太):2007/06/26(火) 21:49:21 ID:IJ76nVCXO
>>635
宮下?飯塚?北澤?
640 プロ固定(アラバマ州):2007/06/26(火) 21:49:23 ID:I9TadZhy0
あれ。ID被り初体験だ。
よりによって>>503とかぶるだなんて我ながら悲惨
641 アイドル(dion軍):2007/06/26(火) 21:49:25 ID:dO0MZ23H0
そういえばネトゲやってたとき台湾にいるmisonoファンと遊んでた
孫燕姿の話が通じて嬉しかったなー
俺中国語ある程度勉強したら台湾行って美人と結婚するんだ・・・
642 主婦(兵庫県):2007/06/26(火) 21:49:41 ID:QLLQDUzc0
きんもーっ☆
643 停学中(アラバマ州):2007/06/26(火) 21:50:00 ID:HQo7EDIs0
>>628
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ

う〜ん、わからん><
オレはステ6で台湾芸能動画をシコシコ集めてる。
こんな感じで↓
http://stage6.divx.com/videos/search:Blackie
644 (奈良県):2007/06/26(火) 21:50:16 ID:DU9QpwYq0
アラビア文字難しいらしいね
あれはもう模様の域
645 容疑者(福島県):2007/06/26(火) 21:50:23 ID:c6bJtd2c0
>>621
>>628
王心凌の国内版そろそろ発売してもいいんでない?
最新アルバムの5曲目は大滝詠一に聞かせたい。なんとなく。
646 アナウンサー(アラバマ州):2007/06/26(火) 21:51:34 ID:9lnH73uF0
>>630
モテはしないけど、台湾の田舎を旅行するととても親切にしてくれる。
もちろんこちらの礼儀があってこそだけど
647 書記(大阪府):2007/06/26(火) 21:51:40 ID:WPkC+XEV0
>>617
「む」をなめんな。

最初の横と立ての交わりから始まり、円周で昂ぶる。
高ぶりは下辺にて穏やかにタメられ、リビドーを静かに上ハネで解き放つ。
そして最後の点で残心もあらわす。

これこそ武士の戦いであり男女の交わりである。
特に上ハネが激しくないのがいい。日本文化におけるエクスタシーはいつも静謐なのである。
648 ギター(樺太):2007/06/26(火) 21:54:29 ID:W7SgiMlO0
大阪外大では、
進級するのが難しい三つの専攻を
極寒のロシア、地獄のヒンディー、灼熱のアラビア
と言い恐れられているという。
649 俳優(新潟県):2007/06/26(火) 21:54:43 ID:l/nYvhza0
>>540
カタログが型録になってたのがワロタwどう発音するんだかしらんが。
こういうときの漢字化って本当にうまいよな。
650 書記(大阪府):2007/06/26(火) 21:55:32 ID:WPkC+XEV0
>>648
ヒンドゥーは地獄なのかw

ほかのは気候的にウマいけど、ヒンドゥーかわいそす
651 情婦(栃木県):2007/06/26(火) 21:56:26 ID:4XflrjEX0
俺の「れ」ってこんな感じなんだけど直した方がいいよな?
ttp://www.uploda.org/uporg876085.jpg
652 数学者(樺太):2007/06/26(火) 21:58:24 ID:rG/Mdy7LO
ハングルってかっこいいよな!
記号みたいで
653 カメコ(千葉県):2007/06/26(火) 22:00:44 ID:fkY95xY90
>>531
「性能と官能へのこだわり」フラッシュ凄いなw
654 高校教師(京都府):2007/06/26(火) 22:01:43 ID:kCMxN2sg0
>>48
香港行ったときにも同じような光景が
だいぶ前の記事だけど日経mjでカナは信用性をかもし出してくれるから看板とかに多様する
って記事があったぜ?
655 すずめ(アラバマ州):2007/06/26(火) 22:02:40 ID:vk4vCaCT0
「わ」「れ」「ね」の二画目の書き方は人によって様々だよな
あと「ふ」も書き方がわかれる気がする
656 留学生(神奈川県):2007/06/26(火) 22:04:23 ID:wb342D2u0
一時期「わ」を「ゆ」みたいに書くかどうか迷ってた時期がある
657 ほっちゃん(静岡県):2007/06/26(火) 22:04:42 ID:n+EobAPc0
め め ず
658 機関投資家(愛知県):2007/06/26(火) 22:05:07 ID:Duus5hwo0
このCMを見ても台湾での日本語人気がよく分かる
http://www.youtube.com/watch?v=ItYWkBL3l5c

舞台が日本である必要は無いんだけどね?・・・
659 停学中(富山県):2007/06/26(火) 22:05:34 ID:3WjRR6f00 BE:34843272-2BP(8200)
ハングルのほうがかわいいだろ・・・世界的に考えて
660 忍者(熊本県):2007/06/26(火) 22:06:17 ID:wOG0nMhM0
(樺太)さんて実際どこにお住まいなのかしら。。。?
661 光圀(長屋):2007/06/26(火) 22:06:54 ID:sTJkupwj0
○ト 己ト
662 ドラッグ売人(埼玉県):2007/06/26(火) 22:07:06 ID:ZcXKUOnI0
『〜は』『〜の』があって、『〜を』は?
ヲタずね致す
663 旧陸軍高官(関東地方):2007/06/26(火) 22:09:01 ID:0xSROL9T0
ドラヴィダ諸語の文字のほうがかわいいだろ・・・常識的に

http://en.wikipedia.org/wiki/Indic_scripts
のKannnada,Telugu,Tamil,Malayalam
664 俳優(新潟県):2007/06/26(火) 22:09:10 ID:l/nYvhza0
>>660
あうケータイから書き込むと樺太になる。
コネチカットはドキュモネブラスカはソフトバンク。
665 派遣の品格(神奈川県):2007/06/26(火) 22:11:20 ID:t2Amns210
「鋼普拉」ってなんていう意味?
666 海賊(岐阜県):2007/06/26(火) 22:11:27 ID:xLKWR9nK0
きむ☆じょんいる

ひらがなってかわいいね☆
667 女工(岩手県):2007/06/26(火) 22:11:59 ID:R+sv3Vax0
「い」とか「り」とか
他人が書いたのを見ると識別しにくい
668 プロガー(アラバマ州):2007/06/26(火) 22:12:08 ID:3Lb0NUk00
>>564
ある。ぽふぉもふぉ とかいうやつ
669 機関投資家(愛知県):2007/06/26(火) 22:12:22 ID:Duus5hwo0
>>665
とりあえずググれ
670 ドラム(千葉県):2007/06/26(火) 22:12:22 ID:DekSj/vf0
最も美しいひらがなは「ゆ」だと思うがどうよ。
671 留学生(神奈川県):2007/06/26(火) 22:14:36 ID:wb342D2u0
「ゆ」ってあんまり書く機会がない
672 医師(福岡県):2007/06/26(火) 22:15:07 ID:ksRKNZ780
>>108
吹いたw
ほんとうにかわいくないw
673 アイドル(大阪府):2007/06/26(火) 22:15:33 ID:BsPmAJXf0
でもひらがなをつかいすぎるとちてきしょうがいっぽいよね?
674 西洋人形(京都府):2007/06/26(火) 22:16:12 ID:X4R7X3w40
最終的に中国語とひらがなは融合すると思うんだ。便利だし。
675 機関投資家(長屋):2007/06/26(火) 22:16:27 ID:R8BVJh5X0
ひむらゆうき  ←ひらがなだとかわいい
676 ブロガー(福島県):2007/06/26(火) 22:16:46 ID:OEGmP1Bg0
>>673
チャーリイ・ゴードンだな
677 焼飯(大阪府):2007/06/26(火) 22:16:56 ID:G1eRm6gM0

かっかわいいだと?


たっ台湾娘のが かっかわいいわ!!!

678 電話交換手(樺太):2007/06/26(火) 22:17:18 ID:xgQX+9IMO
>>673
(^q^) ですよねー
679 派遣の品格(神奈川県):2007/06/26(火) 22:17:40 ID:t2Amns210
ガンダム=鋼普拉
680 少年法により名無し(群馬県):2007/06/26(火) 22:17:59 ID:/rOdqe1l0
平仮名って女性が考案した文字なんだよな
これって世界的にも珍しいんじゃないのか
681 パート(宮城県):2007/06/26(火) 22:18:07 ID:e8OEnYOs0
「ん」、呼びました?
682 別府でやれ(兵庫県):2007/06/26(火) 22:19:01 ID:+1lz5yFr0
や が一番可愛いな
683 名人(東京都):2007/06/26(火) 22:19:35 ID:qIhu2pes0
ええ話や
台湾は大事にせなあかんな
684 光圀(中国四国):2007/06/26(火) 22:19:41 ID:NJ240aX70
それはアイマスのやよいのせいだな
685 浪人生(北海道):2007/06/26(火) 22:19:50 ID:zy8peugx0
>>670
ちょっと、うれし。

自分の名前に「ゆ」がはいってるので
頻繁に「ゆ」書くよ。
686 プロ固定(アラバマ州):2007/06/26(火) 22:19:57 ID:I9TadZhy0
>>663
あまりの愛らしさに文字だと認識できないぞ
687 少年法により名無し(群馬県):2007/06/26(火) 22:20:26 ID:/rOdqe1l0
「い」「こ」「た」「な」「ふ」「や」
こいつらのバランスの難しさは異常
688 通訳(コネチカット州):2007/06/26(火) 22:20:28 ID:9zhX19RRO
『ね』はツンデレ
689 留学生(福島県):2007/06/26(火) 22:22:02 ID:TJpxRoJS0
でも俺は漢字もすきアルヨ
綺麗な楷書とか見てると、洗練された工業製品のよう。
背勢の書の優美な縦線の反りとか、リズム感のある点描とか。
直線と曲線の調和が素晴らしい。
690 コンビニ(山梨県):2007/06/26(火) 22:22:39 ID:qKUIbAab0
>>687
4文字が名前に含まれてる俺は・・・・
691 ソムリエ(不明なsoftbank):2007/06/26(火) 22:22:46 ID:CmNqE/FW0
でつ

スヌーピーは気に入ってくれたよ。
692 機関投資家(長屋):2007/06/26(火) 22:23:02 ID:R8BVJh5X0
>>680
女が作ったわけじゃなくね?女が使うのが普通だっただけで
693 社長(東京都):2007/06/26(火) 22:24:35 ID:hSBwY1D10
もう面倒だから日本語使っちゃえよ。
694 俳優(新潟県):2007/06/26(火) 22:26:11 ID:l/nYvhza0
ひらがなで大塚と書くとラッパのマークのリズム
695 巡査(東日本):2007/06/26(火) 22:26:17 ID:S814Gav/0
昔の日本かよ
696 女工(岩手県):2007/06/26(火) 22:26:26 ID:R+sv3Vax0
台湾で日本語教室とか開けば儲かるのかな?
697 焼飯(大阪府):2007/06/26(火) 22:27:51 ID:G1eRm6gM0
>>696

日本で台湾語教室開いたら十倍儲かる
698 機関投資家(愛知県):2007/06/26(火) 22:27:57 ID:Duus5hwo0
>>696
もう日本語教室だらけだよ・・・
英語の次に人気がある外国語が日本語だもの
699 DQN(コネチカット州):2007/06/26(火) 22:28:08 ID:dqL60dhoO
うんこが一番かわいい
700 小学生(東京都):2007/06/26(火) 22:28:22 ID:9moDi95H0
【台日友好】クリック駐日台灣PTT大使館2【電脳民間外交】
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/part4vip/1182582708/
701 扇子(愛媛県):2007/06/26(火) 22:28:37 ID:6qaEf/cW0
ハニハニ踊ってる女子高生かわいいな
曲はヤングマンだけど
702 ドラッグ売人(埼玉県):2007/06/26(火) 22:28:52 ID:ZcXKUOnI0
>>690
ロト6だと3等です。
703 機関投資家(長屋):2007/06/26(火) 22:30:16 ID:R8BVJh5X0
>>690
ながいたくや?
704 サンダーソン(兵庫県):2007/06/26(火) 22:31:26 ID:skxXrV0L0
「の」に関してはもう台湾文化に同化してるね
705 旧陸軍高官(関東地方):2007/06/26(火) 22:31:33 ID:0xSROL9T0
http://www.omniglot.com/scroll.htm
このサイトならフォントいらないんだった・・・・
706 乳母(鳥取県):2007/06/26(火) 22:32:30 ID:gdpJ0ugT0
日本政府が極秘に送り込んだスパイによる皇民化政策は
確実に浸透しつつあるな
707 プロガー(群馬県):2007/06/26(火) 22:33:10 ID:RCHcLglg0
http://jp.youtube.com/watch?v=Croylj0il9E

台湾といえばdodolook
708 巡査(東日本):2007/06/26(火) 22:33:13 ID:S814Gav/0
■訓民正音=ハングル
1446年に朝鮮時代第4代王・世宗が公布
我が国の言葉は、中国と異なり、(中国の)文字と互いに流通せず、
従って愚かな民は、言いたい事があっても終(つい)にその情を述べることが出来ない者が、多く、
予(世宗大王)はこれを憐れに感じ、新しく28字を作成し、人々が習い易く、日々用いるのに便利にしたい。
709 遣唐使(長屋):2007/06/26(火) 22:33:21 ID:lEMFkKbR0
ぬるぽ

丸み沢山で台湾受けするんじゃね。
710 調理師見習い(長屋):2007/06/26(火) 22:33:38 ID:dF2l9eYD0
「的」を「の」と表記するのなんか台湾では何十年も前からやってたんですが?
今更「私が発見しました」みたいに言われてもw
711 社長(東京都):2007/06/26(火) 22:34:39 ID:hSBwY1D10
>>695
25年くらい前に流行ったよなw
Drスランプ全盛期な時代。
そのころ青春を送ったDQNオヤジどもは今でも現役で使ってるよ。
712 県議(長屋):2007/06/26(火) 22:35:01 ID:phxBbqDk0
語尾に「in my dream」をつけるとZARDっぽくなる
713 デパガ(神奈川県):2007/06/26(火) 22:36:05 ID:c7SDaz1M0
日本では英語も中国語も大ブームだな
714 電話交換手(樺太):2007/06/26(火) 22:37:59 ID:EvqRMd28O
ハーリー!ハーリー!
715 造園業(長野県):2007/06/26(火) 22:38:03 ID:JVESlA+r0
台湾の親日は異常

だがそれが(ry
716 医師(岡山県):2007/06/26(火) 22:38:09 ID:AgGt7cVI0
>>713
ねーよw
717 無党派さん(福岡県):2007/06/26(火) 22:38:35 ID:inngrHR/0
ヶ←これ携帯で打つ時はなんて入れればいいんだ?
718 理系(東京都):2007/06/26(火) 22:39:06 ID:YxVpDUbh0
ひらがな カタカナ
どんなんかな〜〜〜!!?
719 機関投資家(長屋):2007/06/26(火) 22:40:08 ID:R8BVJh5X0
>>717
720 社長(東京都):2007/06/26(火) 22:40:20 ID:hSBwY1D10
>>717
ぬるぽ
721 ソムリエ(不明なsoftbank):2007/06/26(火) 22:40:51 ID:CmNqE/FW0
>>700
それはクリックしてる奴専用だろwww
日台チャットもwww
722 電話交換手(樺太):2007/06/26(火) 22:41:22 ID:EvqRMd28O
>>718
仁鶴師匠なにしてはりますの
723 運転士(東京都):2007/06/26(火) 22:42:12 ID:fivxVsbo0
>『我の書』
ジワジワきた
724 二十四の瞳(山陰地方):2007/06/26(火) 22:42:15 ID:A03ocPIa0
>>171
一ヶ月
725 漢(アラバマ州):2007/06/26(火) 22:42:36 ID:dGSxjCs20
>>712
あ?
LunaSea忘れてんじゃねえよコラ
726 タコ(大阪府):2007/06/26(火) 22:43:07 ID:7lq3I0HD0
黒船リターンズおもしろかったなあ
727 少年法により名無し(群馬県):2007/06/26(火) 22:46:19 ID:/rOdqe1l0
台湾「キモオタは丸いけどカワイクナイ!!」
728 工作員(コネチカット州):2007/06/26(火) 22:46:31 ID:vBCpdr3zO
インリンofジョイトイはジョイトイのインリンに改名すべきだな
729 留学生(東京都):2007/06/26(火) 22:47:29 ID:VP6FX3QU0
台湾も韓国も日本に占領されたのになんでこうも態度が違うんだぜ?
730 別府でやれ(東日本):2007/06/26(火) 22:48:02 ID:j/O08YUT0
ぉレ£∋ぅ
731 火星人−(樺太):2007/06/26(火) 22:48:04 ID:W1nqxEV2O
日本で生まれた…なら国字だよね

ところで自分は田幸和歌子氏(の文章)に萌え〜な訳だが…
既婚者だよねorz
732 ソムリエ(不明なsoftbank):2007/06/26(火) 22:48:27 ID:CmNqE/FW0
>>729
キムチだから
733 別府でやれ(東日本):2007/06/26(火) 22:50:11 ID:j/O08YUT0
⊇ωレニちレ£
734 共産党幹部(北海道):2007/06/26(火) 22:51:58 ID:9rXkvA4S0
735 養鶏業(石川県):2007/06/26(火) 22:53:59 ID:T+17ksyd0
?????. ???? ????.
こっちのほうが丸いぞ
736 入院中(樺太):2007/06/26(火) 22:54:16 ID:ngAKFpAxO
授業の板書で「but」とか使ってた先生?
737 AV監督(熊本県):2007/06/26(火) 22:57:33 ID:jU3l0ob20

ネコ
ぬこ


やっぱ、ひらがなだな…
738 ソムリエ(不明なsoftbank):2007/06/26(火) 23:01:21 ID:CmNqE/FW0
冏rz
739 ガラス工芸家(大阪府):2007/06/26(火) 23:02:20 ID:9iBXIbOS0
「ふ」と言う文字にはひとつの宇宙を感じる
740 共産党幹部(長野県):2007/06/26(火) 23:04:02 ID:u1tD5kTZ0
ひらがなって女専用だろ?
アホらし
男ならカタカナ使えや
741 バンドメンバー募集中(東京都):2007/06/26(火) 23:05:20 ID:kjuQx1x50
ハングル方がまるくね?

○ト

みたいなのあったよな
742 医師(岡山県):2007/06/26(火) 23:06:08 ID:AgGt7cVI0
ハングルはダサくて生理的に受け付けんよ
743 住職(千葉県):2007/06/26(火) 23:06:10 ID:AsrqeQYN0
を←かこいい。
744 浪人生(宮崎県):2007/06/26(火) 23:07:19 ID:cPM/TeB70
ボウリングに見える組み合わせってあったよな?
745 機関投資家(愛知県):2007/06/26(火) 23:07:56 ID:Duus5hwo0
ぷ...。
746 派遣の品格(神奈川県):2007/06/26(火) 23:08:04 ID:t2Amns210
ふ。
747 AV監督(東京都):2007/06/26(火) 23:08:57 ID:uxbhng180
あー確かにTVBSとか見てると
の が出てくるな
748 ひよこ(東京都):2007/06/26(火) 23:13:56 ID:mEkdnUuv0
チョンは死ね
749 文学部(東京都):2007/06/26(火) 23:26:21 ID:wCPFLL+M0
ぶっちゃけ台湾人可愛くなかったよ。
なんか日本にはいないタイプの土人みたいな不細工が多かった。
750 料理評論家(京都府):2007/06/26(火) 23:28:28 ID:phh590HK0
>>749
土人みたいだったら多分、出稼ぎフィリピン人じゃね?
めっちゃ多すぎて最近締め出しくらったくらいだから
751 文学部(東京都):2007/06/26(火) 23:29:01 ID:dNeQ8npw0
俺の姪二人は台湾人と日本人のハーフだがめちゃ可愛い。
752 書記(大阪府):2007/06/26(火) 23:29:58 ID:WPkC+XEV0
>>749
台湾原住民じゃね?
753 料理評論家(アラバマ州):2007/06/26(火) 23:31:38 ID:/gJm3KRD0
台湾 島国 先住民族と漢族の混血
朝鮮 血の気があらい目がほそめ内モンゴルフビライハーンとの混血
騎馬民族
中国人を理解するためのキーワードの一つとし
て「騎馬民族」を挙げる。騎馬民族は毎日移動して、獲物を求
める。一カ所にいてそこでの獲物を取り尽くしたら、飢え死に
するだけだ。だから、獲物の豊富にいる所に常に移動するのは
騎馬民族にとって当たり前のことである。

 孔健さんの義弟は、ベテランのコックだが、会うたびに店を
変わっている。なんでそんなに変わるのか、と聞くと、「開店
料理長」を次々とやらされている、と言う。レストランが新規
開店をする時に、腕のいいコックを呼び、「あの店はうまい」
という評判を3ヶ月でたてる。それが済むと、別の店のオープ
ンに呼ばれる。こうして義弟は数ヶ月単位で店から店へと移動
しつつ、キャリアを磨いていく。
中国には固定客という考え方が基本的にない。極端にい
えば、お客はそのたびに違い、品物はよかろうが悪かろう
が、売れればよい。お客のほうも、店の信用で買うのでは
なく、品物をしつこく吟味して買う。傷でもあれば徹底的
に値切って買う。店を信用していないのである。[1,p65]

 こうして騙したり騙されたりの修羅場をくぐり抜けて、中国
人は商売の天才になったのである。しかし、この騙したり、脅
したりという商法を日本でやったらどうだろう。そんな悪評は
あっという間に村中に広がり、翌日からは誰も客が来なくなる

中国人と韓国人は馬が合う
754 建設作業員(大阪府):2007/06/26(火) 23:32:20 ID:99PRBspD0
>>447
フォントはともかくカタカナでスタートよりはだんぜんいいと思う。
755 料理評論家(アラバマ州):2007/06/26(火) 23:34:05 ID:/gJm3KRD0
このまますすめば 日本語とかわらなくなるよwwwwwwww

台湾は東アジア貿易の輸送生命線だからな
占領されてはこまる
756 理学療法士(東京都):2007/06/26(火) 23:34:42 ID:vdr+hwp30
【キーワード抽出】
対象スレ: 【ひらがな】台湾でひらがなが人気「丸くてカワイイ!」
キーワード: ちんこ

抽出レス数:1



M J D ? !
757 宅配バイト(東京都):2007/06/26(火) 23:35:10 ID:fdvb23Z/0
もうさ、台湾は日本と合併すれば?
758 造園業(長野県):2007/06/26(火) 23:36:34 ID:JVESlA+r0
759 数学者(樺太):2007/06/26(火) 23:37:34 ID:wfQVDMq6O
ひぐらしに見えた俺は末期
760 空気コテ(岩手県):2007/06/26(火) 23:38:55 ID:pWIMYZOp0
ё ィヨーかわいいよィヨー
761 理学療法士(東京都):2007/06/26(火) 23:40:07 ID:TJT907h80
>>447
何で流出したんだ?
762 洋菓子のプロ(中部地方):2007/06/26(火) 23:41:42 ID:vB16QyzP0
たまに め と ぬ を書き間違える
763 停学中(東日本):2007/06/26(火) 23:51:05 ID:j98l6c880
しゃぶれよ

かわええ
764 ソムリエ(不明なsoftbank):2007/06/26(火) 23:51:39 ID:CmNqE/FW0
>>762
ぬはぬるぽぐらいしか使わないからな。
765 派遣の品格(神奈川県):2007/06/26(火) 23:52:39 ID:t2Amns210
>764 ガッ!
766 探検家(東京都):2007/06/26(火) 23:52:56 ID:fv8HKM/s0
台湾と朝鮮を取っかえっこした地図を作ってみてよ
767 福男(アラバマ州):2007/06/26(火) 23:55:20 ID:FPM0+9C80
ひらがなは丸くてカワイイ!
    ↓
   親日派認定
    ↓
社会的地位はく奪、財産没収
768 小学生(東京都):2007/06/26(火) 23:57:33 ID:9moDi95H0
>>754
要望が多ければ(署名とかすれば)変えてくれるんじゃないかな?
「スタート」も英語の"start"を日本語に訳したものに過ぎないんだし。

[スタート]ボタンを[開始]ボタンに変える運動
769 書記(埼玉県):2007/06/26(火) 23:57:56 ID:w0Ap6gQj0
<丶`∀´>にだにだ
(  `ハ´)あるある

かわいいか?
770 マジシャン(広島県):2007/06/26(火) 23:58:54 ID:Z0Zmw2fE0
     ____      /)
    / ⌒  ⌒  \   ( i )))
  ./( ―) ( ●)  \ / /
  /::⌒(_人_)⌒:::::  |ノ / ネットウヨはいつもこんな事を考えているんだよ。アホ丸出しだなw
  |    ー       .| ,/
  \          / /
771 神(東京都):2007/06/27(水) 00:01:25 ID:Wn4UPtTq0
たしかに最近の萌え漫画に多用される文字だよね、はとかのとか。

・・・なんでネトウヨ出してくるのかワカンネ
772 美人秘書(東京都):2007/06/27(水) 00:07:07 ID:mY51QklM0
日本じゃ英語とか漢字とか混ぜまくりなのに
773 序二段(岡山県):2007/06/27(水) 00:13:10 ID:tWc6Wt5z0
>>771
サヨ教育で洗脳された広島人なんか相手にすんなよ
774 おたく(神奈川県):2007/06/27(水) 00:14:02 ID:tO/uUENQ0
みみずっぽい
775 ピッチャー(新潟県):2007/06/27(水) 00:14:17 ID:BlDtjci00
ここでも広島人と岡山人の仲の悪さを垣間見れるとは・・・
776 副社長(神奈川県):2007/06/27(水) 00:14:59 ID:thZ8SgLl0
王心凌ちゃんマジでかわいい!!
結婚してくれないかな〜
777 人気者(沖縄県):2007/06/27(水) 00:15:52 ID:kizgtnUI0 BE:762021656-2BP(50)
大都会(笑)
778 留学生(アラバマ州):2007/06/27(水) 00:16:32 ID:7ctsIms40
日本女と台湾女と韓国女比較してたサイトたのむ
779 か・い・か・ん(長屋):2007/06/27(水) 00:16:35 ID:fszmgnhn0
>>775
というより岡山人が一方的に嫉妬してるだけっぽいな
780 花見客(茨城県):2007/06/27(水) 00:20:51 ID:iE236y+z0
平仮名で「たぃゎん」って書くともっとかゎぃぃょって教えてあげょぅょ・・・
781 書記(広島県):2007/06/27(水) 00:22:09 ID:KA0fRRRX0
ひろしま〜
おかやま〜

どっちがカワイイ?
782 組立工(北海道):2007/06/27(水) 00:22:27 ID:ORa8VZZN0
どっちでもいいよ・・・
783 イラストレーター(福島県):2007/06/27(水) 00:24:42 ID:WDOqbp5D0
>>775
B&B思いだす
784 ふぐ調理師(神奈川県):2007/06/27(水) 00:27:06 ID:NdsEt9NJ0
>>312
何だ?ここは人気スレだなw
遠投するが、「ぬ」の止めが逆になるのはもっとむづかしくない?
もしかして左利きではない?
785 ソムリエ(dion軍):2007/06/27(水) 00:32:26 ID:9yWQAoD70
【レス抽出】
対象スレ: 【ひらがな】台湾でひらがなが人気「丸くてカワイイ!」
キーワード: くまぇり


153 名前: 酒類販売業(神奈川県)[sage] 投稿日:2007/06/26(火) 17:10:07 ID:WpnDd2iJ0
くまぇりだよ〜

ひらがなってかぁいいね☆

227 名前: 土木施工”管理”技師(dion軍)[] 投稿日:2007/06/26(火) 17:26:38 ID:Pcvw2lPC0
くまぇりだよぉ

549 名前: 通訳(茨城県)[] 投稿日:2007/06/26(火) 20:28:31 ID:q53k2/Ho0
くまぇりだょ

592 名前: アナウンサー(愛知県)[] 投稿日:2007/06/26(火) 21:17:46 ID:oQzqvRpN0
くまぇりだょ




抽出レス数:4
786 人民解放軍(アラバマ州):2007/06/27(水) 00:33:14 ID:FKTc+bkE0
そ→だよNё
の「Nё」みたいなもんか?
787 底辺OL(青森県):2007/06/27(水) 00:35:44 ID:r5uMiRi20
英語だけ覚えりゃいいアメ公は楽だよな25字程度だろ
788 渡来人(京都府):2007/06/27(水) 00:36:31 ID:lZEU7ajs0
>>80
同じように日帝に支配されたはずなのに不思議だよなwww
789 タイムトラベラー(大阪府):2007/06/27(水) 00:37:13 ID:PEwPqg2r0
>>787
そのかわり、英語は綴りが変態的に難しい。
発音と表記が一致しないっておい。
790 さくにゃん(静岡県):2007/06/27(水) 00:38:02 ID:OdiBOiha0
台湾に行きたいわん
791 留学生(大阪府):2007/06/27(水) 00:38:47 ID:jZYnlw8c0
もっこりもこみち←かわいい
怒張猛虎道←抱かれたい
792 序二段(三重県):2007/06/27(水) 00:39:41 ID:BQteGCCS0
日本でも〜的とかつかってるしな
793 配管工(神奈川県):2007/06/27(水) 00:40:02 ID:BmED9AQc0
本社の副社長からメールのミススペルが多すぎる
ちゃんとスペルチェックしてから送りなさいってメールが社内中に回ったお
英語は難しいんだお
794 図書係り(東京都):2007/06/27(水) 00:40:26 ID:wc0gj8vc0
「そ」って2種類あるよな。 なんで?
795 渡来人(京都府):2007/06/27(水) 00:41:19 ID:lZEU7ajs0
796 漢(福岡県):2007/06/27(水) 00:41:55 ID:fD3wX9PA0
ううん これをわかってくれる台湾ちゃんもカワイイの
797 代走(埼玉県):2007/06/27(水) 00:43:29 ID:hEnhGl530
【レス抽出】
対象スレ: 【ひらがな】台湾でひらがなが人気「丸くてカワイイ!」
キーワード: ぬぞぷり





抽出レス数:0
798 渡来人(京都府):2007/06/27(水) 00:43:36 ID:lZEU7ajs0
>>142
>レス9件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
なんで日本語が表示されるのw?
799 ふぐ調理師(大阪府):2007/06/27(水) 00:44:21 ID:AnGb52Dk0
ひらがなをずっと眺めてたら そ ってなんで そ なんだろうとか思えてくるよな
800 エヴァーズマン(関西地方):2007/06/27(水) 00:44:57 ID:kCE8om2r0
>>257
掲示板プログラムを日本の使ってある。
修正は簡単にできる。あえて使ってあるんだろう。
>>275
韓国ブームってテレビでしか見れない奇怪な(ry
同僚・友人、親兄弟、みんなウザイって言ってますがw
>>281
中国の友達曰く「漢字の詰め込み教育になってしまう」んだそうだ。
遠慮なく物事を語るが思慮が浅いような印象も受ける。・・・ゆとり?
>>290
中国の子はしてなかった。
>>465
「嬉しいだから・・・」みたいのはよくある。
>>476
掲示板の規模は2chが世界最強らしい。
>>738
こっち見んなw
>>749
デブ専ではないがタヒチなんかの太っている美しさみたいなのも俺は認めるよ。
見た目じゃない、心だ。
>>789
英語が苦手なだけ?w
801 図書係り(アラバマ州):2007/06/27(水) 00:46:02 ID:Zh6iXId30
そりゃ漢字は角張ってるわな
802 プロガー(アラバマ州):2007/06/27(水) 00:46:09 ID:n1OQnNGs0
>>800
VIPで市ね
803 さくにゃん(静岡県):2007/06/27(水) 00:51:00 ID:OdiBOiha0
804 パティシエ(長屋):2007/06/27(水) 00:52:52 ID:hDmMtiOw0
むしろ台湾がかわいい
805 会社員(東京都):2007/06/27(水) 00:57:47 ID:winwHsqd0
オムツしてるんだろ
806 タイムトラベラー(大阪府):2007/06/27(水) 00:57:56 ID:PEwPqg2r0
>>800
英語の綴りの難しさはネイティブが自ら認めてるじゃんか。
日本人が漢字の難しさを語るようなもんだ。

漢字ならまだローカルだからいい。英語は事実上の世界共通語にもかかわらず綴りがネックになってる部分がおおい。
あと全レスきもす
807 プロ棋士(北陸地方):2007/06/27(水) 00:58:18 ID:FKJMptgu0
>>803
ムッコロスに見えた

>>142
ここに誰か書き込めよ
808 配管工(神奈川県):2007/06/27(水) 01:01:27 ID:BmED9AQc0
>807どこだっか、すでにvipperがいたお
809 留学生(アラバマ州):2007/06/27(水) 01:01:28 ID:7ctsIms40
象形文字最強だよね
810 プロ棋士(北陸地方):2007/06/27(水) 01:02:33 ID:FKJMptgu0
>>808
kskやらおくせんまんとかいう奴のとこだろ?
ν速の奴はいねーのか
811 通訳(アラバマ州):2007/06/27(水) 01:03:42 ID:eUqZ0IqU0
ぶっちゃけ日本の女にはもう何も期待できない。
これからは台湾女性の時代だ。
812 理学療法士(山梨県):2007/06/27(水) 01:15:25 ID:DIXFfA+I0
女なんてどこの国でも同じだぜ?w
何を期待してんだ童貞w
813 序二段(岡山県):2007/06/27(水) 01:21:51 ID:tWc6Wt5z0
さすがにチョン女と一緒にされたら困るだろw
814 外資系会社勤務(岡山県):2007/06/27(水) 01:29:03 ID:miOZqLjA0
岡山の女はお断りだがな
815 司会(樺太):2007/06/27(水) 01:29:31 ID:JsYpYm+8O
台湾かわいいよ台湾
816 コンビニ(京都府):2007/06/27(水) 01:30:58 ID:LToPYaAe0
ぁぁ、ォヵュぁっぃ! ぁっぁっゃ!
817 配管工(神奈川県):2007/06/27(水) 01:33:10 ID:BmED9AQc0
実際、台湾の女の子は、非常にきついお
818 北町奉行(東京都):2007/06/27(水) 01:34:33 ID:sMYBinKS0

レイニー・ヤンの日本進出希望
819 黒板係り(東京都):2007/06/27(水) 01:35:33 ID:ehrx50As0
キツイというより元気で激しい子が多い
と、同時に愛情表現も激しいから好きだわ
820 水道局勤務(埼玉県):2007/06/27(水) 01:37:09 ID:GeithmbY0
>>687
やなぎこうた
821 序二段(岡山県):2007/06/27(水) 01:38:54 ID:tWc6Wt5z0
たとえばチェ・ジュを見るとわかるが
陰湿な性格で顔面工事オンパレードのチョン女とは確かに似ても似つかぬ人種だなw
822 留学生(アラバマ州):2007/06/27(水) 01:42:17 ID:SvMpMXRf0
世界中で日本を気にしてくれるのは台湾だけだな
あと韓国・・・
823 F-15K(埼玉県):2007/06/27(水) 01:42:20 ID:zfwMav8t0
なのはかわいいよなのは
824 天使見習い(茨城県):2007/06/27(水) 01:42:38 ID:wdKNXzQv0
女が既存の文字を崩して開発したひらがなとか
今で言うギャル文字みたいな感じで
男たちからは否定的に見られてただろうな。
ひらがなが読めるのは流行に敏感な女の証。
男はまったく読めなくて、おじさん扱い。
「最近の若い女ときたら…、文化崩壊で日本オワタ」
って思われてたかもな。
825 偏屈男(東京都):2007/06/27(水) 01:44:46 ID:PVL54imC0
>>25
パラオ
826 栄養士(宮崎県):2007/06/27(水) 01:46:40 ID:sDBoxRnB0
>>784
いいえ右利きです。利き手による鏡文字なんぞではなく学習障害者だったのかもしれませんorz
827 大道芸人(福岡県):2007/06/27(水) 01:51:36 ID:H8Kwmk6Q0
台湾とは仲良くしとかんといかんなあ。
828 乳母(富山県):2007/06/27(水) 01:52:54 ID:u3F2L72b0
ほうかだって ヵゎぃぃょ-
829 機関投資家(兵庫県):2007/06/27(水) 01:55:24 ID:CDO9VLJM0
極東アジアの良心台湾
830 元原発勤務(コネチカット州):2007/06/27(水) 02:02:15 ID:7Ztu2yRZO
でも次の選挙は親中派の野党が勝ちそうなんだろ
831 竹やり珍走団(茨城県):2007/06/27(水) 02:04:05 ID:AP9lyIQ00
日本もそろそろ日常的に使える文字の種類増やそうぜ
どっか世界で可愛いくて意味がいっぱいある文字探して来い
832 気象庁勤務(関西地方):2007/06/27(水) 02:05:26 ID:NO3rBvfw0
>>827
マジレスするが、
個人個人はどの国の人であれ「人として当たり前」の接し方をすればいい。
833 ホタテ養殖(千葉県):2007/06/27(水) 02:07:17 ID:ukfiHirU0
台湾が親日とか目を覚ませよ。
中国の戦争に巻き込まれるぞ
834 あらし(中部地方):2007/06/27(水) 02:12:02 ID:QtteMDOG0
俺は愛湾だから問題ない
835 塗装工(東京都):2007/06/27(水) 02:15:09 ID:9fa8gEnS0
俺も丸いからカワイイのかな^^
836 あらし(中部地方):2007/06/27(水) 02:16:56 ID:QtteMDOG0
豚はどこの国でも食事にしかならんよ
837 大道芸人(福岡県):2007/06/27(水) 02:17:44 ID:H8Kwmk6Q0
>>832
マジレスを返すが、あくまでも「台湾と仲良くということであって」
個々人の関係を言ったわけではない。
まあ、台湾の人にはシンパシィを感じるがね。
838 国会議員(樺太):2007/06/27(水) 02:19:27 ID:i0khw2xaO
あくあフォントで抜ける
839 張出横綱(アラバマ州):2007/06/27(水) 02:19:38 ID:2OrRtYJ20
意味も無く「ゆ」っていう看板が並んでるらしいな
840 高専(アラバマ州):2007/06/27(水) 02:21:24 ID:I5HVcm/D0
交わりたい。
841 プロ棋士(北陸地方):2007/06/27(水) 02:22:45 ID:FKJMptgu0
台湾人の集まりみたいな擬古バー行ったら
変な雰囲気だったからすぐログアウトした。何あれ・・・
842 偏屈男(東京都):2007/06/27(水) 02:26:36 ID:PVL54imC0
>>839
風呂屋が多いんだろ
843 バンドメンバー募集中(岩手県):2007/06/27(水) 02:27:49 ID:f/KTxUhc0
>>1
シナチョンではあり得ない話だな
うむ。日本は台湾とは仲良くしとこう

中国が肥大化暴走したらその時は核撃ちこもう
844 Webデザイナー(東京都):2007/06/27(水) 02:28:03 ID:g++IbvGk0


Tシャツといえば

す い か 


タイだけどね
845 気象庁勤務(北陸地方):2007/06/27(水) 02:29:08 ID:gLB6FWBP0
台湾のネトゲでも、ひらがな使いが多かったのは流行だったのか
846 高専(東京都):2007/06/27(水) 02:31:12 ID:CTyYVxdx0
台湾に核保有を認めてはどうだろう?
847 養鶏業(東京都):2007/06/27(水) 02:32:22 ID:q9u5drRa0
848 今日から社会人:2007/06/27(水) 02:36:22 ID:auO8FYb30
ところで寒流ブームってどうなったの???
849 トリマー(長屋):2007/06/27(水) 02:38:12 ID:lC4nkRAC0
台湾語ってなんであんな汚い発音なんだぜ?
850 ゆうこりん(東京都):2007/06/27(水) 02:39:49 ID:+FtNE8OU0
ひらがなは確かにかわいい。日本人は男も含めて、大昔からkawaiiもの好きだよな
851 ツアーコンダクター(アラバマ州):2007/06/27(水) 02:41:09 ID:zsG5OH0b0
wo の jiao
852 守銭奴(アラバマ州):2007/06/27(水) 02:41:15 ID:IRUYEaRZ0
60年位前の台湾は、日本語が公用語だったらしいぞ?
853 か・い・か・ん(北海道):2007/06/27(水) 02:42:58 ID:rAi4jpHM0
丸くて白い!:
854 留学生(アラバマ州):2007/06/27(水) 02:59:52 ID:OOPuZ+HZ0
>>278
これ作ったチョンは美人の韓国人を集めたつもりなんだろうが、整形しすぎて逆効果になってるな。
3分20秒目の奴とか。
855 ゴーストライター(アラバマ州):2007/06/27(水) 03:03:22 ID:ZtrwUKbu0
頼みがある。これを漢字にしてくれないか?
http://www.vipper.org/vip542340.jpg
856 F-15K(コネチカット州):2007/06/27(水) 03:08:12 ID:whfX9pj5O
>>855
邪神とかいてスプーと読む
857 軍事評論家(東日本):2007/06/27(水) 03:16:11 ID:69FA6lEv0
しかし日本語は字の綺麗下手の差が激しすぎる
858 2ch中毒(dion軍):2007/06/27(水) 03:16:52 ID:+uqveMff0
>>857
外国だってそうだろw
859 渡来人(三重県):2007/06/27(水) 03:24:07 ID:1DrM5hGp0
台湾の女子高生のエロ画像くれ
860 ブロガー(東京都):2007/06/27(水) 03:24:53 ID:SbCAn9n/0
http://jp.youtube.com/watch?v=74Wszx_DAyA
http://jp.youtube.com/watch?v=tCU52e30Qec

ここまではしゃいでくれると逆に恥ずかしくなっちゃう
861 偏屈男(大阪府):2007/06/27(水) 03:28:29 ID:CvhXrSz70
>>171で気になったんだけども
ヵよりも「ゎ」と「ヮ」ってどう使うの?
862 請負労働者(コネチカット州):2007/06/27(水) 03:28:39 ID:t/NLEROkO
Oト の O|
863 2ch中毒(dion軍):2007/06/27(水) 03:29:07 ID:+uqveMff0
>>861
ひすゎし
864 釣氏(dion軍):2007/06/27(水) 03:36:30 ID:SMc7HdNo0
あ が一番難しかった
"+"と "の" の重ね合わせに苦労した。
865 Webデザイナー(樺太):2007/06/27(水) 03:38:52 ID:r02BR2fOO
>>858
漢字の場合、それ自体が芸術でもあるし。おばあちゃんの文字とか美しいもんな
866 国会議員(樺太):2007/06/27(水) 03:40:56 ID:seVBt9KLO
もょもと
867 F1パイロット(東京都):2007/06/27(水) 03:53:02 ID:D5wec2xA0
>>753
>中国人と韓国人は馬が合う

気は合わないんじゃね?
知人の同級生に朝鮮人と日本人の間に生まれた子供がいて、中国人が経営する中華料理店に入ると差別されるらしい。
だいたいそれが普通らしくて、中国人は朝鮮人が嫌いらしいということを聞いたことがある。
日本人にはわからないんだが、中国人には朝鮮系はわかるらしい。

ソースは知人一人だけ。w
いや、この情報の真偽を知りたいんだ。
868 ピアニスト(高知県):2007/06/27(水) 03:59:20 ID:K/UJAFRM0
ここにはひらがなに欲情する奴が居そうだな
869 停学中(コネチカット州):2007/06/27(水) 04:03:39 ID:wc0gj8vcO
そろそろひらがなの擬人化もしそうだな
870 不老長寿(岡山県):2007/06/27(水) 04:04:40 ID:Qkd7cHbQ0
流行なんてわからんもんだな。
871 ガリソン(アラバマ州):2007/06/27(水) 04:05:26 ID:HvsORvWR0
一番難しい言語はサンスクリット語じゃないの?
日本語も難しいと思うけど
872 タイムトラベラー(埼玉県):2007/06/27(水) 04:13:17 ID:rIoMvrWj0
>>824
実際当時の人の日記で「最近の若いもんは仮名にはまりやがってちゃらちゃらと」てな愚痴があるし
源氏物語でもおじさんおばさんの漢字の多いラブレターを「ふるーい」と小馬鹿にするような描写がある
いまの若い女の「あげょぅ」みたいなものに対する嫌悪感と同じ事だと思う
873 刺客(愛知県):2007/06/27(水) 04:15:34 ID:mZPjgau00
>>872
大昔にそんなことがあったのかw
しらんだ、そういうことは学校で教えるべきだな
874 電話交換手(神奈川県):2007/06/27(水) 05:13:02 ID:v3Vu6d1e0
上のほうでwindows中国語版の話が出てるけど、
おれのOSもそう。だからもちろん表記は全部漢字だよ。
始めは難しかったけど、むしろそれがどういう機能なのか、
漢字から類推できたり意味が妙にあてはまってておもしろい

「系統」「工具」「説明」「控制台」「捷徑」「離線」
「内容」「連結」「状態列」「精霊」「線上支援」
「格式化」「磁?重組工具」「程式管理者」

なんて具合です。日本語だとこれらは全部カタカナ表記。
台湾人がひらがな好きなのは、やっぱり漢字にない雰囲気があるからかもね。
おれは逆にすべて漢字で表記してしまう点に驚いているけど。
875 ツアーコンダクター(東京都):2007/06/27(水) 05:43:34 ID:OKTkEyFx0
「ねこ」

これは神
876 クリエイター(兵庫県):2007/06/27(水) 05:46:42 ID:nsglxLtw0
いぬ
わんこ
わんわん
877 中学生(アラバマ州):2007/06/27(水) 05:49:26 ID:6QnDb1c70
にちゃんねるのにゅーすそくほう
878 前社長(兵庫県):2007/06/27(水) 05:57:22 ID:eOa/UPFj0
>>221
#9 無標題 名稱: 無名氏 [07/06/27(三)00:32] No.35797
詳細希望
879 巫女(千葉県):2007/06/27(水) 06:01:14 ID:oGh0xx1n0
>>872
1000年後の日本ではギャル文字が標準語に・・
880 ゆうこりん(新潟県):2007/06/27(水) 06:11:28 ID:9YbEzVpk0
??? ??? ???? 2 ch??? www
881 犯人(青森県):2007/06/27(水) 06:11:35 ID:anq5y1ZW0
なにこのすれかわいい
882 元原発勤務(コネチカット州):2007/06/27(水) 06:14:06 ID:DAXijvg5O
俺のちんこも小振りで丸くてかわいいよ
883 ゆかりん(静岡県):2007/06/27(水) 06:16:02 ID:ORoyWhxQ0
かつおおやつよ
884 カエルの歌が♪(東日本):2007/06/27(水) 06:16:07 ID:lGjsI2ok0
最近クサチュー見ないな
885 通訳(埼玉県):2007/06/27(水) 06:18:15 ID:NkBZrWqm0
台湾はチャイ語捨てれば完璧。
886 タイムトラベラー(大阪府):2007/06/27(水) 06:34:55 ID:PEwPqg2r0
>>848
韓流もうさんくさかったけど華流も根付かなかったな。
887 社会科教諭(catv?):2007/06/27(水) 06:36:25 ID:v2RiebTS0
ゆないてっどすていつ☆おぶあめりか

ぐれーとぶりてんおよび☆ほくぶあいるらんどれんごうおうこく

そ?hぃえとしゃかいしゅぎ☆きょうわこくれんぽう



かぁいい♪

誰か擬人化してくれwww
888 工作員(青森県):2007/06/27(水) 06:46:22 ID:gsooS+d50
台湾、平安時代に突入
889 カメラマン(大阪府):2007/06/27(水) 07:13:24 ID:GnknLWeN0
ゆらゆらという言葉は見た目、語感、意味 すべてが同じ方向性にあってすごいとおもう
890 留学生(東京都):2007/06/27(水) 07:18:07 ID:6seCLQNU0
維新政党・新風の公約に日台友好
891 元原発勤務(アラバマ州):2007/06/27(水) 07:24:50 ID:3LmBzLmE0
台湾娘の可愛さは異常
でも…

キモ男×日本娘→ なるべくやんわりと断る
キモ男×台湾娘→ ものすごく容赦なく断る
892 経営学科卒(長屋):2007/06/27(水) 07:25:19 ID:5Idhm4rl0

   ご`ヽ、
  ら,り⌒\   
   /  ノ  ゙ヽ  
    { /`Y´ _)
    ヽ'^) >. )

台湾人に「ごりら」も教えてあげて。
893 ホテル勤務(アラバマ州):2007/06/27(水) 07:28:15 ID:ybEJcdCF0
大日本帝国の遺産。。
894 職業訓練指導員(鹿児島県):2007/06/27(水) 07:28:34 ID:6+Nq1rCa0
> 我の書
北斗的拳かよwwww
895 文科相(コネチカット州):2007/06/27(水) 07:36:22 ID:10f3cESfO
>>882
でも臭い
896中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2007/06/27(水) 07:45:58 ID:AqzIVm7rO
平仮名が流行るならその次はギャル文字が流行る
間違いない
897 作家(大阪府):2007/06/27(水) 07:46:20 ID:9vZo5M2v0
あめりか 
ろしあ
ちゅうごく
いぎりす
よーろーっぱ

弱々しい
898 偏屈男(愛知県):2007/06/27(水) 07:46:36 ID:7g4pFHzD0
>>835
氏ね!でぶ
899 芸人(長屋):2007/06/27(水) 07:59:35 ID:JeYurjmc0
台湾のスズキスクーターCM(全編日本語ナレーション)
変態っぷりが満喫できる
ttp://www.youtube.com/watch?v=x_g_F9goOc0
900 ネコ耳少女(関西地方):2007/06/27(水) 08:25:47 ID:IfGAqQyt0
親日っていいな
901 トリマー(北海道):2007/06/27(水) 08:28:18 ID:pjWp0GJk0
ぷ ..........................o
902 空気コテ(福島県):2007/06/27(水) 08:31:52 ID:zC1JSRhP0
>>899
辿ってたらこんなの出てきた。
もう萌え死にそう・・・・・・・
http://www.youtube.com/watch?v=ghAI316Pqhw
http://www.youtube.com/watch?v=hsFs1jFvivk
903 アマチュア無線技士(東京都):2007/06/27(水) 08:34:19 ID:otIqpYw30
「た」の清楚感は異常
904 支援してください(アラバマ州):2007/06/27(水) 08:37:06 ID:raAAIJU70
台湾の日本崇拝っぷりはすごい
台湾女をゲットしたかったら
日本人かと思いましたって言って声かけろ。
相手は大喜びでやらせてくれる

逆に韓国人ですか?とかいったら殺されるから気をつけろ
905 ブロガー(コネチカット州):2007/06/27(水) 08:37:29 ID:VEPhzZ9HO
こんなこと半島で言ったら袋叩きにあうんだろうな
906 ハンター(長野県):2007/06/27(水) 08:43:10 ID:/y/ztXY20
先月台湾へ女買いに行ってきたけど
普通に日本語通じる率高かったよ
907 留学生(岡山県):2007/06/27(水) 08:44:48 ID:DvBAHwiX0
隣が台湾なら良かったな
908 神主(アラバマ州):2007/06/27(水) 08:46:23 ID:ThO6xNVS0
>>904
本当かよw
909 無党派さん(大阪府):2007/06/27(水) 08:47:04 ID:eEHZRPZE0
ゑゑゑ
910 食品会社勤務(大阪府):2007/06/27(水) 08:50:20 ID:Rvlo6bUf0
kawaii
911 守備隊(dion軍):2007/06/27(水) 08:55:27 ID:0T+uSuHz0
台湾にいきタイワン
912 相場師(東日本):2007/06/27(水) 09:01:20 ID:HEoSgWza0
>>872
ケータイ小説が文学と位置づけられる日はそう遠くないかもしれない
913 ご意見番(埼玉県):2007/06/27(水) 09:02:52 ID:PDwk38Is0
>>874
Windows日本語版のヘルプなんか派遣にでもやらせたのか訳すのが面倒なとこはカタカナばっかで
「日本語でおk」状態だからなあ
914 偏屈男(神奈川県):2007/06/27(水) 09:06:53 ID:5meUHdev0
関係ない話だけど、いまフジで高木美保の乳首浮いてたのに実況で無反応なんだけど
915 AA職人(東京都):2007/06/27(水) 09:11:17 ID:M9dr0aYl0
>>904
確かに声をかけてひっかけるまではそうかもしれないけど
ヤルとなるとなかなか難しいよ。
日本の股のユルいねーちゃんと違って
そうは簡単にできないからさ。
916 空気コテ(福島県):2007/06/27(水) 09:14:38 ID:zC1JSRhP0
>>914
あのおばさんブサヨだから人気ないんじゃね?
917 数学者(樺太):2007/06/27(水) 09:16:02 ID:OJk8yCAdO
俺はいつか「お隣の国台湾は・・・」になることを期待してるぜ
918 鉱夫(長崎県):2007/06/27(水) 09:19:58 ID:zxPe+lST0
一つの記事で踊らされてるお前ら。
919 電力会社勤務(東京都):2007/06/27(水) 09:21:38 ID:7zfwN6qy0
長崎県
920 エヴァーズマン(アラバマ州):2007/06/27(水) 09:26:16 ID:WhLx3yBK0
ひらがなはたしかにかわいい
でもひとつのもじをじーっとみてると「なんでこんなかたちなんだろう」ってなやみだすけん
921 マジシャン(長屋):2007/06/27(水) 09:32:38 ID:wI4hxoVl0
>>612
「の」は「乃」、「ゆ」は「由」だお。
> ttp://www.hana300.com/aakana.html
922 相場師(千葉県):2007/06/27(水) 09:37:48 ID:t9W7s46E0
ビビアン以降台湾系タレントって見かけないね。
台湾人の顔って日本人から見て凄く親しみやすいから韓流スターより人気出るだろうに。
実際日本で過去に成功した「外国人」として売り込んでいたタレントって
アメリカ人と台湾人が殆どじゃないかな?
日本人として売り込んでいるタレントは朝鮮系も沢山いるけど。
923 恐竜(埼玉県):2007/06/27(水) 09:38:57 ID:869cOdCI0
すなおにうれっしい
924 2ch中毒(dion軍):2007/06/27(水) 09:46:17 ID:+uqveMff0
ぷ〜ちん
925 銀行勤務(神奈川県):2007/06/27(水) 09:49:03 ID:fib/5VrY0
インリンも一応台湾じゃない?
926 人気者(神奈川県):2007/06/27(水) 09:50:29 ID:FUY4rwzw0
ビビアンが好きでブラビを応援してたらポケビ派の皆にはぶられたのも今となっては良き思い出
927 経済評論家(関西地方):2007/06/27(水) 09:51:09 ID:QGj/SIu40
台湾が日本の領土にならないかな。逆でもいいよ。
928 電話交換手(東京都):2007/06/27(水) 09:51:57 ID:qHghOUaC0
>>25
話数人口と比べると、日本で西語や仏語が
あまり氾濫してないような気がする
929 海賊(樺太):2007/06/27(水) 09:52:46 ID:n1c5dAc4O
ひらがなが日本最後の砦
930 活貧団(埼玉県):2007/06/27(水) 09:56:07 ID:Sk9rY5xD0
台湾と韓国って国交内よね?
931 活貧団(チリ):2007/06/27(水) 09:57:57 ID:7Om2eXyc0
<丶`∀´> ・・・・・・。
932 相場師(千葉県):2007/06/27(水) 09:58:37 ID:t9W7s46E0
なにがきっかけでひらがながカワイイってなったんだろうね?
輸入品とかかな?
昔から日本製品入り込んでいたし日本語読める人も多かったからな。
933 無党派さん(樺太):2007/06/27(水) 10:01:19 ID:Y7JDE2PgO
ひらがなは草書の究極形なんだがな。
934 鉱夫(長崎県):2007/06/27(水) 10:02:15 ID:zxPe+lST0
関口の息子の中国鉄道旅でも「の」だけ平仮名があったわ
935 恐竜(埼玉県):2007/06/27(水) 10:02:48 ID:869cOdCI0
>>922
はげどう。台湾ドラマなら何の抵抗もなく見られるのに。
台湾ブームは大歓迎だよ。
936 絢香(コネチカット州):2007/06/27(水) 10:07:10 ID:/MWe6K0YO
>>933
篆書→草書→行書→楷書と、漢字は時代が下がるごとに形が整っていったのよ
その楷書を崩して作ったのが平仮名なんだから、
あえて言うなら楷書の究極系になるんじゃね?
937 底辺OL(青森県):2007/06/27(水) 10:07:55 ID:r5uMiRi20
>>860
声でけええw
938 住職(東京都):2007/06/27(水) 10:18:00 ID:xXt20PU10
>>863
鳥山先生乙
939 書記(長屋):2007/06/27(水) 10:18:33 ID:bFW2JLDT0
>>861
喧嘩=ケンクヮ 等(歴史的仮名遣い)
940 通訳(コネチカット州):2007/06/27(水) 10:33:24 ID:14hZjTKFO
台湾の子達も負けず劣らずカワイイよ
941 プロガー(コネチカット州):2007/06/27(水) 10:38:45 ID:Szv8AygUO
こっちが申し訳ないくらい日本好きだな たいわんの方々は
942 理学療法士(樺太):2007/06/27(水) 10:51:03 ID:CmQufD7h0
「白い恋人」って書かれたシャツをあげたら喜ぶかな
943 外来種(長屋):2007/06/27(水) 10:57:59 ID:kYOEsP+/0
台湾に住んでいる日本人です。
たしかに「の」は良く使われてます。
そういえば、「ANIMAX TAIWAN」とかいうチャンネルで
「幽遊白書」「らんま1/2」「ローゼンメイデン」とか日本のアニメがやってます。
時間帯によって日本語に中国語字幕だったり中国語吹き替えだったり。
別のチャンネルで「一休さん」がやってるけど中国語吹き替え。
あと「ちびまるこちゃん」「クレヨンしんちゃん」とかも吹き替え。
一日の大半が「プロレス」と「暴れん坊将軍」というチャンネルもあります。
944 ボーカル(アラバマ州):2007/06/27(水) 11:06:19 ID:I05ovOYe0
台湾最高!台湾万歳!我愛中華民国!
945 おたく(dion軍):2007/06/27(水) 11:11:35 ID:r4hsjEjm0
台湾人を叩く奴は全部チョン
悪い事は全部チョンのせい
李登輝を日本の総理大臣にしよう
日本人は台湾人が大好き
日本人は台湾が好き!朝鮮嫌い!
日本に来る台湾人歓迎!朝鮮人出て行け!
台湾人はマジでかわいい
ヴィック・チョウは日本女性に大人気
日本人種は在日チョン用語



金美鈴は絶世の美女


946 味噌らーめん屋(広島県):2007/06/27(水) 11:19:11 ID:JIBhkprl0
>>943
暴坊将軍だっけ?
出張で行ったら、ついつい見てしまうw
947 しつこい荒らし(大阪府):2007/06/27(水) 11:31:01 ID:qVxVZB9l0
カタカナって格好よいよな洗練されすぎ。
948 大統領(中国地方):2007/06/27(水) 11:58:44 ID:/YWPNNSh0
お前ら浮かれすぎワロタ
949 北町奉行(アラバマ州):2007/06/27(水) 12:02:10 ID:DTqKUzqG0
可愛くもない奴はいらないということだな
950 大道芸人(長屋):2007/06/27(水) 12:05:29 ID:vs+jt43H0
韓流は国家指導の情報操作だったけど
台湾が親日ってブラフ流してる大本はどこなんだ?
あいつら上海の連中と大差ない中国人だぞ
951 忍者(東京都):2007/06/27(水) 12:06:48 ID:YijfeGRS0
"の"は普通に使われてるよ
洋服の青山が発端だったかな
952 プロガー(コネチカット州):2007/06/27(水) 12:10:19 ID:mi2PXPMwO
いやー周りにヤクザな国が多い中、台湾の存在は有り難い
953 アナウンサー(長崎県):2007/06/27(水) 12:12:47 ID:JxP+C7HX0
「ふ」と「ん」と「み」は書きにくい
954 大道芸人(長屋):2007/06/27(水) 12:13:46 ID:vs+jt43H0
>952
中国と戦争秒読み段階で日本仲間につけたいだけじゃねえの?
それでも嫌いじゃないし台湾製品結構結構買ってるが
955 国会議員(栃木県):2007/06/27(水) 12:13:58 ID:BF+OQemh0
たいわんいちどいってみたい
956 相場師(千葉県):2007/06/27(水) 12:15:09 ID:t9W7s46E0
平仮名ってって忘れ難いけどカタカナって忘れやすいと思わないか?
ヌとヲとがごっちゃになったりしない?
957 元祖広告荒らし(関西地方):2007/06/27(水) 12:16:42 ID:Cm+FsT2b0
台北の寿司屋に入ったとき、メニューにあった「まぐる」でお茶を吹いてしまった。
958 野球選手(大分県):2007/06/27(水) 12:18:16 ID:W4ngMEQ40
よく見るとひらがなってすげえ前衛的な形してるよな
http://ameblo.jp/kougen/entry-10009427182.html
959 海賊(神奈川県):2007/06/27(水) 12:18:22 ID:xi/WleMg0
ネがたまに思い出せない
960 天使見習い(長屋):2007/06/27(水) 12:19:53 ID:gnqyBD/R0
台湾 親日杉ワロタ
961 赤ひげ(北海道):2007/06/27(水) 12:23:13 ID:2jRcpPoK0
「ゆ」は萌えキャラ
962 のびた(コネチカット州):2007/06/27(水) 12:24:43 ID:2ch1s434O
台湾は親日が多いから好感がもてるね。それに引き換え中韓氏ね
963 食品会社勤務(樺太):2007/06/27(水) 12:50:23 ID:9UY2U/ggO
>>926
自分もそうだった
周りみんなポケビ派でさぁ…
最後の歌は今でも聴く
964 カメラマン(愛知県):2007/06/27(水) 12:52:51 ID:lFpB9GaF0
一方韓国では漢字教育を廃止した。
965 パート(栃木県):2007/06/27(水) 12:54:21 ID:DSKJbBCG0
にホN語のカお巣さハ異常
966 ゆかりん(dion軍):2007/06/27(水) 12:55:14 ID:CmPvOm5o0
ひらかたに見えた
967 通訳(大阪府):2007/06/27(水) 12:55:40 ID:+H2cZ2510
かわいいな台湾
968 張出横綱(埼玉県):2007/06/27(水) 12:56:02 ID:CSuf9QzL0
>>538
warosu
969 占い師(コネチカット州):2007/06/27(水) 12:56:22 ID:Cqx0mAdOO
台湾とは仲良くなれそうだ
970 留学生(神奈川県):2007/06/27(水) 12:57:58 ID:Ib3ajaBQ0
>>594
(*´∀`)カワエエ
971 経営学科卒(長屋):2007/06/27(水) 13:01:04 ID:5Idhm4rl0
くまぇりだよ〜
今度は台湾でひらがなが燃ぇたょ〜
こゎぃょ〜
972 司会(樺太):2007/06/27(水) 13:01:53 ID:yBvhD2AKO
台湾人は素直だな
人格が腐りきってひん曲がっているる何処かの民族とは大違いだ
973 プロ棋士(兵庫県):2007/06/27(水) 13:02:47 ID:KfA/2QDU0
もう併合しちゃえばいいんじゃね?
974 司会(樺太):2007/06/27(水) 13:03:10 ID:RTSVn4gTO
( ´∀`)
975 相場師(千葉県):2007/06/27(水) 13:08:02 ID:t9W7s46E0
中国が反日なのは理解出来るんだけど韓国はなんで反日なんだろうね
軍事政下での反日政策はある程度理解できるんだけど今も反日なんだよな。
台湾は普通の国でよかったよ。
でも、もし中国に反日が必要なくなったら台湾のようになるのだろうか?
まあ、多分ならないだろうな。
976 経営学科卒(長屋):2007/06/27(水) 13:09:17 ID:5Idhm4rl0
>>973
それは失礼だろ。
977 受付(福岡県):2007/06/27(水) 13:10:19 ID:H+84lAi10
美少女台湾人は在日になっていいよ
978 プロガー(コネチカット州):2007/06/27(水) 13:17:21 ID:mi2PXPMwO
>>954
確かに真上に中共という汚物があるから日本よりなのは分かるが、明らかに彼等とは違うよ
やっぱ教育かねー
979 文科相(コネチカット州):2007/06/27(水) 13:17:29 ID:Ff9CI/VQO
てるくはのる
丸っこいから人気になるんでは。
980 前社長(兵庫県):2007/06/27(水) 13:19:12 ID:eOa/UPFj0
>>978
正しい教育と正しい報道
981 保母(dion軍):2007/06/27(水) 13:20:11 ID:nqeRqoAR0
あれ?麻呂スレになってない
982 くじら(神奈川県):2007/06/27(水) 13:21:38 ID:YjX+Y8PS0
ハングルの気持ち悪さは異常。
生き物としての危機回避能力が自然と働く。
983 洋菓子のプロ(山陰地方):2007/06/27(水) 13:23:16 ID:UB7u/VWn0
ハングルみたいな簡単な記号の組み合わせって文字として洗練されてない気がする
984 通訳(東京都):2007/06/27(水) 13:24:34 ID:TzTrfZiP0
幼稚園のときによく来賓の台湾人がバナナくれてそれがすげーうまかったなあ
985 留学生(北海道):2007/06/27(水) 13:33:22 ID:cn3C4xDu0
>>983
洗練されてるから味が無い
986 中学生(アラバマ州):2007/06/27(水) 13:35:30 ID:aFXBk+z10
台湾では漢字を全く簡素化してないから書くのはさぞ大変だと思う。
逆に中国は略しすぎでわけわからんことになってる。
一方韓国は漢字を捨てた。
987 カエルの歌が♪(dion軍):2007/06/27(水) 13:36:06 ID:/fzrpM4T0
上野で、「おぬし」ってでっかくプリントされたTシャツ着た外人を思い出した。

どこに売ってんだ
988 司会(樺太):2007/06/27(水) 13:36:09 ID:yBvhD2AKO
>>982
文字だけじゃなく、ヤツらの口から発する音もキモい
989 留学生(東京都):2007/06/27(水) 13:37:26 ID:6seCLQNU0
>>947
カタカナは、昔の公文書では輝いていた。
しかし今となっては、
外来語の音訳に使われているのが悲しいがな。
990 探検家(catv?):2007/06/27(水) 13:46:17 ID:6vBiBCth0
>>986
結構簡素化してる
特に書き文字では、日本と同じように略す連中も多い
廣→広とか

>>989
それぞれの担当が決ってよかったじゃないか
自分の居場所を見つけられたというのはいいことだ
もう平仮名に取って代わられる心配がないんだから
991 国会議員(東京都):2007/06/27(水) 13:48:29 ID:ZjT/H0DY0
「の」が流行ってるって数年前にニュースでやってたぞ・・
992 留学生(東京都):2007/06/27(水) 13:55:49 ID:6seCLQNU0
>>990
カタカナがあるお蔭で、外来語がいとも簡単に音訳出来てしまう。
カタカナがあるせいで、外来語の意訳がなかなか進まない。
993 船長(宮城県):2007/06/27(水) 14:00:10 ID:VRRawcSQ0
こんなスレが1000行くとは・・・

日本のナショナリズムには恐れ入る
994 CGクリエイター(東京都):2007/06/27(水) 14:00:53 ID:r+8AVSBa0
くまぇりだょ
995 キンキキッズ(東京都):2007/06/27(水) 14:01:17 ID:AUJz+ukC0 BE:329314098-PLT(12001)
ちんちん丸くてカワイイ!
996 生き物係り(広島県):2007/06/27(水) 14:01:43 ID:Li1oKuHr0
台湾にも日本でいう仮名が存在するだろ。
997 2ch中毒(dion軍):2007/06/27(水) 14:01:47 ID:+uqveMff0
僕モグヮイ
998 留学生(東京都):2007/06/27(水) 14:02:08 ID:6seCLQNU0
【次スレ】

【台日友好】クリック駐日台灣PTT大使館2【電脳民間外交】
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/part4vip/1182582708/
999 ロケットガール(アラバマ州):2007/06/27(水) 14:02:17 ID:SvCUyUVe0
1000
1000 ゴーストライター(愛知県):2007/06/27(水) 14:02:25 ID:fxahmGi10
ペニス
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。