女は何故バッグのかわりに小さい紙袋みたいなものを使うのか 意味不明である

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 経済評論家(新潟県)
バッグデザイン「ミチルアベ」新作展示会−山口の地図モチーフも

 バッグを中心とした皮革製品の企画デザインと卸しを行う「ミチルアベ」(山口市道場門前2、TEL 083-933-0313)が6月20日〜21日、山口・駅通りの事務所で新作の展示会「2007年 FALL&WINTER 展示会」を開催した。

 今回の展示会は、今年2月の事務所移転後、初めての開催となる。今月初旬には、東京・渋谷にあるホテルのスイートルームを借りて3日間の展示会を行った。
同ブランドの新型・新柄は210点。そのうち、今回山口で展示されたのは、バッグ=22点、財布・名刺入れ=16点、ベルト=2点、小物・アクセサリー=48点。次回は秋に開催する予定で、今後も年2回のペースで展示会を開いていくという。

 新柄のうち、「MOVE-F(ムーブ・エフ)」「MOVE-S(ムーブ・エス)」は、デザイナーの安部みちるさんが今年1月の引っ越し前後に接触した人たちをモチーフにした動物のキャラクターが描かれている。
公的機関の職員をイメージした羊、金の亡者だと感じた知人をイメージしたカエルなど、悪い印象を持った人をはじめ、実在する人たちを鳥獣戯画のようにイラストにしたという。
安部さんは「嫌なことも、イラストにして封じ込めてしまえば笑ってすませられる。イラストを見て楽しんでもらえれば」と話す。

 また、「MAP-Y(マップ・ワイ)」コレクションは、山口の地図をモチーフにした絵柄がプリントされている。
駅通りや商店街、五重塔、サビエル記念聖堂、洞春寺など、山口の中心市街地をデフォルメして幾何学的に表現したもの。
財布やバッグに加工してしまうと部分的になり、地図だと分からなくなってしまうが、元のデザインを見ると山口の地図になっているという。

 安部さんは「今回の展示会は、自分のやっていることをオープンに見せるためのコミュニケーションの機会だと思って開催した。今後の展開については、ゆっくりと考えていく。誰もやっていないような仕事のスタイルをしていきたい」と話している。


関連記事(山口経済新聞)
(2007-06-21)

http://yamaguchi.keizai.biz/headline/124/
2 高校教師(兵庫県):2007/06/21(木) 21:38:29 ID:302LeYGK0
女が小荷物をもってトイレに行くのもナゾ
3 樹海(不明なsoftbank):2007/06/21(木) 21:38:32 ID:NLwyuhh70 BE:959902087-2BP(2001)
小さい紙袋てなによ?
4 ほっちゃん(富山県):2007/06/21(木) 21:38:40 ID:jQ1qxTdI0
と、童貞が申しております
5 組立工(アラバマ州):2007/06/21(木) 21:38:48 ID:VpIyLXOT0
エチケット袋だろ
6 エヴァーズマン(アラバマ州):2007/06/21(木) 21:39:23 ID:DhLEy0LR0
うんこが拭けるから
7 ブロガー(東京都):2007/06/21(木) 21:39:36 ID:n2sqLguu0
多分便利なのもあるけど、わたしこんな店も知ってるのよっていう優越感に浸ってんだろ
8 パート(東京都):2007/06/21(木) 21:39:38 ID:SX7rYlRv0
いるな。ジュースとかタオルが入ってる
9 留学生(アラバマ州):2007/06/21(木) 21:39:41 ID:QpJKyIxH0
クラッチバッグが一番意味不明
10 バンドメンバー募集中(福島県):2007/06/21(木) 21:39:56 ID:MxzxcCpF0
どっかのブランド物の服とか買ったとこの”紙袋”をさも自慢そうに持ち歩いてるやつってなんなの?

それ”紙袋”ですよww貧乏くせーwwなに?私はこんな高級なお店で買い物しましたってアピール?
うわぁ・・(^^; カンベンしてくださいよwwその店でバッグでも買ってそれを使えばいいんじゃないですか?
11 映画館経営(関西地方):2007/06/21(木) 21:40:18 ID:rmIZPf5O0
おまえらだって大きい紙袋持ってるじゃないか
12 ぬこ(関西地方):2007/06/21(木) 21:40:46 ID:FBkmHJRT0
ナプキンいれだな
13 外資系会社勤務(大阪府):2007/06/21(木) 21:41:18 ID:tyn6URtR0
爆弾が入れてある
14 鉱夫(樺太):2007/06/21(木) 21:41:24 ID:ldReYmhqO
整理用品入れるやつのこと?
15 22歳OL(東京都):2007/06/21(木) 21:41:36 ID:AKWiQ06R0
今日ひとりで、いつも行く喫茶店でコーヒーを飲んでいたら一つ前の席に長沢まさみさんが
座っていて、もう超美人!僕はボーと見惚れていると彼女がハンドバックを持ったままトイ
レへ行きました、5分位して帰って来たので、もしやウンチでもしたのか?今行けば彼女の
便臭が嗅げるかもと思い僕もトイレに入りました、ちなみにトイレは男女兼用です中に入る
と香水の香だけでした失敗かと思い念のため汚物入れを開けると、ありました温もりの残る
ナプ感激して広げると信じられない位の量の生レバーがドッサリと乗っていました、その場
で全部口に含み僕はまだ暖かい生レバーを全部、口に入れてしまいました、こんなに大量の
レバーを一度に入れた事はありません彼女は会社から帰る途中ナプキンを取り替えられ無か
ったので溜まっていた分が出たのか半端な量ではありません口が膨らんでしまう位の固まり
です僕はナプキンをポケットに入れ出ました席に戻ると彼女はまだ居ました僕の方を見てい
ます、少し頬っぺたが膨らんでいましたが、まさか僕の口の中に自分の生理が入ってるなん
て思うはずがありません!僕はゆっくりと彼女の顔を見ながらホカホカの生レバーを味わい
食べましたズルッと喉を通りました。
16 社長(長屋):2007/06/21(木) 21:41:49 ID:cxsGX+hL0
>>11
コミケ帰りの連中に失礼だぞ!!
17 名人(島根県):2007/06/21(木) 21:41:55 ID:8eowwn9v0
紙袋は貧乏臭いよな
普通にバッグ買えばいいのに
18 理系(埼玉県):2007/06/21(木) 21:42:08 ID:jb6+p9YG0
女は何故財布をポケットにいれることを拒むのか
19 不老長寿(神奈川県):2007/06/21(木) 21:42:10 ID:brZ4ZlJN0
カッコつけてブランドの紙袋下げてる女ってただの馬鹿だろ。正直言って、ダサいよw

20 保母(長屋):2007/06/21(木) 21:42:16 ID:14+61U+s0
中くらいのかばん1個あれば済むのに
2個3個とちっさいかばんとか袋とか持つのは謎
21 さくにゃん(長屋):2007/06/21(木) 21:42:18 ID:UWYRHwiJ0
GAPとかアローズとかの袋持ってる女多すぎ。
22 銭湯経営(東日本):2007/06/21(木) 21:42:20 ID:QuNRnLSV0
携帯用ちんこ
23 派遣の品格(神奈川県):2007/06/21(木) 21:42:44 ID:HgxTiz7j0
>>14
いや、ブランドものの小さい紙袋にペットボトルとかを
入れてる行為のことだろ。
24 エヴァーズマン(広島県):2007/06/21(木) 21:43:10 ID:1DDXR2n30
>>10
しかもその紙袋が随分使い古されてシワシワだったりすると
貧乏人臭きつくて気持ち悪いことこの上なかったりな
25 シウマイ見習い(愛知県):2007/06/21(木) 21:43:16 ID:ztGLgCP40
狂おしいほど同意。
そういう小さい紙袋を2・3個持ってる。
だったら普通のカバンひとつにまとめろよと言いたい
26 留学生(ネブラスカ州):2007/06/21(木) 21:43:18 ID:i5Q2KyCLO
池袋でお袋が玉袋を袋叩き。
27 訪問販売(アラバマ州):2007/06/21(木) 21:43:31 ID:MBQ5FNPs0
女が日傘をさしているのもナゾ。
白人が日本人が日傘なんかさしているのを見たら失笑もんだろう。
日本人が、黒人が日傘さしてるのを見たら失笑するであろうようにな。
28 高校生(大阪府):2007/06/21(木) 21:43:42 ID:qnXx1EPw0
いまだに何年も前のコミケの紙袋を使い続けているオタクを見かける
29 ギター(アラバマ州):2007/06/21(木) 21:43:59 ID:PDI8w2kO0
田舎だと非常時に備えて西武とか東武デパートの紙袋って
大事に折りたたんで閉まって置くんだよ
三越・高島屋の紙袋なんて神棚に置いてあるくらい神袋
30 恐竜(東京都):2007/06/21(木) 21:44:03 ID:qHV20DPd0
女の小脇に抱えてる横長の紙バックがうざい
31 果樹園経営(catv?):2007/06/21(木) 21:44:25 ID:swcJD3Si0
紙袋っつうのは、今日は●●でショッピングした帰りなのよってアピってるわけ?
32 シウマイ見習い(新潟県):2007/06/21(木) 21:44:41 ID:+buHbY8B0
なんで女ってカバンや買い物カゴ腕で持つの?
普通に手で持てよ
33 名人(島根県):2007/06/21(木) 21:44:43 ID:8eowwn9v0
>>18
男でも拒むやついるよ
カードが折れ曲がったりするからな
34 占い師(北海道):2007/06/21(木) 21:44:42 ID:0ihHI0pC0
ブランドもんのショップの紙袋かwww
35 ふぐ調理師(東京都):2007/06/21(木) 21:44:44 ID:QIy9TOXT0
スタバのやつれた紙袋ぶら下げた女が不憫でならない。
俺と付き合えばそんなことさせないのに。
36 副社長(東京都):2007/06/21(木) 21:44:52 ID:k7ihLAMl0
オレンジレンジに何があった?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 発売日 最高 累積売上 ■ シングル
――――――――――――――――――――――――――――――
07.04.25 ___03  _____05.0 | イカSUMMER
06.10.25 ___03  _____10.5 || SAYONARA
06.08.30 ___03  _____08.0 | UN ROCK STAR
06.05.20 ___01  _____21.3 |||| チャンピオーネ
05.08.24 ___01  _____41.1 |||||||| キズナ
05.06.08 ___01  _____41.7 |||||||| お願い!セニョリータ
05.05.25 ___01  _____44.7 ||||||||| ラヴ・パレード
05.02.23 ___01  _____62.8 |||||||||||| *〜アスタリスク〜
04.10.20 ___01  _____100. |||||||||||||||||||| 花
04.08.25 ___01  _____11.6 || チェスト
04.06.09 ___01  _____49.3 |||||||||| ロコローション
04.02.25 ___01  _____27.8 ||||| ミチシルベ〜a rode home〜
03.11.27 ___10  _____04.7 | 落陽
03.10.22 ___03  _____16.3 ||| ビバ★ロック
03.07.16 ___05  _____25.1 ||||| 上海ハニー
03.06.04 ___50  _____02.0 | キリキリマイ
37 舞妓(大阪府):2007/06/21(木) 21:44:54 ID:uo2dA2fE0
・軽い
・不要なときにいつでも捨てられる
38 ジャーナリスト(神奈川県):2007/06/21(木) 21:45:02 ID:k3nYHkhG0
混んでる電車内でスペースとるんだよな
んで、紙袋に触れるとすげー睨んでくる
中身は空でした。
39 DQN(宮城県):2007/06/21(木) 21:45:16 ID:Ns/Cv8F30
>>28
コミケの紙袋って年度ごとに違うんだ?
40 ロケットガール(京都府):2007/06/21(木) 21:45:18 ID:M/wJK4Vn0
女性ファッション詩の付録で、ブランドロゴ入りの紙袋という号があったw
41 消防士(埼玉県):2007/06/21(木) 21:45:20 ID:5W2noYzf0
メガネかけた大学生男も
アローズやれビームスのオレンジの紙袋もってるよな・・・。

イタタw
42 和菓子職人(神奈川県):2007/06/21(木) 21:45:20 ID:JSkRxlAL0
街中でリュック背負ってるヲタのほうが意味不明
つーか電車の中とか邪魔なんだよ
43 カメコ(神奈川県):2007/06/21(木) 21:45:42 ID:GuYuMEyp0
>>18
けつ汗で臭くなる
44 ひよこ(アラバマ州):2007/06/21(木) 21:46:00 ID:XZ4ZW7ka0
合コンってのに行ってみたけど
女が「ちょっとトイレ」って言ったら、ほかの女も「私も行く〜」って
わざわざバッグ持って連れション?する意味がわかんない

しかもそのまま電話で「用ができたから先帰るね〜」とか
合コンの何が面白いんだか、俺にはさっぱりだ
45 食品会社勤務(樺太):2007/06/21(木) 21:46:03 ID:9qzrQO6CO
サ ビ エ ル

ここ重要たから
46 (アラバマ州):2007/06/21(木) 21:46:29 ID:F4C9Su2T0 BE:168922548-BRZ(10736)
>>27
なかなか目の付け所がいいな
47 市民団体勤務(愛知県):2007/06/21(木) 21:46:44 ID:PYfMYdL70
>>18
女のサイフはポケットにはいらねーだろw
まぁ男でも明らかにはみ出てるやついるけど
48 留学生(アラバマ州):2007/06/21(木) 21:47:11 ID:QpJKyIxH0
>>42
ちゃんと下ろしてるだろうが死ね
49 高校生(北海道):2007/06/21(木) 21:47:20 ID:pWvgyBrU0
毎朝
CHANEL
の紙袋を持った女を見る
50 不老長寿(神奈川県):2007/06/21(木) 21:47:21 ID:brZ4ZlJN0
たまに破けてる袋を気づかずに持ってる女がいるが、マジで哀れだぞw
51 学生(長崎県):2007/06/21(木) 21:47:35 ID:WtSQI3Fx0
ヴィトンのデザインが理解できない。アルファベットと手裏剣の
クッキーを描いただけだろ。
52 占い師(アラバマ州):2007/06/21(木) 21:47:40 ID:bWbB7sCW0
カラスが光るもの集めるのと同じようなキモチなんだろうな。
53 エヴァーズマン(愛知県):2007/06/21(木) 21:48:05 ID:4tFrs/yc0
ティファニーの紙袋のことかwww
54 恐竜(東京都):2007/06/21(木) 21:48:16 ID:qHV20DPd0
タシーロが捕まった翌日 電車で紙袋持ってたら
女に紙袋の中ガン見された
55 プロ固定(茨城県):2007/06/21(木) 21:48:29 ID:qaOYIXuF0
テレビで女子高生にインタビューしてたけど、
「私ここのブランドの服持ってるのよ!」みたいな主張のために使うらしいな

もちろんそういう理由で使ってるヤツばっかりではないんだろうけど、
そのインタビューに答えてた女子高生は、そのブランドの袋がほしいがために
1枚だけシールを買って袋を貰ったそうだ
56 商人(東京都):2007/06/21(木) 21:49:14 ID:BcgdEkOP0
なんで女って小さい袋をたくさん持って歩くの?

余計じゃまじゃん

バカなの?

57 果樹園経営(catv?):2007/06/21(木) 21:49:23 ID:swcJD3Si0
まあ俺もソフマップのビニール袋を持って帰りの電車に乗るのは超恥ずかしい、
ヨドバシカメラのほうが幾分マシだが、そういうような感覚なのだろう。
58 運転士(東京都):2007/06/21(木) 21:49:27 ID:Cdt6m1tY0
>>27
日傘の涼しさを知らないおまえはバカ
59 名人(島根県):2007/06/21(木) 21:49:30 ID:8eowwn9v0
>>55
貧乏臭いな

ドンキ行ったらブランド物のバッグとか安いじゃん
60 高校生(大阪府):2007/06/21(木) 21:49:44 ID:qnXx1EPw0
>>27
真夏に日当たりの良い場所で何時間か日傘アリナシで立ってみ
全然違うから
61 シウマイ見習い(愛知県):2007/06/21(木) 21:49:55 ID:ztGLgCP40
ブランドの紙袋、人気は「アナ スイ」と「シャネル」
ttp://career.oricon.co.jp/news/42792/
62 トンネルマン(千葉県):2007/06/21(木) 21:50:18 ID:shXKmxCh0
本日の見栄っ張りスレ
63 ぬこ(東京都):2007/06/21(木) 21:50:18 ID:K0+mo22K0
>>47
取りやすい場所にいれとけ、とは思う。
バッグの一番下に入れてるやつはどうかしてる。
改札やらコンビニやらで混雑してるのは大抵これ。

で、コンビニなんかは殆どの女が金払う→サイフしまう→荷物受け取る→釣り銭受け取る→(゚Д゚)
みたいな事になっててワロスwwwwwお昼の混雑した時間にwwwwwww
64 DQN(宮城県):2007/06/21(木) 21:50:46 ID:Ns/Cv8F30
>>61
アスナイは最初女の子だったよね
65 生き物係り(コネチカット州):2007/06/21(木) 21:50:51 ID:VgjPl3yWO
>>18
ポケットに財布入れるのダサイじゃないか
66 名人(大阪府):2007/06/21(木) 21:50:59 ID:5y/2SmG60
たまに居るな・・・

10cm角くらいの真っ黒とか真っ赤ののテカテカの紙袋

ナプキンくらいしか入らないだろってやつ


実際、何か入れてるのかな???みかん1個とかか?
67 ジャーナリスト(神奈川県):2007/06/21(木) 21:51:20 ID:k3nYHkhG0
ブランド物をよく買う人間は紙袋なんか持たず
そのブランドのカバンを持つ
豆知識な
68 ぬこ(富山県):2007/06/21(木) 21:51:29 ID:mmbq6K+o0
         。ρ。
         ρ         ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         m
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )
     ./  _  ゝ___)(9     (` ´) )
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-|
    _/ )          (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
   (__/           \____/
69 ブリーター(東京都):2007/06/21(木) 21:51:46 ID:VgjPl3yW0
一昔前はdocomo、スタバ、セシルマックビーの紙袋をよく見かけた
70 請負労働者(コネチカット州):2007/06/21(木) 21:52:01 ID:c+y7J9ndO
ここまで例のコピペなし
71 モデル(福井県):2007/06/21(木) 21:52:38 ID:JaBKMs3x0
3年前GAPと無印の紙袋両手に抱えてリュック背負って
京都→広島までJRで行ったな 両社にとって相当イメージダウンになったろう
72 天涯孤独(アラバマ州):2007/06/21(木) 21:52:38 ID:+WjBkdO+0
ブランドモノの紙袋が、オフハウス(ブックオフの系列)で売られている件
73 エヴァーズマン(広島県):2007/06/21(木) 21:52:54 ID:1DDXR2n30
ググッたらオークションで売買されてるって書いてある@紙袋
意味が判らん
74 カメコ(神奈川県):2007/06/21(木) 21:53:40 ID:GuYuMEyp0
どこで買ったか誰にでもわかるような物は持ちたくない
服でも鞄でも
75 声優(神奈川県):2007/06/21(木) 21:53:43 ID:3LB3ySIy0
テカってる紙袋ぶら下げて何が楽しいのだろうか
76 司会(樺太):2007/06/21(木) 21:53:49 ID:vLXArfxPO
以前、こういった紙袋を加工して売ってた業者が逮捕されたが
何が悪いのかよくわからん
77 張出横綱(dion軍):2007/06/21(木) 21:54:01 ID:aAi2ktsg0
私男だけど、AUとかコムサの小さい紙袋使ってたこと合ったよ
78 ペテン師(dion軍):2007/06/21(木) 21:54:06 ID:p5f3uFz+0
定期スレか
79 ひよこ(アラバマ州):2007/06/21(木) 21:54:54 ID:XZ4ZW7ka0
そういや、女の持ち物って「高機能」とか「機能性」って皆無だよな

ナプキンぐらいか
あと何があるんだ
80 アナウンサー(愛知県):2007/06/21(木) 21:55:08 ID:fWQvMIxu0
中高生の頃ビームスの袋とかアホみたいに流行ったな
81 すっとこどっこい(東京都):2007/06/21(木) 21:55:33 ID:01jCkV9n0
でもさああ、もし大好きな女の子と初めてのデートのとき
彼女がなぜかいきなり西友の紙袋下げてきたら笑うだろ
82 高校生(大阪府):2007/06/21(木) 21:55:56 ID:qnXx1EPw0
>>76
そのブランドの商品と間違われるからだろ
83 すずめ(広島県):2007/06/21(木) 21:55:58 ID:L+UeLO6D0
高校生ん時とかにビームスのオレンジの袋に
体操服とかいれて持ってきてるやついただろ。

あとおばはんとかはいまだにイギリスのハロッズの緑の
袋とか持ち歩いたりしてるだろ。

まぁ・・みんないろいろあるんだよ。
84 タレント(宮城県):2007/06/21(木) 21:56:00 ID:+smJ/xAY0 BE:590033467-2BP(6560)
スタバの紙袋を持っている女はやれる
85 名人(大阪府):2007/06/21(木) 21:56:03 ID:5y/2SmG60
>>67
ブランド物のバッグを買えないから
指輪や小物を買ったときに入れてくれる10cmくらいの紙袋なんだろ・・・


きょう、凄い女の人居たぞ、ちょっとデブってたけど気になるほどではない
クリーム色のズボンなんだがパンティラインがモロ透け、
レースのヒラヒラしたヤツをはいてるんだが
レースの幅がめちゃ短い
3センチくらい

だからおケツにパンティが食い込んでいるのがすぐわかった
エスカレータで目の前で凝視した

良いもの見た
86 ペテン師(長屋):2007/06/21(木) 21:56:04 ID:ysohe/Ji0
日本人(笑)
87 前社長(長屋):2007/06/21(木) 21:56:40 ID:muuuSPb50
学生のときいたな ブランドの店の袋欲しがる奴

中学のとき俺がGAPの袋持ってたらくれくれ言ってくる女が
88 不老長寿(神奈川県):2007/06/21(木) 21:56:49 ID:brZ4ZlJN0
いっそのこと、紙袋を商品として売れば良いんじゃね
89 予備校講師(アラバマ州):2007/06/21(木) 21:57:02 ID:YZZoedln0
>>10
ド正論だな
90 Webデザイナー(アラバマ州):2007/06/21(木) 21:57:12 ID:fT+KoOXN0
ムラサキスポーツの袋もよく見かけたよな
91 パート(神奈川県):2007/06/21(木) 21:57:39 ID:DxiOqG9D0
>>79
大人のおもちゃ
92 ホテル勤務(新潟県):2007/06/21(木) 21:57:40 ID:nBqQEZBv0
>>87
いなかったんだよな?
93 イベント企画(大阪府):2007/06/21(木) 21:57:46 ID:1LrUiG+10
ふわモテ自殺(笑) エロカワ練炭(笑) 隠れ家的樹海(笑)
94 お猿さん(静岡県):2007/06/21(木) 21:58:09 ID:OQ17/ab80
で、でたー!ドコモの紙袋を日常的に使ってるヤツ!
95 電話番(アラバマ州):2007/06/21(木) 21:58:29 ID:qYaChBQB0
>>83
ハロッズと阪急百貨店とロゴが似ているから、
つい最近までずっと阪急だと思っていたが、関東でも持ってるからおかしいなと思った。
96 パート(東京都):2007/06/21(木) 21:58:31 ID:SX7rYlRv0
虎屋の紙袋を持っている女はやれる
97 自衛官(アラバマ州):2007/06/21(木) 21:58:47 ID:W42Pnv/S0
HMVのビニール袋ぶら下げてるの多すぎ
98 養鶏業(dion軍):2007/06/21(木) 21:59:04 ID:xU7VN4Nx0
見栄でしょ
99 踊り隊(新潟県):2007/06/21(木) 21:59:11 ID:/2wY0gUZ0
つうか、女の人はカバンがちいさい(荷物が多いからかも)から、
紙袋をもつんじゃないの?
二つカバン持ち歩くのはアホくさいし。

でも、単なる紙袋じゃダサイから「デザイン性」のあるブランドモノの袋をつかうんでしょ?
まぁ実際はそのブランドのイメージを頼りにしてるんだろうけど。
100 アナウンサー(愛知県):2007/06/21(木) 21:59:30 ID:fWQvMIxu0
だけどちゃんとしたとこの袋とかって結構しっかりしてるし、使い勝手良かったりするんだけどね
まぁ擦り切れるまで使うのはどうかと思うが
101 釣氏(埼玉県):2007/06/21(木) 21:59:48 ID:Ra9dsygs0
>>99
でかいカバンにすれば済むことじゃね?
102 ジャーナリスト(神奈川県):2007/06/21(木) 21:59:55 ID:k3nYHkhG0
>>99
でかいカバンを持つか荷物を減らせばよくね?
103 踊り隊(新潟県):2007/06/21(木) 22:00:52 ID:/2wY0gUZ0
>>101
かわいいカバンは小さいんじゃね?
104 週末都民(大阪府):2007/06/21(木) 22:00:58 ID:JhZAx5Es0
半透明のって万引き防止用らしいなw
女は万引きするやつ大杉なんだろうな
105 カメコ(神奈川県):2007/06/21(木) 22:01:19 ID:GuYuMEyp0
ID:/2wY0gUZ0は女
106 刺客(宮城県):2007/06/21(木) 22:01:50 ID:raLqT6SU0
中学ぐらいは家にあった丈夫そうな小さい紙袋に弁当箱入れてたな
107 養鶏業(dion軍):2007/06/21(木) 22:01:55 ID:xU7VN4Nx0
だろうねw
108 オカマ(樺太):2007/06/21(木) 22:02:04 ID:Vtl1BHTSO
シーメンスの紙袋持っている女子高生は
心優しいおじいちゃん、おばあちゃんっ子
109 パート(東京都):2007/06/21(木) 22:02:08 ID:SX7rYlRv0
そういえば手ぶらの女あんまり見ないな
110 数学者(福岡県):2007/06/21(木) 22:02:14 ID:eEpZ7bxp0
でかいカバンを持てない理由はなんとなく分かる気がする。
高身長な俺がたまにバックを持ってあげるときカバンが小さいと不恰好なように
低身長な香具師がでかいカバンだと不恰好なんだろう
111 代走(ネブラスカ州):2007/06/21(木) 22:03:18 ID:/0nIS6XDO
皮の鞄は、でかくなるとそれ自体が重いからだろ。前カノはそう言ってたぞ。
男の俺らが考えるより、女は実利で動いてる。
112 商人(東京都):2007/06/21(木) 22:04:06 ID:1X5cBgNw0
>>59
もうドンキのビニール袋でいいよ
113 釣氏(大阪府):2007/06/21(木) 22:04:23 ID:SF0WcZKo0
女がカバン好きなのは本能だろ
114 接客業(大阪府):2007/06/21(木) 22:04:31 ID:hGTAxUaR0
塩野七生が言うには女にとってハンドバッグとは肉体の一部なんだそうだ。
115 ひよこ(アラバマ州):2007/06/21(木) 22:04:43 ID:XZ4ZW7ka0
そもそも「ちいさいカバン」の存在意義がわからない
あれじゃ手ぶらかちゃんと物が入るカバン持つほうがよくね?
116 Webデザイナー(愛知県):2007/06/21(木) 22:04:47 ID:y/uWB9lE0
バックと紙袋持ってないか?
117 イタコ(東京都):2007/06/21(木) 22:04:59 ID:9tmTQjXM0
女って見た目が全てだからな。こんな生き物と結婚出来るわけがない
118 恐竜(東京都):2007/06/21(木) 22:05:16 ID:qHV20DPd0
おまえらのリュックには何が入ってるんだ?
パンと目玉焼きとリンゴか?
119 2軍選手(チリ):2007/06/21(木) 22:05:20 ID:GXdYt5gT0
70年代 ズタ袋
90年代 紙袋
00年代 腰袋
120 電話番(アラバマ州):2007/06/21(木) 22:05:37 ID:qYaChBQB0
競馬場にいそうな感じの爺さんがアニエスbの紙袋を持って山手線に乗ってた。
多分、家に紙袋を貯めておくところがあって、そこから適当なのを持ってきたんだと思うが。
121 アイドル(京都府):2007/06/21(木) 22:06:02 ID:CG8MJ4sF0
どうでもいいけど単車乗るときに便利なかばん教えろ
通学に使うからA4が不足無く入らないとダメなんだが
122 (アラバマ州):2007/06/21(木) 22:06:07 ID:F4C9Su2T0 BE:105576645-BRZ(10736)
お前らも不要な玉袋切り落として窓から投げ捨てようぜ!!!!
123 日本語教師(群馬県):2007/06/21(木) 22:06:22 ID:CYPUtSAV0
>>111
それならスーパーのビニール袋が最強だな
124 踊り隊(新潟県):2007/06/21(木) 22:06:31 ID:/2wY0gUZ0
女は頑なに何かを持って外に出歩くよな。
何を中にいれてるんだろうな。
タオル、ティッシュ、財布、ナプキン、携帯くらい?

基本的に男よりマメで綺麗好きだからなぁ。
125 看護士(愛知県):2007/06/21(木) 22:06:53 ID:G3GJD6Us0
なぜオタはリュックサックなのか
126 釣氏(埼玉県):2007/06/21(木) 22:07:21 ID:Ra9dsygs0
>>124
化粧品がかなりでかいウエイトを占める
よくでかい折り畳み鏡持ってるのいるじゃん
127 ほっちゃん(富山県):2007/06/21(木) 22:07:26 ID:jQ1qxTdI0
>>124
OLならお菓子は絶対入ってる
128 恐竜(東京都):2007/06/21(木) 22:07:26 ID:qHV20DPd0
>>121
タンクバックにすると肩に力が入らなくて楽だぞ
129 ひよこ(アラバマ州):2007/06/21(木) 22:07:48 ID:XZ4ZW7ka0
>>121
二輪はリュック一択
それ以上便利なかばんはない
130 パート(静岡県):2007/06/21(木) 22:08:11 ID:rg7G/4/o0
少額だけどボーナス出る俺に
オススメのビジネスバッグ教えてくれ
131 パート(東京都):2007/06/21(木) 22:08:53 ID:SX7rYlRv0
>>118
ノートPC
携帯電話
スケッチブック
岩波文庫
新聞
ティッシュ(配ってる奴)
タオル
132 フート(愛知県):2007/06/21(木) 22:09:05 ID:6WzOWrGJ0
バックパック以外は危ないんじゃないかバイクだと
乗ってないから分からんが…
133 麻薬検査官(愛知県):2007/06/21(木) 22:09:16 ID:ifX9dLgN0
バッグを何個も持ってるバカが
レジ袋反対!バッグ買うべきとか言ってるの見ると張り倒してクンニしたくなる
134 商人(東京都):2007/06/21(木) 22:09:47 ID:BcgdEkOP0
10cmx10cmくらいのタオルハンカチ、
頭悪そうな文庫本、
500mlのお茶、
携帯電話、
手帳、
ガム、
アメ、
でもう1つの袋がいっぱい

他の袋にまたなんか色々詰めてる
135 接客業(千葉県):2007/06/21(木) 22:10:14 ID:fiC4RMxT0
ウンスジ付いてるくせに生意気に紙袋持ち歩いてるよね、女って
136 料理評論家(埼玉県):2007/06/21(木) 22:10:48 ID:1be08utU0
三つくらいバッグ持つのがデフォだよな女って
小さいやつしか持たないからw
137 短大生(神奈川県):2007/06/21(木) 22:10:54 ID:YhJVDee60
男は手ぶらでどこでもいけるから幸せだ
138 電話交換手(東京都):2007/06/21(木) 22:10:59 ID:xWrOsQ9j0
ブランドものならまだわからなくもないが、
ドコモの小さい紙袋とか持ち歩いてる女とか意味がわからない
139 フート(愛知県):2007/06/21(木) 22:11:21 ID:6WzOWrGJ0
軽装派に俺が罵しられるスレか
140 女子高生(東京都):2007/06/21(木) 22:11:58 ID:SC236+j/0
ちょっとものを入れるのに便利なんだよ
ブランドショップの紙袋は基本けっこう頑丈だし耐水だし
俺は水筒とか弁当とか入れてるよ
141 数学者(福岡県):2007/06/21(木) 22:13:07 ID:eEpZ7bxp0
オタの俺は漫画3冊ラノベ1冊は暇な時間ができた時用に持ち歩く
それから、ハンカチ・ティッシュ・ウエットティッシュは必要不可欠。
それから携帯に財布、汗拭き用にタオル。汗臭いからAg+も欠かせない
アイポットは二つある。動画用と音楽用
喉が渇くからペットボトルも必ず入れる。
他にはキーホルダーをいっぱいぶら下げてるから必然的にリュックの質量も増える
142 解放軍(埼玉県):2007/06/21(木) 22:13:41 ID:wkeAFkFP0
あれクラッチバックっていうのか。
143 不老長寿(神奈川県):2007/06/21(木) 22:13:44 ID:brZ4ZlJN0
すごい武装w
144 洋菓子のプロ(東京都):2007/06/21(木) 22:14:34 ID:sODrVKGc0
>>27
美容のためなら別に問題無いだろ
あと日光過敏体質の人は強い光や紫外線に当たると発熱や吐き気がしたり皮膚がすごい痛がゆくなったりする
あと涼しいていうか暑さが和らぐ
145 野球選手(静岡県):2007/06/21(木) 22:14:34 ID:SycaALxo0
>>10
わかるw

俺はドルチェで買い物したあと、あのドルチェの紙袋が気恥ずかしくてさ、100均に寄って紙袋を買って、それに入れ替えたわ
ちなみに性能と乗り心地がいいからベンツに乗ってるけど、気恥ずかしくて、概観をカローラに改造して運転してるw
さらに俺の嫁さんは超美人だったんだけど連れて歩くのが気恥ずかしくて、ぶさめに整形させてるしねw
146 美人秘書(東京都):2007/06/21(木) 22:15:38 ID:qlb95PYn0
女が持ってる小さいバッグに何が入ってるのかと気になってて、女友達が席を立った隙に
漁ってみたら、生理用品やら、換えのパンツやら、マンコ拭き用のウェットティッシュ(?)やら、
マンコの臭い消しスプレーやらが詰まってて、罪悪感に苛まれた。
見ちゃってごめんよ。
147 ネットカフェ難民(アラバマ州):2007/06/21(木) 22:15:53 ID:UuRuQ60q0
>>118
パズーかよw

文庫本2冊
ノートPC
ポケットティッシュ5個 以上
148 アイドル(京都府):2007/06/21(木) 22:16:26 ID:CG8MJ4sF0
世の中にはタンクバックなるものがあったのか、こりゃあ便利そうだな。
でも大学まで20分ぐらいしかかからないからやっぱ普通のリュックにするわ
149 女子高生(東京都):2007/06/21(木) 22:17:29 ID:SC236+j/0
>>118
ノート一式
筆記用具
ipod
教科書
電子辞書

これでメッセンジャーバッグが一杯になるだろ?
で、水モノを入れるのは別にしたいから、紙袋なんだよ
150 彼女居ない暦(千葉県):2007/06/21(木) 22:17:38 ID:WFYB120Q0
A4以上の大きさないと不便じゃないか?
買ったもの色々手に持つのださいし
151 殲10(香川県):2007/06/21(木) 22:17:55 ID:F79YCzI10
パソコン デジカメ ICレコ 予備電池 充電器 コンセント延長するやつ
財布
152 フート(愛知県):2007/06/21(木) 22:18:17 ID:6WzOWrGJ0
使いもしないクセに、「すげーこの機能すげー」という具合にバッグを物色する時の楽しさ
153 名誉教授(大阪府):2007/06/21(木) 22:18:21 ID:gmfm4PmF0
>>27
あほかw
154 さくにゃん(鳥取県):2007/06/21(木) 22:18:23 ID:juSqiy260
ノースフェイスのメッセンジャーバッグいいよ
155 工作員(コネチカット州):2007/06/21(木) 22:19:37 ID:Z+yO6ZpbO
俺も中高生の頃はそういうブランドの袋に体操服とか入れてたな
BEAMS、ムラサキスポーツやらが多かったけど、自分は中二病全盛で差別化を図りたくてヒステリックグラマーの黄色い袋に入れてた
高校になるとクラスの女子の大半がCECIL McBEEの黒い紙袋だった
大学入って多いと感じたのはディスクユニオンだな
156 野球選手(静岡県):2007/06/21(木) 22:19:43 ID:SycaALxo0
>>118
ダイエットコーク
インシュリン注射器
シャーペン
メモ帳
157 フート(catv?):2007/06/21(木) 22:20:22 ID:LpFYZ8fo0
女のバッグは外はブランドもんでも
中は超きたねえ
158 名人(島根県):2007/06/21(木) 22:22:50 ID:8eowwn9v0
>>118
買い物袋
携帯
財布
風俗の割引券
159 留学生(アラバマ州):2007/06/21(木) 22:23:27 ID:QpJKyIxH0
丁度メッセンジャーバッグ欲しいなーと思ってたところだ
Timbuk2のクーリエが良さそうだな
160 文学部(鹿児島県):2007/06/21(木) 22:23:48 ID:ZAV+pVOV0
この間免許更新に行ったらでっかい登山用っぽいバックに
ノートパソコンその他入れて持ってきてた外見眼鏡デブな奴がいた
手ぶらで十分だろうが
161 電話交換手(東京都):2007/06/21(木) 22:24:13 ID:Hlgsk5aV0
変なおばちゃんはビックカメラの紙袋な
162 殲10(香川県):2007/06/21(木) 22:25:12 ID:F79YCzI10
>>148
リュック兼タンクバッグもある
163 Webデザイナー(アラバマ州):2007/06/21(木) 22:26:04 ID:fT+KoOXN0
Fランクの大学名が入ったバッグ持ってる人って恥ずかしくないの?
164 文学部(鹿児島県):2007/06/21(木) 22:26:07 ID:ZAV+pVOV0
女って鞄とか飽きない物じゃないのかね?
165 保育士(東京都):2007/06/21(木) 22:31:31 ID:t0PcVxCg0
朝大学生っぽいのが弓足軽っぽい筒持ってるのはなんなの?
166 元原発勤務(東日本):2007/06/21(木) 22:32:47 ID:o9yKGmm30
生理用品をオサレに持つためだろ
167 電話交換手(東京都):2007/06/21(木) 22:33:22 ID:Hlgsk5aV0
>>165
製図の関係じゃね?設計図面とか入れてる予感
168 留学生(アラバマ州):2007/06/21(木) 22:33:52 ID:QpJKyIxH0
>>165
俺の中では建築学科生が書いた図面と結論づけた・・
図面なんて書くのか持ち歩くのか知らないけど
169 天の声(岩手県):2007/06/21(木) 22:33:54 ID:nVrpJutT0 BE:903543168-2BP(3353)
セシルマクビーとかよく見かけたな
あとよくわからん古着屋の袋とか
170 Webデザイナー(愛知県):2007/06/21(木) 22:35:19 ID:y/uWB9lE0
>>165
図面か絵かのどっちか。それ俺
171 釣氏(埼玉県):2007/06/21(木) 22:35:37 ID:Ra9dsygs0
>>165
美大やデザイン学校で課題の用紙を入れるために使うよ
172 酒蔵(埼玉県):2007/06/21(木) 22:35:41 ID:2g3lq9v40
>>159
俺使ってるよ
かなり入るから便利。中にポケットもいろいろ付いてるし。
173 船員(埼玉県):2007/06/21(木) 22:37:28 ID:zzO9QcGf0
あの紙袋もファッションブランドとかのもので
超ちっぽけな見栄を張ってるだよ
普通にバックに入るのにあえて持つ
174 貧乏人(埼玉県):2007/06/21(木) 22:37:41 ID:NfjleLPM0
>>18
男はケツの形がほぼまったいらだから平べったいものを入れてもさほど邪魔にならんが
女はケツが出張ってるから平べったいものを入れたら邪魔になる
これまめちしきな
175 秘書(dion軍):2007/06/21(木) 22:38:04 ID:kX3GSVLV0
あの紙袋もお気に入りとかあるらしいな。
ブランドショップで買った時に貰える紙袋は人気があるらしいぜ。
176 保育士(東京都):2007/06/21(木) 22:38:58 ID:t0PcVxCg0
あの筒は図面入れてんのか、今まで矢が入ってるように見えて仕方がなかった。
177 名人(島根県):2007/06/21(木) 22:40:24 ID:8eowwn9v0
>>176
矢印なら入ってるぞ
178 (dion軍):2007/06/21(木) 22:40:55 ID:qy3Rtijl0
女は何で小さなバッグをいくつも持ち歩くんだ?
でっかいバッグ一つでいいじゃん
179 Webデザイナー(愛知県):2007/06/21(木) 22:41:20 ID:y/uWB9lE0
>>176
ちなみに矢筒は上か横がジッパーになってる。
紙入れる奴はスッポンスッポンタイプ
180 電話番(東日本):2007/06/21(木) 22:43:51 ID:8rw1xKkJ0
いくらブランドショップの紙袋でもヨレヨレのボロボロに
なっても持ってる奴ってみすぼらしいだけじゃん。
181 スカイダイバー(宮城県):2007/06/21(木) 22:44:02 ID:7hhmFBGK0
>>156
俺もインスリンは必需品だぜ
182 公務員(東京都):2007/06/21(木) 22:44:07 ID:tUxy0hdW0
>>48
下ろしてるやつなんてほとんどいないだろうが
183 アナウンサー(catv?):2007/06/21(木) 22:45:31 ID:GaT+OuUZ0
ANNASUIの紙袋が捨てられず、いつまでも持ち歩いてる貧乏人が笑える
184 デパガ(北海道):2007/06/21(木) 22:48:48 ID:HuL0r6gb0
メッセンジャーバッグ(笑)ってなに?

      ___   ━┓  
     / ―  \  ┏┛
    /  (●)  \ヽ ・
  /   (⌒  (●) /. 
  /      ̄ヽ__) /  
/´     ___/    
|        \         
|        |      
185 ご意見番(アラバマ州):2007/06/21(木) 22:48:49 ID:/Vbq0BpL0
アフタヌーンティーと紀ノ国屋の袋提げてるババアが多すぎ
186 おやじ(大阪府):2007/06/21(木) 22:49:57 ID:/hF8QiZD0
5年ほど前は、女子高生が通学鞄として、
ヒステリックグラマーの黄色い半透明の袋を肩にさげていた。
みんな黄色い袋を持って、よれによれた袋から透ける筆記用具やノート。
しかし、肝心の店の前を通ると、閑古鳥が鳴いていて・・・(´;ω;`)ブワッ
187 魔法少女(アラバマ州):2007/06/21(木) 22:50:33 ID:Emey7Lwa0
日傘がおれの目に刺さりそうになった
そのうち失明被害者出るぞ迷惑だからやめろ
紙袋持ち歩くのも貧乏臭いぞ
188 女子高生(東京都):2007/06/21(木) 22:52:50 ID:SC236+j/0
>>184
チャリンカー向けの斜めがけバッグ
機能性と見た目のバランスがいい感じ
189 ニート(三重県):2007/06/21(木) 22:52:55 ID:1GMRfb7p0
>>186
それ10年は前だろ
俺大学生の頃やってたし
190 美人秘書(東京都):2007/06/21(木) 22:53:14 ID:qlb95PYn0
>>165
AT兵
191 請負労働者(アラバマ州):2007/06/21(木) 22:54:29 ID:mRggcIwM0
俺も毎日ビックカメラの紙袋いっぱいに雑誌を入れて運ぶ仕事してるよ
コンちゃんが1冊10円で買ってくれる
192 カラオケ店勤務(愛知県):2007/06/21(木) 22:54:52 ID:ghagjl1B0
>>188
マ・・マジレス返し??
193 フート(愛知県):2007/06/21(木) 22:56:25 ID:6WzOWrGJ0
>>184
超長距離でなければまじに使い易いんだぜ
まあ俺のはださい配色のtimbuk2クラシックなんだけどな
194 探検家(東京都):2007/06/21(木) 22:56:42 ID:7VbL2UVB0
最近は 秋葉行っても ナップザックに紙袋の 
秋葉スタイルの人あまりいなくなったよね
195 女子高生(東京都):2007/06/21(木) 22:56:42 ID:SC236+j/0
>>192
え?
196 タレント(佐賀県):2007/06/21(木) 22:57:42 ID:XDTlCvb/0
オークションにショップ袋が出品されてるのを見て、
こんなの誰が入札すんだよwと思ってたけど、
やっと謎が解けて気持いい。
197 ドラッグ売人(神奈川県):2007/06/21(木) 22:58:11 ID:dOk+DLG60
>>194
もろにアキバ系ってかっこいないもんな
ジーンズメイトで買ったような無駄にかっこつけてるモノトーンの服の奴らばっか
198 名人(島根県):2007/06/21(木) 22:58:45 ID:8eowwn9v0
>>193
これか
http://www.intertecinc.co.jp/timbuk2/mes_clasic.html
使いやすそうだな
199 おやじ(大阪府):2007/06/21(木) 23:00:49 ID:/hF8QiZD0
>>189
そんなに経過したのか・・・夕方になると右も左も黄色かった。
当時、全身ヒステリックグラマーの服を着たジャンボカットの子供を見たときの衝撃が忘れられない。
200 但馬牛(千葉県):2007/06/21(木) 23:00:57 ID:8oWbd/S/0
>>197
まったくだ
イケメンユニクラーの俺が逆に浮いてしまう
201 但馬牛(千葉県):2007/06/21(木) 23:02:50 ID:8oWbd/S/0
>>198
ほう
バイク乗りにはよさそうだな
202 一株株主(長屋):2007/06/21(木) 23:04:02 ID:NWTeqLaj0
ナノユニとかの袋は良く見るな
203 ドラッグ売人(神奈川県):2007/06/21(木) 23:04:07 ID:dOk+DLG60
>>200
たまには他のお店でも買ってみたら?
204 銭湯経営(群馬県):2007/06/21(木) 23:05:53 ID:3z7w+5iP0
サイフ ipod コンタクト用品 髭剃り 携帯 フラッシュメモリ
205 短大生(北海道):2007/06/21(木) 23:07:21 ID:wFPUSwNi0
>>145
何この虚言癖
206 探検家(東京都):2007/06/21(木) 23:07:58 ID:7VbL2UVB0
>>198
俺も使ってる Mでも かなりでかくて色々入る
207 入院中(東日本):2007/06/21(木) 23:08:02 ID:kzQ9S+zC0
うちのマンションのゴミ置き場は
しょっちゅうシャネルのでっかい紙袋にゴミ入れて捨ててあるのを見る。
住人にキャバ嬢が多いからプレゼントでいっぱいもらうんだろうなあれ。
208 フート(愛知県):2007/06/21(木) 23:08:27 ID:6WzOWrGJ0
>>198
小物入れが充実、高い防水性、カムベルト(これが最高に便利)全体としてはいい具合なんだけど
容量をはるかに越えた荷物をぶち込む場合を考慮してか
とにかくフタがでかい
頻繁に開け閉めする人には使い辛い恐れあり
あと真剣に自転車漕ぐ人にもちょっと無理あるかな
>>201
カムベルトを締めた際、ベルトの余りがビローンと大きく垂れる
これがバイク乗りには危険かと
どこかに巻き付けとく事も出来るだろうが、手間が増えて不便となろう
クソでかい容量のもあるしいい線行ってるかも知れないがおすすめまでは出来ない
209 短大生(兵庫県):2007/06/21(木) 23:09:18 ID:1mqBJ/ey0
背中が群れないリュックってある?
暑くてたまんないし、
下ろした後の、シャツの汗染みがたまらなく恥ずかしい。。。
210 知事候補(北陸地方):2007/06/21(木) 23:10:40 ID:Gh2zA1fa0
>>209
前に負えばいいんじゃね?
211 短大生(兵庫県):2007/06/21(木) 23:11:14 ID:1mqBJ/ey0
>>210
オッパイが。。。
212 火星人−(樺太):2007/06/21(木) 23:12:27 ID:7ynOc49/O
あーわかる、わかるわそれ。
貧乏臭いねんて
213 フート(愛知県):2007/06/21(木) 23:12:51 ID:6WzOWrGJ0
>>209
こういうの作ってるメーカーがある
http://www.iwatani-primus.co.jp/products/deuter/products/bike.html
背負ってみるとほおおおと納得しそうになるが
見た目に慣れるまで少し時間がかかるかも
あと見た感じより容量入らない…という話も聞く…かも…
214 ニート(埼玉県):2007/06/21(木) 23:15:00 ID:u8B8gjBR0
なんかスナフキンが背負ってるようなリュックよく見かけるけど何?
215 フート(愛知県):2007/06/21(木) 23:15:24 ID:6WzOWrGJ0
http://www.iwatani-primus.co.jp/products/deuter/products/hiking.html
こっちか?
色々あるっぽいし、どこかからトップページにでも飛んでくれ…
216 留学生(アラバマ州):2007/06/21(木) 23:18:01 ID:QpJKyIxH0
>>209
俺のは背中の上下に金属板が貼ってあって
そこにメッシュ引っかけて隙間が空くようになってるよ
商品名がわからん
217 商人(樺太):2007/06/21(木) 23:21:25 ID:TH1nrK4NO
バカの一つ覚えみたいにヴィトンの財布もってるOLが多すぎて笑える

オフィス街の弁当屋なんてひどいもんだ

モノグラムの財布を大事そうにかかえて弁当探してる女大杉
218 人気者(アラバマ州):2007/06/21(木) 23:21:41 ID:4v9k4NUk0
高級ブランドの紙袋再販売すればちょっと儲かるんじゃね?
ブックオフで10円で買取やればいいのに
219 すっとこどっこい(東京都):2007/06/21(木) 23:27:31 ID:01jCkV9n0
ブランドメーカーの紙袋に負けてる無銘鞄メーカーって・・・
220 魔法少女(アラバマ州):2007/06/21(木) 23:27:56 ID:Emey7Lwa0
女ってバカだな
バカすぎるから外に出てくんな
家で内職でもしてろ
221 すずめ(アラバマ州):2007/06/21(木) 23:30:29 ID:19TTILfc0
コミケの紙袋をもって電車に乗り込むオタも相当酷いぞ
222 調理師見習い(栃木県):2007/06/21(木) 23:33:09 ID:1GIGNe0/0
弁当持って行くときとか、ゴミ捨てるときに見られたくないものを目隠しするのに便利なんだよ
223 気象庁勤務(東京都):2007/06/21(木) 23:38:23 ID:gPezUEtA0
満員電車で紙袋持って後ろに立たれると紙袋の角が俺のふくらはぎに食い込んで痛い
224 短大生(北海道):2007/06/21(木) 23:39:05 ID:wFPUSwNi0
おっさんのデカイ紙袋も異常だ
225 魔法少女(アラバマ州):2007/06/21(木) 23:40:13 ID:Emey7Lwa0
ケツの割れ目みえそうな黒パンツで紙袋腕に下げてパカパカ歩いてる
30代前後の女が一番のカスだろ
226 (dion軍):2007/06/21(木) 23:40:20 ID:qy3Rtijl0
>>209
ドイターのリュック
227 画家のたまご(東京都):2007/06/21(木) 23:45:01 ID:g+cT4z350
アーバンツールってよさそうだな
228 クリエイター(大阪府):2007/06/21(木) 23:50:40 ID:ui6K0i8R0
>>10
いいブランドだと、紙袋の質もいい。けっこう長持ちするし丈夫。
逆に、紙袋の質が悪いブランドは興ざめする。
229 機関投資家(東京都):2007/06/21(木) 23:52:15 ID:qbjTkG9h0
>>10
なんという正論
特に最終行など秀逸
230 すっとこどっこい(東京都):2007/06/21(木) 23:59:47 ID:01jCkV9n0
>>228は女
231 名誉教授(アラバマ州):2007/06/22(金) 00:02:26 ID:6B0I9Mii0
もったいない、捨てられない精神とかあるんじゃね?
これ何かに使えそうって思って捨てられない。
スーパーでの買い物の白い袋みたいなもんだよ
232 アイドル(兵庫県):2007/06/22(金) 00:03:48 ID:UrVu/yPZ0
>>10が秀逸です
233 整体師(愛知県):2007/06/22(金) 00:05:52 ID:J1Id3Ghv0
スーパーのビニール袋か黒のゴミ袋でいいじゃん
234 しつこい荒らし(兵庫県):2007/06/22(金) 00:07:27 ID:Nvjpu6M40
>>228
それ気のせい
235 アイドル(兵庫県):2007/06/22(金) 00:08:51 ID:UrVu/yPZ0
>>42
電車内のリュックもお茶碗もかけてない方がいいよね
236 22歳OL(アラバマ州):2007/06/22(金) 00:12:03 ID:TZquVwS20
そういや昔ボブルビーっていうプラスチックのごついリュックあったよね
当時中学だったけどアレはめちゃめちゃかっこよく映った
237 サンダーソン(アラバマ州):2007/06/22(金) 00:12:40 ID:SHMtbDSg0
セシルなんちゃらとかよく見る
238 入院中(樺太):2007/06/22(金) 00:12:45 ID:P/56xG3WO
最近青緑っぽいやつをよく見る。ICEなんとかって。流行ってんの?
239 レースクイーン(東京都):2007/06/22(金) 00:17:34 ID:uBRGOA2d0
俺小売だけど持ってくもの無いから
財布とケータイと煙草ポケットに入れて毎日手ブラで出勤してる
240 VIPからきますた(東京都):2007/06/22(金) 00:20:20 ID:VFBiVxlO0
俺は開発だけど手ブラで通勤してる
たまに新聞買うけど
241 渡来人(大阪府):2007/06/22(金) 00:22:02 ID:ZgknKerR0
>>234
実際、とあるブランド(全国50店舗くらい)で働いてたんだが、
そういうグッズの品質には金かけてたんだよ。
販促・ノベルティグッズも兼ねてて、質が悪いとブランドへの評価へ直結するから。

街で紙袋を見かけるのが誇らしかったし、
一回予算上の理由で品質を落としたときは見事に街で見かけなくなってしまった。

せっかく高い金だして買い物したんだったら、その包装や紙袋にもクオリティを求めたくなるだろ?
ブランドとしてはそれに応える義務があるわけで、応えられなかったらブランドではない。
242 客室乗務員(dion軍):2007/06/22(金) 00:24:17 ID:E+NvUmWw0
ブランドものの紙袋は質が違うよな。
243 サンダーソン(アラバマ州):2007/06/22(金) 00:28:26 ID:SHMtbDSg0
>>241
そんな必死に長文を書くほどのもんでもないだろ
244 ほうとう屋(埼玉県):2007/06/22(金) 00:31:35 ID:3YWiN3jc0
女って化粧も髪型も服装も持ち物もテンプレ化してるんだよな
めちゃくちゃ可愛い子が黒髪ショートカットにスニーカーで手ぶらで歩いてたら逆に萌える
245 派遣の品格(埼玉県):2007/06/22(金) 00:31:37 ID:Yp9xLe8r0
ロゴの入ったTチャツを着たがる、雑誌に載ってたものを買いたがる
ブランドの名前が入った紙袋を持つのは全く同じこと 
ただの見栄っ張り。
246 ドラム(神奈川県):2007/06/22(金) 00:32:52 ID:Q5YktiuV0
>>245
ロゴがでかでかと入った服は恥ずかしいよな。
とはいえTチャツも恥ずかしい
247 渡来人(大阪府):2007/06/22(金) 00:34:05 ID:ZgknKerR0
>>243
ちなみに今、昔の書類あさってみたら、紙袋の一枚100円超えてた。
ファーストロットは5000で500万くらいだったと思う。
248 Webデザイナー(アラバマ州):2007/06/22(金) 00:34:41 ID:PVpE0VN60
ブランドとかはどうでもいいが
紙袋という形態は使いやすい面もあるな
欲しいものをさっと中に入れられたりとか・・・
249 理学部(京都府):2007/06/22(金) 00:35:21 ID:zImBCNEH0
BEAMSのオレンジ色の袋を高校の体育着入れにしていた
250 CGクリエイター(関西地方):2007/06/22(金) 00:36:29 ID:V0w8IPMa0
小さい紙袋は弁当箱とかを入れるときに便利
でも普段は他のものも入れるから結局普通の鞄使っちゃう
251 ホタテ養殖(神奈川県):2007/06/22(金) 00:38:13 ID:xt4mwR1u0
弁当入れなら昔使ってた聖書入れ用のカバンでいいや
252 守銭奴(関東地方):2007/06/22(金) 00:39:20 ID:8EMLlLiT0
男でBEAMSとかユナイテッドアローズの紙袋とかは死ね
253 養蜂業(関東地方):2007/06/22(金) 00:42:02 ID:qHZr+2Kg0
うちによく来る女はお泊りセット(笑)が入ってたんだぜ
254 名人(東京都):2007/06/22(金) 00:43:08 ID:dD03HiGy0
またCECILL MAcBEEスレか
255 漂流者(宮城県):2007/06/22(金) 00:48:04 ID:f0nO4YIq0
>>244
ジャンルによって違うよ
そういう女がいる所に行きゃいいんじゃね?

馬鹿女のコピペみたいなのとか紙袋とかヴィトンの財布とか
いる所には大量に棲息してるけどいない所にはいないよ
256 ダンサー(コネチカット州):2007/06/22(金) 00:49:33 ID:d+CHYpqwO
紙袋、紙袋って言ってるハゲは女と話さないのか?
いいか糞共、紙袋じゃなくてショッパーって言うんだよ。紙袋なんて言ったら笑われんぞ。
ちなみに某ブランドの買ったらついてくるショッパーの単価は2000円だからな
257 しつこい荒らし(兵庫県):2007/06/22(金) 00:52:08 ID:Nvjpu6M40
ショッパーっていうとかじゃなくて紙袋だろ
またスイーツとデザートか?
258 石油王(大阪府):2007/06/22(金) 00:52:46 ID:4H501THb0
きょう、凄い女の人居たぞ、ちょっとデブってたけど気になるほどではない
クリーム色のズボンなんだがパンティラインがモロ透け、
レースのヒラヒラしたヤツをはいてるんだが
レースの幅がめちゃ短い
3センチくらい

だからおケツにパンティが食い込んでいるのがすぐわかった
エスカレータで目の前で凝視した

良いもの見た
http://www.youtube.com/watch?v=c0P7QlQOkVU
259 ホタテ養殖(神奈川県):2007/06/22(金) 00:57:04 ID:xt4mwR1u0
ショッパーでイメ検
ものすごい本格的なバッグばっかりなんだけどあんなもん付いてくるのか
260 ゲーデル(静岡県):2007/06/22(金) 01:00:57 ID:PzODa42d0
電車でバッグ肘にかけてる女は死ね。だから女は幼女以外全部死ねと言いたい
床に対して水平じゃなくて、斜めになって横の俺に当たるんだよ。弱っちい癖に本当女はむかつく
ただ座った隣が女だと、大抵広めに座れるから、そこは好き
でも寝てよっかかってくる女は首を折りたい。多分折れる。軽くならいいが、重いのは殺す
261 生き物係り(コネチカット州):2007/06/22(金) 01:03:16 ID:d+CHYpqwO
鞄に入らない物、その日に必要な物、鞄だと嵩張る物をショッパーに入れてんだぞ?
おまえらの周りの女はイモ揃いなのか?
俺の彼女はGUCCIグループのスタッフで、ショッパーを使うのは宣伝もかねてるんだよ
262 火星人−(dion軍):2007/06/22(金) 01:04:17 ID:2p4YpS4I0
あれはね、お金が無いからやってるんだよ、可哀想だからイジメないでね
263 しつこい荒らし(兵庫県):2007/06/22(金) 01:06:07 ID:Nvjpu6M40
男がそんなくだらねー私的レスするかよブス
264 きしめん職人(愛知県):2007/06/22(金) 01:06:22 ID:VH3PMJe40
金色の紙袋みたいなのを持ち歩いてる女がたくさん居る街に住んでます><
東京に行ったらほとんど居ませんでした><
265 私立探偵(兵庫県):2007/06/22(金) 01:07:22 ID:A+fIRZ3+0
女のバッグって、性器の象徴らしい。
大きいカバン持ってるのはガバマン ってなんかで見た。
だから紙袋野郎はケツ軽女なんだろうな
266 ドラム(神奈川県):2007/06/22(金) 01:08:13 ID:Q5YktiuV0
紙バッグの女はヤレる、ということだな?
267 商人(樺太):2007/06/22(金) 01:10:30 ID:rnl8ApCJO
女は袋
268 学校教諭(アラバマ州):2007/06/22(金) 01:10:45 ID:7Eq7zssE0
>>261
もう少し大きめの鞄買えよ貧乏人
269 専守防衛さん(樺太):2007/06/22(金) 01:10:59 ID:kf0hu4d9O
>>265
荷物がおおけりゃ大きいバッグだろうが
270 ダンサー(コネチカット州):2007/06/22(金) 01:11:06 ID:j/bwFIOAO
バッグも買えない貧乏人じゃなかったのか…
「ブランドもののバッグ買ってよ」というアピールだったのか…
271 Webデザイナー(福岡県):2007/06/22(金) 01:16:52 ID:spLgbcT40
>>264
県名が愛知になってる奴で語尾に^^や><付ける奴が多いのは何で?
272 ほっちゃん(長野県):2007/06/22(金) 01:22:34 ID:l4T/W2FB0
>>27
男性用の日傘もあるでよ
273 きしめん職人(愛知県):2007/06/22(金) 01:22:56 ID:VH3PMJe40
>>271
それはたぶんオレのせいです^^
274 停学中(東京都):2007/06/22(金) 01:24:21 ID:/d9WiNjt0
>>244
蒲田とか上下スウェットの女とかいろんなやつがいるぞ。
275 宅配バイト(愛知県):2007/06/22(金) 01:27:29 ID:y145Puwp0
>>27
マジレスしてほしいのかな?
熱射病、日焼け対策に 決まっているでしょう。
276 停学中(東京都):2007/06/22(金) 01:28:11 ID:/d9WiNjt0
264 名前: きしめん職人(愛知県)[sage] 投稿日:2007/06/22(金) 01:06:22 ID:VH3PMJe40
金色の紙袋みたいなのを持ち歩いてる女がたくさん居る街に住んでます><
東京に行ったらほとんど居ませんでした><

▼ 271 名前: Webデザイナー(福岡県)[] 投稿日:2007/06/22(金) 01:16:52 ID:spLgbcT40
>>264
県名が愛知になってる奴で語尾に^^や><付ける奴が多いのは何で?

▼ 273 名前: きしめん職人(愛知県)[sage] 投稿日:2007/06/22(金) 01:22:56 ID:VH3PMJe40
>>271
それはたぶんオレのせいです^^

277 学校教諭(アラバマ州):2007/06/22(金) 01:29:37 ID:7Eq7zssE0
オゾン層破壊が進んだら今から日傘さしてるような勘違い女はみんな死にそうだ
日頃から鍛えておかないと耐性がつかないよ
278 私立探偵(兵庫県):2007/06/22(金) 01:30:08 ID:A+fIRZ3+0
>>269
だよな。思い出したけど、確か女性雑誌だ。
いい女(笑)に見られる為に小さめのバッグを持てとかなんとか
279 VIPからきますた(東京都):2007/06/22(金) 01:30:31 ID:VFBiVxlO0
日傘さすくらいなら、イスラムの女が着てるような服が良いんじゃね
280 石油王(東京都):2007/06/22(金) 01:33:43 ID:gsRFjQxu0
紙袋の質の良し悪しなんて問題じゃない
何故紙袋を使うのか、と言う事が分からない
>>261みたいに宣伝を兼ねてるって場合は納得できるけど
281 宅配バイト(愛知県):2007/06/22(金) 01:36:39 ID:y145Puwp0
>>280
単にその形状が使い勝手が良いからじゃないの
282 学校教諭(アラバマ州):2007/06/22(金) 01:42:14 ID:7Eq7zssE0
紙袋ってエコじゃないよね
女は環境問題も考えられないばか
283 桃太郎(樺太):2007/06/22(金) 01:42:31 ID:X1BlAAsuO
オタも紙袋使うよな
284 今日から社会人:2007/06/22(金) 01:44:53 ID:PEPZmEgUO
>>10に集約されてた。オツカレ
285 高校生(dion軍):2007/06/22(金) 01:47:53 ID:XrCEQut10
ショッパーってw 紙袋だろw

そこそこに仕事して、ちからいっぱい休む。私って天才。
温泉でゆらーり。
きなこもちスムージー360円
あのね、あのね、ホントの事言うとね
286 元原発勤務(千葉県):2007/06/22(金) 01:48:32 ID:RHB8LTwK0
ヨドバシなんかの紙袋もショッパーって呼べばいいんだな?
287 今日から社会人:2007/06/22(金) 01:50:04 ID:PEPZmEgUO
ショッパーって東京新聞のだしてるフリーペーパーじゃねえの
288 高校生(東京都):2007/06/22(金) 01:51:32 ID:aXOurlHp0
コレは稀に見る良スレです。狂おしいほど同意だな
289 DJ(関西地方):2007/06/22(金) 02:14:14 ID:ZukiWHw/0
>>10
このスレはこれだけでいいな
290 美人秘書(東京都):2007/06/22(金) 02:17:32 ID:1uVLsNnD0
ユニクロの紙袋下げて、他の店行ったら
全く相手にされなかった
291 少年法により名無し(宮城県):2007/06/22(金) 02:18:47 ID:eTUaCD5c0
旅行のぞいて、出かけるときは絶対手ぶらじゃないと嫌だな
財布と携帯とティッシュと鍵だけ
292 DJ(関西地方):2007/06/22(金) 02:20:53 ID:ZukiWHw/0
>>291
二つの店で買う時に、前の店の袋持ってたら嫌じゃね?
車なのかもしれないが
293 小学生(東京都):2007/06/22(金) 02:27:32 ID:K0u3wkSn0
>>292
何が嫌なのかよくわからん。
ほかの店の袋でも持ってたら店員の機嫌が悪くなるのかw
294 専守防衛さん(樺太):2007/06/22(金) 02:29:53 ID:kf0hu4d9O
お弁当入れに使ってるよ
鞄だと、万一オカズ汁が溢れたら嫌だから
お弁当用の袋は可愛いのが無い
あるなら教えて
295 DJ(関西地方):2007/06/22(金) 02:31:40 ID:ZukiWHw/0
>>294
スーパーのビニール袋
実に軽量、防水、密閉も可能
296 プロ棋士(東日本):2007/06/22(金) 02:32:26 ID:HJK4vEuI0
ブランド物の紙袋をボロボロになっても使ってるイメージだわ
297 電話交換手(樺太):2007/06/22(金) 02:34:00 ID:yi3NSHDSO
複数の荷物で両手が塞がるのって不安にならないのか気になる
298 ひよこ(東日本):2007/06/22(金) 02:34:57 ID:8UFyiBTu0
秋葉原のファッションがようやく認められたんだろ
299 キンキキッズ(長屋):2007/06/22(金) 02:35:57 ID:RT+YnRO60
二つの店で買い物したと切ってたいていの場合、二つ目の店で
さらに大きな袋で一つ目の店の買い物もまとめて入れるかって聞かれるよな
あれはちょっとした征服心なのかな
300 僧侶(長野県):2007/06/22(金) 02:36:51 ID:YD88DsNx0
>>294
スーパーで売ってるようなタッパじゃなくて本物のタッパーウェアー使え。
301 客室乗務員(東京都):2007/06/22(金) 02:37:03 ID:QWd9lOTp0
ただの親切心だろ
302 DJ(関西地方):2007/06/22(金) 02:37:18 ID:ZukiWHw/0
>>299
4店で買ったら、4袋ぶら下げて歩くのか?
303 専守防衛さん(樺太):2007/06/22(金) 02:38:55 ID:kf0hu4d9O
>>295
氏ね

>>300
それだと絶対漏れない?
なら、探してみる
304 プロガー(コネチカット州):2007/06/22(金) 02:41:21 ID:BgIBGV0OO
一方秋葉原ではアニメの紙袋を使用した
305 留学生(dion軍):2007/06/22(金) 02:45:33 ID:kalGouBq0
俺としては超使いにくそうな「青山学院」とかを
アルファベットにした文字がプリントしてある風呂敷みたいなやつもって
偉そうに表参道でのってくる女とかがむかつくね。
306 番組の途中ですが名無しです(静岡県):2007/06/22(金) 02:46:06 ID:3DZBT9T10
男だけどたまに使う
307 プロ棋士(東日本):2007/06/22(金) 02:52:06 ID:HJK4vEuI0
>>305
あるあるww
あれ使いづらいのに必死だよな
308 プロガー(東京都):2007/06/22(金) 02:54:52 ID:FSsG2owZ0
>>305
あれって東京だけなのかな?
気になって聞いてみたけど福岡には存在しなかったらしい。
あれの利点ってなんだろう?水に強いくらいか
309 留学生(アラバマ州):2007/06/22(金) 02:55:52 ID:IJdbfxS90
なんでショルダーバックやリュックを使わないんだ?
片手塞がれて色々不便だろ
310 専守防衛さん(樺太):2007/06/22(金) 03:00:39 ID:kf0hu4d9O
311 巡査(北海道):2007/06/22(金) 03:01:46 ID:6Yg2aiYU0
俺も使う。
あれ、便利なんだよ。無駄に丈夫でよくできてるし。

っていうのは、独り暮らしかつ自炊だから、買い物をするんだが、
住んでる駅周辺には夜やってるスーパーがなくて、
職場の最寄り駅で買って帰るんだが、いい歳した男がスーパーの白いビニ袋から
肉のパックとか野菜とかパンとかシャンプーとかのぞかせたまま通勤電車乗るのって
気恥ずかしいんだよなぁ。

だから革カバンに紙袋折りたたんで入れておいて、レジ袋もらわずにそれに入れて
セロテープで口とめて電車乗る。中身見えなくして。

ブランド店のは、底がしっかりしてるし「マチ」がついてていいんだよ。
まあなるべく茶色のビジネス封筒みたいな色の紙袋使ってるがw
312 スレスト(栃木県):2007/06/22(金) 03:03:30 ID:hQG/eZGr0
ちょっと昔、大学の名前が入ったビニール袋持つの流行ったよなwwwきめえww
313 渡来人(東京都):2007/06/22(金) 03:04:10 ID:+bfxMRmB0
100均でトートバッグでも買えよ...
314 巡査(北海道):2007/06/22(金) 03:04:42 ID:6Yg2aiYU0
あれ、どうでもいいけどH"+Dionなのに(北海道)になるなぁ
315 巡査(北海道):2007/06/22(金) 03:06:51 ID:6Yg2aiYU0
>>313
昔、まさに100均のトート使ってたのよ。不織布みたいなペラいのを。
でも今、売ってないんだよなぁ。あっても底が狭かったり小さかったり。
316 スレスト(栃木県):2007/06/22(金) 03:06:52 ID:hQG/eZGr0
そういえば大学時代に妹からもらったギャル服の紙袋に柔道着入れてたなw
317 留学生(dion軍):2007/06/22(金) 03:06:57 ID:kalGouBq0
>>312
あれもうすたれてたん?>>308もふまえると
東京の一時的なムーブメントだったのかな。
あれでわざわざmarchアピールするならツタヤの手提げのほうがマシだ。
318 渡来人(東京都):2007/06/22(金) 03:08:33 ID:+bfxMRmB0
>>315
ダイソーならある。
Candoは無いかも。
319 スレスト(栃木県):2007/06/22(金) 03:10:50 ID:hQG/eZGr0
>>317
学習院の袋を持った奴の中から立正のシラバスが出てきたのは内緒だ
320 こんぶ漁師(アラバマ州):2007/06/22(金) 03:12:23 ID:zwklZh8s0
クラッチバッグを持って良いのは東大生だけ
321 プレアイドル(東京都):2007/06/22(金) 03:13:15 ID:q+FkyhmJ0
満員電車ででけえバッグ横にぶら下げたまま携帯打ってる女ってなんなの?
じ ゃ ま な ん だ よ !
携帯やめてバッグを前に掲げろやボケ
322 巡査(北海道):2007/06/22(金) 03:13:49 ID:6Yg2aiYU0
>>318
おk さがしてみる。

つか、考えたら、本物の風呂敷って便利だよな。
伸びるしまとめられるし高級感あるし。進物っぽいし。

たすきがけにして背負う事もできる。
323 塗装工(北海道):2007/06/22(金) 03:14:31 ID:w/CiA/tN0
俺を始め、同僚達のほとんどがゼロハリバートン使ってる俺は笑えねぇ(´・ω・`)
324 トンネルマン(大阪府):2007/06/22(金) 03:16:02 ID:kWWkqtBt0
ブランドものの紙袋を所持してる女はビッチ
325 巡査(北海道):2007/06/22(金) 03:16:42 ID:6Yg2aiYU0
>>323
凹みも傷もないハリバートンって、昔はニワカっぽくてバカにされたけど、
今はそういう感覚あるのかな。
326 プロガー(東京都):2007/06/22(金) 03:17:00 ID:FSsG2owZ0
>>317
今でも普通に見るよ。駅でもマックでもカフェでも。
クラッチバッグ+紙袋+スタバ+ipod
これだな
327 天涯孤独(ネブラスカ州):2007/06/22(金) 03:19:16 ID:BDvrf3NFO
>>323
ゼロハリだせぇよ
無理しすぎ感丸出しで
328 巡査(北海道):2007/06/22(金) 03:19:55 ID:6Yg2aiYU0
魚屋や酒屋の前掛けみたいな生地のバッグって昔あったな。
あれ、ひとつ間違うと「いかにも気の利いた雑貨屋(笑」で売ってるっぽくて恥かしいが、
シブいのもあった。今もあるのかな。
329 キンキキッズ(長屋):2007/06/22(金) 03:20:01 ID:RT+YnRO60
>>323
男の仕事カバンは大峡製鞄
330 塗装工(北海道):2007/06/22(金) 03:20:38 ID:w/CiA/tN0
>>327
>無理しすぎ感丸出しで

いや、無理はしてねーだろ。普通に手に入るじゃん。
331 渡来人(東京都):2007/06/22(金) 03:22:15 ID:+bfxMRmB0
ブランドの紙袋を入手
     ↓
すきゃなーで取り込み
     ↓
普通の神袋に印刷or印刷したものを貼り付け


これでいつでもブランドバッグだろ。
332 天涯孤独(ネブラスカ州):2007/06/22(金) 03:22:34 ID:BDvrf3NFO
>>330
そうじゃねえよ

あんな面倒なもん、無理して使ってるのがだせぇっての
333 養豚業(石川県):2007/06/22(金) 03:22:35 ID:GyFUd3bS0
ゼロハリってなんであんなに高いの
334 オカマ(神奈川県):2007/06/22(金) 03:22:46 ID:TeG10QUu0 BE:224676735-2BP(5701)
今ゼロハリバートン使ってる奴は、むしろ新しい。
335 文科相(コネチカット州):2007/06/22(金) 03:22:53 ID:tNFnOVn3O
>>330
お前はゼロハリ買うのすら無理な階層が存在する事を学ぶべきだ。
336 巡査(北海道):2007/06/22(金) 03:23:04 ID:6Yg2aiYU0
男の仕事カバンなら、
新品で買ったサックアデペッシュのタン色を、飴色になるまで使い込みたいものだ。
337 こんぶ漁師(アラバマ州):2007/06/22(金) 03:23:48 ID:zwklZh8s0
今時ゼロハリ持っちゃう男の人って・・・
338 バイト(神奈川県):2007/06/22(金) 03:24:48 ID:yl62UB/50
なんで女ってカバンごそごそ漁ってヒジぶつけてくるの?
339 スレスト(栃木県):2007/06/22(金) 03:25:22 ID:hQG/eZGr0
アルミケース?ゼロハリって
340 踊り隊(樺太):2007/06/22(金) 03:25:46 ID:kf0hu4d9O
ひとそれぞれ 大きなお世話
341 巡査(北海道):2007/06/22(金) 03:26:02 ID:6Yg2aiYU0
分厚い革の、ノーブランドだけど高いドクターバッグ、
昭和初期の医者が問診に使うようなやつ、ああいうのいいな。
342 電力会社勤務(アラバマ州):2007/06/22(金) 03:26:13 ID:+fdRKDyD0 BE:341415465-2BP(5000)
謎の小袋80袋
343 塗装工(北海道):2007/06/22(金) 03:26:59 ID:w/CiA/tN0
>>335
今、学びました。
344 通訳(福岡県):2007/06/22(金) 03:28:31 ID:mqhoaWna0
嫌いな企業の紙袋をおまいらが愛用してイメージダウンさせるオフキボン
345 お猿さん(東日本):2007/06/22(金) 03:28:54 ID:ZodlH1W20
2chその日暮らし板では、リアルホームレス(携帯は持ってる)が、
破れにくい紙袋についての情報を交換してたりする
346 山伏(コネチカット州):2007/06/22(金) 03:29:44 ID:tNFnOVn3O
>>343
今気付いたんだが、お前CIAかよ!!
アメリカへ(゚∀゚)カエレ!!
347 スレスト(栃木県):2007/06/22(金) 03:29:55 ID:hQG/eZGr0
ゼロハリ3キロって・・・
皮でも2キロいかねーぞ
348 客室乗務員(アラバマ州):2007/06/22(金) 07:09:29 ID:mIbFM1bz0 BE:437194692-2BP(445)
別に何持ち歩こうが勝手だろ
氏ね
349 食品会社勤務(樺太):2007/06/22(金) 07:26:27 ID:vUapaYdpO
>>341
喪黒が持ってるようなボストンだよな
いいなあれ
350 元原発勤務(コネチカット州):2007/06/22(金) 07:31:55 ID:384QIplKO
人にサブバック当てまくってるくせに何が『私の自由』なの?
死ねばいいのに
糞女
351 情婦(樺太):2007/06/22(金) 07:34:18 ID:x8XPSxuTO
夏なのにレザーバッグ使ってるひとって・・・・
352 知事候補(宮城県):2007/06/22(金) 07:35:23 ID:radcslmM0
紙袋便利すぎ。カバンやバッグなんていらない。
結婚式の帰りかよ、って言われても気にしない。
353 元原発勤務(コネチカット州):2007/06/22(金) 07:36:10 ID:bTyIhIwfO
Diorの袋にお弁当箱入れてる
354 天の声(アラバマ州):2007/06/22(金) 07:37:54 ID:F0V/vVBH0
紙袋は使い捨てに便利
というか一回使うとしわしわになって使えないような状態になる
355 殲10(東京都):2007/06/22(金) 07:38:47 ID:T8teaWA/0
このスレ>>10>>11でおk
356 モデル(ネブラスカ州):2007/06/22(金) 07:43:01 ID:2l9NfzBvO
軽いし折り畳めるしブランドマークはついてるしで
非常に日本的な考え方だと思う。
御紋が入っていれば印籠でもカッコがつくと。
357 (東京都):2007/06/22(金) 07:45:44 ID:7F8jqYFO0
目薬と500円玉2枚しか持ち歩かないから、バッグいらね。
358 ネットカフェ難民(アラバマ州):2007/06/22(金) 07:45:45 ID:uOLBZj240
>>10
まさにFA
359 火星人−(樺太):2007/06/22(金) 07:46:50 ID:k1tvhh6AO
>>352
浮浪者と間違えられるぞ
360 留学生(コネチカット州):2007/06/22(金) 07:48:49 ID:yzzn+/tEO
男には、持って生まれた玉袋があるから紙袋は、いらないな
361 巫女(大阪府):2007/06/22(金) 07:49:25 ID:99EwTjC60
>>356 
印籠はお金持ちの持ち物なのに例えが悪いよ。
362 番組の途中ですが名無しです(アラバマ州):2007/06/22(金) 07:49:46 ID:TPKwfxXr0
本来ブランド品って金が余ってしょうがない連中が使う日用品
貧乏人が無理して買うもんじゃないんだよ
363 踊り隊(樺太):2007/06/22(金) 08:29:56 ID:kf0hu4d9O
364 踊り隊(樺太):2007/06/22(金) 08:32:29 ID:kf0hu4d9O
>>362
それは俺様定義?それともソースはあるの?
365 インテリアコーディネーター(京都府):2007/06/22(金) 08:37:47 ID:l3yU+sw+0
おまいらも高校生のころはビームスのナイロン袋に水泳セットいれてただろ?
366 花見客(樺太):2007/06/22(金) 08:39:58 ID:tQ+GcUC8O
>>365
・・・サーセンw
367 今日から社会人:2007/06/22(金) 08:42:56 ID:9BQutUaeO
オシュマンズの袋に書類入れて会社に来たが問題あるか?
368 女工(樺太):2007/06/22(金) 08:48:25 ID:UirNrTdfO
>>364
一般論だろ
常識
369 電話交換手(樺太):2007/06/22(金) 09:28:58 ID:yi3NSHDSO
荷物を複数持つと持ち帰るのを忘れてしまう池沼なので
でかい鞄で持ち歩いてます
紙袋なんて余裕で忘れる自信がある
370 専守防衛さん(樺太):2007/06/22(金) 09:39:22 ID:kf0hu4d9O
>>368
俺様常識だろw
371 おたく(東京都):2007/06/22(金) 09:43:06 ID:pzKCSX8r0
>>305
二流大学を必死にアピールするってこと?
372 留学生(群馬県):2007/06/22(金) 09:44:35 ID:VVimB6Uy0
キラキラでラメラメの化粧ポーチを
DSのケースにしてるけど、
女どもにすげぇウケがいい。
373 魔法少女(樺太):2007/06/22(金) 09:44:47 ID:iEvbtms/O
大分バック垂れる
374 くじら(樺太):2007/06/22(金) 09:48:44 ID:SlJrmpgvO
俺は恥ずかしいから古着屋で貰ったしょぼい紙袋をたまに使うよ
375 ねずみランド(兵庫県):2007/06/22(金) 09:50:33 ID:y2m9XGtZ0
>>364
つーか事実だね。品格も持ってないのに金に任せて買うのはアホ
376 ゆうこりん(東京都):2007/06/22(金) 10:04:38 ID:4JjnjJIR0
逆に、コミケの紙袋で堂々と街を歩いてるオタは何なんだ
氏んだらいいのに
377 船員(東京都):2007/06/22(金) 10:18:10 ID:sHznNwmG0
そういやおれも学生の時
wasedaunibersityって書いてあるライター使ってたな
378 社長(dion軍):2007/06/22(金) 10:21:08 ID:Gu+LPHbj0
これが許されるのは工房までだな
379 新聞配達(長屋):2007/06/22(金) 10:33:55 ID:rewsG2SI0
昼メシ入れ持つのに便利
食ったら畳んでしまえるし、邪魔ならすぐ捨てれる
380 通訳(長屋):2007/06/22(金) 10:41:59 ID:MkfBFqxv0

フォーマ世代にはわからんだろうが、おれはドッチーモの紙袋使ってるぜ
381 建設会社経営(catv?):2007/06/22(金) 10:44:26 ID:4OYgtrpW0
アバクロとかの紙袋あげたら喜ぶかな?
382 酪農研修生(東京都):2007/06/22(金) 10:45:51 ID:C2gZZodz0
>>379
あんな小さい紙袋に弁当入るのか?
383 プロ棋士(東日本):2007/06/22(金) 10:58:50 ID:HJK4vEuI0
>>10
バカ女が見たら顔真っ赤になりそうな正論だな
384 ネットカフェ難民(アラバマ州):2007/06/22(金) 11:36:41 ID:uOLBZj240
>>379
>邪魔ならすぐ捨てれる


嘘こけw
385 AV監督(埼玉県):2007/06/22(金) 11:58:02 ID:WSA2VSM20
オヤジの弁当入れがビッグカメラだったんだけどソフトバンクのあげたら「丈夫そうだ」って喜んでた。
386 通訳(長屋):2007/06/22(金) 11:58:23 ID:MkfBFqxv0
ブランドの紙袋を持つ理由は、このブランドが好きなの(プレゼントならこのブランド頂戴ね)っていう
サインだってブスが言ってた
387 ぬこ(東京都):2007/06/22(金) 12:02:52 ID:6zZpp5WY0
>>386
でもそのブランドが嫌いなら使わないだろうからそのとおりなんだろうなあ
388 パート(長屋):2007/06/22(金) 12:23:42 ID:jaTgDliS0
BRIEFINGこそ至高

ナイロンだし、扱いなんかどうでもいいからな
389 電話交換手(樺太):2007/06/22(金) 12:27:18 ID:kIt6+/6uO
>>388
ブライトリングのバッタもんか?
390 動物愛護団体(東京都):2007/06/22(金) 13:18:56 ID:O+AlcaeX0
マルジェラの布袋は便利
391 新聞配達(長屋):2007/06/22(金) 13:31:02 ID:rewsG2SI0
>>382
ホイルとかラップに包めるもんしか入れないから
弁当箱は食ったあとが邪魔だから持たない
392 タリバン(関西地方):2007/06/22(金) 13:41:44 ID:2wH2oeuf0
ヲタ(アニメが好き)→アニメやエロゲの紙袋
女(ブランドが好き)→ブランド店の紙袋

一緒じゃん。
393 車内清掃員(東京都):2007/06/22(金) 14:02:26 ID:5CufLs6E0
高校生の時、ムラサキスポーツの口が閉じれるビニール袋に
ジャージとか入れて持っていってたな。

たまにドコモとかボーダフォンの紙袋を使ってる女がいるけど、
あいつらは携帯が一番高い買い物なのか?
394 漂流者(宮城県):2007/06/22(金) 14:54:24 ID:f0nO4YIq0
いや見せびらかす為じゃなく
単なる紙袋として持ってるんならドコモでも何でもいいんじゃねw
>>393みたいに思われるからたかが紙袋でも選んで使う女がいるんじゃね?
395 守銭奴(佐賀県):2007/06/22(金) 14:57:54 ID:BAy9ISbY0
温泉行くときはツタヤのビニール袋使ってる
396 デスラー(大阪府):2007/06/22(金) 15:04:53 ID:Y9a7a43j0
ちっちゃい紙袋オレンジみずいろ茶色がある
わけわからん
397 今日から社会人
紙袋は結構、重宝するし便利。
なんと言っても軽いし、人に何か物を渡すときに入れて使ったり、すぐに捨てれるしね。
でも、最近はカバンの代わりに紙袋で歩いてる奴多いね。
私は、出掛ける時はマチの広いトートバックや、カバンに自分が日常的に使うものを一式入れて持ち歩かないとたないと
落ち着かないタイプだから紙袋ののみの奴って理解出来ない。