ネット配信番組もTV並み規制必要 国の研究会が将来像
83 :
みどりのおばさん(関西地方):2007/06/20(水) 12:29:57 ID:TcmF3tuL0
ざまあwwwwwwwwwww
84 :
あらし(樺太):2007/06/20(水) 13:16:50 ID:SUqTVxcw0
16 :名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 08:42:14 ID:WSEb/kKE0
今朝の日経の朝刊に詳細が載ってたが、これ2chや一般のblogも対象だってよ
規模によって規制の強弱を決めるんだと
規模が大きいと規制が強く、小さいと弱い
でも誰がどのようにその「規模」とやらを決めるのか、全く不明
また免許利権か
86 :
タリバン(青森県):2007/06/20(水) 13:20:13 ID:nb9fa6v/0
インターネット免許制だな
87 :
会社員(新潟県):2007/06/20(水) 13:23:18 ID:f5rm9ddj0
規制規制ってお前ら規制村の住人かよ
市になったらこいや
やらせや捏造は殆どなさそうだが
フェイク、合成、サブリミナル多すぎ
89 :
あらし(樺太):2007/06/20(水) 13:23:52 ID:SUqTVxcw0
32 :名刺は切らしておりまして:2007/06/20(水) 12:10:56 ID:/Mk3YLqH
これは放送局だけじゃなくて、「一般ウェブサイト」とかも入ってる<新聞の図
だから2ちゃんとかも入れるつもりかも
90 :
タリバン(青森県):2007/06/20(水) 13:26:12 ID:nb9fa6v/0
ネット配信番組に2chはいるのは変じゃね?
GYAOや各プロバの配信番組くらいだろ
91 :
養豚業(東京都):2007/06/20(水) 13:26:41 ID:JMLGSPy00
>>84 インターネットではそういうのは根本的に無理なんだがね。
それが分からない時代遅れのアホ役人がネットの将来像を構築しようだなんて、ふざけてる。
92 :
声優(兵庫県):2007/06/20(水) 13:27:04 ID:lHcrB92x0
また在日報道規制か、犯罪は犯罪
ふざけんなああああああああ
94 :
医師(愛知県):2007/06/20(水) 13:27:46 ID:HPqndIIc0
TBS見てるとテレビ業界に規制なんかあるとは思えないのだがww
95 :
パート(山陰地方):2007/06/20(水) 13:29:55 ID:EWyitDFO0
ここ数年、ものすごい勢いで日本の表現の自由は規制されてるな。
96 :
2ch中毒(東京都):2007/06/20(水) 13:30:44 ID:5ZBLOrOB0
段々中国に近づいてるよな
97 :
ぬこ(静岡県):2007/06/20(水) 13:35:17 ID:bwT6wu7W0
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ .`´ \
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(・∀・∩<ぴろゆき日本追い出して米住人にしちゃえばいいんだ!
(つ 丿 \______________________
⊂_ ノ
(_)
98 :
名人(熊本県):2007/06/20(水) 13:37:15 ID:yKViiDXD0
日本ってやっぱり馬鹿なんだね
99 :
派遣の品格(群馬県):2007/06/20(水) 13:38:25 ID:lpF9etZf0
自宅鯖はどこに入るの?
100 :
北町奉行(樺太):2007/06/20(水) 13:38:28 ID:gcyLua5cO
>>96 中国はサイトを作るときに国の許可が必要になるとか……そんな流れになってきてるそうだな
なんでインターネットに規制かけるんだよ
今のテレビは規制ばかりでつまらない
102 :
カメコ(dion軍):2007/06/20(水) 13:51:19 ID:Gv/XbLu60
あれ?
北朝鮮に金渡してサーバ置けばいいのか?
北朝鮮必要じゃんよ 早く援助再開しろ
103 :
新聞配達(広島県):2007/06/20(水) 13:53:43 ID:g34pxduy0
>>101 福岡県には、すでにインターネット規制条例があるのだが。
他県のサーバは規制されないがな。m9(^Д^)プギャー
どうせ規制になったところでnyとかmixiみたいにプロトコル変えたり会員制にしたりして結局無意味になるんだろうな
総務省「特定アジアへの文句は言わせねぇ!!」
106 :
美容部員(静岡県):2007/06/20(水) 14:48:05 ID:dSTv5rm30
こういうこと言い出すのは大抵ネットをほとんど知らないPC触ったこともない奴なんだろ。
ちゃんと議論の場にネット利用者入れろよ。
107 :
イタコ(岩手県):2007/06/20(水) 14:48:58 ID:Hvdlzz0P0
2chの規制が先だろ
108 :
アナウンサー(大阪府):2007/06/20(水) 14:59:21 ID:KJWvK8Q30
まぁ具体案をみないとなんとも言えないが
そろそろアホがアホなことを言える仕組みをなんとかすべき
確実に自信をもっていえることは諮問会議はニュー即+以下
× ネット配信番組もTV並の規制必要
○ TV番組もネット配信番組並の自由が必要。
規制利権シネ。
111 :
クリエイター(愛知県):2007/06/20(水) 16:01:38 ID:Ua2ufHyu0
氏ねじゃなくてマジで首吊って死ね。
>>111 | | 規制だプギャー・・・ん? |
|  ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´´
| ∧∧ ) (´⌒(´
人 m9(^Д^⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
( ) | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;; ̄ ̄
 ̄ | ズザーーーーーッ
|
|
|
|
∧|∧
( / ⌒ヽ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |
∪ / ノ. |
ノ ノ ノ |
.(_/_/ |
113 :
通訳(catv?):2007/06/20(水) 16:15:13 ID:9DXHPKLV0
基本的に情報は発信するのみで受け取る気はまるでないのな
インターネットは日本語しかないと思ってる連中が考えてんだろコレ
115 :
VIPからきますた(東京都):2007/06/20(水) 18:46:16 ID:uGHQPYTt0
日経の一面に載るほど2chは市民権を得ていたのか
116 :
クマ(東京都):2007/06/20(水) 23:17:38 ID:PnwjEjKS0
総務省研究会が中間報告
ブログ、2chも対象にする「情報通信法」(仮)とは(2007/06/20)
http://www.atmarkit.co.jp/news/200706/20/it.html 総務省の「通信・放送の総合的な法体系に関する研究会」は6月19日、通信、放送
に関する規制を見直して競争を促進することを主旨とする中間報告(PDF)を発表し
た。
ネットへの対応に遅れが目立つ現行の放送法、電気通信事業法などの規制を転換し、
新たに策定する「情報通信法」(仮称)に一本化することを提言。
テレビ局などの放送コンテンツだけでなく、ネットの掲示板やブログも対象にするこ
とを盛り込んでいる。
(略)
117 :
クマ(東京都):2007/06/20(水) 23:22:18 ID:PnwjEjKS0
>>116の続き
「ホームページ」を対象にする「公然通信」
最後の公然通信は最も対象コンテンツが幅広い。
中間報告は「ホームページなど公然性を有する通信コンテンツ」と公然通信を定義す
る。
電子メールなど特定の人とだけ行う私信以外のすべてのネット上のコンテンツが、対
象になると見られる。
「2ちゃんねる」などの掲示板や、個人のブログも公然通信だ。
中間報告は、現在は「プロバイダ責任制限法」くらいしかない公然通信コンテンツに
対する規制について、違法・有害コンテンツが社会問題化しているとして「保護の範
囲と程度を捉え直すべきである」と指摘。
その上で、「有害コンテンツを含め、表現の自由と公共の福祉の両立を確保する観点
から、必要最小限の規律を制度化することが適当である」としている。
「共通ルール」策定を提言
具体的には業界団体の自主規制やガイドラインを参考に、違法・有害コンテンツの
流通に関して、関係者が守るべき最低限の「共通ルール」を策定することを提言。
プロバイダーが違法・有害コンテンツを削除したり、レイティングする場合の法的根
拠にすべきとしている。さらに特定の行為に関して一定の範囲内に限り規制を行う
「ゾーニング規制」を導入することも検討するとしている。
(以下略)
元ソース
通信・放送の総合的な法体系に関する研究会(第12回)
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/tsushin_houseikikaku/070619_1.html
118 :
運送業(神奈川県):2007/06/20(水) 23:35:10 ID:BGIewxr30
何か規制したら仕事した気分になる奴らをどうにかしろ
121 :
映画館経営(樺太):2007/06/21(木) 00:40:20 ID:QNG2ZAt8O
先にTBSを取り締まれよ
信じてしまう視聴者が多いだけに悪質だぜ
122 :
お世話係(catv?):2007/06/21(木) 00:45:40 ID:JXX8C/kP0
123 :
北町奉行(東京都):2007/06/21(木) 00:48:02 ID:6mWMAiSV0
そうなんだよな。
TBS とかが万一なんらかの厳しい処分を受けた場合、次は
ネットがくるわけで。
中国みたいな規制検閲バリバリはごめんだ。
125 :
お世話係(catv?):2007/06/21(木) 09:51:03 ID:JXX8C/kP0
ここを含めて関連スレが殆ど伸びてないことに薄ら寒さを感じるんだが
これは今までで一番広範囲で一番実質的なメディア規制法になる可能性があるってのに
まあ、現実的に無理だろうな。
別に配信元が国内にあるとは限らんし。
127 :
お世話係(catv?):2007/06/21(木) 10:09:25 ID:JXX8C/kP0
>>126 全体的には影響大有りだろ
国内の新興メディアが官民談合的な既存のテレビ局の
延長上のルールでしか発展しなくなれば
情報を享受してる俺たちにも影響大有りだし
プロバイダや企業側から締め付けられていったら
殆ど為す術も無しのお手上げ状態でじわじわと終わっていく
128 :
銭湯経営(東京都):2007/06/21(木) 10:27:14 ID:NKizQhl90
とんでもねぇ電波な研究所だな。
まぁ権力者好みの結論ありきの研究しかしねーんだろうけど。
規制は不要。
むしろこの研究所を封鎖すべし。
129 :
ブロガー(青森県):2007/06/21(木) 10:54:07 ID:rKfXahm+0
パチ屋のCM垂れ流しの田舎局の規制しろ
130 :
住職(アラバマ州):2007/06/21(木) 11:50:23 ID:bgmNResu0
>>「公然通信」に対しては、現在はプロバイダーなどの事業者に委ねられている
>>有害コンテンツ排除のルールを新法のもとで共通化する。
これが恐ろしい、「表現の自由、言論の自由」の侵害極まりない
我々全ての人間にとって、空気、水、食料、大地と同様
「表現の自由」「言論の自由」
は生きていく上の措いて重要であり他の何者からも剥奪されてはならない
免許制度でガチガチに守られてる放送事業者と誰でも参入できるネット事業を一緒くたに規制かけるのは無理があるんじゃないか
規制の中で区分けはあるといっても放送事業者と似たような論理で規制は掛けられないだろ
132 :
食品会社勤務(樺太):
ネットとか不確かな物を公平に取り締まれる法を
考え出せた奴はノーベルどころじゃない神レベルだろ。
TBSとかも一つの考えであってもいいが、
それに対抗しうる局が無いからいかんのだろ。
平等じゃないから。