ネット配信番組もTV並み規制必要 国の研究会が将来像

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 しつこい荒らし(静岡県)
ネット配信番組もTV並み規制必要 国の研究会が将来像

ネット配信される番組にもテレビ放送並みの規制が必要になる――総務省の研究会が19日、
そんな規制案を提示した。通信・放送メディアを社会的影響力に応じて3種類に分け、将来、
ネット番組にも政治的公平性の確保など規制の網をかぶせる内容だ。
 「通信・放送の総合的な法体系に関する研究会」(座長・堀部政男・一橋大名誉教授)が中間報告で、
11年施行を目指す新法でのメディア区分として盛り込んだ。
 不特定多数に情報を送る通信・放送メディアについて、電波かインターネットかといった送信手段ではなく、
社会的影響力で分けてコンテンツへの規制を提案。規制が強い順に、現行の地上波テレビ局が含まれる
「特別メディアサービス」、CS放送やケーブルテレビ局などを想定した「一般メディアサービス」、
その他の「公然通信」の3種類に分けている。

長文のため続きは>>2以降
http://www.asahi.com/digital/internet/TKY200706190647.html
2 養豚業(不明なsoftbank):2007/06/20(水) 10:34:58 ID:j7RZ1W520 BE:771350459-2BP(2001)
えええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
ええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
ええええええええええええええええええええええええええ
3 養豚業(不明なsoftbank):2007/06/20(水) 10:35:01 ID:j7RZ1W520 BE:257117235-2BP(2001)
ghjkぃつうぇrg
4 養豚業(不明なsoftbank):2007/06/20(水) 10:35:03 ID:j7RZ1W520 BE:205694126-2BP(2001)
ああえrg
5 養豚業(不明なsoftbank):2007/06/20(水) 10:35:07 ID:j7RZ1W520 BE:959902087-2BP(2001)
ましkzかすさうあk!!
6 養豚業(不明なsoftbank):2007/06/20(水) 10:35:11 ID:j7RZ1W520 BE:257117235-2BP(2001)
まじっすか
7 キャプテン(東京都):2007/06/20(水) 10:36:03 ID:ECem7Rnb0
派遣をまず規制しろよ。
8 無党派さん(アラバマ州):2007/06/20(水) 10:36:17 ID:rRCSTBar0
ニフニフ涙目wwwwwwwwwwwwww
9 扇子(青森県):2007/06/20(水) 10:36:22 ID:NvtkdmD70
うぜえよ
10 しつこい荒らし(静岡県):2007/06/20(水) 10:36:30 ID:3/sVw+E90 BE:560839267-PLT(16500)
続き

 このうち「特別メディア」には現行の放送法を引き継いで政治的公平性の確保や災害時の情報提供などを義務づける。
 「一般メディア」はこうした規制を逆に緩め、より専門性や主張の強い番組を容認し、多様なメディアの参入を促す。
 家庭用テレビ並みの大きさの画面、画質で番組を順次流すネットメディアが登場すれば、社会への影響力を持つため、
「特別メディア」に区分される可能性がある。その場合は、地上波テレビ局と同じ規制の網がかかる。
 社会的影響力の評価方法については「視聴者数」「アクセスのしやすさ」「映像・音声・データの違い」
「視聴者のオンデマンドで選べるか」を基準として列挙。たとえば、パソコン向け無料映像配信の「ギャオ」は、
視聴者が一覧から番組を選ぶ「オンデマンド」方式のため、時系列で番組を決めている放送より影響力が小さいとみて、
「公然通信」に入れる考えだ。
 動画投稿サイト「ユーチューブ」のように海外に拠点があるものは規制対象外となる。
 「公然通信」に対しては、現在はプロバイダーなどの事業者に委ねられている有害コンテンツ排除のルールを新法のもとで共通化する。
 3区分の具体的な判別方法は今後、メディア関係者なども含め議論する予定。ただ、総務省が線引きで大きな裁量権を手に入れると、
政権や大臣が代わるたびに規制対象が変わる恐れもある。ネット上の規制と、憲法上の表現の自由との整合性の取り方も論議を呼びそうだ。
http://www.asahi.com/digital/internet/TKY200706190647.html
11 林業(catv?):2007/06/20(水) 10:36:53 ID:YRzLQoNn0
マスコミがろくでもないことやってるのは確かなんだが
「ろくでもない自由は法規制されてもしょうがない」
なんて政府の一見もっともらしいが大陸がかった言い分に乗って
積極的自由に基づく法規制をネット世論が後押ししてるうちに
結局、いつものパターンでブーメランで自分たちに返ってきてしまった
政府がいちいち既存のマスコミとネットを区別してるとでも思ってるのか?
マスコミがネットを法規制しろと言い、ネット世論がマスコミを法規制しろと言う
そういう世論を利用して煽って漁夫の利を得るのは一体誰なのか
結局、政府の手のひらの上で踊らされてるだけじゃないのか

自分たちの自由を最大限求めるのなら
たとえそれがどんなに反吐が出るような内容であっても
他者の自由も最大限認めなきゃ成り立たないんだよ
そしてその反吐が出るような内容には
法規制の後押しなんて短絡的な方法でなく
自由な言論で対抗していかなきゃ成り立たないんだよ
さもなくば、他者の自由に対する法規制は
いずれ自分たちの自由に対する法規制として返って来るんだよ

そもそも、今のマスコミが腐ってるのは
官がアメとムチを駆使して官民一致護送船団カルテルで馴れ合ってるのが根本原因だ
だから、法規制なんてせずに寧ろ逆にメディアを自由化して競争促進すればいい
そして、こんな余計なことばっかりやって、税金の無駄遣いばっかして、
肥大化した政府なんて、殆ど泥棒以外の何者でもない
今からでも、各自が「自由」、特に「消極的自由」についてよく考えてみなきゃ、もう時間がない
12 今年も留年(石川県):2007/06/20(水) 10:37:35 ID:RQekgyb+0
いらねーよ

テレビの規制が必要なのは地上波は局の数が少なく独占状態になるから
多様な選択肢から自己選択出来るネットには必要ない
そもそもテレビも全然公平じゃない。先にテレビをちゃんと規制しろ
13 カメコ(東京都):2007/06/20(水) 10:37:37 ID:MQQ0bHJE0
>>海外に拠点があるものは規制対象外
安心した
14 デパガ(愛知県):2007/06/20(水) 10:38:09 ID:4QVud1Xv0
>>1

して、その規制の根拠は?
電波放送法では電波資源には限りがあるから、という一定の納得できる理由があり得たが
インターネットでは画質を落としさえすれば資源的な制限は無いに等しいと思う。
15 ハンター(アラバマ州):2007/06/20(水) 10:38:24 ID:7xWbjVbV0
KOVがとうとう国家の陰謀によって消されるな
16 電話番(秋田県):2007/06/20(水) 10:39:31 ID:CdPnEoKE0
また天下り先の確保ですか
17 浪人生(アラバマ州):2007/06/20(水) 10:39:41 ID:Ys5Z/lEH0
まだ始まってもいねーのに規制って・・・
18 通訳(三重県):2007/06/20(水) 10:41:33 ID:ve57NPHI0
2ちゃんねるは影響力が大きいので規制の必要があると思われます
19 声優(神奈川県):2007/06/20(水) 10:42:00 ID:ZR6J90RY0
今日の日経1面に2ちゃんねるの言葉を発見したときは大いにウケた

通信の管理や規制を総務省からFCC方式へ移行しろ
このままじゃ通信の国家検閲と変わりない
20 団体役員(山口県):2007/06/20(水) 10:42:16 ID:VWt+OdEE0
>>13
権力が及ばないんだから当り前
拠点が海外でも日本に管理者がいたら規制対象になる可能性が高いぞw
21 接客業(岡山県):2007/06/20(水) 10:42:43 ID:cZ49Yhtp0
ブログと2chも規制されてバカ女とひろゆき涙目wwww
22 デパガ(愛知県):2007/06/20(水) 10:43:40 ID:4QVud1Xv0
アメリカのブログで日本語サービスが始まる可能性が高まってきたのかな?
23 プロ棋士(東京都):2007/06/20(水) 10:45:11 ID:Y3jvPMop0
>>20
じゃあ、たまたま意気投合した外国人が自分の意志で運営するのならOKだな。
24 浪人生(アラバマ州):2007/06/20(水) 10:46:28 ID:Ys5Z/lEH0
とにかく政権交代が必要なのがよく分かった
25 団体役員(dion軍):2007/06/20(水) 10:47:02 ID:RiIC2JHY0 BE:299664645-2BP(4000)
海外にサーバー置けば安心ですね
26 チーマー(北海道):2007/06/20(水) 10:48:46 ID:wmPPB9jP0
ブログ規制って具体的に何やるんだろうな
27 あらし(北海道):2007/06/20(水) 10:50:30 ID:KTT6FLHs0
インターネット利権
そして検閲へ
28 ぁゃιぃ医者(北海道):2007/06/20(水) 10:50:41 ID:+V83TQzp0
ネットなんて国境無いものを国内法で縛り上げてどうするんだアホか。
他のところに情報流れるだけだカス。
29 ボーイッシュな女の子(関東地方):2007/06/20(水) 10:52:10 ID:yoOrtvMY0
その前に、地上波TVの公共性・公正性をきちんと追求しろやボケカス。
TBSの放送テロを野放しにしておいて何言うんだか。
30 声優(神奈川県):2007/06/20(水) 10:53:22 ID:ZR6J90RY0
無能役人はコピワンを認めたせいでディジタル放送がいまいち普及していかないことの責任も取れよ
31 林業(愛知県):2007/06/20(水) 10:53:35 ID:qjrMuROT0
電通がアメリカからケツ蹴られてヒッシなんだろこれw
マスコミみたいにアメリカ批判は完全にシャットアウトしろと指令が出たのかw
32 会社員(埼玉県):2007/06/20(水) 10:55:10 ID:hpEA1LnE0
>>25
イランか、北朝鮮がベスト!
33 建設会社経営(東京都):2007/06/20(水) 10:55:18 ID:KDVC2cIw0
雁字搦めのネット規制始まるのか
34 スレスト(関西地方):2007/06/20(水) 10:56:13 ID:HLJkXl4I0
優越的地位を濫用している電通とかJASRACをなぜここまで保護する必要があるのか。
イノベーションとは反対の方向に向かっている。
35 名無しさん@(愛知県):2007/06/20(水) 11:00:04 ID:XWg5i+M60
>>10
>動画投稿サイト「ユーチューブ」のように海外に拠点があるものは規制対象外となる。

ニコニコ\(^o^)/オワタ
36 神(三重県):2007/06/20(水) 11:00:34 ID:mJXTZgzH0 BE:426454-BRZ(11113)
♪  ∧_∧
   ( ´∀` )))
 (( ( つ ヽ、   ♪ ウヨ脂肪♪
   〉 と/  )))       ウヨ脂肪♪
  (__/^(_)

    ∧,_∧ ♪
  (( (    )
♪   /    ) )) ♪ あばばば♪
 (( (  (  〈        ウヨ脂肪♪
    (_)^ヽ__)
37 あらし(樺太):2007/06/20(水) 11:02:11 ID:SUqTVxcw0
自民がメディア規制に積極的なのは前からだけど
安倍内閣になってから急速に実質的なメディア規制が動き出した

>>28
政府に都合の良い現行のメディア統制のスキームをネットにそのまま持ち込みたいんだろ

>>29
その延長線上で、どうせならテレビもネットも一括して法規制しちゃいましょうって話なんだが
38 接客業(岡山県):2007/06/20(水) 11:03:07 ID:cZ49Yhtp0
>>34
イノベーション(笑)
意味もわかってないくせにw
39 通訳(catv?):2007/06/20(水) 11:03:26 ID:9DXHPKLV0
>>23
つまり在日が運営する在京キー局大勝利
40 彼女居ない暦(山形県):2007/06/20(水) 11:03:48 ID:7tAjU/b90
まずTBSを規制しろよ……
41 別府でやれ(愛知県):2007/06/20(水) 11:05:29 ID:wJi5lPuY0
42 あらし(樺太):2007/06/20(水) 11:08:14 ID:SUqTVxcw0
>>40
政府にとってはTBSみたいなのだけ規制するより
どうせならその規制のチャンスを生かして
テレビもネットも一括して規制しちゃった方が都合が良いんだって
43 ゆかりん(福島県):2007/06/20(水) 11:14:25 ID:LHSo84Nf0
年金問題は松岡殺してうやむやにして終わりにしたくせに、こんなことしてんのかよ
安倍政権マジでだめだな('A`)
あれ、安部だっけ?ちゃんと名前覚える気も起きない
44 スレスト(コネチカット州):2007/06/20(水) 11:16:11 ID:A6gmhnOqO
あーもうこの国が嫌になってきた。
45 わけ(アラバマ州):2007/06/20(水) 11:17:26 ID:6DXVwfqM0
>>43
なんで安倍に責任があるんだよ 総務省の役人が暴走してるだけで、安倍ちゃんは悪くないよ
と選挙対策用の書き込みをしてみる
46 手話通訳士(静岡県):2007/06/20(水) 11:17:26 ID:fx97mT9N0
鎌と槌な国になる日も近いな
47 デパガ(愛知県):2007/06/20(水) 11:19:18 ID:4QVud1Xv0
>>1
>総務省の研究会
この責任者は誰だ
48 ゆかりん(福島県):2007/06/20(水) 11:21:55 ID:LHSo84Nf0
すまん、年金問題は管に押し付けだった('A`)
松岡は農水省問題だよ俺…orz
寝起きでぼけてるみたい。顔洗ってくる(´・ω・`)

そして連続投稿規制に引っかかる俺orz
49 接客業(岡山県):2007/06/20(水) 11:22:34 ID:cZ49Yhtp0
>>47
一橋の堀部政男名誉教授@日経
50 通訳(広島県):2007/06/20(水) 11:22:34 ID:ddR2Z60M0
>>46
真っ赤かよw
51 fushianasan(千葉県):2007/06/20(水) 11:22:59 ID:7u61bLZe0
TV並み(笑)
52 デパガ(愛知県):2007/06/20(水) 11:30:10 ID:4QVud1Xv0
>>49
どうもありがとう。お手数をおかけしました

>>51
TV並みっていっても、回線をつないでれば何もしなくても自動的に配信してくれるみたいな
サイトでないと、テレビと同じ方式は取れないですよね。
自分で望んで情報を追い求め、討論することまで含むブログにテレビと同じような
概念が通用するのだろうか。そもそも基礎概念が古すぎる感じがしてならない。
53 果汁(福岡県):2007/06/20(水) 11:31:56 ID:sGPlKq3p0
日経いわく2ちゃんは公然通信
54 【hosp:1】 女流棋士(ネブラスカ州):2007/06/20(水) 11:32:41 ID:koqxAGzRP BE:688362293-2BP(3131)
既得権益守るのに必死か

ネット配信できれば大した設備がなくても
開業できるからな
55 踊り子(コネチカット州):2007/06/20(水) 11:33:08 ID:A6gmhnOqO
結局この国の官憲や政治家ってさー、戦前戦中の体質から全然変わってないよね。右も左も。

明治維新の憂国元勲たちから世代交替して、アジア式中央集権が腐った国家統制主義に溺れていったままと言うか、
敗戦から何も学んでないんじゃないのかと、
56 ブリーター(愛知県):2007/06/20(水) 11:38:50 ID:wHNFYhLU0
そんなにYouTubeにうpされていた某教団のマスゲーム動画が問題だったの?
57 火星人−(樺太):2007/06/20(水) 11:39:48 ID:scR/6xz4O
ネットニュースも偏った物になるんだね
58 女工(樺太):2007/06/20(水) 11:44:56 ID:8JlKMNCxO
TVみたいな時代遅れの押し付けメディアと一緒にするなよ
視聴者は望んで番組を選んでいるんだ
59 デパガ(愛知県):2007/06/20(水) 11:45:33 ID:4QVud1Xv0
インターネットメディアでは、動画を流す点ではテレビと共通項があるが
その先に議論があり、動画についていろいろ討論するところにこそ重要点がある。
規制と一言に言うが、具体的にテレビと同じ規制がネットに適用できるのか。

言葉狩りみたいな規制ならお断りしたいが、適用そのものが意味が無いんじゃないだろうか。
60 入院中(鹿児島県):2007/06/20(水) 11:47:28 ID:B4WEvVfV0
もちろんマスコミ様はいつものように
報道の自由を盾に反対してくれるんですよね?
これをスルーしたら一貫性の無さを永遠に指摘され続けますよ
61 釣氏(アラバマ州):2007/06/20(水) 11:48:43 ID:XiHygCQp0
反政府思想は規制されて当然。
ブサヨが涙目必死wwww
62 タリバン(青森県):2007/06/20(水) 11:49:31 ID:nb9fa6v/0
電波を独占的に使用してる放送媒体であるテレビと、
参入規制のほぼ無い通信媒体であるネットで同じ規制を設けることは不可能だろ。
もし、行うとすればテレビ側もキー局・ネットワークの廃止、ケーブルTVの優遇を持って
通信媒体に近づくようランクダウンさせる必要がある。
63 プロガー(コネチカット州):2007/06/20(水) 11:52:10 ID:oUa6W+BVO
マスコミ使って国民騙してたからな
関係者は必死なんだろう
64 青詐欺(大阪府):2007/06/20(水) 11:53:34 ID:R/2bRK/q0
役人は新たな参入制限を作って新たな付け届け源発生でウハウハ、
を夢見てるんだろうけどねえ。こんな馬鹿なことは止めさせるべきだな

65 通訳(アラバマ州):2007/06/20(水) 11:55:13 ID:CDhpqszl0
ネットもテレビと同じになったら
洗脳されほうだいだなwww
66 ご意見番(山梨県):2007/06/20(水) 11:56:54 ID:Nl7UOLFE0
なんでもかんでも規制して言論封殺と弾圧

死ねばいいのに
67 渡来人(東京都):2007/06/20(水) 11:57:22 ID:MddPXGl00
ネットにお上の権威は要らないし、あってはならない

もう日本ダメだな
誰がこんな国にしたんだか
68 DQN(コネチカット州):2007/06/20(水) 12:00:29 ID:o0rOZF0XO
テレビ並の規制なら問題無いだろ。TBSやテレ朝並にやりほうだいでもおKって事だろ?
69 黒板係り(ネブラスカ州):2007/06/20(水) 12:01:08 ID:LMN58lz/O
>>47
総務大臣を任命したのは自由民主党総裁の安部ちゃんです
70 インテリアコーディネーター(西日本):2007/06/20(水) 12:02:46 ID:QZG6TnvK0
売国関東キー局を規制出来ないのにネットまで口だしすんな
71 浪人生(大阪府):2007/06/20(水) 12:04:42 ID:ZdwCqQNS0
中国並みの検閲ネット思想丸出しwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
72 タリバン(青森県):2007/06/20(水) 12:05:29 ID:nb9fa6v/0
テレビ並に独占性と権力性があるならともかく
73 渡来人(東京都):2007/06/20(水) 12:05:58 ID:MddPXGl00
国のやることってこういうのばっか
74 渡来人(愛知県):2007/06/20(水) 12:06:05 ID:lNAK8ZsH0
頭悪いんだろうなぁ
75 あらし(樺太):2007/06/20(水) 12:06:57 ID:SUqTVxcw0
76 画家のたまご(アラバマ州):2007/06/20(水) 12:07:24 ID:DlVM02wj0
よりによって中共のドンからお褒めに与ったほどの堂々の社会主義国だしなw
77 通訳(埼玉県):2007/06/20(水) 12:08:34 ID:GyPv4k4S0
>海外に拠点があるものは規制対象外
ザルとしか言いようがない。
78 浪人生(大阪府):2007/06/20(水) 12:09:34 ID:ZdwCqQNS0
コネチカット男の頭の悪さは異常wwwwwwwwwwwwwww

79 新聞配達(山形県):2007/06/20(水) 12:25:56 ID:Qqvc7+JU0
www上ならTV局の影響力なんて軽微だと思うけどどうよ
専用プロトコルな有線なら知らんけど
影響力では2chは間違いなく特別メディアサービス対象だな

ところで公然通信上で猥褻動画送受信したら公然猥褻に当たりますか?
80 商人(dion軍):2007/06/20(水) 12:26:51 ID:n2X/joMs0
海外に鯖移すトコとか出てくるんじゃないの?
81 ペテン師(福島県):2007/06/20(水) 12:28:19 ID:WUxNXlMD0
公共の電波を使用しているから規制されるんじゃないの?
規制したいなら国がIP網を構築しろよと。

82 通訳(catv?):2007/06/20(水) 12:29:13 ID:9DXHPKLV0
>>79
そのうちTV局がプロバイダやるんだろ
業務提携と思うけど
83 みどりのおばさん(関西地方):2007/06/20(水) 12:29:57 ID:TcmF3tuL0
ざまあwwwwwwwwwww
84 あらし(樺太):2007/06/20(水) 13:16:50 ID:SUqTVxcw0
16 :名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 08:42:14 ID:WSEb/kKE0
今朝の日経の朝刊に詳細が載ってたが、これ2chや一般のblogも対象だってよ

規模によって規制の強弱を決めるんだと
規模が大きいと規制が強く、小さいと弱い
でも誰がどのようにその「規模」とやらを決めるのか、全く不明
85 新聞配達(山形県):2007/06/20(水) 13:19:24 ID:Qqvc7+JU0
また免許利権か
86 タリバン(青森県):2007/06/20(水) 13:20:13 ID:nb9fa6v/0
インターネット免許制だな
87 会社員(新潟県):2007/06/20(水) 13:23:18 ID:f5rm9ddj0
規制規制ってお前ら規制村の住人かよ
市になったらこいや
88 役場勤務(東京都):2007/06/20(水) 13:23:34 ID:CIup5mYu0
やらせや捏造は殆どなさそうだが
フェイク、合成、サブリミナル多すぎ
89 あらし(樺太):2007/06/20(水) 13:23:52 ID:SUqTVxcw0
32 :名刺は切らしておりまして:2007/06/20(水) 12:10:56 ID:/Mk3YLqH
これは放送局だけじゃなくて、「一般ウェブサイト」とかも入ってる<新聞の図
だから2ちゃんとかも入れるつもりかも
90 タリバン(青森県):2007/06/20(水) 13:26:12 ID:nb9fa6v/0
ネット配信番組に2chはいるのは変じゃね?
GYAOや各プロバの配信番組くらいだろ
91 養豚業(東京都):2007/06/20(水) 13:26:41 ID:JMLGSPy00
>>84
インターネットではそういうのは根本的に無理なんだがね。
それが分からない時代遅れのアホ役人がネットの将来像を構築しようだなんて、ふざけてる。
92 声優(兵庫県):2007/06/20(水) 13:27:04 ID:lHcrB92x0
また在日報道規制か、犯罪は犯罪
93 ふぐ調理師(広島県):2007/06/20(水) 13:27:06 ID:J8xQAm120
ふざけんなああああああああ
94 医師(愛知県):2007/06/20(水) 13:27:46 ID:HPqndIIc0

TBS見てるとテレビ業界に規制なんかあるとは思えないのだがww
95 パート(山陰地方):2007/06/20(水) 13:29:55 ID:EWyitDFO0
ここ数年、ものすごい勢いで日本の表現の自由は規制されてるな。



96 2ch中毒(東京都):2007/06/20(水) 13:30:44 ID:5ZBLOrOB0
段々中国に近づいてるよな
97 ぬこ(静岡県):2007/06/20(水) 13:35:17 ID:bwT6wu7W0
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・∩<ぴろゆき日本追い出して米住人にしちゃえばいいんだ!
    (つ  丿 \______________________
    ⊂_ ノ   
      (_)
98 名人(熊本県):2007/06/20(水) 13:37:15 ID:yKViiDXD0
日本ってやっぱり馬鹿なんだね
99 派遣の品格(群馬県):2007/06/20(水) 13:38:25 ID:lpF9etZf0
自宅鯖はどこに入るの?
100 北町奉行(樺太):2007/06/20(水) 13:38:28 ID:gcyLua5cO
>>96
中国はサイトを作るときに国の許可が必要になるとか……そんな流れになってきてるそうだな
101 ブロガー(福岡県):2007/06/20(水) 13:45:45 ID:6mBSki+T0
なんでインターネットに規制かけるんだよ
今のテレビは規制ばかりでつまらない
102 カメコ(dion軍):2007/06/20(水) 13:51:19 ID:Gv/XbLu60
あれ?
北朝鮮に金渡してサーバ置けばいいのか?
北朝鮮必要じゃんよ 早く援助再開しろ
103 新聞配達(広島県):2007/06/20(水) 13:53:43 ID:g34pxduy0
>>101
福岡県には、すでにインターネット規制条例があるのだが。
他県のサーバは規制されないがな。m9(^Д^)プギャー
104 新聞配達(山形県):2007/06/20(水) 14:15:24 ID:Qqvc7+JU0
どうせ規制になったところでnyとかmixiみたいにプロトコル変えたり会員制にしたりして結局無意味になるんだろうな
105 DQN(長野県):2007/06/20(水) 14:25:43 ID:KYwIieYT0
総務省「特定アジアへの文句は言わせねぇ!!」
106 美容部員(静岡県):2007/06/20(水) 14:48:05 ID:dSTv5rm30
こういうこと言い出すのは大抵ネットをほとんど知らないPC触ったこともない奴なんだろ。
ちゃんと議論の場にネット利用者入れろよ。
107 イタコ(岩手県):2007/06/20(水) 14:48:58 ID:Hvdlzz0P0
2chの規制が先だろ
108 アナウンサー(大阪府):2007/06/20(水) 14:59:21 ID:KJWvK8Q30
まぁ具体案をみないとなんとも言えないが

そろそろアホがアホなことを言える仕組みをなんとかすべき

確実に自信をもっていえることは諮問会議はニュー即+以下
109 デパガ(愛知県):2007/06/20(水) 15:03:22 ID:4QVud1Xv0
>>103
>インターネット規制条例
これかな
http://blog.livedoor.jp/the_radical_right/archives/51261192.html
110 あおらー(北海道):2007/06/20(水) 15:26:45 ID:gZ1Fia6u0
× ネット配信番組もTV並の規制必要
○ TV番組もネット配信番組並の自由が必要。
規制利権シネ。
111 クリエイター(愛知県):2007/06/20(水) 16:01:38 ID:Ua2ufHyu0
氏ねじゃなくてマジで首吊って死ね。
112 工学部(長崎県):2007/06/20(水) 16:14:03 ID:JzOQvWFg0
>>111
   |     | 規制だプギャー・・・ん?  |
   |      ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´´
   |       ∧∧   )       (´⌒(´
   人    m9(^Д^⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
  (  )       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;; ̄ ̄
    ̄        |  ズザーーーーーッ
             |
   |
   |
   |
  ∧|∧
 ( / ⌒ヽ     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |   |      |
  ∪ / ノ.       |
  ノ ノ ノ        |
 .(_/_/      |
113 通訳(catv?):2007/06/20(水) 16:15:13 ID:9DXHPKLV0
基本的に情報は発信するのみで受け取る気はまるでないのな
114 ミトコンドリア(大阪府):2007/06/20(水) 18:32:26 ID:f1N20pYH0
インターネットは日本語しかないと思ってる連中が考えてんだろコレ
115 VIPからきますた(東京都):2007/06/20(水) 18:46:16 ID:uGHQPYTt0
日経の一面に載るほど2chは市民権を得ていたのか
116 クマ(東京都):2007/06/20(水) 23:17:38 ID:PnwjEjKS0
総務省研究会が中間報告
ブログ、2chも対象にする「情報通信法」(仮)とは(2007/06/20)
http://www.atmarkit.co.jp/news/200706/20/it.html

 総務省の「通信・放送の総合的な法体系に関する研究会」は6月19日、通信、放送
に関する規制を見直して競争を促進することを主旨とする中間報告(PDF)を発表し
た。
ネットへの対応に遅れが目立つ現行の放送法、電気通信事業法などの規制を転換し、
新たに策定する「情報通信法」(仮称)に一本化することを提言。
テレビ局などの放送コンテンツだけでなく、ネットの掲示板やブログも対象にするこ
とを盛り込んでいる。
(略)
117 クマ(東京都):2007/06/20(水) 23:22:18 ID:PnwjEjKS0
>>116の続き

「ホームページ」を対象にする「公然通信」
 最後の公然通信は最も対象コンテンツが幅広い。
中間報告は「ホームページなど公然性を有する通信コンテンツ」と公然通信を定義す
る。
電子メールなど特定の人とだけ行う私信以外のすべてのネット上のコンテンツが、対
象になると見られる。
「2ちゃんねる」などの掲示板や、個人のブログも公然通信だ。

中間報告は、現在は「プロバイダ責任制限法」くらいしかない公然通信コンテンツに
対する規制について、違法・有害コンテンツが社会問題化しているとして「保護の範
囲と程度を捉え直すべきである」と指摘。
その上で、「有害コンテンツを含め、表現の自由と公共の福祉の両立を確保する観点
から、必要最小限の規律を制度化することが適当である」としている。

「共通ルール」策定を提言
 具体的には業界団体の自主規制やガイドラインを参考に、違法・有害コンテンツの
流通に関して、関係者が守るべき最低限の「共通ルール」を策定することを提言。
プロバイダーが違法・有害コンテンツを削除したり、レイティングする場合の法的根
拠にすべきとしている。さらに特定の行為に関して一定の範囲内に限り規制を行う
「ゾーニング規制」を導入することも検討するとしている。
(以下略)

元ソース
通信・放送の総合的な法体系に関する研究会(第12回)
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/tsushin_houseikikaku/070619_1.html
118 運送業(神奈川県):2007/06/20(水) 23:35:10 ID:BGIewxr30
何か規制したら仕事した気分になる奴らをどうにかしろ
119 火星人−(樺太):2007/06/21(木) 00:20:09 ID:bcp9I6I4O
オマイラ、パブコメ出そうな

総務省研究会が中間報告
ブログ、2chも対象にする「情報通信法」(仮)とは
ttp://www.atmarkit.co.jp/news/200706/20/it.html

「通信・放送の総合的な法体系に関する研究会 中間取りまとめ」に対する意見募集
http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/070619_3.html

3  意見募集の対象及び意見提出の要領
 意見募集の対象:「通信・放送の総合的な法体系に関する研究会 中間取りまとめ」
http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/pdf/070619_3_bs2.pdf
  意見提出の要領については、意見公募要領を御覧ください。
http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/pdf/070619_3_bs3.pdf

4  意見募集の期限
  平成19年7月20日(金)午後5時必着
  (郵送の場合は、平成19年7月20日(金)必着とします。)
120 建設作業員(東京都):2007/06/21(木) 00:30:22 ID:+aCG5qlI0
外国人参政権付与法案、公明党冬柴氏「1日も早く成立を」
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1173794843/

【在日特権廃止】維新政党・新風Part4【竹島奪還】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1181995693/
121 映画館経営(樺太):2007/06/21(木) 00:40:20 ID:QNG2ZAt8O
先にTBSを取り締まれよ
信じてしまう視聴者が多いだけに悪質だぜ
122 お世話係(catv?):2007/06/21(木) 00:45:40 ID:JXX8C/kP0
123 北町奉行(東京都):2007/06/21(木) 00:48:02 ID:6mWMAiSV0
そうなんだよな。
TBS とかが万一なんらかの厳しい処分を受けた場合、次は
ネットがくるわけで。
中国みたいな規制検閲バリバリはごめんだ。
124 火星人−(樺太):2007/06/21(木) 02:45:40 ID:bcp9I6I4O
>>120
目を醒ませよ
【維新新風の知らざる一面】
◆イオンド大学=日本平和神軍 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1182011026/
 →学校としての法人格を取得していない違法組織「株式会社イオンド大学」。代表者は元・創価学会員。
 『中杉弘 創価学会』で検索してみよう。
◆清水馨八郎 http://forza-tinpuu.iza.ne.jp/blog/entry/114827
◆維新政党・新風の講師 イオンド大学(日本平和神軍経営)の教授 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1182011026/8
 統一教会・統一運動関連ニュース 清水馨八郎博士が「日韓トンネルと日本の使命」をテーマに講演した。

日本平和神軍関係者?による紀藤(弁護士)への攻撃
http://kito.cocolog-nifty.com/topnews/2005/11/post_d507.html

犯罪予告をするアフォな人。↑で出てくる山口弁護士に対するもの
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1045495883/783
晒されたIPアドレス
p2066-ipbf1410marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp

marunouchi.tokyo.ocnとは
http://www.google.co.jp/search?hl=en&q=marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp&btnG=Google+Search
で見られるよう

525: 2007/06/21 01:37:09 D7kvdsqD [sage]
なぞが全て解けたわ。与党・右翼の連中が実は朝鮮とどっぷりなのに、
世間で嫌韓を煽って、朝鮮に対して断固たる態度をとる事で人気を得てきたという
一連の流れが。前から薄々分かってきたけど、こんなハッキリとしたソースだと、
それが確信にかなり近づいたわ。朝鮮・カルトを叩く奴らが、実はそれに一番近い存在
であるって事がね。
125 お世話係(catv?):2007/06/21(木) 09:51:03 ID:JXX8C/kP0
ここを含めて関連スレが殆ど伸びてないことに薄ら寒さを感じるんだが
これは今までで一番広範囲で一番実質的なメディア規制法になる可能性があるってのに
126 ブリーター(関西地方):2007/06/21(木) 09:52:06 ID:/VFiFoQh0
まあ、現実的に無理だろうな。
別に配信元が国内にあるとは限らんし。
127 お世話係(catv?):2007/06/21(木) 10:09:25 ID:JXX8C/kP0
>>126
全体的には影響大有りだろ
国内の新興メディアが官民談合的な既存のテレビ局の
延長上のルールでしか発展しなくなれば
情報を享受してる俺たちにも影響大有りだし
プロバイダや企業側から締め付けられていったら
殆ど為す術も無しのお手上げ状態でじわじわと終わっていく
128 銭湯経営(東京都):2007/06/21(木) 10:27:14 ID:NKizQhl90
とんでもねぇ電波な研究所だな。

まぁ権力者好みの結論ありきの研究しかしねーんだろうけど。

規制は不要。
むしろこの研究所を封鎖すべし。
129 ブロガー(青森県):2007/06/21(木) 10:54:07 ID:rKfXahm+0
パチ屋のCM垂れ流しの田舎局の規制しろ
130 住職(アラバマ州):2007/06/21(木) 11:50:23 ID:bgmNResu0
>>「公然通信」に対しては、現在はプロバイダーなどの事業者に委ねられている
>>有害コンテンツ排除のルールを新法のもとで共通化する。

これが恐ろしい、「表現の自由、言論の自由」の侵害極まりない
我々全ての人間にとって、空気、水、食料、大地と同様

「表現の自由」「言論の自由」

は生きていく上の措いて重要であり他の何者からも剥奪されてはならない
131 農業(神奈川県) :2007/06/21(木) 11:54:08 ID:IdkzQqXC0
免許制度でガチガチに守られてる放送事業者と誰でも参入できるネット事業を一緒くたに規制かけるのは無理があるんじゃないか
規制の中で区分けはあるといっても放送事業者と似たような論理で規制は掛けられないだろ
132 食品会社勤務(樺太)
ネットとか不確かな物を公平に取り締まれる法を
考え出せた奴はノーベルどころじゃない神レベルだろ。

TBSとかも一つの考えであってもいいが、
それに対抗しうる局が無いからいかんのだろ。
平等じゃないから。