京葉線に乗ってびっくりしたこと

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 主婦(長屋)
京葉線が一時運休

16日午後1時45分ごろ、JR京葉線府中本町発南船橋行き普通電車(8両編成)が
千葉県市川市の二俣新町駅構内を走行中、千葉市中央区にある千葉輸送司令室の列車集
中制御装置が異常を示し、同駅構内の信号機が赤色表示のまま切り替わらくなった。
このため京葉線は、上下線とも東京〜蘇我間で運転を一時見合わせ、信号機やポイント
を点検。同4時ごろに運転を再開した。

この間、特急など上下33本が運休。25本に遅れが生じ、約2万3000人に影響が
出た。JR東日本千葉支社によると、原因はポイントの絶縁不良とみられるという。

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007061600305
2 神(catv?):2007/06/17(日) 02:53:44 ID:glWku8ht0
>>1 で?
3 新宿在住(千葉県):2007/06/17(日) 02:53:55 ID:Bo2GtbCj0
独りでいると舞浜駅あたりで欝の波が来る
4 気象庁勤務(長屋):2007/06/17(日) 02:53:59 ID:IiyMVCM90
ちょっとした強風で鈍行または運転中止になる事
5 国会議員(宮城県):2007/06/17(日) 02:54:12 ID:MadVKHrt0
北総って誰が乗るの?
あんなの使う人いるの?常総線より高いんだろ?
6 ご意見番(長屋):2007/06/17(日) 02:54:21 ID:CHhIRBiD0 BE:585144285-2BP(6671)
それはもう言葉では形容できないな、京葉線だけに
7 洋菓子のプロ(千葉県):2007/06/17(日) 02:54:24 ID:bcRfbHEc0
東京駅ホームが遠い事
8 おたく(茨城県):2007/06/17(日) 02:54:30 ID:lVoI7MxV0
東京駅の京葉線のホーム遠すぎ
9 花見客(長屋):2007/06/17(日) 02:54:35 ID:DwcRnfA/0
空気輸送
10 ガラス工芸家(東京都):2007/06/17(日) 02:54:42 ID:k8K+3Xa10
乗る前にびっくりしたよ
11 キャプテン(コネチカット州):2007/06/17(日) 02:54:43 ID:rPZvW2CSO
すぐ止まる
12 貧乏人(アラバマ州):2007/06/17(日) 02:55:28 ID:0VTStW1U0
アナルがガバガバ
13 クマ(千葉県):2007/06/17(日) 02:56:12 ID:JB3GEP2i0
東京駅でのホームがやたらと隔離されてる
14 少年法により名無し(青森県):2007/06/17(日) 02:56:48 ID:A44NnbCn0
隣の車両に移動できない
15 赤ひげ(東京都):2007/06/17(日) 02:56:59 ID:k5TPBDYI0
東京駅での移動が上野〜御徒町間ぐらいありそう
16 気象庁勤務(長屋):2007/06/17(日) 02:57:40 ID:IiyMVCM90
山手線品川方面に乗る時は,一旦外に出て臭いガード下通って有楽町まで歩いた方が速い

これ豆知識な
17 留学生(樺太):2007/06/17(日) 02:57:52 ID:04whwAiC0
関東でも屈指のスペランカー路線の武蔵野線と外・内房線に連結していること
18 住所不定無職(千葉県):2007/06/17(日) 02:58:24 ID:bNWimJuI0
二俣新町の魔のデルタゾーン
19 ネット廃人(東京都):2007/06/17(日) 02:59:41 ID:il8QQILg0
有楽町からの方が近いのに何故東京駅と名乗ってるのかわからん
20 ゲーデル(埼玉県):2007/06/17(日) 02:59:53 ID:Y/yADoeP0
痴漢というかむしろ女が逆に痴漢されに行ってる
21 留学生(東京都):2007/06/17(日) 03:00:08 ID:Fs6kGSVD0
府中本町まで京葉線が来てるなんて始めて知った
22 小学生(アラバマ州):2007/06/17(日) 03:00:30 ID:dclc0ros0
どう考えても東京駅
23 女工(千葉県):2007/06/17(日) 03:00:49 ID:Tv6Gtt260
天候に左右されすぎ路線
24 ロマンチック(沖縄県):2007/06/17(日) 03:01:38 ID:fLkfLYSY0 BE:42860423-2BP(124)
        
        ./ ニYニヽ
 r、r.rヽ  / (0)(―)ヽ
r |_,|_,|_,|/  ⌒`´⌒ \   ふむふむ・・・
|_,|_,|_,|_,| , -)    (-、.|   
|_,|_,|_人 (^ i ヽ__ ノ l |
| )   ヽノ |  ` ⌒´   /
|  `".`´  ノ
   入_ノ
 \_/
   /
  /


        
        ./ニYニヽ
 r、r.rヽ.  / (0)(0)ヽ
r |_,|_,|_,|/  ⌒`´⌒ \   で?っていう
|_,|_,|_,|_,| , -)    (-、.|   
|_,|_,|_人 (^ iヽ__ ノ l |
| )   ヽノ |  `ー'´   /
|  `".`´  ノ
   入_ノ
 \_/
   /
  /
25 不老長寿(アラバマ州):2007/06/17(日) 03:02:05 ID:MeOUM52R0
逆に考えろ。青色表示のまま切り替わらくなるよりは良いと。
26 クマ(千葉県):2007/06/17(日) 03:02:22 ID:JB3GEP2i0
>>21
海浜幕張から出てる
27 商人(アラバマ州):2007/06/17(日) 03:03:40 ID:/1st7ur20
一文無しで二俣新町に放り出されたら遭難する自信がある
28 釣氏(アラバマ州):2007/06/17(日) 03:05:18 ID:OjqpstwW0
朝の通勤ラッシュの武蔵野線・京葉線直通東京行きの混雑率は異常
29 渡来人(東京都):2007/06/17(日) 03:06:27 ID:yMirUF3/0
海浜幕張前スポーツクラブの営業時間
〜PM24:00
30 神主(東京都):2007/06/17(日) 03:07:48 ID:YmE9mcEw0
通勤快速だったか、間違えて乗ったら蘇我までつれてかれたよ。
ネズミーランドでのデートの待ち合わせに遅れた若き日のおもひで。
31 屯田兵(東日本):2007/06/17(日) 03:10:26 ID:9oimBHOT0
遅延した時 東京駅のホーム何番線が一番先に出るかの
案内が全然無くて困る 先に付いてる奴に乗って待っていたら
後から来た車両が先に出発するなんて事いつもだし


通勤で使ってるけどホントに困る
32 コレクター(関東地方):2007/06/17(日) 03:10:52 ID:wMoEg6uJ0
横須賀線から乗り換えるとき遠すぎワロタ
なんで同じ階層にあるのにあんな遠回りなんだ
33 トムキャット(樺太):2007/06/17(日) 03:18:31 ID:RZRHRtRRO
去年のラウパの日の車内はネズミ目当てのカップル共と
メタルTシャツ着たオッサン共という対極の生物で溢れかえっててワロタ
34 養鶏業(アラバマ州):2007/06/17(日) 03:34:23 ID:IFgoCfN70
結局有楽町河の出入り口ってどこにあるんだよ
35 留学生(樺太):2007/06/17(日) 03:36:43 ID:04whwAiC0
>>32
定期持ってるなら、改札の外に連絡通路があるよ
36 酒類販売業(東京都):2007/06/17(日) 03:38:42 ID:l6u1+qcE0
有楽町で降りて東京フォーラムあたりの入り口から行ったほうが近いよな?
なんで東京駅で乗り換えさせようとするの?
37 デスラー(アラバマ州):2007/06/17(日) 03:39:05 ID:mRln/1Xp0
ホーム通過が速過ぎてワロタ
減速する気がしないw
38 建設作業員(東京都):2007/06/17(日) 03:45:37 ID:rukQszKX0
ホームが遠いだのなんだの言ってる奴らは一度大手町で乗り換えてみろ
39 酒類販売業(東京都):2007/06/17(日) 03:47:16 ID:l6u1+qcE0
>>38
メトロに乗る機会がない
40 ブロガー(埼玉県):2007/06/17(日) 03:49:10 ID:Uh9J9G1f0
織田裕二「E331系走れよ〜」
41 カメコ(東京都):2007/06/17(日) 03:49:49 ID:ZlKsFQW90
明らかに住宅地じゃないあの怠惰な車窓風景
42 Webデザイナー(アラバマ州):2007/06/17(日) 03:50:04 ID:bxWC1FuZ0
>>36
定期持ってなかったら無駄金かかるじゃん
43 アイドル(コネチカット州):2007/06/17(日) 03:52:06 ID:niU/v63WO
今年4月頃出たばっかの新車(331系)が1ヶ月余りでものの見事に廃車になったなwwwwwwwwwww
44 天の声(千葉県):2007/06/17(日) 03:56:34 ID:HcYumcMq0
京葉線から、丸の内線乗り換えの遠いこと遠いこと
45 酒類販売業(東京都):2007/06/17(日) 03:58:21 ID:l6u1+qcE0
じゃ新幹線乗ってきて
京葉線に乗り換えようとした時
すぐさま山手線乗って有楽町で降りて行くのとどっちが早いだろう?
タイミングよく乗り継げたとして
46 気象庁勤務(長屋):2007/06/17(日) 04:00:44 ID:IiyMVCM90
>>43
331系なんてものが存在していた事を毎日使っているのに初めて知った
47 ピアニスト(アラバマ州):2007/06/17(日) 04:03:42 ID:jaTTjcC/0
>>45
新幹線ホームから山手線ホームに移動して
山手線が来るの待って
山手線で有楽町に移動する時間を考えたら
東京駅で新幹線から京葉線に移動するほうが圧倒的に早いよ。

新幹線改札はどっちかというと京葉線に近い側にあるし。
東京駅内で丸の内線から京葉線に乗り継ぐために歩く距離は異常。
48 酒類販売業(東京都):2007/06/17(日) 04:04:55 ID:l6u1+qcE0
>>47
じゃ時間制約考えないで
楽しようとしたらどっちだろう?
49 留学生(樺太):2007/06/17(日) 04:05:56 ID:04whwAiC0
>>48
どう考えても東京駅乗り換え
50 恐竜(静岡県):2007/06/17(日) 04:09:44 ID:lNv2VeWL0
>>43
運用離脱したのは知ってるけど廃車になったの?
うそだろ?
51 サンダーソン(樺太):2007/06/17(日) 04:09:54 ID:BJSgYH2LO
京葉線うるさすぎワロタw
音楽聴けねーよ
52 お宮(千葉県):2007/06/17(日) 04:09:57 ID:4UM8x6zp0
工業地帯をみるたびに、ここで人が殺されて沈められても、
誰も知られなさそうな気配がする。
53 人気者(埼玉県):2007/06/17(日) 04:10:46 ID:wqO3gS8+0
駅の外を出ると高速道路と、倉庫とか工業用地に支配されてて目的の建物が遠いというイメージが強い
54 医師(千葉県):2007/06/17(日) 04:11:06 ID:GStkyycw0
幕張メッセ行くのよく世話になってる
55 ピアニスト(アラバマ州):2007/06/17(日) 04:12:51 ID:jaTTjcC/0
首都圏を走る電車としては駅間が異常に長い。
「健康のために一駅前で降りて歩きましょう」とかいうのは京葉線沿線民にはムリ
56 お宮(千葉県):2007/06/17(日) 04:14:52 ID:4UM8x6zp0
間違って快速に乗ってしまった時の絶望感と来たら、それはもう…
57 養鶏業(アラバマ州):2007/06/17(日) 04:16:04 ID:IFgoCfN70
八丁堀で降りて日比谷線に乗り換えるのが正解
あるいは新木場で有楽町線乗り換え
58 青詐欺(神奈川県):2007/06/17(日) 04:17:50 ID:XBSxHjWe0
まあ千葉のクソ田舎を東京とつないだって点で神だろ
京葉線がなければ今の千葉の発展はない
59 天使見習い(茨城県):2007/06/17(日) 04:23:23 ID:/BjcfCVL0
>>50
廃車はガセ
60 クマ(dion軍):2007/06/17(日) 04:23:45 ID:oGJWLU7i0
初めて京葉線に乗ったときあまり揺れないことに驚いた(内房線と比べて)
61 留学生(樺太):2007/06/17(日) 04:39:13 ID:04whwAiC0
丸の内のオフィスビルに勤める人間には、いまのホームの位置の方が便利だったりw
62 ホテル勤務(アラバマ州):2007/06/17(日) 04:39:14 ID:Gtde4/J10
終点が蘇我駅じゃなくて千葉駅だったら神認定だった
惜しい
63 ピアニスト(アラバマ州):2007/06/17(日) 04:47:35 ID:jaTTjcC/0
>>61
京葉線ホームが遠いとなんかいいことあるの?
64 留学生(樺太):2007/06/17(日) 04:50:10 ID:04whwAiC0
>>63
ホームの真上がビルなので移動がラク
65 運び屋(宮城県):2007/06/17(日) 04:57:25 ID:ghAQ7X7l0
使い慣れた人は八丁堀・新木場乗換えがデフォ
素人は東京駅乗換えと聞いた

そして快速なら新浦安〜八丁堀が20分弱
城西地区住人涙目wwwwwww
66 イベント企画(コネチカット州):2007/06/17(日) 06:24:14 ID:GJeePgbCO
京葉線はディズニーランドの為にあるんだよ
67 国際審判(関西地方):2007/06/17(日) 06:26:59 ID:841oHJ1/0
○○にびっくりしたこと

っていう定型文のスレタイちょっと前にはやらなかったっけ?
68 張出横綱(福島県):2007/06/17(日) 06:27:05 ID:ABUF+fcL0
先週、20時頃に京葉線を使ったんだが、ネズミーランドのバイトっぽいオネーサンが
なんとも疲れた表情で立ってるのを見て哀愁を感じたw
69 留学生(東京都):2007/06/17(日) 06:31:09 ID:fKNui2sW0
都内から勝浦に行った時遠くて帰れないと不安になった。
帰りに京葉線に乗れた瞬間「帰れる!」と安心した。
70 ウルトラマン(樺太):2007/06/17(日) 06:40:42 ID:eUH8QpPaO
幕張メッセにバイトで行くときよく利用したな
ガキ向けイベの時は海浜幕張駅着いたら既にガキがちらほらいて驚いた
71 恐竜(千葉県):2007/06/17(日) 06:41:27 ID:sa9s/QLH0
>>51
ホントにうるさい、会話も困難w

あとは海側の景色が殺風景杉
72 ボーカル(東京都):2007/06/17(日) 06:42:14 ID:hrHL5hZt0
まぢれす。
揺れが激しい。
直線ではかなりの速度だと思うが、ちょっと怖い。(関西の事故を連想する)
73 建設作業員(東京都):2007/06/17(日) 06:44:39 ID:rukQszKX0
大江戸線のうるささに比べれば
74 通訳(dion軍):2007/06/17(日) 06:45:22 ID:wEX2/hoU0
>>16
小便臭いガード下を通るぐらいなら大人しく東京国際フォーラムの中を行けよ。
75 アイドル(コネチカット州):2007/06/17(日) 07:15:38 ID:niU/v63WO
>>51>>71
それで331系はあんなに静かだったのか〜

>>50>>59
でも当分直んないらしいなw
76 留学生(樺太):2007/06/17(日) 07:16:30 ID:04whwAiC0
>>74
だって、看板に「東京駅への近道」って書いてあるじゃん
77 トムキャット(樺太):2007/06/17(日) 07:21:16 ID:zqsTUUL8O
池沼どうにかして。車掌の真似しまくる奴
78 留学生(樺太):2007/06/17(日) 07:22:19 ID:04whwAiC0
セルフ車掌は他の路線のほうが多いと思うぞ

総武線とか
79 元祖広告荒らし(埼玉県):2007/06/17(日) 07:23:48 ID:f9r9azGG0
東京駅京葉線ホームの発車メロディーは神
80 訪問販売(長屋):2007/06/17(日) 07:28:36 ID:lvR1Jx+D0
去年のサマソニの時、明らかに恐竜博目当てのほんわか幼児連れ家族が海浜幕張降りた後
サマソニ目当ての猛者どもの群れに紛れて付いていってた・・・。彼らは無事恐竜博に着けたのか?
81 留学生(東京都):2007/06/17(日) 07:32:33 ID:OXNBcvBy0
あんな直線な線路をたかだか90kmで走り続ける京葉線は偉大
京急だったら即120km
82 留学生(樺太):2007/06/17(日) 07:36:24 ID:04whwAiC0
線路幅がアレだし、海風がアレだからなぁ
83 エヴァーズマン(catv?):2007/06/17(日) 07:45:29 ID:GOKwHbXp0
>>38
メトロの場合は違う駅名でも同じ階層でつながってたりするからな

大江戸線の新御徒町から日比谷線の仲御徒町へ乗り換えたときは自分の浅はかさに驚いた
84 しつこい荒らし(千葉県):2007/06/17(日) 07:46:29 ID:PH1ZQJaz0
ホームの場所は元々が成田新幹線用だからしょうがないよ。
331系が使われなくなったのは痛いな、すんごく静かで良い車両なのに。
85 生き物係り(東京都):2007/06/17(日) 07:48:35 ID:2S7UzkkB0
>>78
総武線はこの前セルフホーム案内員やってる奴がいたぐらいだからな
86 留学生(樺太):2007/06/17(日) 07:58:22 ID:04whwAiC0
>>83
東京メトロの三越前とか、乗り換え距離がとても同じ駅とは思えん
87 北町奉行(樺太):2007/06/17(日) 08:07:04 ID:8uTM4InmO
天気の良い日の夕刻は景色が素晴らしいね。
夕闇に淡く霞む首都圏の情景に感動する。
88 福男(東京都):2007/06/17(日) 08:11:11 ID:gzuFAtb10
臨時列車多いから駅のホーム先端によく鉄オタが群がってる
89 留学生(四国地方):2007/06/17(日) 08:11:46 ID:lg/ln6Vb0
当時、進学のため上京してまだ1週間のころ
東京駅の長い乗り換え通路の動く歩道に乗ってると
前方から、デーモン小暮が流れてきた
続いて、またデーモン小暮、デーモン小暮、ルーク参謀、デーモン小暮
と、大量のデーモン小暮が流れてきたのを見たときには
強烈なカルチャーショックを受けた
90 張出横綱(東京都):2007/06/17(日) 08:12:52 ID:Eu87gblk0
上りで塩見出てすぐカーブしながら地下にもぐるところは何度乗っても怖い。運河に突っ込むような感じ。
91 ウルトラマン(樺太):2007/06/17(日) 08:17:44 ID:yRb5OpryO
稲毛海岸は神
ここしか住んだことないけど
92 みどりのおばさん(千葉県):2007/06/17(日) 08:19:13 ID:/Vi4I1Ak0
新木場前の夢の島運動場脇にいる怪しい男

海浜幕張先の川沿いにいる露出女
93 大統領(dion軍):2007/06/17(日) 08:43:45 ID:R2hc3NDg0
船橋に住んでる
秋葉、ビッグサイト、幕張ほぼ1時間でいける
94 扇子(アラバマ州):2007/06/17(日) 08:45:31 ID:aykgIGqk0
amazonでかい
95 空気(東京都):2007/06/17(日) 08:45:50 ID:Mby5rMIa0
京葉線や武蔵野線は高速道路みたいに透明の遮蔽板付けるべきだよな。
96 屯田兵(大阪府):2007/06/17(日) 08:57:55 ID:JMuJHQXI0
京葉線使ってる人は東京駅でたくさん歩くから
ピザにならなくていいね。
97 宅配バイト(千葉県):2007/06/17(日) 08:59:55 ID:3MG5+MzT0
京葉線ほど騒音が大きい路線ないよね
98 作家(東京都):2007/06/17(日) 09:01:00 ID:lGtAZ49b0
新木場駅で材木の匂いがする事。
99 恐竜(静岡県):2007/06/17(日) 09:01:16 ID:lNv2VeWL0
常磐線のアルミ汚物のほうがうるさくね?
100 エヴァーズマン(catv?):2007/06/17(日) 09:04:47 ID:GOKwHbXp0
>>99
常磐線にアルミ車ってあったっけ?全鋼車かステンレスだけかと思った
415系1500番台ならすでに水戸線と常磐線水戸以北に転属してる
101 恐竜(静岡県):2007/06/17(日) 09:09:10 ID:lNv2VeWL0
>>100
あー緩行線のほうね
102 踊り子(コネチカット州):2007/06/17(日) 09:09:23 ID:9g8WHirhO
>>77
手叩いている兄さんだろ?歩き方もなんか変なの
稲毛海岸に住んでいるんだよな
犬ババアの息子なんだよね
103 元原発勤務(樺太):2007/06/17(日) 09:10:49 ID:IorIMas+O
・幕張が遠い
・音がうるさい
・湾岸署の横を通る
104 40歳無職(不明なsoftbank):2007/06/17(日) 09:12:23 ID:qprhg0h+0
線形がいいのに何故か100km/hのトロトロ運転
105 漫画家(ネブラスカ州):2007/06/17(日) 09:12:54 ID:K9Njws3dO
所詮、裏街道だよね。総武線には絶対勝てないしね。
106 カメコ(dion軍):2007/06/17(日) 09:12:54 ID:t2FKbbvk0
>>1
京葉線は風速15m以上の風が吹くと止まる。

これ豆知識な。
107 文科相(千葉県):2007/06/17(日) 09:33:11 ID:rbCYW3u30
いつの間にか、船橋法典に着いてしまった事
108 空軍(東京都):2007/06/17(日) 09:40:22 ID:rZz46C6Z0
快速が横浜線と同じくらい酷いこと
109 鉱夫(樺太):2007/06/17(日) 09:43:17 ID:K68R1tkbO
昔はなかなかの快速だったのにな
110 キャプテン(コネチカット州):2007/06/17(日) 09:43:55 ID:OWvcX8QQO
夢の世界から抜け出せずにミッキーの耳付けて電車に乗ってる奴を見た時
111 漫画家(ネブラスカ州):2007/06/17(日) 09:46:57 ID:yb26yrK8O
ってか千葉駅に接続してない時点で終わってる
ぶっちゃけ千葉市が衰退してるのは京葉線が千葉駅に接続してない事と
幕張新都心が千葉の都心と離れすぎな事
112 プロガー(樺太):2007/06/17(日) 09:49:48 ID:EX/HH9llO
>>107
俺なんか起きたら南浦和
とりあえず降りて回転寿司食ってから帰った
113 VIPからきますた(千葉県):2007/06/17(日) 09:56:22 ID:klYhaJbU0
新木場の夢の島公演で、ホモがやってるのを見るのが結構好き
114 恐竜(静岡県):2007/06/17(日) 09:57:41 ID:lNv2VeWL0
俺なんてネズミ国の近隣の鉄鋼団地にあいさつ回りしてるってのにカップルどもときたら…
115 赤ひげ(東京都):2007/06/17(日) 10:00:08 ID:MEAQb+5t0 BE:64184663-2BP(7111)
【レス抽出】
対象スレ: 京葉線に乗ってびっくりしたこと
キーワード: 東京駅

総レス数:113
抽出レス数:15
116 花見客(樺太):2007/06/17(日) 10:02:29 ID:GWYL5nUVO
東京で京浜から乗り換えた時に1q歩かされたこと
117 赤ひげ(東京都):2007/06/17(日) 10:03:43 ID:MEAQb+5t0 BE:28526742-2BP(7111)
>>57
良く分かってらっしゃる
118 すくつ(大阪府):2007/06/17(日) 10:05:09 ID:4CMTNA9a0
何分またすんだよ

南船橋にて
119 ロマンチック(東京都):2007/06/17(日) 10:05:17 ID:gKK7dNtZ0
越中島や潮見に行こうとすると東京駅から2つ目、3つ目なのにラッシュ時でも電車待ち20分とかふざけてる
120 情婦(樺太):2007/06/17(日) 10:09:44 ID:rdSeT+XTO
きのう、その時間帯で海浜幕張とかガチで殺伐しなかったの?
121 元祖広告荒らし(埼玉県):2007/06/17(日) 10:10:29 ID:f9r9azGG0
>>119
武蔵野快速を各駅停車にしちまえばいいのにな
122 洋菓子のプロ(コネチカット州):2007/06/17(日) 10:12:09 ID:CvcEVpd8O
総武線こそが最強
123 くじら(樺太):2007/06/17(日) 10:12:29 ID:mUnNa8CgO
>>89
面白すぎ
124 トンネルマン(埼玉県):2007/06/17(日) 10:13:56 ID:+jJqxJm40
>>107
終電ギリギリの時武蔵浦和に立ってたときはどうしようかとオモタ
125 学生(東京都):2007/06/17(日) 10:14:56 ID:n0+RV8QR0
東京駅と有楽町駅の中間くらいかな。まぎらわしいから東京駅につなげず独立させろ
126 訪問販売(長屋):2007/06/17(日) 10:17:25 ID:lvR1Jx+D0
>>120
殺伐としてた奴の8割は阪神ファンだろうから
その後笑顔になったと思うよ。
127 コンビニ(千葉県):2007/06/17(日) 10:17:47 ID:yMd+Hpk/0
メッセでEMINEMのライブがあった時、帰りの上り電車で外人(白人)が網棚の上で寝てたこと。
128 ハンター(アラバマ州):2007/06/17(日) 10:18:33 ID:PsjWgFPA0
京葉線てなに?あ、変換出来た。つおいの?
129 オカマ(樺太):2007/06/17(日) 10:20:24 ID:/27oy4FdO
>>118
あるある
京成の船橋競馬場駅まで歩いたほうがマシかと
130 留学生(東京都):2007/06/17(日) 10:20:36 ID:4YCECVGf0
美浜区横に長すぎワロタw
131 ボーカル(埼玉県):2007/06/17(日) 10:21:02 ID:j0QROR500
舞浜で田舎者が大量に乗ってくるので通勤客は困る
132 ゴーストライター(dion軍):2007/06/17(日) 10:21:05 ID:X1zrIXaY0
おととい、西船橋でリアルタイムで遅延に遭遇した
普通に遅刻してたから、言い訳できてちょっと嬉しかった
133 ロマンチック(東京都):2007/06/17(日) 10:21:42 ID:gKK7dNtZ0
>>121
東川口から越中島の大学に通ってたから本当そう思ってた
そのせいで南浦和と東京で乗り変えたほうが早いし。めんどくせえのに。マジ氏ねと
134 渡来人(千葉県):2007/06/17(日) 10:22:01 ID:FREfT60o0
夏休み、冬休みの出銭客のウザさは異常。
135 留学生(樺太):2007/06/17(日) 10:22:36 ID:lZqnfH1DO
14両編成の新車両が導入されたらしいんだが
乗ったという人の話を聞いたことがない

ほとんど都市伝説の域になりつつある
136 客室乗務員(大阪府):2007/06/17(日) 10:22:52 ID:2aXDpt4f0
東西線があるからイラネ
137 ご意見番(ネブラスカ州):2007/06/17(日) 10:23:53 ID:GzaWHr7cO
京葉線のすぐ脇に住んでるよ。
すげーうるせー。
たまにさざなみ号が通過する時は実家に想いを馳せる。
138 恐竜(静岡県):2007/06/17(日) 10:25:14 ID:lNv2VeWL0
>>135
土日休だけだったからね
139 不老長寿(アラバマ州):2007/06/17(日) 10:25:42 ID:MeOUM52R0
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)    そうだ!マンコがくさい
     ノヽノヽ
       くく
140 イベント企画(樺太):2007/06/17(日) 10:26:17 ID:zy4sxbKhO
痴漢にあった
141 クリエイター(長屋):2007/06/17(日) 10:26:25 ID:EBmiDxIM0
うち八丁堀なんだけど、昼間駅に行ったらディズニー客であふれかえっててワロタw
日比谷線から京葉線に乗り換えようとしたファミリー涙目www
142 造反組(コネチカット州):2007/06/17(日) 10:27:14 ID:QpRhcYPJO BE:423702465-PLT(12000)
さっき駅のトイレ入ったら
大の個室から「ッハァ!!」いう声聞こえてきおった!!
発作か〜!!
オナってるのバレバレや!!

それと電車なかでよっちゃんイカ食べてる奴おった!!
即行臭いが漂って近くにおったババアが「なんじゃ〜!」いう表情でそいつの方みとる!!
爆笑や!!
143 理系(東京都):2007/06/17(日) 10:43:11 ID:MinMo1S10
京葉線のエリアに店が無いのは公団財産だからなんだよなー
あそこに店舗とかいろいろできたら 遠くても多少はがまんできるのに
なんにもない殺風景な通路なんで遠く感じる
144 宅配バイト(千葉県):2007/06/17(日) 10:51:50 ID:3MG5+MzT0
>>142
うんこするとき
「ほぉおおりゃー!」って叫ぶだろ普通
145 漫画家(catv?):2007/06/17(日) 11:09:23 ID:uJPU2nUB0
痴漢にあったことある。俺男なのに。
146 張出横綱(東日本):2007/06/17(日) 11:11:31 ID:cKPei89x0
>>3
147 洋菓子のプロ(千葉県):2007/06/17(日) 11:12:26 ID:7KDp/AQ80
R357を走る軽に余裕で抜かれる
148 イベント企画(東京都):2007/06/17(日) 11:19:25 ID:nXlX5vse0
何で本数少ないん?
149 留学生(樺太):2007/06/17(日) 11:24:28 ID:04whwAiC0
特急入れれば暇な時間帯でも1時間に8本くらい走ってね?
150 留学生(千葉県):2007/06/17(日) 11:27:07 ID:lqDB6SpH0
>>80
俺だよ俺ww
ガラ悪い若者いぱーい居て
子供と二人、閉口したよ。
でも会場はメッセで一緒でした。
151 タコ(東日本):2007/06/17(日) 11:28:14 ID:LBg1mewL0
東京駅深く掘り過ぎだろ?
152 イベント企画(東京都):2007/06/17(日) 11:38:36 ID:nXlX5vse0
>>149
言い方が悪かった、快速停車駅以外は本数が少ない。
下手したら京成の普通しか止まらない駅よりも少なかったりする。
153 商人(東京都):2007/06/17(日) 11:41:14 ID:l9dKxY4j0
京葉線の車両って磯臭くない?
154 張出横綱(東日本):2007/06/17(日) 11:42:29 ID:cKPei89x0
千葉〜東京までの間にもうイチ路線くらいひいてもいいと思うんだ
155 留学生(樺太):2007/06/17(日) 11:43:48 ID:04whwAiC0
>>152
それでも新習志野で1時間4本(京葉線のみ時)だから、以前よりマシになったかも
快速停車駅になる前の千葉みなとは悲惨だったけど。二俣新町は相変わらずだねw
156 名誉教授(千葉県):2007/06/17(日) 11:46:29 ID:BbOB4wDm0
>>111
しかもあそこは千葉「都民」が住むところだから
千葉には一銭も金落としませんw
157 イベント企画(東京都):2007/06/17(日) 11:50:53 ID:nXlX5vse0
東京・千葉北西部・神奈川北部が一体化して首都県になればいいのに。
158 遣唐使(神奈川県):2007/06/17(日) 11:56:58 ID:bCZEVZLY0
>>114
オレなんかその鉄鋼団地に毎日通勤している
会社の女の子なんかは「ネズミーの客UZEEEEEEEEE!!!」って
帰りは新浦までわざわざバスに乗って帰っているぞ
159 グラドル(アラバマ州):2007/06/17(日) 12:02:36 ID:KW6rmwNe0
>>154
東葉高速と、北総線がもっとまともだったらなあ
160 小学生(dion軍):2007/06/17(日) 12:02:44 ID:GLq8QA9K0
>>111
千葉動労がE系新車に対してアフォかってぐらいに
拒絶反応示すから、直結は無理。

直結新車配備無理だし。
既存のE系含めな。

ちなみに直結しているE系の配備先は、千葉で使うのに鎌倉と三鷹な。

161 渡来人(千葉県):2007/06/17(日) 12:08:26 ID:FREfT60o0
ラッシュの時間にリゾート特急なんか通すな!9時〜17時でいいだろ。誰が
早朝、深夜にリゾートへ逝くんだ?だから、本数が減るんだよ。
162 ウルトラマン(宮崎県):2007/06/17(日) 12:10:23 ID:m75RWKB10
京都きてびっくりしたことっていえば
阪急電車でも京都バスでもあいつらならばないんだよね

一つの乗車口に自由に殺到する
だいたい高槻あたりからならぶようになる
163 留学生(樺太):2007/06/17(日) 12:14:05 ID:04whwAiC0
>>161
あれって海浜幕張で停車するようになったじゃん。ホームで特急券も買えるし
164 イベント企画(東京都):2007/06/17(日) 12:14:11 ID:nXlX5vse0
京葉線を京都とどっか結ぶ阪急線の支線とでも思ったのかね?
165 インテリアコーディネーター(静岡県):2007/06/17(日) 12:23:34 ID:t3aTu/FK0
新木場の手前で湾岸線が渋滞してるとなぜか嬉しい
166 ウルトラマン(宮崎県):2007/06/17(日) 12:26:51 ID:m75RWKB10
>>164
むしろ京都線にみえていた、今は反省している
167 神(catv?):2007/06/17(日) 13:51:39 ID:glWku8ht0
>>164
京都と千葉じゃねえの?京葉線って
168 通訳(catv?):2007/06/17(日) 13:58:37 ID:cxc/n36a0
もともと京葉線って千葉方面と東海道線を短絡するために
作った貨物専用線じゃなかったけか?

人を運んでくれるだけ
ありがたく思えよ。
169 保母(東京都):2007/06/17(日) 13:59:37 ID:oLXRulRH0
越中島から潮見にかけて、海の中から海の上に出る感じの所はマジ感動する
あれは他線では味わえない光景
170 留学生(樺太):2007/06/17(日) 14:08:11 ID:04whwAiC0
>>168
違うよ。貨物線と成田新幹線からの転用は東京寄りのごく一部だけ
主目的には沿岸開発用の旅客新線だから
171 商人(アラバマ州):2007/06/17(日) 14:10:20 ID:/1st7ur20
>>168
武蔵野線と混同してないか?

武蔵野線と京葉線の鬱具合は異常。
172 みどりのおばさん(千葉県):2007/06/17(日) 14:12:33 ID:/Vi4I1Ak0
>>170-171

それ違うだろ
173 不動産鑑定士(dion軍):2007/06/17(日) 14:12:33 ID:7jBAClK90
>>168
住民的にも貨物転用って言う説明受けた気がしたけど気のせいか・・・
174 酒類販売業(東京都):2007/06/17(日) 14:17:28 ID:l6u1+qcE0
京葉線ってもう1本線路敷けそうなスペース確保してるけど
あれいつになったら使うの?計画倒れ?
175 踊り子(コネチカット州):2007/06/17(日) 14:20:13 ID:9g8WHirhO
昔はなあ、千葉みなと〜西船橋だったんだよ
マリンピアは更地だったしな
忠実屋なんてのもあったな
176 F1パイロット(神奈川県):2007/06/17(日) 14:21:16 ID:I50jcaUX0
風に弱すぎ
177 空気コテ(東京都):2007/06/17(日) 14:21:59 ID:YI2yxzPB0
風が吹くと会社に遅れて行けるからありがたや
178 水道局勤務(千葉県):2007/06/17(日) 14:23:26 ID:8FNmEMlO0
貨物用かしらんが、錦糸町方面から塩見、越中島までつながってる線路あるよね?
179 塗装工(アラバマ州):2007/06/17(日) 14:23:58 ID:tAYGmYkk0
>>135
数回お客を乗せて壊れた。
修理できないみたい。
180 みどりのおばさん(千葉県):2007/06/17(日) 14:24:00 ID:/Vi4I1Ak0
>>174
複々線用地。
現在では、京葉-浦安-津田沼新線の有力候補用地
181 クリーニング店経営(千葉県):2007/06/17(日) 14:24:30 ID:VmJ8bTLG0
朝の東西線の遅さは異常
182 酒類販売業(東京都):2007/06/17(日) 14:24:45 ID:l6u1+qcE0
>>180
へぇ〜
183 狩人(千葉県):2007/06/17(日) 14:25:14 ID:Cuc3TL2t0
昨日しょうがないから海浜幕張から千葉みなとまで歩いた
184 ウルトラマン(樺太):2007/06/17(日) 14:27:13 ID:FJGxi5lPO
蘇我駅なんにもない(´・ω・`)
185 不動産鑑定士(dion軍):2007/06/17(日) 14:27:32 ID:7jBAClK90
>>180
へぇー
これができると東西線に乗る人減ったりして混雑解消するかなぁ。
186 留学生(樺太):2007/06/17(日) 14:29:01 ID:04whwAiC0
>>178
潮見付近に貨物基地がある。昔はそこを通過して成田新幹線を通す計画だった

ちなみに、現在のりんかい線が貨物用路線の残骸から転用されたもの
もともとは京葉線は貨物用で計画されてたみたいだけど、結局開業時点から旅客用の路線になってる
新木場付近でりんかい線への接続線があるのは、その名残かも
187 張出横綱(東京都):2007/06/17(日) 14:30:20 ID:cwrHdLYL0
京葉線って異常な揺れ方するよな。
いつか脱線すると思う。
188 サンダーソン(樺太):2007/06/17(日) 14:31:38 ID:BJSgYH2LO
>>183
結構遠くね?
189 留学生(樺太):2007/06/17(日) 14:32:45 ID:04whwAiC0
>>188
ショートカットしないと1時間半くらいかかると思う
190 パート(アラバマ州):2007/06/17(日) 14:33:28 ID:G+E1QjJb0
東京駅の乗換えが尋常じゃなく遠い
191 きしめん職人(東京都):2007/06/17(日) 14:34:11 ID:ERPgmk8X0
京葉線と総武線ってどっちが強いの?
192 不動産鑑定士(dion軍):2007/06/17(日) 14:36:32 ID:7jBAClK90
>>191
強さでいったら埼京線なんじゃないかなぁ?
193 オカマ(樺太):2007/06/17(日) 14:37:24 ID:x7vc8jZFO
史上埼京線だもんな
194 キャプテン(コネチカット州):2007/06/17(日) 14:38:39 ID:rPZvW2CSO
>>184
蘇我駅の周りも何も無いよな
195 クリーニング店経営(千葉県):2007/06/17(日) 14:40:21 ID:VmJ8bTLG0
蘇我駅のそばにはハワイがあったじゃん
196 巡査長(アラバマ州):2007/06/17(日) 14:40:29 ID:co/EgVk30 BE:91044342-2BP(5000)
蘇我ってでかいショッピングセンターできなかったっけ?
197 商人(アラバマ州):2007/06/17(日) 14:41:18 ID:/1st7ur20
二俣新町が最強だっつの。
一回降りてみ。
198 今日から社会人:2007/06/17(日) 14:42:25 ID:PsjWgFPA0
どこで乗り換えると東京駅みたいに歩かなくていいの?
199 チャイドル(長屋):2007/06/17(日) 14:42:26 ID:TXGRVoEV0
200 情婦(東京都):2007/06/17(日) 14:42:43 ID:iLUMJtnE0
日比谷線で八丁堀乗り換え
有楽町線で新木場乗り換え
もしくはとりあえず東西線・総武線で西船橋乗り換え

東京駅は場末杉
201 会社役員(千葉県):2007/06/17(日) 14:42:44 ID:HzVwC0KK0
京葉線と武蔵野線は危険なとこ通りすぎ
あんな風の通り道に線路通すとか変態じゃないの!?
202 キャプテン(コネチカット州):2007/06/17(日) 14:43:47 ID:rPZvW2CSO
そういえば、この前乗った時女の車掌だった
203 一反木綿(アラバマ州):2007/06/17(日) 14:44:59 ID:FOBnI6GPP
ここで稲毛駅と稲毛海岸駅の両方をよく利用する俺が登場
204 みどりのおばさん(千葉県):2007/06/17(日) 14:45:59 ID:/Vi4I1Ak0
>>203
たまには京成千葉線のことも
思い出してあげてください…
205 ゴーストライター(樺太):2007/06/17(日) 14:46:43 ID:8q/rs5YtO
なんか下が見える細い橋怖すぎ
206 外来種(東京都):2007/06/17(日) 14:47:25 ID:TVdpuFpo0
>>135
これね新型。
http://www.geocities.jp/kiyokiyop14/yumiri/331-kengaku.html
営業運転4日位で入院しちゃったらしい。
207 酒類販売業(東京都):2007/06/17(日) 14:49:05 ID:l6u1+qcE0
>>206
なんでこれ直せないの?この程度の電車で
208 相場師(東京都):2007/06/17(日) 14:50:12 ID:468dRdYa0
ゲームショウとかキャラホビのヲタイベントの帰りに
舞浜で夢の国のやつらが乗ってくると必ずヲタたちに向かって
「何これ!」って驚愕の表情をするのがたまらんw
209 キャプテン(コネチカット州):2007/06/17(日) 14:51:12 ID:rPZvW2CSO
>>195
ハワイ?

>>196
デカいだけ。あそこ行くならららぽーと行った方がいい
210 巡査長(アラバマ州):2007/06/17(日) 14:52:27 ID:co/EgVk30 BE:136566634-2BP(5000)
>>206
この手の連結部分に車輪があるタイプって
どうやって車両切り離すの?
211 AV監督(千葉県):2007/06/17(日) 14:52:30 ID:Fhqe9bD/0
京葉線の終点は東京じゃなく有楽町、ないしは大手町にしたほうがいい
しかしそれでも連絡がうまくいかない中途半端な駅だよな
212 外来種(東京都):2007/06/17(日) 14:52:55 ID:TVdpuFpo0
>>207
連接台車の通勤車両はJR初だから。
いざ人乗せて走ったら足周りに不具合でも出たんじゃないか。
ちなみにまだ試験営業段階だった。
213 留学生(樺太):2007/06/17(日) 14:53:34 ID:04whwAiC0
新宿への延伸計画とか誰かがいってたけど、どうなんだろうね
214 酒類販売業(東京都):2007/06/17(日) 14:55:31 ID:l6u1+qcE0
>>212
そうなのか
社員総出で乗ってテストで分からないもんなのかw
215 外来種(東京都):2007/06/17(日) 14:55:31 ID:TVdpuFpo0
>>210
7、8号車の向かい合わせ側だけ通常台車だから7+7で切り離し。
216 クリーニング店経営(東京都):2007/06/17(日) 14:57:07 ID:xSnNZIcl0
工場フェチにはたまらない路線である
217 巡査長(アラバマ州):2007/06/17(日) 14:58:41 ID:co/EgVk30 BE:409698566-2BP(5000)
>>215
なる
細切れにはできない訳ね
218 みどりのおばさん(千葉県):2007/06/17(日) 15:02:35 ID:/Vi4I1Ak0
>>214
何週間かは水槽のっけて試験したらしいけど
219 クリーニング店経営(千葉県):2007/06/17(日) 15:03:52 ID:VmJ8bTLG0
>>209
きゃばれー
220 花見客(樺太):2007/06/17(日) 15:14:00 ID:QLd57/7PO
風が吹けば止まる路線
頻繁に止まるんなら風あたり強いとこに暴風壁作ればいいのに
JRはお客より自社が第一の企業だからな
目先のコストより将来を見た投資をすべき
221 クリーニング店経営(千葉県):2007/06/17(日) 15:15:03 ID:VmJ8bTLG0
風のほかに雨でとまる外房・内房よりましじゃん
222 すっとこどっこい(茨城県):2007/06/17(日) 15:17:35 ID:SGEsqcKX0
>>206
ここを読むとE331系が走らない真の理由が分かる
なんともガクブルですな

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%89%84%E5%8D%83%E8%91%89%E5%8B%95%E5%8A%9B%E8%BB%8A%E5%8A%B4%E5%83%8D%E7%B5%84%E5%90%88

千葉県内の普通列車に現在まで新系列車両を投入しないのは、新系列車両は
メンテナンスフリーであり、仕事が減ってしまうという懸念があることが大きく、
このため千葉地区は「旧型車の墓場」と言われるようになってしまった。(中略)
動労千葉は、E231系のような新系列車両が軽量車体であること、成田エクスプレスや
総武快速線の高速運転に対し危険性を主張しており(以下略)
223 西洋人形(千葉県):2007/06/17(日) 15:21:22 ID:Q4MmxK3a0
京葉線で通勤してる。先月都内に就職して通勤ルート確認に行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。ドアが閉まると走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかも通勤快速なのに海浜幕張止まらないしだから操作も簡単で良い。マリンドリームは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。わかしおと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって駅員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ潮風とかで止まるとちょっと怖いね。高架線なのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。

224 酒類販売業(東京都):2007/06/17(日) 15:23:13 ID:l6u1+qcE0
>>223
ワロタ
225 くじら(樺太):2007/06/17(日) 15:28:06 ID:CzoqnCb9O
東京駅から武蔵野線一本で帰れるから重宝してる
地下鉄乗り継ぎとかうぜー
226 美容部員(山陰地方):2007/06/17(日) 15:30:48 ID:7wUaUybV0
乗車している人の年収を合わせると物凄いことになる
227 北町奉行(樺太):2007/06/17(日) 15:37:01 ID:5eMhqGRMO
>211
駅を廃品利用したからしかたがないな
228 イベント企画(埼玉県):2007/06/17(日) 15:37:51 ID:CwrkXxSn0 BE:105633656-2BP(1562)
京葉線の市川塩浜あたりは日本一都会っぽい風景だよな。
(ちなみに俺埼玉在住だけど出身は千葉ね)
229 神主(石川県):2007/06/17(日) 15:41:49 ID:mEqiR2BK0
東京駅の乗り換え程度で云々言ってるヤツは一度
都営大江戸線の蔵前駅で浅草線に乗り換えてみろ
驚愕するから
230 訪問販売(長屋):2007/06/17(日) 15:43:32 ID:lvR1Jx+D0
京葉線の東京駅乗り継ぎと
メッセ行く予定なのに間違って総武線幕張駅から向かうのどっちが歩く?
231 張出横綱(福島県):2007/06/17(日) 15:44:16 ID:ABUF+fcL0
>>216
工場より倉庫だろ
232 画家のたまご(関東地方):2007/06/17(日) 15:45:09 ID:7DniJW2i0
3 名前: 新宿在住(千葉県)[sage] 投稿日:2007/06/17(日) 02:53:55 ID:Bo2GtbCj0
独りでいると舞浜駅あたりで欝の波が来る
233 巡査(東京都):2007/06/17(日) 15:47:05 ID:u2kbLJnC0
>>229
大江戸線と丸ノ内線の本郷三丁目モナー
234 留学生(樺太):2007/06/17(日) 15:52:52 ID:04whwAiC0
>>230
地図で確認してみれば?
235 巡査(東京都):2007/06/17(日) 15:55:53 ID:u2kbLJnC0
おはー
236 神主(石川県):2007/06/17(日) 15:56:14 ID:mEqiR2BK0
>>233
しかしどっちも都営線だぞ ありえなくね?
アナウンスで流れる地上乗り換えなんて単語初めて聞いたわw
237 会社員(千葉県):2007/06/17(日) 15:57:36 ID:bPxHJ5ij0
238 キンキキッズ(アラバマ州):2007/06/17(日) 15:58:21 ID:PV1MA5K90
>>237
ブラクラ
239 火星人−(長屋):2007/06/17(日) 16:01:47 ID:4QZMoaui0
東京
千葉
赤線


なるほどねぇ〜
240 キンキキッズ(東京都):2007/06/17(日) 16:07:21 ID:v34j4m5f0
多摩地区の人間だから、おでかけやイベントの時ぐらいにしか京葉線に乗る機会がない。
そういった点で、京葉線の独特の雰囲気は旅をしているみたいで好きだ。

>>213
当初は中央線〜京葉線って繋げる予定だったんだっけ?
241 養鶏業(アラバマ州):2007/06/17(日) 16:08:51 ID:yTPGhNP00
幕張メッセなら幕張本郷から京成バスじゃね
242 クリーニング店経営(千葉県):2007/06/17(日) 16:15:43 ID:VmJ8bTLG0
赤線は船橋だけだろw
243 恐竜(静岡県):2007/06/17(日) 16:33:58 ID:lNv2VeWL0
上のほうで貨物線云々の話が出てたが
もともとは 蘇我方面 → 新木場 → 台場 → トンネルを南下 → 東京貨物ターミナル の貨物線の予定だったんだ
りんかい線はこの計画で掘った東京タまでのトンネルの途中で分岐するのを新しく掘って大崎まで伸ばしたやつなんだよ
いまでは東京タの隣にりんかい線の車両基地があるよ
だから東京テレポート発着があるんだね
244 通訳(dion軍):2007/06/17(日) 16:36:31 ID:/Jnjl8EQ0
潮見駅の派遣の連中にワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
245 AV監督(千葉県):2007/06/17(日) 16:41:26 ID:Fhqe9bD/0
京葉線の朝の通勤時間帯、上りも下りもディスニーランドに行くチャンコロがいっぱい
しかもデッケー声でしゃべりまくり
あいつらマジでモラルってものをまったくもってない
ってか空気を読む能力すらない
246 大統領(神奈川県):2007/06/17(日) 16:44:01 ID:CGnur8oj0
ストライキがある外房・内房線よりマシだな
247 クリーニング店経営(千葉県):2007/06/17(日) 16:45:28 ID:VmJ8bTLG0
ストライキがあったほうが、休む理由つくじゃん
248 通訳(dion軍):2007/06/17(日) 16:47:37 ID:/Jnjl8EQ0
東京駅のホーム案内がよく分かんない。
249 文学部(千葉県):2007/06/17(日) 16:48:57 ID:dinV6xMD0
昨日の舞浜駅カオスすぎワロタ
250 パート(千葉県):2007/06/17(日) 16:49:12 ID:tQwAWIDa0
東京駅で抽出したらたくさん出てきてワロタ
京葉線隔離されてる・・・
251 一反木綿(アラバマ州):2007/06/17(日) 16:52:58 ID:FOBnI6GPP
平日の東京駅の京葉線乗り場ってなんであんなに人が居ないの?
この前俺しか居なくてちょっと怖かったんだけど
252 ロマンチック(東京都):2007/06/17(日) 16:54:43 ID:gKK7dNtZ0
>>251
おまえが臭いからじゃね
253 また大阪か(埼玉県):2007/06/17(日) 16:55:48 ID:osni7STv0
東京駅のホームが遠すぎ
254 オカマ(樺太):2007/06/17(日) 16:56:13 ID:kmYGu+xMO
東京のホームが深すぎる
255 旅人(コネチカット州):2007/06/17(日) 16:57:01 ID:BB1xFMD8O
京葉線だったか忘れたが
物凄い萌え声の車掌?がいた
256 イタコ(東京都):2007/06/17(日) 16:57:21 ID:qFzBCJQA0
東京〜新木場間は不要だろ。
快速、特急も全部新木場発着でおk。
257 トムキャット(東日本):2007/06/17(日) 17:00:02 ID:oyEex67i0
武蔵野線との境目がわからん
258 イベント企画(コネチカット州):2007/06/17(日) 17:18:38 ID:v1oceBXZO
湾岸署を見に行こうとして快速に乗った奴が、潮見通過した時に慌てるのが面白かった。
259 プロガー(樺太):2007/06/17(日) 17:29:55 ID:EX/HH9llO
>>228
ラブホと警察署とGSがあるけど、、、都会ですか、、、?
260 文科相(千葉県):2007/06/17(日) 17:30:34 ID:rbCYW3u30
府中本町−西国分寺−武蔵浦和−新松戸−西船橋−二俣新町
261 美人秘書(樺太):2007/06/17(日) 17:34:05 ID:fXuDFavdO
京葉線に乗ってるつもりが武蔵野線
262 イベント企画(埼玉県):2007/06/17(日) 17:57:41 ID:CwrkXxSn0 BE:147886676-2BP(1562)
>>255
車掌じゃないが、東京メトロの声は個人的に萌えだな。

ザネクストステーショニズ、”東陽町(ここだけ日本語発音なのが萌え)”」
263 イベント企画(東京都):2007/06/17(日) 17:59:22 ID:nXlX5vse0
http://up.2chan.net/r/src/1182070702702.jpg
京you線に乗ると湾岸!!って感じ
264 情婦(東京都):2007/06/17(日) 18:04:34 ID:iLUMJtnE0
クリステル・チアリの声だな
都営にもあの声を導入してほしい
265 スカイダイバー(アラバマ州):2007/06/17(日) 18:09:08 ID:UiBpzJj40
>>263
日本ってきたねえな
266 コンビニ(千葉県):2007/06/17(日) 18:14:15 ID:BWcQ4I2o0
通勤電車を東西線から京葉線に変えたが、
都心の通勤電車であんなにガラガラなのは異常だと思った。
267 訪問販売(長屋):2007/06/17(日) 18:15:19 ID:lvR1Jx+D0
>>263
うわぁ、こういう写真好き。もっとない?
>>265
ただ、こういう風景って、もうちょっと遠景で見るとなかなか迫力あると思うよ。
268 不動産鑑定士(dion軍):2007/06/17(日) 18:17:38 ID:7jBAClK90
>>265
うーん。
霞がかかってるからそう見えるかもしれないけど。
潮風が心地よいよ。
車体錆びるけどね。
269 恐竜(静岡県):2007/06/17(日) 18:20:05 ID:lNv2VeWL0
>>263
これどこらへん?
270 女(東京都):2007/06/17(日) 18:24:01 ID:VjbWR6IJ0
新木場駅階段の盲人誘導用の信号(?)音は
自殺したくなる音色
271 自衛官(千葉県):2007/06/17(日) 18:25:58 ID:dXsUy0LC0
なんで千葉駅がないんだよアホか
272 オカマ(樺太):2007/06/17(日) 18:26:22 ID:oXBn1tDKO
駅そばに住んでいるんだが、
電車がホームに来る時の「ピンポーン」という
インターフォンと同じ音が目立って聞こえるので勘弁して欲しい。
電車が走る音は全く気にならないんだが、
引っ越した当時は部屋の窓を開けてると
毎回インターフォンが鳴ったのかと思ってビクリとしたもんだ。
273 ほうとう屋(千葉県):2007/06/17(日) 18:34:41 ID:5nT59jFK0
千代田線使う奴にとっては、あの京葉線ホームの位置は絶妙だと聞いた
274 土木施工”管理”技師(長屋):2007/06/17(日) 18:38:02 ID:jGaTffJ/0
>>262
新京成の構内放送なんてエロエロボイスなんだぜ?
275 さくにゃん(千葉県):2007/06/17(日) 19:15:48 ID:oS5Jj9820
>>269
幕張本郷〜新浦安の間ぐらいじゃね?
新浦安の前にふたつ駅があったが忘れた。
276 容疑者(大阪府):2007/06/17(日) 19:19:10 ID:ezGJRvfV0
amazon巨大倉庫入ってみたいな
277 訪問販売(長屋):2007/06/17(日) 19:22:36 ID:lvR1Jx+D0
>>276
時々バイト募集してるよ。カフェもあってなかなか快適とか。
やっぱ京葉線沿線住民はamazon届くの早かったりするの?
278 運転士(アラバマ州):2007/06/17(日) 19:27:09 ID:Ik1oAbFk0
二俣新町と市川塩浜がいらない
279 一反木綿(東京都):2007/06/17(日) 19:27:34 ID:JjAQaA9ZP
葛西臨海公園は全ての快速を止まらせろ
280 大道芸人(東京都):2007/06/17(日) 19:29:32 ID:b1ln/0190
わざわざ京葉線沿線に住む奴の気が知れない
もっとよく考えて引っ越せよ
281 女流棋士(東京都):2007/06/17(日) 19:30:37 ID:+iPyDg5h0
新木場の90度ターンは素晴らしい。
どこまでいけるのか限界までスピード出してみてほしい。
事故るのはやだけど。

例の三角地帯も楽しい。
282 イベント企画(東京都):2007/06/17(日) 19:55:08 ID:nXlX5vse0
>>269
ポートタワーから蘇我方面
奥は京成千葉寺駅
283 俳優(東京都):2007/06/17(日) 19:57:43 ID:NmojKSkc0
新浦安で降りようと思ってたら、蘇我まで止まらなかった
284 留学生(樺太):2007/06/17(日) 19:59:41 ID:lZqnfH1DO
入試のシーズンには間違って通勤快速に乗ってしまって
車掌に泣きつく受験生が必ず一人や二人はいる
285 鉱夫(樺太):2007/06/17(日) 20:05:19 ID:K68R1tkbO
お待たせ致しました
通勤快速の君津行きです
八丁堀 蘇我 八幡宿 五井 姉ヶ崎 長浦 袖ケ浦 木更津 終点君津の順に停まって参ります
ドア閉まります
286 イベント企画(東京都):2007/06/17(日) 20:09:42 ID:nXlX5vse0
京葉線 特急の車窓(上り海側)
http://www.youtube.com/watch?v=_jGS5NwfEc0
287 訪問販売(長屋):2007/06/17(日) 20:22:09 ID:lvR1Jx+D0
>>286
いいねぇ〜。
倉庫街→TDR→海→葛西臨海公園
の流れがいい!!
288 商人(福岡県):2007/06/17(日) 20:26:08 ID:UrF4TtCb0
>>285
SUPERBALL"Z乙
289 イベント企画(東京都):2007/06/17(日) 20:30:35 ID:nXlX5vse0
京葉線沿線は夜になると寂しそう。
290 酒類販売業(長屋):2007/06/17(日) 20:35:25 ID:gZsczV3F0
潮見からみえる内田洋行って踊る大走査線の湾岸署なんだっけ?
291 活貧団(西日本):2007/06/17(日) 20:36:35 ID:CmvE/5na0
292 クリーニング店経営(千葉県):2007/06/17(日) 20:38:34 ID:oONEJQcc0
>>142
さっきじゃなくて昨日だろがwww
昨日も言ってたし
あほ稲キュンはどこすんでるの?
293 クリーニング店経営(千葉県):2007/06/17(日) 20:41:10 ID:oONEJQcc0
>>291
これまじ?



京葉
京浜
埼京

京葉が一番しっくりくるね!
そもそも埼京線はさいきょうで変換できない
294 イベント企画(東京都):2007/06/17(日) 20:42:53 ID:nXlX5vse0
埼が前に来るなんて。
京埼線か京玉線だとダサいか。
295 わさび栽培(埼玉県):2007/06/17(日) 20:45:08 ID:1k+HehQ20
東京駅のホーム遠すぎだろどんな構造だよw
296 イベント企画(東京都):2007/06/17(日) 20:48:15 ID:nXlX5vse0
>>295
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&q=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%A7%85&ie=UTF8&om=1&ll=35.678198,139.765127&spn=0.003817,0.005751&t=h&z=17&iwloc=addr
この地図によると東京国際フォーラム東交差点の真下が京葉線東京駅だね。
細いピンクの部分は乗り換え地下通路
297 VIPからきますた(千葉県):2007/06/17(日) 20:54:09 ID:klYhaJbU0
あと5年待てば、京葉線ホームがもう少し東京駅寄りになるそうだ
298 踊り隊(千葉県):2007/06/17(日) 20:55:02 ID:fxt8xQsf0
自宅最寄り駅から東京駅まで、最短何駅で行けるか競争してたら
八幡宿の奴が圧勝してつまらなかった覚えがある
299 スレスト(埼玉県):2007/06/17(日) 20:55:22 ID:ENWb2P7d0
京葉線に乗ったことないが
東京駅歩くと隔離されてて可哀相になってくる
300 宅配バイト(千葉県):2007/06/17(日) 20:57:20 ID:3MG5+MzT0
>>297
蘇我駅も千葉駅寄りにしてもらえますかね
301 石油王(山口県):2007/06/17(日) 21:00:04 ID:AaicyS1T0
こんなのもまだ東京まで来るのか?
ttp://www5c.biglobe.ne.jp/〜karibu/img530.jpg
302 留学生(アラバマ州):2007/06/17(日) 21:07:05 ID:m2Ty6sI/0
>> 279

いい事言った!!
303 県議(東日本):2007/06/17(日) 21:07:38 ID:3zpZGsXT0
東京駅ってかむしろ有楽町駅だろ。京葉線の東京ホーム
304 イベント企画(コネチカット州):2007/06/17(日) 21:08:05 ID:Fq4UK+gMO
今日団体列車が蘇我に停まってたから、房総への旅行かと思ったらフクアリにきてた甲府サポでワラタ
305 イベント企画(東京都):2007/06/17(日) 21:11:44 ID:nXlX5vse0
>>301
どっちも404だけど
306 宅配バイト(千葉県):2007/06/17(日) 21:22:16 ID:3MG5+MzT0
>>301
日本?
307 イベント企画(東京都):2007/06/17(日) 21:25:50 ID:nXlX5vse0
確かインドネシアだったはず。
308 イベント企画(東京都):2007/06/17(日) 21:28:50 ID:nXlX5vse0
ごめんやっぱ武蔵野線だった
http://up.2chan.net/r/src/1182083261194.jpg
新習志野行きか
309 お宮(千葉県):2007/06/17(日) 21:30:18 ID:4UM8x6zp0
>>244
潮見の派遣俺も行ったことがあるぞ。
駅前のコンビニで買い物してから行かないと、昼飯が食えない罠。
310 今日から社会人:2007/06/17(日) 21:31:03 ID:srTOE1Ov0
>>274
良いよなー。あれ。
 新京成通勤に使いたいわ。
311 訪問販売(長屋):2007/06/17(日) 21:34:21 ID:lvR1Jx+D0
>>308
いや、どう見ても払い下げされて外国にある電車でしょw
312 アナウンサー(東京都):2007/06/17(日) 21:36:17 ID:IB/S/Iti0
ディズニーうぜぇ
313 エヴァーズマン(千葉県):2007/06/17(日) 21:38:11 ID:ZEI5MJJ80
千葉みなとと南船橋に快速止めるなよ
海浜幕張から新浦安まで一気に飛ばせるからいいのに
314 パート(東京都):2007/06/17(日) 21:41:26 ID:FCfTmDOp0
鉄橋3階建てで一番上が京葉線
315 女子高生(catv?):2007/06/17(日) 21:42:41 ID:OBgQyXtm0
316 ひちょり(栃木県):2007/06/17(日) 21:53:18 ID:L7BplbNa0
動き出した東京行きに乗った。

知障がいた。

「何か御用ですかぁ〜」って付近の人の顔を覗き込みながら大声で言ってた。

サッカー少年団の子どもたちが笑ってた。
317 会社員(茨城県):2007/06/17(日) 22:07:21 ID:U2aTE4oD0
>>306
>>311
この写真はインドネシアを走ってる武蔵野線の103系ですよ
同じ線路で東急8000系と都営6000系も走ってる
日本から行った電車は冷房付なので急行車両として使われてる

ちなみに向こうでは>>308のように怪しいおっさんが鉄道の
ホーム内でやたらと物を大量に売ってるのがデフォ
漏れが行ったときはホームで携帯やバイクも売ってた

あと列車への投石が日常茶飯事なので日本から持っていった
電車は客席のブラインドを下げて運行しないといけないとか
318 守備隊(埼玉県):2007/06/17(日) 22:27:47 ID:0ui9ZXnz0
ガキの頃幕張メッセ行くためによく世話になったな
今度久しぶりに乗りに行ってみるか
319 クリエイター(東京都):2007/06/17(日) 22:28:27 ID:2FCI8e770
京葉線なんて普通に動いてることがびっくりすることだろ
320 牛(千葉県):2007/06/17(日) 22:35:07 ID:Kcy4yx310
>>245
朝の海浜幕張でそれっぽいのが集合かけてるのよく見かける
321 プレアイドル(dion軍):2007/06/17(日) 22:38:50 ID:aZ+nqXWg0
東京駅での横須賀線から京葉線の乗り換え20分くらい歩くんじゃないのか
322 宅配バイト(千葉県):2007/06/17(日) 22:41:41 ID:3MG5+MzT0
>>245
チャンコロてなんですか?
323 アリス(千葉県):2007/06/17(日) 22:47:57 ID:oPeXd2FK0
>>308
これは南船橋付近ですね
324 ドラム(dion軍):2007/06/17(日) 22:49:42 ID:eVe92ZNJ0
東京駅は地下
潮見手前で橋の上に出てからは、新習志野〜海浜幕張間の一部以外、
蘇我までずっと橋の上

周辺住民と同様に、地に足の着かない路線
325 アイドル(東京都):2007/06/17(日) 22:50:52 ID:o+m30Faw0
としきさん

訪問しつつ書いているから進んでおりません。
明日の朝だと・・・、バタバタしそうなの。

コインパーキングだと、R14でJRのガード(武蔵野線)
を超えるとすぐに左手にミニストップがあって
その先に3つくらいコインパーキングがあります。
ただ、ここは社宅の人が結構な確立で徒歩で通るので・・・。
今回はデニーズでOKです。
としきさんが面倒ならコインパーキングでもOKですよ。
多分1Kmは変わると思います。

朝食に私の唇ですか?
いいですよ^^
好きなだけ召し上がってください。

ブログサボりすぎですよ。
私は。。。ファンの人が結構ブログやめたりして
登録数がまた今日も減っていたわ。
まあ、どうでもいいけどね。

明日はミニスカートをはいてもいい??

なおみ
326 ぁゃιぃ医者(東京都):2007/06/17(日) 22:52:28 ID:oKwXvvsU0
>>277
朝9時くらいに来るらしく、注文した二日後家に帰ってみると不在票が挟まってるね
327 コンビニ(千葉県):2007/06/17(日) 22:53:20 ID:BWcQ4I2o0
東京駅で新幹線から武蔵野線直通に乗り換えようとしてがんばって走ったのに
数秒遅れで乗り遅れたときは激しく悲しい。
328 エヴァーズマン(千葉県):2007/06/17(日) 22:53:27 ID:ZEI5MJJ80
新習志野と海浜幕張の間に駅作る計画はどうなった
329 遣唐使(神奈川県):2007/06/17(日) 22:55:21 ID:bCZEVZLY0
終電寝過ごして新習志野で降ろされた時の絶望感は異常
330 宅配バイト(千葉県):2007/06/17(日) 22:56:14 ID:3MG5+MzT0
>>329
津田沼まで歩け
331 都会っ子(神奈川県):2007/06/17(日) 23:03:47 ID:tClfNilF0
俺は田園都市在住だったんだけど、
親類がいたから下町もチバラキも十八番。

でも京葉線ってお酒は飲めないし鍋もできないんでしょ?
なら常磐線のがいいよね!
332 イタコ(神奈川県):2007/06/17(日) 23:07:13 ID:7Ooc6FES0
昔は西船橋から乗れたのに
人が流れないようにわざと接続悪くしやがって
333 ドラム(dion軍):2007/06/17(日) 23:16:02 ID:eVe92ZNJ0
西船橋から海浜幕張に行こうと思うと、路線図の上では
西船橋→南船橋→新習志野→海浜幕張と4駅
しかし海浜幕張直行便に乗れないと、トラップが満載

・南船橋で止まる
・南船橋で乗り換えた京葉線が新習志野止まり
・運良く蘇我行きに乗れても、新習志野で後からくる快速の通過待ち
・ともすると東京行きに乗って二俣新町デルタ地獄を逆行して市川塩浜で乗り換えた方が早い
334 造反組(埼玉県):2007/06/17(日) 23:18:52 ID:QYSwmMpe0
二俣新町まで歩く
335 宅配バイト(千葉県):2007/06/17(日) 23:23:53 ID:3MG5+MzT0
>>334
西船橋から歩いたことあるわ
336 工学部(神奈川県):2007/06/17(日) 23:26:57 ID:i4IiJCVX0
>>333
面白いなそれw
実際にやってみたい
337 県議(dion軍):2007/06/17(日) 23:33:01 ID:khPiX1pA0 BE:397731874-2BP(25)
>>291

寝る前にこのようなものを。。。。。。。。。
いい加減にしろよ。
338 文学部(千葉県):2007/06/17(日) 23:33:12 ID:dinV6xMD0
あの三角地帯は初心者いじめだな
339 訪問販売(長屋):2007/06/17(日) 23:37:20 ID:lvR1Jx+D0
ってか京成が使えなすぎるんだよ。
私鉄はJRの隙間を埋めるニッチな存在にならなきゃいけないのに
なにチャッカリ総武線にピッタリ並走ストーカーしてんだよって話ですよ。
340 予備校講師(dion軍):2007/06/17(日) 23:39:22 ID:ywHJLQGF0
しかしJRストーキングが終わる国府台からのぼり利用する香具師もほとんどいない罠>京成
341 女流棋士(東京都):2007/06/17(日) 23:39:53 ID:+iPyDg5h0
東西線>総武線>都営新宿線>京成線>京葉線
くらいの順番の重要性かなと。
だから京葉線がいちばん簡単にとまる。

武蔵野線沿線に住んでる時はたいへんだった、ほんと。
342 船長(千葉県):2007/06/17(日) 23:46:12 ID:X4KbOHut0
>>291
うえ。なんか怖い
343 お宮(千葉県):2007/06/17(日) 23:52:40 ID:4UM8x6zp0
武蔵野線、電車来ないよ〜
344 船長(千葉県):2007/06/17(日) 23:54:15 ID:X4KbOHut0
>>308
これ、日本じゃねーだろwwww
345 情婦(東京都):2007/06/17(日) 23:56:49 ID:iLUMJtnE0
新習志野って書いてあるじゃん
346 訪問販売(長屋):2007/06/17(日) 23:59:29 ID:lvR1Jx+D0
>>345
日本の電車は世界中で走ってるんだよ?
347 二十四の瞳(東京都):2007/06/18(月) 00:02:31 ID:5vh1maO90
>>333
ってか西船橋から海浜幕張行く時は直通乗れなきゃ市川塩浜行って乗り変えるのが基本じゃないか
武蔵野線なんて日中は結構間隔開いてるし
348 キャプテン(東京都):2007/06/18(月) 00:07:22 ID:Lz8rmXNk0
京王線と聞き間違いしやすい。
東京駅に京王線だとぉ?と思ったことある。
349 歯科技工士(千葉県):2007/06/18(月) 00:11:55 ID:VVQS/VxL0
>>348
英語のLとRの聞き分けより難しいよね
350 2ch中毒(長屋):2007/06/18(月) 00:21:44 ID:Nnxl/Xnz0
千葉みなと駅の下を車で通る時の圧迫感は異常
351 まなかな(茨城県):2007/06/18(月) 00:54:47 ID:eQgpVFBv0
>>344
だからインドネシアだと何回言えば
352 ぁゃιぃ医者(千葉県):2007/06/18(月) 01:08:05 ID:4eWAWXsO0
>>308
最寄り駅が新習志野だけどこれは間違いなく新習志野駅だと思う
353 相場師(神奈川県):2007/06/18(月) 01:15:04 ID:25Uw5IIk0
【社会】電車間違えた高校 受験 の女子生徒、特例で途中下車・・・JR 京葉線 ★6  /2ch/news2_newsplus/1044/1044449326.html
354 電力会社勤務(東京都):2007/06/18(月) 01:21:36 ID:J1ZpIoae0
>>192
最強だけになってやかましいわ
355 くれくれ厨(千葉県):2007/06/18(月) 01:27:14 ID:v+r99MYk0
ちょっと前まで東京駅ホームの先頭付近に
セルフ車掌やってる池沼をよく見かけたが最近見なくなったな。
それとも出没時間が変わっただけでまだ居るのかね。
356 女性の全代表(コネチカット州):2007/06/18(月) 01:28:57 ID:vwvGIJxCO
千葉は潮干狩りと光化学スモッグってイメージしかない
357 きしめん職人(dion軍):2007/06/18(月) 01:30:21 ID:jcTcnPjF0
あの人ほんと、有名人なんだなぁ
358 ほうとう屋(東京都):2007/06/18(月) 01:30:49 ID:YzpeqMgo0
で、京葉線内の葛西臨海公園のランクはいかほど?
359 きしめん職人(dion軍):2007/06/18(月) 01:38:23 ID:jcTcnPjF0
>>358
ランクCだな。
360 名無し募集中。。。(東日本):2007/06/18(月) 01:41:48 ID:qeEwfxXE0
市川塩浜駅の日系ブラジル人の多さは異常
361 北町奉行(アラバマ州):2007/06/18(月) 03:12:05 ID:IoyKB6sp0
【レス抽出】
対象スレ: 京葉線に乗ってびっくりしたこと
キーワード: 潮見

抽出レス数:8

【レス抽出】
対象スレ: 京葉線に乗ってびっくりしたこと
キーワード: 越中島

抽出レス数:4

【レス抽出】
対象スレ: 京葉線に乗ってびっくりしたこと
キーワード: 二俣新町

抽出レス数:9
362 福男(静岡県):2007/06/18(月) 03:52:55 ID:8YyzqQGD0
二俣新町ってそんなに恐ろしいところなのか
363 訪問販売(dion軍):2007/06/18(月) 04:24:51 ID:X4su17190
歩く歩道じゃなくて、走る歩道でもいいくらい歩かなきゃならない
364 支援してください(千葉県):2007/06/18(月) 04:34:31 ID:R9Li5AGm0
>>362
無一文で駅前に放置されたら絶望感に浸れると思う。
365 ネットカフェ難民(東京都):2007/06/18(月) 07:07:25 ID:1KWTIFgC0
武蔵野線終電で寝てしまって新八柱で降りるつもりが、東所沢でおろされた時。
ふところには千円しかなかった・・・
あの時もけっこうな絶望感だったな。冬だったし。
366 新聞社勤務(アラバマ州):2007/06/18(月) 07:18:45 ID:/s2nps0t0 BE:261972454-2BP(2260)
京葉線は特急で通過したい
367 都会っ子(dion軍):2007/06/18(月) 07:20:21 ID:/46bIWYr0
京葉線東京駅と東海道線東京駅の間に連絡線作ってほしい。
368 酪農研修生(樺太):2007/06/18(月) 07:23:04 ID:UXNq4Djy0
余力あるならシャトル走らせてもいいくらいだよなw
369 パート(東京都):2007/06/18(月) 09:00:41 ID:butZeMW30
千葉県市民なら東京より先(新橋品川)に行きたい時は総武線快速乗るし。
京葉線で東京で降りるのと到着時間が全然違う
370 プロ固定(コネチカット州):2007/06/18(月) 09:05:02 ID:th8UDRITO
上総湊駅の周辺が田舎杉。
371 造園業(dion軍):2007/06/18(月) 09:17:17 ID:USyja6W10
>>293
☆江戸っ子の評価

京葉 まさにシーサイドライン TDLもあってカッコイイ

京浜 まぁ普通かな

埼京 くさい ださい 痴漢の巣窟 乗りたくねぇ



  (´∀`)    <`∀´>
372 ギター(アラバマ州):2007/06/18(月) 09:30:16 ID:LDgtJR4v0
風と雪にマジで弱いから困るぜ、何年経っても改善されない
373 人気者(東京都):2007/06/18(月) 12:41:03 ID:UTwatETp0
埼京・京葉・武蔵野って新しい路線だからだろうけどコンクリだらけでキモイ印象
374 火星人−(樺太):2007/06/18(月) 12:47:13 ID:Mq45DJOgO
風と鼠
375 酪農研修生(樺太):2007/06/18(月) 12:48:27 ID:UXNq4Djy0
それなら、木造の支柱や煉瓦造りならいいの?
376 2ch中毒(長屋):2007/06/18(月) 14:23:24 ID:Nnxl/Xnz0
線路に石が無い
377 キャプテン(東京都):2007/06/18(月) 18:40:56 ID:Lz8rmXNk0
ブラストだっけ?
普通に地上走ってる電車の線路は意思いっぱいだけど高架と新幹線には意思ないよね。
378 北町奉行(福岡県):2007/06/18(月) 19:47:59 ID:3o2aAZIg0
>>377
東海道とかにはあった気がするぞ?バラストの区間
379 キャプテン(東京都):2007/06/18(月) 20:34:20 ID:Lz8rmXNk0
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: ナビゲーション, 検索
バラスト軌道(バラストきどう)とは、鉄道の線路あるいは軌道において古くから使用されている道床。


枕木を砂利が支える路盤にバラスト(砕石や砂利)を敷き、枕木で支持する構造の道床である。
枕木からの重圧を効率よく分散させ路盤に伝えるので低振動・低騒音であること、排水が良いこと、
建設費が安いこと等の利点が多いが、強度が低く狂いを生じやすいため高速鉄道には不向きで保守管理に手間がかかるという問題がある。


新幹線にバラスとあるかどうかなんてそういやいちいち見てなかったな、こんど色いろみてみる。

380 カエルの歌が♪(dion軍):2007/06/18(月) 20:48:40 ID:TE0Vc2+G0
しかしまあ、線路なんかの錆びが凄いことになってるな
潮風は恐ろしいものだな
381 ゆかりん(千葉県):2007/06/18(月) 21:23:53 ID:7GhX9O2B0
>>380
さびはどこでもそんなもんだよ
382 キャプテン(東京都):2007/06/18(月) 23:32:11 ID:Lz8rmXNk0
http://www.youtube.com/watch?v=j3QKRl43i4g&mode=ralated&search=
衝突実験、バラストの飛び散りが凄い。


383 タレント(埼玉県):2007/06/18(月) 23:50:14 ID:8pY0pSs60
>>371
埼京線はあんまり痴漢痴漢騒がれたんで取り締まり強化して
今じゃ前ほど痴漢がいなくなった
昔はとにかくマンコとオッパイついてれば痴漢されるくらいひどかったんだが
384 天の声(アラバマ州)
バラスト軌道に対しバラストの代わりにモルタルなどを敷いた軌道は「スラブ軌道」といいます
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%96%E8%BB%8C%E9%81%93