【申告漏れ35億円】 ハリポタ邦訳で巨万の富を得てスイスに移住松岡さん。結局日本で課税される破目に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 留学生(東京都)

相互協議でも「日本居住」 ハリポタ邦訳の松岡さん

東京国税局から約35億円の申告漏れを指摘された「ハリー・ポッター」シリーズの翻訳者松岡佑子
さん(63)が、自分はスイス居住で、日本での課税処分は不当として、居住国の判定について
日本とスイスの相互協議を申し立てていた問題で、両国は11日までに国税局の認定通り、日本が
実質的な居住国だったとの結論を出した。

税法上、日本国籍を持つ国内居住者は全世界で生じた所得に課税されるが、非居住者は原則、日本
での所得の源泉徴収だけですむ。日本居住との結論が出たことで、別に申し立てていた課税処分への
異議が認められる可能性も事実上なくなった。

関係者によると、松岡さんは1999年以降、ハリー・ポッターシリーズを邦訳して自分が経営する
出版社「静山社」(東京)から出版。翻訳料を得ていたが、2001年にスイスにマンションを購入、
住民票も移し、居住者でなくなったとして、静山社が翻訳料の20%を源泉徴収して納付していた
以外、日本で申告していなかった。

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2007061101000818.html
2 運び屋(東京都):2007/06/12(火) 02:45:34 ID:WAoYYYNB0
( ^ω^)おっおっおっ
3 女(山形県):2007/06/12(火) 02:45:47 ID:VTN/o2sH0
>>1
スレタイ
【和炉】カッペのマンコーから毒ガス カッペ11人を病院送り

9日午後7時ごろ、鶴岡市湯野浜2丁目の「ホテル満光園」で、宴会場で食事中だった団体客10人のうち、
男性1人が意識を失い倒れたとホテル従業員から119番通報があった。残る9人と接客の女性1人も体調不良を訴え、
計11人が庄内町の庄内余目病院に入院するなどしたが、いずれも一酸化炭素中毒と診断された。
その後、男性の意識は回復。
11人とも命に別条はない。
団体客に対し、同ホテルは夕食メニューの1つとして炭火を使った炉端焼きを提供した。
団体は宮城県山元町の男性が代表で、1泊2日の日程で同ホテルを利用していた。

http://www.yamagata-np.jp/newhp/kiji_2/200706/10/news20070610_0121.php
4 前社長(千葉県):2007/06/12(火) 02:45:53 ID:yIqweZpZ0
ゼニゲバババア
5 一株株主(アラバマ州):2007/06/12(火) 02:45:56 ID:7witrxuc0
  ___. ⊥ __   |  _|_″|   l  |   l   ._   |  _
  /_/ |   レ´ _ヽ.  |   _|   |   |  |   | /´ |.`ヽ |   ′
  ノ 匸  /| (_ノヽ. レ (_ノヽ  レ      レ     ヽ ノ  ノ .レ ヽ-
6 野球選手(関東地方):2007/06/12(火) 02:46:06 ID:W+eO6WHY0
35億?
マジで?
7 ぬこ(千葉県):2007/06/12(火) 02:46:20 ID:fBMuHDH+0
ざまぁw
8 停学中(コネチカット州):2007/06/12(火) 02:47:04 ID:3t+oi2PtO
ぶひゃひゃひゃひゃ
9 中二(アラバマ州):2007/06/12(火) 02:47:20 ID:aTi2vQcP0
どんだけ儲かったんだよw
10 団体役員(山形県):2007/06/12(火) 02:47:22 ID:wGtLIrjT0
ポッタリアン涙目www
11 商人(京都府):2007/06/12(火) 02:47:23 ID:OY7pDkTa0
翻訳だけで35億??
すげえええええええええええええええええええ
12 オカマ(長屋):2007/06/12(火) 02:47:33 ID:WvPu2jYq0
ハリポタで随分荒稼ぎしたな
宝くじ拾ったようなもんだな
13 週末都民(三重県):2007/06/12(火) 02:48:13 ID:YHj1eJV70
ふるさと納税始まったな
14 新聞配達(埼玉県):2007/06/12(火) 02:48:34 ID:EywSz2qO0
こいつハリポタ出版社の社長なんだろ?
15通販さん@賛成です:2007/06/12(火) 02:48:59 ID:miVJZ9cX0
翻訳ってすげぇな
16 大学中退(catv?):2007/06/12(火) 02:49:01 ID:oAXSc6C40

 日本で生まれて

 日本で育って

 日本に住みながら

 せこい事すんなよ
17 ディトレーダー(東京都):2007/06/12(火) 02:49:03 ID:+RwZ3dwo0
返品出来るのは5%で残りは書店で買い取れや!方式だもんな
18 通訳(アラバマ州):2007/06/12(火) 02:49:06 ID:VvqLgZWE0
ハリポタ邦訳の前から金持ちだったの?
19 バンドマン(ネブラスカ州):2007/06/12(火) 02:49:11 ID:e8DIO7lcO
ざまあwwwwwwwwwwwババア死ねや
20 短大生(宮城県):2007/06/12(火) 02:49:25 ID:+Pe+jC0J0 BE:257078579-2BP(4340)
まさしく他人のふんどしで相撲を取ってタムシをうつされたようなもんだな。
21 銭湯経営(樺太):2007/06/12(火) 02:49:50 ID:8Nc967H4O
海外へ日本国内で稼いだ資産を逃がす富裕層からガンッガンッに搾取すべき

累進課税の税率をドーンと引き上げろよもっと
で、海外に資産を逃がすヤツらを逃がさない様に絞り取れ
22 ブロガー(樺太):2007/06/12(火) 02:50:13 ID:+xfvDG60O
稼ぎすぎ
ちょっとは読者に還元しろ
23 守銭奴(大阪府):2007/06/12(火) 02:50:40 ID:X3XXHAa50
24 学生(埼玉県):2007/06/12(火) 02:50:50 ID:B59F7Oxq0
今は読んでないけど賢者の石のときコイツに読書カード送ってやったのに
25 犯人(京都府):2007/06/12(火) 02:50:52 ID:iMx7w51S0 BE:1002912588-PLT(24100)
まさに寄生虫
26 浪人生(コネチカット州):2007/06/12(火) 02:51:32 ID:vWKhc2MDO
日本人相手に商売してんだから当然じゃねーの
27 理学療法士(dion軍):2007/06/12(火) 02:51:55 ID:ft/cgZex0
さんざん読者と書店をバカにした売り方してきたもんな
ざまwww
28 ジャーナリスト(大阪府):2007/06/12(火) 02:52:25 ID:30TytNTQ0
29 名誉教授(樺太):2007/06/12(火) 02:52:50 ID:WUpeHe3LO
こういう馬鹿には日本入国禁止にして財産を没収して学費奨学基金に寄附しちまえ!
30 ゲーデル(東京都):2007/06/12(火) 02:53:35 ID:ip6vVnn20 BE:590701076-PLT(13191)
アパの社長並にざまぁとおもた
31 国際審判(アラバマ州):2007/06/12(火) 02:53:38 ID:G+/Pj1EF0
ちなみに原作者の資産は1200億オーバーだぜ
32 ディトレーダー(東京都):2007/06/12(火) 02:53:43 ID:+RwZ3dwo0
翻訳料を入れても1500円程度で出せる物を4000円にすりゃ儲かるわな。
日本人は素直に買いすぎるから駄目なんだよ。

どうせ一回しか読まないんだから、高いと思ったら数人で回し読みでもしろ
33 恐竜(東京都):2007/06/12(火) 02:53:56 ID:X5AdFek60
ババアwwwwwwwwざまあwwwwwwwww


ついでに当の原作者も銭に目がくらんで
「10作くらい書くかも・・・」とか言ってるらしいからついでに氏ねwwwwwwww
34 自衛官(アラバマ州):2007/06/12(火) 02:53:59 ID:QjcFpot70
セッコいババアだのう
35 ダンサー(大分県):2007/06/12(火) 02:54:02 ID:h/ebK9SC0 BE:1681643-PLT(16200)
まさにハリーボッタ
36 牧師(アラバマ州):2007/06/12(火) 02:54:52 ID:0N63/gLP0
申告漏れで35億ってどんだけ稼いでんだよ
37 踊り隊(東京都):2007/06/12(火) 02:55:08 ID:ZnDmlgfG0
m9(^Д^)^Д^)^Д^)^Д^)^Д^)^Д^)^Д^)^Д^)^Д^)ジェットストリーム プギャー
38 名誉教授(樺太):2007/06/12(火) 02:55:46 ID:WUpeHe3LO
>>31
原作者は別に良くねぇ?
39 パート(東京都):2007/06/12(火) 02:56:58 ID:rb9x570a0
このバカ女が金を独り占めするせいでハリポタの日本語版が遅れてる

これ豆知識な
40 漢(熊本県):2007/06/12(火) 02:58:44 ID:wDyt+/Qq0
>>39
度尾くらい遅れているかkwsk
41 タレント(コネチカット州):2007/06/12(火) 02:59:09 ID:e+0+TOFGO
m9(^Д^)プギャー
42 支援してください(東京都):2007/06/12(火) 02:59:31 ID:8nteFeON0
            ___
          /ノ^,  ^ヽ\
         / (○)  (○) ヽ
        / ⌒(__人__)⌒::: l
   ⊂ ̄ヽ_|   |r┬-|    | 
    <_ノ_ \   `ー'´    /
        ヽ       ⌒,
        /____,、ノ /
        /    (__/
       (  (   (
        ヽ__,\_,ヽ
        (_/(_/
43 ジャーナリスト(大阪府):2007/06/12(火) 03:00:00 ID:30TytNTQ0
でももしこうやって節税して浮いたお金で世界中の貧しい国に寄付してる
ハリー同様優しい心の持ち主だったら?
44 おたく(愛知県):2007/06/12(火) 03:00:47 ID:Ul8cwF9C0
官公庁で税務署が一番優秀な気がする
45 高専(長屋):2007/06/12(火) 03:00:48 ID:Rk4axHb50
>>43
日本で育って日本で金稼いで日本は無視かw
46 大学中退(catv?):2007/06/12(火) 03:01:26 ID:oAXSc6C40
つ〜か、なんでみんなあんな本読むのかそれが解らん

一部の人が読むのは解るけど
ベストセラーになるほどのもんでもない気がするんだが
47 犯人(京都府):2007/06/12(火) 03:01:35 ID:spyWq7zU0
>>43
たらればに意味は無い。寝言は寝て言え。
48 金田一(愛知県):2007/06/12(火) 03:05:09 ID:NyL4N4Zl0
似たような設定ならゼロ魔読むわ
49 一株株主(大阪府):2007/06/12(火) 03:05:28 ID:mdcf40Di0
>>43
俺にもよこせ!ふしぎ!
50 造反組(埼玉県):2007/06/12(火) 03:05:34 ID:jrqAvg5i0
せこいやっちゃでw
51 宇宙飛行士(catv?):2007/06/12(火) 03:11:19 ID:IYYLY4x70
ヘタッピなんだから、これを機に翻訳降りればいいのに。
52 国会議員(埼玉県):2007/06/12(火) 03:11:25 ID:RZt2JY6X0
図書館に新刊入るの待ってるんだけどな。
53 ブロガー(兵庫県):2007/06/12(火) 03:17:48 ID:LrxJNTOf0
本はボッタクリ
翻訳は糞(初歩的な誤訳も多数)
海外に住民票移して税金逃れ

ほんと最低だなこのクソババア
54 デスラー(関東地方):2007/06/12(火) 03:20:54 ID:1JTs4gLz0
自分で「ブーム」を終わらせた無能翻訳家か

まあ充分稼いだんだから、税金おさめてあとはのたれ死ぬまで好きにくらせ
日本以外でな
55 漢(樺太):2007/06/12(火) 03:20:54 ID:R5a0iKYsO
その店竹中平蔵は巧くやったね。やっぱ腐った権力に上手く取り入らないとね
56 名誉教授(樺太):2007/06/12(火) 03:21:06 ID:14M4/WgFO
こんなに儲けてるなら少しは安くしろよ
57 大学中退(catv?):2007/06/12(火) 03:24:11 ID:oAXSc6C40
超ぼったくりなのにブームというだけでアホみたいに買うお前らが悪いんだよ
58 社長(愛媛県):2007/06/12(火) 03:24:49 ID:zYnqfOrE0
やったー
ざまwwwwwwwww婆wwww
59 留学生(沖縄県):2007/06/12(火) 03:27:42 ID:FeExISis0
巨額脱税で逮捕しろよ
60 知事候補(埼玉県):2007/06/12(火) 03:27:49 ID:K0AinYRj0
国税局シネヨ
お前らみたいな貧乏人には縁がないからわからんだろうがな
61 旅人(長屋):2007/06/12(火) 03:28:18 ID:atWWniWN0
日本に生まれて日本国籍を所有して日本に住んで日本で働いて日本語に訳して日本人から金をもらってるけど、税金はスイスに納めます
62 バンドメンバー募集中(アラバマ州):2007/06/12(火) 03:29:51 ID:k/r/JBEQ0
なんであんな厚いの?なんで2巻組?
中国語版だと1巻で厚さ1cmくらいだよ?
63 通訳(コネチカット州):2007/06/12(火) 03:31:18 ID:u0W6O3iMO
税金逃れのためにスイスに移ったのか?
64 名誉教授(樺太):2007/06/12(火) 03:34:31 ID:3ENc/2ixO
こんな児童書が大学生の読みたい本ランキング一位なんだぜ・・・
65 おたく(長野県):2007/06/12(火) 03:38:20 ID:QX7sI9aA0
ラノベ以下だろうがww

66 公務員(チリ):2007/06/12(火) 03:40:01 ID:eitrq/Wq0
天の網の目は粗いが決して悪人を逃しはしないことよなあ
67 週末都民(栃木県):2007/06/12(火) 03:40:11 ID:FC79IDtO0
糞小説でした・・・
AMAZONの低知能が多くて失望した
68 ふぐ調理師(北陸地方):2007/06/12(火) 03:40:31 ID:Dzfm2Vu50
住民票移してもしょっちゅう日本に帰ってきて
日本に居過ぎだったらしいな
悪質
69 水道局勤務(長屋):2007/06/12(火) 03:44:29 ID:Qa5LrSC40
>>68
間違えのないように多めにスイスにいればよかったのにね。
7ヶ月とかさ。
70 名無し募集中。。。(宮城県):2007/06/12(火) 03:47:06 ID:ixgO2Zts0
金持ってるんだったら潔く払えよ
71 彼女居ない暦(樺太):2007/06/12(火) 03:47:47 ID:M8DTyWhDO
映画一作目でハリポタ糞認定した俺は勝ち組
72 あおらー(アラバマ州):2007/06/12(火) 03:47:51 ID:gRzWolfg0
金の臭いが気持ち悪過ぎる
こんなの絶対読まない
73 ダンサー(兵庫県):2007/06/12(火) 03:48:48 ID:a+14iLOS0
さっさと税金納めろや、犯罪者
74 週末都民(栃木県):2007/06/12(火) 03:50:17 ID:FC79IDtO0
日本人は続編大好きだからなw
漫画もゲームも小説も続編地獄w
75 名人(兵庫県):2007/06/12(火) 03:51:25 ID:GdRZnKzm0
ハリポタって一作目は売れるかどうかは
分からないからあの値段は納得だけど、
それ以降も2500円ってどうよ?
こどもの本なのに、なんて値段設定だ……。

原作者だって貧乏人上がりなんだから、
ちっとは貧乏なこどもの為に配慮しろよ。

ハリポタなんて読んでるのはミーハーババアだけ。
こどもは図書館でナルニアとゲドを借りて読め。
ゼニゲバババアは死ね。
76 週末都民(栃木県):2007/06/12(火) 03:52:22 ID:FC79IDtO0
>>71
映画糞だったよなwあのときの盛り上がりは異常だったけどね

ハーたんだけはガチ
77 整体師(関東地方):2007/06/12(火) 03:53:45 ID:MnWP1pSH0
どう見てもラノベです
本当に有り難うございました
78 名人(兵庫県):2007/06/12(火) 03:55:46 ID:GdRZnKzm0
日本人は欧米崇拝だから知らないだろうけど、
この作品って本国では山田悠介やYoshiのポジションだぜ。
79 ブロガー(神奈川県):2007/06/12(火) 03:56:07 ID:31pQiwWH0
糞訳って話をよく聞くね
80 赤ひげ(埼玉県):2007/06/12(火) 03:59:37 ID:+ct/DlnW0
そんだけ稼いでまだ節税するか
読んでる子供の夢を壊すなよw
81 ふぐ調理師(コネチカット州):2007/06/12(火) 03:59:53 ID:94cpM0a6O
日本人は社会に還元することを知らない
82 ジャーナリスト(大阪府):2007/06/12(火) 04:00:52 ID:30TytNTQ0
逆に考えるんだ
これがヒットしなかったらゼロの使い魔は創られなかったと
83 ブロガー(神奈川県):2007/06/12(火) 04:02:41 ID:31pQiwWH0
>>82
つまりハリポタは害悪以外の何物でもないと
84 理学療法士(catv?):2007/06/12(火) 04:02:59 ID:5t6tlx840
>>82
ゼロ魔のパクリがハリポタだろ
これだからゆとりは・・・
85 秘書(東京都):2007/06/12(火) 04:03:04 ID:uOE1hKHj0
日本人消費者から巻き上げておいて日本社会に還元しないなんて、何様なんだ?
86 週末都民(栃木県):2007/06/12(火) 04:03:28 ID:FC79IDtO0
だまされる奴が悪いだろ・・・
87 女性音楽教諭(アラバマ州):2007/06/12(火) 04:04:03 ID:tFZspkVI0
こうして金持ちは国外へ
88 バンドメンバー募集中(アラバマ州):2007/06/12(火) 04:04:27 ID:k/r/JBEQ0
>>78
鬼ごっこが映画化されてたまるかよ
89 漂流者(関西地方):2007/06/12(火) 04:05:00 ID:ADzWQ2Ye0
恥ずかしいから日本に帰ってこないでほしいな
一生海外でくらしとけ
90 停学中(東京都):2007/06/12(火) 04:05:07 ID:4fL7bRlq0
この人ゼニゲバだったんだね
何かアンビリバボーでマンセーされてたよな
91 パーソナリティー(東京都):2007/06/12(火) 04:05:54 ID:LtjBlkdc0
↓ハリポタ誤訳のコピペ
92 漢(熊本県):2007/06/12(火) 04:06:26 ID:wDyt+/Qq0
>>82
作られなくて十分だろ
93 下着ドロ(愛知県):2007/06/12(火) 04:09:20 ID:xsOKcGes0
あんな糞翻訳でもこんなに稼げるんだもんな…

まぁ最近は知らんが、最初は普段まったく本を読まない大人にも人気だったよ。
「読みやすいし、分厚いから、パッと見頭いい本読んでるみたいに見える」だと
94 レースクイーン(神奈川県):2007/06/12(火) 04:10:20 ID:jBfSig+P0
スイス人になればよかったのに馬鹿な奴
95 文科相(鹿児島県):2007/06/12(火) 04:11:27 ID:d7FxTIc70
一冊4000円もすんの?????
買う馬鹿はどんだけ低脳なんだよ
96 お猿さん(アラバマ州):2007/06/12(火) 04:11:42 ID:VBSfmpZO0
スイスよりも日本での滞在日数が上だったんだよな
単なる税金逃れ
97 バンドメンバー募集中(アラバマ州):2007/06/12(火) 04:13:02 ID:k/r/JBEQ0
>>95
2冊組で4000円だよ
まあどっちにしろボッタクリだけど
98 ブロガー(兵庫県):2007/06/12(火) 04:15:12 ID:LrxJNTOf0
この前ブックオフで100円で売ってたけどなw
定価で買うのは馬鹿みたいだ
99 おやじ(福岡県):2007/06/12(火) 04:22:58 ID:LEN21Nz10
100 野球選手(関東地方):2007/06/12(火) 04:47:28 ID:W+eO6WHY0
>>62
漢字とひらがな漢字複合の日本語と一緒にするなw

私は、ご飯が食べたい
だと我想吃飯の4文字ですむんだぞ
101 ぬこ(神奈川県):2007/06/12(火) 04:52:35 ID:RRUpApha0
昔のように神翻訳の本少なくなったな
102 名人(埼玉県):2007/06/12(火) 04:55:13 ID:V0HGyVDR0
ハリーポッターつまんねえよ
ずっこけ三人組のほうが世界的にヒットしそうなもんだが
103 声優(関西地方):2007/06/12(火) 04:57:54 ID:2l25XOr50
こういうのを非国民っていうんだ
104 活貧団(樺太):2007/06/12(火) 05:11:56 ID:mgkqAXOqO
こいつはホント人間性糞だな
105 新聞社勤務(東京都):2007/06/12(火) 05:15:12 ID:/Tt5uLtn0
ヨーロッパでは節税のために金持ちはスイスに移住するのがブーム。
フランスとかそれがちょっとした社会問題になってる。
106 商人(東京都):2007/06/12(火) 05:21:48 ID:Mri/u7lk0
ざまぁwwwwwww
107 別府でやれ(北海道):2007/06/12(火) 05:32:51 ID:+K3E99Mg0
汚い大人代表。当然の結果
108 電話交換手(宮城県):2007/06/12(火) 05:33:37 ID:fIGh3q2A0
翻訳も糞だが人間としても糞だったんだな
109 人民解放軍(樺太):2007/06/12(火) 05:37:39 ID:bMnTdvdOO
スラムダンクの井上某も日本に払わずアメリカに払ってるらしいな
糞つまらん漫画描くだけのことはある糞漫画家
110 運動員(樺太):2007/06/12(火) 05:39:03 ID:qD98jagkO
母親が良くない翻訳だって言ってたが、どうなんだ
111 北町奉行(大阪府):2007/06/12(火) 05:39:35 ID:UvAAyfzj0
武富士の武井にも課税しろボケ
112 クリエイター(アラバマ州):2007/06/12(火) 05:39:57 ID:OUWnyuWb0 BE:402285247-2BP(7992)
フランス外人部隊に入隊すれば助かったものを
113 山伏(千葉県):2007/06/12(火) 05:41:48 ID:REpA3Pf/0
こいつと戸田奈津子だとどっちが強いの
114 ホタテ養殖(アラバマ州):2007/06/12(火) 05:45:50 ID:JMz0VVbu0
>>110
一般書籍板でもすこぶる評判悪かったな。
戸田奈津子の翻訳と似たような部分があるっぽい。
115 ホタテ養殖(アラバマ州):2007/06/12(火) 05:48:03 ID:JMz0VVbu0
4 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:04/10/24(日) 13:59:30
>>1乙。

「じゅげむじゅげむ」。
これは原書の単語が回転の造語らしいとの事だったが、
Blibbering Humdinger(ルーナの脳内生物?)をうけてsomething blibberingと言っている。「じゅげむ」ではタダの誤訳。
「わけがわからないもの」という感を伝えたかったのかもしれないが、最近じゅげむは子供たちに流行っており、
長い名前と認識されている。 どうせまた長い名前でしょうよ、では意味が通じない

「厨(くりや)」
訳としては間違っていないと思うが、古典の授業でならうような言葉。日常ではまるっきり使われない。
素直に「キッチンor台所」ではいけないのだろうか? ルビ付で「くりや」と出てきたすぐ後に、
「厨房」とも出てくるので表記統一も出来ていない。

・価格が非常に高い
・異常に大きい文字や変な書体ばかりで、ページ数が馬鹿にならない
・四巻から書店はほぼ返品不可に、290万冊も刷ったため多くの書店や出版界圧迫か

「ホーメンホーメンホッホッホー」
片手を腰にあて、もう片方の手を口にあてて双子とジニーがインディアンの如く
踊り狂う様を描いた松岡様渾身の訳。
ではなくて「無罪放免」にかけたセリフ。

「ルーニー」
本文中に出てくるも、音をそのまま表しただけで侮蔑の言葉という説明がない。
本来は「基地外」等と訳されるはずで、「ルーニー」のままだと「ロナルドを
ロン」と略すのと同じでたんなる愛称として感じられる。
「スニベルス=なきみそ」は訳されているので、こちらも訳してほしかった。
いかにも陰口っぽく「変人ルーナ」とかはどうであろうか。
116 舞妓(コネチカット州):2007/06/12(火) 05:48:53 ID:Am8dbG4AO
レス見なくても8割は妬みだとわかる
117 ホタテ養殖(アラバマ州):2007/06/12(火) 05:50:51 ID:JMz0VVbu0
5 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:04/10/24(日) 14:00:22
テンプレ追加。


「おったまげー」「ひゃっほう!」他
…最早、訳者の脳内におけるウィーズリー家汎用語と言うべきか。
訳者が意識している時代設定がわからないが、名作の翻訳としては致命的な訳であるのは明らか。
実際、こんな言葉を見た(聞いた)のは自分はこの作中が最初である。若い人が知らない、とかの程度ではない。

「覆水盆に返らず」
このスレでは指摘がなかったかもしれないが、実はこの文章の原文を直訳すると「覆薬盆に返らず」。
回転は敢えてただの慣用句ではなく「potion」(薬品)にもじる事で、魔法界らしい雰囲気を表現していた。
しかし日本語訳者の考えでは、原作の空気を尊重するより「自分の中」の正しい日本語を遣う方が重要なようだ。

「そーれ!わっしょい!こらしょい!どっこらしょい!」
原文の直訳は「ばか!でぶ!くず!ひねくれもの!」となる。それに対し、訳者が原作者に問い合わせたところ
意味のない言葉の羅列だから訳は適当に、と言われたそうだ。が、その演説を聞いたハリーが笑っていいものか
躊躇ったという直後の文章から、むしろ唐突に罵倒語を使ったダンブルドアの無礼さに、面白かった。
笑って応えるのは相応しいか迷った、という文脈にも取れる。最近のレス>>216-222辺りを参照。
原書のユーモアのセンスを読み取れなかった訳者に、投げ遣りに返した回転の言葉が発端だったのかもしれない。
118 留学生(東京都):2007/06/12(火) 05:57:58 ID:GVibYjUI0
途中からなぜか翻訳の話題になっている件
119 女流棋士(神奈川県):2007/06/12(火) 06:02:48 ID:ufM5rBTo0
こいつ首にして
俺に翻訳させろ
そしたらハマタンのパンツを脱がして
俺の黒魔術を・・・・
120 渡来人(長野県):2007/06/12(火) 06:12:13 ID:f0JURjgp0
>>109
アメリカって日本と所得税ほぼ一緒なんじゃ?
121 商人(東京都):2007/06/12(火) 06:40:42 ID:jjWFyIcb0
小鼠政権の竹中なんか正月挟んで数週間だけ住民票異動して脱税してたのに、
蛆民党関係者だとなぜかこれが合法になるんだよな。

ホントきったねえよな、蛆民党って。
122 経営学科卒(アラバマ州):2007/06/12(火) 06:45:34 ID:BXuUxQkw0
とっとと払いやがれええええ
123 酪農研修生(京都府):2007/06/12(火) 06:48:52 ID:TxedXfkv0
節税のために日本より税率の低いスイスに住んでいる…

ふりをして新宿にマンションを購入かw
面白い魔法だwwwwwwwwwww
124 巡査長(愛知県):2007/06/12(火) 06:50:44 ID:gUgfqdXe0
正直そんなに面白くないよな・・
125 右大臣(神奈川県):2007/06/12(火) 06:51:15 ID:LCI5IDUI0
スイスだといくら得なの?
126 日本語習得中(アラバマ州):2007/06/12(火) 06:53:58 ID:snZAi54K0
普段本を読まない大人が読んでるだけ。
127 渡来人(長野県):2007/06/12(火) 06:55:14 ID:f0JURjgp0
節税することは罪じゃないだろ。
スイスとかモナコなんか海外からのお金を得るために国策で安くしてるんだからさ。
この作者の場合日本に住んでるようなもんなのが問題だが
128 張出横綱(長野県):2007/06/12(火) 07:11:32 ID:Q3ef/ADm0
日本に来なきゃいいんじゃない
今はネットで打ち合わせできるし
129 大統領(長屋):2007/06/12(火) 07:16:28 ID:OGh/zEv40 BE:1134965568-2BP(400)
そこまでして日本に税金を納めたくないのか。
130 造船業(岐阜県):2007/06/12(火) 07:24:11 ID:PKOuejEP0
今後優秀な人間は海外に移住するんだろうな
131 事情通(関西地方):2007/06/12(火) 07:24:14 ID:bsGKjm3X0
>>121
美しい国なんだから自民党様は愛国無罪に決まってるだろ。
仮に自民党員が人を殺したとしても、それは美しい国を思っての事だから無罪
132 渡来人(長野県):2007/06/12(火) 07:27:39 ID:f0JURjgp0
>>128
そうだよな。ネットで打ち合わせできるしな。
ちゅーか日本高いよ。住民税と個人事業税もあわせたら50パーセント持ってかれる。
世界的にもそれが普通なんだろうけど、節約したければ移住しちゃうよね。
移住じゃ移住
133 外来種(東京都):2007/06/12(火) 07:33:34 ID:PLUkk4zK0
>>132
移住できるならね。
なかなか場所に関係ない仕事ってのは難しいかと思うよ。
134 パーソナリティー(大阪府):2007/06/12(火) 07:35:45 ID:YT+5sebj0
>>43
ハリーってそんないい奴だったっけ?

>>88
されるよ。
135 元原発勤務(千葉県):2007/06/12(火) 07:37:06 ID:SajkoQJH0
逆に考えるんだ
これがヒットしなかったらネギま!は創られなかったと
136 団体役員(愛知県):2007/06/12(火) 07:37:12 ID:jFT/bcAc0
F1の顎も節税のためにスイス住んでたな
137 ゲーデル(アラバマ州):2007/06/12(火) 07:39:57 ID:pHrzHmH40
翻訳ってそんなに儲かるのかよ・・・

そういや知り合いのおっさん(翻訳家)も働かずに毎日遊び歩いてるが
138 経営学科卒(コネチカット州):2007/06/12(火) 07:41:31 ID:qYtbtfFuO
この人嫌いだからどうでもいいや。
日本語がおかしいとこあるし。

翻訳やるまえに日本語ならってください。
139 解放軍(東京都):2007/06/12(火) 07:43:28 ID:4hSOq8JR0
ほんとにケチくさいババアですね
ちゃんと税金払えよ
140 医師(東京都):2007/06/12(火) 07:43:59 ID:MK+GniRO0
子供向けの本を世界の水準からかけ離れたバカみたいな値段で売りやがってその上脱税か
腹切って死ねよ
141 扇子(千葉県):2007/06/12(火) 07:45:01 ID:Slj8QPMU0
守銭奴視ね
142 ガリソン(千葉県):2007/06/12(火) 07:45:32 ID:DkbcELRJ0
きちがいばばあ
くたばれ
143 新聞社勤務(樺太):2007/06/12(火) 07:48:21 ID:GKr5QPuDO
貧乏の僻みは醜い
144 渡来人(長野県):2007/06/12(火) 07:50:09 ID:f0JURjgp0
>>143
たしかに。
ニュー速も+も金に関して過剰に嫉妬する奴が多すぎだよ。
どんだけニートだ
145 別府でやれ(北海道):2007/06/12(火) 07:55:02 ID:+K3E99Mg0
儲かってるんだから税金ぐらいちゃんと払えよ!ブタ!
146 事情通(関西地方):2007/06/12(火) 07:57:07 ID:bsGKjm3X0
×節税
○脱税

147 刺客(アラバマ州):2007/06/12(火) 07:59:24 ID:gf2EBGtZ0
さっきから必死で作者の脱税を擁護してる奴が居るな
148 ガリソン(千葉県):2007/06/12(火) 08:02:38 ID:DkbcELRJ0
大学時代、英文科の教授がこいつの悪口言ってたの思い出した
149 桃太郎(千葉県):2007/06/12(火) 08:12:11 ID:nLz1V1s60
児童文学系はもれなく赤くて電波
150 プロガー(アラバマ州):2007/06/12(火) 08:33:14 ID:hG6/V6kU0
151 産科医(千葉県):2007/06/12(火) 08:36:08 ID:g1F3bZ7W0
ぼったくりだよとか言ってる奴の全員といっていい。

全員、購入意思も元々なければ
ただ値段だけみて騒いでるニワカ
152 彼女居ない暦(樺太):2007/06/12(火) 08:39:19 ID:8UL8YW49O
60過ぎても金欲しいんだな
153 銭湯経営(兵庫県):2007/06/12(火) 08:42:05 ID:jGBemiA80
高いの我慢して3巻まで買ってたけど
4巻が上下巻構成ってのでさすがに見限った。
154 小学生(東京都):2007/06/12(火) 08:42:25 ID:r+QlOQCt0
いや、普通に税金取りすぎだから当然安くしたいだろ。
日本はアホみたいにとられるから海外行くのはあたりまえじゃねえか。
文句があるなら税率変えろよって話だろ
155 花見客(アラバマ州):2007/06/12(火) 08:46:13 ID:N5Yk4P3n0
このババアのあくどさは以上
156 新聞社勤務(樺太):2007/06/12(火) 08:47:01 ID:aBJbK/ifO
金持ちは俺の敵
こんな脱税女の財産は全部取り上げてしまえ
157 事情通(関西地方):2007/06/12(火) 08:47:56 ID:bsGKjm3X0
>>154
税金がっぽり取られるのが嫌なら金を稼ぐな
海外で納税したいんなら日本で金儲けするな
158 レースクイーン(神奈川県):2007/06/12(火) 08:48:11 ID:jBfSig+P0
>>154
文句があるなら日本国籍捨てればいい
159 グライムズ(福井県):2007/06/12(火) 08:49:05 ID:6wYoRe+E0
すげぇ稼いだんだな
160 美容師見習い(コネチカット州):2007/06/12(火) 08:53:07 ID:2UBGct4bO
ベリーボッターの不思議な錬金術
161 留学生(アラバマ州):2007/06/12(火) 08:53:44 ID:npMbAWRy0
お金大好きハリーポッター
162 名誉教授(樺太):2007/06/12(火) 08:55:27 ID:/eA33r4jO
美少女と一緒に英文版をコツコツ翻訳したい
ふたりだけの共同作業だねって言われたい\(´o`)/
163 生き物係り(東京都):2007/06/12(火) 08:55:41 ID:RIKggFSc0
>96
>68
>123
マジか・・・
俺に1億くれたら突っ込みどころのない完璧な節税対策
とってやったのにな。

国税なめすぎ。
164 留学生(東日本):2007/06/12(火) 08:56:20 ID:fFy/HFyA0
なにこの本? 面白いの?
俺に分かるように3行で教えてくれ
165 黒板係り(埼玉県):2007/06/12(火) 08:57:04 ID:3E//0DYt0
とりあえず翻訳だけで35億に驚いた
166 浪人生(コネチカット州):2007/06/12(火) 08:58:42 ID:x6ESqKzqO
松岡修三じゃないのか
167 ネット廃人(アラバマ州):2007/06/12(火) 08:59:26 ID:RQ4Wjpqv0
金をケチらずホテル住まいにしとけば課税されずに済んだのにな
168 花見客(アラバマ州):2007/06/12(火) 09:00:38 ID:N5Yk4P3n0
ケチるから節税対策風の脱税したんだろ
169 彼女居ない暦(樺太):2007/06/12(火) 09:01:12 ID:YjEr5sTSO
>>164
ハーたんの
劣化していく様を
みる本
170 アナウンサー(コネチカット州):2007/06/12(火) 09:01:25 ID:j9G/pjPUO
悪質な脱税行為なんだから重課税してやれよ。
税金払ったらさっさと日本から出ていけ国賊ババア
171 ガリソン(樺太):2007/06/12(火) 09:03:57 ID:3tGx4vBDO
+のスレが鬼女まみれの臭いがする
172 噺家(樺太):2007/06/12(火) 09:32:35 ID:Cd8bWvcL0
劣化したのはハーたんじゃなくて
うぶげボーボーのエマたん
173 学生(愛知県):2007/06/12(火) 09:34:43 ID:JxRwKyHh0
ハリポタの本一度も読んだことないし、映画も1度TVで見たけどすごいつまらなかった
エロゲーの方がよっぽどマシなシナリオ
174 工作員(北海道):2007/06/12(火) 09:35:31 ID:UaWa12mh0
なんだよ翻訳だけで35億って・・・
さがせば100万円でやってくれる人もいるだろうに
175 神主(長屋):2007/06/12(火) 09:37:01 ID:RT14xHP40
ガキのお小遣いを他人の才能で巻き上げといて、社会的な義務すら逃れようとしたがめついババアか
176 22歳OL(宮城県):2007/06/12(火) 09:37:27 ID:gfGLqjC30 BE:118629667-PLT(12000)
一方武富士元会長の息子は海外に生活基盤があるという理由で1300億円の追徴課税が取り消された
177 留学生(岡山県):2007/06/12(火) 09:41:39 ID:L6UJCG910
まさに国賊だな
178 画家のたまご(樺太):2007/06/12(火) 09:41:39 ID:OWaNz6AXO
わざわざ工作したがそりゃそうだ

バッカジャネーノこいつ
179 トリマー(秋田県):2007/06/12(火) 09:42:03 ID:IE/+bJc40
5万くれたら擁護してもいいぞ
180 電力会社勤務(dion軍):2007/06/12(火) 09:42:39 ID:JjYuFY5d0
>>173
だな。
映画を嫌々付き合いで見に行ったけどつらかった。
まさに子供騙し映画。
まぁ、子供が主人公だから当然なんだろうけど。
今時箒にのって空を飛ぶ魔法使いって古いっていうか当たり前というか、、w
181 22歳OL(アラバマ州):2007/06/12(火) 09:44:41 ID:2nMS3ifa0
この人は金の亡者だったんか・・・
邦訳任される事になったエピ聞いて凄い人だなって思ったんだが
182 国会議員(青森県):2007/06/12(火) 09:44:53 ID:7C7ns0Kz0
これだから匿名掲示板はクソなんだよ
183 銭湯経営(アラバマ州):2007/06/12(火) 09:45:17 ID:T95DNSv/0
日本の税金の高さは異常。
収入が1800万円以上あるやつは所得税と住民税で半分持っていかれるんだぜ?
江戸時代の農民より厳しいんだぜ?
184 下着ドロ(青森県):2007/06/12(火) 09:45:32 ID:qRZhvUvT0
元本 $7とかだぜ?
4000円って・・・
185 22歳OL(宮城県):2007/06/12(火) 09:46:03 ID:gfGLqjC30 BE:138401077-PLT(12000)
唸るほどの大金を持ってる本当の巨悪は罰せられずに
小悪党だけが槍玉に挙げられていく日本
186 右大臣(catv?):2007/06/12(火) 09:46:52 ID:fDhJXexR0
喫茶店でコーヒー1杯で何時間も粘って翻訳したんだろ
187 プロスキーヤー(アラバマ州):2007/06/12(火) 09:47:11 ID:ZfOPQGg20
このババアがいなけりゃ
もっと安く子供たちの手元に届いたんだろ?
散々日本で儲けておいて脱税とかどんだけあくどい翻訳家だよw
188 留学生(樺太):2007/06/12(火) 09:48:36 ID:txVRMyNCO
ハリポタ批判してる奴に限ってアニメ大好きって奴が多いんだよなwwwwww
滑稽wwwwwwwwwwwwwww
189 空軍(アラバマ州):2007/06/12(火) 09:48:50 ID:tZRox9T+0
セコケチ界の女帝に任命します。
190 作家(東京都):2007/06/12(火) 09:49:07 ID:55rPWUV20
ファンタジー小説に4000円だすバカのほうが問題のような
191 CGクリエイター(東京都):2007/06/12(火) 09:49:23 ID:JfDIYemY0
・あとがきで死に別れたの旦那の面影をハリーに重ねる。訳者のオナニーにより読後感破壊
・四巻目出す直前のテレビ出演で「子ども達が手にとってくれるようになんとか一冊の値段を安く・・・」
 蓋を開けてみたら、ケースのない上下巻をビニールで固めた分売付加で4k円(1〜3までは2k程)
・弱小出版社だからこその買取制度だったのに、いまや膨らむ在庫が書店の倉庫を圧迫する問題に。
 そのおかげで、書店が苦しんでいてもまるで無視。誰に支えられてるのか、まったく自覚無し。
192 人民解放軍(樺太):2007/06/12(火) 09:49:35 ID:oXCm4Ec0O
ザマア
193 ツアーコンダクター(大阪府):2007/06/12(火) 09:49:48 ID:+356ghEJ0
35億wwww悔しいのうwww悔しいのうwwwwwwwww
194 栄養士(アラバマ州):2007/06/12(火) 09:50:29 ID:lG9LQ+nH0
>自分が経営する出版社「静山社」

ダメじゃん
195 日本語教師(長屋):2007/06/12(火) 09:50:39 ID:06KhbOm/0
「足りんわっ・・・!まるでっ・・・!」
196 留学生(東日本):2007/06/12(火) 09:50:45 ID:fFy/HFyA0
えっ、4000円もすんの??

セルDVDの方がよっぽど夢があるぞ
197 桃太郎(関東地方):2007/06/12(火) 09:55:48 ID:veVFK7eC0
なんかハリポタの日本語訳って酷いらしいな。
映画しか見てないから知らないんだが。
198 あおらー(東京都):2007/06/12(火) 09:58:50 ID:5JUr6FXT0
>>28
何このねずみ男
ちゃんと税金払えっての
199 すっとこどっこい(千葉県):2007/06/12(火) 10:01:27 ID:imFgqeWE0
武富士の奴はどうなんだ?
200 F1パイロット(樺太):2007/06/12(火) 10:01:43 ID:bmpPx0X2O
>>197
うら若き少年少女がそろいもそろってオバサン言葉で会話するよ
201 桃太郎(関東地方):2007/06/12(火) 10:03:43 ID:veVFK7eC0
>>200
wktkして徹夜で本買った日本のポッタリアンには気の毒としか。
202 別府でやれ(アラバマ州):2007/06/12(火) 10:03:44 ID:CTLfl9XE0
団塊はクズ
203 三銃士(東日本):2007/06/12(火) 10:05:36 ID:cxd0Jl3g0
通常の書籍販売形態を逸脱した悪徳に近い商法
結局ハリーポッターと在庫の山なのに大儲け

しかし、こいつってハリポタ爆売れ当初は
まるで聖人かのような振るまいと扱われ方だったな
204 狩人(東京都):2007/06/12(火) 10:07:14 ID:0YivRMxa0
松岡は訳がひどい
205 右大臣(catv?):2007/06/12(火) 10:07:17 ID:fDhJXexR0
売れ残った在庫が本屋の損害になるのがGJ
206 活貧団(長屋):2007/06/12(火) 10:09:09 ID:e/SKOtVF0
住民票だけ外国に移して1年の殆どを日本で仕事してりゃ
当然の結果だわな
207 野球選手(兵庫県):2007/06/12(火) 10:10:18 ID:6s7tJjJm0
日本で稼いだ金をスイスに納税なんて、道義的に納得出来ん。
こんな奴の翻訳本は買うな。
最初はこの人凄いなと思ってたけどもう信用できん。
208 舞妓(コネチカット州):2007/06/12(火) 10:15:58 ID:vB7fDmMrO
いけない事なのは分かるけど、気持ちも分かる。
できることなら税金なんて払いたくないからな。
209 渡来人(長野県):2007/06/12(火) 10:23:45 ID:f0JURjgp0
>>207
モナコに住むモナー達にいってやれ
210 右大臣(catv?):2007/06/12(火) 10:28:34 ID:fDhJXexR0
ザマア
211 漢(東日本):2007/06/12(火) 10:30:07 ID:2jociMIb0
ダズリー家が脱税……「あの分からず屋ども、自分の役に立たないことには一銭も使いたくないんだ。」
マルフォイ家が脱税……「あいつら、自分たちのことを純血とか言ってるけど、魔法省とつるんで脱税してるってもっぱらの噂だぜ。」
スネイプ先生が脱税……「スリザリンのやりそうなことだ。魔法薬なんて使ったことにすればいくらでも請求できるからな。」
ヴォルデモート卿が脱税……「あいつが全ての原因なんだ。僕の両親だけでなく、魔法界全体を恐怖におとしいれた!」

ハリーが脱税……「ハリー、若いながらもよく頑張ったな。だがこれからはこんなことをしてはいかんぞ。
            そうだな、君には奨学金制度を適用して毎年金貨100枚が支給されるようにしよう。」
212 大学中退(大阪府):2007/06/12(火) 10:30:24 ID:PKqdbNfa0
>>183
江戸時代の農民は収入1800万円以上も無いだろ
213 銭湯経営(千葉県):2007/06/12(火) 10:30:32 ID:ILF2vtju0
>>174
翻訳だけじゃない
翻訳と出版の両方
214 CGクリエイター(東京都):2007/06/12(火) 10:30:52 ID:JfDIYemY0
日本の子ども相手に商売して儲かって、税金は他の国で払いますって
どこまで子どもから搾取するつもりなんだよ。
いっそ奇麗事はいわなきゃいいのに、子どもに夢を。とか、旦那の志を継ぐ。とか、ごたくばかっりが立派で虫唾が走る。
215 こんぶ漁師(長崎県):2007/06/12(火) 10:31:54 ID:sRDIEBk60
逮捕→実刑でヨロ
216 野球選手(コネチカット州):2007/06/12(火) 10:32:41 ID:3XK8GoxYO
4000円・・・。
217 銭湯経営(樺太):2007/06/12(火) 10:36:40 ID:bRh4o6YmO
租税条約な
218 建設会社経営(アラバマ州):2007/06/12(火) 10:39:10 ID:fi+z49350
さすが書店に返品不可という殿様商売やるだけはある
あの本高すぎボリ過ぎで氏ねって感じ
219 右大臣(catv?):2007/06/12(火) 10:39:14 ID:fDhJXexR0
>>191
>いまや膨らむ在庫が書店の倉庫を圧迫する問題に。
>そのおかげで、書店が苦しんで

激しく笑える。
書店ザマア
220 すずめ(アラバマ州):2007/06/12(火) 10:39:58 ID:RgB41OLZ0
ここまでのまとめ

翻訳異常に遅い
翻訳クソ
子供相手にボッタクリ
返品不可
ねずみ男
粘土にこびりついた陰毛面
221 わさび栽培(静岡県):2007/06/12(火) 10:41:04 ID:QfnSyUDk0
なんつーごうつくババァだ
おまけに白人コンプとか
222 タレント(東京都):2007/06/12(火) 10:41:47 ID:qiB/iLeV0
子供の夢を壊すなよ
あと訳が下手なのどうにかしろ
223 ディトレーダー(東京都):2007/06/12(火) 10:41:54 ID:+RwZ3dwo0
書店もアホだよな。
馬鹿高い値段なんだから 在庫抱えるほど仕入れるなっての。
結果、新品の状態で古本屋に山積みされてるぞ
224 占い師(コネチカット州):2007/06/12(火) 10:42:56 ID:wh1rqDpJO
ハーマイオニーは俺の嫁
225 ほっちゃん(大阪府):2007/06/12(火) 10:42:59 ID:VYxBnxFW0
こういうクズ金持ちが増えたら日本終わるわ
絶対許すな

外国に貢いでいるようなもん
226 空軍(アラバマ州):2007/06/12(火) 10:43:30 ID:/3HzEPx90 BE:272743463-2BP(1000)
ざまぁwwwwwwww
227 アリス(西日本):2007/06/12(火) 10:43:57 ID:Q1AIIqVB0
申告漏れということは、35億円の課税は一部だよな?
実質総所得は100億超えてるんだろうなぁ
228 インストラクター(空):2007/06/12(火) 10:43:58 ID:BROLQvP50
そうまでして墓場に金もっていきたいか
229 右大臣(catv?):2007/06/12(火) 10:44:38 ID:fDhJXexR0
>>191
>いまや膨らむ在庫が書店の倉庫を圧迫する問題に。
>そのおかげで、書店が苦しんで

激しく笑える。
書店ザマア
230 インストラクター(樺太):2007/06/12(火) 10:44:35 ID:g04r1I2x0
税気逃れ乙


シネヨ
231 活貧団(樺太):2007/06/12(火) 10:44:41 ID:ONhhFIeEO
スネイプが我輩っていうのが許せない
何か笑っちゃう
232 焼飯(北海道):2007/06/12(火) 10:45:00 ID:W9GyBHPa0
ブコフに100円で並んでたな それでもイランけど
並んでまで買った人馬鹿すぎ
233 渡来人(長野県):2007/06/12(火) 10:45:36 ID:f0JURjgp0
税金も納められないニートは逮捕だな
234 アリス(西日本):2007/06/12(火) 10:46:53 ID:Q1AIIqVB0
なぜスイスなのかと・・・・
まぁ、スイスのだけじゃなく欧州の普通の銀行は顧客の預かり金を年平均十数パーセントの
リターンで運用してくれるのが普通だもんな。

日本みたいにゼロ金利とかふざけた詐欺みたいなこと絶対やらない。
商売なのに、金利ゼロとかどういうことだよ銀行は
235 林業(東京都):2007/06/12(火) 10:47:04 ID:jayghzM90
ハリポタってイギリスでは人気なのか?
日本とアメリカだけが騒いでるようなイメージしかないんだけど・・・
236 銭湯経営(千葉県):2007/06/12(火) 10:47:51 ID:ILF2vtju0
>>227
いや、事実誤認。
2001年以降に、スイスに居住の地を移したということで、
合計35億円の所得を日本に申告していなかったわけ。
自分の会社である出版社「静山社」は20パーセントだけ源泉徴収していたけど、
それ以上の所得税・住民税を逃れていたっていうこと。
237 アリス(西日本):2007/06/12(火) 10:49:05 ID:Q1AIIqVB0
>>236
そういう知恵って、税理士や会計士が入れ知恵するもんなの?
238 舞妓(コネチカット州):2007/06/12(火) 10:49:26 ID:K97DZSnGO
市立の図書館で事前に予約すれば発売日に借りれるのにザマァ
239 銭湯経営(千葉県):2007/06/12(火) 10:50:40 ID:ILF2vtju0
>>234
それは投資信託じゃないの?
普通預金・定期預金じゃあそんなことないでしょ?

>>235
かなり人気があって、著者はセレブみたいになってる。

>>237
今回、かなり単純な失敗をしたみたいだから、専門家の入れ知恵レベルじゃなくて、
「貴方も出来る!30分でわかる節税!」みたいな本で読んだようなレベルだと思う。
240 張出横綱(神奈川県):2007/06/12(火) 10:50:43 ID:YWC01drh0
だからってスイスに納めたものは戻ってこないんでしょ?w
241 CGクリエイター(東京都):2007/06/12(火) 10:53:21 ID:JfDIYemY0
>223
大量に数仕入れないと、配本が後回しにされるから、書店は必死。
予約を早くから受け付けたり、倉庫をHPにあわせて確保したり、店の外でワゴン販売している。
242 キンキキッズ(東日本):2007/06/12(火) 10:53:24 ID:cHCSg1/I0
たしかイギリスだと定価1000円の本をぼったくって2200円で売ってるらしいな
243 アリス(西日本):2007/06/12(火) 10:54:08 ID:Q1AIIqVB0
>>241
コンビにといい、ホント小売店は奴隷同然だな
244 右大臣(catv?):2007/06/12(火) 10:54:15 ID:fDhJXexR0
>>191
>いまや膨らむ在庫が書店の倉庫を圧迫する問題に。
>そのおかげで、書店が苦しんで

激しく笑える。
書店ザマア
245 狩人(東京都):2007/06/12(火) 10:54:30 ID:0YivRMxa0
新訳で全部出しなおせ
もちろん松岡じゃない人で

つーかあとがきうぜえ
246 留学生(高知県):2007/06/12(火) 10:55:48 ID:iqoPty200
>>243
素直にアマゾンに統合された方がマシだと思う
アマゾンで予約した本が書店で受け取れるとか
本屋とコンビニ奴隷杉
247 アリス(西日本):2007/06/12(火) 10:56:02 ID:Q1AIIqVB0
コムスンを手中にしたグッドウイるの折口といいこの松岡さんといい、躍進のきっかけはささいなことなんだよな
直接本人に会って、情熱とかをアピールして懇願したのが決めてだってな

248 右大臣(catv?):2007/06/12(火) 10:57:36 ID:fDhJXexR0
業界地図2007年版の「出版」の項目を見ると
書籍・雑誌の売り上げ減少だの出版不況だの書かれてて激しく笑える。
ザマア
249 但馬牛(長野県):2007/06/12(火) 10:58:19 ID:liBnZngH0
ハリポタの本がそんなボッタクリ値だったのを知らなかった
250 偏屈男(千葉県):2007/06/12(火) 10:59:08 ID:GUAP8djQ0
ぼったくりババア死にさらせ
251 アリス(西日本):2007/06/12(火) 10:59:24 ID:Q1AIIqVB0
>>246
最近、規制緩和されてコンビニの近くにスーパーとか普通にできてるもんな。
食品や飲料はスーパーで買ったほうが安い

コンビニ終わりそうだな
252 銭湯経営(千葉県):2007/06/12(火) 11:00:19 ID:ILF2vtju0
>>249
普通の翻訳書だったらこんな値段設定はできないけど、
今回は出版社の経営者と翻訳者が同じだったために生まれた偶然。
かなり硬派で、良い本だけど中々売れないっていうような本なら4000円でも仕方無いけどさ…
本当に悪徳出版・翻訳者だよ
253 通訳(樺太):2007/06/12(火) 11:00:49 ID:rA9W/lvZO
その前に原作が限りなくクソ
漫画が無い英国だからもてはやされるけど
日本ならあんなの下の下だろ
スニーカー大賞で選考漏れじゃないの
魔法学園という舞台装置以外見所無い
254 支援してください(神奈川県):2007/06/12(火) 11:01:02 ID:A1oW2/eX0
たかが翻訳家がそれほど巨万の富を手に入れてるめちゃくちゃな話。
出版社社長としても異常な収入。
他人の本を訳しただけじゃん。他人の褌で飯食ってるだけじゃん。
本来翻訳家なんて、一ページ○円とかで契約するもんだろ。
255 スレスト(北海道):2007/06/12(火) 11:02:53 ID:IM8llNQ20
ハリポタは翻訳がちゃんとしてないと聞いたことがある。
読んだ事ないけど。
256 ぬこ(東京都):2007/06/12(火) 11:03:19 ID:au8rRTgC0
儲けても良いんだけど、納税は日本でしてもらわなければな
257 CGクリエイター(東京都):2007/06/12(火) 11:03:30 ID:JfDIYemY0
>249
本国では一冊を、上下巻に分けてたいした装丁でもないのに4千円。
比較的薄い6巻目は、出そうと思えば一冊でもいけてしまうが上下巻。
これを「分売不可」にして、ビニールでパックしただけ。

悪徳商法まがいのあきらかなぼったくり。
そらあ儲かるだろ。
258 キンキキッズ(東日本):2007/06/12(火) 11:03:30 ID:cHCSg1/I0
アマゾンで調べたら、イギリスでは1200円で売ってるのを、
日本では豪華装丁にして4000円で売ってるのな
259 アリス(西日本):2007/06/12(火) 11:03:51 ID:Q1AIIqVB0
>>253
欧州って、童話とかあるのにこの手のファンタジーってなかなかないよね
不思議だ
260 建設会社経営(三重県):2007/06/12(火) 11:04:35 ID:ysZpUT610
そろそろ 魔法が切れるころだ。

261 F1パイロット(樺太):2007/06/12(火) 11:05:11 ID:bmpPx0X2O
>>209
オマエモナーって?
262 高校中退(東日本):2007/06/12(火) 11:05:54 ID:V+LlTYQB0
スイスは所得税だか法人税だかの上限が他の国より低いんだよな たしか
お金持ちが集まる理由
実際別荘住まいにしても気候のいいところは多いしね
263 支援してください(神奈川県):2007/06/12(火) 11:05:59 ID:A1oW2/eX0
ここまで翻訳家が阿漕なことをやらかす前に、
みんなで原作者に苦情の手紙を出しとけばよかったんだよね。
そうすれば、弱小の書店が、ハリーポッターの正で大赤字を出したりすることもなかったし、ユーザーはもっと安い料金で本を買えた。
最初の第一巻は、原作者が騙されたのはしかたないけど、2巻以降の契約は阻止するべきだった。
264 今日から社会人:2007/06/12(火) 11:06:07 ID:Uv14OgrQ0
こんな糞本が4000円かw
くだらねえ本ばっか読んでるミーハーなOLとか主婦には人気ありそうだな。

265 ぬこ(東京都):2007/06/12(火) 11:10:38 ID:au8rRTgC0
>>263
最初は2000円だったし、3巻までは買取じゃなかった
266 浪人生(コネチカット州):2007/06/12(火) 11:11:02 ID:/g0TYv9HO
マネーボッター
267 名人(兵庫県):2007/06/12(火) 11:11:45 ID:GdRZnKzm0
一流の翻訳家きどりなのが痛い
268 扇子(神奈川県):2007/06/12(火) 11:11:46 ID:sVjseEGj0
>>253
そうなんだよなぁ。なんの変哲もない三流ファンタジーだと思った。
日本だとあのレベルはごろごろしてて真新しさが全くない。
269 留学生(高知県):2007/06/12(火) 11:12:49 ID:iqoPty200
>>253
なんだっけ
魔法学園でマガジンでやってるやつ思い出した
270 銭湯経営(千葉県):2007/06/12(火) 11:13:26 ID:ILF2vtju0
>>269
MMR?
271 歌手(東京都):2007/06/12(火) 11:13:30 ID:WjF/q+MH0
本は他の国で出たものより、日本がダントツで一番高いらしいね。
272 名人(兵庫県):2007/06/12(火) 11:15:00 ID:GdRZnKzm0
ハリポタは王道過ぎるってのは
言われ続けてるけど、やっぱり事実だな。
ゲドやナルニアのレベルの高さは異常。
小さい子供も楽しめて、尚かつ大人にも深い考察力を要求する。
273 文学部(静岡県):2007/06/12(火) 11:15:34 ID:ChPXRVWP0
ごうつくなばばあだ。
274 銭湯経営(千葉県):2007/06/12(火) 11:15:37 ID:ILF2vtju0
>>271
向こうはハードカバーとソフトカバーがあるっていうこともあるし、
日本は紙や装丁の質が高いのに比べて、洋書の紙や装丁は質がどうにも…
275 外資系会社勤務(石川県):2007/06/12(火) 11:16:56 ID:P8YbGuyF0
妄想の書かれた紙とインクで4000円w
医療系の教科書かよ
276 すずめ(アラバマ州):2007/06/12(火) 11:18:37 ID:RgB41OLZ0
最終巻は4冊に分けて8000円とかやりかねないな、この婆は。
277 工学部(静岡県):2007/06/12(火) 11:19:37 ID:VGdxy3zf0
翻訳家の話なのに脂豚が話題にならないな いいことだ
278 モーオタ(東京都):2007/06/12(火) 11:23:09 ID:7EI5VSU30
35億の申告漏れ・・・・
37%の所得税と、13%の住民税、加えて滞納加算20%。


20億が国税に・・・・やりますなあ。




それに比べてコムスンの201億円はどう追求するのかな?特査官さんよ。
279 CGクリエイター(東京都):2007/06/12(火) 11:23:57 ID:JfDIYemY0
ゲド、ナルニア、指輪は世界観設定に加えてストーリーも秀一。
ハリポの設定、世界観は他のファンタジーと比較しても悪くないと思う。
子どもが喜ぶ子ネタも満載。子どものああだったらいいな。こうだったらいいなを的確にかなえている。
いただけないのはストーリー展開。これは回を追うごとに酷くなってる。
280 留学生(高知県):2007/06/12(火) 11:25:25 ID:iqoPty200
>>270
絶対違うw
281 工学部(静岡県):2007/06/12(火) 11:26:26 ID:VGdxy3zf0
>>279
原作ってまだ完結してないのか?
282 アナウンサー(西日本):2007/06/12(火) 11:27:02 ID:xyXY0cjZ0
>>209
モナコは所得税ゼロだろ確か
283 留学生(高知県):2007/06/12(火) 11:27:19 ID:iqoPty200
>>281
完結して原稿は金庫の中
284 CGクリエイター(東京都):2007/06/12(火) 11:29:11 ID:JfDIYemY0
>281
7巻目になる次で最後。
ちなみに映画はこの夏で5作目。

読むべきなのは一巻だけ。あとはファンなら買いか?程度。
285 社会科教諭(東京都):2007/06/12(火) 11:31:19 ID:vZf37YuK0
マルサGJ
286 彼女居ない暦(樺太):2007/06/12(火) 11:32:58 ID:HPD5A0XSO
日本で稼いで外国で納税する場合はロビンマスクのように永久国外追放
287 ぬこ(東日本):2007/06/12(火) 11:53:34 ID:6wI5+bPz0
てめぇの幸福しか追求しない奴はヤクザと変わらん
288 支援してください(神奈川県):2007/06/12(火) 12:04:39 ID:A1oW2/eX0
児童書の翻訳家の心がこれだと悲しいよね。
格闘技は心の成長に役立つと主張する武道家も脱税で逮捕されたりするし。
289 宇宙飛行士(群馬県):2007/06/12(火) 12:07:42 ID:tjz8MD600
こういう人間を金の亡者って言うんだろうな。
290 カメラマン(コネチカット州):2007/06/12(火) 12:09:49 ID:WIUi4nPSO
こんなに金に汚い奴が訳してるのか
夢もファンタジーも無いな
291 留学生(東日本):2007/06/12(火) 12:10:45 ID:fFy/HFyA0
まつおか は だつぜい を となえた!
だが こくぜいちょう には きかなかった!!

こくぜいちょう の こうげき!
まつおか は 35億の ダメージを うけた!

ハリー は ようす を みている
292 新聞社勤務(樺太):2007/06/12(火) 12:12:41 ID:bS02M5v0O
こいつのハリーポッターの翻訳って下手くそで評判悪いよな
293 旧陸軍高官(コネチカット州):2007/06/12(火) 12:12:49 ID:jFeAqNojO
社会性の欠如
294 事情通(アラバマ州):2007/06/12(火) 12:14:34 ID:ge1znvXp0
生活必需品でもないんだから、高くても買うクズが馬鹿なだけ
アホなガキと親が悪い
295 中小企業診断士(樺太):2007/06/12(火) 12:56:51 ID:5NKg4kzfO
ババー涙目wwwwww
296 天の声(西日本):2007/06/12(火) 12:59:03 ID:nL6CTaA00
6巻まで律儀に読んだけど
もう全く読む気がしない

この記事見て売ろうと決めた
297 遣唐使(樺太):2007/06/12(火) 13:02:28 ID:g0ARnQ8aO
戸田奈津子レベルの翻訳しか出来ねえ3流
298 電気店勤務(静岡県):2007/06/12(火) 13:03:59 ID:llm4Ejpg0
そんな翻訳家になんでこの仕事いっちまったんだ
299 女流棋士(神奈川県):2007/06/12(火) 13:06:53 ID:ufM5rBTo0
>>296
7巻で最終回だろ
そこまで読んだのなら全部読んでやれってw
300 オカマ(長屋):2007/06/12(火) 13:10:50 ID:WvPu2jYq0
>>298
元々、箸にも棒にもかからないような作品だったのが
大当たりしちゃって、たまたま担当した翻訳家がこの人だった
翻訳って実際は儲からないから本当ラッキーだよな
301 天の声(西日本):2007/06/12(火) 13:14:54 ID:nL6CTaA00
>>299
4巻辺りから惰性で読んでたし、ちょうどいいよ

7巻はネタバレ見れば済む話だしな
302 美人秘書(京都府):2007/06/12(火) 13:22:19 ID:M09eFFlC0
ざけんなクソババー
303 野球選手(福岡県):2007/06/12(火) 13:25:08 ID:5SuX382E0
>>28
さすが成金まったく品がないな
オーラもゼロ
304 キャプテン(東京都):2007/06/12(火) 13:31:45 ID:cS4vvq4I0
なんか訳がおかしかったりするよな
謎の王子じゃなくて混血の王子だろ

あとお願いするときに「後生だから」なんていう子どもはいない
305 F1パイロット(樺太):2007/06/12(火) 13:43:27 ID:bmpPx0X2O
混血という表現は今は出来ないらしい
306 下着ドロ(catv?):2007/06/12(火) 13:44:05 ID:RXbnPOCv0
6巻邦題のミスリードはお見事。つかこいつの功績これだけ。
307 停学中(関西地方):2007/06/12(火) 13:46:04 ID:09GvLN/G0
これは酷い国賊ですね
308 付き人(アラバマ州):2007/06/12(火) 13:46:20 ID:L0bMZYbh0
ひでぇよな
大量に注文しないと発売日に納品が割り当てされず
返品不可だからどこの流通も在庫を抱えたくないのが当然で
結局書店に山の様に積まれる 倉庫にも積まれる
売れ残ったら書店大赤字 でも大量に仕入れないと入ってこない
ハリポタも置いてない本屋とかクレーム付けられるので仕入れせざるを得ない
309 アナウンサー(鹿児島県):2007/06/12(火) 13:46:52 ID:ARSXBrsc0
ハリーボッタクリー
310 西洋人形(埼玉県):2007/06/12(火) 13:48:23 ID:Fq8D4MF90
wikipediaでのひどい書かれよう(本当のことなんだけど)が面白い

311 ツアーコンダクター(樺太):2007/06/12(火) 13:48:26 ID:PLKjsFw9O
炎のコクゼッチョ
312 DJ(コネチカット州):2007/06/12(火) 13:49:19 ID:Ww4rpjkDO
誤訳でチェス問題を解けなくした低能ババァのことか
313 ニート(dion軍):2007/06/12(火) 13:49:21 ID:jGArcD490
>>308
でも、それはこれまでの書店の大量注文して大量返品で
出版社だけにリスクを負わせていたから仕方ないよ。
314 おくさま(東京都):2007/06/12(火) 13:50:47 ID:fUiDYyXc0
>>308
すげえ
岩波以下だな・・・
315 空軍(福岡県):2007/06/12(火) 13:51:21 ID:q+Ytp0/f0
ざまぁwwwwwwwwww
316 偏屈男(東京都):2007/06/12(火) 13:52:04 ID:iCR8FhBo0
スイスに住みたかったのかも知れんが
税金逃れにしかみえないだろ
ポンと税金払っちゃった方が
余程カッコイイと思うんだが
317 美人秘書(栃木県):2007/06/12(火) 13:52:15 ID:eFaVzSH40
こんなババアの訳した本よりも英語勉強も兼ねて原書を読むべき。
318 トリマー(コネチカット州):2007/06/12(火) 13:52:49 ID:Dl0dFqzZO
韓国は何巻にもわけるから世界一高いニダ
319 ほうとう屋(徳島県):2007/06/12(火) 13:53:17 ID:xF28Ahoq0
>>209
モナコは金持ちしか住めないだろ。
320 パート(茨城県):2007/06/12(火) 13:54:28 ID:kS/q7+l50
このババアの翻訳は稚拙で見るに耐えない
321 停学中(関西地方):2007/06/12(火) 13:54:51 ID:09GvLN/G0
一方表紙のイラストレーターへの報酬は数万円だった
322 留学生(アラバマ州):2007/06/12(火) 13:55:44 ID:npMbAWRy0
<丶`∀´> 「ウリー・ナッラーとすっぱいキムチ」は売れなかったニダ
323 新聞社勤務(樺太):2007/06/12(火) 13:59:34 ID:aBJbK/ifO
こんな売国奴の訳なんか見たくない
324 別府でやれ(北海道):2007/06/12(火) 14:01:04 ID:+K3E99Mg0
松岡と細木が似てる…金にがめついとことか
325 釣氏(西日本):2007/06/12(火) 14:01:52 ID:BFXFn8Op0
ハリー・ボッタクリー。
326 声優(岩手県):2007/06/12(火) 14:05:21 ID:dnPH4UOD0
1作目の翻訳で読むの辞めた

言葉遊びだかなんだか知らないが、読み辛いだけ

散々、儲けたんだから富の再配分くらいはまともにやれ、ゲニゲバが「」
327 運送業(神奈川県):2007/06/12(火) 14:13:27 ID:RoEoBIeM0
モリポタって換金できるんだ
328 味噌らーめん屋(愛知県):2007/06/12(火) 14:16:11 ID:AfuZB63N0
このスレ、僻み根性丸出しでワロタ
329 ほっちゃん(神奈川県):2007/06/12(火) 14:20:05 ID:66kH9wZJ0
しかし35億程度で巨万の富ってww
100億円クラスの切込隊長とかどうなるんよ?
330 ガリソン(アラバマ州):2007/06/12(火) 14:21:14 ID:oh5SZwgq0
誰かー、>>328にジャポニカ学習帳やって
331 オカマ(長屋):2007/06/12(火) 14:22:56 ID:WvPu2jYq0
デアゴスティーニのチェスもなんか引くわ
チェスできるまでにいくらつぎ込めばいいんだよw
332 ギター(ネブラスカ州):2007/06/12(火) 14:24:22 ID:Cqpei6TdO
本高杉分厚くしすぎ
何が子供のためだ
弱小出版社だったくせに
333 女性音楽教諭(アラバマ州):2007/06/12(火) 14:25:44 ID:qR1x5IRT0
原書で読んだけどいずれにしろ微妙だったな。
ちやほやされて次第に増長していくハリーが
作品の中では当然理解され愛されうる人物として書かれてるのがまず不快。
スポーツのルールすら主人公のためのお膳立てという印象で、
その何の裏づけもない持ち上げられっぷりに、読んでるこちらは白けるばかりだった。
334 バイト(大阪府):2007/06/12(火) 14:27:01 ID:DsTjxTtc0
強欲ばあさん
しっかり日本で払えや
335 ほっちゃん(神奈川県):2007/06/12(火) 14:27:40 ID:66kH9wZJ0
>>61
そんなもんだろ。
大体、たくさん納税したって褒められるどころか、貧乏人から嫉妬食らうだけだからな。
しかも累進課税とかいう懲罰的な税制で、稼ぐのって悪いことなんか?と思わせられる。
336 住職(愛知県):2007/06/12(火) 14:28:32 ID:AzY4jF6e0
またニュー速の自称高収入の金持ち叩きか
337 殲10(アラバマ州):2007/06/12(火) 14:30:38 ID:GumqSNNN0
あんな本新品で定価で買うのが馬鹿だろ
毎度毎度ブクオフで詰まれてたけどさ
338 野球選手(関東地方):2007/06/12(火) 14:31:06 ID:W+eO6WHY0
不死鳥の騎士団だっけか、そこまで読んだけど新しいやつでてるの?
339 ぬこ(東京都):2007/06/12(火) 14:31:30 ID:au8rRTgC0
>>335
こんなに穏やかな累進課税が懲罰的とは・・・
340 F1パイロット(埼玉県):2007/06/12(火) 14:31:37 ID:GvU1rnT20
まあ、これ児童書だし
ぶっちゃけラノベ以下の読み物だろw

なんで騒いでたのか理解不能
341 洋菓子のプロ(東京都):2007/06/12(火) 14:33:23 ID:7EVBh54L0
スイスに納税したいんならスイスに住めばいいだけのこと
嫉妬で叩かれてる?アホかと
国税局は嫉妬でこのババアを洗ったのか?
342 F1パイロット(埼玉県):2007/06/12(火) 14:33:33 ID:GvU1rnT20
>>339
お前の稼ぎが億超えれば自覚できると思うよ
いや、一番つらいのは2.3千万くらいか
仕事する気なくなる
343 図書係り(静岡県):2007/06/12(火) 14:33:36 ID:3MEDr32T0
>>340
対象年齢は9〜12歳らしい
344 歌手(中国地方):2007/06/12(火) 14:33:44 ID:u67Yb3Jp0
流れがアレすぎてワロタ
モー娘のなんとかが書いたレポートうんたら以来の嫉妬祭キタ(゚∀゚)コレ
345 養豚業(アラバマ州):2007/06/12(火) 14:35:03 ID:D2+/zMTw0
翻訳でこんなに稼げるんだな

二次創作以下の作業しかしてないのに
346 噺家(樺太):2007/06/12(火) 14:36:55 ID:Cd8bWvcL0
自営で年収2000万がデフォのニュー即民はさすがにひと味違うな
347 旅人(埼玉県):2007/06/12(火) 14:44:21 ID:YgBq7Wvq0
今日のラノベスレはここか
とりあえずゼロの使い魔の二番煎じはやめてもらいたいものだな
348 べっぴん(千葉県):2007/06/12(火) 14:45:03 ID:6b4cHdX30
グループSNEのあいつに翻訳させた方がましだろ
349 赤ひげ(catv?):2007/06/12(火) 14:52:42 ID:24ut8NAh0
>>20の表現が良く分からない

意味を解説ヨロ
350 美容師見習い(コネチカット州):2007/06/12(火) 14:54:35 ID:RIh69QUwO
>>308
マジかよそりゃ
351 女性の全代表(東京都):2007/06/12(火) 14:59:20 ID:VakWse7/0 BE:278182962-2BP(666)
1冊も買ってない俺が勝ち組だな
352 ゆうこりん(長屋):2007/06/12(火) 14:59:31 ID:vnTCHiCF0
大体、なんでこんなにきな臭い弱小出版社がハリーの日本語版の権利を手に入れることが出来たの?
バックに大物がいたとか?
353 小学生(東京都):2007/06/12(火) 15:00:41 ID:r+QlOQCt0
なんで住民票はスイスにあるのに日本で住民税取られるんだ?
実質日本に住んでるといっても住民票があっちにある以上
セーフなんじゃないのって思ったが両国で話し合ったならどうしようもないな
354 ブロガー(大阪府):2007/06/12(火) 15:08:13 ID:SBStr5Jy0
俺がtotoBIG一等当選したら、お前等に叩かれるんだろなぁ。
355 麻薬検査官(樺太):2007/06/12(火) 15:10:52 ID:w5QrSTs3O
>>352
作者と友達だからだったかと。
356 釣氏(西日本):2007/06/12(火) 15:13:08 ID:BFXFn8Op0
>>353
税務署の言い分としては
この翻訳家の収入が主に日本で得られていたからとかじゃなかったかな・・・
稼ぐヤツからはどうやってでも税金を獲りたいんじゃないの。
357 ブロガー(大阪府):2007/06/12(火) 15:13:46 ID:SBStr5Jy0
>>355
俺に書かせろ、と一等最初に名乗りあげたからじゃなかったっけ?
358 美人秘書(京都府):2007/06/12(火) 15:18:07 ID:M09eFFlC0
>>355
269 :名無しさん@恐縮です :2007/06/12(火) 11:48:43 ID:VEMWQn1h0
日本からは大手四社がハリポタ翻訳に手を上げてた
弱小出版社が翻訳権取れたのは、この人が著者と同じシングルマザーで、それを著者にアピールしたから
前、テレビでやってた

274 :名無しさん@恐縮です :2007/06/12(火) 11:54:52 ID:cD3+MM78O
大手はとりたくてもとれなかったんだよ
松岡女史は作者と同じシングルマザーだったんで(経緯は違うけど)簡単に交渉できた
しかも翻訳者=出版社トップだからやりたい放題
359 渡来人(長野県):2007/06/12(火) 15:20:06 ID:f0JURjgp0
>>344
金関係なら同人嫉妬祭りも定期的にありますよ。
どちらも嫉妬側の切り口は子供のためのキャラが本が云々ですw
360 果樹園経営(アラバマ州):2007/06/12(火) 15:35:01 ID:8ZETtQv/0
ID:f0JURjgp0

なんだこいつ?
朝からずーっと張り付いてなにやってんだ?
働けよニートw
361 女工(東京都):2007/06/12(火) 15:37:38 ID:WsgbKio20
子供の小遣いで儲けた金の税金を逃れようとする根性が気に入らない
362 インテリアコーディネーター(徳島県):2007/06/12(火) 15:39:13 ID:IRpjt/M/0
>>358
その結果、間違いだらけの翻訳で
糞高くて分厚い本かぁ。
363 美人秘書(京都府):2007/06/12(火) 15:39:34 ID:M09eFFlC0
>>360
そいつばあさん徹底擁護wwwwwwwwww
364 停学中(コネチカット州):2007/06/12(火) 15:40:21 ID:dNjU9rJ5O
ホントにフツーの小説なのにな。そんな言うほどのものでもないだろうに
365 渡来人(長野県):2007/06/12(火) 15:40:23 ID:f0JURjgp0
>>360
ちゃんと稼いでるよw
366 アナウンサー(アラバマ州):2007/06/12(火) 15:41:56 ID:Z53gGcQK0
子供の金だろうが稼いだ金をどうしようが自由だろw
大体税金高すぎなのが悪い、貧乏人の嫉妬が醜すぎw
367 DJ(コネチカット州):2007/06/12(火) 15:42:40 ID:q+79gOSMO
俺も翻訳目指してるよ^^
おまえらみたいな阿呆には無理だろうなw
368 歌手(中国地方):2007/06/12(火) 15:46:24 ID:u67Yb3Jp0
>>367
某遠州(変換面倒くさいからこれでいい)でも務まるお仕事それが翻訳家
369 元原発勤務(東京都):2007/06/12(火) 15:47:46 ID:Rin9S5TC0
ハリポタって、チョン本みたいに売り切り扱いで書店を脂肪させて儲けた本でしょ。
そのくせ税金の支払いは渋るってセコ過ぎるよなァ・・・
370 数学者(アラバマ州):2007/06/12(火) 15:47:58 ID:RYVEonvO0 BE:539525849-2BP(1125)
こういう国益に反する銭ゲバ婆が翻訳した本は買わない
371 光圀(東京都):2007/06/12(火) 15:49:48 ID:cKqG+CVm0
海外じゃ5、6百円で売ってんだろハリポタって
そりゃそうだわな子供が読む本なんだから
で日本ではいくらだっけ?
372 DJ(コネチカット州):2007/06/12(火) 15:53:18 ID:q+79gOSMO
>>368
でも給料いいじゃん
373 大道芸人(三重県):2007/06/12(火) 15:53:57 ID:MKZKS4yd0
>>371
それってペーパーバックじゃね?
単行本は海外でも3千円とか4千円のぼったくり価格だぞ
374 ホームヘルパー(東京都):2007/06/12(火) 15:55:39 ID:81nZVUnp0
ババアざまあwwwwww
375 犯人(東京都):2007/06/12(火) 16:10:01 ID:sS5G4JXG0
みんな買ってるから・・・


流行り物は少々高くても買うって人が多いからね、日本はw
376 料理評論家(西日本):2007/06/12(火) 16:15:53 ID:dFxBCNbD0
日本国籍捨ててスイス人になれば良かったのにね
377 二十四の瞳(宮城県):2007/06/12(火) 16:21:42 ID:xatqcgKb0
赤松健も5千円くらい払ってもいいんじゃないか?
378 乳母(アラバマ州):2007/06/12(火) 16:22:11 ID:g8THCkHs0
>>370
公務員がムダに使うわけですが、何か?
379 支援してください(神奈川県):2007/06/12(火) 16:23:15 ID:A1oW2/eX0
小さい本屋はハリーポッターのせいで大赤字食らってるのにね。ひどい話だ。
380 2ch中毒(神奈川県):2007/06/12(火) 16:24:18 ID:G0ARgcic0
翻訳で稼げるのはお前らが英語も読めないバカだから。
381 支援してください(神奈川県):2007/06/12(火) 16:27:33 ID:A1oW2/eX0
翻訳は本来稼げない仕事なんだよ。稼いでる奴がいたとしたら、そいつが異常なの。
382 女性の全代表(栃木県):2007/06/12(火) 16:29:49 ID:29+FEAwl0
ハリーポッターの訳ってなんであんなに糞なの?
日本語ってレベルじゃねーよ。
どうして、マスコミで取り上げられないのか不思議でたまらないのだが。
383 2ch中毒(神奈川県):2007/06/12(火) 16:32:08 ID:G0ARgcic0
そもそも翻訳のデキとか誤訳に異常にこだわってるのが異常
誤訳がわかるなら原典読めばいい
384 一反木綿(三重県):2007/06/12(火) 16:34:01 ID:2zgz13sY0
異なる言語、そのニュアンスをいかに伝えるか、翻訳するかなんだよな。
385 女工(茨城県):2007/06/12(火) 16:49:44 ID:1F91O1cv0
このおばさんの甥がうちの大学にいる
386 画家のたまご(神奈川県):2007/06/12(火) 16:51:52 ID:xPYAbxzn0
ゼニゲバm9(^Д^)プギャー
387 果樹園経営(東京都):2007/06/12(火) 16:53:13 ID:+LVfSCQm0
ボロイ商売だな
388 知事候補(三重県):2007/06/12(火) 17:01:49 ID:O1zgpzwO0
さすがほぼ団塊 他人の人気を盾に
やっつけ仕事で小売りと客から搾り放題 で、その金は外国へ
さすがほぼ団塊
389 アリス(西日本):2007/06/12(火) 17:08:49 ID:mHLg0hC00
ゼニゲババババ
390 高専(東京都):2007/06/12(火) 17:14:21 ID:EYE+105i0
儲けてるやつは叩きたいというニュー即民の僻み根性が良くわかるスレだな
391 釣氏(長屋):2007/06/12(火) 17:29:07 ID:yHPJ1OGb0
ちゃんと税理士に相談しないからこういう事になるんだ
392 洋菓子のプロ(岩手県):2007/06/12(火) 18:00:31 ID:rA06AAK30
>>383
英語が読めないんで翻訳版を読んだけど、
日本語が滅茶苦茶で理解できず、何回か読み直したよ
393 麻薬検査官(樺太):2007/06/12(火) 18:01:49 ID:cxFZ5Ze1O
守銭奴おばさん乙
394 ねずみランド(千葉県):2007/06/12(火) 18:04:06 ID:rs94UXY40
何も生み出してないのにすごいな
395 右大臣(神奈川県):2007/06/12(火) 18:06:37 ID:LCI5IDUI0
実際のところ本人はよくわからないだろ。
相談相手になった弁護士や税理士がアフォだったってことだな。
396 ロケットガール(三重県):2007/06/12(火) 18:07:01 ID:UHaIsduD0
貧乏人が突然大金手に入れちゃったもんだから性格ゆがんじゃったんだよなぁ
最初はただでやってたファンクラブもたいしたことしないくせに有料化
でかい字に広すぎる文字間隔でページ数かせいで2冊組みの4000円
返品不可の買い切り制なのに価格は変わらない
397 相場師(新潟県):2007/06/12(火) 18:08:30 ID:UhBaWBtF0
訳が上手くて儲けたんじゃなくて金のなる木に唾付けただけの守銭奴だから叩かれるんだよな
398 女性の全代表(栃木県):2007/06/12(火) 18:08:52 ID:29+FEAwl0
翻訳は誤訳だとか表現がおかしいとかそういうレベルじゃない。
日本語として成り立ってないだろあれ。
しかも、調べたら翻訳者と校閲者が同一人物って・・・意味あるの?
頭沸いてるの?
399 二十四の瞳(三重県):2007/06/12(火) 18:09:08 ID:8OoKJPFz0
死ねよ糞が
ポッターのイメージ悪くなったろうが・・・
まあ4巻で読むのやめたけどな
400 しつこい荒らし(樺太):2007/06/12(火) 18:16:12 ID:lsILFzaaO
つまり、ポッターでボッター訳だな

401 週末都民(栃木県):2007/06/12(火) 18:18:13 ID:FC79IDtO0
P2Pで落として冊子印刷すればいいじゃん?
あんなもんに4千円の価値ないだろ
402 水道局勤務(樺太):2007/06/12(火) 18:18:14 ID:u4U3litNO
>>28
汚い顔だなぁ
403 相場師(新潟県):2007/06/12(火) 18:22:35 ID:UhBaWBtF0
>>28
ハリーポッターと金の亡者
404 経営学科卒(コネチカット州):2007/06/12(火) 18:24:16 ID:wrjSJaanO
3巻まで読んだけど、あの文章を読むのが苦痛で続きは読んでない
405 留学生(東京都):2007/06/12(火) 18:26:39 ID:x6FeVNmh0
おまえら高学歴エリートなのに何で翻訳したやつ買ってるの?
やっぱおまえら本当は高学歴じゃなかったんだな・・・
406 花見客(アラバマ州):2007/06/12(火) 18:31:37 ID:N5Yk4P3n0
大手が取ってたら今頃2004年以前のは全部文庫化されてるんだろうなあ。
407 アリス(愛知県):2007/06/12(火) 18:37:40 ID:ak/yI+Sy0
>>405
ばれたか
くはは
408 アマチュア無線技士(愛媛県):2007/06/12(火) 18:43:26 ID:gqHZrIc20
本当にスイスに住んじゃえばいいのにw
金持ちが税金上げられたら外国いくっていうけど外国でずっと暮らせる奴は少ないだろw
409 まなかな(神奈川県):2007/06/12(火) 18:45:26 ID:wkCy95WE0 BE:70027463-2BP(4201)
原書を読めば問題無し
410 二十四の瞳(東京都):2007/06/12(火) 18:48:31 ID:b5PcejiL0
アニメ化されてないものはわからん。
411 新宿在住(茨城県):2007/06/12(火) 18:48:44 ID:MVdBvPON0
35億なんてすげーな

ちなみにハリポタの訳し方はあんまり好きじゃない
じゃあ自分で訳せよって言われても出来ないんだけどね。
412 新聞社勤務(東京都):2007/06/12(火) 18:51:25 ID:TehEVAkx0
5巻までは必至扱いて読んでたけど
6巻はネタバレ見て満足して読んでない


映画も行くかどうか微妙
413 くれくれ厨(静岡県):2007/06/12(火) 18:53:12 ID:6iI1jbIP0
おまえら本当に売れてる奴には厳しいよな
414 三銃士(東日本):2007/06/12(火) 19:01:22 ID:cxd0Jl3g0
さっきゲオ行ったら105円で山ほどあったw
でかいハードカバーで異様に目立ってたw
415 運転士(福岡県):2007/06/12(火) 19:11:18 ID:G26vkZDd0
大分前に人気だっていうからわくわくしながら見たけど、びっくりするほどクソだった
ところどころ文字が大きくなったりしてふざけんなって思った
416 fushianasan(埼玉県):2007/06/12(火) 19:15:49 ID:Bz2dNY2/0
まず児童文書なのに4000円ってのがもうね
しかも必ず上下セットで購入しなければならないって何だよ
翻訳も糞遅いし、そのくせ上手いわけでもない
この金の亡者は本当氏ねよ
417 釣氏(西日本):2007/06/12(火) 19:44:32 ID:BFXFn8Op0
戸棚津古が訳したほうがまだマシだったかもw
418 守銭奴(長屋):2007/06/12(火) 22:54:33 ID:yLZq56XH0 BE:268986029-PLT(12000)
ざまぁw
419 クマ(埼玉県):2007/06/12(火) 22:56:49 ID:Rf/JLeO50
で、払わなきゃいけないの?
420 おやじ(東日本):2007/06/12(火) 23:02:32 ID:ZltBXucW0
脱税失敗
421 占い師(群馬県):2007/06/12(火) 23:03:41 ID:h2VGuWUV0
こいつの翻訳酷すぎだろ
日本語も英語も理解してない
422 忍者(岡山県):2007/06/12(火) 23:04:07 ID:B1xqrh4U0
せこwww
423 造園業(コネチカット州):2007/06/12(火) 23:06:10 ID:M3mKkRwsO
あんなもの読んで本を読んだ気になってる奴っておめでたいよな
424 留学生(大阪府):2007/06/12(火) 23:24:16 ID:gsMes5/50
翻訳についてどうこう言えるほど俺は語学に詳しいわけでもないが
4巻ぐらいで出てきたキャラの北欧訛りの喋りが知恵遅れ風ってのはあんまりだと思った。
425 ダンサー(長屋):2007/06/13(水) 00:21:48 ID:Ic5W0yKk0
だけどこのおばさんの訳って、読みにくいったらありゃしない。
アレ中学生の訳文並じゃないか?
それで四千円も五千円も取るんだからさあ…。
426 イタコ(東日本):2007/06/13(水) 00:37:18 ID:xaU5Y4vB0
敵キャラが格好良くない戦いは、腐女子人気の一方的な虐殺にしかなり得ない
ラオウ・フリーザ様・カーズ様・範馬裕次郎など、主人公より圧倒的にカッコイイ敵キャラが
いないと主人公の強さが単なる残虐性になってしまうのだ
このハリーポッターは、時間制限のないウルトラマンが人間を踏みつぶして喜んでいるかのような
一方的な都合の良さが感じられてまったく面白くない
427 パーソナリティー(樺太):2007/06/13(水) 04:44:24 ID:Q1kjvMxW0
かめはめはあああああああああああああ
かめはめはあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
かめはめはああああああああああああああああああ
かめはめはあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
かめはめはあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
428 光圀(関東地方):2007/06/13(水) 04:56:34 ID:61I5vpxT0
すげえなwワロタよ。
スレ中、「そもそも原作が大した事ない、日本ならスニーカー文庫レベル以下」

ま、言い過ぎっつう気もするが、確かに日本ではラノベが盛んだからなあ、
ハリポタが日本で書かれたら、認められなかったかもしれん。
429 インテリアコーディネーター(東京都):2007/06/13(水) 04:58:24 ID:lGlV7xVE0
むちゃくちゃ儲けてはりますやん!!!!!!
430 ディトレーダー(catv?):2007/06/13(水) 05:01:14 ID:xzy8F+Nd0
うはwwwwwwwwwwwwおkwwwwwwwwwwwwwwwww





サ  パ  イ  ス  コ  サ  パ  イ  ス  コ
 イ  ス  コ  サ  パ  イ  ス  コ  サ  パ
  コ  サ  パ  イ  ス  コ  サ  パ  イ  ス





>>115
431 留学生(静岡県):2007/06/13(水) 05:05:51 ID:iJnnZkKJ0
ババアざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwpぎゃwwww
432 運び屋(樺太):2007/06/13(水) 05:08:45 ID:YMelZOI60
>>425
それは中学生に失礼ってもんですよ、松岡死ね!
433 不動産鑑定士(東京都):2007/06/13(水) 05:09:14 ID:nt45XdxQ0
魔法学園で天才少年がアヘアヘする話と書くと
そこら中にあふれてるラノベと同等に見える
434 ニート(樺太):2007/06/13(水) 05:22:20 ID:G/m164E/0
うはwwwwwwwwwwwwwwwwおkwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





サ  パ  イ  ス  コ  サ  パ  イ  ス  コ
 イ  ス  コ  サ  パ  イ  ス  コ  サ  パ
  コ  サ  パ  イ  ス  コ  サ  パ  イ  ス



>>281
435 また大阪か(catv?):2007/06/13(水) 05:23:35 ID:sOIzq8ry0
がおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
がおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
がおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
がおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
がおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
がおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
436 公務員(コネチカット州):2007/06/13(水) 05:28:18 ID:DTl9frZbO
やっぱルイズは最高だな
437 美人秘書(滋賀県):2007/06/13(水) 05:41:29 ID:nYPQFPAJ0
民間で頑張っても天下りを受け入れなかったり、政治家に
金を回さないと叩かれるんだよな。ひどい国だ。



国の要職(大臣とか)についていながら円キャリーに手を出してた
非国民こそ裁かれるべきだと思うんだが
438 パート(秋田県):2007/06/13(水) 05:51:13 ID:UFn5fvrj0
居住の定義ってなんだ
スイスに住んでるならスイスじゃないのか
税金低いからモナコに住んでるデューク更家はどうなる
439 画家のたまご(兵庫県):2007/06/13(水) 09:27:13 ID:8mg/v3me0
弱小出版社の価格設定そのまんま。
買う奴がバカ。あんなアホ翻訳読むぐらいなら映画だけで十分。
440 短大生(USA):2007/06/13(水) 14:51:44 ID:sPs1O5k90
>>924>>743>>944>>825>>848>>925>>325>>530>>310>>453
闇に惑いし哀れな影よ
人を傷つけ貶めて
罪に溺れし業の魂
…イッペン、死ンデミル?





gfcJ!g=VdIm+NZ2#(fZv~vcZh#

んにけえなねかけすんうりふえわはれふさもめしせさそぬわなこ?
441 殲10(静岡県):2007/06/13(水) 15:41:52 ID:mBhZhhql0
翻訳権も母子家庭の原作者に「あたしも母子家庭なんですぅ」って同情買わせて獲得したんだってな。
442 活貧団(大阪府):2007/06/13(水) 15:43:50 ID:FAohe5xc0
そりゃこんな課税大国逃げ出すわな普通
このババアは失敗したがw
443 アイドル(静岡県):2007/06/13(水) 16:05:29 ID:wyT5CK8z0
>>438
デュークは外人向けで稼いでるからおk、
このバーサンは日本人相手にしか商売してないからNGって事でしょ。
444 動物愛護団体(愛知県):2007/06/13(水) 16:39:17 ID:sMwzZNHy0
当たり前の話だ。
こんな税逃れ許してたら、税収無茶苦茶になる。
445 AV監督(USA):2007/06/13(水) 18:56:21 ID:xqFAplQC0
>>725>>711>>597>>209>>645>>760>>937>>979>>212>>695
闇に惑いし哀れな影よ
人を傷つけ貶めて
罪に溺れし業の魂
…イッペン、死ンデミル?




KggD$K]`q5].Nn(.8=%N4|c.+==cIPqi{t~X9=5yKM[P%|pt




りやもよねぬへへのけんんちへまみゆめとせよ?
446 留学生(catv?):2007/06/13(水) 21:40:57 ID:QsFQRr/J0
がおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
がおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
がおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
がおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
がおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
がおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
447 動物愛護団体(愛知県):2007/06/13(水) 21:43:22 ID:+RwwnWf50
       _____                             _
 _ _(_) / ⌒  ⌒ \          ◎ _,-,_ロロ              | |
l_j_j_j^⊃(●)  (●)。ヽ    | ̄ ̄ ̄ | |_ _|  л    __   | |
 ヽ / ::⌒(__人__)⌒::: | (_) _ _ ̄ ̄/ / | ̄  ̄| lニ ニ フ |__|  |__|
  | |     |rt- j   ⊂_ l_j_j_j  / /   ̄| | ̄  |_| '-'         □
  | ヽ    `ー '   /__ ノ ̄    ̄      ̄
 /  `ー――― ' ノ
 |        /ー' 
 ヽ       /
 / _\ \_ノ
 U (⌒ _ノ
448 検非違使(アラバマ州):2007/06/13(水) 21:45:47 ID:OvYjgcGT0
児童書をぼったくり価格で売って
悪どく儲けた守銭奴ババアは
全財産没収されればいいよ
449 まなかな(東京都):2007/06/13(水) 21:45:56 ID:DCgFOgVj0
つうか翻訳だけで35億も取れるの?
450 しつこい荒らし(愛知県):2007/06/13(水) 22:03:02 ID:kKQTQ/fz0
んで、実際税金はどれくらいか。
ネットで調べた感じではこうなる。

約35億を所得として
所得税源泉徴収・・・20%・・・約7億
所得税・・・(37-20)の17%・・・約5.95億
住民税・・・13%・・・約4.55億
個人事業税・・・5%・・・約1.75億

だいたいの推測で、合計約20億くらいかな。
451 留学生(福岡県)
ハリポタ上下巻で4000円ワロタ