なぜ上野は都会なのに洗練されていないのか【アトレ上野改装オープン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 金田一(東京都)
アトレ上野、15日改装オープン

東京圏駅ビル開発(東京、今木甚一郎社長)が運営する「アトレ上野」は、オープン以来初の大規模改装
第1弾を15日開店する。3段階に分けた今回の「グランドリニューアル」は、個性的なショップが
多数オープン。フロアやストリートも一新する。同店は、02年2月22日にJR東日本が推進する
「ステーションルネッサンス」の第1号店としてオープンし、今春で5周年を迎えた。今回は、
リニューアルコンセプトを「フェバリット スクエア〜お気に入りの、素敵空間〜」とし、
何度も来たくなるお気に入りの空間≠ヨ愛され続ける「アトレ上野」を構築する。環境、空間も
「レトロ&モダン」をコンセプトに歴史ある上野駅の魅力を最大限に引き出し、都会的で洗練され
た空間へ段階的に生まれ変わる。

http://www.nissenmedia.com/today/index.php?no=12929



2 ミトコンドリア(大阪府):2007/06/11(月) 16:57:31 ID:99MqX5r20

なんというインターネット・・・
レスをした瞬間に罵倒の言葉が返ってきた
この掲示板は間違いなく2ch
       

  || ̄ ̄ ̄./ ̄\
  ||氏ね  |o^   |
  ||___\_/
  \__⊂´   )
      (  ┳
3 光圀(静岡県):2007/06/11(月) 16:57:46 ID:9Kkr+3OB0
うえーーーーーーーー
4 愛のVIP戦士(神奈川県):2007/06/11(月) 16:58:02 ID:vfWVle0Q0
あちいいいいいい西日がきついいいいいいいいいいい
5 神(東京都):2007/06/11(月) 16:58:09 ID:5CQRbTo/0
鶯谷駅とかスゴいよな
6 宇宙飛行士(東京都):2007/06/11(月) 16:58:21 ID:hR3eSlqP0
新宿駅の話になるんだろ。
7 番組の途中ですが名無しです(東京都):2007/06/11(月) 16:58:39 ID:THs+ZL030
猥雑なのが都会
8 クリエイター(東京都):2007/06/11(月) 16:59:16 ID:vFSIlrnZ0
だかそこがいい
9 おたく(東京都):2007/06/11(月) 16:59:24 ID:ns7xksKk0
イメージだけど上野駅って動物で溢れてそうだね
10 女性の全代表(アラバマ州):2007/06/11(月) 16:59:24 ID:lzw+zvQG0
田舎の玄関口だからな
11 専守防衛さん(catv?):2007/06/11(月) 16:59:39 ID:EHq5wEk00
美術館とか文化施設は多いのにね
12 空気コテ(アラバマ州):2007/06/11(月) 16:59:59 ID:wwC6TRo60 BE:340628055-2BP(1555)
だいぶ前だけど
上野駅にいつも頭のてっぺんから血を流してる浮浪者がいた
13 電気店勤務(長屋):2007/06/11(月) 17:00:05 ID:MP9NIfsH0
キタの玄関とか言われちゃなぁ@台東区民
14 機関投資家(樺太):2007/06/11(月) 17:00:07 ID:S8Kvbx5C0
ひとつ上野男が行く街だからね
15 タイムトラベラー(アラバマ州):2007/06/11(月) 17:00:10 ID:97OYztIz0
新宿駅の複雑さは異常
16 ディトレーダー(愛知県):2007/06/11(月) 17:00:26 ID:KL8V4J7Y0
東北人受け入れてんじゃねーよ。東京なんて田舎者の集まりだろ
17 チャイドル(アラバマ州):2007/06/11(月) 17:00:42 ID:X3Y9NKdB0
乞食が、くせえええええええええええええ記憶しかない
18 乳母(東京都):2007/06/11(月) 17:00:45 ID:4b17zuF70
あれでも地価が高いから再開発とか面倒だし
19 通訳(コネチカット州):2007/06/11(月) 17:01:45 ID:pX+CtC+vO
今は湘南新宿ラインで栃木群馬人は池袋新宿にいっちゃうよ。
上野秋葉に行くのはチバラキの人くらいだろ。
20 パート(東京都):2007/06/11(月) 17:01:58 ID:xYTg7oEL0
アメ横の辺りは東京どころか日本ですらないもんな。あの雰囲気。
ケバブ屋のアラブ人ですら周りの魚屋みたいに「お兄ちゃんまいうーだよまいうーだよー」とか呼び込みしてるし
21 通訳(東京都):2007/06/11(月) 17:02:01 ID:2OD8NS/c0
駅でたとたんに臭い
早朝のアメ横で野グソしてる浮浪者見たことある
22 ブリーター(アラバマ州):2007/06/11(月) 17:02:15 ID:q4J/ydhB0
アメ横大好き
23 機関投資家(樺太):2007/06/11(月) 17:03:02 ID:S8Kvbx5C0
午後3時くらいからスーツ姿で酒飲んでる人がいる街
24 停学中(京都府):2007/06/11(月) 17:03:04 ID:JK8Pvdj40
上野は東京の西成やー
25 文科相(東京都):2007/06/11(月) 17:03:13 ID:732g7K0o0
上野って新宿や渋谷に比べると微妙ってイメージ
26 F1パイロット(樺太):2007/06/11(月) 17:03:14 ID:EUU0HapMO
何で薩摩の西郷隆盛さんの像が上野恩恵公園にあるの?
27 ひよこ(dion軍):2007/06/11(月) 17:03:30 ID:ak0/IBlw0
小汚いイメージしかない
28 書記(dion軍):2007/06/11(月) 17:03:56 ID:LusDngy10
路上で汚ねえおっちゃんが似顔絵書いてるイメージ
29 イタコ(dion軍):2007/06/11(月) 17:03:57 ID:L4T4CXyN0
生臭いからダメ
30 高校生(神奈川県):2007/06/11(月) 17:03:57 ID:JM5U3FWJ0 BE:808704296-2BP(3072)
ブルセラショップはよく行ってた。
31 パート(東京都):2007/06/11(月) 17:04:07 ID:xYTg7oEL0
>>26
薩長の嫌がらせだろ
32 都会っ子(アラバマ州):2007/06/11(月) 17:04:23 ID:+wYfRyvr0
ハッテン場のサウナがいっぱいある街ってイメージ
33 空気コテ(アラバマ州):2007/06/11(月) 17:04:37 ID:wwC6TRo60 BE:476879257-2BP(1555)
高崎線の5番線か20番線かってのをやめてほしい
遠すぎだろ!
34 空気(東京都):2007/06/11(月) 17:04:42 ID:47PYmwVH0
西日暮里はもートリックって感じ。
35 機関投資家(樺太):2007/06/11(月) 17:04:54 ID:S8Kvbx5C0
>>26
上野→上級の→最上の→西郷どん
36 クリーニング店経営(東京都):2007/06/11(月) 17:05:12 ID:/dwI/7EX0
ホームレス全員殺さないと綺麗にならんよあそこは
37 入院中(新潟県):2007/06/11(月) 17:06:40 ID:x1BxmkAI0
山谷から歩いて45分だったかな
38 公務員(コネチカット州):2007/06/11(月) 17:07:08 ID:BLFIwCWRO
ツタヤには世話になっている
あそこは品ぞろえが良いし広い
39 乳母(catv?):2007/06/11(月) 17:07:38 ID:zKPGMlIC0
>>26
上野は「恩賜(おんし)公園」な。「おんけいこうえん」なんて読んでたら笑われるぞ。
40 運転士(埼玉県):2007/06/11(月) 17:08:03 ID:7Nmj4Dwf0
>>38
上野にもツタヤあんのか?
41 アマチュア無線技士(樺太):2007/06/11(月) 17:08:11 ID:2Neb8JdEO
24会館
42 スレスト(東京都):2007/06/11(月) 17:08:17 ID:aP9aajlp0
上野は股のゆるい東北女がウジャウジャいるから
土下座ナンパすれば簡単にやれるw
43 通訳(コネチカット州):2007/06/11(月) 17:08:26 ID:7Xp3LZh/O
アレだよ、常磐線が害
44 エヴァーズマン(dion軍):2007/06/11(月) 17:09:02 ID:QH47JB6r0
一つ上野男
45 空気(東京都):2007/06/11(月) 17:09:33 ID:47PYmwVH0
京成も良い味出しているw
46 女(東京都):2007/06/11(月) 17:10:48 ID:OH2yzGnw0 BE:93863939-2BP(105)
47 AA職人(東京都):2007/06/11(月) 17:11:36 ID:Wi6jygmP0
上野はあのままでいいよ
秋葉原みたいにならないでくれ
48 気象庁勤務(アラバマ州):2007/06/11(月) 17:11:48 ID:0u5Ev8DG0
青テント多すぎワロタ
49 経営学科卒(東京都):2007/06/11(月) 17:12:23 ID:CiiCiA6E0
浮浪者と東北から来たばかりの人が多いからな
50 張出横綱(東京都):2007/06/11(月) 17:12:51 ID:/eUUFHuz0
アメ横とか上野公園とか
昼間から呑むには最適のダメポイントでいいよな
51 公務員(コネチカット州):2007/06/11(月) 17:13:37 ID:BLFIwCWRO
>>40
あるよーアブアブの向かいかな、三フロアあってでかいぞ
52 産科医(東京都):2007/06/11(月) 17:13:40 ID:Yh46mUEh0
上野から秋葉迄の面白さは異常
53 漢(樺太):2007/06/11(月) 17:14:01 ID:Pud0XXKtO BE:15006825-PLT(14242)
北関東訛りの女の子って一年遅れの服装だよね
54 保育士(茨城県):2007/06/11(月) 17:14:04 ID:CEE8ZLKc0
田舎からの入り口ってことで
刺激が少なくて良いことだぜ
55 動物愛護団体(東京都):2007/06/11(月) 17:14:43 ID:84lpPMy60
山手線格付けランキング
新宿
渋谷
池袋
東京
上野
秋葉原
品川
原宿
56 運動員(樺太):2007/06/11(月) 17:16:33 ID:ZT4PQhjaO
黒人に話しかけられて怖い
57 空気コテ(アラバマ州):2007/06/11(月) 17:17:31 ID:wwC6TRo60 BE:408753656-2BP(1555)
バイク街ってまだあるの?
もうここ5年位あっちの方には行ってないから様子が分からん
日曜日とか路肩にズラーっとバイクが止まってたけど
今でもそうなの?

あとあの近くの蛇料理屋もまだあるのかな?
店先の窓に蛇がいっぱいなんてすげぇインパクトあるから
地方から来た奴をよく連れてったんだけど
58 クリーニング店経営(東京都):2007/06/11(月) 17:17:42 ID:zw3fz4470
上野公園行ったらイラン人で溢れてた
59 書記(樺太):2007/06/11(月) 17:19:38 ID:1b4esCIyO
新宿やら、渋谷やら、池袋って、結局は田舎者街でしょ?
60 気象庁勤務(アラバマ州):2007/06/11(月) 17:20:25 ID:0u5Ev8DG0
>>58
ビザ免除廃止になってからだいぶ減ってるはずだけどなあ
61 パート(東京都):2007/06/11(月) 17:21:09 ID:xYTg7oEL0
>>59
あながち間違ってない
62 番組の途中ですが名無しです(東京都):2007/06/11(月) 17:21:22 ID:THs+ZL030
>>58
まだいるの?昔よく偽造テレカ売ってたけど携帯普及して消えたと思ってた。
63 僧侶(dion軍):2007/06/11(月) 17:21:36 ID:qYp1kJi50
仕事さぼるときは大抵上野だな
秋葉適当にぶらついて上野まで移動してアメ横周辺で飯食って一杯ひっかけて
喫茶店、漫画喫茶あたりで休憩
64 会社員(ネブラスカ州):2007/06/11(月) 17:22:00 ID:rAgXAo2fO
>>57
あるよ。あれ法律的にどうなのかな。
エースが安くて旨いから好きだ。
65 動物愛護団体(東京都):2007/06/11(月) 17:22:29 ID:84lpPMy60
さぼりすぎ
66 活貧団(樺太):2007/06/11(月) 17:23:23 ID:wX52LGf+O
東京国立博物館や国立西洋美術館に行った後に
中田商店に寄ってデカたこ焼き食べ、ビデオボックスでシッポリして帰るのが俺の休日
67 映画館経営(神奈川県):2007/06/11(月) 17:24:17 ID:MVn/dEX+0
常磐線沿線ってやっぱり上野引きずってる感じ・・・
68 赤ひげ(神奈川県):2007/06/11(月) 17:24:19 ID:XHh75Fbl0
二科展は六本木に移ったよね
69 団体役員(長屋):2007/06/11(月) 17:24:22 ID:YFNvnFzZ0
ハードロックカフェがあるんだが
どういった人が入るのだろうか。。
70 経営学科卒(東京都):2007/06/11(月) 17:26:19 ID:CiiCiA6E0
>>68
そうなんだ
知らなかった
学生時代はよく二科展見に行ったな

たまに上野から浅草まで30分くらいかけて散歩する
71 名人(神奈川県):2007/06/11(月) 17:26:56 ID:8RP+EyOP0
それが上野のいいところだろ
72 グライムズ(静岡県):2007/06/11(月) 17:27:34 ID:QKdo8Ymx0
豚の臓物の煮込み、うめぇ
73 殲10(アラバマ州):2007/06/11(月) 17:27:37 ID:hW7ChM/r0
そもそも都会じゃなくね
74 黒板係り(東京都):2007/06/11(月) 17:29:30 ID:y4aAuyys0
上野から秋葉原まで歩くのが楽しい。
75 二十四の瞳(アラバマ州):2007/06/11(月) 17:29:53 ID:ZBQaxIw50
正直新宿や池袋よりはるかに過ごしやすい
76 動物愛護団体(東京都):2007/06/11(月) 17:30:40 ID:84lpPMy60
JR東日本 駅別利用者ランキング
http://www.jreast.co.jp/passenger/index.html
77 運び屋(福岡県):2007/06/11(月) 17:31:54 ID:rciZNiY60
上野に5年勤めたけど小汚い街だ。
安サラリーマンの群れと不味い食事、東京の縮図だなあのへんは。
78 踊り子(東京都):2007/06/11(月) 17:35:03 ID:m2p0cKgj0
バイクの街なんだけど、バイク自体が下火なんで、どうしようもない
79 ソムリエ(東京都):2007/06/11(月) 17:35:28 ID:YyH0p1pd0
地方から東京に出て来た人間は、まず到着したターミナル駅を中心に
その沿線に拡散してゆく。上野周辺がアレなのは、そういうこと。
東北の貧農の娘が吉原に売られてゆくのと同じでアレなんだな。
朝鮮人街もあるし。
80 神(長屋):2007/06/11(月) 17:35:55 ID:/Z0jRDEj0
ピカピカの高層ビルや流行の服を着た若者だけが都会らしいと思ってる奴は三流以下
81 空気コテ(アラバマ州):2007/06/11(月) 17:36:00 ID:wwC6TRo60 BE:81751032-2BP(1555)
上野で輸入CD買って合羽橋行って蝋細工見て浅草行って一杯やる
ってのがだいたいのコースだったな
最近行ってないけど
82 活貧団(樺太):2007/06/11(月) 17:38:23 ID:3FIA5j0EO
24会館てまだある?
83 動物愛護団体(東京都):2007/06/11(月) 17:39:49 ID:84lpPMy60
なにそのホモのサウナビルっぽい名前
84 トンネルマン(長屋):2007/06/11(月) 17:41:37 ID:1SDArMnN0
アメ横をアメリカ横町の略だと勘違いして「要は大阪でいうアメリカ村でしょ?」
という関西出身の大学の友人がいるんだけどどうすればいいの?
訂正する機会を逃して、彼は通ぶって「やっぱミリタリーモノはアメリカ横町でしょ?」と言ってるけど・・・。
85 空気(東京都):2007/06/11(月) 17:45:46 ID:47PYmwVH0
>>77
神田よりマシじゃね。
神田はまじ引くよ。
86 AA職人(東京都):2007/06/11(月) 17:45:58 ID:Wi6jygmP0
24会館のシャワーのし切りにはチンポを隣にだす穴があいてるよ
87 空気コテ(アラバマ州):2007/06/11(月) 17:47:05 ID:wwC6TRo60 BE:54500922-2BP(1555)
>>84
面白いからほっとけ
88 漂流者(東京都):2007/06/11(月) 17:47:19 ID:8BmLwo0C0
マジレスすると上野駅界隈にはその昔
89 乳母(関東地方):2007/06/11(月) 17:47:45 ID:xdsuZwGD0
上野まで歩いていけるけど全然いかねーわ
90 歌手(千葉県):2007/06/11(月) 17:48:41 ID:cRxW8VPO0
京成上野駅は見た目をきれいにしても雰囲気までは良くならんなw
91 ふぐ調理師(アラバマ州):2007/06/11(月) 17:49:07 ID:cOhry1oI0
千円で寿司食い放題の店にはよく行ってたな〜。
92 経営学科卒(東京都):2007/06/11(月) 17:49:26 ID:CiiCiA6E0
>>89
関東地方ってどこだよ?
どこから上野まで歩いてるの?
93 乳母(catv?):2007/06/11(月) 17:50:32 ID:zKPGMlIC0
>>84
名称の由来の一つとしては間違ってはいないな。
ただ大阪のアメリカ村は戦後ずっと経ってから日本人によってアメリカっぽい
イメージを作り上げてきたものだが、アメ横は戦後の闇市が発祥でずっと古い。

米軍隊の払い下げ品の販売や米兵による物資売却(アメリカ屋横丁の略称でアメヤ横丁
となった説の根拠)や上野界隈に多数存在した菓子製造工場(飴屋横丁がアメヤ横丁と
なった説の根拠)の出店がひしめきあっていた。
94 おくさま(東日本):2007/06/11(月) 17:56:24 ID:0djCSxYs0
国立科学博物館に行きたい
95 電話交換手(樺太):2007/06/11(月) 17:56:47 ID:qIi3vZUR0
浅草のほうが臭いと思う
96 ふぐ調理師(コネチカット州):2007/06/11(月) 17:58:32 ID:OSLedgTfO
上野の山に住んでるが、住環境はとても良い
97 外資系会社勤務(東京都):2007/06/11(月) 18:35:43 ID:8DJrAfBL0
アメ横を何とかしないとどうしようもないでしょ。
なくなったら寂しいけど。
98 検非違使(樺太):2007/06/11(月) 18:40:21 ID:rw4m6ivJO
大阪の京橋を5倍にした感じだろ
99 解放軍(東京都):2007/06/11(月) 18:44:39 ID:4c35ntTp0
改装されたトイレに入ったら見た目はきれいなのに
ものすごい臭気が漂ってきて一瞬で出た
100 牧師(埼玉県):2007/06/11(月) 18:47:09 ID:OsNrLcfL0
>>88
残飯を「買って」飢えをしのいだ連中が住んでた、て類だろ
101 さくにゃん(大分県):2007/06/11(月) 18:54:41 ID:UeUskct60
上野じゃこんなの当たり前www

http://ryusyutu.dayuh.net/tousatu/index.html
102 殲10(アラバマ州):2007/06/11(月) 18:58:38 ID:hW7ChM/r0
>>101
ウイルス?
103 支援してください(東日本):2007/06/11(月) 19:02:50 ID:jwBOtT+e0
アメ横あたりって
日本語が通じないよネ。
アルヨ、か ニダ を
語尾に付けるんだよネ。
104 海賊(千葉県):2007/06/11(月) 19:02:59 ID:ohaicjnc0
ジュエンのべネックス館にはお世話になってます
105 宅配バイト(dion軍):2007/06/11(月) 19:10:23 ID:nVmaQzb40
田舎者に勝手に「おいらの心の駅」呼ばわりされて
それがアイデンティテイとして定着してしまったあげく
それすら東京駅に奪われたかわいそうなトコなんだよ上野は。
106 外資系会社勤務(東京都):2007/06/11(月) 19:12:42 ID:8DJrAfBL0
アメ横らしさをのこしつつ、大規模な再開発をするしかないだろ。
107 国際審判(ネブラスカ州):2007/06/11(月) 19:18:36 ID:X1D7gxZZO
京成上野駅前のヨドバシ跡地なに立つの?
あそこにあった京成への地下道が強烈にしょんべん臭かったなぁ
108 旧陸軍高官(コネチカット州):2007/06/11(月) 19:19:48 ID:+twvGqwYO
実態は動物園に博物館や美術館が沢山あって芸大や東大のキャンパスも近くにある


まあ低学歴や無教養な人間には縁が無い施設だけんど
109 ペテン師(樺太):2007/06/11(月) 19:22:32 ID:AmBBQRn4O
>>69
入ったことあるが普通の客ばかりだぞ
110 巫女(埼玉県):2007/06/11(月) 19:28:42 ID:XNUelXkj0
週末の夜中に湯島界隈をリュックしょって
ウロウロしてても誰も声かけてこね〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
111 巡査長(東日本):2007/06/11(月) 19:30:02 ID:RjzIaqTT0
ホームレスに配給するの別の場所でやってくれ
整然と並んでて軍隊かと思ったわ
112 北町奉行(東京都):2007/06/11(月) 19:36:30 ID:MmXkI8ZP0
ヒント:昭和通りの朝鮮自治区
113 さくにゃん(大分県):2007/06/11(月) 19:36:33 ID:UeUskct60
>>102
違うよ index.html が暗号化されてるみたい
114 空気コテ(アラバマ州):2007/06/11(月) 19:37:38 ID:wwC6TRo60 BE:54500922-2BP(1555)
>>108
そっちは山の手だからな
下町には無縁の場所
115 運動員(樺太):2007/06/11(月) 19:53:44 ID:HfeIIou9O
東京に住んでどうよ?何年に一回旅行とかでいくのは好きなんだが、一週間くらいで気が狂いそう 。
116 書記(東京都):2007/06/11(月) 19:58:19 ID:nkoOtBZh0
山手線、池袋〜秋葉原間は乗ったことがない


こうやって自慢してるつもりな奴は都会人ぶってるただの田舎者
まぁ俺なんですけど
117 宇宙飛行士(東京都):2007/06/11(月) 20:02:10 ID:RAcGGQdx0
>>116
俺は逆だけどな。
南は秋葉原、西は池袋の一線が越えられない。
118 通訳(コネチカット州):2007/06/11(月) 20:03:21 ID:pX+CtC+vO
池袋〜上野〜秋葉にいかないのは新大久保の人か。
目白で盗みとかやめてよ。
119 文学部(神奈川県):2007/06/11(月) 20:08:04 ID:H3+JNmhE0
バイク街行くときいつも立ち食いステーキで腹ごなししたものよ。
120 番組の途中ですが名無しです(千葉県):2007/06/11(月) 20:08:22 ID:n/KrZoeo0
上野駅に行くと妙に落ち着く。
そんな俺の実家は高崎線沿い
現住所は京成線沿い
121 割れ厨(東京都):2007/06/11(月) 20:11:27 ID:AafP6pFZ0
>>10
上野は田舎からでてきた
いもにいちゃんが
「食事をおごってあげる」って
だまされて一人レストランで取り残されて
困っている風景が多い
122 不老長寿(東京都):2007/06/11(月) 20:13:31 ID:9KWzCEUW0
上野って千葉だろ
123 私立探偵(青森県):2007/06/11(月) 20:13:51 ID:plV+fhQ10 BE:860794867-PLT(20265)
上野公園でご飯食べるときどこ行けばいいんだ?
いっつも東京都美術館の食券レストランでカレー食べるんだが
124 宇宙飛行士(東京都):2007/06/11(月) 20:15:29 ID:RAcGGQdx0
>>123
あそこの運営精養軒だから満更でもねーぞ。
本家本元の精養軒に行く手もあるけどな。
あと東天紅とか。
125 アナウンサー(東京都):2007/06/11(月) 20:16:00 ID:agKVNOEL0
高級レストランを知ってるかどうかで、猥雑な上野の景色が変わる らしい
126 パート(アラバマ州):2007/06/11(月) 20:16:12 ID:zIuX7UWU0
そもそも上野公園でご飯食べるのが間違いです><
127 ホタテ養殖(アラバマ州):2007/06/11(月) 20:21:39 ID:/olq3c7t0
>>76
上野より秋葉原のほうが利用者多いのか
意外だな
128 書記(東京都):2007/06/11(月) 20:24:51 ID:nkoOtBZh0
>>127
それより新橋にびっくり
浜松町田町のが乗り降り多いような気がするんだがな
129 予備校講師(アラバマ州):2007/06/11(月) 20:25:36 ID:hwF3ZWEP0
小学生の時の楽しみは、日曜日に上野動物園にいって、
家族みんなで聚楽で夕御飯を食べることでした。
130 恐竜(千葉県):2007/06/11(月) 20:27:44 ID:O7EGxW4u0
上野の美術館で芸術を堪能した後、一蘭でラーメンを喰うのが定番。ただ、一蘭を
美味いと思ったことは一度も無い。しかし、福岡へ独り旅に行って、オークラの近く
の一蘭へ行ったら美味かった。何であれほど味の差があるんだろう?
131 デパガ(樺太):2007/06/11(月) 20:30:26 ID:W+oKl1ZpO
上野も雑多な感じが割と面白いけど
一見さんが楽しめる街とも思えないよね(´・ω・`)
132 外資系会社勤務(東京都):2007/06/11(月) 20:31:38 ID:8DJrAfBL0
>>76
はJRのみだろ、他の路線を含めると変わってくるんじゃない?
133 パーソナリティー(東日本):2007/06/11(月) 20:32:47 ID:sE6dXlms0
上野は中年のホモ紳士が集う禁断の地で御座います
134 食品会社勤務(東京都):2007/06/11(月) 20:33:36 ID:2WGhEsQz0
戦前はもっと洗練されてたのかね
135 張出横綱(群馬県):2007/06/11(月) 20:35:29 ID:EaKIGkRI0
上野は西欧化への流れについていく努力をしてないからダメなんだよ。
西欧が文化的には一番なんだから素直に流れに従うべし。
とはいえ、京都みたいなのはあれはあれであっていいが・・・
136 トリマー(コネチカット州):2007/06/11(月) 20:37:45 ID:3JLFuKyKO
15年位前偽造テレカのイラン人駅前に
いっぱいいたよね。
137 すずめ(アラバマ州):2007/06/11(月) 20:38:25 ID:B6Jj9PWR0
上野が都会ってとこからそもそも間違い
138 レースクイーン(千葉県):2007/06/11(月) 20:39:20 ID:/eSlLCUX0
俺上野のカオスっぽい雰囲気好きだよ
139 電気店勤務(千葉県):2007/06/11(月) 20:39:42 ID:uUC8lhnx0
朝鮮人のスクツだからだろ
140 検非違使(樺太):2007/06/11(月) 20:41:40 ID:rH8P+W0mO
アメ横の魚臭さと黒人どうにかしろ
141 イベント企画(関西地方):2007/06/11(月) 20:42:29 ID:8wOoXK590
上野はあるのになぜ下野が無いのか
目黒でさえ目白と対になってるのに
142 ひよこ(西日本):2007/06/11(月) 20:42:41 ID:br/k+hlE0
群馬から出た事のない俺からすると
上野ってバーベキューしたり、キャンプするイメージしかないんだよな。
143 美容部員(東京都):2007/06/11(月) 20:49:52 ID:fA84JFjs0
>>134
乱歩とか読むと上野浅草界隈はすごい洗練されてたみたいだね。
144 巫女(埼玉県):2007/06/11(月) 21:00:02 ID:XNUelXkj0
御徒町のあたりってなんで
とんかつ屋が多いんだろ?
145 バンドメンバー募集中(栃木県):2007/06/11(月) 21:03:21 ID:4DEIpJki0 BE:761823465-2BP(12)
>>144
1929年、宮内省大膳部で西洋料理を作っていた島田信二郎が、上野御徒町に開いた洋食店『ポンチ軒』で、
分厚く切った豚肉にたっぷりのパン粉をつけ、大きな丸鍋になみなみ注いだ油で揚げ、箸で食べさせる今風のトンカツを売り出します。

島田は、西洋料理のカットレットに、野菜や魚をたっぷりの油で瞬時に揚げる江戸前の天ぷら技法を取り入れたわけです。
この『ポンチ軒』スタイルのトンカツはまたたく間に上野一帯に広まり、上野は東京一のトンカツの街に。
今日トンカツ御三家と言われる『蓬莱家』『本家ぽん多』『双葉』がすべて上野にあるのは、決して偶然ではありません

ということらしい
http://www.to-con.com/FRaU/060/index.php
146 イベント企画(関西地方):2007/06/11(月) 21:06:33 ID:8wOoXK590
>>145
近い場所で真似しても客の取り合いになるだけじゃね?
もっと離れた場所で開業すべきじゃね?
密集してるのってアタマ悪いんじゃね?
147 書記(東京都):2007/06/11(月) 21:11:01 ID:nkoOtBZh0
>>146
その理論だったら中華街だとか秋葉原だとかもう寂れまくってるよな
148 ネット廃人(長屋):2007/06/11(月) 21:12:09 ID:7PVuYa+00
「この上野で勝手なまねはさせねえ!」な親父がいるから
149 経営学科卒(東京都):2007/06/11(月) 21:12:26 ID:CiiCiA6E0
上野って10代後半〜20代前半くらいの子が遊ぶとこが少ないんだよな
そのくらいの年代の子は渋谷とか新宿、六本木に行っちゃうでしょ
150 ガラス工芸家(東京都):2007/06/11(月) 21:13:01 ID:hIaFc9xl0 BE:95750633-2BP(5723)
上野らへんは古いから建物が汚いんだわ。
埋め立てられてから時間が一番経ってるようなところだしな。
151 神主(アラバマ州):2007/06/11(月) 21:13:13 ID:tG0Yhdqz0
>>134
高度成長期以前は銀座〜上野間が大都会
皇居も近いしな


渋谷なんか野っ原だよ
152 クマ(東京都):2007/06/11(月) 21:15:55 ID:XCkoLfli0
>>143
戦後は闇市があったり、地下に降りるところとか退役軍人とか浮浪者があふれてたしな
153 バイト(catv?):2007/06/11(月) 21:16:41 ID:0x54N9sT0
安宿探してちょっと裏道に入ったら朝鮮人街でびっくりした。
154 トンネルマン(長屋):2007/06/11(月) 21:17:29 ID:1SDArMnN0
>>149
国立博物館で博学きどったり、トビ館で芸術に理解を示したり、公園や動物園でマッタリするってのは駄目なの?
まぁ、キャンキャン系の娘はあまり喜びそうにないか・・・。人と違ったことしたい!みたいなサブカル系の娘
は逆に上野は喜びそうな気がするけどどうなんだ?
155 わさび栽培(東京都):2007/06/11(月) 21:17:35 ID:UjyJmIgv0
そりゃあ老舗の客を奪うという自信があるかだろ?

にしても東上野コリアンタウンがあるからアジアの雰囲気消すのは不可能、ガードから昭和通寄りの所は焼肉屋多い。
それと靴屋多すぎじゃね?
156 ガリソン(樺太):2007/06/11(月) 21:18:18 ID:7sZrEVcuO
上野いったら昼飯はマグロ丼なんだけどあれはいいよな
157 経営学科卒(東京都):2007/06/11(月) 21:18:41 ID:CiiCiA6E0
>>154
そんな若い子は30人に1人いるかいないかだよ
158 漢(樺太):2007/06/11(月) 21:19:28 ID:oHzInZo3O
汚ねーオッサンと下っ端警察官が馴れ合ってるから
159 ブロガー(東京都):2007/06/11(月) 21:20:45 ID:naV/QMFt0
昨日駅中で棒ケーキ買ってルンペンと一緒に食った。
160 すっとこどっこい(東京都):2007/06/11(月) 21:21:57 ID:GzOYuNio0
久しぶりにバイク街行ったら寂れててワロタ
コーリン店員の態度の悪さだけは相変わらずだったな
161 わさび栽培(東京都):2007/06/11(月) 21:22:40 ID:UjyJmIgv0
でもアメ横で売ってるブロックのマグロは怪しい。
アメ横の品物は怪しすぎて地元の人は買ってないとか。

上野行く度に思うが大阪の繁華街っぽい雰囲気があるなぁ。
162 船員(千葉県):2007/06/11(月) 21:22:59 ID:lbuREYtx0
パンチラ喫茶というところにいったが、3000円だしてパンチラ見ただけだった。
163 こんぶ漁師(鹿児島県):2007/06/11(月) 21:24:36 ID:L/FYz6Jp0
二木の菓子でとうがらしの種お徳パックを一日で食べ干してゴロP
164 銀行勤務(東京都):2007/06/11(月) 21:25:06 ID:69INXjtT0
アメ横が洗練された都会感に見えないと田舎者は思ってるだけだろ
165 こんぶ漁師(鹿児島県):2007/06/11(月) 21:27:11 ID:L/FYz6Jp0
ガテンやりつつスロプー生活で金貯めた
貧乏そうな格好のキモプー軍団を見るたびにゲロ吐きそうになった
166 留学生(東京都):2007/06/11(月) 21:28:08 ID:6L2lYF+B0
上野はあの垢抜けなさがいいんだよ
でもでかい本屋が一二軒と(田舎者なのでとんこつの)美味いラーメン屋がほしいなあ
おれの散歩コースは神保町〜秋葉原なんですけどね
167 こんぶ漁師(鹿児島県):2007/06/11(月) 21:29:11 ID:L/FYz6Jp0
軍服がちょっと流行ってヲタが飛びついてブーム終了になったのが悲しかった
168 パーソナリティー(千葉県):2007/06/11(月) 21:29:20 ID:cN4wl9bm0
デートで上野にくる意味がわからん
アメ横、休日はまともに歩けないほど大賑わい

あんな汚らしいとこで魚だの買うやつが信じられないです
169 ハンター(東京都):2007/06/11(月) 21:30:34 ID:KEpG2D9T0
国立博物館の法隆寺館がマジアツイ
170 トンネルマン(長屋):2007/06/11(月) 21:31:23 ID:1SDArMnN0
>>168
デートで上野って場合は大抵公園の方を指してるんじゃないか?
171 神主(アラバマ州):2007/06/11(月) 21:31:38 ID:tG0Yhdqz0
科学博物館本館の作りの重厚さに昇天寸前

1/1クジラ象を夜見ると巨大さに失禁

この辺は子供の頃経験しておくべき。


>>161
小物はネット通販とNAPSに持ってかれたね。
車体は自業自得。
172 入院中(神奈川県):2007/06/11(月) 21:32:12 ID:wVqeN1Up0
男ビデオあります
173 養豚業(アラバマ州):2007/06/11(月) 21:32:44 ID:ApS9UxTz0
>>151
松涛美術館の所なんか牧場だったからなw
174 食品会社勤務(東京都):2007/06/11(月) 21:33:51 ID:a2a5PLCA0
山手線って沿線風景が多彩で楽しいよね
上野や池袋あたりには住みたくない
175 外資系会社勤務(東京都):2007/06/11(月) 21:36:21 ID:8DJrAfBL0
昔、新宿の街があったところは浄水場だったし、
渋谷は牧場や畑だったんだよ。信じられないよな。
176 こんぶ漁師(鹿児島県):2007/06/11(月) 21:37:29 ID:L/FYz6Jp0
女連れて美術館逝って薀蓄垂れつつ妙に盛り上がってたら何度も職員ににらまれた
メシくって酒飲んでエロ映画館に連れ込んだら
酔いが回りすぎた女がダウン
便所と控え室を何回も往復している女に付き合ってるうちに俺ももよおしてそのままトイレで用足し
女便所あったっけなぁ?うろ覚え
戻ったら先に控え室に戻っていた女がルンペンに乳を揉まれていた
177 活貧団(樺太):2007/06/11(月) 21:37:34 ID:dgEPJCUCO
都内の東側で一番オシャレな町は上野


これ豆知識な
178 気象庁勤務(アラバマ州):2007/06/11(月) 21:39:03 ID:0u5Ev8DG0
>>170
夜の公園は普通のカップルやガチホモカップルが入り乱れてて楽しいお
179 赤ひげ(東京都):2007/06/11(月) 21:39:43 ID:SVMT2kX50
>>177
錦糸町だろ、多分
180 番組の途中ですが名無しです(東京都):2007/06/11(月) 21:40:05 ID:THs+ZL030
モノレールも乗れーる
181 予備校講師(アラバマ州):2007/06/11(月) 21:41:14 ID:hwF3ZWEP0
>>176
上野のエロ映画館に女連れ込んだお前の勇気に乾杯。
182 DJ(コネチカット州):2007/06/11(月) 21:41:27 ID:ufXPWmPnO
西郷さんの銅像は五回目くらいでやっと出会えた
183 宇宙飛行士(東京都):2007/06/11(月) 21:41:39 ID:RAcGGQdx0
>>168
つ湯島と鶯谷のラブホ街
184 麻薬検査官(樺太):2007/06/11(月) 21:42:04 ID:l90hMffvO
芸大も一年次や先端芸術科は茨城に島流しだから気を付けろよ
185 大道芸人(沖縄県):2007/06/11(月) 21:43:33 ID:5BzqLvpz0
上野って何か雰囲気というか空気が江戸とか明治で止まってるっぽいよな
霊的な磁場の吹きだまりに迷い込んだような感覚に襲われる
186 宇宙飛行士(東京都):2007/06/11(月) 21:44:43 ID:RAcGGQdx0
上野が垢抜けない理由

大型ビルを建てられるまとまった敷地が確保できないから。
権利関係グチャグチャだし通りと通りの間の一区画が狭すぎるし。
187 屯田兵(埼玉県):2007/06/11(月) 21:45:55 ID:Bks+avfP0
>>184
取手>上野
188 食品会社勤務(東京都):2007/06/11(月) 21:45:57 ID:a2a5PLCA0
おれが小学生の頃、上野の美術館にケルト文明展を見に行ったときに、
都立美術館が分からなくて近くのおばちゃんに聞いたら、そのおばちゃんもトビにいくところで、
そのおばちゃんと一緒に美術館まわってご飯おごってもらった
189 外資系会社勤務(埼玉県):2007/06/11(月) 21:48:22 ID:hSXwgXu+0
あのギザギザビルが取り壊されてしまうのは悲しい
190 名人(アラバマ州):2007/06/11(月) 21:49:21 ID:rxmENY+a0
群馬栃木のDQNがたどり着く終着点だから
191 トンネルマン(長屋):2007/06/11(月) 21:50:03 ID:1SDArMnN0
でも考えてみたら山手線で洗練されてるって場所、目白駅とか東京駅の丸の内側とか
片手で足りるほどしか無くないか?
192 電力会社勤務(東京都):2007/06/11(月) 21:53:06 ID:ZpPhkw2D0
>>189
ギザギザビルが取り壊されるの? それは素晴らしい!
不忍池の風情をぶち壊すあの醜悪なビルはもう見たくない。 うれしぃ。
193 留学生(アラバマ州):2007/06/11(月) 22:02:31 ID:XQHuIAfv0
高校から上野動物園が覗けました
194 2軍選手(東京都):2007/06/11(月) 22:02:34 ID:lZKHhNAG0
銀座有楽町が洗練された繁華街。
195 巫女(埼玉県):2007/06/11(月) 22:02:57 ID:XNUelXkj0
>>145

おお、なるほどあんがと
『本家ぽん多』『双葉』は行ったな

初めて双葉に行ったときトンカツなんてたかくても
2000円位だろって思って店に入ったら
4000円位取られてビビッタ
ちなみにそのときは5000円しかもってなかった
196 宇宙飛行士(東京都):2007/06/11(月) 22:03:47 ID:RAcGGQdx0
>>192
あのビルなくなっても東大病院のビルが丸見えだから景観が悪いことには変わりはない。
ついでに松坂屋倉庫跡地に建ったタワーマンションも邪魔。
197 トンネルマン(長屋):2007/06/11(月) 22:05:28 ID:1SDArMnN0
いや、あのビルは景観うんぬんよりも人を不安な気持ちにさせる。
まだタワーマンションの方がマシ。
198 今日から社会人:2007/06/11(月) 22:09:26 ID:6H/h4ZW30
20年ぐらい前に美術館に行ったきり寄って無いな、上野には
199 味噌らーめん屋(アラバマ州):2007/06/11(月) 22:12:24 ID:aT5BKcef0
>>141
上野⇔下谷
200 留学生(アラバマ州):2007/06/11(月) 22:14:08 ID:XQHuIAfv0
>>141
秋葉原はあるのに春葉原はない
201 パーソナリティー(千葉県):2007/06/11(月) 22:15:50 ID:cN4wl9bm0
今地下道建設してるね〜
どうなるんだろ
202 名誉教授(樺太):2007/06/11(月) 22:16:12 ID:5By4fM9RO
雑多な町好きだけど上野はあんま好きじゃない。なんか哀しい怨念みたいなのを感じる
203 火星人−(東京都):2007/06/11(月) 22:17:47 ID:new0NYl/0 BE:622891875-2BP(2343)
一蘭にゴスロリ軍団が入っていくのを見る幸せな気持ちになれる
204 モーオタ(愛知県):2007/06/11(月) 22:20:33 ID:8vLjfJ4l0 BE:761919089-2BP(365)
パチンコ屋が多くない?
205 自宅警備員(神奈川県):2007/06/11(月) 22:21:12 ID:kYuIm4Ge0
オサレな街になると吉原の送迎車待ちしづらくなるからやめて
206 文科相(東京都):2007/06/11(月) 22:25:12 ID:pJdSzYZN0
>>185

うん、霊的な磁場ってのは言い方変えると土地の精霊っていうのかな
 建築学の教授が上野には磁場を感じさせる雰囲気があるって著書で述べてた

 今でも官軍と追い詰められた幕軍が小競り合いをやってそうな光景に出くわしそう
 上野の山とか不忍池とかの辺り

 江戸城(皇居)から見て上野;丑寅の方角(北東)は鬼門に当たる
207 食品会社勤務(東京都):2007/06/11(月) 22:34:58 ID:a2a5PLCA0
>>206
上野はいつも曇ってどんよりしてるイメージが何故かあるわ
208 宇宙飛行士(東京都):2007/06/11(月) 22:36:27 ID:RAcGGQdx0
>>206
江戸城から見て上野は表鬼門で青山は裏鬼門だっけ?
だから青山墓地と谷中墓地は一対だという話を聞いたことがあるが。
209 将軍(千葉県):2007/06/11(月) 22:39:47 ID:A/v2H7Ud0
>>185
わかる、不思議だな
210 女性の全代表(東京都):2007/06/11(月) 22:44:24 ID:GhCcSEiB0
山手線の円の右上部分(駒込〜上野あたり)ってあんまり東京っぽくないよね。
だがそこがいい。
211 予備校講師(アラバマ州):2007/06/11(月) 22:44:25 ID:hwF3ZWEP0
天海が江戸の鬼門を守るために東叡山寛永寺を立てたのさ。

212 浪人生(コネチカット州):2007/06/11(月) 22:45:29 ID:9iTl+lHxO
上野はきたねー街だよ。垢抜けてる奴少ないし
213 宇宙飛行士(東京都):2007/06/11(月) 22:47:14 ID:RAcGGQdx0
>>212
田舎者はアッチ行けよ。
214 日本語習得中(東日本):2007/06/11(月) 22:48:45 ID:kWk36Fj30
いつも1000円で売ってるマグロや汚い道路にはみ出した魚やあやしい貝を買う奴っているの?
ってか本日閉店を毎日繰り返す店とか明らかに許可を得ていない屋台とか本当にここは東京か?って思うよマジで。
結構オシャレな服屋もあるけど魚クセェし…まあ好きなんだけどね上野。
風俗も何気にいい店多いし秋葉も近いし、大ブレイクしないのが不思議だぜ。
215 画家のたまご(dion軍):2007/06/11(月) 22:51:41 ID:BxptVyC/0
西成に最近ふらふらしにいった
梅田とか日本橋とか10年前に比べたら東京みたいで
まーったく面白くなかった
すっげえ残念
216 動物愛護団体(東京都):2007/06/11(月) 22:51:50 ID:C3pL8DxE0
上野で飯といえばじゅらくだべ。
217 電話交換手(アラバマ州):2007/06/11(月) 22:53:06 ID:KIhhMFRM0
トイレがわかりづらい所にあるんだよな
218 AA職人(東京都):2007/06/11(月) 22:54:59 ID:Wi6jygmP0
>>141
目青 目黄 目赤もあるでよ
219 オカマ(東京都):2007/06/11(月) 22:55:04 ID:qPuWj3VP0
上野の女装ヘルスに月一で行くのがなによりもの楽しみ
220 モーオタ(愛知県):2007/06/11(月) 22:55:46 ID:8vLjfJ4l0
デカデカと閉店って掲げてる店はなんなんだろう?
ちっとも店たたまないし

ジャージが安かったけど
221 運動員(樺太):2007/06/11(月) 22:59:39 ID:F3BXPnh/O
ハ ロ シ ョ
222 ドラッグ売人(アラバマ州):2007/06/11(月) 22:59:59 ID:8a2xKkb10
ここまでababなし
223 宇宙飛行士(東京都):2007/06/11(月) 23:00:55 ID:RAcGGQdx0
>>216
ちょっといいものが食いたければ、東天紅 伊豆栄 精養軒 たいまる
ってところかな。
あと吉池の上の階のドイツ料理店とか、とんかつなら井泉とか。
関西系のがんこが関東で真っ先に店を出したのが上野だっけ。
224 F1パイロット(樺太):2007/06/11(月) 23:01:48 ID:00ii9AXIO
菓子の二木の食玩充実っぷりはガタ
225 動物愛護団体(東京都):2007/06/11(月) 23:05:14 ID:C3pL8DxE0
>>223
 そういえば一度は精養軒行ってみたいな。
太宰治が始めて単行本出した時の記念パーティとか開いてるんだった。
226 ゆうこりん(埼玉県):2007/06/11(月) 23:05:31 ID:Ga3UgF3M0
松坂屋付近から上野公園の方角見ると、不気味な感じがする
227 解放軍(東京都):2007/06/11(月) 23:06:20 ID:yeQ+wWRW0
>>1
地方の人を安心させる為だよ。
中央通り真っ直ぐ歩いてアキバにつく頃には楽しい気分^^^^
228 声優(アラバマ州):2007/06/11(月) 23:08:48 ID:g91RVdpy0
昼間の上野公園の空気は異常 ニュー即民にはたまらない場所だと思う
はとぽっぽ 爺婆しかいない
229 新聞社勤務(東京都):2007/06/11(月) 23:09:40 ID:nNlcT/It0
>>226
うん、上野公園って不気味だよなあ
やっぱいっぱい死んでるからだろうな

京成の地下無人駅も不気味
突然出てくる真っ暗な地下駅って恐いな
230 すくつ(東京都):2007/06/11(月) 23:11:13 ID:uJ53uhTS0
231 DQN(dion軍):2007/06/11(月) 23:12:04 ID:arfKFTcs0
ここまで、大統領の話が無いのはなぜだ?
あの通り、マジでゲロの臭いすんだけどwwwwwwwwww
でも大統領のモツ煮うめえええwwwwwwwwwww
232 宇宙飛行士(東京都):2007/06/11(月) 23:12:35 ID:RAcGGQdx0
>>222
ABABねぇ…
ユニクロとHMV(だっけ?)があるんだけど、あそこの玄関口って男一人じゃ入りにくい雰囲気だよなぁ。
233 野球選手(コネチカット州):2007/06/11(月) 23:13:02 ID:ihcsF6iGO
吉池とかさっさと立て替えろよ
234 AA職人(東京都):2007/06/11(月) 23:13:38 ID:Wi6jygmP0
地方民はアドマチックを見るようにROMってるのだろうか
235 宇宙飛行士(東京都):2007/06/11(月) 23:13:40 ID:RAcGGQdx0
>>231
上野はイロモノ系の飲み屋が多すぎるから逐一書いていられないような。
236 割れ厨(ネブラスカ州):2007/06/11(月) 23:13:50 ID:LvsSE0NWO
渋谷から銀座線乗ってると上野、浅草に近付くにつれて客層が変わっていくから面白い
237 大道芸人(沖縄県):2007/06/11(月) 23:14:31 ID:5BzqLvpz0
上野に場違いな西郷さんの銅像があるのは
彰義隊の怨霊が涌いてこないように
地下に押さえつけるような役割があるような気がする
238 DQN(dion軍):2007/06/11(月) 23:16:16 ID:arfKFTcs0
あそこの海産物買う人間の気が知れねえwwwwwwwwwwwwwwww
炎天下に放置ってwwwwwwwwwwwwww
239 トリマー(コネチカット州):2007/06/11(月) 23:16:39 ID:4eRu2X+KO
ケバブ屋周辺が臭すぎる
240 パーソナリティー(千葉県):2007/06/11(月) 23:19:26 ID:cN4wl9bm0
魚は何回も解凍と冷凍は繰り返してかなり痛んでるんだって。
魚屋さんの一番の敵は鼠らしいよ

こんなあほなところでも正月は朝から混みまくりだからな〜
241 割れ厨(東京都):2007/06/11(月) 23:19:56 ID:AafP6pFZ0
>>237
彰義隊は彰義隊のお墓があるから大丈夫じゃね?
242 味噌らーめん屋(アラバマ州):2007/06/11(月) 23:20:08 ID:aT5BKcef0
魚は吉池魚館
243 トンネルマン(長屋):2007/06/11(月) 23:21:07 ID:1SDArMnN0
東京都は、コルビジェの建物を何個かピックアップして世界遺産にするというコル財団の動きに乗じて
西洋美術館も世界遺産入りさせようと狙ってるんだってな。
そうなると東京初の世界遺産都市にっ!!可能性は低いが、少なくとも玉川上水を世界遺産にしようと運動してる
ふざけた連中よりはリアリティのある話だ。
244 手話通訳士(アラバマ州):2007/06/11(月) 23:22:29 ID:2HeL+u8m0
アメ横はやばすぎ
夜はゴキブリとホームレスがわんさか
あんなところで食品を買う奴のきがしれない
245 ブロガー(東京都):2007/06/11(月) 23:23:44 ID:naV/QMFt0
とにかく年寄り臭い町
上野のカップル喫茶の年齢層の高さはもはやホラー
初心者は絶対行くなよ
246 割れ厨(東京都):2007/06/11(月) 23:25:40 ID:AafP6pFZ0
二木の菓子のお菓子が陳列されている棚も洗練されればいいのに
「店を占めて遅い時間になるとネズミーマウスが出るの?」
っていう感じの蓋がなんともw
247 2軍選手(東京都):2007/06/11(月) 23:26:45 ID:lZKHhNAG0
早く再開発しろよw
248 ドラッグ売人(アラバマ州):2007/06/11(月) 23:27:56 ID:8a2xKkb10
アメ横のビルの地下にエスニック・スパイスの品揃えが凄い店があるらしい
行きたいとおもいつつまだ行ってない
249 パティシエ(アラバマ州):2007/06/11(月) 23:28:00 ID:tWiXdQH00
秋葉原から上野の間に無印があれば便利なのに
250 インテリアコーディネーター(東日本):2007/06/11(月) 23:31:53 ID:wYcHi/aC0
オリエント工業がある街だぞ
251 ほっちゃん(東日本):2007/06/11(月) 23:32:25 ID:NWb8esXV0
上野((笑))
252 麻薬検査官(樺太):2007/06/11(月) 23:33:16 ID:ypTy1uKQO
パチンコ村とチョソ村がある時点でアウト。
253 神(茨城県):2007/06/11(月) 23:33:28 ID:aDWMXmFd0
>>208
日本の(畿内から見た)鬼門を守るべく鹿島神宮(戦いの神様)が作られたらしく、
だからこの神宮を鬼門とする地に都が築かれたみたい。数度のずれは有るけど。
特に家康は入れ込んでいたから、鹿島と富士山を結ぶ線上の中間点に城を築いたらしいよ。
それでも怖かったから寛永寺作ったんだろうね。
254 まなかな(長屋):2007/06/11(月) 23:33:33 ID:/Pe+5Y7b0
アブアブのHMVは今月で閉店
255 一株株主(東京都):2007/06/11(月) 23:37:58 ID:Rp55iqe80
>>252
チョソ村ってどこよ?
256 留学生(樺太):2007/06/11(月) 23:38:47 ID:GkYVRZbVO
アメ横は奥に入るとリアルクーロンズゲート
257 公務員(コネチカット州):2007/06/11(月) 23:39:52 ID:BLFIwCWRO
>>254
まじかよ。次はなにができるのだろうか
258 三銃士(埼玉県):2007/06/11(月) 23:41:08 ID:C0508ntC0
上野って下に秋葉原があるって言う認識しかないな
259 プロガー(神奈川県):2007/06/11(月) 23:42:08 ID:/jt/JkNK0
昭和の香りのする街だよね。
いい感じにやつれた喫茶店もあるし。

だがそれがいい。
260 理学部(佐賀県):2007/06/11(月) 23:43:40 ID:LXqFmAEz0
おごってもらった4000円のトンカツはうまかった
261 造園業(コネチカット州):2007/06/11(月) 23:49:46 ID:zOH17WaeO
京成線の奥地(佐倉・成田)に住む中学生にとって上野はイニシエーションの地。
262 ガラス工芸家(東京都):2007/06/11(月) 23:52:10 ID:xbFU974y0 BE:7195627-2BP(4100)
>>255
 |  |ノハヽ
 |  |。‘从 <昭和通りの向こう側を秋葉原の方へ歩いて行くと
 |_と )   大きな駐車場があるのね(タカラホテルがあった所)
 |桃| ノ    そこらへん行くと焼き肉屋がいっぱいあるから直ぐにわかるはず
 | ̄|      つか、朝鮮部落なんて行っても面白くないよw
263 会社員(アラバマ州):2007/06/11(月) 23:53:39 ID:DRwoe1Qm0 BE:266183036-2BP(334)
上野から日本橋までが散歩コース。
時間があれば銀座まで行く。
昭和を懐かしみながら歩くと楽しいんだよ。
264 相場師(愛知県):2007/06/11(月) 23:54:07 ID:EAtqXUwS0
アメ横付近はいいよね
都市ならではの客数の多さのおかげで、
あの価格でやっていけてる
265 県議(愛知県):2007/06/11(月) 23:59:59 ID:eJprbtrm0
駅だけ改装しても周辺のスラム街を綺麗にしない限り何も変わらないっしょ。
266 ツアーコンダクター(福岡県):2007/06/12(火) 00:09:20 ID:YCwKcLIE0
若かりし頃、最終逃してあそこの終夜やってる映画館で酔って寝てたら、
背の高いオカマたちがワラワラ集まってきて生きた心地がしなかった。
267 共産党幹部(東京都):2007/06/12(火) 00:10:33 ID:JEuGi7HT0
>>255
東上野コリアンタウンって結構有名だぞ。
268 ダンサー(アラバマ州):2007/06/12(火) 00:14:04 ID:s/9SeABj0 BE:118303924-2BP(334)
再開発なんかしなくていいから、
パチンコ屋を消してほしい。
269 新宿在住(青森県):2007/06/12(火) 00:19:35 ID:cO3At96a0
>>249
丸井の地下にあるっしょ
270 通訳(樺太):2007/06/12(火) 00:20:32 ID:OsKMPJCyO
>255
東上野中央通り東側一帯だよ。
271 狩人(三重県):2007/06/12(火) 00:21:52 ID:CNkkdn7w0
【レス抽出】
対象スレ: なぜ上野は都会なのに洗練されていないのか【アトレ上野改装オープン】
キーワード: 三重



抽出レス数:0

おいおい、三重県民が乗っ取って伊賀上野スレにしてるんじゃないのかよ
272 社長(埼玉県):2007/06/12(火) 00:23:01 ID:RPI2ZcgQ0
【レス抽出】
キーワード:多慶屋

抽出レス数:0
273 共産党幹部(東京都):2007/06/12(火) 00:23:13 ID:JEuGi7HT0
上野は何か物足りない。
あと上野は東西の交通網が貧弱。
大江戸線は御徒町だし。
274 中二(東京都):2007/06/12(火) 00:25:25 ID:C0kchUZU0
御徒町はラーメンと回転寿司のメッカ
275 バンドマン(アラバマ州):2007/06/12(火) 00:26:35 ID:BPf4EXaR0
裏通りはまじもんの893のテリトリーなんだよな
まえあるいてたらちらっと睨まれてまあ間違えたんだろ
ぐらいの視線で素通りしてったよwwwww
276 新聞社勤務(樺太):2007/06/12(火) 00:27:10 ID:mIjGBrd+O
高校の時、上野に住んでるバカDQNがいたんだけど、ヌルヌル格闘家と同姓同名だったんだよな…
つまり…
277 保母(コネチカット州):2007/06/12(火) 00:27:25 ID:KBJEL0W6O
>>272
母校の中学校が多慶屋のすぐ裏
でもべつに多慶屋ってとくべつモノが安いわけではないよな
278 狩人(東京都):2007/06/12(火) 00:28:00 ID:X53+Vfpq0
ゃましろしゃの横の本屋で欲しい本を真剣に探してしまったことがある
最初は気がつかなかったんだ、、、ああいう本屋だって
279 アナウンサー(アラバマ州):2007/06/12(火) 00:28:20 ID:GmyIZJzA0
半年くらい前、上野駅コンコースで、常磐線ホームから一升瓶を持って
階段を上がってくるおじさんを見た。
>>262
駅周辺にあるのに変に寂れた地域って、BかCで間違いないからな。
280 建設作業員(dion軍):2007/06/12(火) 00:30:37 ID:tQjZr+uC0
上野?BかCかカッペだろw
281 うどん屋(アラバマ州):2007/06/12(火) 00:37:36 ID:7fecgdv20
Cってなんだよww
282 留学生(長屋):2007/06/12(火) 00:38:32 ID:NtSexoYK0
やっぱお前らも美術館とか好きなんだ
俺の周りの人はみんな絵画も演劇も見ない人種で困惑してるんよ
俺も高学歴だったら・・・・
283 ピッチャー(東日本):2007/06/12(火) 00:43:43 ID:YicOntoK0
何気にトンカツ屋多い。アメ横ABAB側。高いw
でも外人さん楽しそうに食ってた
284 アリス(アラバマ州):2007/06/12(火) 00:45:04 ID:dxVvFRvr0
蒲田の駅ビル再開発にも劣るだろうな。
285 美容師(アラバマ州):2007/06/12(火) 00:45:20 ID:ri970pwY0
休日はホコ天にしろ
286 留学生(長屋):2007/06/12(火) 00:46:04 ID:NtSexoYK0
そういえばダヴィンチ展行ってきたけど人多すぎてつまんなかったよ
いや分館の方は面白かった。疲れたけど

だけどメインのダヴィンチが13歳の時に描いた絵は流れながら見なくちゃいけないから
ゆっくりできない。しかも近づけないから筆のタッチも観察できない
レプリカを見てた時間のほうが長い。マジで
287 赤ひげ(埼玉県):2007/06/12(火) 00:46:52 ID:+ct/DlnW0
上野発の夜行列車降りた時から
青森駅は雪の中だから
288 農業(東京都) :2007/06/12(火) 00:46:59 ID:MwyS+OSu0
公園に住んでるルンペンの群れと
公園横のホモのたまり場になってるエロ映画館
その近くの風俗通り
あれをどうにかしないかぎりずーっとイメージ悪いよ
289 国会議員(アラバマ州):2007/06/12(火) 00:47:03 ID:nLKixGoh0
昔ヨドバシが入ってたビルが取り壊されて、いまはちょっと寂しいね
290 ゲーデル(アラバマ州):2007/06/12(火) 00:47:23 ID:6o1086ig0
>>286
4月ごろいったけどめちゃくちゃ混んでたな
291 踊り隊(コネチカット州):2007/06/12(火) 00:47:28 ID:Q0g7mHLXO
つ 鶯谷
292 栄養士(東京都):2007/06/12(火) 00:49:46 ID:Iug9aQ8w0
インターネットができる前は、上野のストリップ劇場によく行ったな
293 ほうとう屋(東京都):2007/06/12(火) 00:49:53 ID:mcJbRKcj0
がんばっても上野までしか出てこれない下町の女は何かかわいい。
294ホモ紳士 ◆xsMI36idT6 :2007/06/12(火) 00:50:35 ID:Kb9FbF/70
ハッテン映画館に入ってみたいけど正直怖い。

気がついたら4人ぐらいに囲まれて弄られまくるとかカオス杉。
アメージング。
295 赤ひげ(東京都):2007/06/12(火) 00:51:09 ID:3aU8fpxM0
>>288
アメ横だろ。
なんとかしないとマズイのは。
296 社長(埼玉県):2007/06/12(火) 00:51:39 ID:RPI2ZcgQ0
美術館だけ見て帰るのは素人
ハッテンして帰るのが玄人

デリー食ってかりんと買って帰るのが俺
297 牧師(アラバマ州):2007/06/12(火) 00:53:39 ID:5tGoKexG0
>>289
上野のヨドバシは無くなったのか?
298 留学生(長屋):2007/06/12(火) 00:54:34 ID:NtSexoYK0
美術館行くと1日立ちっぱなしになるから、その後何かをするパワーは俺にはない
暗くなると上野公園怖いし
昼間は芝とか水に光が反射して綺麗なんだけど
ナルシズムに沈める。自分の世界に
299 刺客(樺太):2007/06/12(火) 00:54:57 ID:ZhE6Eyr9O
アメ横は上野っぽいけど
ハッテン場はイメージが悪すぎ
300 訪問販売(東京都):2007/06/12(火) 00:55:50 ID:cfWu6kKc0
>>298
夜中の上野公園は別に怖くねーぞ。
俺はいつも散歩してるが、カップルと浮浪者がいるだけだ。
301 農業(神奈川県) :2007/06/12(火) 00:57:07 ID:CdSICiyR0

吉原ソープの送迎待ち連中を観察しよう!
302 ゲーデル(アラバマ州):2007/06/12(火) 00:57:11 ID:6o1086ig0
東京国立博物館に行くと休憩所のソファーが気持ちよすぎて何時間も寝てしまう
303 留学生(長屋):2007/06/12(火) 00:58:03 ID:NtSexoYK0
>>300
浮浪者を見ると愉快になるけどカップルを見ると不愉快っていうか将来が怖くなる
304 今年も留年(アラバマ州):2007/06/12(火) 00:58:05 ID:ZBn07M140
>>300
そりゃ浮浪者のお前は怖くないだろうけど・・・・
305 通訳(千葉県):2007/06/12(火) 00:59:51 ID:T7sj4lh/0
上野と御徒町の間にあるガード下の立飲み屋はまぐろブツやたこブツが一皿200円。
日本酒も激安で最高ですわ。
306 赤ひげ(東京都):2007/06/12(火) 01:00:48 ID:3aU8fpxM0
有楽町のガード下もいいよ。
307 お宮(東日本):2007/06/12(火) 01:01:18 ID:B6G1jRxK0
10年位前は上野公園→イラン人のテレカ売りだったなぁ
308 狩人(東京都):2007/06/12(火) 01:04:24 ID:X53+Vfpq0
>>277
トミカが安い
309 訪問販売(東京都):2007/06/12(火) 01:04:31 ID:cfWu6kKc0
>>303
不良者とカップルっていう組み合わせが上野公園のよさだよ

>>304
ちゃんと空き缶を集めて働いてます><
310 魔法少女(アラバマ州):2007/06/12(火) 01:04:47 ID:jAnDqY/Y0
在日チョンの街だから
311ホモ紳士 ◆xsMI36idT6 :2007/06/12(火) 01:05:36 ID:Kb9FbF/70
昼間っからパック酒片手に彷徨いても許されるのは新宿と上野だけだと思う。
ヤサグレモノの聖域。
パック酒片手に上野公園内を走る蒸気機関車らきしものにゆられてみたい。
312 赤ひげ(東京都):2007/06/12(火) 01:07:01 ID:3aU8fpxM0
>>311
新宿といっても歌舞伎町だろw
313 狩人(東京都):2007/06/12(火) 01:08:08 ID:X53+Vfpq0
>>288
>公園横のホモのたまり場になってるエロ映画館

もうないかも 

>>300
のぞきがあちこちに潜んでいるから治安はバツグン
314 経営学科卒(コネチカット州):2007/06/12(火) 01:10:42 ID:eV8fgL1uO
ファーストキッチン前でボケッと立ってる男は全員ソープの送迎待ち
315 名人(東京都):2007/06/12(火) 01:11:53 ID:Zzep1X4G0
不忍池前のタワーマンションは中尾彬が住んでる。

上野の秋葉方面へ行くのは問題ないが鶯谷、山谷方面は危ない。
316 経済評論家(catv?):2007/06/12(火) 01:12:03 ID:5tURcDug0
317 お宮(東日本):2007/06/12(火) 01:14:37 ID:B6G1jRxK0
変な釣り鐘の形したホテル取り壊してるな


上野駅の常磐線ホームの臭さも異常
318 訪問販売(東京都):2007/06/12(火) 01:16:16 ID:cfWu6kKc0
今度根津から上野桜木に引っ越す俺には参考になるスレだ
上野界隈で面白い場所をもっと教えてくれ

319 ホテル勤務(千葉県):2007/06/12(火) 01:17:05 ID:1BiZenxT0
昭和の空気がたまらん
320 活貧団(樺太):2007/06/12(火) 01:21:58 ID:RU/FmNTZO
何十年後かに行ってもマグロとか1000円で叩き売ってんだろな、と思うと
なんかクルものがあるよな
321 魔法少女(catv?):2007/06/12(火) 01:27:18 ID:E4MZlhAC0
>>317
貧民がやってこない地平の特急専用ホームはだいぶましじゃね?
322 画家のたまご(東京都):2007/06/12(火) 01:31:40 ID:Sg43xemi0 BE:32376479-2BP(4100)
>>311
 |  |ノハヽ
 |  |。‘从 <浅草も仲間に入れてくれ
 |_と )
 |桃| ノ
 | ̄|
323 大学中退(アラバマ州):2007/06/12(火) 01:32:56 ID:UwAfx36j0
上野は変態上級者の町だからよく世話になったな
324 会社員(長屋):2007/06/12(火) 01:34:46 ID:yrNZMWMn0
ノガミのドサケンのイメージだからな
325 ぬこ(アラバマ州):2007/06/12(火) 01:44:33 ID:syfHraf/0
都内でも有数のニューハーフヘルスが集中する街。
夜の上野公園のホモカップルの多さは異常。
326 占い師(コネチカット州):2007/06/12(火) 01:49:22 ID:ZVmsPdyBO
上野駅前の国産牛使った牛丼屋は必ず行くようにしてる。
こないだ行った上野広小路亭の中の様子には驚いた。
327 通訳(樺太):2007/06/12(火) 01:53:07 ID:51ts/53aO
東京牛丼は好き
328 デスラー(東京都):2007/06/12(火) 01:54:41 ID:kPg/Bqg30
上野といえばゲイだろ、アッー!
329 活貧団(アラバマ州):2007/06/12(火) 01:56:12 ID:2tWHLNqE0
アメ横の鮪はスジばっか
330 黒板係り(アラバマ州):2007/06/12(火) 01:59:48 ID:CaWg5f0v0
外人を含め観光で来る人が多いけど
上野は観光する所じゃないよな
331 ウルトラマン(千葉県):2007/06/12(火) 02:02:55 ID:LgRuHmis0
アメ横は二木の菓子にしか行ったことが無い
食い物は築地の場外市場のほうが面白い
332 牧師(アラバマ州):2007/06/12(火) 02:05:01 ID:5tGoKexG0
>>331
次は二木ゴルフだな
333 黒板係り(アラバマ州):2007/06/12(火) 02:14:46 ID:CaWg5f0v0
そういや博物館動物園とかいう駅あったな
334 活貧団(愛知県):2007/06/12(火) 02:16:39 ID:ZWa1mXAg0
上野動物園や博物館はほんといいとこだったなぁ
もう一度東京へ行く機会があったらぜひまた立ち寄りたい
335 歌手(愛知県):2007/06/12(火) 02:19:41 ID:kxzUZxt70
上野って城東B地区の総本山みたいな街だな。
336 うどん屋(アラバマ州):2007/06/12(火) 02:20:41 ID:7fecgdv20
ビーチクは無いよ
337 アマチュア無線技士(樺太):2007/06/12(火) 02:22:01 ID:GO/jJJEUO
ガード下の業者が終戦直後の駅前不法占拠
半島物資を捌く闇市業者鮮人の典型だから
338 うどん屋(アラバマ州):2007/06/12(火) 02:25:07 ID:7fecgdv20
爬虫類ですから
339 トリマー(コネチカット州):2007/06/12(火) 02:26:21 ID:uQfWHgYNO
アジアの闇市街として洗練されてる
340 歌手(愛知県):2007/06/12(火) 02:27:17 ID:kxzUZxt70
HRカフェ上野店目当てに来た外国人には魅力的な街なんだろうな。
341ホモ紳士 ◆xsMI36idT6 :2007/06/12(火) 02:40:29 ID:Kb9FbF/70
>>322
花屋敷つか場外馬券場周辺のやさぐれっぷりと、
昭和と平成が入り交じるカオスも捨て置けないわね、確かに!
342 ニート(dion軍):2007/06/12(火) 02:42:39 ID:X8+I6QQe0
田舎者がさっきからなんかいってるぜ
343 ぬこ(アラバマ州):2007/06/12(火) 02:48:49 ID:syfHraf/0
>>322
上野はまだ救いようがありそうだが、浅草は完全に死んでいる。
変に過去の栄光にすがって中途半端な開発かけすぎ。
食い物やが夜の7時に店じまいは異常。
344 狩人(東京都):2007/06/12(火) 02:49:40 ID:X53+Vfpq0
浅草の人力車は作られた名物です。
昔はありませんでした
345 赤ひげ(東京都):2007/06/12(火) 02:51:48 ID:3aU8fpxM0
上野周辺の住民も少し再開発の気運を高めた方が良いぞ。
現代には似つかわしくないからな。
346 ニート(dion軍):2007/06/12(火) 02:53:12 ID:X8+I6QQe0
あの人力車は浅草出身の俺の母親が
乗っていろいろ突っ込みいれてみようとかいってた
347 狩人(東京都):2007/06/12(火) 04:00:29 ID:X53+Vfpq0
>>346
期待してるぞwwww
348 造園業(コネチカット州):2007/06/12(火) 04:04:08 ID:U3JVJqQfO
浅草出身の野郎に女を寝とられたおれ様が携帯からカキコ
349 張出横綱(長屋):2007/06/12(火) 04:08:22 ID:S5wtrzW40
「うえの、したのまんなかのホーム」
待ち合わせに指定されたけど何言ってるかわかんなかった
350 食品会社勤務(東京都):2007/06/12(火) 04:09:20 ID:3FoqinYT0
351 通訳(樺太):2007/06/12(火) 05:34:22 ID:3r9X+ebeO
激レアコンビニ・ポプラが二店舗もある上野は大都会だよ
352 小学生(埼玉県):2007/06/12(火) 05:44:10 ID:1P0nFdlp0
上野の定義にもよるけど1〜2キロ四方の街に「都会」て・・
東京の、電車がたくさん乗り入れる高集積度主要繁華街の中で洗練されてない一角
ってことだろうけど
353 牧師(千葉県):2007/06/12(火) 05:45:07 ID:4uqwXI3n0
>>26
陰陽に関連してる。
地鎮の意味。

西郷どんが睨んでる方角にもちゃんと「意味」がある。

東京はすべて皇居を中心に、守護神が配置されてる。
354 名無しさん@(樺太):2007/06/12(火) 05:45:13 ID:2Cx9mhEdO
まずバイク街から手をつけて欲しい。
あの寂れっぷりは悲しくなる・・・
355 ふぐ調理師(コネチカット州):2007/06/12(火) 05:56:37 ID:6FDZnYx/O
昔の東北の玄関口みたいな哀愁が良かったのに
無理してお洒落にするなよ。
上野のイメージなんで駅改装したぐらいで変わるもんでもないだろ。
356 ホテル勤務(関西地方):2007/06/12(火) 06:04:38 ID:yY0bpEn30
関係ないんだけど新橋駅前の汽車のあれ、よく夜中に白い人影が乗ってるという伝説が
357 船員(福岡県):2007/06/12(火) 06:05:25 ID:8RJsGnN80
ダヴィンチ観に初めて行ったけどホームレス多すぎ。自殺小屋もうけたほうがいいんじゃないの?
あと右翼が行進の練習やってた。うぜー。
358 看護士(東京都):2007/06/12(火) 06:09:10 ID:tTWprlkT0
上野はあれでいいんじゃないかな
359 名誉教授(樺太):2007/06/12(火) 06:11:07 ID:pV3AxiaZO
上野はごちゃごちゃしとけよ
360 アナウンサー(東京都):2007/06/12(火) 06:12:58 ID:uQDMsNpW0
洗練などする必要ないわ
生まれて30年ずっと住んでるが
むしろアトレの方が浮いてて気味悪い
361 牧師(アラバマ州):2007/06/12(火) 06:14:23 ID:5tGoKexG0
>>360
それはあるな
しかし朝方の不忍池近辺のホームレスの多さは異常
362 ゆうこりん(東京都):2007/06/12(火) 06:18:14 ID:z+wwMASp0
上野=東北、そして朝鮮人、隣は下町。
363 遣唐使(樺太):2007/06/12(火) 06:20:25 ID:iWD2rd0iO
俺、アメ横も美術館好きだなぁ…ハァ。
364 舞妓(コネチカット州):2007/06/12(火) 06:34:52 ID:qY99gCFfO
うちの母が、「上野で手とか足の無い日本兵が物乞いしてるのを、小さい頃見た」と言います。
復員兵には年金か何か国から出たんじゃないのかなーとかちょっと疑問…。
365 守備隊(大分県):2007/06/12(火) 06:36:11 ID:sVpOFfA40

【埼玉】車載カメラで当て逃げの瞬間を撮影して、警察に持って行くも警察は動かず【pt3】
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1181597414/

動画

メディアプレーヤー版
http://ryusyutu.dayuh.net/atenige/index.html

フラッシュムービー版 (画質悪い)
http://ryusyutu.dayuh.net/atenige/atenige.html
366 農業(鹿児島県) :2007/06/12(火) 06:36:39 ID:abU5Mrtn0
タイリタイリトゥレ台東〜入り入れ風呂ホッホー
焼く○印の新名物まだー
367 ガラス工芸家(アラバマ州):2007/06/12(火) 06:39:47 ID:hBDlY5/S0 BE:327002764-2BP(1555)
>>364
あれは偽物だよ
っておじいちゃんが言ってたよ
368 銭湯経営(樺太):2007/06/12(火) 06:41:30 ID:wr0bgy7lO
アメ横楽しいよアメ横
369 名無し募集中。。。(埼玉県):2007/06/12(火) 06:41:31 ID:PD4zxrci0
アメ横でフルーツ串食べながら歩いてるやつは田舎者
370 トリマー(コネチカット州):2007/06/12(火) 06:41:47 ID:qY99gCFfO
>>367へー。障害は気の毒だけど悪質だね…。
371 ガラス工芸家(アラバマ州):2007/06/12(火) 06:43:38 ID:hBDlY5/S0 BE:436004148-2BP(1555)
>>322
浅草は場外の通りがきれいになった時点で終わった
子供の頃は酔っぱらいとかラリって怖いおじさんが
バラックみたいな飲み屋でたむろしてて怖くて通れなかった
372 アマチュア無線技士(アラバマ州):2007/06/12(火) 06:44:59 ID:WcQ4FWxJ0
上野を一言でいうと


             不 潔
373 学生(東京都):2007/06/12(火) 07:05:16 ID:F7LnwBgL0
>>344
作られた、というより京都嵐山の人力車屋が乗り込んできたのが起こりだったような。
その後東京の業者も参入、だっけ?
374 運び屋(アラバマ州):2007/06/12(火) 07:26:04 ID:bYthffDT0
ちょっと離れた場所だけど、ビルを紫色に塗るなよ。秀月が経営してたときは安い金色なのがあったし。。。
375 名人(東京都):2007/06/12(火) 07:31:14 ID:Zzep1X4G0
上野といえばヤマシロヤ
376 ガラス工芸家(アラバマ州):2007/06/12(火) 07:36:36 ID:hBDlY5/S0 BE:136251252-2BP(1555)
上野と言えば精養軒
377 タイムトラベラー(京都府):2007/06/12(火) 07:38:55 ID:UjznUVuD0
桃鉄でもパッとしない駅だしなぁ
378 美容師見習い(コネチカット州):2007/06/12(火) 08:11:30 ID:w5jj+7CQO
上野には戦後闇市からできたアメ横
東北疎界につかわれた上野駅(太宰の本からの知識)
美術・博物館動物園東京芸術大学があるぜ

ナイスなとこじゃん
おされにする必要などない。
歴史があるからいいんじゃね
379 銀行勤務(千葉県):2007/06/12(火) 08:17:58 ID:08IxS4Es0
千葉駅周辺の糞ぶりは世界一いいいいいいいいいいいいいい
380 シェフ(長屋):2007/06/12(火) 08:48:49 ID:jiAneqfC0
上野の寂れ具合の良さがわからない人は、城東へ来なくて結構です
381 ペテン師(樺太):2007/06/12(火) 09:09:17 ID:y2Zlh8i4O
アメ横の服屋って異様に高いよな、しかも魚や乾物臭いし服に臭いが染み付いてそう。あんな所で誰が買うんだ。
382 VIPからきますた(東京都):2007/06/12(火) 09:12:13 ID:PBq1C6Er0
>>379
ああ、わかるぜ。稲毛に住んでたからな。
でも都市モノレールは誇っていいと思うぜ
383 学生(東京都):2007/06/12(火) 09:36:58 ID:F7LnwBgL0
>>380
東京東北部を貶す奴って、大体は劣等感丸出しの地方出身者だよな。
本当は上野より遙かに汚い渋谷とかしか見ていない。
384 ゆうこりん(長屋):2007/06/12(火) 09:52:19 ID:vnTCHiCF0
東京の場所や施設は洗練させるほど地方出身者や観光客が集まって洗練しなくなるパラドックスを抱えてるからな・・・。
385 DQN(東京都):2007/06/12(火) 10:12:41 ID:lEuO+16M0
アトレ(後で)行くよ。
386 牧師(アラバマ州):2007/06/12(火) 10:18:41 ID:5tGoKexG0
>>385
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・)(´・ω・`)(・ω・`)∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ U U (ω・` )
| U (  ´・)(     )(・`  ) と ノ
 u-u (l    )(    ) (   ノu-u
     `u-u' `u-u' ..`u-u'
387 名人(東京都):2007/06/12(火) 10:23:20 ID:Zzep1X4G0
ABABの中に入ってるHMVが今月17日で閉店。
ABABはブサイクな田舎娘がいっぱいいるから入り辛かった。
ユニクロの階に行くのも一苦労だった。
やっぱりツタヤのほうが便利。
388 絢香(ネブラスカ州):2007/06/12(火) 10:56:29 ID:WNnluhszP
お山の森の中にひっそりと佇む「震災復興の碑」なんかを見て
明治大正の時代に思いを馳せるのが好き
博物館美術館はもちろん、池田屋敷正門、旧帝国図書館もいいね。

アメ横は名物だがただの通り道だしな
臭いのは分かるが一々声を荒げて言うことじゃねえよ
田舎者は市ヶ谷からこっち側にくんな
389 ツアーコンダクター(福岡県):2007/06/12(火) 11:02:49 ID:YCwKcLIE0
アメ横もアレだけど不忍通りの脇の辺りにある繁華街もやばい。
飲み屋街なのにあの暗いムードはなんなんだよ。
390 看護士(樺太):2007/06/12(火) 11:10:32 ID:x1mJCXvhO
湯島のラブホはデリヘルだらけ
391 カメラマン(神奈川県):2007/06/12(火) 11:12:22 ID:t2kKfIj80
真砂中央図書館で本借りて、東大構内でタバコ吸ってから湯島に下って上野広小路でお茶、秋葉原でPC小物を買って、神保町で古本漁って、ジャニスで廃盤CDをレンタル、キッチンジローで遅い昼飯食って、楽器屋でギターの弦を買って、御茶ノ水から1時間半掛けて神奈川に帰る。
そんな休日。
392 絢香(東京都):2007/06/12(火) 11:19:14 ID:Q4ugey2iP
よし!今週末、 24会館OFFしようぜ!
↓ まずは以下5名から集合だ! 来たい奴は自由参加な
393 バンドメンバー募集中(奈良県):2007/06/12(火) 11:21:32 ID:6VYZ8//L0
都会=洗練

そもそもこれが間違い
東北人の発想
394 果汁(神奈川県):2007/06/12(火) 11:21:44 ID:TFN5VETJ0
洗練されてないからいんだよ
無機質な街はたくさんあんだからさ
395 今日から社会人:2007/06/12(火) 11:23:48 ID:dfdGXjUO0
上野は朝鮮人が多いから駄目!
396 キンキキッズ(東日本):2007/06/12(火) 11:35:59 ID:cHCSg1/I0
住んでる場所の出るニュー速って残酷だな
上野(新宿や渋谷のスレが立った時も)の悪口言ってるの田舎もんばっかし
都会が怖いだけじゃねえかw
397 トンネルマン(東京都):2007/06/12(火) 12:01:46 ID:pmByYeMc0
>>396
東京も、多摩と23区。
城東・城西・城北・城南くらいでると、残酷度が増して面白いかもw
398 看護士(樺太):2007/06/12(火) 12:04:28 ID:Ld5Nynu9O
吉原って安い?一万ぐらいで基盤したい
399 数学者(アラバマ州):2007/06/12(火) 12:05:10 ID:RYVEonvO0
トーホグ民の終着駅
400 ペテン師(樺太):2007/06/12(火) 13:06:48 ID:vdY6DQI+O
>>399
中央線付近に住んでる奴は東京まで行く
401 40歳無職(宮城県):2007/06/12(火) 13:11:58 ID:6vVWTYfc0
>>393
洗練さを売りにしている
都市部、メディアは多いから
それは無理がある
402 数学者(東京都):2007/06/12(火) 13:13:12 ID:Rso8M70Q0
上野っておもっきし下町だろ
403 F1パイロット(関東地方):2007/06/12(火) 13:20:14 ID:9Wnuo9wb0
>>398
オバちゃんでよければ・・・
もう数千円たせば若い子がいる店であそべるので
そちらをお勧めする
404 番組の途中ですが名無しです(宮城県):2007/06/12(火) 13:25:48 ID:dZLkbJgn0
>>393
日本には、食べ物を
ある動物の糞の名で売るという発想をする地域もある。
それに比べれば、よいではないか。

405 貸金業経営(東京都):2007/06/12(火) 13:44:44 ID:lY1EtVrg0
どこも同じような町になりつつあるから、上野のうらぶれたような古臭いような雰囲気は貴重。
マニアックな町として生き延びてほしい!

不忍池の地下に駐車場なんてことに絶対なら無いように。
それと、上野駅前の大歩道橋みたいな広場?
あれを撤去したら、古い上野駅の建物が姿を現すし、上野の山も見えるし清々すると思うよ。
406 留学生(アラバマ州):2007/06/12(火) 13:56:15 ID:LIgXtGyE0
上野は落ち着いてていいよ
407 ゆうこりん(長屋):2007/06/12(火) 14:14:12 ID:vnTCHiCF0
開成生の遊び場だったり、根津あたりに下宿してる東大生や芸大生の買い物スポットだったりで
実はなかなかアカデミックな街、それが上野シティー。
408 社長(埼玉県):2007/06/12(火) 14:55:43 ID:RPI2ZcgQ0
開成はあまり上野行かない
東大も病院の裏からすぐ上野に出られること知らないやつの方が多い
と思う
409 くれくれ厨(東京都):2007/06/12(火) 15:12:28 ID:KigJpSfw0
>>396
いや、新宿や渋谷のスレがたつと決まって悪口を言うのは、
東京の東側の住民だからw新宿、渋谷は田舎者の集まりだ、とか言って。
410 バンドメンバー募集中(奈良県):2007/06/12(火) 15:18:58 ID:6VYZ8//L0
>>396
わざわざ怖いとこに住むなよw
411 検非違使(樺太):2007/06/12(火) 15:20:11 ID:D0fK1B0JO
>>220
毎日営業時間がすぎたら店を閉じるっていう意味の「閉店」だって教授が言ってた
412 女工(千葉県):2007/06/12(火) 15:21:50 ID:nbG1B8/m0
現在ニートの芸大卒です、フヒヒ
きょうび上京貧乏学生でも上野で買い物しないです
413 ブロガー(catv?):2007/06/12(火) 15:51:43 ID:6VJ8CiN50
>>172
そんなのもあったな
堂々と看板出てる
414 入院中(千葉県):2007/06/12(火) 16:40:45 ID:IRMxR6B80
ABCマートあるしな・・・・・・
415 シェフ(長屋):2007/06/12(火) 17:13:49 ID:jiAneqfC0
上げておこうか
416 俳優(大阪府):2007/06/12(火) 17:16:08 ID:wld2spem0 BE:121442235-2BP(60)
アメ横サイコー
417 バイト(神奈川県):2007/06/12(火) 17:20:16 ID:FXq6EZ640
アメ横は外人のすくつ
418 ウルトラマン(東京都):2007/06/12(火) 17:38:23 ID:YXCeucs20
根津、池之端、千駄木なんかは住宅街としては最高だよ
419 ウルトラマン(東京都):2007/06/12(火) 17:41:03 ID:YXCeucs20
上野はアクセスしやすぞ。アキバ、本郷、浅草、後楽園など気軽に行ける
420 マジシャン(富山県):2007/06/12(火) 17:50:28 ID:WQd0cyZU0
男一人で気軽に入れる、うまい飯屋をおしえておくれ。
1000-3000円くらいで
421 候補者(茨城県):2007/06/12(火) 17:57:13 ID:wv6m1z6x0
このスレの雰囲気好き
422 美容師見習い(コネチカット州):2007/06/12(火) 18:35:01 ID:2+P3UAGAO
天天
423 大道芸人(愛知県):2007/06/12(火) 18:45:48 ID:76shX+Dx0
>>419
津軽に行ける に見えた
424 留学生(東京都):2007/06/12(火) 18:56:57 ID:eUre2n9O0
>>420
マック、吉野家、まぐろ亭、てんや
425 名人(東京都):2007/06/12(火) 19:15:33 ID:Zzep1X4G0
マックと吉野屋に行くときは金券屋でカード買ってから行く。
426 前社長(アラバマ州):2007/06/12(火) 19:17:07 ID:iu8J7SUJ0
きょういってきたぜ
やくざ風とギャルのカップルがいたんだけど
ギャルのほうは足にタトぅーが
渋谷にはいないよなこういうひとたち
427 シウマイ見習い(千葉県):2007/06/12(火) 19:18:28 ID:+mY20U/t0
上野の洗練されてなさは逆に洗練されているといっても過言ではない

行ったことはないけど
428 共産党幹部(東京都):2007/06/12(火) 19:29:27 ID:JEuGi7HT0
茨城県民と埼玉県が多い、常磐線が上野止まり、高崎線宇都宮線も上野止まりなんだよな。
あと京成線で千葉の奥地から来る奴も多い。大半が日暮里で降りるが。
429 予備校講師(東京都):2007/06/12(火) 19:32:18 ID:oDghN58d0
上野なんてヨドバシがなかったらマジで糞
430 グラドル(東京都):2007/06/12(火) 19:33:19 ID:Yil51ok+0
チョン街のキムチ臭さ
431 シェフ(長屋):2007/06/12(火) 19:34:33 ID:jiAneqfC0
>>429
淀ならアキバまで足伸ばせよw
432 ぬこ(アラバマ州):2007/06/12(火) 19:36:11 ID:syfHraf/0
中学の時の初めてのデートは上野動物園に行ってみはしで
あんみつでした。
手握っただけであれだけ満ち足りた気持ちになったのは後にも先にも。
上野はそんな思い出の町。
433 名人(東京都):2007/06/12(火) 19:41:28 ID:Zzep1X4G0
千駄木在住だけど小学生の頃、自転車でどこまで行けるか?って探検してた。
西日暮里・日暮里・鶯谷・上野の駅から北東方面へは行くな!って親に注意されてた。
2chに来るようになって理由が分かった。
434 ウルトラマン(千葉県):2007/06/12(火) 19:44:12 ID:LgRuHmis0
>>433
今は行っているの?
435 CGクリエイター(アラバマ州):2007/06/12(火) 19:46:45 ID:532hSCoO0
>>393
奈良県民的にはどういうのが都会なの?
436 ゆうこりん(長屋):2007/06/12(火) 19:52:50 ID:vnTCHiCF0
たしか荒川区長は、韓流にのって荒川区をより在日の住みやすい街にすることで街の個性をはかりたいって
言ってるんだよな・・・。だれかこの馬鹿を止めなさい。
437 グラドル(東京都):2007/06/12(火) 19:56:18 ID:Yil51ok+0
>>433
足立区民だけど 子供の頃 隅田川より南は行くなって言われてた
438 コピペ職人(静岡県):2007/06/12(火) 19:57:03 ID:SPLFdwMg0
とりあえず、世界傑作劇場には俺は入れないな。。。。
439 ぬこ(東京都):2007/06/12(火) 19:58:01 ID:9vAgpFq90
昔上野で働いてたことあって、最近思うけど、仕事くらいでしか絶対立ち寄らん場所だな
440 天の声(千葉県):2007/06/12(火) 20:05:06 ID:jBKz3Pp80
>>433
ブラク?
441 名人(東京都):2007/06/12(火) 20:08:20 ID:Zzep1X4G0
>>434
用事が無いから行かない。
あのへんの地理はまったく分からない。

>>437
北千住、綾瀬に住んでるような人と友達になってはダメって親が言ってた。
それも理解できるようになった。
442 人民解放軍(樺太):2007/06/12(火) 20:17:14 ID:EjFBTGIq0
>>433
ぷwwwwwwwwww
2ch脳wwwwwwwwwww
グーグルマップで見てみればいい
443 作家(東日本):2007/06/12(火) 20:18:07 ID:tRHDRb5M0
>>441
お前の母ちゃん差別主義なんだなwww多分ろくな教育受けてないだろww
俺の母ちゃんなんてミッション系の大学で差別はよくないって教育されたもんだけどな〜。
444 副社長(千葉県):2007/06/12(火) 20:20:20 ID:CWeqC5nS0
日暮里の駄菓子問屋街ってまだある?
445 天の声(千葉県):2007/06/12(火) 20:20:38 ID:jBKz3Pp80
>>433
川向こうはアレだとしても北千住はないだろ
446 牧師(アラバマ州):2007/06/12(火) 20:29:35 ID:5tGoKexG0
まあ山谷とかあるから
あっちいくなという意味はわかるな
447 シェフ(長屋):2007/06/12(火) 21:32:06 ID:jiAneqfC0
>>444
駅からちょっと離れたビルに数件集まってたと思う
アメ横の二木の菓子行った方がいいと思う
448 電力会社勤務(愛知県):2007/06/12(火) 21:34:45 ID:u5CSg9DL0
日暮里と言えば五十番の炒飯が有名と聞いたけど、実際どうなの?
449 ぬこ(アラバマ州):2007/06/12(火) 21:36:19 ID:syfHraf/0
>>447
千住近辺はすでにヤバイだろ。
俺は堀切育ち、川向こうだがな。
450 また大阪か(埼玉県):2007/06/12(火) 21:40:53 ID:0bwPU3SA0
古くからの山の手住人にとっては坂を下りたらスラム街だよ
451 副社長(千葉県):2007/06/12(火) 21:44:35 ID:CWeqC5nS0
>>447
レスサンクス
452 ぬこ(アラバマ州):2007/06/12(火) 22:17:02 ID:syfHraf/0
>>450
渋谷も赤坂も坂下るけどな。
453 酪農研修生(東京都):2007/06/12(火) 22:18:28 ID:RDuthp7A0
回転飲茶あるけどあれ行ったことあるひとどう?
454 通訳(長屋):2007/06/12(火) 22:20:48 ID:9nb4DCiX0
金曜の夜に行くと、漫画喫茶はどこも満員
455 山伏(東日本):2007/06/12(火) 22:22:06 ID:c+ddB46o0
大統領とか洗練されてんじゃん
456 2ch中毒(神奈川県):2007/06/12(火) 22:23:34 ID:G0ARgcic0
地方と東京をつなぐ玄関口だから哀愁があるんだよ
457 人民解放軍(樺太):2007/06/12(火) 22:24:34 ID:/0ipx8QbO
24会館とかいう
リアルゲイが集まる建物があるらしいが・・・
458 大道芸人(愛知県):2007/06/12(火) 22:26:20 ID:76shX+Dx0
>>453
潰れたよ
459 ホームヘルパー(東京都):2007/06/12(火) 22:26:40 ID:MGVU0V490
何が出来ても洗練されない気がする。
460 電力会社勤務(愛知県):2007/06/12(火) 22:27:40 ID:u5CSg9DL0
>>456
地方と逝っても東北上越新幹線東京駅がある今、新幹線上野駅の存在理由が判らんのだが。
461 人民解放軍(樺太):2007/06/12(火) 22:27:47 ID:fv9jFtViO
城東?

そんな役人臭せぇ言葉で俺たちを語るなよ

下町にキングなんて要らねぇんだよ

下町さいこぉぉぉ

462 ウルトラマン(千葉県):2007/06/12(火) 22:29:01 ID:LgRuHmis0
>>460
繁忙期の臨時列車発着駅
463 トンネルマン(東京都):2007/06/12(火) 22:29:26 ID:pmByYeMc0
新東京タワーが出来たりして
再開発が進むと
下町も変わっちゃうのかな。
464 電力会社勤務(愛知県):2007/06/12(火) 22:32:17 ID:u5CSg9DL0
>>462 んなら普段は通過でいいんでね? これで新幹線上野駅も博物館動物園駅の様に更に哀愁漂う駅となるのか・・・w
465 整体師(埼玉県):2007/06/12(火) 22:34:32 ID:DExmxL1A0
>>453
ミスドの飲茶と大差ないわ
2で割って回転寿司かじゅらくで食ったほうがいいな
466 ゆうこりん(長屋):2007/06/12(火) 22:34:58 ID:vnTCHiCF0
今は成田の行き帰りで上野使う人もいるんじゃないか?
467 運動員(神奈川県):2007/06/12(火) 22:35:43 ID:9NPZNReo0
月に1度くらい上野地下特にいく。
468 ウルトラマン(千葉県):2007/06/12(火) 22:36:59 ID:LgRuHmis0
>>464
あとは通勤客の下車駅かな
469 不動産鑑定士(埼玉県):2007/06/12(火) 22:44:29 ID:W1tlICEZ0
持つ鍋大統領とかあそこのギョーザ屋に行きたいけど
若造には敷居が高すぎる
470 トリマー(コネチカット州):2007/06/12(火) 22:44:45 ID:qY99gCFfO
「わたくし、このように毎日からだにいろいろ不穏なことがあらわれますと、心が沈んでしまいますの」
という感じの話し方の山の手のお婆さん数人と病院で同室になった、足立育ちの祖母は
「どいつもこいつもお上品ぶりやがって!金あるんだろうが、みんなしろい(広い)一人部屋にうつりゃいいんだ」
と愚痴る…。
471 ぬこ(アラバマ州):2007/06/12(火) 22:45:06 ID:syfHraf/0
>>463
変わるわけなかろ、最寄駅曳船だよ。
目新しさで最初は人がでても、浅草ROXビルのように廃墟になるだけ。
472 (東京都):2007/06/12(火) 22:45:56 ID:A/TBpFaB0
ABCマートのあるあたりに2000円均一でいい具合のTシャツを売ってるお店があって、仕事帰りに良く行く。
473 コレクター(アラバマ州):2007/06/12(火) 22:55:30 ID:sWeWdld/0
>>470
うちの爺ちゃんと親父もときどき「しろい」って言ってたな
木場育ち。
474 看護士(神奈川県):2007/06/12(火) 22:57:58 ID:A9fifEnV0
大塚〜御徒町間は東京の暗黒地帯だな
秋葉は何とも言えんが
475 光圀(東京都):2007/06/12(火) 22:59:41 ID:ABYZcX9v0
洗練された上野なんて…上野じゃない

上京してきた人間の色々なものが溜まっている
476 狩人(東京都):2007/06/12(火) 23:06:23 ID:X53+Vfpq0
>>418
大きなスーハ゜ーがないから主婦は大変。
おしゃれな店もないから若い人はつまんない。
坂道だらけで爺婆は大変。
狭い歩道に大学生が自転車をかっとばしていて子供に危険。
高い家賃で単身者は大変。



結論・・・・たまに散歩で行くのが最高
477 お宮(東日本):2007/06/12(火) 23:06:57 ID:B6G1jRxK0
>354
バイク街が寂れたのは光輪のせいだろ
オリジナル商品とかいって粗悪品ばっかりだし
478 赤ひげ(アラバマ州):2007/06/12(火) 23:07:16 ID:I4ugxHlU0
アトレって、丸広資本じゃなかったっけ?
479 狩人(東京都):2007/06/12(火) 23:09:38 ID:X53+Vfpq0
>>441
千駄木のあたりは言葉も汚いし家が傾いていて汚い小道がたくさん合って
スラムみたいだから駄目だっていう人は結構いるけどね
千石とかあっちの人たちとか。。。。






俺がいってたんじゃないけどなw
480 学生(東京都):2007/06/12(火) 23:14:24 ID:F7LnwBgL0
>>464
最初は上野に駅作る計画はなかったんだけどね。
でも東海道新幹線が後から品川駅を作ったように、上野の存在は結果オーライだったんだけど。
国鉄のままなら東海道と東北のレールを繋げて、それぞれ田端・大井の車庫に車輌を入れたと思う。
運用効率を上げるためのそういう計画だったから(直通運転は二の次)。
481 探検家(東京都):2007/06/12(火) 23:46:41 ID:sKOUOVoW0
マジレスすると上野や池袋の良さがわからない人って地方出身者だろ。
渋谷とか楽しいって思ってんだろ?
482 くれくれ厨(東京都):2007/06/12(火) 23:51:02 ID:KigJpSfw0
やあ!
483 学生(東京都):2007/06/12(火) 23:52:53 ID:F7LnwBgL0
>>481
「良さがわからない」はともかく、あからさまに貶す奴は東京コンプレックスを持つ田舎者。
484 くれくれ厨(東京都):2007/06/12(火) 23:57:16 ID:KigJpSfw0
上野と池袋では全然違うだろ。
485 遣唐使(樺太):2007/06/12(火) 23:58:56 ID:Efxv09llO
なんか薄汚いよな
486 電力会社勤務(愛知県):2007/06/12(火) 23:59:21 ID:u5CSg9DL0
池袋はある意味、埼玉県最大の繁華街。
487ホモ紳士 ◆xsMI36idT6 :2007/06/13(水) 00:01:18 ID:hF4X2eEI0
上野の”男ビデオ”の看板はどうかと思う。

池袋は出口によって街の質がまったく違う
東口は遊びと買い物と寿司の街
西口はスラム街
488 通訳(愛知県):2007/06/13(水) 00:03:01 ID:L4ptFnY+0
池袋西口は風俗街だっけ?
489 お宮(東京都):2007/06/13(水) 00:03:56 ID:75ZzFo7T0
ソープ桃山
490 主婦(東京都):2007/06/13(水) 00:06:19 ID:vEpyJFYI0
491 ピアニスト(東京都):2007/06/13(水) 00:08:51 ID:GJSG/43h0
きたねーな
俺の部屋よかマシだが
492 タレント(コネチカット州):2007/06/13(水) 00:09:47 ID:c3pAFd7VO
上野ってアメ横だけだからな
闇市に頼ってる町がおしゃれな訳がないw
493 調理師見習い(千葉県):2007/06/13(水) 00:10:20 ID:CiNu9KYB0
494 通訳(愛知県):2007/06/13(水) 00:11:13 ID:L4ptFnY+0
上野駅より御徒町駅の方をよく使うのは確か。
買い物した後、ベッカーズでマターリするのが定番。
495 青詐欺(東京都):2007/06/13(水) 00:12:36 ID:pYC3VoID0
アメ横を再開発して清潔にするしか方法はない。
496 空気(アラバマ州):2007/06/13(水) 00:13:34 ID:zeoQ+x720
高層化を都会と思うところが民国らしくていいや。
東京の古い写真使って捏造するあたり半島の血は健在ってとこですかw
497 主婦(東京都):2007/06/13(水) 00:13:41 ID:vEpyJFYI0
498 主婦(東京都):2007/06/13(水) 00:16:00 ID:vEpyJFYI0
>>496
493に東京写真なんか一枚も貼られてないよ。
それと民国なんかよりも東京の方が圧倒的に高層化してるから
(大阪は伊丹空港が近すぎて都心部に200Mオーバーのビル建てれない)
499 画家のたまご(アラバマ州):2007/06/13(水) 00:16:58 ID:TlF5JnRf0 BE:613130459-2BP(1555)
上野駅の屋上のビアガーデンって今も毎年やってるの?
だいぶ前に行った時は空いててけっこう穴場だと思ってたんだけど

あと池袋は深夜のヒラヒラの服着たオカマとリーマンのガチバトルが面白かった
500 トムキャット(千葉県):2007/06/13(水) 00:17:40 ID:eLe9/ASA0
最近は京成上野で降りて、
御徒町 秋葉原 御茶ノ水 神保町迄行って、
都営新宿線で帰るというのが定番になっているな。

宇都宮・高崎・常磐線沿線民は、
勤め人の親父が土産にみはしの餡蜜を買ってきてくれた
記憶が必ずあるはず。
501 空気(アラバマ州):2007/06/13(水) 00:19:57 ID:zeoQ+x720
>>497
一番下の真ん中のセンタービルの地下にあるむら珍は中華食材の天国。
502ホモ紳士 ◆xsMI36idT6 :2007/06/13(水) 00:20:36 ID:hF4X2eEI0
>>488
風俗、パチンコ、日雇い派遣事務所が山盛り
503 主婦(東京都):2007/06/13(水) 00:20:51 ID:vEpyJFYI0
http://www.101fwy.com/town/src/1181660875138.jpg
散歩の帰りによく立ち寄ったケバブ屋、Wチリが辛すぎる。
504 留学生(長屋):2007/06/13(水) 00:27:30 ID:KCoydHiQ0
>>500
hanakoは紹介しなそうだけど、絶対楽しめるルートだな。
505 練習生(東日本):2007/06/13(水) 00:35:45 ID:EyY8LPfh0
>>503
御徒町のやつだろ
酔いが一気にさめるw
506 画家のたまご(アラバマ州):2007/06/13(水) 00:39:41 ID:TlF5JnRf0 BE:613129695-2BP(1555)
アメ横は年末に行って「お''〜ざ〜〜が〜〜な''〜〜だぁ〜〜〜」を聞きに行く所
507 おたく(東京都):2007/06/13(水) 00:39:58 ID:dGnuMvQP0
何気に上野のヘルスにイイ娘がいるから困る
508 手話通訳士(樺太):2007/06/13(水) 00:41:16 ID:NPPUos/6O
東京が田舎の奴だっているんだよばかやろう。
509 青詐欺(東京都):2007/06/13(水) 00:45:45 ID:pYC3VoID0
だからなんだよ(^_^;)
510 インストラクター(東京都):2007/06/13(水) 00:46:48 ID:r0C3BgMa0
やっべ、オレ池之端だけどハイソな街だと思ってたw
511 通訳(コネチカット州):2007/06/13(水) 00:48:42 ID:HWcmHTELO
以外と風俗店が無いよね?
512 トリマー(コネチカット州):2007/06/13(水) 00:52:02 ID:bJ8czY0SO
仕事場が湯島だから上野はよくうろつくな。最近はツタヤと無印くらいしか行かないが・・・
不忍池を夜チャリで走ると、あの寺?みたいなのがボワーッとオレンジに光って幻想的
513 果樹園経営(埼玉県):2007/06/13(水) 00:53:59 ID:uAfWAZWD0
チンチン占いの子がいる風俗店
514 屯田兵(神奈川県):2007/06/13(水) 00:54:59 ID:Hcfy4hMz0
丸井の横に有るじゃんホモサウナも有るけどw
515 まなかな(青森県):2007/06/13(水) 00:55:50 ID:4PhY2Uhw0
>>503
渋谷の写真とか自分で撮ったの?
516 インストラクター(東京都):2007/06/13(水) 01:00:18 ID:r0C3BgMa0
つか、上野=東北出身ってイメージって未だにあるんだな。
実際東北出身のやつってほとんどあわない。
終電終わった頃には、昔っから住んでるってのしか残らないし。

東北の奴らって、下北とかそっちいきたがるって気がすんだけどなあ。
517 留学生(dion軍):2007/06/13(水) 01:01:03 ID:inGGu7nQ0
上野は私鉄の資本がろくに参入しなかったのがよくない。
東武が北千住から日比谷線のルートで上野をターミナルにしてくれればよかったのに。
518 牛(アラバマ州):2007/06/13(水) 01:02:01 ID:No5O04SE0
上野おちつくわ
519 トムキャット(千葉県):2007/06/13(水) 01:05:27 ID:eLe9/ASA0
>>517
京成電鉄を忘れないでください…
520 ボーイッシュな女の子(アラバマ州):2007/06/13(水) 01:06:17 ID:YsSGGEu10
上野は住むとこではないが何度もいうが昼間の公園は
がちで自分の世界にひきこもれる
521 留学生(dion軍):2007/06/13(水) 01:07:05 ID:inGGu7nQ0
>>519
貸しビル業の京成なら知ってる
522 今日から社会人:2007/06/13(水) 01:09:33 ID:7K+d7VQd0
ホモ専ビデオ屋があったよね?
523 無党派さん(埼玉県):2007/06/13(水) 01:11:32 ID:QsFVQ2Ve0
まずは上野公園口から出てみましょう。
公園口を出て文化会館と芸術院会館の間の細道を公園内に入ると『上野の茂み』
さらに進み盛り上がった山が『擂鉢山』(山の裏のベンチもオススメです)
桜並木を右に曲がり京成上野方面にむかいパチスロ店の横を地下に下りると『地下特選劇場』
(その上のオークラ劇場は女装コさんご用達です)
オークラ劇場を不忍池方面に曲がり左の映画館2Fが『傑作劇場』&『日本名画』です。
Uターンをして丸井方面にむかい丸井を越えた右の路地に100mほど進むと左側に『上野サウナ』があります。
Uターンして階段を上り浅草通にでて稲荷町方面に歩き一つ目の路地を右に曲がってすぐに左に曲がると『大番会館』があります。
浅草通に戻り稲荷町方面に50mほど行くと右側に『ホテル大泉』(男性同士で利用できます)
昭和通に戻ってみましょう。
入谷方面に10分ほど歩くと右側に『上野24会館』
そこからJR方面に出て鶯谷方面に線路沿いにあるくと『いちじょう』です。

くわえてもらったら最後、もうまるで催眠術にかかったように
殆ど自覚なし、自動的にジーンズやビキニが降ろされ、下腹部丸出し!
そのオサーンのやるがまんま、俺はオサーンの両腕で尻を強く
抱えられ、完全に萎えるまで搾り取られ続けるがまんま。
射精直後の連続フェラは到底言葉に表現出来ない地獄のくすぐったさでも
両足を力強く踏ん張り、奥歯を力いっぱいギリギリと噛み締め、
顎を上向きに吊り上げ必死に耐え続け両手両足はブルブルと痙攣、
両掌は両側の肘掛を必死に握り締め汗でびっしょり、呻き声を出さないよう
我慢し続けているが、稀に喉の奥底から堪らず漏れ出てくる呻き声…
ほんの僅かな舌の刺激責めで失禁寸前!
今までのうち何度か耐えられない舌技に思わず失禁、その都度毎に
喉を鳴らされ飲んでもらったことが再々。
こんなフェラ責め状態が繰り返し続くが、萎えもせずなぜか続く
ギンギン勃起。このようにして吸い搾り取られること最低でも
最低でも連発5・6発続いても萎えを知らない。

524 無党派さん(埼玉県):2007/06/13(水) 01:14:36 ID:QsFVQ2Ve0
http://www.juno.dti.ne.jp/~kazuo24/ueno/ueno.htm

↑ バイク街の先にはビル丸ごとホモサウナです。
525 青詐欺(東京都):2007/06/13(水) 01:21:16 ID:pYC3VoID0
>>516
今、東北新幹線は東京駅がターミナルだからw
526 空気(アラバマ州):2007/06/13(水) 02:48:06 ID:zeoQ+x720
>>525
4階浴場の壁画がすごすぎるw
527 中二(東京都):2007/06/13(水) 03:43:40 ID:VjYky75R0
どうせなら駅丸ごとビルに建て替えればよかったのに
新東京タワー誘致に成功してりゃ上野は変わったろうな
528 また大阪か(catv?):2007/06/13(水) 05:10:50 ID:sOIzq8ry0
かめはめはあああああああああああああああああああ
かめはめはあああああああああああああ
かめはめはあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
かめはめはあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
かめはめはあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
かめはめはああああああああああああああああああ
かめはめはああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
529 ブロガー(樺太):2007/06/13(水) 05:45:28 ID:ygs13ATvO
久々に行ったらフレッシュネスバーガーが出来ててちょっと嬉しかった
530 職業訓練指導員(catv?):2007/06/13(水) 06:09:28 ID:cFNiXeDN0
>>133>>217>>565>>306>>486>>947>>412>>425>>820>>852
闇に惑いし哀れな影よ
人を傷つけ貶めて
罪に溺れし業の魂
…イッペン、死ンデミル?



dCE=|QCSY;stIPKQ27Lea7R&3j;qNuT




せせとへなをまねつちなてとそつやしんきぬやひはほふんにすこはるりにせそ。
531 巫女(神奈川県):2007/06/13(水) 06:20:08 ID:N5VENfjL0
好奇心で鶯谷で降りてみたら
ラブホ街で彷徨ってしまい
推定40代の娼婦に込みで1万でいいと言われ・・

532 受付(catv?):2007/06/13(水) 06:28:48 ID:SMVuTF9S0
>>646>>679>>909>>894>>425>>327>>778>>547>>597>>693
闇に惑いし哀れな影よ
人を傷つけ貶めて
罪に溺れし業の魂
…イッペン、死ンデミル?



rrN*.yzcR2D57@?rN)JTHol#%:5z(Z


せのあもわほむふはててなれゆひらゆへみみこさけくすむおなゆ
533 事情通(東京都):2007/06/13(水) 06:41:24 ID:5kbRQXIF0
上野・御徒町界隈に住んでるけど、本当にきったねー町だよな。
古き良き下町じゃなくて、ただ単に汚いだけ。
夜はホストホステスが闊歩してるし。
534 ツアーコンダクター(アラバマ州):2007/06/13(水) 07:17:55 ID:VSYzNKSS0
御徒町でアキバより更に安い多慶屋の電気製品をみてがっかり。

まあ、基盤を検査する工程で低い等級に仕分けられた故障率の高いモノだったりするけど、
よほど運が悪くなきゃフツウに使えるし。
535 留学生(catv?):2007/06/13(水) 09:09:36 ID:QsFQRr/J0
>>815>>830>>803>>193>>514>>327>>315>>297>>333>>327
闇に惑いし哀れな影よ
人を傷つけ貶めて
罪に溺れし業の魂
…イッペン、死ンデミル?


GZ`us3Wf)?OY?*Xl&fU&QFu|7o23S$*XNW#*bl;mu


ふはしんえもろにすかのあえみしゆみくせそけいをてやくへはらてかこうよそこふりへにへた!
536 前社長(アラバマ州):2007/06/13(水) 09:17:31 ID:umbPpVqi0
お山の下あたりから上野・下谷・浅草にかけてはねぇ・・
いろいろあるのだよ。
537 トムキャット(東京都):2007/06/13(水) 11:28:27 ID:avscp6Hq0
だけど、上野って食事する場所が少ないね。デートにはムズイかな。
538 石油王(東京都):2007/06/13(水) 11:58:56 ID:7qu3En1z0
>>537
じゅらく

しかし、初デートで動物園または映画見たあとにじゅらくでご飯は自殺行為。
539 麻薬検査官(千葉県):2007/06/13(水) 12:03:27 ID:0KwYsm5+0
>>537
昭和通りを渡った先の焼き肉屋w
540 国会議員(長屋):2007/06/13(水) 12:06:58 ID:KfwNg1NE0
ニセ物 パチ物 バッタ物 の街
541 刺客(樺太):2007/06/13(水) 12:13:16 ID:tpwNoKsEO
単純に、千葉寄りだからだろ。
542 学生(東日本):2007/06/13(水) 12:17:32 ID:/V0NEEBh0
>>537
国立博物館とか美術館の中にあるレストランおすすめ。
あとは老舗の蕎麦屋とか鰻屋なんかもいいよ。
543 のびた(ネブラスカ州):2007/06/13(水) 12:21:07 ID:x8FGQw39P
博物館のレストラン教えちゃらめええええ
544 学生(東日本):2007/06/13(水) 12:23:27 ID:/V0NEEBh0
>>543
え、なんでだよ? いいだろ、いいだろ。
545 おやじ(埼玉県):2007/06/13(水) 12:26:43 ID:X1rFeBhG0
鰻屋はねーよw
546 学生(東日本):2007/06/13(水) 12:32:44 ID:/V0NEEBh0
>>545
亀屋とかだめか? 夜は高いけど昼なら3000円くらいなんだけど。
547 相場師(愛知県):2007/06/13(水) 12:35:02 ID:N3Plfa7Q0
下町好き同士なら色々楽しめるが、東横線沿線住民なんかは驚愕するかもなw
548 パート(東京都):2007/06/13(水) 13:59:33 ID:P+q0EZ5c0
>>496>>498
全くいちいちすれ違いにつられんなよ・・・
とはいえ景観は大阪の方が上だと思うがな俺は。
関一って名市長が戦前に出たのが大きな理由だが。
549 歯科技工士(長屋):2007/06/13(水) 14:21:24 ID:sRWn+VsX0
>>537
無難に行けばアトレ内
中央通り沿いにも探せば使える店はちょこちょこ有る
550 AV監督(USA):2007/06/13(水) 16:47:36 ID:xqFAplQC0
うはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwおkwwwwwwwwwww



サ  パ  イ  ス  コ  サ  パ  イ  ス  コ
 イ  ス  コ  サ  パ  イ  ス  コ  サ  パ
  コ  サ  パ  イ  ス  コ  サ  パ  イ  ス


>>424>>45>>810>>347>>589>>770>>612>>111>>497>>297
551 DJ(コネチカット州):2007/06/13(水) 16:57:00 ID:GXp21uwTO
浅草までいけば美味いもんたくさんあるじゃん
上野で飯食おうと思うな
552 運動員(樺太):2007/06/13(水) 16:59:32 ID:DipoyyrEO
駅のハードゲイロックカフェが気になる
553 アナウンサー(コネチカット州):2007/06/13(水) 17:00:11 ID:ict7QNAHO
>>547


東横線も田園調布以外は目黒に川崎や横浜の下町を突っ走るわけだが、


武蔵小杉や白楽なんて凄いぞ
554 ブロガー(樺太):2007/06/13(水) 17:04:51 ID:IkbGsB1gO
上野 稲荷町 浅草界隈でそこそこ安くて
美味いランチ食えるところ教えてくれ
555 パート(東京都):2007/06/13(水) 17:08:58 ID:P+q0EZ5c0
>>547
池上線なめんなよ。最下層と上流両方楽しめるぜw
大井町線もかなりいいとこ通るが、終点おわっとるし。
そういうのが東急は多い。
田都なんて論外。昔は・・・な場所ばっかり通った上っ面だけのだし。

>>517
京成電車と東武がどっちが上野だか(浅草だっけ?)に乗り込むかやりあって
あの形になったんじゃなかったっけ?
556 無党派さん(埼玉県):2007/06/13(水) 18:58:23 ID:QsFVQ2Ve0
  ,......,___        アッー!         ___  お前初めてかここは?
  {  r-}"'';                    (,- ,_'',;  力抜けよ
__ノYv"-ァ'=;}                  ,_、 Y' リ''ー
  ヽー-ハ '、                 / キ}、 {"ー {⌒
  ト ハ  }      ,. -ー─-- 、___ /   ハノ`{  {
 ! ! !__! ,-、_    ,,( ,        ̄`ー、 /"''ー;ー'"
 |___|! !ー-ニー、;、;'""ノ';{  iー       ヽ=ニ=),..- '"
 K \ヽ !`ーニ'-、{  (e 人  |' ̄ ̄/`ー!  | /   /⌒
  \ヽ !、ヽ, "")ー-'"| !  |   |  /!  |___{,、  /  /
    \"'ヽ'ー-"  _! ||  }   ー─|  | / ヽ/  /
ニ=ー- `!!!'     ''''ー'"{  |     |  /  /`ー|\/
ーーーー'        _ | ./      ヽ__ /  | !
             三`'/             `'""
557 宇宙飛行士(東京都):2007/06/13(水) 19:23:09 ID:XAiTM7gy0
上野age
558 宅配バイト(catv?):2007/06/13(水) 20:13:51 ID:oGcqIpQR0
がおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
がおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
がおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
がおおおおおお
がおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
がおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
がおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
がおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
がおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
559 主婦(東京都):2007/06/13(水) 20:14:58 ID:vEpyJFYI0
上野
中野
下野
560 中二(東京都):2007/06/13(水) 20:18:47 ID:VjYky75R0
東横線住民ごときが驚愕できるかw
大井町線なんか風が吹くだけで電車止まるぜwww
561 副社長(アラバマ州):2007/06/13(水) 20:38:31 ID:NXNvMk9R0
で東北の玄関口に西郷どんの銅像があるのはナゼ!?
わかるひといる??
562 相場師(愛知県):2007/06/13(水) 23:49:06 ID:N3Plfa7Q0
>>547だが、釣れとったわ・・・w
563 客室乗務員(東京都):2007/06/14(木) 00:11:28 ID:NPgX1beg0
>>561
気になってググッてみた
ttp://www.keiten-aijin.com/yurai.html
上野に建てたのは生前よく散歩に来たからだってさ。

でもこの銅像って親族が見たときに「似てないな…」って言ったんじゃなかったっけ?
564 パーソナリティー(神奈川県):2007/06/14(木) 00:21:08 ID:sGIUL8zg0
上野

アメ横の猥雑なイメージ
ホームレスの不潔なイメージ
東北の玄関の垢抜けないイメージ

なんか生理的に受けつけないな
565 北町奉行(アラバマ州):2007/06/14(木) 00:39:12 ID:NL31+YIF0
小さい頃にでも上野動物園いかないか?
566 旧陸軍高官(コネチカット州):2007/06/14(木) 00:43:30 ID:HlWhqKTAO
浅草と言えば、神谷バーで相席になった爺様達にへべれけになるまで奢って貰ったおもひで。

あと、初めて寄席に入ったのも浅草だったなぁ…。
567 ふぐ調理師(コネチカット州):2007/06/14(木) 01:14:02 ID:ytQHPE3eO
あした浅草に遊びに行くんだけど、どっかうまい飯食えるとこある?
昼飯で。ジャンルは何でもおk
568 運び屋(catv?):2007/06/14(木) 02:36:51 ID:KoPUiaTc0
>>555
浅草乗り入れを争った。
京成は白髭までで頓挫→廃止

>>567
釜飯屋はどう?
お土産はオレンジ通りの大学芋お奨め。
569 通訳(千葉県):2007/06/14(木) 02:53:29 ID:1uLUfzfl0
>>567
天丼はどうかね?
大黒屋(江戸前風ベッチョベッチョで好み別れる)とか尾張屋店(基本ソバ屋)とか、
忘れたけどちょい高いけど豪華なところとか。

おみやげは亀十のどら焼きが手頃でコストパフォーマンス高し。
あと、これも店名忘れたけど、手拭いの専門店があってなかなか面白いものがある。
まあ、気になったらググってくださいw
570 ブロガー(樺太):2007/06/14(木) 02:55:14 ID:MqbWFRjxO
美術館行ってこようかな
571 F1パイロット(東京都):2007/06/14(木) 02:56:54 ID:507QUVv80
武蔵丸の銅像の周りなんて、ホームレスのテントとハトのフンだらけだからな
公園口の方はキレイだけど
572 留学生(東日本):2007/06/14(木) 04:27:22 ID:limiYQFN0
>>533
自分の住んでる街を蔑めて、なおかつそこの住まざるを得ない悲惨な状況に同情するよ。
573 タリバン(樺太):2007/06/14(木) 04:46:32 ID:j5IEw0MCO
上野の雰囲気はとても落ち着く
雑多なとこも、人の少ない裏通りも、散歩してるだけで和む
神社や文化施設が多いから磁場がいいんだろうな
574 旧陸軍高官(コネチカット州):2007/06/14(木) 04:52:42 ID:1MWQD3wKO
常磐線、京成線だのイメージ悪い路線の総本山みたいな印象。
バイク街は昔頻繁に行ってたけど、田舎者とコジキの集まる汚い街って感じだな。
575 パーソナリティー(大阪府):2007/06/14(木) 04:57:04 ID:qA8e4rjQ0
こう・・・ずけ・・・?
576 わけ(東京都):2007/06/14(木) 04:57:15 ID:HVm8WdNA0
上野はカオス

>>40
最近できた
湯島に住んでる俺にはありがたい存在

>>96
上野の山のモンブランは最高にウマイ(・∀・)!!!
577 ミトコンドリア(東京都):2007/06/14(木) 05:01:06 ID:PdePcPNV0
>>576
湯島のどのへん?おレンチ青春大学とかいうのの近く
578 わけ(東京都):2007/06/14(木) 05:10:56 ID:HVm8WdNA0
>>121
kwsk

>>129
ステキだね

俺専用メモ
>>143>>145>>151
579 わけ(東京都):2007/06/14(木) 05:32:26 ID:HVm8WdNA0
580 わけ(東京都):2007/06/14(木) 05:34:24 ID:HVm8WdNA0
581 わけ(東京都):2007/06/14(木) 05:43:17 ID:HVm8WdNA0
ところで
>>315の鶯谷、山谷方面は危ないってどゆこと?

>>326
kwsk

追加メモ
>>411
582 わけ(東京都):2007/06/14(木) 05:46:17 ID:HVm8WdNA0
>>577
ご近所さんだw
春日通りの坂を上がったあたりですよー
青春大学って存在を初めて知ったw
583 不動産鑑定士(徳島県):2007/06/14(木) 05:52:56 ID:segS+6hQ0
そもそも洗練されているというのが曖昧である。
584 空気コテ(dion軍):2007/06/14(木) 05:54:49 ID:oUNYX6ly0
動物園と科博と東博の年間パスがあればそれだけで暇が潰せる
科博のパスは1000円になったもんなぁ、安すぎ
585 チーマー(空):2007/06/14(木) 06:02:03 ID:egkDWTY00
>>582
青春大学しらねーとは あんた土地の人間じゃないね?
586 わけ(東京都):2007/06/14(木) 06:03:19 ID:HVm8WdNA0
>>585
その通りです
587 ミトコンドリア(東京都):2007/06/14(木) 06:05:32 ID:PdePcPNV0
青春大学の手前の道でおまんこおじさんがよく出没するよね

晴れなのに傘さして「おまんこおおおおおお」って言って歩いてるおっさん
588ホモ紳士 ◆xsMI36idT6 :2007/06/14(木) 10:06:07 ID:xa2TEVRC0
不忍池はネコが沢山いる
人慣れしてるし毛並みも綺麗
誰が洗ってやっているかは謎

景色もいいし、時折、蚤の市や盆栽展なんかもやってて和むね
589 ピッチャー(東日本):2007/06/14(木) 10:11:39 ID:tbs7zkcM0
>>588
散歩に来てるらしい婆ちゃんが、弁天堂でぬこブラッシングしてたぜ。
590ホモ紳士 ◆xsMI36idT6 :2007/06/14(木) 10:17:47 ID:xa2TEVRC0
>>589
散歩婆ちゃんがやってくれてたのか。
今度からは俺もブラシ持参でネコと遊ぶことにするよ。
591 カメラマン(コネチカット州):2007/06/14(木) 10:22:01 ID:AdqolAyKO
不忍池の鯉ってエサやっていいの?
592 刺客(埼玉県):2007/06/14(木) 10:34:33 ID:a9YRu5wo0
>>581
夕方過ぎに鶯谷へ行って「出勤」風景でも眺めてみれば?
593 占い師(コネチカット州):2007/06/14(木) 10:39:35 ID:ytQHPE3eO
>>582
あそこの坂のとこにおしゃれなうどん屋あるじゃん。あそこうまい?
594 渡来人(千葉県):2007/06/14(木) 10:44:15 ID:Di8UgZ5M0
日本鳩レース協会の建物を見ながら出勤帰宅
595 不老長寿(東京都):2007/06/14(木) 10:44:28 ID:/WoXkNjI0
昔からある店じゃないのに名物面をしているのがなんとも
浅草の大学芋とか
596 わけ(東京都):2007/06/14(木) 13:46:10 ID:HVm8WdNA0
>>587
知らないw

>>592
なるほど

>>593
行ったことないです><
597 わけ(東京都)
ほしゅ