コスタリカが台湾と外交関係断絶し中国と国交樹立

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 主婦(東京都)


【北京 7日 ロイター】 新華社は7日、コスタリカが台湾との外交関係を断絶し、中国との国交を
結んだと報じた。これにより、台湾と外交関係にある国は24カ国となった。外交関係にある国の
大半は小国か貧困国。一方、中国を承認している国は170カ国以上ある。

中国は、台湾の統一を実現するため、台湾の外交的な孤立化を目指している。

新華社は「中国とコスタリカは7日、1日に大使級の外交関係を結ぶ内容の共同コミュニケに
調印したと発表した」と伝えた。

http://www.worldtimes.co.jp/news/world/kiji/2007-06-07T111150Z_01_NOOTR_RTRMDNC_0_JAPAN-263251-1.html
2 天涯孤独(神奈川県):2007/06/07(木) 11:57:33 ID:yNsfijKI0
( ゚Д゚)イッテヨシ
3 作家(三重県):2007/06/07(木) 11:57:59 ID:gAId/nD20 BE:576239-BRZ(11001)
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーーッハッハーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒーーーーー
( ;∀;) イイハナシダナー
ウヨ脂肪wウヨ脂肪wあばばばばwウヨ脂肪wあばばばばwウヨ脂肪w
( ´∀`)ほすほす
キタ━━━(´∀`) ━━━!!!!
ウヨ哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

♪  ∧_∧
   ( ´∀` )))
 (( ( つ ヽ、   ♪ ウヨ脂肪♪
   〉 と/  )))       ウヨ脂肪♪
  (__/^(_)

    ∧,_∧ ♪
  (( (    )
♪   /    ) )) ♪ あばばば♪
 (( (  (  〈        ウヨ脂肪♪
    (_)^ヽ__)

    ∧,_∧ ♪
  (( (    )
♪   /    ) )) ♪ ほすほすほすほす♪
 (( (  (  〈        ウヨ脂肪♪
    (_)^ヽ__)
4 役場勤務(樺太):2007/06/07(木) 11:59:34 ID:JXKAgzI2O
中国に取り込まれるぐらいなら台湾なんぞ消えた方がまし
5 外資系会社勤務(北海道):2007/06/07(木) 12:00:31 ID:7hta6xGC0
こんなもん当り前だ。
日本が何十年前に通った道だよ。
6 秘書(catv?):2007/06/07(木) 12:00:36 ID:071DIonj0
やるな、チャイニーズ北京
がんがれ台湾
7 クリエイター(大阪府):2007/06/07(木) 12:00:51 ID:Ghtd/Tfq0
8 ロマンチック(東京都):2007/06/07(木) 12:01:29 ID:nYmF/nxd0
アメリカは台湾認めてるの?
9 共産党幹部(福島県):2007/06/07(木) 12:01:32 ID:kcaGvubX0
一時期軍隊のない国とか言われてたよね。
10 ぬこ(山口県):2007/06/07(木) 12:01:58 ID:zSiMLsjf0
世界の嫌われ者台湾ワロスwww
11 お猿さん(西日本):2007/06/07(木) 12:03:10 ID:i3ZKSG5F0
台湾が無くなったら資源確保が出来なくなるのに
12 画家のたまご(東京都):2007/06/07(木) 12:04:56 ID:yPyQSScq0
コス・タリカ
13 事情通(関西地方):2007/06/07(木) 12:05:47 ID:ceG2hHYs0
ていうか台湾が国交あるの、中南米だけじゃん。
遠すぎだよ。
明らかに援助資金目的じゃん。
14 書記(宮城県):2007/06/07(木) 12:06:20 ID:20yni/+q0
「外交」だけスッパリ断絶できるのっていいよなぁ。
マネできるならしたいくらいだ。
経済以外で付き合いたくない国ってたくさんあるし。
15 入院中(愛知県):2007/06/07(木) 12:06:27 ID:8yD9g2160
中国「ねぇねぇ、みんなで台湾君を無視しようよ。。じゃないと友達になってあげないから」
16 美容部員(アラバマ州):2007/06/07(木) 12:06:40 ID:RT/Zc3WN0
公害天国と国交結んでもなぁ。。。
今の日本の二の舞いだ。
17 天の声(長屋):2007/06/07(木) 12:07:18 ID:7crHlxNR0
うちも韓国と外交断絶しようよ…ほんと…
18 おたく(大阪府):2007/06/07(木) 12:07:31 ID:in8J1njf0
そして歯磨きで皆殺し
19 留学生(大阪府):2007/06/07(木) 12:08:23 ID:PRu4X09v0
幾ら金詰まれたんだろうか・・・
日本のODA使って・・
はよ返してもらえ
20 書記(宮城県):2007/06/07(木) 12:09:30 ID:20yni/+q0
つか、コスタリカって今まで中国と国交無かったんだ。
21 べっぴん(樺太):2007/06/07(木) 12:10:54 ID:w9UohkyE0
ちゅうごくとたいわんがどくりつせんそうをはじめたら
たいわんのなんみんさんはどこにいくんですかぁ?
22 火星人−(三重県):2007/06/07(木) 12:12:01 ID:0git2HVP0
南米始まったなw 
23 通訳(広島県):2007/06/07(木) 12:12:10 ID:rc+IbOX/0
>>3
ウヨとか関係ないスレなのに
君は今、涙目なの?
24 DJ(栃木県):2007/06/07(木) 12:12:50 ID:w/rWxH/z0
台湾のバナナ
25 男性巡査(大阪府):2007/06/07(木) 12:15:04 ID:ReZE5Iec0
日本は室町幕府・江戸幕府を見習って中国に朝貢しろ
(江戸時代には中国から断られたため朝貢関係は成立しなかったが)
26 留学生(大阪府):2007/06/07(木) 12:15:27 ID:PRu4X09v0
>>21 たぶん全力で責めてきた中国兵が台湾に入ったところで
もぬけの殻の中国に台湾兵が全力で入る
領土の交換w
27 通訳(広島県):2007/06/07(木) 12:17:24 ID:rc+IbOX/0
かわいそうに
親中派はよっぽどショックなことが
あったんだろうなあ
28 デパガ(樺太):2007/06/07(木) 12:17:28 ID:sZPvCawjO
>>25
なんでやねん
29 通訳(関西地方):2007/06/07(木) 12:17:30 ID:PGJ6vROQ0
台湾は中国とは別の国というのがもうすでに世界の共通認識なんだが
30 週末都民(千葉県):2007/06/07(木) 12:22:46 ID:cfk721gt0
いざとなったら台湾人を日本で受け入れてやれよ。
そして再び同朋になろうぜ。
台湾人とならうまくやっていける気がする。
害省人は (゚听)イラネ
31 洋菓子のプロ(神奈川県):2007/06/07(木) 12:25:10 ID:y4JnMbcw0
>>19
アホウヨは知らんだろうけど
中国はきっちり返してるよ
32 デスラー(北海道):2007/06/07(木) 12:26:20 ID:0zu8X0Vf0
ODA返せよ!ほんと屑だな
33 プロガー(愛知県):2007/06/07(木) 12:26:46 ID:h1I9m4xG0
あーあ毒野菜がコスタリカ
34 工作員(神奈川県):2007/06/07(木) 12:26:51 ID:To13GHCO0
日本からのODAを世界にばら撒いて反日工作してるシナチク

早く崩壊しろよ、目障りだ
35 デパガ(樺太):2007/06/07(木) 12:26:58 ID:wW16muoiO
>>25
> 日本は室町幕府・江戸幕府を見習って中国に朝貢しろ

なんで?
36 工作員(神奈川県):2007/06/07(木) 12:29:55 ID:To13GHCO0
>>34
自分の名前ワロタw
37 文科相(コネチカット州):2007/06/07(木) 12:30:23 ID:gNoF2/ciO
台湾は中国だよ
ただ中華人民共和国じゃなくて中華民国のほうの中国だけど
38 中二(大阪府):2007/06/07(木) 12:30:40 ID:HSqRO70O0
>>30
イラネ
39 理系(山形県):2007/06/07(木) 12:32:13 ID:pl4UNkWE0
ぐ・・・グッピー北京
40 女流棋士(千葉県):2007/06/07(木) 14:40:25 ID:2RxpEwwX0
>>38
大阪罠国人は日本の内政に口を挟まないでくれよ
41 市民団体勤務(千葉県):2007/06/07(木) 14:45:55 ID:45yMtSSg0
>>40
でも大阪は世界一親日な国だぜ?
言葉もかろうじて通じるし今のままの関係で良いじゃないか
42 刺客(熊本県):2007/06/07(木) 16:56:41 ID:bPcp5u9Z0
hou
43 女性の全代表(熊本県):2007/06/07(木) 16:58:54 ID:VqnRzHe40
ノービザで新幹線走ってるし、大阪すげえな
44 男性巡査(大阪府):2007/06/07(木) 17:10:36 ID:ReZE5Iec0
>>28,35
日本文化の根源は中国にあるからです
日本が成立したのが5世紀ごろに(大和・河内を中心とする)畿内が
畿内から北九州までを支配することによって成立しましたが
日本はその5世紀から倭の五王が中国に朝貢し、日本は「中国の藩王国」として認められています。
東大の西嶋定生は中華文化圏を(大乗)仏教・儒教・律令・漢字という4つの概念で説明していますが
日本は全て当てはまります
仏教はインド発祥ですが南都教学・平安密教・禅宗(五家七宗)など中国の影響も大きい
(南都の‘宗’は唐の‘衆’に対応すると考えられている 真言の空海・天台の円仁・円珍は唐で密教を習った)
やはり中国に朝貢するべきです。これが「「「日本の伝統」」」です。
45 芸人(栃木県):2007/06/07(木) 17:14:16 ID:TE6PHJ010
中共が滅亡しない限り台湾政府を再承認することは無いんだろうな
46 男性巡査(大阪府):2007/06/07(木) 17:24:30 ID:ReZE5Iec0
中華連邦(正式:China's federal nation, 通称:sinofederation)
-中華本部区
-満州自治区
-日本自治区
-朝鮮自治区
-琉球自治区
-越南自治区

これでよい
実際に中国と政治的・経済的に一体になるのは危険だから自治区には大幅な自治権を与えるべき
これは日本の名誉と伝統と文化の問題
1000年ちょっとしかない歴史のうち500年以上を中国に朝貢してきた日本が名目上とはいえ
中国から完全に独立しているのは不自然で日本の伝統を否定している
沖縄人も納得するだろう
47 占い師(福岡県):2007/06/07(木) 17:26:57 ID:aPg3yPHm0
中国って現代最大の侵略的軍事国家だな。
48 ほうとう屋(東京都):2007/06/07(木) 17:27:17 ID:5K20nw7t0
>>46
ウヨク死ね




お前のよーななりすましウヨクのせいでドイツもコイツも右傾化だわ
死ねよ
49 工作員(神奈川県):2007/06/07(木) 17:27:20 ID:To13GHCO0
>>44
古代中国は尊敬するけど、今のシナチクはクソ以下なので嫌です
50 通訳(東京都):2007/06/07(木) 17:28:36 ID:aT9J93B/0
中国が分裂してくれたら全て丸く収まるのに。
51 留学生(神奈川県):2007/06/07(木) 17:28:40 ID:zmNhRkcY0
台湾を独立国家として認めてる国や独立に賛成してる国なんて実際のところないだろ
52 探検家(岡山県):2007/06/07(木) 17:29:45 ID:CK0vvvpd0
日本も北チョンと国交結んで南チョンと断交したらよくね?
北チョンは自由海外渡航できない分、不法チョンがこれ以上増える心配ないからよくね?
53 留学生(神奈川県):2007/06/07(木) 17:32:14 ID:zmNhRkcY0
李登輝・台湾前総統が7日午前、靖国神社を訪問へ。
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1181139247/
54 短大生(アラバマ州):2007/06/07(木) 17:32:42 ID:HB6iZxvr0
中国ベッタリ大阪野郎うぜえよ
55 男性巡査(大阪府):2007/06/07(木) 17:32:50 ID:ReZE5Iec0
>>51
先進国(OECD加盟国)のなかで台湾を国として認めてる国は一つもない
途上国でもほとんどない。ラテンアメリカやサハラアフリカの貧乏国家の一部が認めているだけ
中華民国政府は世界から必要とされてないからさっさと消えろ
台湾があるせいで情勢は安定しないし最悪だよ
56 デパガ(樺太):2007/06/07(木) 17:33:59 ID:d4WRWE26O
ならず者国家
57 ねずみランド(埼玉県):2007/06/07(木) 17:34:46 ID:Ie608JJx0
ネトウヨ涙目www
58 留学生(神奈川県):2007/06/07(木) 17:36:25 ID:zmNhRkcY0
>>55
さすが大阪民国
民度ヒクス
59 赤ひげ(コネチカット州):2007/06/07(木) 17:36:36 ID:6s9LBr2sO
日本もその中の一つwwwwwwウヨ脂肪
60 パート(アラバマ州):2007/06/07(木) 17:38:13 ID:MToVC3Lb0
今の日本の態度も1000年後には朝貢扱いかもな。実際核で脅されてるわけだし。
でも日本が人の国にやったらすげえ非難されるよね。本当世界って日本に都合悪くできてるよな
61 芸人(栃木県):2007/06/07(木) 17:40:03 ID:TE6PHJ010
>>55
台湾が中共の手に渡れば中共と国境を接することになるぞ
62 F1パイロット(樺太):2007/06/07(木) 17:56:33 ID:3M1Pc92T0
愚行
63 気象庁勤務(埼玉県):2007/06/07(木) 20:52:12 ID:N3piKmln0
この前セントルシアと結んだのに

一進一退だな
64 無党派さん(アラバマ州):2007/06/08(金) 05:48:25 ID:8UwBVexg0
Die latin fukckers!
Fuck Costa Rica!
65 トリマー(神奈川県):2007/06/08(金) 05:54:29 ID:AY2eDuWE0
>>55
>>25で室町時代に武官の一人が王として印は貰った
だろうけど、江戸ってなんだ?
66 運動員(樺太):2007/06/08(金) 06:06:03 ID:KRFGsQl8O
どうせ台湾を日本の領土にとか考えてる奴ばかりだろ
ネトウヨは
67 練習生(ネブラスカ州):2007/06/08(金) 06:24:32 ID:KugIJKugO
他国の心配してる場合じゃないけどな、日本は。
ネットの中まで在チョンに侵略されてる国だぞ
68 酒蔵(長屋):2007/06/08(金) 06:25:19 ID:KdQJipS60
ユスリカって蚊じゃねーかw
69 火星人−(東日本):2007/06/08(金) 06:29:08 ID:g6x1UXuc0
売国ネットサヨのふんばりどころですよ
70 活貧団(愛知県):2007/06/08(金) 06:30:32 ID:z34bOghw0
マンココスタロカ
71 理学療法士(福岡県):2007/06/08(金) 09:01:57 ID:0u8w2SOv0
越田理香
72 ペテン師(東京都):2007/06/08(金) 09:06:02 ID:lXfg5nUv0
日本のODA使って、札束外交かよ!

中国ODAの即時中止を
73 専守防衛さん(長崎県):2007/06/08(金) 09:27:18 ID:PKHLNNZU0
>>68
中国だけに
ユスリカ=強請か
とでも言いたいのか?
74 ニート(北海道):2007/06/08(金) 09:29:49 ID:ILcHj+Ya0
中国も台湾も金ばら撒いて必死だからな
75 宇宙飛行士(チリ):2007/06/08(金) 14:47:53 ID:mnPVrb6N0
>>1
我が、愛する 中華人民共和国の工作は素晴らしい!!
76 養豚業(東京都):2007/06/08(金) 14:49:03 ID:aSMZxApH0
コスい話しだな
77 すっとこどっこい(長屋):2007/06/08(金) 14:50:19 ID:vqneGIoU0
日本だって日課条約結んでたのに
日中条約結んで日華条約事実上破棄したじゃん

こんな日本がよく他国批判できるな
78 美容部員(大阪府):2007/06/08(金) 14:54:06 ID:A8BxIKMU0
>>65
徳川家康が朝鮮との国交回復と並立して
中国とも朝鮮・琉球を通じて国交回復の交渉をした
朝鮮とは対等な関係で国交を結んだが、中国へは日本が朝貢する形だった
結局、中国は日本との朝貢関係を拒否したから、江戸時代に中国と国交が結ばれることはなかった
79 専守防衛さん(大阪府):2007/06/08(金) 14:56:42 ID:UIuPKmDQ0
やはり日本は集団的自衛権を持たないとダメだな。
中国軍が台湾に侵攻しだしたら、第七艦隊と一緒になって
守ってやらないと。

俺は、国民の老後の生活設計をものともしない日本政府や社会保険庁はクソだと思うし、そういう国家のために氏ぬ価値はないと思うから
日本が攻撃されても戦わずに逃げるけど、
台湾が中国軍に侵攻されたら、弱者の味方として戦うよ。
マジで。
80 美容部員(大阪府):2007/06/08(金) 14:57:07 ID:A8BxIKMU0
>>65
あと武官の一人っていうけど
足利氏は天皇からも認められた日本の支配者だったからね
ちなみに南北朝時代には南朝の(これも天皇に認められた)懐良親王が中国に朝貢している
81 すっとこどっこい(長屋):2007/06/08(金) 14:57:57 ID:vqneGIoU0
>>79
日本政府は台湾を国家として認めてないのに
なにいってんの?
脳みそないの?
歴史を知らないの?
マジで馬鹿なの?
キチガイなの?
82 自衛官(東京都):2007/06/08(金) 15:02:37 ID:f5jf3vfD0
超解決策。

 日本政府
 「台湾人の日本人への移民をスルーで許可します。」
 台湾は中国に実行支配されかねないが
 日本は親日台湾人だけで人口低減を防げる。 一石二鳥
83 専守防衛さん(大阪府):2007/06/08(金) 15:03:35 ID:UIuPKmDQ0
>>81
国民の生活設計に必要な年金の管理を重要だと思っていない(=国民を人間だと思っていない)
クソな国家の見解なんて重視する必要がどこにある?
お前は国家の見解がすべて正しいと自動的に思い込む白雉なのか?(笑)
84 留学生(長屋):2007/06/08(金) 15:06:40 ID:1scMlZ+J0
おまえらが使っているパソコンのCPU、もしかしたらコスタリカ産。
85 映画館経営(岡山県):2007/06/08(金) 16:19:46 ID:EZodp+pP0
台湾が独立すれば万事解決だな
86 大道芸人(アラバマ州):2007/06/08(金) 18:48:32 ID:5yTiVdmk0
ヤター\(^o^)/ レイプ・オブ・南京に対抗した動画がyoutubeにうpされたよ 【チャンコロ発狂】
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1181287541/
87 ホテル勤務(アラバマ州)
>>78
明との朝貢を求めていたなんて初耳。
あと江戸時代の大半は清だな。日本が清に朝貢したのかよ。