年金記録照合のプログラム、NTTデータと日立に委託

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 浪人生(中部地方)
 厚生労働省・社会保険庁は5日、対象者の分からない約5000万件の年金記録を照合する新しいプログラムの開発をNTTデータと日立製作所に委託することを決めた。
両社は金融機関向けに顧客口座を名寄せするシステムを開発した実績があり、このノウハウを生かして迅速に照合するプログラムを開発する。
柳沢伯夫厚労相は同日、新プログラム導入などで、来年5月までの1年間で照合を完了する考えを強調した。
 両社は過去に社保庁の年金システムを開発するなどノウハウを蓄積している。
柳沢厚労相は5日の参院厚労委員会で「新プログラムは練達の方々にお願いして、できるだけ短期間でつくりたい」と語った。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070606AT3S0501L05062007.html

依頼156
2 接客業(福岡県):2007/06/06(水) 12:40:43 ID:h/nkPC2v0
NTTならともかく、日立なら・・・日立ならやってくれる!
3 留学生(長屋):2007/06/06(水) 12:41:42 ID:zosclf6k0
NTTデーターって(w
4 プロガー(東京都):2007/06/06(水) 12:41:55 ID:CK44mGSr0
しかしまた結局税金の無駄遣いだろ・・・初めからちゃんとやっとけよ
5 あおらー(アラバマ州):2007/06/06(水) 12:42:07 ID:SI03ZaCE0
これ可能なの?
照合できないから問題になってるんじゃないの?
6 一株株主(千葉県):2007/06/06(水) 12:42:41 ID:jglu2+uf0
富士通よりマシ
7 ボーイッシュな女の子(神奈川県):2007/06/06(水) 12:43:23 ID:Y0VMISeU0
>できるだけ短期間でつくりたい
デスマしろと
8 乳母(新潟県):2007/06/06(水) 12:43:38 ID:v7zAjjnv0
どうせ、下請けに丸投げだろ
9 無党派さん(大阪府):2007/06/06(水) 12:43:50 ID:mAyGjHua0
キーワード設定して検索するんだろ。
幸子ならユキコとかサチコがリストアップされるとか
10 2軍選手(奈良県):2007/06/06(水) 12:43:55 ID:r3xP1QaT0
デスマーチの悪寒w
11 看護士(空):2007/06/06(水) 12:44:01 ID:C5MlgiQk0
予算使うな。職員が自腹で発注しろ
12 短大生(アラバマ州):2007/06/06(水) 12:44:03 ID:dtdENFcE0
>新プログラムは練達の方々にお願いして、できるだけ短期間でつくりたい

なんという横暴な顧客・・・
間違いなく現場はデスマーチ
13 留学生(福岡県):2007/06/06(水) 12:44:16 ID:LnuAIpwx0
ただの検索じゃねーだろーなw
14 看護士(アラバマ州):2007/06/06(水) 12:44:16 ID:c91TmGkR0
ああこの手があったか
解析ソフト使ったら1ヶ月もしないで全部終わるわ
15 一反木綿(埼玉県):2007/06/06(水) 12:44:29 ID:TX8TQP8I0
半年で終わったりしてな
16 看護士(樺太):2007/06/06(水) 12:45:20 ID:78X/svl3O
ん〜日立ソフトならアウアウ!
17 パート(三重県):2007/06/06(水) 12:45:21 ID:YmTVM+Eb0
こういった調査費用ってどこから出るのかね
もちろん不祥事やらかした社会保険庁の奴らの給料からであって
国民の税金からじゃないよな
18 公務員(東京都):2007/06/06(水) 12:45:32 ID:Nrme6BtD0
ウィニーで流出させればタダでみんなチェックしてくれんじゃ?
19 留学生(アラバマ州):2007/06/06(水) 12:46:03 ID:eo/ofkxC0
キックバックで焼け太りキタコレ
20 福男(東京都):2007/06/06(水) 12:46:03 ID:mBNWlPbn0 BE:344664083-2BP(1002)
アクセスでクエリ1個作るだけだったりしてな
21 事情通(宮城県):2007/06/06(水) 12:46:12 ID:rmgCkjqZ0
まーた無駄金投資か
22 少年法により名無し(埼玉県):2007/06/06(水) 12:46:18 ID:Dk+/n1tM0
どうせ、下請けに丸投げだろ
23 ゆうこりん(東京都):2007/06/06(水) 12:46:51 ID:nrTnUr7O0
随意契約か。入札にしろ、1円で応札するやつがいるかも知れんぞ。
24 短大生(アラバマ州):2007/06/06(水) 12:47:05 ID:dtdENFcE0
オラクルとか外資に頼んだほうが良いんじゃないの?
日本の公共に関ることだから無理か
データベースのプロ達がどんなシステムを開発してくれるのか楽しみだ
25 養鶏業(東京都):2007/06/06(水) 12:47:36 ID:+OBFxzTc0
超S級プログラマー招集かと思ったが、
まあ派遣奴隷PG1000人生贄にした方が安くあがるよな。
26 文学部(愛知県):2007/06/06(水) 12:48:06 ID:k5Jn63y/0
大切なデータはnyにバックアップしておくものだ
27 クリーニング店経営(dion軍):2007/06/06(水) 12:48:20 ID:qs33BMQ80
どっちも丸投げまっしぐらの会社じゃないか。
28 留学生(大阪府):2007/06/06(水) 12:48:44 ID:vZUkdhwk0
もう年金廃止でいいじゃん
29 客室乗務員(神奈川県):2007/06/06(水) 12:49:14 ID:66tiI5GF0
プログラマーに直接照合作業やらせた方が早いんじゃねーの?
30 コピペ職人(静岡県):2007/06/06(水) 12:49:21 ID:oM/Yx/Ji0
オラクルはシステム開発自体に関しては素人だから。
外資つーとIBM?
あそこはどうも、ね
31 屯田兵(アラバマ州):2007/06/06(水) 12:49:34 ID:wEfGOo600
日立って、だめぽじゃん。
オワタ!全てオワタ!!!
32 赤ひげ(福岡県):2007/06/06(水) 12:49:46 ID:fPVvNVkk0
>新プログラムは練達の方々にお願いして、できるだけ短期間でつくりたい


なんというデスマーチ・・・現場を想像しただけで濡れる
33 クリーニング店経営(dion軍):2007/06/06(水) 12:49:49 ID:qs33BMQ80
>>26
nyに名寄せ前データが流れるのも時間の問題だな。
34 銭湯経営(大阪府):2007/06/06(水) 12:49:58 ID:3/gVEdyT0
たしか重機ネットは一人のデータ消す費用が三千万だったっけ?
これも同程度のコストと考えたら三千万×五千万で…千五百兆?
35 ボーイッシュな女の子(神奈川県):2007/06/06(水) 12:50:17 ID:Y0VMISeU0
厚生労働省なのにデスマーチ推奨ってなんて美しい国
36 副社長(埼玉県):2007/06/06(水) 12:50:25 ID:mghU5nRm0
これで年金情報流出したら大爆笑。
37 ふぐ調理師(大阪府):2007/06/06(水) 12:50:35 ID:trlCGtLS0
デスマーチきたこれ
38 鉱夫(関東地方):2007/06/06(水) 12:51:15 ID:y8zrzmhw0
急いでるなら分析終わらせてるよな当然
39 クリーニング店経営(dion軍):2007/06/06(水) 12:53:34 ID:qs33BMQ80
下請けはデスマーチ、元請けは社保庁幹部と連日宴会
40 通訳(catv?):2007/06/06(水) 12:54:38 ID:4qU31yH/0
一方、社保庁の職員組合は

「1人1日のキータッチは平均5000タッチ以内……」

41 貧乏人(dion軍):2007/06/06(水) 12:56:49 ID:cjk/hh2x0
>>38
そんなすぐできるかw贅沢言いすぎ
42 酒類販売業(catv?):2007/06/06(水) 12:59:39 ID:2JErcrQ90
昔作ったシステムはrm済みなんだよね
43 事情通(宮城県):2007/06/06(水) 13:00:16 ID:rmgCkjqZ0
44 彼女居ない暦(東京都):2007/06/06(水) 13:00:43 ID:MFIQYIVs0
結局人任せ〜
45 工学部(アラバマ州):2007/06/06(水) 13:02:06 ID:IIixNKmh0
また丸投げか
46 公務員(アラバマ州):2007/06/06(水) 13:05:14 ID:sCVMxsEI0
なでしこ で自分で開発しろや
47 予備校講師(東京都):2007/06/06(水) 13:05:19 ID:bRxyNiZ20
また、死人が出るな…
年金浮いて一石ニ鳥
48 電話交換手(岡山県):2007/06/06(水) 13:07:19 ID:HJM2S/1q0
2chの専門板に依頼した方がいい仕事するよ
49 自宅警備員(広島県):2007/06/06(水) 13:09:47 ID:jd0KTgKV0
ITバブルのころ社保庁システムの仕事に絡んだことあったけど、品質はこれ以上ないくらいひどかった。
しかし元請SIにとってはこれ以上ないくらいお手盛り案件。
二度と官庁絡みの仕事はしたくねー。
50 建設作業員(アラバマ州):2007/06/06(水) 13:11:01 ID:LY65JO0Y0
作業者には麻取から眠くならない薬が
特別に支給されます。
51 お猿さん(北海道):2007/06/06(水) 13:12:40 ID:X4K+PqsF0
こういうときこそ国産検索エンジンの出番だろ
52 ひよこ(東京都):2007/06/06(水) 13:13:02 ID:tu4rjcaG0
丸投げされて情報流失の波に乗ったな\(^o^)/
53 プレアイドル(青森県):2007/06/06(水) 13:13:15 ID:fxorTfpQ0
委託ねぇ。で、コレでナンボ使うつもりなんだか。
54 新聞配達(アラバマ州):2007/06/06(水) 13:14:48 ID:5IgG0JcK0
どさくさにまぎれてなんで余計な出費がふえるんじゃ?
55 下着ドロ(大阪府):2007/06/06(水) 13:14:52 ID:k+RpgG+j0 BE:815711459-2BP(396)
国民の税金で丸投げって・・・・・・・・・
最初からNTTが年金管理すりゃ良いじゃん、
税金徴収してその金で丸投げして下請け先にえらそうにして
何様なんだよお前らは。
何してるんだよ、ほんとに何してるんだよ、
もう公務員全員首にして業務自体民間に委託しろ。
少なくても年金消えるとか言う失態は絶対せんから。
56 レースクイーン(長野県):2007/06/06(水) 13:17:43 ID:Zh0lkcm90
UNIX板の住人にたのむべきだ!
57 下着ドロ(大阪府):2007/06/06(水) 13:18:16 ID:k+RpgG+j0 BE:634442257-2BP(396)
ほんとに公務員てなんなんだよ、
社会保険庁では守秘義務も守らず
有名人の年収見て同僚で話題にしてた奴らが
首にもならずなあなあの処分で済んでる。
処分すら受けてる奴もいない。
公務員て何?
なんの役に立ってるの?
その上、税金すら納めてない公務員いるでしょ?
あいつらは何なのよ、ほんと腹たつわ。
58 事情通(東日本):2007/06/06(水) 13:18:21 ID:gVYeCvBZ0
>>43
久々に見たコレ
59 モデル(catv?):2007/06/06(水) 13:19:27 ID:IYjNGtES0
照合アルゴリズムコンテストでも開けばいいんでね?
60 カエルの歌が♪(茨城県):2007/06/06(水) 13:21:17 ID:kHPvCzLF0
日立情報・日立ソフト、死亡確定だなこりゃ
日立電サの俺も巻き込まれるのか?
61 カエルの歌が♪(茨城県):2007/06/06(水) 13:26:31 ID:kHPvCzLF0
てか公共系のNTTデータ関連会社つかえよ
日立のグループ会社に死人でるぞ
62 通訳(長屋):2007/06/06(水) 13:30:20 ID:lwVk1GcO0 BE:318911459-2BP(800)
NTTデータってwwwwwww
またテキトー仕様で開発させられるPGが可愛そうです(´д`;)
63 医師(岐阜県):2007/06/06(水) 13:31:23 ID:7w2HaIfM0
>>25
超M系プログラマが招集されそうだ
64 竹やり珍走団(東京都):2007/06/06(水) 14:09:30 ID:VzJ72upI0
実際にコーディングするのは下請け孫請け派遣ですか
65 高校中退(アラバマ州):2007/06/06(水) 14:12:23 ID:Z1SjZ90q0
日本最強大手二社か。
66 前社長(樺太):2007/06/06(水) 14:12:41 ID:mbgyJTIlO BE:986753489-2BP(5640)
Winnyの木で有名な日立w
67 水道局勤務(アラバマ州):2007/06/06(水) 14:15:21 ID:K9Rc6/NK0
仕様変更1件につき1億円いただきます。
68 海賊(東京都):2007/06/06(水) 14:15:46 ID:VK3WXFVm0
完成したソフトの一枚岩でなんとかなる問題じゃない。
ソフトが対応しないパターンを追跡しなきゃならん場合、
ソフト中心の対応を考えていたら逆にそこがネックになる。

秘守契約結んで、データ渡して分析させたほうがいい。
データ渡せないなら専門家を派遣させろ。
69 水道局勤務(アラバマ州):2007/06/06(水) 14:17:35 ID:K9Rc6/NK0
できるだけ短期間でつくりたい
できるだけ短期間でつくりたい
できるだけ短期間でつくりたい
できるだけ短期間でつくりたい
できるだけ短期間でつくりたい


デスマ警報
70 通訳(catv?):2007/06/06(水) 14:18:10 ID:4qU31yH/0
これで雇用が生まれたわけか、よかったよかった








ねーよwww
71 ボーイッシュな女の子(兵庫県):2007/06/06(水) 14:19:10 ID:dqFbSNZD0
すいませんが、後からの仕様変更に1億かかります。
72 インテリアコーディネーター(東京都):2007/06/06(水) 14:24:53 ID:A4FTs6zN0
俺、NTTデータの年金システム担当してる子会社に入社するんだが・・・終わったな
73 ブロガー(神奈川県):2007/06/06(水) 14:29:00 ID:URY0/CRa0
SKに丸投げ
3次受け中小SIが数社で請け
中小SIの従業員はほぼ他の大手派遣
多分納期ギリギリにバグだらけのシステム完成
および2〜3名自殺・過労死
そして名寄せの確定業務はパートでミス連発
ふりだしに戻る
74 浪人生(栃木県):2007/06/06(水) 14:30:57 ID:henDauCj0
でも、独立系で公共を引き受けられる会社もすくないんだよな
特にこの分野にかぎっては


一社は チョンボでアウトだし、
Tなどのほかベンダー系はデスマを嫌って
引き受けたがらない。(よっぽど高額ならひきうけるけど)
まあ、一社あるけど合併してますますおかしくなったみたいだからね。
常務とその参謀のS氏、その取り巻きをどかさない限りは(ry
75 乳母(新潟県):2007/06/06(水) 14:32:04 ID:v7zAjjnv0
>>43
「営業の表現」と「プロジェクトの書類」でワロタ
76 ◆MiMIZUNCjA :2007/06/06(水) 14:32:17 ID:uWrBMyAk0 BE:31545623-BRZ(11235)
これが得意の投げ技か
77 留学生(滋賀県):2007/06/06(水) 14:33:06 ID:WH9NTLV30
>>61
死ぬまで働くなんて馬鹿のやることやな
78 バンドメンバー募集中(西日本):2007/06/06(水) 14:33:57 ID:3c8Y0SS+0
なんか、もう契約先決まったのかよ
なんか話がうまく早く運びすぎだろ
79 クリーニング店経営(dion軍):2007/06/06(水) 14:34:32 ID:qs33BMQ80
>>74
独立系は受けたがらないよ、この手の仕事は。
昔からの経緯で受けざるを得ないところはともかく。
80 留学生(滋賀県):2007/06/06(水) 14:36:08 ID:WH9NTLV30
俺は留学生だから、死ぬまで働ける日本人の気持ちが理解できないw
一種の特攻精神みたいなもんか?
81 バンドメンバー募集中(西日本):2007/06/06(水) 14:38:53 ID:3c8Y0SS+0
>>80
早く半島に帰れよ
82 浪人生(栃木県):2007/06/06(水) 14:38:56 ID:henDauCj0
>>79
地方はその昔からの経緯で引き受けざる得ないところがおおい(本当か?)
市町村合併でだいぶ減ったらしいけどまだ残っている(検証すみ)

83 消防士(東京都):2007/06/06(水) 14:38:56 ID:Wn1PB2EG0
NTTデータの10分の1の値段で俺が作ってやるよw
84 経営学科卒(関西地方):2007/06/06(水) 14:40:27 ID:GqMiYfv+0

受注したプログラマーは一日最高一万タッチで納期設定しろ
85 AA職人(dion軍):2007/06/06(水) 14:47:32 ID:CqMsTtAr0
NTTデータはピンハネだけして
後は下請けに丸投げ。
実際に開発する下請けのプログラマーやSEはこれから
地獄をみんだろうな。
ひでぇよな。
86 水道局勤務(アラバマ州):2007/06/06(水) 14:53:52 ID:K9Rc6/NK0
あらためて衝撃――日本のソフト産業を統計分析する
http://www.atmarkit.co.jp/news/analysis/200705/21/software.html

 「先進のソリューションによる経営効率の改善」。このお題目が最も遅れている産業、
それが情報サービス産業だ。事実、「JISA基本統計調査  2006」によると売上高情報化
投資率は平均で0.79%、中央値で0.58%しかない。これに対して「国内IT投資動向調査
報告書 2004」(ITR)によれば、国内平均の情報化投資率は平均1.9%(同報告書の
『2006』では2.8%、『2007』では3.2%)で大きな開きがある。

 さらに、情報サービス産業の「売り上げ研究開発投資率」は平均1.02%、中央値0.01%。
人材育成の要となる教育投資率は平均で0.38%だ。

 情報サービス産業は、人材の育成、そして企業体としての開発効率向上に対して
ほとんど投資がなされていない。

 元来日本の情報サービス産業は、受託開発から派生した企業が多い。特に急速に規模を
拡大した会社の中には、大手に対する人材派遣的業態で拡大した会社が少なくない。

 硬直化した雇用関係が維持されている日本において、急拡大する新規分野に対する
人材供給ビジネスは1つの確立された成功モデルである。設備がいらないため資本もいらず、
集めた人員の数だけ売り上げが急伸する。その代わりに利益率は少ないモデルだ。

 こうした背景が影響しているのかは不明だが、JISA基本統計調査 2006の中央値の会社は、
売り上げ規模56億円、従業員291人、資本金1 億円、そして営業利益率3.87%だ。利益率が
低いのは日本企業全体に共通する特徴だが、これだけ低く、資本も薄くては、生産性向上に
対する投資も確かに限定せざるを得ないのだろう。
87 巫女(和歌山県):2007/06/06(水) 14:54:37 ID:7MpcA/oP0
こういうシステムってメンテや保守だけじゃなく、入力されてるデータの保守でも何百万も請求されるんだよね?
余りにもボッタだから、九州の自治体が自前でシステム作ったという話を聞いたけど実際はどうなの?
88 VIPからきますた(東京都):2007/06/06(水) 14:58:09 ID:C6LGFdIn0
<IT業界丸投げの構図>
役所が大手企業に丸投げする
→大手企業は大手の派遣会社に丸投げする
→大手派遣会社は中堅SI企業に丸投げする
→仲介する中堅SI企業が最もピンハネする
→中堅SI企業は弱小ソフトウェアハウス企業に丸投げをする
→弱小ソフトウェアハウスは個人のスキル頼り
89 ジャーナリスト(長崎県):2007/06/06(水) 14:58:54 ID:vola6Tuk0
デー子に内定決まった俺が来ましたが
こんな大きな仕事ウチじゃあ関係ないようです
90 AA職人(dion軍):2007/06/06(水) 14:59:47 ID:CqMsTtAr0
テレビ局も製作会社に丸投げ、ゼネコンも下請け孫請けに丸投げ。
日本の大企業ってきったねーよな。
実際に働いて利益をだしてる末端が酷い目にあって
ピンハネだけしてる奴らが良い思いをしてるなんて。
91 カエルの歌が♪(茨城県):2007/06/06(水) 15:00:09 ID:kHPvCzLF0
>>89
俺も日立子会社のDENSAなんで関係なさそうなんでホッとしています
92 日本語教師(奈良県):2007/06/06(水) 15:02:53 ID:FuQAx5mn0
>>43
おもしろいなぁ
93 文学部(東京都):2007/06/06(水) 16:41:38 ID:TpjpNOLk0
そもそも社保庁のシステムを作ったのがNTTデータじゃない?
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1180139868/6
NTTデータ・受注⇒(子会社へ丸投げ)⇒NTTデータ子会社


公共デー子
NTTデータシステムサービス(社会保険庁)
NTTデータクリエイション(厚生労働省、国土交通省)
NTTデータテクノロジ(特許庁)
NTTデータソリューション(財務省、国税庁)

金融デー子
NTTデータシステム技術(日銀、生損保)
NTTデータネッツ(ANSER、CAFIS)
NTTデータフィット(地銀共同システム)
NTTデータフォース(横浜銀行)
NTTデータソフィア(りそな)
日本カードプロセシング(DCカード)
NTTデータフロンティア(仮)
94 扇子(アラバマ州):2007/06/06(水) 16:43:13 ID:9vy+pQpj0
丸投げも何も既存の銀行名寄せシステムをちょっと改造するだけだろ
95 請負労働者(樺太):2007/06/06(水) 16:49:48 ID:GVkUN8/IP
★★★★★★★★★【2008年度SI業界ランキング表】決定版Ver1.40★★★★★★★★★
━━━━━━━━━━━━━━ Aランク ━━━━━━━━━━━━━━━━━
野村総研(NRI) 日本IBM
━━━━━━━━━━━━━━ Bランク ━━━━━━━━━━━━━━━━━
日立製作所 富士通 ISID NTT-DATA NSSOL 日本HP
━━━━━━━━━━━━━━ Cランク ━━━━━━━━━━━━━━━━━
NEC 大和総研(DIR) 日本ユニシスL CTC NTTコムウェア ATS
━━━━━━━━━━━━━━ D+ランク ━━━━━━━━━━━━━━━━━
みずほ情報総研(MHIR) SCS 日立ソフト 日立SAS Fsas 富士通FIP ITフロンティア 日本総研(JRI)
フューチャーアーキテクト ニッセイIT 東京海上日動システムズ 農中情報 MKI JRシステム
--------------------------- D-ランク ------------------------------------
日立情報 DENSA NECST NECソフト NECフィールディング FJB ソニーGS 松下電工IS 東芝Sol 東芝情報 CSK
三菱UFJトラストシステム 住信情報 第一生命情報 三井住友海上システムズ JEIS オービック
損保ジャパンシステム 丸紅情報 テプコシステムズ JRI-SOL みずほトラスト UFJIS NEC情報システムズ デー子上位
━━━━━━━━━━━━━━ Eランク ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日立ビジネス NECネッツ FSol 富士通BSC UFJ日立 さくら情報システム 中央三井IT
住生コンピュータ 明治安田システム セゾン情報 京セラコミュニケーション リコーテクノ
JFEシステムズ 全日空システム JTB情報 オージス総研 NTTソフト C-COM A&I
TIS 構造計画研究所 TG情報 CAC キーウェア インフォコム 日興システム JBCC デー子中位
━━━━━━━━━━━━━━ Fランク ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
富士通関西 富士通中部 インフォテクノ朝日 菱友システムズ 双日システム NII
インテック ソラン エクサ ニイウス CEC TKC デー子下位 コア
━━━━━━━━━━━━━━ Sランク(神の領域) ━━━━━━━━━━━━━━
富士ソフト 大塚商会 アルファシステムズ 旭情報サービス ハイマックス カトム ソフトウェア興業
DTS NID NSD CSC メイテック FE トランスコスモス ジャステック
96 屯田兵(東京都):2007/06/06(水) 18:18:15 ID:AXC5Q8CY0
ま、いつものこの流れだろ?

期間が短すぎて十分に設計すらできず

コーディングに時間をかけられず

テストフェーズの頃には納期が目前

不具合発生

社保庁、国会で青ざめる

現場はもっと青ざめる
97 美容師(大阪府):2007/06/06(水) 18:19:01 ID:y9WknU1Z0
5000万件の「消えた年金」問題で、次のうちあなたが一番問題だと思う、厚生労働行政の失策はどれでしょうか?
1、基礎年金番号制度の導入を閣議で決定
2、基礎年金番号制度の導入を実施
3、市町村にあった年金被保険者名簿の保存・管理義務をなくす
4、3つとも同程度の失策
普通に考えたら、何よりも責任が重いのが3番で、次いで2番、そして1番の順ではないでしょうか?
ちなみに、1番を行なったのは民主党の「管直人」、2番を行なったのは自民党の「小泉純一郎」、
3番を行なったのはナンミョー党の「坂口力」です。
そして、創価学会員の坂口力は、こんなデタラメなことをして、「100年安心の年金プラン」だと全国の国民を騙したのです。
実際には、100年どころか、1年も持たずにボロが出ましたが。
98 野球選手(北海道):2007/06/06(水) 18:19:23 ID:xj0YBi0U0
>新プログラムは練達の方々にお願いして、できるだけ短期間でつくりたい

死人続出
99 ガリソン(岩手県):2007/06/06(水) 18:23:14 ID:8miD9U0v0
これいくらくらいの仕事だろう。
2桁億は堅いと思うが3桁いくかな?
100 検非違使(catv?):2007/06/06(水) 18:29:54 ID:maNmXsnZ0
そのうちWinnyで年金リストが見られるようになるのか。
101 生き物係り(アラバマ州):2007/06/06(水) 18:38:32 ID:u6cLxNj90
NTTや日立は拒否したらよかったんじゃないの?
もしこれで1年で解決できなかったら、自民党は間違いなく日立とNTTに
責任をなすりつけるよ
102 修験者(アラバマ州):2007/06/06(水) 18:45:56 ID:jawmgIgJ0 BE:307274639-2BP(4500)
>>99
20億ぐらいじゃね
1件照合40〜50円ぐらいで
103 高校中退(アラバマ州):2007/06/06(水) 18:46:04 ID:Z1SjZ90q0
一年で信頼性高い全国レベルのオンライントランザクションフルスクラッチするのって難しいんじゃないの?
104 桃太郎(徳島県):2007/06/06(水) 19:20:09 ID:SFsJC9r80
5000万件のデータ入力にいくらかかるんだろ?
105 接客業(東京都):2007/06/06(水) 19:21:45 ID:GRpcIHZi0
>>97
安倍がカメラ目線で
「そういった考えはまったく当たらないと思う次第であります」

106 元原発勤務(愛知県):2007/06/06(水) 19:30:27 ID:9Gf1bedT0
そもそも、仕事に支障を来たすまで休みを推奨する労組も、自分の異常さに気づいてもらいたい。
107 石油王(関西地方):2007/06/06(水) 19:49:50 ID:7Fka9zJz0
日立はともかくNTTデータは丸投げ企業じゃん
108 巡査長(長屋):2007/06/06(水) 19:53:54 ID:xDHkRabY0
( ´D`)ノ< 自治体に保険料納付してた頃の収納台帳全部だせや!ゴルァ
109 自宅警備員(樺太):2007/06/06(水) 19:57:47 ID:8YLtigZZO
日立も実作業はまるなげ
110 牧師(東京都):2007/06/06(水) 20:00:14 ID:BgVKcVwy0
>>83
NTTデータが請けて、まわりまわってお前のところに10分の1の値段で発注されるよ
111 カメコ(大阪府):2007/06/06(水) 20:00:29 ID:Vx0KNpCe0
あー、おれ最近javaの勉強始めたから作ってみようかな。
112 造園業(新潟県):2007/06/06(水) 20:01:45 ID:ziQRCf5q0
生年月日だけでもかなり絞れそうな気がする
113 組立工(大分県):2007/06/06(水) 20:03:48 ID:c5dzkv0L0
じゃあオレはPHP+MYSQLで
114 アリス(アラバマ州):2007/06/06(水) 20:03:58 ID:Rx3l3vao0
年金記録照合にかかる費用って、申請者の言い分丸呑みして給付した場合の
金額とくらべてどうなのさ?
115 相場師(コネチカット州):2007/06/06(水) 20:06:28 ID:y9zssfgtO
十分の一でいいからうちにやらせてくれ
116 チーマー(dion軍):2007/06/06(水) 20:06:44 ID:FeZNyxVO0
こうだろ。

NTTデータと日立に委託

NTT、日立関連の子会社に丸投げ

NTT、日立関連の子会社に集められた偽装派遣PGが製造
117 牧師(東京都):2007/06/06(水) 20:07:20 ID:BgVKcVwy0
>>116
モチロンソウヨ
118 農業(東京都) :2007/06/06(水) 20:07:44 ID:zXXuE4980
日本ユニシスに任せろよ
119 講師(愛知県):2007/06/06(水) 20:08:37 ID:IJvottqs0
こうですか、わかりません><

NTTデータと日立に委託 (6割を中間マージンとして搾取)

NTT、日立関連の子会社に丸投げ (3割を中間マージンとして搾取)

NTT、日立関連の子会社に集められた偽装派遣PGが製造 (1割で強制労働)
120 保母(コネチカット州):2007/06/06(水) 20:16:35 ID:AhDWRen/O
というよりシステム作った連中じゃんか…いいのかこれ?

とはいうもんの…他の会社にやらせるとシステム仕様から調べないと
いかんだろうし…時間ないし…一年で出来るよねなんて約束すんなよ。

間違いなく死人が出る。
121 牧師(東京都):2007/06/06(水) 20:19:16 ID:BgVKcVwy0
>>119
三段目以降もまたいろんな会社に投げてるから、
実際に死にそうになりながら働く人のもらうお金はもっと少ないかも
122 水道局勤務(千葉県):2007/06/06(水) 20:20:23 ID:PYkt9LJZ0
>>120
この件で悪いのはシステムを使ってた社会保険庁でしょ。
開発側は悪くないのでは。
123 CGクリエイター(大阪府):2007/06/06(水) 20:22:05 ID:UduikGZX0
あと始末ぐらい自分のとこでしろよなぁ・・・。
124 学生(東京都):2007/06/06(水) 20:32:01 ID:5v7U9CDX0
ああ
125 元原発勤務(愛知県):2007/06/06(水) 20:59:17 ID:9Gf1bedT0
SQLでデータ管理してるなら、SELECT文を組み合わせるだけで行けるんじゃないかね、照合するだけなら
126 ほうとう屋(東京都):2007/06/06(水) 21:05:50 ID:6addDiOS0
言語はなんだろう?
Java? NetCobol?
127 元原発勤務(愛知県):2007/06/06(水) 21:15:49 ID:9Gf1bedT0
>>126
日立ならおそらくJAVAになるのかな〜。
PHPも混ざってたかも
128 文学部(東京都):2007/06/06(水) 23:27:59 ID:TpjpNOLk0
SQL分俺が発行してやる

CREATE DATABASE

* SQLの静的実行(カーソル操作例)
MOVE 'ABC' TO XPARM.
EXEC SQL OPEN CR1 END-EXEC.
PERFORM TEST BEFORE
UNTIL SQLCODE NOT = ZERO
EXEC SQL
FETCH CR1 INTO :XCLMA,:XCLMB
END-EXEC
IF SQLCODE = ZERO
データ検索時の処理
END-IF
END-PERFORM.
IF SQLCODE = 100
EXEC SQL CLOSE CR1 END-EXEC
END-EXEC.
129 赤ひげ(東京都):2007/06/06(水) 23:29:10 ID:8MnN4vew0
select (p-key) from nyusoku where job is null;
130 整体師(愛知県):2007/06/06(水) 23:29:38 ID:ukBKXLt80
拝承
131 わさび栽培(宮崎県):2007/06/06(水) 23:30:33 ID:flujPWVL0
NTTと日立。
どうせ吹っかけてるから会社は大もうけだろうけど、現場は死亡。
132 調理師見習い(宮城県):2007/06/06(水) 23:31:01 ID:VGcNa9N20 BE:59315437-BRZ(10300)
まともに仕事してりゃこんなのも必要なかったのに
133 赤ひげ(東京都):2007/06/06(水) 23:32:01 ID:8MnN4vew0
NTT Dは結構社員が頑張るけどな
Communicationsは口だけ

ソースは俺
134 文学部(東京都):2007/06/06(水) 23:32:03 ID:TpjpNOLk0
472 :就職戦線異状名無しさん:2007/06/06(水) 23:12:33
>>464
本体は楽だよな・・・

ホイホイ受注受けて後は全部丸投げだから
厄介な案件でも金額が大きければホイホイ受けて自分達に被害は無いんだし
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1180139868/l50
135 名人(dion軍):2007/06/06(水) 23:33:32 ID:k5v9iqS20
データはねぇだろ
金ならやるからそこらじゅうの薄給SEかき集めてゴミ屑にしろやぁってことか
136 文学部(東京都):2007/06/06(水) 23:35:56 ID:TpjpNOLk0
まぁ公共システムだからだろ
いっそのこと社保庁解体して民間にしたほうがいいな
137 のびた(アラバマ州):2007/06/06(水) 23:37:08 ID:lrs1Hbtq0
間に合いそうもないから家にデータ持ち帰るよ\(^o^)/
138 22歳OL(東京都):2007/06/06(水) 23:37:18 ID:yg0etLVw0
これで何か失敗が起きてもNTTと日立のせいにできますね^^
139 鉱夫(長崎県):2007/06/06(水) 23:38:02 ID:/B6hh+yg0
ふ・・富士通は?
富士通はいらない子なの?
140 ウルトラマン(三重県):2007/06/06(水) 23:38:46 ID:qWkq4KuQ0
>>1
で、ここにいるようなバカが作るんだろ?w
結局(ry
141 アリス(アラバマ州):2007/06/06(水) 23:38:52 ID:Jy9ySM2S0
とりあえず、drop database やっちゃおうぜ!
142 留学生(アラバマ州):2007/06/06(水) 23:40:08 ID:eayjqmz90
そして派遣社員へ
143 赤ひげ(東京都):2007/06/06(水) 23:41:36 ID:8MnN4vew0
>>139
あいつらは証券系
144 派遣の品格(dion軍):2007/06/06(水) 23:43:42 ID:govzvkTe0
日立とかいまだに進捗を設計書枚数とかステップ数で管理してるぜ
ありえねえ
145 赤ひげ(東京都):2007/06/06(水) 23:45:20 ID:8MnN4vew0
>>144
あのーー大抵の大手SIerはそうなんですが・・w
オブジェクト指向でステップ数(笑)
146 宇宙飛行士(神奈川県):2007/06/06(水) 23:46:45 ID:fFA2oO5b0
ステップ数あたりどんだけ
147 わさび栽培(宮崎県):2007/06/06(水) 23:48:31 ID:flujPWVL0
昔日立の下請けで働いてたときに、ステップ数の誤差は見積もりの±数パーセント以内じゃいけないって決まりがあったな。
そんな正確に見積もれるわけ無いじゃん。
148 栄養士(関西地方):2007/06/06(水) 23:50:03 ID:6Hd0R2iW0
社会保険庁全員懲戒免職にして退職金を当てれば余裕じゃね?
149 赤ひげ(東京都):2007/06/06(水) 23:50:39 ID:8MnN4vew0
2万人だっけか
150 ミトコンドリア(宮城県):2007/06/06(水) 23:51:49 ID:K6w6bvsQ0
紙媒体からデータ移してないからこんなことになってるんじゃないの?
紙のデータはシステム作っても集められないだろ
151 スカイダイバー(岡山県):2007/06/06(水) 23:53:18 ID:q7nzWQpd0
責任とったの?
もちろん自腹っすよね?
もしかして国民の金を「盗む」んすか?
152 わさび栽培(宮崎県):2007/06/06(水) 23:55:19 ID:flujPWVL0
>>150
報道じゃ、データが入力されてないとか、正確でないとか、原本が残ってないとかそういう理由が言われてるのに、
どうするんだろうな。
153 組立工(アラバマ州):2007/06/06(水) 23:55:29 ID:hYtsBgwt0
NTTデータや日立ごときに、データ照合のエレガントなロジックが組めるとは
とうてい思えないんだが
154 F-15K(神奈川県):2007/06/06(水) 23:57:19 ID:Y2KFwr0Z0
明日の株価が楽しみ
155 ホタテ養殖(東京都):2007/06/07(木) 00:02:37 ID:wd9p3Jq80
>来年5月までの1年間で照合を完了する考えを強調した。

あはははは

デスマw
156 カエルの歌が♪(埼玉県):2007/06/07(木) 00:05:09 ID:QgZsXovx0
照合で改善されるほど質の高いデータならいいのだが・・・
157 ニート(アラバマ州):2007/06/07(木) 00:05:11 ID:gsKImFX70
NTTデータと日立に委託 (6割を中間マージンとして搾取)

NTTデータ、日立関連の子会社に丸投げ (上記マージンの5割を搾取)

NTTデータ、日立関連の子会社の関連会社へ丸投げ(上記マージンの5割を搾取)

↓(何社かへ丸投げ)

下請けに丸投げ(上記マージンの5割を搾取)

派遣会社に丸投げ(上記マージンの8割を搾取)

うちの会社に丸投げ(日給7000円/人)

ソース:うちの会社
某官公庁にシステム保守に行ったが、客先で名乗った名前は日立
仕事が終わった後、報告を出したのは聞いた事も無い会社数社宛だった

派遣会社に聞いたら日立他、関連子会社・下請け合計10社が絡んでて
派遣会社に落ちてくる金は数万だってさ

んで、うちの会社には7000円(交通費は実費のみ)
マジで市ね
158 共産党幹部(宮崎県):2007/06/07(木) 00:05:59 ID:q+nRLD8a0
照合ってなにをどう照合するんだろ。
159 女子高生(東京都):2007/06/07(木) 00:06:07 ID:qOWdtmHF0
流出フラグ立ったな
160 底辺OL(アラバマ州):2007/06/07(木) 00:11:18 ID:JSzSnM9e0
俺も昔NTTデータの仕事した事あるな。
関連会社の下請けでやってた。
ほとんど丸投げ状態。ろくな仕様も出来てないからこっちで適当に組んでた。
161 通訳(チリ):2007/06/07(木) 00:12:06 ID:w8TAxWnm0
誰か年金をクラッシュさせるシステム開発して!
162 電話番(アラバマ州):2007/06/07(木) 00:13:57 ID:FiDz8rLj0
日立は下請けに丸投げするだけだよ
163 外資系会社勤務(茨城県):2007/06/07(木) 00:16:29 ID:B2ZuiRwf0
>>162
日立情報とかソフト・DENSAも下に投げるの?
それともここらへんの子会社が仕事するの?
164 ロマンチック(アラバマ州):2007/06/07(木) 00:16:39 ID:fhQj4C480
どうでもいいけど、これってどんなルールで各年金番号を紐付けするの?
結婚とか引越し、転職で番号変わった人を紐付けるプログラムなわけだけど、
どう考えても無理じゃないか。

名前の画数、生年月日でも調べて「こいつとこいつは相性いいから結婚してる」
とか「短命の画数だから死んでるから廃棄」とかになるの?

どんなもん作るかさっぱりわからないんだけど。
165 ギター(北海道):2007/06/07(木) 00:19:54 ID:/Qy4+3Hk0
>>164
それを考えるのがプログラマの仕事だろ





とか言われたりしてなwww
166 女流棋士(埼玉県):2007/06/07(木) 00:25:28 ID:NDEdlZAK0
>>164
どうやって照合するか皆目見当がつかないのに
政府が「調査する」って口走っちゃったんだろうな・・・
167 ロマンチック(アラバマ州):2007/06/07(木) 00:31:44 ID:fhQj4C480
いや、そもそも手書きのデータだったりするし、火事でやけたり、紛失したり
したものは復活できないし、大本のデータが間違ってる場合も多いわけで、
どう考えても成功しない。

俺なら、PJに組み込まれた瞬間やめる。
168 ネコ耳少女(東京都):2007/06/07(木) 00:31:58 ID:nWg3hHVD0
>>163
他の一般的な流れだと取引があるSI企業や大手派遣会社に投げたりする。
そしてそこが中小のソフトウェアハウスや個人を求人で雇う。

しかし紹介した会社は教育しないでピンハネするだけで、
最初から無理なプロジェクトが出来なかった責任は中小や個人になすりつける。
というよりも責任回避のために外部の責任をなすりつけやすい人間を雇う場合もある。
169 留学生(東京都):2007/06/07(木) 00:32:49 ID:VKE84b3F0
シャッフルタイム
170 バイト(東京都):2007/06/07(木) 00:33:48 ID:mpUtX3lo0
こんなシステムで億とかいうなよ・・
171 ネット廃人(岐阜県):2007/06/07(木) 00:34:22 ID:jojAHjnu0
幾らで発注したのさ
172 舞妓(東京都):2007/06/07(木) 00:34:57 ID:LhFLd3D90
現場のSEかわいそう
173 映画館経営(アラバマ州):2007/06/07(木) 00:38:18 ID:IMc1wz9+0
まーたデスマか
174 山伏(埼玉県):2007/06/07(木) 00:38:31 ID:uDQ69Kn90
てst
175 ネコ耳少女(東京都):2007/06/07(木) 00:38:32 ID:nWg3hHVD0
このまえ電話の接続障害起きた会社が委託ですか
176 マジシャン(千葉県):2007/06/07(木) 00:43:53 ID:Tchs/hcg0
大量にパート雇って、電話対応なり照合作業に当たらせた方が、結局安くて早いんでないだろうか。
177 保育士(群馬県):2007/06/07(木) 00:49:27 ID:uj0BXK360
デスマーチってなんですか?
178 外資系会社勤務(関西地方):2007/06/07(木) 01:05:00 ID:37WPv3Su0
>>177
戦争の捕虜を死ぬまで行進させる事を死の行進(デスマーチ)と昔いった事からきてて
残業上等過労死上等ってぐらい忙しくなる時期の事を差します
三月が忙しい事が多いのでそのマーチもかかってるとかかかってないとか
179 ほっちゃん(dion軍):2007/06/07(木) 01:05:20 ID:rN5rlu6x0
国→NTTDと日立に投げつけとけばとりあえず対応完了、あとは指導的立場w
元請→公金がっつり取っといて外部発注、発注先煽り倒してればいいだけw
下請→蟻のように湧いてきて食い散らかして終了、廃人多数ww
180 一反木綿(東京都):2007/06/07(木) 01:07:46 ID:pMYMWybL0
1年じゃ無理だ
勘弁してくれ
181 バイト(東京都):2007/06/07(木) 01:15:56 ID:mpUtX3lo0
1年掛ける仕事じゃないだろ・・・
そうやって誤魔化す気か
182 ペテン師(樺太):2007/06/07(木) 01:18:43 ID:AuKZTzn6O
いつまで国民のお金を
誤魔化して使うの(´・ω・`)?
183 留学生(大阪府):2007/06/07(木) 01:22:53 ID:tX6Nj44B0
この委託する金は、社保庁の連中の給料と退職したトップから出させろよ!
連中のミスを税金から出すなんて許していいわけないぞ。
184 一反木綿(東京都):2007/06/07(木) 01:26:02 ID:pMYMWybL0
確かにプログラム組む時間はそんなにかからない
問題なのは社会保険庁がどうやって照合して欲しいのか
自分達でもよくわかってない臭いのがやばい

社会保険庁が明確にデータの関連やら消失具合やら把握するのに
時間をかければかけるほど、後工程がやばくなる
そして、彼らがそれを1,2ヶ月でできるとは到底思えない
185 造反組(dion軍):2007/06/07(木) 01:26:23 ID:mlh0GvAM0
我が富士ソフトABCに任せれば楽勝だぜ。

SELECT * FROM NENKNHYO WHERE NAME = txtNAME

楽勝ジャン。
186 アマチュア無線技士(アラバマ州):2007/06/07(木) 01:30:07 ID:BHmEX3gz0
これ 入力作業はまたバイトじゃねえのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
187 停学中(東京都):2007/06/07(木) 01:31:23 ID:GRbXJ9rW0
実際にはグッドウィルの派遣がやるんだろ
188 アマチュア無線技士(アラバマ州):2007/06/07(木) 01:33:05 ID:BHmEX3gz0
>>164 単なる紙だよ 紙に隷書体で昔の筆記で書いてあるのがザラ
判別つかないよ 住民票でもわからんだろう

佐藤 ですら 4パターンある 志望だなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
189 天使見習い(関西地方):2007/06/07(木) 01:34:49 ID:ws00zdda0
いつデータ流出すんの? 5000万件のデータってすごそうだな
190 停学中(東京都):2007/06/07(木) 01:35:51 ID:GRbXJ9rW0
[仁義なきキンタマ] 柳沢のドキュメント.zip
191 ゆかりん(神奈川県):2007/06/07(木) 01:42:35 ID:JN8osUXw0
こんなの受託するなよ_| ̄|○
情公共のバカどもがまたとち狂ったんじゃないのかね。
他グループまで巻き込むなよ。あんぽんたんw
192 停学中(東京都):2007/06/07(木) 01:43:17 ID:GRbXJ9rW0
日立ソフト死亡
193 名無しさん@(島根県):2007/06/07(木) 01:46:12 ID:DjcR6RfO0
この仕事で数千万円の金が動くんだろ。
いい加減、税金を湯水のように使うの止めろよ。
194 名無しさん@(島根県):2007/06/07(木) 01:50:51 ID:DjcR6RfO0
この仕事を請けるために、
厚生労働省・社会保険庁のお偉いさんは企業から接待やらカネ受け取ったりしてんだろ。

もうこの国は本当に終わりかもしれんな。
195 バイト(東京都):2007/06/07(木) 01:58:01 ID:mpUtX3lo0
>>185
SELECT *
を使う奴は信用ならん
196 一反木綿(東京都):2007/06/07(木) 02:07:09 ID:pMYMWybL0
で、大金投入したあげく、
国民が望んでいるような結果とは程遠い成果物しか
あげられないシステムになる可能性が高い

手作業で目視・突合やったほうがいいんじゃなかろうか
197 ネコ耳少女(東京都):2007/06/07(木) 02:13:06 ID:nWg3hHVD0
>>185
>我が富士ソフトABCに任せれば楽勝だぜ。
いまABCってついてたっけ?東証(システム障害)のシステム会社の株主だったよな?
198 おやじ(アラバマ州):2007/06/07(木) 02:18:16 ID:yN4RBRoc0
IBMのほうが精度高いんじゃないの?
199 バイト(東京都):2007/06/07(木) 02:19:29 ID:mpUtX3lo0
IBMも丸投げは変わらないだろw
200 ネコ耳少女(東京都):2007/06/07(木) 02:22:51 ID:nWg3hHVD0
問題はプログラムや委託先じゃなく、データがあるかないか。
ないデータを探すのは技師じゃなくて占い師にでも頼んだ方が・・・
201 デパガ(樺太):2007/06/07(木) 02:25:23 ID:wW16muoiO
民間に日本国民全員の個人情報を託すのかよ…?

(^ω^;)

202 ひちょり(栃木県):2007/06/07(木) 02:33:37 ID:EBU80xZw0
社保庁の人間が全員腹を斬って死ぬほかないですよ^^
203 国会議員(神奈川県):2007/06/07(木) 02:35:49 ID:19tJAHoP0
>>167
奴隷pgなら、別に責任取る必要ないんだからいいんじゃないの
首つるのは高給貰っているpmに任せよう
204 おやじ(アラバマ州):2007/06/07(木) 02:37:05 ID:yN4RBRoc0
>>198
あ、そうなのか。IBMは違うのかとおもっとった。

つーか、システムの精度の問題じゃないのか。
発注者である国が、何をどうしていいのか分かってないんだな。
新たに方向性を定めなきゃいけないのに、どんな犯罪が行われたのかさえ、
はっきり明るみに出て無いんだもんな。次善の策を打ち出して状況を打開する
にはそういうの全部明らかにして、これからの方向性を定めなきゃいけないのに、
与党も社保庁も叩かれるのを恐れて口をモゴモゴさせてる。他方で野党は
例のごとく叩くことしか頭に無い。選挙戦があるから、なおさら現状維持に
努めてる。完全に機能不全だな。てめえらの政治生命のことしか考えて無い
ジジイババアばっかりでよ。
205 住職(鹿児島県):2007/06/07(木) 02:38:44 ID:KtLFKnyY0
おまえらに名寄せさせるほうが早いだろ。mixiもあることだし
206 女性音楽教諭(アラバマ州):2007/06/07(木) 02:39:14 ID:O8qlJobr0
>>196
自分等が働きたくないが
金は使えるのでこういう発想になるわけだがw

社保庁幹部にはきっちりキックバックも入って責任転嫁できるしウマすぎ
207 保母(東京都):2007/06/07(木) 02:39:54 ID:gIavhRfO0
208 お猿さん(西日本):2007/06/07(木) 02:41:33 ID:i3ZKSG5F0
どこまで丸投げされるか楽しみだなw
209 トリマー(コネチカット州):2007/06/07(木) 02:42:54 ID:WCLxnAOUO
社保庁職員総出でサービス残業だろうがカス
まじで死ね
210 日本語教師(神奈川県):2007/06/07(木) 02:43:45 ID:QRH8TuE30
戸塚で作るのか?東戸塚か?
211 一反木綿(東京都):2007/06/07(木) 02:44:26 ID:pMYMWybL0
>>206
ほんと、どことっても「ふざけんな」としかいいようがないよなw
212 電話交換手(長屋):2007/06/07(木) 02:44:54 ID:p1k+Jz9d0
NTTデータって元請けだけの会社だろ・・・
213 名誉教授(樺太):2007/06/07(木) 02:54:12 ID:E0WI+0EFO
コンピューターに入力されたデータはでたらめだったけど、手書きで書かれたデータもあやしい。
職員が横領しててもその証拠は判らないだろうな。
214 少年法により名無し(東日本):2007/06/07(木) 02:56:03 ID:uOAQQqKi0
プログラマ板の統一見解

243 :仕様書無しさん:2007/06/06(水) 16:39:40
みかかと目立は笑いが止まらないなこりゃ
215 天使見習い(関西地方):2007/06/07(木) 03:06:02 ID:3k665mRA0
NTTデータはSI企業統括会社だし
216 芸人(東京都):2007/06/07(木) 03:07:52 ID:W9/vDlZ20

で、第三者機関はどうすんだ??? 
217 殲10(大阪府):2007/06/07(木) 03:09:31 ID:akW/wgUw0
結局いくらかかるんだよ

職員の給料、退職金からさっぴけよ馬鹿
クズ共
218 踊り隊(島根県):2007/06/07(木) 03:14:51 ID:M8xuUhfz0
年金情報どころか年金が流出しますからw
219 一反木綿(東京都):2007/06/07(木) 03:22:16 ID:pMYMWybL0
・単純に紙からのデータ打ち込みを6000万件やると考える
 (実際そういう類の作業ではないのは重々承知の上で)
・20秒で1件入力・確認作業を完了とする

1時間あたり処理できる件数180件
所要時間 35万5555時間  --a
打ち込みアルバイト 時給800円 --b

a * b = 2億8000万円↑

請け会社の数と中間マージン率でお好みの倍率を。

実際のプロジェクトはもっと違う、且つ、複雑なものになるとは思いますが
どれくらいの規模感なのかは掴めるんじゃないかと思います。

220 カエルの歌が♪(埼玉県):2007/06/07(木) 03:48:11 ID:QgZsXovx0
完全にこなすのは(本当はほぼ技術的に不可能なので)ダメでした
すべては無能な下請けがダラダラしていたせいです
ってことにしといて、上が、もらえるものさえもらえるなら

>>214か。
221 ピアニスト(埼玉県):2007/06/07(木) 04:01:31 ID:cFX4+wBb0
MP5400でCOBOLで組みなおしって感じか?
222 消防士(千葉県):2007/06/07(木) 04:10:26 ID:gvSINDKx0
>>219
そんなわけねーよ・・・
30億規模だよ
223 ドラム(catv?):2007/06/07(木) 04:12:47 ID:in9lRpx50
統合前のマスターが無くなってたらプログラムとかの話じゃねーし
224 わさび栽培(奈良県):2007/06/07(木) 04:15:47 ID:qnzo+0BQ0
結局ゴネた香具師全員に年金払うんかな
225 カエルの歌が♪(埼玉県):2007/06/07(木) 04:17:07 ID:QgZsXovx0
>>223
そうそう。
時の砂とかタイムマシンとか、そういうブツが必要。

まあ立証責任をあっち側にしちゃうほうがスマートなアルゴリズムっしょ。
悪魔の証明?させられるだけのことをした自覚くらいはあるでっしょー。
226 消防士(千葉県):2007/06/07(木) 04:18:58 ID:gvSINDKx0
やべぇ未来が見える・・・・

事実上日本人全員が年金を全額納めてることになる
   ↓
年金制度破綻
   ↓
消費税20%
227 デスラー(dion軍):2007/06/07(木) 04:19:21 ID:3x1wyVHy0
キータッチは一日5000タッチまで
228 芸人(東京都):2007/06/07(木) 04:20:33 ID:W9/vDlZ20
>>226
日本国民を条件にするなら消費税30%の全員支給でおk
その代わりに年寄りはギャンブルと投資は一切禁止
229 カエルの歌が♪(埼玉県):2007/06/07(木) 04:24:58 ID:QgZsXovx0
>>226
連中の「時間稼ぎLv99」のスキルに懸けるのはいかがか。
なにもかもが遅々として進まなければ、
支給せずに済む年金額は増えるよ!
230 おたく(徳島県):2007/06/07(木) 04:25:11 ID:RqK9c6YD0
また日立のお膝元で仕事が激増か。今でも全く人足りないのにな。
231 ドラム(catv?):2007/06/07(木) 04:25:14 ID:in9lRpx50
てか、システム統合前に市町村で管理してた紙ベースの段階で5000万の間違いがあったら、もう駄目じゃん
232 カエルの歌が♪(埼玉県):2007/06/07(木) 04:29:41 ID:QgZsXovx0
今よりマシなデータに改善することはできるが、
消えた納付データを「勘」で戻すわけにもいかないわけだからな・・・

照合プログラムに責任転嫁してしばらく逃げ回れるな。
233 留学生(大阪府):2007/06/07(木) 04:57:23 ID:tX6Nj44B0
>>224
そうなったとしても、多分限りなく年金開始年齢が引き上げられると思う。
80歳から年金開始とかになるんじゃねえかな。
234 チャイドル(東京都):2007/06/07(木) 05:10:35 ID:YEY4QTkB0
俺コボラーだけど何か質問ある?
235 学生(埼玉県):2007/06/07(木) 05:16:48 ID:/hbl0k5b0
そしてプログラマがキンタマ流出するわけだな
236 おたく(徳島県):2007/06/07(木) 05:27:04 ID:RqK9c6YD0
>>233
それは不味いだろ。完全に制度が崩壊してますと言ってるのと同じだ。不払いばかりで
まず制度が維持出来なくなる。本気で解体論が出てきたら不味いんじゃないかと。
解体したら国が崩壊すると思うがなぁ。

結局は増税しかないが、本気で死者がたっぷり出ると思いますわ。
237 タリバン(神奈川県):2007/06/07(木) 07:19:48 ID:SbPof9wm0
>>210
実作業−品川シーサイド
最終テスト、社保庁立会−豊洲
ログ・DBミラー用大型ストレージ、専用端末他と納入、稼動−丸の内より霞ヶ関
238 まなかな(千葉県):2007/06/07(木) 10:16:56 ID:DjRDo0rX0
>>141
GYAAAAAAAAAAA
239 通訳(コネチカット州):2007/06/07(木) 10:22:06 ID:bbw1SckqO
また丸投げ→流出のコンボか
NTTじゃな
そうかそうか
240 ネットカフェ難民(樺太):2007/06/07(木) 10:28:46 ID:R1QUbOxwO
幾ら使う気だ?
241 副社長(樺太):2007/06/07(木) 11:11:45 ID:6ZtWTDr5O BE:863409097-2BP(5640)
>>218
元から年金は流出しまくりだわな…(´;ω;`)ブワッ
242 DQN(千葉県):2007/06/07(木) 11:13:49 ID:wuOyeCWe0
これ情報流出で更なる大問題になりそう・・
243 守備隊(大阪府):2007/06/07(木) 11:14:10 ID:wrSTCNmE0 BE:270336588-2BP(2000)
システムが完成していても
運用がずさんだと
同じ結果に。

違う団体にやらせるべきだと思うが。
244 新宿在住(アラバマ州):2007/06/07(木) 11:16:31 ID:4s9emWWq0
テキストに出して、ソート、ユニークかけろよ
245 下着ドロ(福島県):2007/06/07(木) 11:18:53 ID:EA9Jc9O30
流出まだ?
246 チャイドル(東京都):2007/06/07(木) 11:37:37 ID:YEY4QTkB0
>>244
そもそもデータが存在しない
NTTデータのシャインも夜逃げで存在が
247 こんぶ漁師(東京都):2007/06/07(木) 11:45:15 ID:EYCbAs+B0
照合するにしても、そもそもキーデータが無いよな?
氏名の振り仮名なんて担当が適当に振ってたとか言ってるし。

実態知ったらNTTDもバンザイするんじゃね?
248 副社長(樺太):2007/06/07(木) 11:53:12 ID:6ZtWTDr5O BE:274098454-2BP(5640)
>>247
近藤 武がコンドームだっけか。
249 まなかな(千葉県):2007/06/07(木) 11:55:38 ID:DjRDo0rX0
>>247
まず誕生日が同じ人を集めて、
その中で下の名前が一緒の人を集めて、目で確認していく

まず姓名が一緒の人を集めて、
その中で誕生日の数字が近い人を目で確認していく

という感じで、考えられるすべてのパターンでやっていくしかないだろうな
250 前社長(京都府):2007/06/07(木) 12:05:13 ID:YUOaiQOV0
国民背番号制でいいよもー

社会保障番号とかで限定でもいいから
251 舞妓(コネチカット州):2007/06/07(木) 12:13:33 ID:YV1VIJtoO
公務員は民間委託しね〜と仕事出来ね〜のかよ。
社会保険庁ってどんだけ警備員多いんだよ。マジ殺すお!
252 神(東京都):2007/06/07(木) 12:19:43 ID:1wM8MKfV0
ある意味、人海戦術で照合するんだろ?
253 外資系会社勤務(茨城県):2007/06/07(木) 12:20:46 ID:B2ZuiRwf0
東戸塚にNTTデータ・日立関連の会社あったっけか
254 ネットカフェ難民(樺太):2007/06/07(木) 12:21:38 ID:R1QUbOxwO
50億くらい掛かったら笑えない
255 美容部員(高知県):2007/06/07(木) 12:21:53 ID:FCbF4ym00
NTTデータと日立って、キンタマの常連さん達じゃねーかよw
流出予定日はいつ頃なんだろう?
256 配管工(東京都):2007/06/07(木) 12:23:50 ID:B1PkNnPO0
仕事中にキータッチ回数数えるソフト常駐させてたら
昼休みまでで5000超えてた。
257 造船業(高知県):2007/06/07(木) 12:25:04 ID:WQXO/TmG0
実は日立のほうがやばい。
258 桃太郎(東京都):2007/06/07(木) 13:04:06 ID:kYmzhAjG0
うちに仕事が回ってきませんように・・・
259 解放軍(東京都):2007/06/07(木) 13:05:24 ID:+oE/3zWo0
さらに適当に外注して悲惨という結果ですか?
260 石油王(京都府):2007/06/07(木) 13:29:40 ID:/yc2if5w0
私女だけどNTTデータがGNOで培った技術を総動員して作れば余裕だと思うよ
261 チャイドル(東京都):2007/06/07(木) 14:10:16 ID:YEY4QTkB0
NTTデータ自体は子会社や日立に丸投げするだけの営業組織だから
実際作るのはもっともっと信用できない中小企業・・・


262番組の途中ですが名無しです:2007/06/07(木) 14:13:38 ID:zL6R/GAO0 BE:80347182-2BP(1717)
委託にかかる金は誰が出すんだ
263 みどりのおばさん(東京都):2007/06/07(木) 14:15:49 ID:HyAsMr8E0
>>262
年金に手はつけないよ。税金でやるから安心して!
と明言していたような・・・
264 クリエイター(茨城県):2007/06/07(木) 14:21:19 ID:k9+MUMQh0
大日本の大手コンサルタント会社だな
265 ネットカフェ難民(樺太):2007/06/07(木) 14:44:54 ID:R1QUbOxwO
>261
信用出来るのも出来ないのも両方中小企業だろ
266 こんぶ漁師(東京都):2007/06/07(木) 16:28:31 ID:EYCbAs+B0
開発費用と、特例的に未納者全員に年金支給するのと
どっちが安いんだろうねw
267 F1パイロット(樺太):2007/06/07(木) 16:42:45 ID:CXf/ODxRO
また丸投げですか?しかも財源はまた保険料?いい加減にしろと。財源は社保庁職員の給与から天引きにしろ!
268 軍事評論家(アラバマ州):2007/06/07(木) 16:44:26 ID:DRnR2eJT0
社保庁の人って一流大学入って難しい試験通ってここに入ったんじゃないの?
なんでこんな駄目なの?
269 偏屈男(群馬県):2007/06/07(木) 16:53:39 ID:0U7dFAZ60
できるのにやらなかった、しかもつもりつもってすごい量に…ってのは問題だよなあ。
正直なところ、真面目に作ればねらーのほうが安く、いいもの作るだろうな。

…真面目に作ればw
270 留学生(兵庫県):2007/06/07(木) 16:54:16 ID:koymWUQq0
費用はお前らが負担
271 お宮(東京都):2007/06/07(木) 16:56:51 ID:Fh9yDGab0
つまり税金うpと。
272 画家のたまご(東京都):2007/06/07(木) 16:57:24 ID:1ErOt5LD0
なんのために総産研に金出してるんだよボケが
273 プロ固定(東日本):2007/06/07(木) 16:58:11 ID:PvJ6kx/G0
じゃあ民間が悪いってことで
めでたしめでたし
274 CGクリエイター(鳥取県):2007/06/07(木) 16:59:05 ID:5/67kI650
た 短 で  |------、`⌒ー--、
の 時 き  |ハ{{ }} )))ヽ、l l ハ
む 間 る |、{ ハリノノノノノノ)、 l l
  で だ |ヽヽー、彡彡ノノノ}  に
    け |ヾヾヾヾヾヽ彡彡}  や
       /:.:.:.ヾヾヾヾヽ彡彡} l っ
\__/{ l ii | l|} ハ、ヾ} ミ彡ト
彡シ ,ェ、、、ヾ{{ヽ} l|l ィェ=リ、シ} |l
lミ{ ゙イシモ'テ、ミヽ}シィ=ラ'ァ、 }ミ}} l
ヾミ    ̄~'ィ''': |゙:ー. ̄   lノ/l | |
ヾヾ   "  : : !、  `  lイノ l| |
 >l゙、    ー、,'ソ     /.|}、 l| |
:.lヽ ヽ   ー_ ‐-‐ァ'  /::ノl ト、
:.:.:.:\ヽ     二"  /::// /:.:.l:.:.
:.:.:.:.:.::ヽ:\     /::://:.:,':.:..:l:.:.
;.;.;.;.;;.:.:.:.\`ー-- '" //:.:.:;l:.:.:.:l:.:
275 検非違使(アラバマ州):2007/06/07(木) 16:59:45 ID:l+WYTIhG0
>>268
昨日の夜の番組でやってたけど、実際の事務作業をしているのはパートのおばちゃんだったかららしいよ。
276 ほっちゃん(樺太):2007/06/07(木) 17:02:21 ID:FTb0mFJqO
入札じゃなくて随意契約か。いくらで出したんだYO!
277 住職(dion軍):2007/06/07(木) 17:03:11 ID:uaalrv9O0
んなの使い込んだ穴埋めに
出来の悪いパートのおばちゃん使ったに決まってんだろ
278 トリマー(中国地方):2007/06/07(木) 17:03:37 ID:5AK4+tp30
このプログラムで照合できなきゃ払ったことにはできないよって事にならなきゃいいがたぶんなるんだろうな・・・。
きっと政府の意思を汲んだ良いシステムができあがるさ
279 商人(愛知県):2007/06/07(木) 17:09:15 ID:eQhA6MQb0
わざとやったんだろ
280 海賊(東京都):2007/06/07(木) 17:28:11 ID:0lYRqYsG0
老人はさっさと死ねってね
281 鉱夫(島根県):2007/06/07(木) 20:08:31 ID:PuVHutYa0
>両社は金融機関向けに顧客口座を名寄せするシステムを開発した実績があり、このノウハウを生かして迅速に照合するプログラムを開発する。
>両社は過去に社保庁の年金システムを開発するなどノウハウを蓄積している。

NTTと日立の今回の営業の落とし文句そのまんまだな。
まあNTTと日立の両社に決定した理由は、接待+裏で金だろうな。

自分達が原因で起きてる問題なのに、
そんなのドコ吹く風みたいに自分達が得する道を選んでる。
282 ホームヘルパー(愛知県):2007/06/07(木) 23:11:55 ID:hTulkWt40
アホみたいに開発費ばらまくより、この件でもう年金制度は破綻しましたって白旗あげて欲しいね、美しい国づくりとしては
団塊の人たちが食いつなげるだけのもん渡して、すっきり新しい方式考えて切り替えた方が未来の為だ
283 練習生(アラバマ州):2007/06/07(木) 23:39:27 ID:g+4bIN980
IBMと日立は銀行のDay2で忙しいだろ。
なんで日立受注してるんだよ
284 ホテル勤務(長屋):2007/06/07(木) 23:45:05 ID:49XRwmOI0
そもそもこのくだらん年金システムを作ったのは日立だろ?
年金情報を見れるとかいうシステムに登録してみたが、見えるのは
意味の分からん記号と数字だけ。あんな糞プログラムを作った日立
にいいソフトなんて作れる訳ねーよ。
285 海賊(東京都):2007/06/07(木) 23:58:30 ID:0lYRqYsG0
年金**五千万件の名寄せ方法
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1180359092/l50
286 経営学科卒(catv?):2007/06/08(金) 00:04:02 ID:zQrLLG380
どうせなら、銀行ATMの不具合連発させてる富士通にた(ry

ていうか、税金でバイト雇って、バイトの指導・管理もロクにできてなくて
集めた年金管理わやくちゃにして、挙句その尻拭いをまた税金で外注とか。
社会保険庁って無能の掃き溜めだな。
287 停学中(東京都):2007/06/08(金) 00:07:32 ID:oHtlWAOe0
プログラムで名寄せできるなら今でも出来るでしょ
入力ミスで名前が違ってたり、そもそもデータがないから問題なんでしょ?
無いものから創造する素晴らしいプログラムなんて出来るんだ
技術の発達ってすごいね
288 消防士(兵庫県):2007/06/08(金) 00:08:28 ID:JOMLH7d80
こんなもん、プログラム自体は簡単だろ。





仕様さえ固まればなw
289 小学生(福岡県):2007/06/08(金) 00:12:17 ID:FPdwd28o0
コボルはやめようぜ。。
290 パティシエ(東京都):2007/06/08(金) 00:12:53 ID:wajtbmKi0
データの名寄せソリューションOUSIA
ttp://www.nttdata.co.jp/services/s090314.html
291 停学中(東京都):2007/06/08(金) 00:14:48 ID:oHtlWAOe0
>>290
それを読む限り今回のケースは無理っぽいよ
292 のびた(東京都):2007/06/08(金) 00:16:54 ID:/Gn7YQws0
名寄せといえばなんだかって有名なのがあるよね。
なんだっけかなぁ・・・・

そうだトリリウムだ。
293 活貧団(東京都):2007/06/08(金) 00:22:09 ID:3C4eNTos0 BE:716737469-2BP(246)
さくらヲタでおなじみのNTTデータか
294 ジャーナリスト(アラバマ州):2007/06/08(金) 00:22:56 ID:lo5OIWuE0
元請けはこのプロジェクト用に設立する新会社
失敗したらその会社のせいにして逃げて
成功しても仕事が無くなれば潰すってところか

出向する所員乙w
295 ソムリエ(樺太):2007/06/08(金) 00:26:22 ID:6UAidjI+O
おい、社保庁およびNTTデータよ!
俺様の個人情報は、例え100%子会社と
言えども再委託は絶対に認めないからな!
296 宇宙飛行士(埼玉県):2007/06/08(金) 00:30:35 ID:FS6LzNxP0
>>283 ヒント:作るのは日立の営業じゃなくて下請け
297 ふぐ調理師(コネチカット州):2007/06/08(金) 00:33:52 ID:4H48OuBDO
これって随意契約?いくら金もらったんだろ。たくさん金積んだんだろうな。
当然ながら再委託不可の条項は付けてるんだよな?
298 のびた(東京都):2007/06/08(金) 00:35:02 ID:/Gn7YQws0
>>297
キミはバカかね?
NTTデータや日立が自分だけでこんな作業できるわけないでしょ。
入力とかが必要になったらまたバイトやとって適当にやるのさ。
299 女工(アラバマ州):2007/06/08(金) 00:35:23 ID:BEEUyDuV0
委託した分の費用は、もちろん社会保険庁職員の給料や退職金を充てるんだろうな。
300 ニート(神奈川県):2007/06/08(金) 00:35:27 ID:dSOUg0bN0
最近日立の案件少なかったが、これは人集めがあるかもしらんね
税金じゃぶじゃぶだから、途中で逃げれそうなら美味しいかも
でも仕事丸投げだからやめた方が賢いだろうね
301 プロ棋士(東日本):2007/06/08(金) 00:36:54 ID:1Cl5GL2a0
NTTデータで仕事してみてはじめて丸投げの意味を体感したよ
302 F1パイロット(アラバマ州):2007/06/08(金) 00:37:18 ID:xHMRVl4V0
そもそも技術の問題じゃないだろ。
選挙が終わるまでうやむやにして、
テキトーな基準でデータ振り分けて、
「文句があるなら訴えろよ」って態度にでるんでしょ。
ニート云々の時も、「基準が分かりませんでした」とか言い出したしな。
303 ブロガー(アラバマ州):2007/06/08(金) 00:37:21 ID:l0CqZeD30
なんか最初から民営でやったほうがいいんじゃないの?
官が行うと、何か不祥事あるとどうせ民間に○投げなんだろ
304 のびた(東京都):2007/06/08(金) 00:39:06 ID:/Gn7YQws0
電子データがあるわけだからともかくルール決めて計算機でマッチング
ぶん回して・・・といっても最後は一覧出して人間がやるしかないのかな。

でも基本のデータが抜けてるからなぁ・・・
よりどころのない項目がないって困る。
305 農業(空) :2007/06/08(金) 00:42:11 ID:Rti7voZ60
年金廃止論が一切出てないのに唖然とした

ここまで蹂躙されてまだ年金サマサマって
おめでたい民族ですな
306 ゆかりん(千葉県):2007/06/08(金) 00:43:15 ID:Y+M3mJnL0
奴隷一人あたり何タッチ必要ですか?
307 火星人−(香川県):2007/06/08(金) 00:43:28 ID:1CbXDrtq0
委託金は勿論税金から捻出ですかそうですか
308 宇宙飛行士(埼玉県):2007/06/08(金) 00:43:44 ID:FS6LzNxP0
技術職なんだからいい加減○投げ辞めろよな
品質管理じゃなくてただの○投げ ミスが起きると怒鳴るだけ
こんなんが業界トップだものなあ
309 役場勤務(神奈川県):2007/06/08(金) 00:44:28 ID:EABnzmXZ0
マジで役所の事務作業は民営化したほうがいいよ
ますます派遣が笑うけど
310 留学生(関西地方):2007/06/08(金) 00:45:04 ID:mhe+RKny0
そういうのは富士通に・・
311 漫画家(神奈川県):2007/06/08(金) 00:45:27 ID:mWzKDkR30
まさに自己責任の時代
国政に何か文句があったら
「じゃあお前が考えろ」
で完結
312 屯田兵(東京都):2007/06/08(金) 00:47:33 ID:MTJjilb70
>>292
アグレックスのトリリアムだっけ?
関係ないけど、去年、あそこの株買って1万損した。
313 山伏(岩手県):2007/06/08(金) 00:48:47 ID:/5WlQ81O0
NTTデータは富士通に丸投げだろ?たしか
314 のびた(東京都):2007/06/08(金) 00:51:01 ID:/Gn7YQws0
>>312
元はアメリカのだけどね。
それを日本で動かすにあたってはアグレックスがやったと。
315 ブロガー(アラバマ州):2007/06/08(金) 00:57:03 ID:l0CqZeD30
>>308
IT業界はおかしいよ・・・
地道にコツコツ頑張ってプログラムを作る技術者よりも
部下や下請けに○投げして、成功したら自分の手柄、
失敗したら部下や下請けの責任にして怒鳴るだけのクズが
「SE」と称してのさばっているんだもんな・・・

何で機械とか電子部品みたいな産業みたいに
技術そのものを評価するって仕組みじゃないのだろうか・・・
316 経営学科卒(catv?):2007/06/08(金) 00:58:57 ID:zQrLLG380
京都府警のIT犯罪摘発率は異常。
社会保険庁とはとても同じ役人畑とは思えない。
人材分けてもらえばよかったのにな。いまさらだけど。
317 ひよこ(神奈川県):2007/06/08(金) 01:00:43 ID:xTYSRoNi0
こんなのエクセルのPHOENETIC関数使って並び替え
すれば5分で終わるじゃんwwwww

2ちゃんねるとかってバカばっかwwwwwwww
318 のびた(東京都):2007/06/08(金) 01:03:25 ID:/Gn7YQws0
>>315
それが工学というもんだ。
別に芸術品をつくっているわけではない。
まあ怒鳴るしか能がないやつが多いけどなwww
319 共産党幹部(奈良県):2007/06/08(金) 01:05:08 ID:582gTjcx0
子会社に丸投げを重ねてピンハネしまくりんぐ
320 のびた(東京都):2007/06/08(金) 01:05:35 ID:/Gn7YQws0
>>317
えっとPHONETIC関数だよねwww
この関数程度でなんとかなるほど現実のデータは処理できるほど甘くないんだよな。
実際の仕事はしたことないんだろ、趣味のプログラマさんwww
321 ひよこ(神奈川県):2007/06/08(金) 01:20:22 ID:xTYSRoNi0
>>320
そんなのやってみなきゃわからないだろww
底辺プログラマが必死だな。

どうせエクセル2007で10枚シート作れば終わりな仕事なのに(汗
322 ひよこ(神奈川県):2007/06/08(金) 01:36:11 ID:xTYSRoNi0
底辺逃げたか……
323 ボーカル(アラバマ州):2007/06/08(金) 01:40:21 ID:tYTdU9z50
業界人なら誰でも知っている「デ通サ」の脅威。
官公庁向けSIの世界で、NTTデータに逆らっては絶対に生きていけない。
データはそれくらい影響力あるんだよ・・・
324 貸金業経営(東京都):2007/06/08(金) 01:41:01 ID:Y3vaMetH0
>>324データの人事工作員乙^−^
325 容疑者(dion軍):2007/06/08(金) 01:41:41 ID:12/p0sa/0
>両社は過去に社保庁の年金システムを開発するなどノウハウを蓄積している。

元凶じゃん
326 検非違使(富山県):2007/06/08(金) 01:44:00 ID:b8CsT4UA0
我がインテックは使っていただけませんか?
327 ガリソン(樺太):2007/06/08(金) 01:44:20 ID:aDNzzTqKO
日立電サから死人でるな
別のプロジェクトが回ってきますように…
328 ブロガー(東京都):2007/06/08(金) 01:45:18 ID:kI+OtTox0
このスレ見たけどアホばっか・・・


【懇親会で】NTTデータ33【便所飯】 [就職]
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1181047692/l50
年金記録照合のプログラム、NTTデータと日立に委託
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1181101223/l50x

329 アマチュア無線技士(東京都):2007/06/08(金) 01:53:09 ID:I2DYDW7/0
330 カエルの歌が♪(アラバマ州):2007/06/08(金) 01:53:25 ID:Stk/nvkp0
nyの開発者なら何とかしてくれそうw
331 ネコ耳少女(佐賀県):2007/06/08(金) 01:59:48 ID:HMuvPl4L0
332 デスラー(東京都):2007/06/08(金) 02:09:52 ID:AsB7BFtL0
研修所で麻疹が流行っててデー太は休みらしいけどそれどころじゃなくなった


投稿確認
333 留学生(神奈川県):2007/06/08(金) 02:14:17 ID:Y5G0xavn0
>>130
毎々お世話になっております。
334 パート(埼玉県):2007/06/08(金) 02:19:26 ID:dUiWwIkZ0
神システムが完成しても
最も重要な入力工程はドシロウト派遣/バイトw
335 牛(東京都):2007/06/08(金) 02:28:22 ID:CHQBbnZq0
この問題っていうのは年金加入者情報と加入履歴のデータが首チョンパに
なっちゃったのをどう名寄せするかっていうことなのかな?
そうなるとプログラム作り直すってことじゃなくって人海戦術で
どう首を繋ぎ合わせるかってことなのかな?

ちなみにこの問題起こした年金システムを構築した会社ってどこよ?
その会社がこの問題に関しては一番責任がある気がする。
まっ当然、未電子化問題なのもあり全体の責任は社会保険庁が一番だが。
336 電気店勤務(香川県):2007/06/08(金) 02:30:52 ID:TO6KS+Df0
元データがないんだろ?
337 牛(東京都):2007/06/08(金) 02:33:46 ID:CHQBbnZq0
たしか昔の未電子化の方は台帳を焼却して元データがないらしいが、
最近の5000万件の方は首チョンパになってるらしい。
しかし無さそうではある。ていうか、政府は全部を把握していないって感じ
338 酒類販売業(樺太):2007/06/08(金) 02:33:50 ID:ioRKy4Uk0
プログラム・エラーでものすごく不公正な結果につながりそうな気がするけど、大丈夫なの?
339 バイト(コネチカット州):2007/06/08(金) 02:36:34 ID:MOsEj4yQO
政府も頭良いよな。
年金払えなくなりそうになればシステム変更を口実に、データ消して
出る分減らせばいいし。
340 留学生(神奈川県):2007/06/08(金) 02:39:22 ID:Y5G0xavn0
SK?SAS?
341 看護士(広島県):2007/06/08(金) 02:40:57 ID:qINLIYtz0
社会保険庁関係者を全員死刑にし私財を没収する法案の国民投票はまだですか?
342 通訳(コネチカット州):2007/06/08(金) 02:48:30 ID:Ed74rTJ0O
>>341
それ賛成!
あと議員年金廃止
打ち首制度復活
343 林業(樺太):2007/06/08(金) 02:49:23 ID:lF765uzjO
NTTデータのシステム入れてるけど操作性最悪だわバグだらけだわ対応悪いわでいいとこなんて1個もないよ
344 牛(東京都):2007/06/08(金) 02:51:37 ID:CHQBbnZq0
社会保険庁のホストコンピュータって日立製じゃなかったっけ?
年金システムに詳しいって問題を起こした年金システムに関わったってこと?

関連会社の話ではあるがNTT、この前通信できなかったよね。

【社会】「問題なし」報告の日立製エレベーター、ワイヤ破断 15万基を緊急点検へ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180963317/l50
345 商人(京都府):2007/06/08(金) 03:00:36 ID:2yFWwuD/0
>>29
これはそうかもしれんな
1000万件を一人一日1000件処理させて100人がかりで100日
・・・いけるな
346 酒類販売業(樺太):2007/06/08(金) 03:07:04 ID:ioRKy4Uk0
>>339
実際、この問題の背景にはこういった発想があったと思うな。
データミスのせいにして出るカネを減らす。
民間だったら廃業必至だね。
347 牛(東京都):2007/06/08(金) 03:12:12 ID:CHQBbnZq0
もう誤魔化されないためにさ、年金データをオープンソースに
しちゃって外部の人間誰でも見れるようにしちゃえ。

そうすれば、どこに障害があるとか、年金をちょろまかせる可能性も
減るかもしれないし。

そして、これからやろうとするような中途半端に大手に丸投げしたって
派遣かなんかが個人情報を売り飛ばすような結果になるかもしれないし。
348 高校中退(北海道):2007/06/08(金) 04:31:27 ID:3goTzhtb0
おもわぬ天下り先ゲット?
349 のびた(東京都):2007/06/08(金) 05:21:39 ID:/Gn7YQws0
>>321
おまえ、そんなにいうならExcel10シートつくってデータうめて動かしてみろwww
だいたい10シートで何レコード扱えると思ってるんだ?
Excelでって時点で素人なんだよ。
せめてAccessとかいえや。
350 イタコ(徳島県):2007/06/08(金) 06:56:17 ID:MK3SWtnS0
>>321
頭わりいなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
351 のびた(東京都):2007/06/08(金) 07:11:52 ID:/Gn7YQws0
>>321
オマエみたいなのが
・模型で飛行機がうまく飛んだよ
・じゃぁこれを2倍の大きさにして、ゴムも2倍の強さにして・・・あれ飛ばない・・・
っていうバカなんだろうな。
おまえの住所録といっしょにしないほうがいい。
352 通訳(アラバマ州):2007/06/08(金) 07:28:28 ID:4Z0o6euI0
なんつーかこれほど始まる前からデスマ臭のするプロジェクトはないなw
353 看護士(東京都):2007/06/08(金) 08:07:49 ID:5fVTj1r40
617 :就職戦線異状名無しさん:2007/06/08(金) 08:05:30
いまみのもんたのニュースに管直人・と野党の議員が出てたけど
与党も完全に社保庁のせいにしはじめた


与党
「あまりにも現場の組合が強すぎて、上(政府)からの指令が届かないんですよ」



618 :就職戦線異状名無しさん:2007/06/08(金) 08:07:20
社民党の福島みずほが
「これをプログラミングした官僚のTOPは極めて責任が重いですよ」

みたいなこと言ってたし
ついにシステムが悪いみたいな話にもなってる・まぁデータは仕様通りに作っただけだろうけど国民は黙っちゃいないかもな
354 留学生(静岡県):2007/06/08(金) 09:23:50 ID:RR5OI7LL0
>>353
与党
「あまりにも現場の組合が強すぎて、上(政府)からの指令が届かないんですよ」
355 赤ひげ(アラバマ州):2007/06/08(金) 09:34:28 ID:0MNLBorT0
ここは富士通にやらせて、いっそめちゃくちゃにしていただきたい。政府もその方がラクだろ。
356 F1パイロット(アラバマ州):2007/06/08(金) 10:29:44 ID:xHMRVl4V0
>>321
               .|   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
               .|   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
    ∩___∩    |   |  |     J    |  | |  し     || | |
    | ノ\   ,_ ヽ  .|   レ |      |  レ|       || J |
   /  ●゛  ● |   .J      し         |     |       ||   J
   | ∪  ( _●_) ミ             .|    し         J|
  彡、   |∪|   |              .J                レ
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
      ̄ ̄ ̄ ̄
「太郎」と書いて「はなこ」と読むかも知れないのに...
357 ゆかりん(東京都):2007/06/08(金) 10:35:45 ID:l/DYcw1k0
>>321
エクセル最大で1シート65535行までしか使えません・・・
358 ゆかりん(東京都):2007/06/08(金) 10:37:35 ID:l/DYcw1k0
>>330
あれぐらいの技術力とアイデアあったらできそうだよね
無駄に捕まえてないで、開発させればいいのに
359 工作員(コネチカット州):2007/06/08(金) 10:43:42 ID:VdadA5NTO
とりあえず>>321がゆとりだということはわかった
360 練習生(長屋):2007/06/08(金) 11:01:43 ID:ZJxBBrzC0
今朝の特ダネ見たら入力漏れの事詳しく説明していて
納得した。
結論は入れても無駄なデータなので入力はしなかった。
長妻は事実を捻じ曲げて歪曲してわざと質問していた。
361 下着ドロ(dion軍):2007/06/08(金) 11:10:55 ID:KvcG60lL0
プログラムで何とかなるとおもってるのは、プログラミングを知らない
香具師だけ。コンピュータは魔法の箱じゃないぞ。
だいいち、こんな処理に何千億円もつかうなら、もう年金は元金をそっ
くり返して、あまった分とこの何千億円を基金にしてやったほうがよっぽど
気が利いてる。
とにかく、払ったカネ返せや。利子はまけてやる。この糞役人。
362 光圀(東京都):2007/06/08(金) 11:11:30 ID:YFBuwyKj0
入力時に間違えたであろう誤字脱字読み間違え打ち間違えを
予測して集計しないといけないのか・・・
363 味噌らーめん屋(神奈川県):2007/06/08(金) 11:17:58 ID:m6ncsoHw0
でもデータベースに打ち込むのは手作業なんだろ?
364 歌手(神奈川県):2007/06/08(金) 11:21:45 ID:ah8/o5DX0
googleなら解決できそう
365 レースクイーン(長屋):2007/06/08(金) 11:26:32 ID:WhscI2fa0
14 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2007/05/29(火) 06:35:32
>>13
昔の古いデータはみんなマイクロフィルムに残してたけどな

コピーのようにオートフィーダで読ませたそうだ。だからフィードミスで複数枚送られたり、斜めになるとか
破れるってことも時にはあったと思う。でも、読み取り後のページチェックなど、やっていない。もしかしたら
1冊丸ごとコピー漏れなんてのもあっただろう。

つまりは、やりっぱなしのチェック無し仕事だから、完全じゃあない。
366 電気店勤務(アラバマ州):2007/06/08(金) 11:56:33 ID:QOJnuv3R0
>>357
マジレスカコワルイ

巨大シート持ち出した時点で釣りでしょうw 常識的に
367 ウルトラマン(長屋):2007/06/08(金) 13:18:52 ID:QR7DQIMr0
>>365
それは無い。
368 火星人−(香川県):2007/06/08(金) 13:44:52 ID:1CbXDrtq0
ところで登録コードにチェックコードって付加されてんの?
パンチ土方がダルい仕事してたらミス続発確実なんだぜ?
369 ゆかりん(東京都):2007/06/08(金) 13:47:49 ID:l/DYcw1k0
>>366
なぜ俺だけ名指し・・・
370 養鶏業(長崎県):2007/06/08(金) 13:54:26 ID:pxdAGrkG0
VOSできるからバイトで雇ってくれ。
371 自衛官(東京都):2007/06/08(金) 14:16:09 ID:B8C0oFEU0
★★★★★★★★★★★★★ 2008年度SI業界 35歳年収目安★★★★★★★★★★★★
━━━━━━━━━━━━━━ ↓1000万超↓ ━━━━━━━━━━━━━━━━━
NRI(1012)
━━━━━━━━━━━━━━ ↓ 900万超↓ ━━━━━━━━━━━━━━━━━
ATS(MGR)(900)
━━━━━━━━━━━━━━ ↓ 850万超↓ ━━━━━━━━━━━━━━━━━
iSiD(892) 富士通(850)
━━━━━━━━━━━━━━ ↓ 800万超↓ ━━━━━━━━━━━━━━━━━
シンプレクス(850) フューチャ(834) 日本IBM(830)
━━━━━━━━━━━━━━ ↓ 750万超↓ ━━━━━━━━━━━━━━━━━
NTT-DATA(775) 東洋ビジネスエンジニアリング(768) セゾン情報(756) インフォコム(750)
━━━━━━━━━━━━━━ ↓ 700万超↓ ━━━━━━━━━━━━━━━━━
ワークス(741) NSSol(738) 松下IS(737) SCS(726) 日本ユニシス(720) Fsas(717) CTC(707)
大塚商会(707) TIS(701) Yahoo(700)
━━━━━━━━━━━━━━ ↓ 650万超↓ ━━━━━━━━━━━━━━━━━
CSK(679) オービック(667) MKI(665) 日立製作所(661) 日立情報(661) 日立SAS(654) NEC(652)
━━━━━━━━━━━━━━ ↓ 600万超↓ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
富士通ビジネスシステム(646) 日立ソフト(627) 構造計画(617) ジャステック(612) 富士ソフト(600)
━━━━━━━━━━━━━━ ↓ 600万下↓ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
富士通BSC(589) NECフィール(588) アルゴ(582) インテック(571) 日立ビジネスソリューション(564)
菱友システムズ(548) ソラン(543) KSK(527) コア(493) 旭情報サービス(455)
372 レースクイーン(長屋):2007/06/08(金) 15:09:05 ID:WhscI2fa0
プログラマーからの意見↓

年金**五千万件の名寄せ方法 [プログラマー板]
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1180359092/
373 女性の全代表(千葉県):2007/06/08(金) 15:24:05 ID:9Stsnzc00
10億って言うと100人で半年レベルか
ちょっと安すぎね?
374 ガラス工芸家(アラバマ州):2007/06/08(金) 15:54:42 ID:slntNwoT0
>>373
プロモーション効果をあてこんで、安く請け負ったんではなかろうか?
上手くいけば、ヒーローになれるしな。
375 ブロガー(アラバマ州):2007/06/08(金) 17:57:40 ID:l0CqZeD30
>>318
いやいや
工学でも、電子工学とか機械工学の分野は情報工学と違って
技術そのものを評価しているでしょ?
問題はIT産業だけは、なぜか技術よりも世渡り上手な○投げSEばかり評価されるってこと
376 漫画家(神奈川県):2007/06/08(金) 18:16:12 ID:mWzKDkR30
>>375
漏れはなにも言わないSEさん(PR)のが好き。
仕事熱心なPRて、意味無い進捗報告会がしょっちゅうあったり、高負荷な
担当から作業ぶんどっていじくりまわしたあげくさらに高負荷にしてたり、
客の指示無いのに改良・仕様変更案をせっぱつまってからがんがん突っ込んでくる
ようなのばっか。
システム全体を把握してて、的確な基本設計ができてるPRにはいまのとこ
会ったことは無い。もう○投げがSEさんの能力限界だと思ってるので腹も立たない。
377 光圀(東京都):2007/06/08(金) 18:55:35 ID:YFBuwyKj0
工学系は文系が入り込めないからじゃねぇかな
ITは文系組が結構いるからさ、技術よりも金を生むやつが評価されるんだよ。
378 ブロガー(アラバマ州):2007/06/08(金) 19:30:47 ID:l0CqZeD30
>>377
ITは工学じゃないのか?
379 果汁(東京都):2007/06/08(金) 19:32:33 ID:v+SgQY7b0
(ソフト)
380 石油王(長屋):2007/06/08(金) 19:33:18 ID:iNsWRwyS0
銀行の入出金は一日に数百万件
株の取引はそれ以上
5千万なんてちょろいもんだわな。
381 レースクイーン(長屋):2007/06/08(金) 22:38:38 ID:WhscI2fa0
336 名前:仕様書無しさん[] 投稿日:2007/06/08(金) 19:30:47
銀行は一日に数百万件の入出金の処理をする
年金のマッチングの5千万なんてあっという間に終わるよ。

337 名前:仕様書無しさん[] 投稿日:2007/06/08(金) 19:46:43
マトモなキーのある世界じゃねーだろうが、この素人が

341 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2007/06/08(金) 21:18:33
>>336
だめぽをしらない馬鹿が沸くとは…
382 ペテン師(東日本):2007/06/08(金) 22:40:53 ID:OQnPKWfW0
SQLで差分求めれば一発じゃね?
383 保母(千葉県):2007/06/08(金) 22:43:34 ID:tZVIH6DE0
さっさと納税者番号をつくって、それで年金も管理すりゃ良いじゃん。
384 神(新潟県):2007/06/09(土) 00:20:32 ID:G302Xg5F0
NTTデータを筆頭にITゼネコンたちの丸投げといい加減さで
IT業界はスキルのある人間ほど嫌気がさします。
NTTデータも日立も丸投げしている人たちのレベルは非常に低いです。
そのわりにトレンドの言葉が大好きでその言葉のためには無駄なことをやらせます。

そもそも年金システムで両社とも大金もらってシステムを稼動させたんでしょ。
そのシステムの不具合なら瑕疵責任の範疇だと思うよ。
不具合のままシステムを稼動させてまた社会保険庁にたかるわけですね。
これからは年金の一部を両社に負担していただかないと・・・
385 相場師(dion軍):2007/06/09(土) 00:26:22 ID:Ajw2ilJr0
ハッキリと言ってしまえば、自分達の仕事にプライド持ってないからだろうな。
仕事である以上売り上げ優先ってのは解るけど、
それ以前にもっと基本的な心構えを無くしてしまってる。
今じゃ、それが当たり前でそれに異を唱えるヤツは変わり者ってレッテル張られる。
いつからこんな事になってしまったのやら・・・
386 花見客(東京都):2007/06/09(土) 00:27:35 ID:5/3zmKyn0
社会保険庁、相談窓口明日は午後4時までとかww
どうあっても働きたくないみたいだな
どうせ残業代もきっちり出るんだろ
うぜー
387 電話番(神奈川県):2007/06/09(土) 00:36:32 ID:c4yFJlzR0
>>357
>>366
>>356

ゆとり乙。なにがマジレスだよwww
底なしのバカだな。コボルでもやってろよwwww

エクセル2007なら100万行×5000列いける
1000列しか使わなければ500万レコードは入る
つまり5000万件は10シートあれば十分。

あとはPHONETIC関数とか文字コードのバイナリとか
生年月日とかをを7〜8段階くらいネストして
適切な処理をすれば半日くらいでできる仕事。

エクセルは関数型言語だから、頭の悪いITドカタには
荷が重過ぎるのかモナー。

388 留学生(三重県):2007/06/09(土) 00:38:12 ID:6SnT2FZT0
(ノ∀`)
389 おたく(dion軍):2007/06/09(土) 00:43:01 ID:TueLNISp0
DBをDB2とかにしそうな悪寒。バーター最高う!
390 知事候補(東京都):2007/06/09(土) 00:44:21 ID:FrXpG0Dd0
現状把握、問題あぶり出し、その適切な処理とかいう設計するだけで
半年かかるか、それより時間かかるかすらわからん案件なんだけどな
391 こんぶ漁師(アラバマ州):2007/06/09(土) 00:45:06 ID:OKAi1ZFi0
職員が手作業でチェックしろよ
無給で
392 ぬこ(千葉県):2007/06/09(土) 00:47:23 ID:RPUS5boL0
>>387
今やってるプロジェクトおまえにまかすわ
393 軍事評論家(千葉県):2007/06/09(土) 00:48:06 ID:gJKhm6ad0
>>384
> そもそも年金システムで両社とも大金もらってシステムを稼動させたんでしょ。
> そのシステムの不具合なら瑕疵責任の範疇だと思うよ。
> 不具合のままシステムを稼動させてまた社会保険庁にたかるわけですね。
> これからは年金の一部を両社に負担していただかないと・・・

年金記録漏れはシステムの不具合により起きたわけではないだろ。
両社が嫌いなのはわかるけど、思い込みで正しくないことを言うのなら、
あなたは丸投げ低脳SEと変わらないよ。
2段落目は書かなければ良かったのに。
394 運転士(dion軍):2007/06/09(土) 00:49:47 ID:V2Dj7uSb0
JP1クルー?

ごめん、適当に言ってみたかっただけ
395 電話番(神奈川県):2007/06/09(土) 00:49:55 ID:c4yFJlzR0
>>390
ヒント1:頭が悪いだけ
ヒント2:案件とかいってみたいだけ

たとえばWinny作るのに10億年かかりそうだなw
396 こんぶ漁師(dion軍):2007/06/09(土) 00:52:07 ID:N667r1BA0
>>389
DB2はIBMだろが、それにDB2はOracleよかよっぽど性能いい
そういえば日立は自社開発のRDBがあったような・・・・
397 シウマイ見習い(鳥取県):2007/06/09(土) 00:54:05 ID:rufNZiLm0
後にここが歴史に名を残す伝説のCOBOLer復活スレになるとは
このとき誰も知る由がなかった。。。
398 知事候補(東京都):2007/06/09(土) 00:54:10 ID:FrXpG0Dd0
>>395
どんまい
399 偏屈男(神奈川県):2007/06/09(土) 00:56:27 ID:boUexFyl0
コーダーは気楽でいいな
詳細設計書通りに自分で書いたプログラムが自分でやるテストに
合格すりゃいいんだもんな
400 おたく(dion軍):2007/06/09(土) 00:56:29 ID:TueLNISp0
>>396
HiRDBのこと?あれだめ。
db2がibmなのは知ってるけど、ibmとhって超仲良しじゃん。
あと、やっぱりoracle最強ですよ。
401 女工(東京都):2007/06/09(土) 00:57:58 ID:+MYhXBjr0
社会保険庁からNTTデータへ大量に天下りしてる罠
402 下着ドロ(東京都):2007/06/09(土) 00:58:35 ID:uwfNB31L0
あのさぁ、5000万件なんて数値ありえなくね?怠慢だとしても。

ニュースでは打ち間違えと言ってるけど、
俺は上層部のミスだと思うんだよなぁ。時期も年金番号が出来た頃のもので。
403 こんぶ漁師(dion軍):2007/06/09(土) 00:59:12 ID:N667r1BA0
>>400
>HiRDBのこと
そそ、俺も使った事あるが最悪だった。
あと、やっぱりDB2のが余計なものが付いてなくて最強ですよ。
404 高校教師(東京都):2007/06/09(土) 01:00:08 ID:JF6n/AlQ0
>>371
これギャグだよな?
しょっぼい会社の正社員だけど30で600以上もらってるんだが
405 高校教師(東京都):2007/06/09(土) 01:00:25 ID:/yLGvvIC0
DB2ってなんか使えるSQL文が独自路線突っ走ってた記憶があるが気のせいだっただろうか
406 国会議員(千葉県):2007/06/09(土) 01:01:39 ID:F4ARZ8hi0
>>1
年金無くした挙げ句また勝ち組に無駄金投資か
どこまで国民バカにすれば気が済むんだ
407 知事候補(東京都):2007/06/09(土) 01:06:14 ID:FrXpG0Dd0
>>404
そんなもんだと思うよ
会社四季報とかに平均年齢・平均年収載ってるから眺めてると面白い
でも大手・優良は諸手当と福利厚生が凄いからなぁー
408 養豚業(東京都):2007/06/09(土) 01:08:49 ID:Cux/u0wD0
つうかデータないんだろ?
なにすんの?
409 高校教師(東京都):2007/06/09(土) 01:09:48 ID:/yLGvvIC0
>>408
書類を目で見て指差し確認
410 留学生(東京都):2007/06/09(土) 01:30:40 ID:Dkx2IOX10
>>404
福利厚生除外・残業込でこの数字で合ってるはずだよ
411 カメコ(兵庫県):2007/06/09(土) 01:46:58 ID:DgC03CeE0
国民の二人に一人は払った年金が不明になってるんだよな
もっと前に気付けよ
つーか知っていたはずだよな
なかなか言い出せなくてずっと黙ってただけだろう
国のやりくりも出来ない役人たち
はっきり言って、頭が弱い奴ばかりだろう
アホ役人は全員くびにして、主婦でもパートで雇って
国の会計でもやらせたほうが100倍ちゃんとやってくれるだろう
412 おたく(東京都):2007/06/09(土) 01:49:02 ID:qF0m6sCy0
>>411
「まったく、こんなことやってたら大変なことになるぜー 誰か告発しろよー!」
と全員が思っていた
413 短大生(西日本):2007/06/09(土) 01:57:20 ID:uXY2rjWk0
厚生労働省の連中のボーナスカットして年金に当てろ
このままほっとけば誰もお咎めなく、また問題起しても今度は第三者に責任押し付けるだけだ
414 高校中退(北海道):2007/06/09(土) 02:24:03 ID:tMixgQuN0
え???
日立ってSK??
完全終了じゃん
415 車内清掃員(三重県):2007/06/09(土) 02:25:38 ID:wxo3zUvr0
社保庁のOBの財産を没収して費用に充てろ!!!
416 Webデザイナー(大阪府):2007/06/09(土) 02:28:19 ID:zXWnK4e70
丸投げじゃねぇか・・・一体何考えてんだ
417 麻薬検査官(三重県):2007/06/09(土) 02:29:36 ID:bF9T1wBS0
社会保険庁は全員、国民に対する、背任行為で逮捕、有罪確定!!!

っつーか、これ民間でやったら即刻処分されるだろ。なめてんのか、社会保険庁よ。
418 花見客(東京都):2007/06/09(土) 02:34:18 ID:5/3zmKyn0
年金記録照合「1年内完了」・NTTデータ、自民に説明
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20070608AT3S0801E08062007.html


586 :就職戦線異状名無しさん:2007/06/09(土) 01:34:46
>>584
うわぁ・・デスマーチの予感・・・

587 :就職戦線異状名無しさん:2007/06/09(土) 01:41:53
確実に怒号が飛び交うプロジェクトです

588 :就職戦線異状名無しさん:2007/06/09(土) 01:46:36
さすが官公庁に頭の上がらないデータww
死亡フラグ来た。

589 :就職戦線異状名無しさん:2007/06/09(土) 02:30:14
どうせやるのは派遣かアルバイトじゃね?
419 踊り隊(コネチカット州):2007/06/09(土) 02:36:33 ID:f+UFNozCO
仕事しろよ
420 組立工(東京都):2007/06/09(土) 02:41:21 ID:ElpbRZWV0
丸投げで中間搾取するだけが仕事のデータが自分でやるわけないじゃん
地獄を見るのはその下請けの人たち
421 留学生(樺太):2007/06/09(土) 02:43:07 ID:vvVvezvuO
一応、こいつらも年金払ってるんだよな?
だったら、自分の身内で団塊以上のヤツを10人道連れで死ねば許してやる
422 貸金業経営(東京都):2007/06/09(土) 02:45:38 ID:6YFysxxs0
どうしてマイクロソフトにやらせない?年金もLive IDに統合しようぜ。
423 麻薬検査官(三重県):2007/06/09(土) 02:46:03 ID:bF9T1wBS0
>>421
社会保険庁の人間も年金払っているけど、民間で働いている人間とは年金の種類が異なる。

共済:公務員  → 絶対に減らないように、おかしな投資はしない。何故か、これだけは安全運用。
他:民間     → 無駄施設グリーンピア、あほ役人の給料、退職金に使われて、減っていくばかり
424 DJ(東京都):2007/06/09(土) 02:46:55 ID:uVbmCjXU0
【行政】 5000万件の年金記録照合のプログラム、NTTデータと日立に委託…厚労省・社保庁★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181278328/l50

【自民党】宙に浮いた年金5000万件、「1年で照合可」 年金問題検証会議で記録システムを開発した担当業者
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181321812/l50

【ネット】NTT東日本「フレッツ」「ひかり電話」で広範囲に通信障害[07/05/15]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1179231775/l50

【社会】「問題なし」報告の日立製エレベーター、ワイヤ破断 15万基を緊急点検へ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180963317/l50
425 ダンサー(神奈川県):2007/06/09(土) 02:50:27 ID:90oKpmYe0
年金管理してるやつはその間なにしてんだよ?w
つか今までなにしてたんだよ・・・


まじでニート以下だなこいつら、働いてないのに税金使ってる
426 事情通(東京都):2007/06/09(土) 02:52:13 ID:ZECJuPgq0
いくら大メーカーに依頼したって、実際に組むのは時給1300円の派遣PG
427 スレスト(東京都):2007/06/09(土) 02:54:48 ID:2NDZSenN0
最初っから丸投げしておけばよかったものを
丸投げ費用をケチってバイトにやらせるからこんなことに
428 パート(千葉県):2007/06/09(土) 02:56:30 ID:kck1Lw2Q0
両方のソフト下請けの経験者からすれば.....












日本オワタ\(^o^)/
さらにドコモが加われば、日本消滅
429 人民解放軍(樺太):2007/06/09(土) 03:02:11 ID:Ouqjxi9pO
職員は共済年金、国民の年金がどうなろうが関係ねえぜってスタンス。全て国民の為でなく参院選の為。NTT→個人情報流出→年寄りにまた詐欺被害。
430 スレスト(東京都):2007/06/09(土) 03:07:13 ID:2NDZSenN0
韓国が親日の財産を没収する法律を作っただろ?
滅茶苦茶だなと思ったが
俺達も社会保険庁職員の財産を没収する法律を作ったほうがいいのかもしれん。
431 機関投資家(アラバマ州):2007/06/09(土) 03:12:54 ID:FTM2GJBY0
432 ホテル勤務(長屋):2007/06/09(土) 04:15:23 ID:OHgqTkEO0
日本人おとなしすぎ
433 DJ(アラバマ州):2007/06/09(土) 04:34:12 ID:t/ffAA0M0
完全解決しなかったら
社保庁職員とOBは年金支給なしだナ
434 経営学科卒(大阪府):2007/06/09(土) 04:55:46 ID:wWBzC46M0
おづらさんのも間違ってたみたいだな
435 スレスト(東京都):2007/06/09(土) 05:07:18 ID:pMZle5d80
>>433
天下り先の退職金ウハウハで年金なんて無くなっても構わないらしいぞ。
436 留学生(兵庫県):2007/06/09(土) 05:08:47 ID:TY5Y0YgW0
NTT?
437 クマ(三重県):2007/06/09(土) 05:17:54 ID:79ZM72CH0
おいら、昔、市町村で年金のデータ照合の派遣やったけど。
その仕事で、磁気テープを本部に送ると、30%は不一致エラーで
帰ってきた。
そりゃー5000万件行くわwwwww

正直、システムに問題あったな。身分照合がまったくなかった。
納付データもいい加減だったもんな。

IBMのAS400 で DFUで手で入力して直せって、言われた。www
入力後、チェックなし。wwww
今の問題の一部は、私も関与しているかも。orz

438 留学生(アラバマ州):2007/06/09(土) 05:51:21 ID:Fip9SQsE0
末端の派遣が悪い分けない。
誰がやっても同じ結果だったろ。責任があるとすれば
歴代の大臣と首相と、社保庁の全レベルの役職者だな。
439 すずめ(新潟県):2007/06/09(土) 06:01:09 ID:e22nEuC+0
>>1

NTT って、ここ最近何度も、プログラムミスで、
光電話、IP電話、フレッツ全部撃沈させてる
あのNTTが?!!!


ヤメロォォォォォ!!!!!


また、年金が消えるんじゃねぇか!!!!!!!!
440 中小企業診断士(樺太):2007/06/09(土) 06:04:07 ID:NxeUA7GHO
素人の俺から言わせると、実働の下請けも労組をつくるしかないな。
441 女流棋士(茨城県):2007/06/09(土) 06:06:41 ID:+KYHX5Dj0
UNIX板の住民に依頼すれば一晩で作ってくれるのに
442 自衛官(愛知県)
さらに委託