WiiバーチャルコンソールDLが470万を突破 時速1000タイトル

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 経営学科卒(長屋)
任天堂オブアメリカの発表によれば、Wiiの発売に合わせてスタートした
「Wiiショッピングチャンネル」を通じての過去のゲームのダウンロードサービス
「バーチャルコンソール」で、これまでに470万タイトルが全世界でダウンロードされたそうです。また、これは毎時1000回ダウンロードされた計算になるということです。

世界的にダウンロード回数の多いトップ5タイトルは以下の通り。

1. スーパーマリオブラザーズ (FC)
2. スーパーマリオ64 (N64)
3. マリオカート64 (N64)
4. スーパーマリオワールド (SFC)
5. ゼルダの伝説 (FC)

「インターネットに接続されているWiiの割合は40パーセントにも達し、
Wiiユーザーは大好きなゲームをプレイする為に様々なオプションを手にしています。
ショッピングチャンネル以外にも投票、Mii作成、お天気などWiiチャンネルでは
様々な情報やエンターテイメントへのアクセスが用意され、誰もが好みのチャンネルを
持っています」と任天堂オブアメリカのジョージ・ハリスン副社長はコメントしています。

http://www.inside-games.jp/news/208/20878.html
2 高校中退(アラバマ州):2007/06/03(日) 00:55:39 ID:zxuP1b1j0
GK憤死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
3 麻薬検査官(京都府):2007/06/03(日) 00:55:48 ID:g6uULqGZ0
おっぱい・・・揉ませて
4 わけ(岩手県):2007/06/03(日) 00:55:58 ID:cOOlxAVM0
つまりWiiはカスみたいなソフトしか無いってこと?
5 造船業(長屋):2007/06/03(日) 00:56:19 ID:JP8UGJWS0
珍天堂ボロ儲けwwwwww
6 軍事評論家(アラバマ州):2007/06/03(日) 00:56:18 ID:YgA6VihH0
ぬるぽ
7 社会科教諭(栃木県):2007/06/03(日) 00:56:34 ID:ELVlLHg80
どんだけぇ
8 電力会社勤務(コネチカット州):2007/06/03(日) 00:56:35 ID:clBERHH4O
購入厨多すぎでエミュ厨困惑wwwwwwwwww
9 留学生(京都府):2007/06/03(日) 00:56:36 ID:8an1K2ln0
GKオフラインwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10 タレント(埼玉県):2007/06/03(日) 00:56:50 ID:pEZslIou0
エミュ
11 カエルの歌が♪(埼玉県):2007/06/03(日) 00:57:07 ID:jkM0sBEy0
>>1
FCゼルダ以外持ってるわ。
FCのマリオはGBAのだけど
12 サンダーソン(長野県):2007/06/03(日) 00:57:10 ID:7pNxHtte0
64のタイトルが充実したらwii買おうと思っているのに
ぜんぜんだぜよ?
13 不老長寿(アラバマ州):2007/06/03(日) 00:57:28 ID:xTn6rMPJ0
ひとつおいくら?
14 造反組(ネブラスカ州):2007/06/03(日) 00:58:10 ID:OkXNjOiTP
全部マリオゼルダじゃねーか
15 アイドル(富山県):2007/06/03(日) 00:58:39 ID:zkh5aQm/0
64の移植具合ってどんなもん?
なんかマリオカートがダメダメってなネタあったけど
16 理学部(長屋):2007/06/03(日) 00:58:58 ID:mFS+1Qge0 BE:702003097-2BP(1044)

64ゼルダが入ってないのは納得いかない
17 ひよこ(アラバマ州):2007/06/03(日) 00:59:02 ID:pVAzjUJD0
早くSFCのマリオカート配信しれ
18 車内清掃員(広島県):2007/06/03(日) 00:59:04 ID:qxqZxpNW0
マンネリ
19 忍者(兵庫県):2007/06/03(日) 00:59:49 ID:eb2A6VtC0
ここでエミュ厨が一言↓
20 通訳(東京都):2007/06/03(日) 01:00:07 ID:xBLwqL3m0
お前ら買い過ぎw
21 電気店勤務(神奈川県):2007/06/03(日) 01:00:46 ID:VR/YW8uu0
任天堂「豚どものおかげで笑いが止まらないwwwwwwwwww」
22 農業(神奈川県) :2007/06/03(日) 01:00:58 ID:xJZImHag0
ポートピア殺人事件はまだですか?
23 車内清掃員(広島県):2007/06/03(日) 01:01:11 ID:qxqZxpNW0
Wii持ってる奴は一人2つダウンしてるわけか
24 請負労働者(長屋):2007/06/03(日) 01:01:35 ID:oMn7V/ZT0
Wii用の64コントローラー発売してくれよ
25 コピペ職人(宮崎県):2007/06/03(日) 01:01:35 ID:DyI1LXhL0
ファミコン探偵倶楽部
遊々記

まだですか?
26 一反木綿(樺太):2007/06/03(日) 01:01:41 ID:79s+gKYCO
PS3時代が目指してたもの
27 お宮(アラバマ州):2007/06/03(日) 01:02:41 ID:zAkAfJxY0
一般人は手軽で簡単に入手出来れば
自然と有料でも合法サービスに流れる
iTuneと同じだな

とりあえずジャスラック死ね
28 刺客(埼玉県):2007/06/03(日) 01:02:49 ID:rGkqrMfN0
wiiが売れるほど面白い

          \(^w^)/
\(^w^)×(^w^)/ | |\(^w^)/
  | |     | |  < >  | |
  <  >  / >      / \

                        任天堂
                        http://www.nintendo.co.jp/
29 宇宙飛行士(関西地方):2007/06/03(日) 01:02:59 ID:0HVAGjxw0
470万って一人、一つか2つしかダウンしてないってことじゃんw
30 留学生(長崎県):2007/06/03(日) 01:03:15 ID:OZ3XskRW0
470万DLのうち400万は任天堂ソフトの予感
そしてそのうち200万はマリオの予感
サードは2000とかじゃないか?もしかして
31 電気店勤務(神奈川県):2007/06/03(日) 01:03:33 ID:RCPTUQ5n0
一方、GTHDは・・・
32 都会っ子(京都府):2007/06/03(日) 01:03:41 ID:86529KJ30
記念に60階建ての本社ビル建てるとよ
33 カエルの歌が♪(埼玉県):2007/06/03(日) 01:03:45 ID:jkM0sBEy0
>>30
ないない
34 留学生(東京都):2007/06/03(日) 01:03:46 ID:zaRZtQSC0
ていうか、課金対象になる新規DLが470万回中何回あるのかと。
35 fushianasan(愛知県):2007/06/03(日) 01:03:56 ID:AsHDMH3/0

ファミスタ出してよ・・・・・
36 通訳(東京都):2007/06/03(日) 01:04:14 ID:xBLwqL3m0
>>29
>インターネットに接続されているWiiの割合は40パーセントにも達し
37 宅配バイト(埼玉県):2007/06/03(日) 01:04:33 ID:SAkjySfD0
ゲームなんてやらないで外で遊ぼうぜ
38 ダンサー(大阪府):2007/06/03(日) 01:04:43 ID:kwkPKc5K0
アメリカだけでの話?
39 知事候補(樺太):2007/06/03(日) 01:05:49 ID:0Whnye91O
GK食糞wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
40 銭湯経営(東日本):2007/06/03(日) 01:06:47 ID:7nGo8w1k0
結局ゲームって進化してないんだな
ちょこちょこゲームやってたファミコン世代の俺もホコリ被ったGCで終わりか
41 屯田兵(東日本):2007/06/03(日) 01:06:47 ID:w7frue1/0
ハドソンの純利益が昨年の3倍になったことと関係がありそうかな?
42 プロスキーヤー(長屋):2007/06/03(日) 01:07:10 ID:wr8/YuqF0
どんだけ儲かってんだよこの花札屋は

って72杪規制ってまた半端なのがハジマッテタ
43 造船業(長屋):2007/06/03(日) 01:07:22 ID:JP8UGJWS0
ぶつ森でファミコンやれた時は感動したもんだが
有料となると買う気がしねえ
44 運び屋(福島県):2007/06/03(日) 01:07:32 ID:vnh+JZWm0
エミ(ry
45 軍事評論家(アラバマ州):2007/06/03(日) 01:07:35 ID:6caHk8zz0
天地創造と円卓の騎士出せよ
46 留学生(長崎県):2007/06/03(日) 01:07:55 ID:OZ3XskRW0
一回DLしたらずっとプレイ可能っていうのはエミュにしては所有欲を満たすからいいね
47 産科医(神奈川県):2007/06/03(日) 01:08:45 ID:YTqL/zPm0
ゲハ脂肪wwwwwww
48 天使見習い(山口県):2007/06/03(日) 01:08:54 ID:AwRuBLuk0
そういえばCMでファミコンのゲームができます、なんて宣伝してなかったもんな。
新しいものだからまずは受け入れてもらうことに専念したんだろ。
49 巫女(東京都):2007/06/03(日) 01:09:21 ID:IbZjl5f00
高い高いという声に反してDLされまくっとるな
掲示板はあてにならんのう
50 県議(群馬県):2007/06/03(日) 01:09:29 ID:94Te9Dn+0
全ての過去のゲームをオンラインで遊ばせてくれよ
300人対戦のマリオブラザーズとか地味に8人対戦のエキサイトバイクとかやりてぇよ
51 ひよこ(アラバマ州):2007/06/03(日) 01:10:43 ID:pVAzjUJD0
>>49
まぁぶっちゃけ高いとは思うけど
久しぶりにやってみたいと思ったゲームになら払えん額でもないって感じ。

あと200円ほど安くなったらお得感が増すんだけどな。
52 屯田兵(東日本):2007/06/03(日) 01:11:38 ID:w7frue1/0
>>50
バトルシティ8人対戦とかアイスクライマー5人対戦とかあったらマジ買うなそれ
53 車内清掃員(広島県):2007/06/03(日) 01:12:14 ID:qxqZxpNW0
エミュで出来るけどな
54 ボーイッシュな女の子(宮城県):2007/06/03(日) 01:12:38 ID:pLkAuiQd0
現在、ニュー速の下記スレにてVIPの連中が集まっています
VIPでやれと書いてみんなでVIPを追い出しましょう

堀江由衣ら所属の声優事務所「アーツビジョン」社長、声優志望の16歳少女に猥褻 41人目
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1180797278/


150 名前: 副社長(樺太)[] 投稿日:2007/06/02(土) 20:52:38 ID:aT9jCzAdO
この業界の行く末が浅野の発言に掛かってると考えたらwktkしてきたぜw

185 名前: 酒類販売業(東京都)[sage] 投稿日:2007/06/02(土) 21:09:23 ID:rPMqJZM40
>>183
余り突っ込んでやるなw

何言ってもどうせ駄目なんだしw

301 名前: ネット廃人(catv?)[sage] 投稿日:2007/06/02(土) 21:57:42 ID:nHw9+PmX0
とりあえず特待生は全部リストにしてみますですw
気長に待っててくださいww
55 名人(九州地方):2007/06/03(日) 01:14:11 ID:lh8oD2f/0
マリオ64が多くの人に遊ばれて嬉しい
56 県議(群馬県):2007/06/03(日) 01:14:18 ID:94Te9Dn+0
>>52
な。やりてぇよな
絶対需要あると思うんだけどなぁ
本当に1人1ユニットのファイアーエンブレムとか
57 犯人(岡山県):2007/06/03(日) 01:14:22 ID:4gILHJV/0
多いのか少ないのかよう分からんな
58 軍事評論家(アラバマ州):2007/06/03(日) 01:14:58 ID:6caHk8zz0
64のスマブラは配信されてるのかね
59 神主(大分県):2007/06/03(日) 01:15:06 ID:jz7t7sRv0 BE:841032-PLT(16185)
箱、PS3のネットにつないでる割合も知りたいもんだ
60 2軍選手(京都府):2007/06/03(日) 01:15:07 ID:WU4bSEau0
マイクロソフトが任天堂を3兆円で買収しておけばいいものを
マイクロソフトにそんな力はもうないね
61 画家のたまご(dion軍):2007/06/03(日) 01:16:10 ID:nXDRI4IX0
時速5000枚の金太郎もビックリだな
62 医師(関西地方):2007/06/03(日) 01:17:27 ID:VydSZfe20
スタフォ64が出てくれたのは有り難かったからムジュラも出せ
てかFCSFCはわざわざVCで買うまでもねえから64から沢山出せ
63 旧陸軍高官(西日本):2007/06/03(日) 01:18:35 ID:RBsadDm10
ネット対戦できるんなら絶対買うんだけどな
できるの?
64 養蜂業(神奈川県):2007/06/03(日) 01:19:05 ID:Mftr8pDg0
最近、ゲームスレ多すぎ
ゲー速でやれよ
65 県議(群馬県):2007/06/03(日) 01:20:17 ID:94Te9Dn+0
>>63
出来ないし、今のところやる気も無いっぽい
66 旧陸軍高官(西日本):2007/06/03(日) 01:21:42 ID:RBsadDm10
>>65
ありがと
任天堂はネット対戦には消極的だな
67 名無しさん@(福岡県):2007/06/03(日) 01:23:58 ID:ns/XEno90
Wii・・・バーチャルコンソール
PS3・・・ゲームアーカイブス
360・・・XBOXライブアーケード

さぁどれ!

俺まだWii持ってないけど買ったらVCメインになりそう
68 県議(群馬県):2007/06/03(日) 01:25:18 ID:94Te9Dn+0
>>67
箱○なら月下の夜想曲も出来るし過去のアーケードゲームも出来るよ
スクランブルなんて知ってる奴には涙が出るほど嬉しいものもある
69 不動産鑑定士(神奈川県):2007/06/03(日) 01:33:18 ID:TgBteW+B0
1つ100円ぐらいなら買うんだがな
どう考えても高すぎるだろ
70 ロマンチック(大阪府):2007/06/03(日) 01:34:57 ID:qjNJhsvq0
別にいらない
71 巫女(東京都):2007/06/03(日) 01:36:54 ID:IbZjl5f00
掲示板はあてにならんのう

w
72 シェフ(関西地方):2007/06/03(日) 01:38:27 ID:OV4N19In0 BE:485553986-2BP(3456)
>>58
まだ
多分スマブラXとの相乗効果狙いでしょ
73 女流棋士(樺太):2007/06/03(日) 01:38:34 ID:AxCwEgX4O
じゃあスマブラXもネット対応じゃないんだな。残念。
友達いるからいいけど
74 シェフ(関西地方):2007/06/03(日) 01:40:33 ID:OV4N19In0 BE:283239874-2BP(3456)
>>73
なんでそういう話になるんだよ?
VCのオフラインソフトがオンライン化はまだなだけで今から発売されるソフトは分からないだろ・・・
75 女子高生(愛知県):2007/06/03(日) 01:41:02 ID:VRC3tZ570
やっぱ任天堂だな。ソニーは早く撤退しろボケGK氏ね
76 漫画家(千葉県):2007/06/03(日) 01:50:20 ID:TeaQWUXe0
こんな楽な商売してたらマリオアンチにもなる罠
77 絵本作家(アラバマ州):2007/06/03(日) 03:10:43 ID:pIALucrO0
任天堂の銭ゲバ根性炸裂wwww
PS3とFF13の爆死覚悟の特攻のカッコよさといったら( ⊃д⊂ )ウウ・・・
78 ドラッグ売人(千葉県):2007/06/03(日) 03:33:35 ID:DAXBSY4P0
GKの嫉妬ですか?w(´ー`)y-~~
79 渡来人(アラバマ州):2007/06/03(日) 03:49:00 ID:LQAoWWwr0
罪と罰はまだか!
80 派遣の品格(長屋):2007/06/03(日) 03:53:49 ID:gjUcKg+U0
マリカーで8人同時対戦とかしてえw
81 共産党幹部(東日本):2007/06/03(日) 03:57:27 ID:jP+b9fY/0
購入厨うぜええ
82 魔法少女(滋賀県):2007/06/03(日) 04:07:15 ID:5oTC3RId0
Wiiでやるソフトないもんな
そりゃ100円で買えるゲームを600円でも出してやりたくなるがな
83 絵本作家(アラバマ州):2007/06/03(日) 04:10:23 ID:pIALucrO0
ドラクエソードこけねえかなあ
84 刺客(アラバマ州):2007/06/03(日) 04:13:05 ID:dPiX5HZo0
64のソフトが1000円とかふざけてる値段だとは思うけど
ゲーム持ってて今でもやりたいけど、本体いちいち出すのめんどくさいって層が結構いると思う
PS3は互換あるからそういう動きがでないんだろうな

任天堂うめぇw
85 牛(愛知県):2007/06/03(日) 04:14:45 ID:kiJQfLHs0
エミュがあるだろってのはヲタの意見だよな。
俺も実ソフト持ってる奴はさすがに買う気にならないが
それでもこの手軽さにはちょっと手が出てしまいそう…

でも500円〜は正直いって高い。200円〜にしてくれれば沢山買うと思う。
86 空軍(千葉県):2007/06/03(日) 04:15:28 ID:Fq6YF9pr0
購入厨もやるな
87 コンビニ(茨城県):2007/06/03(日) 04:16:23 ID:yeRGCyy80
昔買ったソフトをもっかい金だして買うだから
すごい商売だよなあ
88 ダンサー(香川県):2007/06/03(日) 04:16:34 ID:/OAXp23X0
スレ違いかもだけど、Wiiのダウンロードイメージって存在したりする?
89 自宅警備員(沖縄県):2007/06/03(日) 04:16:52 ID:Ca36sYnZ0
インターネットに接続されているWiiの割合は40パーセントにも達し、

これすげえな PS2が必死にPSBB推し進めても全然だったのに
90 絵本作家(アラバマ州):2007/06/03(日) 04:17:00 ID:pIALucrO0
ファミコンミニだっけ
あれもっと高いよなあ
一般の人はあんま抵抗ないんじゃない
91 副社長(樺太):2007/06/03(日) 04:18:37 ID:Qw1n1YogO
一度購入すれば何度でもDLできるんだっけ?
HDDないから当然か。
92 社長(愛知県):2007/06/03(日) 04:19:21 ID:bEB9yykp0
みんなDLしすぎw

最もコンシューマーゲーム機でのネットで成功したのがWiiだとはなw
93 刺客(アラバマ州):2007/06/03(日) 04:20:30 ID:dPiX5HZo0
PSBBはSCEのやる気全然感じられなかったんだが・・・
結局プロバイダーから買ったのになにもしないままそのまま終了w
ま、俺は今でもFF11専用でバリバリ使ってるんだけどな
94 絵本作家(アラバマ州):2007/06/03(日) 04:20:56 ID:pIALucrO0
ヲタやってるとこんなに一般人がいるのかって
くらいいるなwww
そらたくさん売れるわwww
95 DJ(山口県):2007/06/03(日) 04:21:44 ID:yr8rjLpd0
>>89
全然必死じゃなかったじゃん作ったら作りっぱなし
発想はよかったんだから、どんどん新しいの考えてやればよかったのに
96 就職氷河期世代(樺太):2007/06/03(日) 04:21:47 ID:Dm0DTHG6O
FC=100
SFC=200
N64=300
なら嬉しいけど
97 さくにゃん(京都府):2007/06/03(日) 04:22:48 ID:ldftOioH0
オウガバトル64がでれば、それ専用でWii買う。
98 就職氷河期世代(樺太):2007/06/03(日) 04:24:58 ID:2YjHxIOLO
早いとこ海腹川背よろしく
99 絵本作家(アラバマ州):2007/06/03(日) 04:25:32 ID:pIALucrO0
スクエニ FFはいいから
トムソーヤとかキングスナイトだせ
100 コンビニ(茨城県):2007/06/03(日) 04:26:02 ID:yeRGCyy80
一気にタイトル出さないで
少しづつ出すってのもたくさん買わせる商法?
やりたいの出ないからとりあえず別の買うみたいな
101 付き人(長屋):2007/06/03(日) 04:26:13 ID:yjHKx+Sg0
値段が高いって言ってる奴は、ソフト全部そろえる気なのか?
102 おたく(鹿児島県):2007/06/03(日) 04:26:48 ID:khxCe3+i0
俺がダウンロードしたのは
スーマリ
ゼルダの伝説
リンクの冒険
神々のトライフォース
ソロモンの鍵
迷宮組曲
マイティボンジャック

エミュだと盛り上がらないのに、VCだと楽しい!ふしぎ!
103 ダンサー(香川県):2007/06/03(日) 04:27:10 ID:/OAXp23X0
ダウンロードしたデータは保存されているわけだよね?

つまりそれをコピーできたら ただでできるんだよね?
104 ホテル勤務(長屋):2007/06/03(日) 04:27:53 ID:LomD7HTA0
500円高い 誰も買わない


とか言ってたのはただの貧乏人かGKであることを証明してしまったwww
105 さくにゃん(京都府):2007/06/03(日) 04:27:53 ID:ldftOioH0
>>103
コピーは出来るが、DLした本体以外では起動できない。
106 絵本作家(アラバマ州):2007/06/03(日) 04:31:25 ID:pIALucrO0
ちゃんと金出して買うとおもしろいのかなあ
エミュだとあーもういいやーってなるな
107 モーオタ(大分県):2007/06/03(日) 04:31:30 ID:JlokAbl00
>>102
なんで俺がいるんだ?

TV画面でやるとおもしろいのはなんでだろうな
108 刺客(アラバマ州):2007/06/03(日) 04:31:38 ID:dPiX5HZo0
GKじゃなくてもFCに500円はたけーよww
109 サンダーソン(長野県):2007/06/03(日) 04:33:11 ID:7pNxHtte0
エミュでタダでやれるのに500払ってまでVCでやるとなると思うと高いんだろうよ

個人の価値観の違いだ
110 就職氷河期世代(樺太):2007/06/03(日) 04:33:26 ID:Dm0DTHG6O
日本でのネット接続率はいまのところどれくらいなんだろうね?
111 絵本作家(アラバマ州):2007/06/03(日) 04:37:22 ID:pIALucrO0
リモコンをチンポにしてセックスするゲームは
まだ出てないのかよ
112 DCアドバイザー(栃木県):2007/06/03(日) 04:47:13 ID:o64NJCtr0
64ちゃんとエミュれてるのか?
おれのPCですらできてないのに
113 神主(大分県):2007/06/03(日) 04:50:08 ID:jz7t7sRv0 BE:10087889-PLT(16185)
データ売るだけとはいっても動作確認やらはしないといけないだろうしな
まあもう100円〜200円安いと嬉しいが
114 絵本作家(アラバマ州):2007/06/03(日) 04:52:12 ID:pIALucrO0
ヴァーコンが一番利益あげたりしてなwww
115 水道局勤務(愛知県):2007/06/03(日) 04:53:40 ID:O99DgV490
バーチャコールツーかと思った
116 ネット廃人(東京都):2007/06/03(日) 05:33:53 ID:E25LCUqk0
ドラクエは○
ファイファンは×
ヴァーコンは×

この違いはなんなのか語感研究家説明してくれ
117 パート(長屋):2007/06/03(日) 05:36:40 ID:dILRVQUL0
これが普通になっても

「ネットで落とした。」

「エミュ厨死ね」

というやりとりが交わされるのだろうか?
118 モーオタ(関東地方):2007/06/03(日) 05:54:26 ID:KoOznscE0
>>116
でぃーきゅー って言いにくいだろ
ふぁいふぁん って言いにくいだろ
ヴぁーこん って言いにくいだろ
119 空気(関西地方):2007/06/03(日) 05:58:43 ID:dAFhpsLd0
>>68
箱○の月下の夜想曲は糞移植で非難囂々だったけど、
修正されたのか?
120 神(千葉県):2007/06/03(日) 07:32:07 ID:avIWiHVK0
>>116
ていうか単に略すのが嫌いなだけでしょ。君が。
ドラクエは略すのが嫌いになる前から略されてたから
違和感がないだけで。なぜなら俺がそうだからだ。
121 タイムトラベラー(静岡県):2007/06/03(日) 07:34:28 ID:UadVxu1W0
あーはやくスマブラでねーかなぁ
VCで初代スマブラ出してくれると繋ぎとして使えるんだがなぁ
あーはやくスマブラでねーかなぁ
スマブラ出るまでWii買わないっつーの
あーはやくスマブラ出て欲しいわ
122 造園業(埼玉県):2007/06/03(日) 07:50:24 ID:nT9tm1CF0
バーチャルコンソールでサターンのゲームもできるようになれば最高なのに
セガが全面協力してもエミュレート不可なの?
123 タコ(愛知県):2007/06/03(日) 07:59:01 ID:CRWmns5c0
VC>ゲームアーカイブス>>>>>>>>>>Liveアーケード
124 チャイドル(青森県):2007/06/03(日) 08:00:23 ID:WdF6Hv710
ゲー速でやれ
125 活貧団(樺太):2007/06/03(日) 08:02:05 ID:3b/gTIJ9O
アメリカ人も「いっき」ダウンロードしてるのかな。
126 保育士(東京都):2007/06/03(日) 08:06:10 ID:B/BGZKd90
流通コスト開発コスト製造コスト全て0か。
しかも小売りや問屋通してないし任天堂のみが儲かるすげーシステムだな。
127 コンビニ(神奈川県):2007/06/03(日) 08:07:24 ID:7Sr8Pnn60
こういっちゃなんだが、最初に物珍しさからクラコン5000とかでポイント購入したものの、
それを使い切っちゃったらポイントの追加購入してないやつがほとんどだと思うわ。
リピーターを生み出すにはやっぱ値段が高すぎる。VCはこれからしばらく伸び悩むと思う。
初期需要オワタ。
128 ほっちゃん(大阪府):2007/06/03(日) 08:11:59 ID:/22VJfeW0
>>127
もうクラコン7個目だよ
129 前社長(樺太):2007/06/03(日) 08:24:04 ID:RFmlBYkcO
wiiの何がすごいって 天気予報とかニュースでさえ
見てて楽しいって事だ。
毎日天気予報見てニヤニヤしてる。
うぉー、デリーの最高気温45℃か!みたいな
130 酒類販売業(西日本):2007/06/03(日) 08:26:13 ID:KK08ZWxG0
今現在wiiって全世界でどのくらい売れてんの?
131 絵本作家(アラバマ州):2007/06/03(日) 08:27:54 ID:pIALucrO0
クラコンじゃGCのゲーム動かないんだっけ
132 ほっちゃん(樺太):2007/06/03(日) 08:30:33 ID:R3KO7pE6O
64は何気に解像度高い状態にオリジナルをアプコン表示してるからVCに価値がある。
ポリゴン限定とは言えQVGA→VGAはデカいよ。
ぼやけてやる気なくしたゼルダすらマシに見える。
(ゼルダはGCに移植の非売品があったがな。アレもアプコンだった。)
133 養豚業(アラバマ州):2007/06/03(日) 08:33:54 ID:ay36UvKP0
グラ2落としたけど、1面で死にまくり涙目
134 絵本作家(アラバマ州):2007/06/03(日) 08:34:21 ID:pIALucrO0
あああああああああああゲームやりたい
135 ほっちゃん(樺太):2007/06/03(日) 08:35:23 ID:R3KO7pE6O
よく見たらトップ5のうち二作品がGCのどうぶつの森でプレイできるな。
スーパーマリオブラザーズとゼルダの伝説。
136 貸金業経営(新潟県):2007/06/03(日) 08:35:34 ID:vlDz7Cd90
正式ブラウザでものすごく使いやすくなったものの、
解像度が低いのが残念。これさえ解消してくれれば・・・
137 女工(東京都):2007/06/03(日) 08:36:26 ID:+SOiv52R0
大本営発表などどうでも良い
138 ホームヘルパー(千葉県):2007/06/03(日) 08:36:55 ID:0P6kZLu+0
自分が最後にやった2Dマリオが
ワールドか3なのか思い出せない。
ちくわみたいな床があったり、羽でかなりワープできた。
139 一反木綿(樺太):2007/06/03(日) 08:38:39 ID:mNURdFvFO
CD媒体やパソゲーもはよ対応しろや!
140 とき(神奈川県):2007/06/03(日) 08:38:48 ID:LkOr/XqS0
実機でやれ
141 絵本作家(アラバマ州):2007/06/03(日) 08:38:58 ID:pIALucrO0
それマリオランドだよ
142 候補者(神奈川県):2007/06/03(日) 08:39:22 ID:9KvdaAiQ0
WiiでDLしたソフトがDSでプレイできるようになれば
これは欲しくなるかもわからんね
143 キャプテン(兵庫県):2007/06/03(日) 08:40:01 ID:PrS9P6dE0
任天堂の販売戦略は神

一方・・・
144 イタコ(高知県):2007/06/03(日) 08:40:18 ID:bXeMl7ku0
>>138
ちくわで覚えてるのは3だけど羽(→マントマリオ)を取るのはワールドだな
145 ホームヘルパー(千葉県):2007/06/03(日) 08:44:09 ID:0P6kZLu+0
>>144
羽じゃない笛だった。
笛をとるとワープできる土管部屋に移動できたような。
146 イタコ(高知県):2007/06/03(日) 08:45:58 ID:bXeMl7ku0
>>145
笛を取るのは3だな
ワープ画面は土管じゃなくてマップみたいのだけど
147 大学中退(千葉県):2007/06/03(日) 08:49:59 ID:yRaSv5NS0
エミュのROMの部分だけを差し替えて動かすようにする中国人とかいるわけ?
148 少年法により名無し(静岡県):2007/06/03(日) 08:50:00 ID:4XXP23hG0
これがソニーになると、1000円で3ヶ月プレイ可能とかするから



失敗する。
149 ホームヘルパー(千葉県):2007/06/03(日) 08:51:03 ID:0P6kZLu+0
>>146
3でいいみたい。ようつべみたら音楽に聞き覚えがあった。
おっしゃあああ。無線LANルーター買ってきたら落としてみる。
150 少年法により名無し(静岡県):2007/06/03(日) 08:51:58 ID:4XXP23hG0
>>149
3、まだリリースされてないよ
151 お宮(樺太):2007/06/03(日) 08:52:22 ID:rXqRmPefO
グーニーズがないんだけど…
152 イタコ(高知県):2007/06/03(日) 08:52:54 ID:bXeMl7ku0
>>149
そうか 3で間違いないと思うよ
訂正するとワープ画面のマップに土管があるんだった
自分も記憶があいまいなもので
153 ホームヘルパー(千葉県):2007/06/03(日) 08:52:56 ID:0P6kZLu+0
>>150
うぇwwww
なんだよww許せない任天堂!
154 前社長(樺太):2007/06/03(日) 08:53:05 ID:UE6ut3eXO
一方GKはPSPでエミュを走らせた
155 ウルトラマン(長崎県):2007/06/03(日) 09:27:47 ID:l58IXRCZ0
>>153
マリオが12月、マリオ2が5月なので、マリオ3は10月か11月じゃないかと予想されている
人気作をいっぺんに出すよりちょっとずつ出していくのがまた上手いよな・・・

家にいながら買えて、落としっぱなし、公式エミュ、Wiiで数ハードカバー、無線コントローラ
という点で俺はVCはそんなに高いとは思わない(64だけは900円にしてほしかった)
156 日本語教師(三重県):2007/06/03(日) 09:29:10 ID:eKd4wsPw0
俺、マリオワールドしか落としてないよ?
157 空軍(静岡県):2007/06/03(日) 09:32:01 ID:E7ezfZQe0
wiiでニコニコ見れない
158 プロ固定(アラバマ州):2007/06/03(日) 09:43:08 ID:pRlTlKfp0
んで セクロス はダウソできるんだろうな
159 コンビニ(長屋):2007/06/03(日) 09:45:28 ID:395yUTUt0
任天堂は過去の遺産が馬鹿でかいかんな。
それだけで武器になる。
160 (岩手県):2007/06/03(日) 09:48:34 ID:QMDDhTpU0
.jpgすらないだと・・・?
161 乳母(愛知県):2007/06/03(日) 09:51:12 ID:w7ORiv6a0
こんなに売れてんのか
ボロい商売だな
162 赤ひげ(コネチカット州):2007/06/03(日) 09:51:44 ID:Jklz2hMvO
天地をくらう1.2まだー?
163 新宿在住(京都府):2007/06/03(日) 09:54:52 ID:y1Gu3vT30
さっさとFE外伝とスーマリ3を配信して下さい グラU最高!
164 知事候補(樺太):2007/06/03(日) 09:55:49 ID:XuNBlQ3YO
クロノトリガーまだ?
165 空軍(長野県):2007/06/03(日) 09:58:54 ID:plmG71cU0
VCですら相変わらずのサードキラーっぷり

さすが任天堂
166 新宿在住(京都府):2007/06/03(日) 10:04:34 ID:y1Gu3vT30
いやはや全く、俺任天堂信者だけどおかしいだろって思う
167 割れ厨(静岡県):2007/06/03(日) 10:52:30 ID:BEtDxSQ20
VCのゲームってさ、Wii付属のコントローラで遊べるの?

別に買わなきゃ駄目?
168 電力会社勤務(コネチカット州):2007/06/03(日) 10:55:42 ID:clBERHH4O
これはすごいな
エミュればなんでもすぐできるのに
知らずにマリオワールドとか心待ちにしてる小学生がいるんだろね
169 新宿在住(京都府):2007/06/03(日) 10:57:37 ID:y1Gu3vT30
>>167
クラコン買った方がいいよ
170 割れ厨(静岡県):2007/06/03(日) 10:58:22 ID:BEtDxSQ20
>>169
クラコンってなに?

つーか、Wiiのでも一応遊べるん?
171 支援してください(樺太):2007/06/03(日) 10:59:15 ID:Iqn5LrATO
マジドロが配信されてるんだよな
172 接客業(新潟県):2007/06/03(日) 11:02:29 ID:AnmPZBLQ0
【レス抽出】
対象スレ: WiiバーチャルコンソールDLが470万を突破 時速1000タイトル
キーワード: 京都
抽出レス数:18

       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
173 空気(関西地方):2007/06/03(日) 11:02:36 ID:dAFhpsLd0
>>170
ファミコンのゲームだけはな。
174 刺客(関東地方):2007/06/03(日) 11:05:01 ID:1/kzrL2j0 BE:252591269-2BP(15)
高いから売れないとか言ってたくせに売れてるんだな
175 ゲーデル(長屋):2007/06/03(日) 11:08:38 ID:MRMpGPv50
PSPとWiiは過去の遺産でしかやっていけないのか
176 イタコ(高知県):2007/06/03(日) 11:09:25 ID:bXeMl7ku0
>>173
PCエンジンとかもいけるんじゃなかったっけ
177 大学中退(北海道):2007/06/03(日) 11:11:15 ID:1bCGdOMe0
ソニーもこれパクってPSの名作が遊べるとかやればいいのに
178 40歳無職(東京都):2007/06/03(日) 11:12:21 ID:Io6N71th0
どっかの金持ちが全部ダウンロードみたいなことはやってるはず
179 銭湯経営(島根県):2007/06/03(日) 11:12:33 ID:RkYwCC8+0
エミュでやると何故かつまらない上にクイックロードで只の作業と化すからな
180 看護士(北海道):2007/06/03(日) 11:13:02 ID:lEh2Dj0z0
ふーん。エミュレータがあるのにね
181 人民解放軍(アラバマ州):2007/06/03(日) 11:13:05 ID:mR+F+mXv0
MDが何気に充実してるのが良い。
182 イタコ(高知県):2007/06/03(日) 11:14:05 ID:bXeMl7ku0
>>177
PS3で似たようなことやってるけど違うのかな
一律600円で売ってる
183 留学生(大阪府):2007/06/03(日) 11:14:09 ID:wJswulAy0
クイックセーブ機能つけろよ
サガフロンティアは糞つまらんけど
どこでもセーブできるって点だけはよかった
184 張出横綱(愛媛県):2007/06/03(日) 11:14:12 ID:9UxTErvW0
GKがエミュがあるのに金払う奴なんていねえよとか言ってたのにな
185 刺客(関東地方):2007/06/03(日) 11:14:40 ID:1/kzrL2j0 BE:112263438-2BP(15)
>>180
エミュでやるとつまらないんだよな
やった事ある奴は分かるだろけど
フレームスキップやセーブ機能のせいだろうが
186 和菓子職人(長崎県):2007/06/03(日) 11:16:07 ID:2nXQIfeO0
>>世界的にダウンロード回数の多いトップ5タイトルは以下の通り。

全部任天堂製じゃん・・・サードがだらしないって言うのはもう酷だよなぁ
187 新宿在住(京都府):2007/06/03(日) 11:16:18 ID:y1Gu3vT30
>>174
ユーザーに一般層多いんじゃね? 特に気にしないんでしょ
今はライトゲーマーもアンチソニーの任天堂マンセーだし風吹いってるって

ま、価格に関してはホントにどうかしてると俺は思う
64とかマジ買う気しねー
188 タレント(北海道):2007/06/03(日) 11:16:58 ID:ZBJP+x8r0
>>178
ゲーハーのVCスレに既に居るはず。

>>180
エミュはすぐに改造という2文字が頭に浮かんでしまうので楽しくない。
エミュを導入する時点でゲームで遊ぶというよりはクリアすることが目的に
なっているので当然といえば当然なんだけど。
189 自宅警備員(山口県):2007/06/03(日) 11:17:13 ID:p8piRIbN0
ググッたらmegauploadにFCフルセットがあったわ
これVCだと全部でいくらするんだろ
190 県議(三重県):2007/06/03(日) 11:17:22 ID:r7BryzUH0 BE:674861388-PLT(12522)
>>177
やってるけど、参加のソフトメーカーが悪すぎる
191 銭湯経営(島根県):2007/06/03(日) 11:17:26 ID:RkYwCC8+0
DQFFが無いのは移植でボッタ来る気満々だから
192 ホームヘルパー(千葉県):2007/06/03(日) 11:17:42 ID:0P6kZLu+0
ああ、クラコンもいるのか。
何だかんだで4万ぐらいかかるな。
193 イタコ(高知県):2007/06/03(日) 11:19:18 ID:bXeMl7ku0
エミュでも中身は変わらないから面白いゲームは面白いけどな 個人的に
説明書がないのだけが難点だけど

QS、QLとか改造なんかが嫌なら使わなきゃいいだけだもんな
194 刺客(関東地方):2007/06/03(日) 11:20:24 ID:1/kzrL2j0 BE:84198029-2BP(15)
>>193
PCのウインドウでやるとなんかつまらんよ
もう10年ぐらいやったけども、白ける
195 ゲーデル(長屋):2007/06/03(日) 11:23:17 ID:MRMpGPv50
たしかにPCでファミコンするきにはなれんわな
人それぞれだろうけど。
196 40歳無職(東京都):2007/06/03(日) 11:23:29 ID:Io6N71th0
高い高い言ってた人はソフトを持ってた人たちでしょ。
俺も持ってるもんをわざわざ500円出してダウソしないって
197 看護士(北海道):2007/06/03(日) 11:23:48 ID:lEh2Dj0z0
>>185
やったことあるからw
今も俺スーファミあるけど、スーファミでやっても変わらんぞ
つか、PS2のゲームとかと比べるとしょぼいんで面白いゲームは少ないかな
198 新宿在住(京都府):2007/06/03(日) 11:25:04 ID:y1Gu3vT30
VCの何がいいってデータ飛ぶリスクがほぼなくなることだよねホント
最近の小中学生には分からん理屈かもしれんが
199 イタコ(高知県):2007/06/03(日) 11:25:22 ID:bXeMl7ku0
>>194
そうなんだ
PCモニタかテレビかで感想が変わるってのは俺にはないからわからん
FCとかSFCぐらいしかしないけど、つまらんとしたらゲームそのものだからなぁ
200 空気(関西地方):2007/06/03(日) 11:26:43 ID:dAFhpsLd0
SFCがしょぼいなんてことはないだろ。
ドット絵のクオリティーで比べれば、今のPS2のゲームなんて目じゃないぞ。
201 AV監督(神奈川県):2007/06/03(日) 11:26:45 ID:TYi2Xh0G0
セガサターンの参入はまだですか?
202 刺客(関東地方):2007/06/03(日) 11:27:01 ID:1/kzrL2j0 BE:168394166-2BP(15)
>>199
PCのモニタは基本的になんか冷めるんだよな
エミュ=作業という概念しかない
203 ゲーデル(長屋):2007/06/03(日) 11:27:16 ID:MRMpGPv50
>>199
モニタ云々というよりオレの場合は机に向かってやるってのがしっくり来ない。
寝転がりながらTVゲームが普通だから。
204 保育士(東京都):2007/06/03(日) 11:28:41 ID:B/BGZKd90
サターンはエミュでさえまだ不完全なんだから無理じゃね?
205 タレント(三重県):2007/06/03(日) 11:29:17 ID:+xPePfp50
>>203
寝ころんでPCしてる俺への挑戦と受け取った!
206 留学生(大阪府):2007/06/03(日) 11:29:19 ID:wJswulAy0
エミュじゃ64のスマッシュブラザーズとかで
ネット対戦とかもできるし、ホントいいね
ただ、あのコントローラーでできないのがちょっと痛いな
207 看護士(北海道):2007/06/03(日) 11:30:08 ID:lEh2Dj0z0
>>200
ああ、そう
208 空気(関西地方):2007/06/03(日) 11:30:18 ID:dAFhpsLd0
PSPでエミュるのは、PCと違って結構熱中できた。
携帯機だから実機より熱中できる。
家の中で使う分にも、テレビの前に縛り付けられる据え置き機より、
トイレでも布団でもどこでも使える携帯機の方が便利なんだよな。
209 新宿在住(京都府):2007/06/03(日) 11:30:27 ID:y1Gu3vT30
Wiiの性能だとサターンは難しい気がするな
つかスムージング機能とか付けてくださいよー
210 理学療法士(神奈川県):2007/06/03(日) 11:30:29 ID:Cv5KIvfQ0
いまどきマリオブラザーズやるやつってなんなの
211 イタコ(高知県):2007/06/03(日) 11:30:33 ID:bXeMl7ku0
>>202
まあ好みだろうな

>>203
それはエミュ云々の問題じゃなくて、仮にPCの設置場所を変えたら解決するんじゃね?w
でも寝転んでゲームできる人は凄いと思うよ
212 刺客(関東地方):2007/06/03(日) 11:32:00 ID:1/kzrL2j0 BE:28066223-2BP(15)
つうか、エミュはつまらんって言う奴、すごく多いよね
それは認めた方が良いと思う
213 か・い・か・ん(愛知県):2007/06/03(日) 11:32:44 ID:1D747erO0
>>186
サードもFFとか大物タイトル出せばいいのにねw
214 タレント(三重県):2007/06/03(日) 11:32:52 ID:+xPePfp50
マリオの購入層は28〜35ぐらいのファミコン世代兼父親じゃねえの。
PC操れない(エミュれるほど)そのぐらいの世代ってのは割といそう。
215 おくさま(アラバマ州):2007/06/03(日) 11:34:01 ID:c9rL59b90
DSの体験版を家からでも落とせるようになるってのはいつから始まるんだ。
216 ゲーデル(長屋):2007/06/03(日) 11:34:10 ID:MRMpGPv50
>>214
年関係ないだろw
217 イタコ(福岡県):2007/06/03(日) 11:34:39 ID:PgDJnkM/0
クラコン付の5000円カード買ったけどまだVCで何も買ってないな。
早く罪と罰出して欲しいな〜
218 タレント(三重県):2007/06/03(日) 11:35:05 ID:+xPePfp50
>>216
あん?ノスタルジーで購入するだろ。金もあるし。
219 か・い・か・ん(愛知県):2007/06/03(日) 11:35:21 ID:1D747erO0
エミュれて普通って考えがもうね
220 ホームヘルパー(千葉県):2007/06/03(日) 11:36:12 ID:0P6kZLu+0
>>216
まぁ、ググって調べてマンドクサなら
500円払うってやつだな。
221 イタコ(高知県):2007/06/03(日) 11:36:18 ID:bXeMl7ku0
>>212
つまらんって話は度々聞くからそういう人がいるのはわかるけど、
最初に書いたように、個人的にはエミュでも実機でも関係ないかな
好みというか考え方の違いなのかな?とりあえずソフト次第だな
222 刺客(関東地方):2007/06/03(日) 11:36:24 ID:1/kzrL2j0 BE:168394166-2BP(15)
>>214
ていうかその世代はPCを操れる世代なんだが
223 電力会社勤務(コネチカット州):2007/06/03(日) 11:36:43 ID:clBERHH4O
>>219
まぁ、ジジイにゃ難しいことかもな
224 文科相(コネチカット州):2007/06/03(日) 11:37:40 ID:Ov8NyEcwO
PS3のアーカイブに比べれば、

WiiのVCは頑張ってると思う。
225 刺客(関東地方):2007/06/03(日) 11:38:18 ID:1/kzrL2j0 BE:112262764-2BP(15)
>>221
おそらく、カスタマイズが出来る時点で冷める奴が多いんだよ
超難解ゲームでもクリアできちゃうからな

あとはディスプレイとウインドウ上でちまちまやる問題かな
全画面にすると画面が近いせいか荒くて荒くて
226 船長(東京都):2007/06/03(日) 11:38:43 ID:NjRjT4Wj0
エミュはやってたけど、ぶっちゃけPCの画面ですると面白くないからVC使ってるわ
227 タレント(三重県):2007/06/03(日) 11:38:54 ID:+xPePfp50
>>222
操れるて、そりゃ操れるヤツはわんさかおるだろう。仕事で使うんだから。理解度の問題。
228 船長(東京都):2007/06/03(日) 11:39:22 ID:NjRjT4Wj0
あとスピードアップとかどこでもセーブできると使っちゃって、
自分でつまらなくしちゃうんだよな
229 刺客(関東地方):2007/06/03(日) 11:40:31 ID:1/kzrL2j0 BE:224525568-2BP(15)
>>227
懇切丁寧な解説サイトが山のようにあるんだからどれか見るだけでいいべ
幾つかリンクたどればすぐ海外サイトに直リン見つかるし
230 ゲーデル(長屋):2007/06/03(日) 11:40:53 ID:MRMpGPv50
理解度って・・・
231 船長(東京都):2007/06/03(日) 11:42:06 ID:NjRjT4Wj0
エミュなんて死ぬほど簡単だろうが
web割れ時代じゃあるまいし
232 看護士(北海道):2007/06/03(日) 11:42:20 ID:lEh2Dj0z0
スピードアップは使うなあ
スーファミでドラクエ5やったら遅くて遅くてうぜーのな
しまいには漫画読みながらやってたし
233 刺客(東日本):2007/06/03(日) 11:42:23 ID:q/FT71YQ0
説明書の画像が見れるとかエミュにはない機能がほしいな
234 大学中退(北海道):2007/06/03(日) 11:42:40 ID:1bCGdOMe0
つーか、エミュのROMなんて違法モノだろ
いちいち自分で吸い出してやってる奴なんてほとんどいないし
大抵はP2Pとか配布サイトで落としてんだろ?
なにフリーウェア感覚で話進めてんだ?
235 空気(関西地方):2007/06/03(日) 11:43:28 ID:dAFhpsLd0
ていうかVCとエミュを対立するものとして話してる奴が多くて混乱する。
VCはエミュなんだけど。
236 二十四の瞳(宮城県):2007/06/03(日) 11:44:28 ID:x+fFDAGv0
あばばばばばば
237 ニート(兵庫県):2007/06/03(日) 11:44:37 ID:J1/ySaeS0
タダでファミコンが遊べるんですね
おすすめのロムサイトを教えてください
238 刺客(関東地方):2007/06/03(日) 11:44:48 ID:1/kzrL2j0 BE:149684148-2BP(15)
>>235
それを言うなら、欧州PS3、PS2の互換性だってエミュだろ
239 空気(関西地方):2007/06/03(日) 11:45:17 ID:dAFhpsLd0
>>238
そうだよ。
240 タレント(三重県):2007/06/03(日) 11:45:18 ID:+xPePfp50
>>229
だから、そこまで辿り着けない人間ってのがエミュれない連中だろ?
28以降はPCの本格的な普及が大学以上なんだよ。ツールとして覚えてる。
エミュレータの存在はどうやって知るんだ?ググれる人間が何割だと思うんだ?
241 刺客(関東地方):2007/06/03(日) 11:46:17 ID:1/kzrL2j0 BE:140328656-2BP(15)
>>239
だからそんな事はどうでもいいんじゃないのか?
公式コンシューマーの実機でやるか否かの話を皆しているんだと思うが
242 VIPからきますた(大阪府):2007/06/03(日) 11:46:51 ID:iUCG7J6W0
VCのコアユーザーはエミュを散々やりつくした人が多いと思うよ。
243 天涯孤独(埼玉県):2007/06/03(日) 11:47:34 ID:g71OHIu70
まあ、世の中には LZH を解凍できない奴がいるらしいからな、
エミュに辿り着けない奴はごまんといるだろ。
244 刺客(関東地方):2007/06/03(日) 11:48:33 ID:1/kzrL2j0 BE:196459676-2BP(15)
>>240
エミュの存在を知らない奴は若年層でも知らないだろうから
関係無い話じゃねーのか?
PC使えてもググれないとかもう滅茶苦茶じゃん
245 割れ厨(静岡県):2007/06/03(日) 11:48:46 ID:BEtDxSQ20
>>173
>>176
ありがと。
調べてみたら、GCのコントローラがあれば、ほとんど操作出来るみたいだね。

http://www.nintendo.co.jp/wii/controllers/table.html

クラシックコントローラは操作が難しソフトがあったら買えばいいか。
246 タレント(三重県):2007/06/03(日) 11:49:37 ID:+xPePfp50
>>244
え?根本的に話が食い違ってないか?
俺は知らないヤツが相当数食い込んでる世代全体の話をしてるんだぞ?
247 電力会社勤務(東京都):2007/06/03(日) 11:50:47 ID:tkvctiQZ0
パソコンでゲームしたくないわ
だからVCでやる、そんなもんだろ
248 刺客(関東地方):2007/06/03(日) 11:50:53 ID:1/kzrL2j0 BE:163716757-2BP(15)
>>246
相当数食い込んでいるのはもう一個上の世代じゃねえの?
って言ってるわけよ
そこって一桁数万で買えてまだ機械にアレルギーが無い世代だからな
収入面を考えると一番買いやすかった世代とも言える
249 船長(東京都):2007/06/03(日) 11:51:06 ID:NjRjT4Wj0
想像で主張し想像で論争
250 ボーカル(dion軍):2007/06/03(日) 11:51:20 ID:LPuQFwd70
Wiiで使える64のコントローラを発売すべき
251 受付(千葉県):2007/06/03(日) 11:51:52 ID:fEzRE6Yt0
>>245
GCコンでSFCやるときは、セレクトの位置がZボタンになってるから注意ね。
252 日本語教師(dion軍):2007/06/03(日) 11:52:38 ID:jk1opkdE0
まぁ、エミュりたくない人もいるんだけどな。
きちんと等価を払いDLする。
これは別に非難されることじゃないだろ?
iTMSみたいな音楽配信系にも「購入厨は無知」と
言い放ってそうでワロタ。
253 工作員(コネチカット州):2007/06/03(日) 11:53:00 ID:clBERHH4O
>>234
ニュー速は正規の購入者が購入厨として
馬鹿にされるようなところですんでw
実際馬鹿だしね
254 ひよこ(京都府):2007/06/03(日) 11:53:37 ID:YTBsmS3e0
気がついたらメガドライブばっかり落としてた
255 空気(関西地方):2007/06/03(日) 11:53:43 ID:dAFhpsLd0
>>241
別に細かいことに拘ってるとかじゃなくて、
読んでて本当に混乱するんだけど。
たぶんVCがエミュだと分かってない人間が多いからだと思う。
ちゃんと分かってる人による文章なら、
単に「エミュ」とだけ書かれてても、たぶんその意図を汲むことができる。
256 人民解放軍(アラバマ州):2007/06/03(日) 11:53:54 ID:mR+F+mXv0
つか、エミュなんざ黒ギリギリじゃん。
エミュ本体は黒じゃないってだけで、ROM配布は黒だろ?
なんでそんなもん引き合いに出して必死になってるんだ?
257 刺客(関東地方):2007/06/03(日) 11:55:28 ID:1/kzrL2j0 BE:149683384-2BP(15)
>>255
うーん、何が原因で混乱するのかよく分からない
公式=実機って考えればいいだけじゃないの
ソフトウェア上の処理なんて問題にしても、何の意味もないじゃん
学術的な論争じゃないんだから
258 タレント(三重県):2007/06/03(日) 11:56:20 ID:+xPePfp50
>>248
どう見直してもそんな主張一切無かったけど?はしょりすぎ。
社会人になってディープにネットするヤツが相当数いると予想してるのか?
予想を明らかにしてくれないとどこが食い違ってんのか全然分からない。
259 前社長(樺太):2007/06/03(日) 11:57:12 ID:G9QlXfo3O
購入厨ってなに…
あほくさ
260 ロマンチック(千葉県):2007/06/03(日) 11:58:06 ID:/dbpT6Y00
一昔前まではエミュ=犯罪者だったのにな
261 日本語教師(dion軍):2007/06/03(日) 11:58:44 ID:jk1opkdE0
煽った雑誌と対策が後手で放置したソニーが悪い
262 赤ひげ(コネチカット州):2007/06/03(日) 11:58:56 ID:FtaXyEbJO
PS2持ってるし金あるなら3欲しいかなとか思ってたがこれは凄いな
素直に称賛する
現時点では間違いなく成功
263 宇宙飛行士(大阪府):2007/06/03(日) 11:59:50 ID:MEpSySZI0
DS,Wiiの後継機もういらないんじゃない
264 新聞配達(愛知県):2007/06/03(日) 12:00:23 ID:a7XOEHqR0
エミュ厨は癌だからなぁ。
P2Pや違法サイトはもっと規制すべきだと思う。
265 自宅警備員(山口県):2007/06/03(日) 12:01:36 ID:p8piRIbN0
ダウソ板がある2chで何いっても仕方ない
266 食品会社勤務(アラバマ州):2007/06/03(日) 12:02:46 ID:Zow2BKCV0
何かPCの画面でやってもゲームしてるって実感が沸かないからVCはそういう意味では助かってる
267 刺客(関東地方):2007/06/03(日) 12:03:34 ID:1/kzrL2j0 BE:252590696-2BP(15)
>>258
収入考えるとその世代はPCをむしろ一番買いやすかった
世代じゃないかって言っているわけだよ
なんか28〜35がPC使えない奴が多い層って主張の根拠こそ
分からないのだが
268 みどりのおばさん(埼玉県):2007/06/03(日) 12:06:56 ID:jfRuFW+I0
VC使うにはISPの契約がいるんだからPC持ってるに決まってる
269 電力会社勤務(コネチカット州):2007/06/03(日) 12:15:16 ID:clBERHH4O
必死っつか馬鹿にされてるだけなんじゃないw
270 タレント(三重県):2007/06/03(日) 12:16:44 ID:+xPePfp50
>>267
ああ、分かった。俺は28〜35がPC使えない層なんて言ってない。
ファミコン世代と被り、かつ、PCとネットの知識に乏しい必要があるの。
PCは誰でも使ってる。分岐点となるのが99〜01年。ライト層が来る時代。
それ以前はネットも未発達で、Web割れとかのディープな知識が必要だった。
普及してからは一家に一台になるからこそ、金銭的なメリットもあんま関係ないとは思うが、
やっぱり根本的にズレてたわ。盾を構えてたら水攻めされた気分だ。
271 モーオタ(dion軍):2007/06/03(日) 12:21:25 ID:V7lKX1YX0
ってか28〜35がWindows95やインターネットの爆発的なブームを
まさに牽引したんではないかと
272 パート(アラバマ州):2007/06/03(日) 12:22:17 ID:3qgbX5G00
PCでエミュができないのではなく、エミュを知らない、知っててもやらないというのが正しい
273 タレント(三重県):2007/06/03(日) 12:23:16 ID:+xPePfp50
>>271
そうだな、そのときネットは未発達だった。ライト層は入ってない。
274 留学生(大阪府):2007/06/03(日) 12:23:59 ID:wJswulAy0
知っててもやらないってのはただのマヌケ
知らないか、知っててやってるけど黙ってるのが正しい姿
275 電力会社勤務(東京都):2007/06/03(日) 12:31:42 ID:tkvctiQZ0
>>274
ワロタ
ニートはこれだから困る
276 デパガ(兵庫県):2007/06/03(日) 12:31:49 ID:0/AwlYrV0
>>270
丁度俺30だけどPCが一般化した時代がだいたい22〜25才あたりで、その頃比較的買いやすかったし知識は結構ある方じゃないのかな?
社会人だから買いやすいし
277 タレント(三重県):2007/06/03(日) 12:35:33 ID:+xPePfp50
>>276
俺29だよ。周りの同世代見てエミュが一般化してると思う?
278 別府でやれ(愛知県):2007/06/03(日) 12:35:51 ID:ZdqInI2u0
何?また赤字が必死?
279 公務員(東京都):2007/06/03(日) 12:36:54 ID:4bWrM1lw0
割れソフトのせいでセーブデータ消えたとか
そういうレベルがニュー速クオリティなんでモラルなんか説いたってムダ
あー早くゲハ復活しねーかなダメだこんな板じゃ話にならん
280 みどりのおばさん(埼玉県):2007/06/03(日) 12:38:38 ID:jfRuFW+I0
ゲー速でやれよw
281 学校教諭(千葉県):2007/06/03(日) 12:39:40 ID:2giYm1mi0
最初にエミュ配信したハードはドリキャスなんだぜ
282 プロ固定(東京都):2007/06/03(日) 12:40:19 ID:zG0kT9rH0
いずれにしても元PCエミュユーザーで
今はVCやってる人は多い、俺もそうだ
PCエミュは説明書もないし、簡単に手に入ってありがたみもなく
連射とか何処でもセーブとか邪道な事も出来すぎて
結果としてすぐに飽きる
283 デパガ(兵庫県):2007/06/03(日) 12:40:46 ID:0/AwlYrV0
>>277
それいうなら下の世代も一般化してないと思うんだけど・・・
284 パート(アラバマ州):2007/06/03(日) 12:44:03 ID:3qgbX5G00
28〜35の行列してWiiを買っちゃうぐらい孤独なゲームファンは
とうぜんPCにも精通してエミュもやってる
しかし彼らはVCのソフトも10本ぐらい持っている
その理由は彼ら自身もわからないんだ。
ゲームという名前を聞くだけで思わず買ってしまうんだ・・・
285 タレント(三重県):2007/06/03(日) 12:45:27 ID:+xPePfp50
>>283
そう、その通り。でも暇な時代にPCへ慣れ親しんだ分、俺達よりは多いだろう、
っていう話がしたかったんだ。
286 酪農研修生(茨城県):2007/06/03(日) 12:47:22 ID:GuCevXu/0
あんまし年寄りを舐めんなよ小僧共
287 副社長(三重県):2007/06/03(日) 12:47:33 ID:+p7OGEbg0
まず一般人でエミュなんて知ってる人がいない。
知ってる=ゲーオタだとおもうが。
288 図書係り(千葉県):2007/06/03(日) 12:49:29 ID:qqfGVGYF0
ジャスラック叩く資格ない
289 デパガ(兵庫県):2007/06/03(日) 12:51:12 ID:0/AwlYrV0
>>285
同じくらいじゃないかなー。というか調べるすべなんて無いし全部想像の上だな、その話は
290 大学中退(千葉県):2007/06/03(日) 12:53:25 ID:yRaSv5NS0
20年前はパソコン持っているだけでネクラとか言われてたんだぞ
291 運動員(岡山県):2007/06/03(日) 12:53:31 ID:bVpQsYGB0
ぼろ儲けビジネス始まったなwwwww
292 タレント(三重県):2007/06/03(日) 12:54:55 ID:+xPePfp50
>>289
うん、想像の話。想像の話から広がり方がおかしかったからこうなってる。勘弁して欲しい。
しかし、雑談系の板とかにはエミュ対戦のスレとかあるし、下の世代はやっぱ多いと思うぜ。
293 電力会社勤務(東京都):2007/06/03(日) 12:55:50 ID:tkvctiQZ0
これって開発元に売上は還元されないの?
マジでクインテット復活して貰いたいんだが
294 プロガー(コネチカット州):2007/06/03(日) 12:56:55 ID:4ATumCCvO
>>287
俺もゲーオタの友達がやってるの見なければ未だに知らないと思う
295 栄養士(大阪府):2007/06/03(日) 13:01:45 ID:CIrjfMGE0
結局高い高い言ってた奴は
エミュ厨だったってことか。
ダウンロードされまくりじゃんw

ちなみにおれはアイスホッケー、スーマリ2、ヘラクレス3をダウンロードした。
ヘラクレスが終わったら、ブレスオブファイア2を落とそうかと思う。
296 果樹園経営(神奈川県):2007/06/03(日) 13:04:36 ID:xTGLApet0
で、ソニーのダウンロード販売はどうなのwwwwww
297 工作員(コネチカット州):2007/06/03(日) 13:05:07 ID:clBERHH4O
>>294
今だに知らないなんてことはありえない
なんせお前はニュー速を見てるんだから
298 北町奉行(長野県):2007/06/03(日) 13:06:28 ID:KN7rb1D00
ゲームセンターCXの挑戦ソフトを
バーチャルコンソールから選ぶようになったりしてな。
299 モデル(兵庫県):2007/06/03(日) 13:09:47 ID:4+G9zPp60
海腹川背はでてるの?
300 保母(茨城県):2007/06/03(日) 13:11:15 ID:Gl8szyo50
アクトレイザーおもすれーー
そりゃ課長も無言になるわ
301 建設会社経営(大分県):2007/06/03(日) 13:12:32 ID:Szadjvi30
FCロックマンシリーズまだかなー
302 トムキャット(宮崎県):2007/06/03(日) 13:14:01 ID:U2ScGszh0
<#`∀´>任天堂がVCのダウンロード数を公表していないのは失敗を隠すためだ!妊娠脂肪ニダwwwwww
303 ゴーストライター(東京都):2007/06/03(日) 13:15:05 ID:/94myPnm0 BE:780411078-2BP(0)
というか、今の議論の流れって
VCが売れている

エミュでも出来るものを何故金を払ってやるのか

VCを買っている奴は28〜35でエミュのダウンも出来ない無知層

VCを買うのは年寄りの情報弱者、馬鹿

って流れを強弁する奴がいて、知ってるがVCダウンしまくりの
おれなんかは激しく不快なんだが。
大体そんな奴らだけを狙っててVCがこんなに売れるわけないだろ?
304 女流棋士(樺太):2007/06/03(日) 13:16:54 ID:0HbI9BsAO
うちのwiiはVC専用になってる
305 タレント(三重県):2007/06/03(日) 13:20:27 ID:+xPePfp50
>>303
被害妄想強すぎね?
306 高専(東京都):2007/06/03(日) 13:21:07 ID:8IAnmoE/0
部屋がせまくテレビが小さいせいでWiiのソフトが遊びづらいせいで
うちもVC専用と化している。あとは邪魔くさいリモコンなしで遊べる
無線クラコンがあればいいんだけど。
307 野球選手(石川県):2007/06/03(日) 13:26:57 ID:HEZVtzAd0
エミュは犯罪だろうが。
何がエミュでもできるだボケが。
308 保母(愛知県):2007/06/03(日) 13:28:15 ID:XpIWFRV/0
↓以下エミュ自体は合法でROMのダウンロードがどうたら
309 DQN(アラバマ州):2007/06/03(日) 13:29:57 ID:JEjtSuwz0
VCは情報弱者だからこそ買うだろ。
Wiiも情報弱者向けだし、マッチしてるんだろうな。
少しでも知識あったらエミュるでしょ、普通。
310 宇宙飛行士(京都府):2007/06/03(日) 13:30:07 ID:kV8qtYvN0
40% SFC
35% FC
20% N64
5% PCE・MD
ってとこかな
311 学校教諭(千葉県):2007/06/03(日) 13:30:40 ID:2giYm1mi0
ゲーセン族やらタイトーなんたらやらとくらべたらやっぱり高いってw
312 代走(長屋):2007/06/03(日) 13:31:09 ID:9xLV17Ul0
基本的にWiiは馬鹿向けだし
馬鹿向けに作った方が売れるんだよね
313 酒蔵(島根県):2007/06/03(日) 13:32:40 ID:0Wajg2jl0
情報弱者ハードはPSなんちゃらの方
314 みどりのおばさん(埼玉県):2007/06/03(日) 13:33:32 ID:jfRuFW+I0
まあ情報強者って奴らは基本的に金を落とさないからそこは狙わないわな
携帯サイトとか着うたのノリに近い
315 ゴーストライター(東京都):2007/06/03(日) 13:33:53 ID:/94myPnm0 BE:139359252-2BP(0)
>>305

>>309見ろ。お分かりか? 被害妄想じゃないじゃん。
316 学校教諭(千葉県):2007/06/03(日) 13:33:57 ID:2giYm1mi0
情報強者「いい万引きスポットしってるから今度行こうぜ」
317 タレント(三重県):2007/06/03(日) 13:34:55 ID:+xPePfp50
>>315
後付けじゃん。
318 少年法により名無し(静岡県):2007/06/03(日) 13:35:55 ID:4XXP23hG0
>>317
後付けっていうか、スレ全体読んでると確かに>>303みたいなことを延々行ってるやつはいるよ
319 ゴーストライター(東京都):2007/06/03(日) 13:38:20 ID:/94myPnm0 BE:627115695-2BP(0)
>>318
ごめん。303だが、おれが馬鹿だった。

270 : タレント(三重県):2007/06/03(日) 12:16:44 ID:+xPePfp50
>>267
ああ、分かった。俺は28〜35がPC使えない層なんて言ってない。
ファミコン世代と被り、かつ、PCとネットの知識に乏しい必要があるの。
PCは誰でも使ってる。分岐点となるのが99〜01年。ライト層が来る時代。
それ以前はネットも未発達で、Web割れとかのディープな知識が必要だった。
普及してからは一家に一台になるからこそ、金銭的なメリットもあんま関係ないとは思うが、
やっぱり根本的にズレてたわ。盾を構えてたら水攻めされた気分だ。

ID:+xPePfp50

>>317
ID:+xPePfp50

こいつそのものだった。
320 付き人(長屋):2007/06/03(日) 13:40:01 ID:yjHKx+Sg0
ゆとりたちがクソガキだった10年くらい前に
エミュROMなんて集めたけど、結局おもしろくなくて
放置してそれっきり。
321 少年法により名無し(静岡県):2007/06/03(日) 13:41:11 ID:4XXP23hG0
PC始めたばっかりのころPC詳しい友達にもらった「えみゅろむ」ディスク
FCの項目開くだけでPC固まってワロタ
322 パート(アラバマ州):2007/06/03(日) 13:41:36 ID:3qgbX5G00
自称情報強者の分析は自分がオタであることを認めたくないがための自己弁護にすぎない
323 貸金業経営(新潟県):2007/06/03(日) 13:44:12 ID:vlDz7Cd90
エミュだめ!絶対!
はわかるけど、金以外にも利便性で上回るのも現実。
324 学校教諭(千葉県):2007/06/03(日) 13:44:15 ID:2giYm1mi0
54以外はgoodツールでコンプしたからもういいですわ
325 タレント(三重県):2007/06/03(日) 13:44:45 ID:+xPePfp50
>>319
いや、わざと言ったんだけどな。
一応、ゲームをするという条件の中で最もPC知識が少ない世代と言ってるんだぞ?
326 グラドル(アラバマ州):2007/06/03(日) 13:44:54 ID:DICuH9u70
ノートンからウイルスバスターにしたらWI-FIコネクタ繋がらなくなった
設定してもだめとか任天堂とトレンドマイクロは潰れていいよ
327 ゴーストライター(東京都):2007/06/03(日) 13:45:38 ID:/94myPnm0 BE:250847429-2BP(0)
>>322
オタとかはいいのよ、別に。
実際は>>316みたいな、
「簡単に万引きできるのになんでしないの? 
タダでゲットできるのにしないやつは馬鹿」
って、犯罪幇助してるからであって。
328 ウルトラマン(長崎県):2007/06/03(日) 13:45:55 ID:l58IXRCZ0
>>326
任天堂に電話したら逐一やり方を説明してくれるぞ
329 バイト(コネチカット州):2007/06/03(日) 13:47:02 ID:6LVv3Od9O
「エミュでやるとつまらない」という理由が
「『なんか』つまらない」と、はっきりしてねーな

「どこでもセーブ・改造できてつまらない!」→するなよw
「PCモニターの全画面は近くて粗い!」→画面サイズ調節かテレビ同様に離れろよw
違法のROMに反対するのは同意
330 刺客(関東地方):2007/06/03(日) 13:47:30 ID:1/kzrL2j0 BE:299366988-2BP(15)
>>325
だからその根拠がワカランと
10万を切るPCが出てきた頃、大学〜会社員になった連中の
世代だからむしろ金あってガンガンPC買えた世代だよ
331 留学生(大阪府):2007/06/03(日) 13:49:37 ID:wJswulAy0
>>327
で、なんでしないの?
332 さくにゃん(京都府):2007/06/03(日) 13:50:41 ID:ldftOioH0
端から見ていてよくわからんが、
統計も調査もなしに勝手な憶測&仮定を事実として語り
叩かれている人がいるスレはここですかそうですかよくかりました。
333 タレント(三重県):2007/06/03(日) 13:50:47 ID:+xPePfp50
>>330
君は、何というか、もういいよ。最初から観点違ったし。
その上で、の話をしてるんだけどな・・・。
334 空気(東京都):2007/06/03(日) 13:50:48 ID:T8rg/Q/u0
もっとたくさん出してくれればなあ
でも公式見たら一個一個に解説ページ作ってるから意外と手間がかかるんか?
335 ウルトラマン(長崎県):2007/06/03(日) 13:52:16 ID:l58IXRCZ0
>>334
いっぺんに出したらつまんないじゃん
不人気ソフトはますます売れないだろうし
まだWiiが出て半年なんだしこれからだろ
336 前社長(アラバマ州):2007/06/03(日) 13:53:18 ID:WvUVVcnB0
VCでもスーマリ1位かよ
どんだけ売れりゃ気が済むんだ
337 養鶏業(愛知県):2007/06/03(日) 13:54:29 ID:3wXj2WFR0
昨日Wii買ったゼ
スポーツおもしれーw
338 運動員(東京都):2007/06/03(日) 13:54:47 ID:gznFv4dP0
今更ファミコンのマリオなんかやりたくないな
339 日本語教師(dion軍):2007/06/03(日) 13:54:49 ID:jk1opkdE0
だからさ、マリオ3を早くだしてね・・・。
あれってかなり簡単なマリオだよね。
初めてクリアできたし。
340 刺客(関東地方):2007/06/03(日) 13:57:16 ID:1/kzrL2j0 BE:196459676-2BP(15)
>>333
正直、意味がワカランのだよね、君の言うこと
ディープってのはお礼三行のらるち全盛期の頃の事を指しているんだろ?
でもPCなんて数年もすれば慣れてくるし今となってはエミュに
ふれることなんて至極簡単

当時のしち面倒な時に触れるのは難しかったハズだとかいう話か?
当時しかPC使わないで今は使ってないって訳じゃないんだぞ
多少経験を積んだだけでハードルはむしろ低くなっている
341 アナウンサー(和歌山県):2007/06/03(日) 13:57:36 ID:Npd4nbSK0
>>329
『なんか』つまらないんだから仕方ねーじゃん

エミュはゲームセンターCXの放送後に10分ぐらい確認プレイするもの
船から逃げるのワロス
342 グラドル(アラバマ州):2007/06/03(日) 14:00:15 ID:DICuH9u70
>>328
べりーさんくす!電話したら2分で繋がったw
つーか、日曜日もサポートやってるとか凄いな関心した
343 運転士(神奈川県):2007/06/03(日) 14:00:46 ID:Q2cvkiZE0
ネット対戦も出来るようにしてくれ
344 運動員(東京都):2007/06/03(日) 14:00:55 ID:gznFv4dP0
たしかにエミュでやると、すげえつまんねえな。
ゲームはやっぱ実機でやんないとね。
345 代走(長屋):2007/06/03(日) 14:02:15 ID:9xLV17Ul0
>>329
そりゃ昔のゲームは自分の記憶で美化されてるだけだしな
PCでやってりゃ2chとか他の面白い事やりたいって思って
TVでするより集中できん
346 運動員(東京都):2007/06/03(日) 14:03:52 ID:gznFv4dP0
雰囲気だろ
347 酒蔵(島根県):2007/06/03(日) 14:04:44 ID:0Wajg2jl0
>>329
金を払って買ったゲームとタダゲームじゃ熱中度が違う
348 張出横綱(東京都):2007/06/03(日) 14:06:01 ID:jJ+w9Xe+0
エミュが『なんか』つまんないという現象を例えるなら、

PC版MTGをやるより実際にカードを触ってMTGをプレイした方が楽しいって感じだな
349 酒蔵(島根県):2007/06/03(日) 14:06:20 ID:0Wajg2jl0
>>342
まあ任天堂はヤクザ相手に花札売ってきた会社だから・・
350 看護士(北海道):2007/06/03(日) 14:06:43 ID:lEh2Dj0z0
>>347
わらったw
351 デパガ(兵庫県):2007/06/03(日) 14:07:09 ID:0/AwlYrV0
>>329
はっきりはしないんだけどエミュはつまらんっていうのは事実在るんだよ。


予想だけど100人いたら過半数はつまらんっていうと思う。
まあ俺の予想だからこれに関しては流してくれ
352 刺客(関東地方):2007/06/03(日) 14:07:23 ID:1/kzrL2j0 BE:294689579-2BP(15)
対戦格闘を家でやってもあんま面白くないが
ゲーセンでやると面白いって感じに近い気がする
353 少年法により名無し(静岡県):2007/06/03(日) 14:09:27 ID:4XXP23hG0
>>351
コンポジットのボケボケ感もうまいことさようしてるかもわからんね
354 工作員(コネチカット州):2007/06/03(日) 14:09:40 ID:clBERHH4O
>>348
どんな例えだよw
エミュと実機の違いはコントローラーと無料ってことぐらいしかないだろw
355 タレント(三重県):2007/06/03(日) 14:10:17 ID:+xPePfp50
>>340
正直、俺も君の言いたい事が分からない。
若干適当に付けた年齢幅だから+-1〜2歳ぐらいの余裕は大目に見てくれよ。
それより上の世代がまずゲームをすると思うか?
それより下の世代がこの世代よりPC疎いと思うか?

PCは2000年を中心に爆発的な普及してんの。ソースいるか?
暇な時代にそれを体験したらコミュニケーションツールとして活用できた。
それならばネット及びPCとしてのPCというものに慣れただろうさ。でも、この世代は違うだろ?
っていう話をするのが2度目なんだよ・・・。分かってくれよ・・・。ズレ過ぎなんだよ・・・。
356 ウルトラマン(長崎県):2007/06/03(日) 14:11:02 ID:l58IXRCZ0
CDシングルは発売日にレンタル屋に並ぶのに何で買うの?
みたいなもんじゃね
357 少年法により名無し(静岡県):2007/06/03(日) 14:11:08 ID:4XXP23hG0
>>354
しいて言うなら、めちゃめちゃソフトがありすぎて、ちょっとでも嫌なこと(1機死ぬとか)があると他のゲームをやってしまうせいだとおもう
358 留学生(大阪府):2007/06/03(日) 14:11:51 ID:wJswulAy0
予想だけど100人いたら過半数はつまらんっていうと思う。
このつまらんって言ってる奴は「最近のゲームはつまらん」
とか言ってるゲームに飽きた方々
そして、ゲームやってる時も集中できず2ちゃんねるばっかりみてる方々
まあ俺の予想だからこれに関しては流してくれ
359 刺客(関東地方):2007/06/03(日) 14:13:28 ID:1/kzrL2j0 BE:210492195-2BP(15)
>>355
それこそが良くわからん意見なんだよな
2000年を境に爆発的な普及をしてるソースはくれ
但し、ただ台数が売れているソースはいらんどの世代がどれだけ
買っていたかというソースね

つうか、コミュニケーションツール以前の問題で、単にPCを何年使ったか、
ただそれだけの話じゃないのか?
360 少年法により名無し(静岡県):2007/06/03(日) 14:14:20 ID:4XXP23hG0
>>359
>2000年を境に爆発的な普及をしてるソースはくれ

いらねーよwそのくらい調べろよw
361 造船業(千葉県):2007/06/03(日) 14:14:51 ID:VU4245Z40
任天堂つよいな。
362 運動員(東京都):2007/06/03(日) 14:14:52 ID:gznFv4dP0
最近のゲームも昔のも変わらないと思うが
363 刺客(関東地方):2007/06/03(日) 14:14:58 ID:1/kzrL2j0 BE:65486472-2BP(15)
>>360
いるかと言われたからいるといたまで
364 電力会社勤務(コネチカット州):2007/06/03(日) 14:15:43 ID:clBERHH4O
いたまでwww
365 刺客(関東地方):2007/06/03(日) 14:16:19 ID:1/kzrL2j0 BE:168394649-2BP(15)
コミュニケーションツールとしては、今の若い世代は
むしろメインは携帯電話だと思うんだがな
366 新宿在住(樺太):2007/06/03(日) 14:16:33 ID:xTnHVDy10
ベタ移植の他にちょっとしたアレンジとかEXステージとかついてればいいのに
367 ゴーストライター(東京都):2007/06/03(日) 14:17:21 ID:/94myPnm0 BE:585308467-2BP(0)
>>355
君の意見に対して理解を深めれば深めるほど
>>303
「VCを買ってるのは情報弱者の年寄り。それ以外の奴は買ってない」
という意見で一貫しているのだなあという結論に
達するばかりなのだが?
368 少年法により名無し(静岡県):2007/06/03(日) 14:17:30 ID:4XXP23hG0
ID:1/kzrL2j0 が何を議論したいのかわからん
横道にそらしてるようにしかみえん
369 建設作業員(長屋):2007/06/03(日) 14:18:39 ID:jxcfjDwY0
この動画について詳しく

370 運動員(東京都):2007/06/03(日) 14:18:58 ID:gznFv4dP0
2chなんかで議論してる奴は馬鹿なんだよ
371 自宅警備員(沖縄県):2007/06/03(日) 14:19:14 ID:Ca36sYnZ0
普通の奴はエミュなんかやんねーよww
372 グラドル(アラバマ州):2007/06/03(日) 14:19:41 ID:DICuH9u70
そんなことよりクラコンの線が邪魔
リモコンの意味ねえ
373 刺客(関東地方):2007/06/03(日) 14:20:31 ID:1/kzrL2j0 BE:65487427-2BP(15)
>>368
いや、単に38〜35はPCに疎い世代というのにそうか?と言ってるだけなんだが
374 バイト(コネチカット州):2007/06/03(日) 14:20:44 ID:6LVv3Od9O
会話がキャッチボールできない人が多いな
要は「なんとな〜く」つまらんってことだろ
こじつけの理由が見苦しいんだよ
375 タレント(山梨県):2007/06/03(日) 14:20:57 ID:5nXebCdb0
>>68
うそつき
376 タレント(三重県):2007/06/03(日) 14:21:48 ID:+xPePfp50
>>359
世代で統計出てる訳ないだろ・・・。
http://www.kt.rim.or.jp/~abemo/pc/z20050123.html

何で一つの事を中心にしか考えられないの?
PCの使用がワープロ的でないのはそれより下の世代からだろ。
これを答えてくれよ・・・。
>それより上の世代がまずゲームをすると思うか?
>それより下の世代がこの世代よりPC疎いと思うか?

>>367
被害妄想強いって言われね?
377 刺客(関東地方):2007/06/03(日) 14:21:48 ID:1/kzrL2j0 BE:74842144-2BP(15)
まちごうた
28〜35ね
378 クリエイター(静岡県):2007/06/03(日) 14:22:51 ID:DE9aYFMh0
過去の財産を活用できるのは強みだなぁ
しかも金も取れるんだろ
379 刺客(関東地方):2007/06/03(日) 14:23:16 ID:1/kzrL2j0 BE:56131643-2BP(15)
>>376
世代で統計無ければ何の意味もないじゃん

それより上の世代はゲームはせんだろう
年齢的にインベーダー全盛期になっちまう
それより下の世代がこの世代よりPCに疎いかどうかは
分からないと言っている
携帯には詳しいんじゃねーの?
380 高校生(アラバマ州):2007/06/03(日) 14:23:34 ID:EVn/OfWo0
三重県の分析は正しくないか?ただ昔から一部の人間はガキの頃からパソコンもってたりしてた
381 少年法により名無し(静岡県):2007/06/03(日) 14:24:12 ID:4XXP23hG0
>>373
38〜35は二極化してる世代 50%50%暗いだろ
今の20代は70%30%
今の10代はほとんど使えるだろうな

この場合の10 20 30は、駅前でウボァーってたむろしてる頭がプリンな連中は除いてくれ
382 刺客(関東地方):2007/06/03(日) 14:25:11 ID:1/kzrL2j0 BE:84197063-2BP(15)
PCが滅茶苦茶売れたのは層鉄屑が価格破壊して
10万を切るPCが増えて、そこに会社員やらOLやらが
殺到したからだと思うけど

購入層のメインが高校生な訳ないんだし
383 さくにゃん(京都府):2007/06/03(日) 14:25:47 ID:ldftOioH0
>>381
「俺調べ」統計っすかぁ!
384 栄養士(大阪府):2007/06/03(日) 14:25:56 ID:CIrjfMGE0
ちなみに俺が勤めてた
ゲーム会社の同僚はエミュやってた。

当時俺は全然知識なかったから、へーPCでファミコンできんの?
ぐらいしか思ってなかったが。

今は多分偉いさんになってると思う。
385 少年法により名無し(静岡県):2007/06/03(日) 14:26:08 ID:4XXP23hG0
>>383
周りを見渡した感じな
386 運動員(東京都):2007/06/03(日) 14:26:13 ID:gznFv4dP0
ADSLが安くなったからじゃないの?
387 刺客(関東地方):2007/06/03(日) 14:26:51 ID:1/kzrL2j0 BE:196459676-2BP(15)
>>386
それもあるだろうね
388 プロ棋士(神奈川県):2007/06/03(日) 14:27:01 ID:ZiHqb1qS0
VCがネット対戦対応してたらいいのになぁ
389 タレント(三重県):2007/06/03(日) 14:27:33 ID:+xPePfp50
よかった。こう考えてるのが一人だったら出家せざるをえない。

>>379
金の話で言ったら新入社員より世帯持ちのがあるじゃない。
まさにそこが買ってるのが2000年じゃない。じゃなきゃここまで伸びない。
390 さくにゃん(京都府):2007/06/03(日) 14:28:10 ID:ldftOioH0
>>385
なるほど、>>385の住んでいる環境が日本平均ですかそうですか。
ちなみに私の環境だとなぜか全世代(20〜80)ほぼ100%です。
391 少年法により名無し(静岡県):2007/06/03(日) 14:29:22 ID:4XXP23hG0
>>390
そりゃ統計母体がおまえだけだからな
392 刺客(関東地方):2007/06/03(日) 14:29:28 ID:1/kzrL2j0 BE:84198029-2BP(15)
>>389
いやあ、普通に考えたら身軽な独身者がまず費やすと考えるでしょ
全般的に全てが安くなっていたから
林檎ブームでOLも殺到していた気がする
393 前社長(アラバマ州):2007/06/03(日) 14:31:14 ID:WvUVVcnB0
10代はむしろ携帯だろ
ほとんど使えるなんて俺統計は学校教育レベルでの話
394 学校教諭(千葉県):2007/06/03(日) 14:31:49 ID:2giYm1mi0
ゲーム会社入るようなのがエミュ知らないのも意外だし
ゲーム会社のくせに堂々とエミュやってるのも意外だ
395 ウルトラマン(長崎県):2007/06/03(日) 14:31:53 ID:l58IXRCZ0
>>388
仮に出ても対応ソフトが多いと人が分散しちゃって人口が極少になっちゃうな
でもマリオとバルーンファイトとかは実験的にでもやってほしい
どうも技術的には対応可だけどあえてやってないみたいだし
396 タレント(三重県):2007/06/03(日) 14:32:25 ID:+xPePfp50
>>392
ソーテックもそうだけど、それはもう少し前の時代じゃないか?
本当にWeb割れとかの。
397 タリバン(神奈川県):2007/06/03(日) 14:35:06 ID:e1JXOGLe0
VCがここまで売れるんだったら、FCとかSFC等のコントローラでWii版を
作ってもらえないかなあ。
WiiリモコンでやるFCのゲームはどうもやりづらい。


398 人気者(西日本):2007/06/03(日) 14:35:36 ID:iW155JQa0
こういうのって、ソフトを次々出していかないと業界死亡だよな。
マリオとかは一回ダウンしたら永久に遊べるし、消費財じゃないしな
399 少年法により名無し(静岡県):2007/06/03(日) 14:36:21 ID:4XXP23hG0
消費財の意味をわかってないのに使うなよ
恥ずかしい
400 刺客(関東地方):2007/06/03(日) 14:37:32 ID:1/kzrL2j0 BE:98229773-2BP(15)
若者は携帯電話には詳しいが、全くPCわからん奴が増えている
ってニュースが先日この板に立ったハズ
PCを使う必要性が今の若年層には無いのだろうね
ネットもほとんど携帯電話で事足りる

>>396
確かソーテックが廉価出したのが97年で、それにつられて徐々に
周りに廉価PCが浸透していったし、アホーがネット安くしたのが01年だから
その辺りでPC=安いってイメージが世間に浸透していた結果だと思う
401 少年法により名無し(静岡県):2007/06/03(日) 14:39:04 ID:4XXP23hG0
>>400
確かソーテックが廉価出したのが97年で、それにつられて徐々に
周りに廉価PCが浸透していったし、アホーがネット安くしたのが01年だから
その辺りでPC=安いってイメージが世間に浸透していた結果だと思う



ここは同意。
402 調理師見習い(dion軍):2007/06/03(日) 14:39:24 ID:nqeUU9Yl0
>>395
子供相手の商売では課金がしにくいから
難しいんじゃないかな
403 酒蔵(島根県):2007/06/03(日) 14:40:13 ID:0Wajg2jl0
アマチュアが作ったゲームをVCで販売するという話はどうなったんだ
404 ウルトラマン(長崎県):2007/06/03(日) 14:41:42 ID:l58IXRCZ0
>>402
VCはもともとFC世代に訴えるものだろうからその辺は大丈夫じゃね?
じゃなきゃ半新作みたいにして出して、DSみたいに無料ネット対戦で
405 空気(関西地方):2007/06/03(日) 14:41:57 ID:dAFhpsLd0
>>403
任天堂はそんな話してないぞ。
つかVCでオリジナルゲームが配信されること自体ありえない。
406 イタコ(高知県):2007/06/03(日) 14:42:53 ID:bXeMl7ku0
>>405
>VCでオリジナル

これは話があったような気がするけど
思い違いかも
407 刺客(関東地方):2007/06/03(日) 14:44:42 ID:1/kzrL2j0 BE:140328465-2BP(15)
一応、VCでオリジナルという話はあるんじゃなかった?
同人的な実験作も配信するとか言ってた気がする
408 ウルトラマン(長崎県):2007/06/03(日) 14:45:55 ID:l58IXRCZ0
俺もそう記憶してるけど。
ドットストリームとかまさにVC向けじゃない?
409 麻薬検査官(東京都):2007/06/03(日) 14:46:18 ID:xPddHxxj0
実現しないと思うけどな…
PCゲーで十分賄えてるわけだし
410 イタコ(高知県):2007/06/03(日) 14:47:42 ID:bXeMl7ku0
確か岩田がワンコインでお手軽なゲームをVCでとか言ってた
実現するかどうかはともかく
411 空気(関西地方):2007/06/03(日) 14:49:00 ID:dAFhpsLd0
オリジナルゲームがネット配信されることはあり得る。
でも、VCでオリジナルゲームが配信されることはない。

VCはファミコンやスーファミのような昔のコンソールを
仮想的に再現するものだけど、そんな昔のゲーム機で動く
プログラムを組むのは、今のゲーム機より遙かに面倒なんだよ。
そんな苦労をしても、結局VCを使うのならWiiでしか動かない。
だったら最初からWii専用に作った方が良い。
わざわざVC向けに作るメリットは皆無。
412 彼女居ない暦(愛知県):2007/06/03(日) 14:49:21 ID:pBHiWyL00
一般人が参加ってのはないだろうね
安い開発費で軽いソフト出すくらいじゃね?
413 学生(関西地方):2007/06/03(日) 14:49:34 ID:sK2yqpzz0
レゲーは手軽な携帯機でエミュるのが一番面白い
実機でやると虚しくなんだよね
414 ウルトラマン(長崎県):2007/06/03(日) 14:49:44 ID:l58IXRCZ0
まぁGBMプレートやDSワンセグなどの前科があるからね
でもVCは好評みたいだし売れないことはないだろうからやってほしいな
例えばマリオの追加ステージとかビットジェネレーションの延長みたいなのがあったらやりたい
415 イタコ(高知県):2007/06/03(日) 14:50:04 ID:bXeMl7ku0
>>411
ワンコインってところがポイントだと思うけど
416 タコ(愛知県):2007/06/03(日) 14:52:12 ID:CRWmns5c0
一方Xbox360は、MSにインターンに来た学生が短期間で作ったゲームを配信した
417 空気(関西地方):2007/06/03(日) 14:52:23 ID:dAFhpsLd0
>>415
Wii専用に作った方が開発費も安いんだよ。
わざわざファミコンやスーファミで動くソフトなんて
作っても手間がかかるだけで意味がない。
418 麻薬検査官(東京都):2007/06/03(日) 14:52:27 ID:xPddHxxj0
>>414
あぁ、そーいうのは良いな。
419 刺客(関東地方):2007/06/03(日) 14:53:16 ID:1/kzrL2j0 BE:98229773-2BP(15)
VCではじまりの森出してくれたらwii買う
420 イタコ(高知県):2007/06/03(日) 14:53:29 ID:bXeMl7ku0
>>417
そうなんだ
421 副社長(樺太):2007/06/03(日) 14:54:28 ID:UBeUNqp0O
VC開始当時はセガとハドソンやる気なかったのに
少ししてからVC用公式サイトとか作ってノリノリになったのはこれが理由か
422 ウルトラマン(長崎県):2007/06/03(日) 14:54:53 ID:l58IXRCZ0
FCやSFCで動くソフト、の意味がよくわかんない
VCのシステムを利用した小粒な新作を安価で配信、っていうのとどう違うの?
423 犯人(神奈川県):2007/06/03(日) 14:55:36 ID:zrzzBKqo0
任豚がFFDQを出さないのを批判してたが、
企業としては当然の選択だわな
424 前社長(アラバマ州):2007/06/03(日) 14:56:51 ID:WvUVVcnB0
FCの6809カスタムで新規にゲーム作るのは大変だろうけど
16ビット機くらいならノウハウさえちゃんと残ってればそうでもないだろう
425 刺客(関東地方):2007/06/03(日) 14:56:51 ID:1/kzrL2j0 BE:252590696-2BP(15)
プログラムが当時と今ではまるで違うかラナ
昔のコードで打てる人間がほとんどいないから、
単にVC扱いで配信するだけって話だと思うけど>オリジナル
426 ウルトラマン(長崎県):2007/06/03(日) 14:59:12 ID:l58IXRCZ0
>>423
今更FC版出したところでリメイクの売上に影響するとは思えないんだけどなぁ・・
携帯版だって携帯でプレイできるメリットやちょっとした追加要素が売りなんだし
ちょっと前ならベタ移植ばっかりだったから影響しただろうけど、そういうご時世でもないし
427 自衛官(愛知県):2007/06/03(日) 15:00:36 ID:9AKt/J1F0
>>411
Wiiで直接実行できる仕組みにするとハードをぶっ壊すようなコードを書く
連中が出現するのは目に見えてるんで、携帯のJavaアプリみたいにハードの
上っ面だけ舐めれる環境を用意すると思うよ。
428 空気(関西地方):2007/06/03(日) 15:02:17 ID:dAFhpsLd0
>>422
バーチャルコンソールがエミュレータだということは理解してる?
VCでオリジナルソフトを動かすということは、
エミュレータ上で動くソフトを作るという意味になる。
結局Wiiでしか動かさないんだから、エミュレータを介す意味がないでしょ。

VCの流通システムを利用してオリジナルゲームを配信することは
あるかもしれないけど、VCそのものを利用してオリジナルゲームを
作ることはないよ。
429 刺客(関東地方):2007/06/03(日) 15:03:45 ID:1/kzrL2j0 BE:149684148-2BP(15)
>>428
ていうか、元から岩田は後段の事を言ってるんじゃないのか
430 ウルトラマン(長崎県):2007/06/03(日) 15:05:00 ID:l58IXRCZ0
>>428
理解してるつもりだけど、二段落目の違いがよくわからん。
エミュレータを介す・介さないなんて作り手側の問題でしょ?
Wiiでネットを介してレトロゲーっぽい新作が販売されるかも、ってことに違いはないでしょ?
431 絢香(北海道):2007/06/03(日) 15:05:04 ID:4GCEfI6s0
一方、PS3は無料のGTHDが全世界で30万回程度しかDLされなかった。
432 調理師見習い(dion軍):2007/06/03(日) 15:07:41 ID:nqeUU9Yl0
>>431
よく知らないけどGTHDってGT5の体験版だろ
そんなもんじゃね
433 学生(関西地方):2007/06/03(日) 15:07:56 ID:sK2yqpzz0
レゲーは手軽な携帯機でエミュるのが一番面白い
実機でやると虚しくなんだよね
ただ対戦は実機のがいい
434 空気(関西地方):2007/06/03(日) 15:10:01 ID:dAFhpsLd0
>>429
それを何か勘違いしてる人が多いんだよね。
Wiiでファミコンの新作を出すとか。そんなの開発費が余計にかかるだけなのに。

>>430
> Wiiでネットを介してレトロゲーっぽい新作が販売されるかも、ってことに違いはないでしょ?

「レトロゲーっぽい」って辺りが、やっぱりVCのイメージに引きずられてるね。
利用するのはVCの流通システムであって、VCそのものじゃない。
オリジナルを配信するとしても、それはあくまでもWiiの新作ソフトだよ。
435 ウルトラマン(長崎県):2007/06/03(日) 15:12:37 ID:l58IXRCZ0
>>434
VCの新作っていう意味ではなく、VCのシステムを利用したWiiオリジナルタイトルってことね。
それは理解してるけど、「安価・小粒でパッケージ販売では不可能なもの」って言ったら
レトロゲーっぽいものしか俺には思い浮かばない。
だけど仮にそれが出ても、それを別に「ファミコンの新作」とは呼ばないよ。
それくらい判ってるって。言葉遊びがしたいの?
436 空気(関西地方):2007/06/03(日) 15:15:43 ID:dAFhpsLd0
>>435
別に君一人に話してるわけじゃないよ。
ファミコンの新作が出ると勘違いしている人は本当にいる。

あとレトロゲーっぽい物しか思い浮かばないのは、
やっぱりどこか勘違いしているとしか思えない。
例えば、はじWii的なリモコンミニゲームが配信されることも
あり得るわけだけど。
437 タコ(愛知県):2007/06/03(日) 15:16:34 ID:CRWmns5c0
>>431
もったいねーなー
あんだけ綺麗なゲームは中々無いのに
せっかくPS3買ったんだから落とせよ
438 絢香(北海道):2007/06/03(日) 15:17:36 ID:4GCEfI6s0
普通にWiiソフトのゲーム配信くらい任天堂も考えてるんじゃね?
439 タコ(愛知県):2007/06/03(日) 15:18:10 ID:CRWmns5c0
>>436
はじWiiはDL販売でも良かったなw
440 ウルトラマン(長崎県):2007/06/03(日) 15:18:10 ID:l58IXRCZ0
>>436
Wiiでファミコンの新作が出るんだってよ!なんて言ってる人見たことないな・・
ミニゲームって言ってもはじWiiみたいなのだと容量食わないの?
仮にはじWiiレベルのリモコンミニゲームが配信されて、512MBのうちどれくらい容量食うのか知りたい。
あとダウンロードにかかる時間とかも。
441 絢香(北海道):2007/06/03(日) 15:19:44 ID:4GCEfI6s0
>>437
実稼動数がそれだけ少ないってことだろ
PS3なんて買ってしまった奴後悔してるんじゃね?
442 タコ(愛知県):2007/06/03(日) 15:22:01 ID:CRWmns5c0
>>441
いやDLしてないだけだろ
オフ専って案外多いぞ
PSは今までネット機能をおろそかにしてきたから特にそんな感じだろ
443 空気(関西地方):2007/06/03(日) 15:22:48 ID:dAFhpsLd0
>>440
ファミコンなら開発費が安いからオリジナルタイトルを簡単に作れる!
とか言ってるのは割と見たよ。

はじWiiの1ミニゲームぐらいなら、10MB以下で作れるでしょ。
444 絢香(北海道):2007/06/03(日) 15:24:54 ID:4GCEfI6s0
Wiiの容量の問題はSDカードが解決するだろ。
445 調理師見習い(dion軍):2007/06/03(日) 15:25:44 ID:nqeUU9Yl0
>>443
WiiBASICの発売を期待
446 ウルトラマン(長崎県):2007/06/03(日) 15:28:18 ID:l58IXRCZ0
>>443
それはファミコン(レベル)なら、という意味じゃなくて?
まぁそれはともかくとして・・そんなもんなら、確かに本体が普及した後はDL販売が妥当か。
あひるちゃんみたいに。でもビットジェネレーションとか考えるとレゲーっぽい新作も期待しちゃうねやっぱり。
つーわけで、以上。
447 タコ(愛知県):2007/06/03(日) 15:28:30 ID:CRWmns5c0
リモコン使ったミニゲームを任天堂が配信したら3日で作ったやつでもかなり売れそうだな
448 船長(東京都):2007/06/03(日) 15:29:56 ID:zh1VdTpq0
エミュでも任天堂しか売れないのかw
449 イタコ(高知県):2007/06/03(日) 15:30:03 ID:bXeMl7ku0
別の記事読んだら、岩田はまだまだパッケージビジネスがなくなるとは考えてないみたいだ
遠い将来の可能性は否定してない
450 タコ(愛知県):2007/06/03(日) 15:31:11 ID:CRWmns5c0
DL配信ならMSも力入れてるよな
北米だけw
451 ウルトラマン(長崎県):2007/06/03(日) 15:32:51 ID:l58IXRCZ0
ならNewマリオのハードバージョンみたいなのも配信限定で作って欲しいな
ディスクのマリオ2ももともと似たコンセプトで作られたんじゃなかったっけ?
452 絵本作家(アラバマ州):2007/06/03(日) 15:34:25 ID:pIALucrO0
いいからサテラビュー出せや
453 モデル(愛知県):2007/06/03(日) 15:35:56 ID:ywSc1Re50
エミュ持ってるけど購入してる俺
やっぱテレビでやりたい
454 知事候補(樺太):2007/06/03(日) 15:36:23 ID:0Whnye91O
スマブラまだかしら
455 絵本作家(アラバマ州):2007/06/03(日) 15:37:09 ID:pIALucrO0
オレはエミュをテレビでやってるけどね
456 タコ(愛知県):2007/06/03(日) 15:38:24 ID:CRWmns5c0
俺は部屋にテレビ自体が無い
457 空気(関西地方):2007/06/03(日) 15:39:53 ID:dAFhpsLd0
XBOX360のライブアーケードでは、
研修生が3日で作ったシューティングが実際に売られてるな。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm312997

結構売れてるらしい。
458 タコ(愛知県):2007/06/03(日) 15:40:49 ID:CRWmns5c0
>>457
無料で落としたよ
今は知らないけど
459 モデル(愛知県):2007/06/03(日) 15:41:20 ID:ywSc1Re50
DSのGBAスロットに空ROM差し込んで、過去のGBシリーズのソフトを落とせるようにするってのはどうよ
っていうかやってほしい
460 調理師見習い(dion軍):2007/06/03(日) 15:41:49 ID:nqeUU9Yl0
>>453
俺もだ
子供がマリオワールドを気に入ったのはいいが
勝手にPC触るのは困るからなあ
461 コピペ職人(アラバマ州):2007/06/03(日) 15:46:51 ID:NbKlVpOg0
DSにしてもWiiにしてもライト層って任天堂のソフトばっかり買ってるよな
任豚ばっかじゃん

任天堂のソフトばかり買ってる任豚キモイ
462 ウルトラマン(長崎県):2007/06/03(日) 15:47:15 ID:l58IXRCZ0
>>459
GBAが現役退いたからGB・GBCも現行機プレイが不可になっちゃったもんねぇ
VCのラインナップに入れて欲しいわ
463 パート(アラバマ州):2007/06/03(日) 16:29:48 ID:3qgbX5G00
タダでゲームするために、タダでゲームをする自分を正当化するために必死で
時間をドブに捨てていることに気づいていない
これだからタタゲー厨は困る
464 通訳(京都府):2007/06/03(日) 16:29:54 ID:1z3Sowfg0
>>461
どう考えても他社の企業努力不足だろ・・・
常識的に考えて・・・
465 副社長(三重県):2007/06/03(日) 16:33:01 ID:+p7OGEbg0
つうか、Wiiリモコンを大きくしたような携帯版
WiiでVCをやりたいと思う。
つうか、DSへ移せれたら神なんだがな。。。
466 運送業(福岡県):2007/06/03(日) 16:34:47 ID:/gfCNaVx0
世の中馬鹿ばっかりだなw
467 サンダーソン(アラバマ州):2007/06/03(日) 16:48:09 ID:jMzCHapC0
むさい配管工のゲームなんかして何が面白いの
468 料理評論家(東京都):2007/06/03(日) 16:49:59 ID:sGJxytEY0
マリオが配管工だと知っている一般人がどれだけいるのか
469 DCアドバイザー(栃木県):2007/06/03(日) 16:51:03 ID:o64NJCtr0
>>461
信者を叩くならともかく、ライト層にまでケチつけんじゃねーよ
470 張出横綱(青森県):2007/06/03(日) 17:22:00 ID:ysyTjYqD0
端数の出る値段設定はやめてくれんかね
471 麻薬検査官(東京都):2007/06/03(日) 18:11:53 ID:xPddHxxj0
720p出力できるならWii最高だったのに
472 石油王(兵庫県):2007/06/03(日) 18:13:19 ID:71NOItz40
このスレ本末転倒な議論多すぎワロタ
473 すくつ(アラバマ州):2007/06/03(日) 19:05:00 ID:lpGZzPnW0
中古屋でファミコンとソフトを探してくるのは面倒だし人の手垢ついてる
ってのもあんまり好きじゃない、かといって違法エミュはちょっと…。

という層…まあ社会人だな、そういう層が手を伸ばしてるんだろう。
474 国会議員(愛知県):2007/06/03(日) 19:32:22 ID:JXiwwkfL0
くにおくんまだ〜?チンチン
475 宇宙飛行士(佐賀県):2007/06/03(日) 19:58:28 ID:3pgVLH6W0
>>474
今はどこが権利もってんだ?
476 新聞社勤務(群馬県):2007/06/03(日) 20:05:21 ID:FHhqLA7B0
>>457
それ無料っぽいな。シューティングCoop楽しそうだからフレと一緒に遊んでみる。
477 踊り隊(福岡県):2007/06/03(日) 20:47:45 ID:u5k9eSpP0
凄い理屈を持ち出す奴がいるのが笑えるよなー

「エミュがあるのにわざわざVC買う奴は情報弱者」って
自分が何言ってるのかも理解できてないド低脳としか思えんw
478 留学生(愛知県):2007/06/03(日) 20:48:25 ID:MLUJ43Zf0
479 留学生(愛知県):2007/06/03(日) 20:49:48 ID:MLUJ43Zf0
>>476
マジで面白いよ
coop最高
480 殲10(アラバマ州):2007/06/03(日) 20:52:24 ID:ICBYrDUX0
ピンボールとかは無料でもよかったんじゃないか
481 噺家(アラバマ州):2007/06/03(日) 22:04:06 ID:SCKhvWPf0
>>477
それがゆとりクオリティ
今のガキなんてそんなもんさ
482 高校中退(東京都):2007/06/03(日) 22:05:11 ID:TgkYymnc0
>>481
今のガキはVCやらねーだろ
懐かしくもなんともないんだから
間違いなくニートのオッサン
483 ひよこ(アラバマ州):2007/06/03(日) 22:37:27 ID:pVAzjUJD0
>>459
それやったら夢を見る島とか欲しい
484 学生(関西地方):2007/06/03(日) 22:44:17 ID:sK2yqpzz0
PSPはGBCも余裕でエミュれるぜ
485 経営学科卒(群馬県)
>>482
おっさんってのは間違いないだろうな
でも、一番金持ってるのはそのおっさんなんだよな