韓国のポスコが世界初FINEX竣工。ついに製鉄業技術も日本超え【鉄は国家なり】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ほっちゃん(福岡県)
ポスコが100年の伝統を持つ溶鉱炉工程に代わる製鉄設備を世界で初めて完成した。
15年間の研究開発の末、ポスコだけの工程開発に成功し、本格的な鉄鋼設備の輸出に乗り出すことになった。

ポスコは30日、慶尚北道(キョンサンブクド)浦項製鉄所で、
盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領、金栄柱(キム・ヨンジュ)産業資源部(産資部)長官など国内・海外から1000人余が
出席した中、年産150万トン規模のFINEX工場で竣工式を行った。

ポスコが開発した次世代製鉄新技術であるFINEX商用化設備を稼働したのだ。
盧大統領と李亀沢(イ・クテック)ポスコ会長らが竣工ボタンを押すと、
FINEXの溶融炉下部から1200度を超える溶解鉄が流れ出た。

李亀沢会長は祝辞で「世界主要鉄鋼会社が大型化を通じて競争力を強化し、
後発鉄鋼会社の挑戦が強まる状況の中、FINEX工場の竣工はポスコの競争力向上に大きく寄与するはず」とし
「FINEX工場竣工で来年には年間3400万トンの粗鋼生産が可能で、
世界4位から2位に浮上する可能性がある」と述べた。

昨年を基準に世界1位はアルセロール・ミタル(1億1798万トン)。
日本の新日鉄(3370万トン)とJFE(3202万トン)が2、3位を占めた。

http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=87943&servcode=300§code=300

依頼:http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1180322030/526

参考:ポスコ http://www.weblio.jp/content/%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%82%B3
2 通訳(千葉県):2007/05/30(水) 22:57:35 ID:IclhGmG+0
んぁ・・とろけちゃう
3 とき(大分県):2007/05/30(水) 22:58:46 ID:7REnl+4U0
>ポスコが100年の伝統を持つ溶鉱炉工程
100年前って言うと・・・って言う突っ込みは
禁止なのかな。
4 学校教諭(アラバマ州):2007/05/30(水) 23:00:17 ID:iOj9C46P0
>>3は日本語が理解できない朝鮮人
5 おたく(catv?):2007/05/30(水) 23:00:26 ID:OZ5bDQGz0 BE:565049164-PLT(11112)
6 すくつ(東京都):2007/05/30(水) 23:00:49 ID:HyY/x69z0
韓国のポコチン
7 ほっちゃん(福岡県):2007/05/30(水) 23:00:53 ID:edUBFNY90 BE:691296285-PLT(12000)
>>3
> 1973年、日韓基本条約に伴う対日請求権資金などによる資本導入[1]と、旧八幡製鉄及び旧富士製鉄
(両社は1970年に合併し新日本製鐵となる)と日本鋼管の三社からの技術導入により、

30年くらいです
8 青詐欺(東京都):2007/05/30(水) 23:01:06 ID:IRwZMf3B0
70年代に日本の技術支援で出来た溶鉱炉の施工式典に
日本の技術者は参加するな、ないし後ろの目立たないところにいてくれと
韓国側から言われて落胆した技術者の話が岡崎久彦の著書で触れられています。
9 客室乗務員(神奈川県):2007/05/30(水) 23:01:31 ID:u4Tedv8f0
ポスコが100年の伝統を持つ


??????
10 ネットカフェ難民(樺太):2007/05/30(水) 23:02:07 ID:qKvhY2vmO
普通の溶鉱炉とどう違うの?
解説きぼん
11 客室乗務員(東京都):2007/05/30(水) 23:02:09 ID:UOtA5bD40
ウリナラマンセエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ
チョッパリ涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

て感じで逝くところを見てみたい。
12 画家のたまご(静岡県):2007/05/30(水) 23:03:22 ID:Lwrh3k/z0
ポスコってお菓子の名前みたいだな
13 海賊(大阪府):2007/05/30(水) 23:04:36 ID:sZkkJL+80
>100年の伝統を持つ溶鉱炉工程

溶鉱炉工程という技術が100年という意味?
14 外資系会社勤務(アラバマ州):2007/05/30(水) 23:04:39 ID:IEToJc3w0
てっぺい兄さん
15 神(神奈川県):2007/05/30(水) 23:04:53 ID:1T+p91A60
プチトマトスレかいな
16 女(香川県):2007/05/30(水) 23:05:12 ID:u4Tedv8f0
アルセロール・ミタルてヨーロッパのくそでかいとこ同士がくっ付いたんだっけ?
17 手話通訳士(三重県):2007/05/30(水) 23:05:24 ID:Ia0xn1GX0 BE:959459-PLT(11000)
日本脂肪w♪日本脂肪w♪あばばばwwwww♪日本脂肪w♪( ´∀`)ほすほす♪
18 学校教諭(アラバマ州):2007/05/30(水) 23:05:29 ID:iOj9C46P0
>>13
そうに決まってるだろ
19 すずめ(大阪府):2007/05/30(水) 23:05:31 ID:olBBGHlZ0
>FINEXの溶融炉下部から1200度を超える溶解鉄が流れ出た。
いつものようにそこに人が落ちるんですね。
20 恐竜(青森県):2007/05/30(水) 23:06:20 ID:etM4wytl0
ボスコレッリ
21 F-15K(神奈川県):2007/05/30(水) 23:06:22 ID:wKho0z5u0
韓国人って何で勝つ前に自慢するの?
それじゃ勝てる勝負も勝てないじゃん。
22 役場勤務(愛知県):2007/05/30(水) 23:07:05 ID:etnD6v4/0
クズ鉄を多く作っても意味無いんだよねw
23 インストラクター(大阪府):2007/05/30(水) 23:07:36 ID:7VWq9BLi0
まちがって鉄にキムチまぜんなよ
24 黒板係り(高知県):2007/05/30(水) 23:07:38 ID:fQ1u6/Ty0
日本の製鉄屋さんはもう世界シェアとか売上高とか考えてない、勝負にならないから
25 レースクイーン(コネチカット州):2007/05/30(水) 23:08:59 ID:JCobX91QO
・・・・100年?
26 整体師(神奈川県):2007/05/30(水) 23:10:10 ID:x/R+ImIJ0
戦後100年か・・・
27 会社役員(北海道):2007/05/30(水) 23:10:35 ID:Wszep+XF0
技術力検証
脱溶鉱炉が始まる…
http://www.randdmanagement.com/c_gijuts/gi_168.htm
28 シウマイ見習い(アラバマ州):2007/05/30(水) 23:10:41 ID:LPv5FTJ/0
まともな抗張力鋼板とか作れる技術あるのか?
ないなら2年と持たずに世界市場から撤退確実だぞ
29 キャプテン(岐阜県):2007/05/30(水) 23:11:09 ID:6blbQDgx0
くっだらね
30 美人秘書(長崎県):2007/05/30(水) 23:12:31 ID:t5S87ghV0
>独自の技術
 ↑
どうせ日本の技術をパクったんだろ
31 国会議員(東京都):2007/05/30(水) 23:13:14 ID:rg9fqRsp0
この前のNHKスペシャルで
新日鉄は粗鋼よりも技術開発に投資して
特殊鋼作ってますよーって流れだったような
ミタルとかいうのに買収されそうな
終わり方だったけど 今どうなの
32 商人(神奈川県):2007/05/30(水) 23:13:56 ID:Gi0fHBEI0
これからしばらくはますます日本の製鉄業界は利益が出るだろう
そしてその後はしぼむ一方だろう
33 歌手(和歌山県):2007/05/30(水) 23:15:20 ID:cVvtOz4J0
製鉄も終わりそうだな日本は
34 果樹園経営(西日本):2007/05/30(水) 23:17:00 ID:o88ez86i0
>>24
欧州で製造される日本車のための高張力鋼技術をアルセロールに提供したのにな。
なのに、ミッタルに買収された以上、その技術はただで外国にもってかれちゃった。

もう新日鐵と組む意味なくなったよな。
35 トムキャット(宮崎県):2007/05/30(水) 23:21:05 ID:NcPvhqUv0
日産はポスコから鋼板調達で大勝利街道爆進中!!!
36 旅人(神奈川県):2007/05/30(水) 23:22:27 ID:vtf3mGtl0
>>31
特殊鋼の大半は自動車で使ってるから、
新日鉄はトヨタと一蓮托生。
トヨタが傾いた時に日本の鉄鋼業は終る
37 黒板係り(愛知県):2007/05/30(水) 23:22:53 ID:M6g26xuC0
三菱重工業は、韓国最大の製鉄会社であるポスコ(POSCO、旧浦項綜合製鉄)
から浦項製鉄所の直接還元炉副生ガス(FINEXガス)焚き
ガスタービン・コンバインドサイクル(GTCC)発電設備を受注しました。
この炉から排出される低カロリーガスを有効利用して工場内の電力の一部を
賄うもので、運転開始は2007年2月の予定です。

ポスコは年間粗鋼生産高世界トップレベルの3,000万トン超(2004年度)を誇る総合鉄鋼メーカ。
1968年に国営企業としてスタートし、2000年9月に民営化されました。

三菱重工業は昨年から今年にかけ、中国の鞍鋼集団国際経済貿易公司、
江蘇沙鋼集団有限公司、馬鞍山鋼鉄股有限公司、邯鄲鋼鉄集団公司と、
相次いで高炉ガス焚きGTCC発電設備を受注しています。
http://www.mhi.co.jp/power/topics/2005/may_03.html


どうやら三菱が売国行為をしてるようです。
38 整体師(東京都):2007/05/30(水) 23:23:26 ID:NkEUx0GZ0
韓国の主力企業って、
何で昔の日本の主力企業の業界だけなの?
39 トムキャット(宮崎県):2007/05/30(水) 23:28:26 ID:NcPvhqUv0
HT80なんて車で使うのか?
長径間の鋼橋とかじゃね?
40 プロスキーヤー(ネブラスカ州):2007/05/30(水) 23:28:37 ID:To5SbufgO
新日鐵の特許は1000以上。一方ミタルはニ桁じゃなかったか?ほんま新日鐵の技術力は天井しらずやで〜。
41 果樹園経営(西日本):2007/05/30(水) 23:29:22 ID:o88ez86i0
>>36
新興国向けの鉄道部品の供与とかでなんとかならないのかな?
中国沿岸部とかの新幹線用のレールとか、ロシアの大陸横断用の新幹線用のレールとか。
あと、車両本体用の鋼板とか
42 女(香川県):2007/05/30(水) 23:29:45 ID:u4Tedv8f0
口だけはでかい新日鐵
43 守銭奴(京都府):2007/05/30(水) 23:32:42 ID:5Ku2BEUK0
100年て・・
新日鉄から技術をもらって現在の基礎を作ったんだろうに
44 数学者(樺太):2007/05/30(水) 23:33:37 ID:laStnk9SO
新日鉄のリクに超絶圧迫面接食らってむかついたからとっとと買収されろ
45 遣唐使(アラバマ州):2007/05/30(水) 23:35:44 ID:l4nfkg+C0
>>38
技術が簡単に手にはいるから。
売国政治家に賄賂送るだけで非常に容易に非常に安価にね。
46 旅人(神奈川県):2007/05/30(水) 23:36:07 ID:vtf3mGtl0
>>40
日本の特許庁にアクセスしてる一位二位の地域は中国と韓国です。
必死にググって何してるんでしょうね
47 小学生(大阪府):2007/05/30(水) 23:38:37 ID:oJbBe9Cg0
メタルの話は心躍る
48 旅人(神奈川県):2007/05/30(水) 23:38:54 ID:vtf3mGtl0
>>41
鉄道のことは良く知らないけど、
新幹線とかJR東海が輸出したがらないから
海外じゃ受注できないんじゃないか
49 ゆかりん(千葉県):2007/05/30(水) 23:40:12 ID:MJyw40B10
「FINEX」ってのがどんな技術だか分からん。
50 土木施工”管理”技師(アラバマ州):2007/05/30(水) 23:42:34 ID:CVSI3qDr0 BE:614547869-2BP(4500)
義理の兄がJFEで特殊鋼研究して製品化したらしい
そろそろ市場に出るはず
たぶん車に使われる
51 ソムリエ(大阪府):2007/05/30(水) 23:42:42 ID:qLFTYneX0 BE:232025287-2BP(3334)
♪  ∧_∧
   ( ´∀` )))
 (( ( つ ヽ、   ♪ ウヨ脂肪♪
   〉 と/  )))       ウヨ脂肪♪
  (__/^(_)

♪  ∧_∧
   ( ´∀` )))
 (( ( つ ヽ、   ♪ あばばば♪
   〉 と/  )))       ウヨ脂肪♪
  (__/^(_)

    ∧,_∧ ♪
  (( (    )
♪   /    ) )) ♪ ほすほす♪
 (( (  (  〈        ほすほす♪
    (_)^ヽ__)

♪  ∧_∧
   ( ´∀` )))
 (( ( つ ヽ、   ♪ ほすほす♪
   〉 と/  )))       ほすほす♪
  (__/^(_)

    ∧,_∧ ♪
  (( (    )
♪   /    ) )) ♪ ほすほす♪
 (( (  (  〈        ほすほす♪
    (_)^ヽ__)
52 代走(東京都):2007/05/30(水) 23:48:12 ID:LmYRo34u0
まぁでも日本の製鉄業ってかなりヤバイだろ。
どんなに技術あっても規模が小さすぎる。



53 トムキャット(宮崎県):2007/05/30(水) 23:50:59 ID:NcPvhqUv0
鐵は国家なり
54 電気店勤務(宮城県):2007/05/30(水) 23:51:30 ID:gB6cnY+s0




        朝鮮日報で韓国を語る日本人(苦笑)


        韓国に対抗意識を燃やし始めた日本人(失笑)


       日本は第一次大戦後すぐに造船世界一になってますからw


55 遣唐使(静岡県):2007/05/30(水) 23:53:45 ID:JEtqXtn50
>ポスコが100年の伝統を持つ

いきなり嘘かよwwwwwww
56 女(香川県):2007/05/30(水) 23:59:24 ID:u4Tedv8f0
日本語が読めない方が多いですね
57 声優(dion軍):2007/05/30(水) 23:59:55 ID:WIjGIET/0
>>10
通常は高炉にコークスと焼結鉱と石灰石を投入して、
純酸素を吹き込んで高熱を維持しつつ銑鉄を取り出す。

>>1はコークス(石炭)や石灰石(還元剤)を使わずに、
主に天然ガスを吹き込んで、溶鉱と還元を一緒にやる。
(天然ガス以外の方法もある)

メリットは省エネ・低公害で、設備が小さくて済む。
デメリットは、良い鉄を作るには技術的にやや複雑である事。
(何れも従来の高炉と比べて)
58 通訳(アラバマ州):2007/05/31(木) 00:03:59 ID:RostcBLK0
ポスコどうせミタルに買収されちゃうんでしょ?
59 海賊(福岡県):2007/05/31(木) 01:19:29 ID:OrU+scUC0
>>57
詳しいね。
60 国連職員(ネブラスカ州):2007/05/31(木) 01:46:44 ID:CLzeW6PtO
はいはい休風休風
61 海賊(福岡県):2007/05/31(木) 01:49:34 ID:OrU+scUC0
結局技術って5年もすれば他国にとられるんだよね。
人類は永遠に成長するわけじゃないから、技術は絶対盗まれちゃいけないんだよね。
62 ディトレーダー(栃木県):2007/05/31(木) 01:50:17 ID:eT5Byr520
鉄がないと剣士も騎士も鉄道も戦車も作れないからな
63 海賊(福岡県):2007/05/31(木) 01:58:49 ID:OrU+scUC0
よく考えると
鉄がないと現代社会では何一つ出来ないよな。
64 市民団体勤務(福井県):2007/05/31(木) 02:02:47 ID:N1BDhQx00
模倣し、それを昇華する
これが韓国の技術なり
65 就職氷河期世代(樺太):2007/05/31(木) 02:04:08 ID:9np39gq6O
竣工ボタンて…
大丈夫かそのシステム
66 ロマンチック(神奈川県):2007/05/31(木) 02:08:56 ID:BzXqEQeq0
>>65
ボタン押したら裏方が無線で指示を受けて、本当のスイッチを入れる仕組み
67 張出横綱(兵庫県):2007/05/31(木) 02:09:08 ID:lnsnrLE70
>>5 秋山!?
68 タコ(長屋):2007/05/31(木) 02:14:15 ID:kpeMjNHT0
>>40
ミタルは買収で新日鉄の技術を手に入れようとしてるから。。。
自前で高炉は建てず、全て買収で巨大化したからねえ、ミタルは。
69 副社長(東京都):2007/05/31(木) 02:18:26 ID:McjiqpPp0
■感謝されない日本の技術援助

日本からの技術援助を受けた浦項製鉄所(POSCO)と提携先の製鉄会社の社員である
友人T氏は「うちの会社には、韓国が好きな人間は一人もいないでしょう」と言った。

このT氏は国粋主義者ではない。奥さんはスイス人、欧米の駐留経験の
長い国際人である。浦項製鉄所の建設にあたっての苦労話をさせたら、日本最大の
製鉄会社の社員にはいくらでも言い分はある。

「ほんの一言でもいいんです。韓国語にもありがとうという言葉があるでしょう。
日帝36年を持ち出されると何も言えません。
しかし、すべて終わった後で、全部自分達がやったという態度に出られると我慢しなくては
いけないと判っていても割り切れない気持ちになるんです」

ソウル市の地下鉄第1号線の工事は日本の援助で完工した。だが開通式にあたっては
日本の援助については一言も言及されなかったという。

----「いい加減にしろ韓国 豊田有恒著」より
70 海賊(福岡県):2007/05/31(木) 02:23:00 ID:OrU+scUC0
>>69
日本人の99%は知らない話だろうね。
特に一号線。
71 都会っ子(静岡県):2007/05/31(木) 02:25:50 ID:5b8Fwnil0
品質が安定しないから無理だろ
72 専守防衛さん(大阪府):2007/05/31(木) 08:03:05 ID:dplT69V30
韓国の東大生より数段頭のいいものすごい数の受験競争世代が韓国会社で中核を担うようになってきて
あらゆる分野での躍進がとまらないな
日本は人の育成を怠ってきたんだから、韓国に逆転されるときがついに来た
73 停学中(西日本):2007/05/31(木) 08:26:02 ID:Tucag9+j0
>韓国の東大生より数段頭のいいものすごい数の受験競争世代が韓国会社で中核を担うようになってきて

?????????

お願い、帰って・・・
74 女性の全代表(ネブラスカ州):2007/05/31(木) 08:33:06 ID:zL3WDjaPP BE:188307656-2BP(3160)
今年はポスコ相手に仕事しなくちゃいけない。
怖いなぁ。
75 コレクター(catv?):2007/05/31(木) 08:38:41 ID:Xzl2dOJh0
韓国のエリート学生って
顔を下に向けて洗うなんて下々のやることだ
くらいは言いそうだな、心は両斑だし
76 電力会社勤務(アラバマ州):2007/05/31(木) 08:46:16 ID:ugqfX6JR0
技術者受け入れてくれニダって泣きついて
日本の製鉄技術パクリまくった成果だね。
造船 鉄鋼 ・・・
77 高校教師(千葉県):2007/05/31(木) 09:01:31 ID:fJXjnILi0
天然ガス車はガソリン車よりクリーンってみたいな話か。
78 浪人生(アラバマ州):2007/05/31(木) 09:18:03 ID:3khG0qvi0
なんで日本では韓国の会社が話題にあがるの?

韓国は日本なんかアウトオブ寒中なんですけどw
79 すずめ(兵庫県):2007/05/31(木) 09:29:08 ID:VEFPLRVy0
>>78
日本に来るな。日本のネットにアクセスするな。
お前らさえ日本に関わってこなければこっちもスルーするから。お互いの幸せ
ってものだろう。
80 解放軍(千葉県):2007/05/31(木) 09:44:18 ID:msTjHNHL0
>>78
おまえら嘘つきの相手すんの、もう嫌なんだ。宇宙にでも行ってくれ。
81 留学生(dion軍):2007/05/31(木) 09:44:49 ID:W1bALVYK0
>>1
三菱重工から買っただけじゃねえかよ。いつものウリナラマンセー。

http://www.mhi.co.jp/tmw/news/2005_05/02.htm
82 女流棋士(樺太):2007/05/31(木) 09:56:37 ID:2FxnWWCyO
ポスコの立てこもりってどうなったの?
83 カメラマン(長屋):2007/05/31(木) 10:12:24 ID:czANZw1H0
やっぱり日本の技術か。
韓国人がまともな技術を開発するなんておかしいと思ったんだ。
84 留学生(埼玉県):2007/05/31(木) 10:15:32 ID:ed4opc2H0
>>83
一から手取り足取り教えて貰って
礼を言うどころかこのありさまwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
85 巡査長(大阪府):2007/05/31(木) 10:17:03 ID:R9kRyeI90
新日鉄の技術なんて全部ポスコに垂れ流しだろ


JFEに買収されれば委員だ
86 人民解放軍(東京都):2007/05/31(木) 10:18:35 ID:IzMYHeUo0
恩を仇で返す蛆チョンには死をプレゼントしてあげなければ
87 ツアーコンダクター(千葉県):2007/05/31(木) 10:22:15 ID:zENBhn2X0
なんでこんな状況に陥ってるの??
88 漢(アラバマ州):2007/05/31(木) 10:27:05 ID:9UZNXUb50
>>81
発電機だけだろ、それこそ情けない。

っていうか、日本の技術力って今となってはたいしたこと無いって。
80年代の遺産を食いつぶし、人にも機械にも投資しない時代が10年以上続いたのだから。
団塊やそのちょっと上の世代経営者はリストラ「だけ」でやってきて社会も技術力も破綻してしまった。

やっと2年前から戻りつつあるけど、韓国レベルまでも戻るのにはまだ時間が掛かる。
10年以上日本は止まっていたのだから、抜かれて当たり前だよ。
89 留学生(埼玉県):2007/05/31(木) 10:29:43 ID:ed4opc2H0
「鬼とドッケビの新・モノ語リ」
日本の製鉄技術が古代の朝鮮半島から伝わり日本で発展した歴史を描いた
この豪華でありがたい絵本を韓日で無料で配布してやってるニダ 

∧_∧
<丶`Д´>
(    )
|  っ |
〈_フ__フ  
ttp://www.google.com/search?q=cache:DciI5H960WMJ:www0.nsc.co.jp/data/20070423095211.pdf+%E9%AC%BC%E3%81%A8%E3%83%89%E3%83%83%E3%82%B1%E3%83%93%E3%81%AE%E6%96%B0%E3%83%BB%E3%83%A2%E3%83%8E%E8%AA%9E%E3%83%AA&hl=ja&ct=clnk&cd=2&gl=jp&lr=lang_ja
90 通訳(栃木県):2007/05/31(木) 10:30:16 ID:B1Fh9L4n0
ソースが韓国以外じゃないと自画自賛にしか聞こえんのだが
91 序二段(東京都):2007/05/31(木) 10:34:27 ID:r84iC2jS0
新幹線と言い日本人は簡単に目先の利益だけで技術を売り渡すから
中韓には良いカモだ罠wwwww
92 カメラマン(長屋):2007/05/31(木) 10:36:28 ID:czANZw1H0
>>88
FINEXガスをガスタービンで燃やす事が難しいらしいよ。
で、その発電設備は全部三菱がやってるんだと。
肝心な所は日本の技術におんぶに抱っこという構図は
何も変わってない。
93 サンダーソン(大阪府):2007/05/31(木) 10:37:28 ID:ND9I1aW30
ポスコの溶鉱炉は日本が作ったのに100年の歴史はねーよ
94 浪人生(アラバマ州):2007/05/31(木) 10:39:00 ID:3khG0qvi0
<<88

わたしもそう思うよ。
バブルがしぼんでからの失われてしまいました時間は戻せないよ。
その間に中国は有人宇宙船を発射させて、サムスンはソニーを追い抜きた。
今じゃヨーロッパじゃサムスンのブランド力はソニー以上だし。
95 今日から社会人:2007/05/31(木) 10:39:21 ID:rZBypZ5z0
>>91
売り渡しじゃないだろ。
無料で渡すんだから。
96 ◆65537KeAAA :2007/05/31(木) 10:39:26 ID:Qc0c9QTW0
>ポスコだけの工程開発
検品しないとか?
97 留学生(埼玉県):2007/05/31(木) 10:41:02 ID:ed4opc2H0
>>91
まぁアメリカ様の圧力なんだけどね
98 画家のたまご(埼玉県):2007/05/31(木) 10:45:31 ID:gA/L5Wxg0
>>92
グループに重工あるのに基幹技術の開発だけにとどまった
世界の鉄鋼需給は中国次第
韓国は年々増産設備を整える
後は分かるな?
99 文科相(長屋):2007/05/31(木) 10:46:00 ID:k7oM5yXJ0
日本の賠償金のおかげです
100 カメラマン(長屋):2007/05/31(木) 10:48:10 ID:czANZw1H0
>>98
つまり、自前で全て建造したかったのに出来なくて、
三菱に泣きついてきたということですね?
101 巡査(樺太):2007/05/31(木) 10:51:56 ID:RhMhyoHsO
どういう根拠なのか相変わらずわからん
102 こんぶ漁師(神奈川県):2007/05/31(木) 10:57:15 ID:e3w3KNZI0
103 巡査長(大阪府):2007/05/31(木) 10:58:08 ID:R9kRyeI90
日本企業の中枢もホント売国奴だらけだな
104 ダンサー(広島県):2007/05/31(木) 11:03:19 ID:6jpdd7Cs0
昨年を基準に世界1位はアルセロール・ミタル(1億1798万トン)。
日本の新日鉄(3370万トン)とJFE(3202万トン)が2、3位を占めた。

1位との差が大きすぎだろ・・・
4倍くらいあるじゃん、どうなってんの、これ。
105 女流棋士(樺太):2007/05/31(木) 11:12:06 ID:2FxnWWCyO
>>103
日本で奴隷の様に薄給で使われるなら、待遇の良い海外に行きます
106 カメラマン(長屋):2007/05/31(木) 11:25:48 ID:czANZw1H0
>>104
フュージョンに次ぐフュージョンの連続で化け物に。
107 高校中退(愛知県):2007/05/31(木) 11:26:08 ID:9hGXO2Dw0
日本はどんどん抜かれちゃうよねw
108 中二(神奈川県):2007/05/31(木) 11:29:00 ID:Omcs9eYf0
109 社長(東京都):2007/05/31(木) 11:31:34 ID:TL/jBobQ0
ここで韓国を馬鹿にしている奴の多くが文系で、普段は理系は奴隷だとか言って
馬鹿にしているんだろうな。
110 ディトレーダー(神奈川県):2007/05/31(木) 11:34:27 ID:h/Af2hkw0
>>100
そんなカワイイもんじゃない
奴らMHIから技術盗む気マンマン
111 外来種(コネチカット州):2007/05/31(木) 11:41:10 ID:QVHvVY03O
また妄言か
112 消防士(千葉県):2007/05/31(木) 13:14:12 ID:3b8cxy+20
韓国に抜かれても俺が生きているうちは日本もそれなりの豊かさを維持できるだろうから気にしない。
死んでからの事はどうでもいいから気にしない。
113 海賊(福岡県):2007/05/31(木) 15:19:10 ID:OrU+scUC0
理系と文系じゃ圧倒的に理系に強くなりたいな。
114 シウマイ見習い(catv?):2007/05/31(木) 15:23:57 ID:siAGqp0A0
結局鉄鋼も駄目だったか…
もう本当に日本は駄目だな
この期に及んで意味不明な買収防衛策とかやってんじゃねーよ
そんなことするくらいなら最初から合併してしまえばいい
115 浪人生(アラバマ州):2007/05/31(木) 15:29:01 ID:3khG0qvi0
というか日本の鉄鋼の強さは質の高さにあるんだけどな。

韓国とか中国がどうがんばっても粗悪な鉄を大量生産するだけだろ

116 トムキャット(神奈川県):2007/05/31(木) 15:36:19 ID:1WltCDwy0
確かビックスリーもそんなこと言ってて
トヨタに負けていったんだよな
117 神主(大阪府):2007/05/31(木) 18:32:32 ID:r5GOBUNH0
>>76
日本の技術をパクッたとしても、それだけでは日本とほぼどうレベルの技術力を持ったに過ぎない
開発ノウハウ、設備等、ぱくってもパクり切れない部分では差を付けていたのに
それがいつの間にか追いつかれ、逆転されているんだから
日本の企業が韓国企業に負けた理由に、技術をパクッたからとすることは出来ないよ
潜在的能力は韓国人が上で、日本は先行して高い技術を保持していた
端的にあらわすと、こういえるんじゃないだろうか?
118 神主(大阪府):2007/05/31(木) 18:40:42 ID:r5GOBUNH0
日本は戦前から高い技術力を持っており焼け野原にされた46年の敗戦から
朝鮮特需や膨大な人口を背景に経済発展してきたが
韓国は、戦後数年たって、国を2つに分断された上、朝鮮戦争で共食いし、全国土が焦土と化した
もともとの技術力は日本に劣っていた上、焦土にされた時期が日本よりだいぶん遅く
日本のように戦争特需にもありつけなかった上に、人口まで少ないのに
世界的企業をいくつも保持し、日本の企業をどんどん追い抜いていく躍進的成長を見せる韓国はほんとうはとんでもなくすごい国だった…
119 神主(大阪府):2007/05/31(木) 18:43:03 ID:r5GOBUNH0
日本など比べ物にならないくらいになっ!
120 魔法少女(埼玉県):2007/05/31(木) 18:47:50 ID:oOqQiKeq0
鉄鋼は世界的な再編がもっとも進んだ業界
121 電話交換手(アラバマ州):2007/05/31(木) 18:49:00 ID:HXX3HRU80
俺は朝鮮人が手仕事を
どれほど嫌っているか
というよりも憎んでいるか
知ってるし、
現場にはお偉いさんは出てこないから
韓国に鉄の質で負けるわけ無いとおも
122 パート(愛知県):2007/05/31(木) 18:55:51 ID:55kt//CK0
>神主(大阪府)

祖国自慢乙W
123 講師(西日本):2007/05/31(木) 18:58:55 ID:uZ/f51Wr0
鉄作りに見る韓日文化交流 ポスコと新日鉄が学習絵本を共同刊行
http://mindan.org/shinbun/news_bk_view.php?page=1&subpage=1467&corner=6


三菱重工、韓国斗山重工業へガスタービンライセンスを供与
http://jp.ibtimes.com/article/company/070530/8064.html
124 アナウンサー(奈良県):2007/05/31(木) 18:59:35 ID:HvetWAQP0
そのうちアルセロール・ミタルに買われそう・・・
125 神主(大阪府):2007/05/31(木) 19:09:00 ID:r5GOBUNH0
>>122
愛知県人はトヨタがいつ現代に抜かれるかビクビクしながら在日ブラジル人を大量に抱えて生きてて勝ち誇った気でいれるの?
現代に抜かれて残るものと言えば職を失った在日ブラジル人で
愛知が犯罪者の巣窟になるフラグはもう立ってることにまだ気づいてないんだなw
126 樹海(アラバマ州):2007/05/31(木) 19:12:57 ID:TmGTiC2v0
バフェット(バークシャー)がポスコの株式4%を取得したらしいね
まあ、鉄はもう勝負ありって感じなんですかね
127 国連職員(ネブラスカ州)
新日鐵がJFEとポスコと宝山吸収すればOK