洗練された大都市→東急ハンズ  田舎→ホームセンター

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 図書係り(東京都)

東急ハンズが“父の日グッズ”を品揃え、「大人の男性」狙うステーショナリー

6月17日の「父の日」に向けて「ハンズの父の日」キャンペーンを開催する東急ハンズ。
「大人の男性」をターゲットに、各国有名ブランドのステーショナリーグッズを揃えた。
東急ハンズは、6月17日の「父の日」に向けて「ハンズの父の日」キャンペーンを東急
ハンズ全店で開催。「大人の男性」をターゲットにしたステーショナリーなどを販売している。

東京・新宿店では、男性の書斎をイメ―ジしたこだわりのコーナーを設置。英パーカーの
「インシグニア」(3360円)、仏ウォーターマンの「メトロポリタン」(5460円)といった
ボールペンなど、海外高級ブランドのステーショナリーグッズのほか、ひげそり、ニッパー、
毛抜き、眉バサミ、爪切り、爪やすりなどをセットにした独フィリップスの「フィリッピー
身だしなみキット」(1万500円)を用意した。

http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0705/24/news050.html
2 踊り子(佐賀県):2007/05/24(木) 14:05:32 ID:RTiFDNH00
オサダとかナフコだろ
3 ゲーデル(東日本):2007/05/24(木) 14:05:34 ID:dnBklqG50 BE:82778832-PLT(12530)
ハンズはチャラいな?
ホームセンターは硬派だな?
4 通訳(千葉県):2007/05/24(木) 14:05:49 ID:/lojenz30
ウチの主力はD2とジョイフル本田
5 チャイドル(新潟県):2007/05/24(木) 14:06:01 ID:P7JVV33M0
作業着
6 軍事評論家(千葉県):2007/05/24(木) 14:06:03 ID:iURAAVzV0
ホームセンターの良さがわからない大人にだけはなりたくない
7 図書係り(樺太):2007/05/24(木) 14:06:14 ID:KTAnjsfI0
ドイトって潰れたのか?
8 渡来人(関西地方):2007/05/24(木) 14:06:29 ID:bv1uX33O0
ハンズなんて高校卒業してから行ってないな
9 コンビニ(アラバマ州):2007/05/24(木) 14:06:34 ID:Eo/K2uIJ0
ハンズは高すぎるんじゃボケ
10 とき(西日本):2007/05/24(木) 14:06:49 ID:ZlOXofmB0
コーナンはもっと品揃えをよくしろ
11 踊り子(コネチカット州):2007/05/24(木) 14:07:12 ID:tB+lV7fNO
東急=Mac
ホーム=Windows
12 カメコ(千葉県):2007/05/24(木) 14:07:14 ID:6WQ3RtvP0
ハンズマン
13 パティシエ(大阪府):2007/05/24(木) 14:07:28 ID:iv5C+owN0
最初はハンズが格上な気がしてたけど、慣れてくるとハンズの商品は
あまり実用的でないことがわかる。見た目だけ。
14 扇子(福井県):2007/05/24(木) 14:07:44 ID:4vpmNGDh0
西武百貨店、ロフトに行くとよくそこにいる女から嘲笑受けるんだが
そんなに気張って行く店でもないだろと これだからカッペ田舎人は
15 別府でやれ(catv?):2007/05/24(木) 14:07:56 ID:W++HaIIq0
ホーマック最強伝説
16 鉱夫(東京都):2007/05/24(木) 14:08:06 ID:075feDuJ0
ジョイフル本田派
17 司会(不明なsoftbank):2007/05/24(木) 14:08:27 ID:SfdP8Nhs0
何が東急ハンズだよ
たいしたものも置いてねーくせに
18 底辺OL(広島県):2007/05/24(木) 14:08:33 ID:at8bPYMe0
 ●
 ???
?????●
19 車内清掃員(和歌山県):2007/05/24(木) 14:08:34 ID:4Kli3snE0
ホームセンター>>>>>>>>>>>>>>>ハンズw
20 国会議員(樺太):2007/05/24(木) 14:08:42 ID:itqObUzcO
朝一番でハンズ行くと慌てて部品とか工具とか買ってる土建屋いるよね。
21 通訳(千葉県):2007/05/24(木) 14:09:15 ID:/lojenz30
東急ハンズって一度も行った事無いんだけど
イメージとしてはパーティグッズがいっぱい置いてありますって感じ
22 空軍(東京都):2007/05/24(木) 14:09:28 ID:Uq3gfbno0
ハンズは見るだけ
高くて買う気しねーよ
23 刺客(千葉県):2007/05/24(木) 14:09:33 ID:KCc3Qc0W0
俺クラスになるとジョイフル本田の千葉店、八千代店を華麗にスルーして
千葉ニュータウン店行くけどね。
24 造船業(千葉県):2007/05/24(木) 14:09:38 ID:2B+jE11Q0
>>4
そこにカインズホームを加えた三角形の中に、おれは住んでいる。
休日はホームセンター三昧だぜ!
25 酒類販売業(樺太):2007/05/24(木) 14:09:44 ID:G3XchiuPO
コーナンでいいよ
26 高校中退(長屋):2007/05/24(木) 14:09:52 ID:pFXZ7JmT0
利用者に関しては、上京してきた人は東急ハンズに行って東京出身者は郊外のホームセンターに
ドライブがてらに行くって印象がある。
27 通訳(愛知県):2007/05/24(木) 14:10:25 ID:okDc4NQw0
つこうた店員がいたのがハンズ
28 タレント(兵庫県):2007/05/24(木) 14:10:34 ID:jWUOELJP0
東京ハンズだと思ってたヤシ挙手!


ノシ
29 カラオケ店勤務(神奈川県):2007/05/24(木) 14:10:57 ID:Whwu/0UG0 BE:179740962-2BP(3333)
ハンズもホムセンもある相模原
30 経営学科卒(東京都):2007/05/24(木) 14:11:14 ID:bzZHOXWx0 BE:359539283-PLT(11055)
ハンズは高い
31 タレント(東京都):2007/05/24(木) 14:11:29 ID:iDhYt2D40
東急ハンズに進んでいくやつはアホ。
高すぎ。定価のまんま。
でも客が多い。ふしぎ!
32 くじら(大阪府):2007/05/24(木) 14:11:31 ID:xIhjuUkJ0
コーナン最高
33 学校教諭(岡山県):2007/05/24(木) 14:11:33 ID:sUda8NN00
>>28
ねーよww

そういや岡山にもないお中国は広島だけだっけ
34 か・い・か・ん(東京都):2007/05/24(木) 14:11:36 ID:+scinpKM0
ハンズで売ってるものの半分くらいは
ホームセンターで安く買えるよね
35 接客業(長屋):2007/05/24(木) 14:11:56 ID:pRtV44NV0
綿半最強伝説
36 2ch中毒(長屋):2007/05/24(木) 14:12:05 ID:eamryt610
郊外によくある駐車場のでかいホームセンターはいい
わくわくする
37 会社員(神奈川県):2007/05/24(木) 14:12:16 ID:NUQb8Aog0
東急ハンズ(笑)
見せかけだけだろ。
38 司会(不明なsoftbank):2007/05/24(木) 14:12:44 ID:SfdP8Nhs0
>>33
岡山にはカインズホームができたろうが
カインズのほうがよっぽど実用的じゃぞ
39 国会議員(東京都):2007/05/24(木) 14:12:49 ID:wLBeprU+0
カインズホームでしょうね
40 経営学科卒(東京都):2007/05/24(木) 14:13:30 ID:bzZHOXWx0 BE:539309849-PLT(11055)
>>31
外人を連れて行くと喜ぶな
大人版のキディランドって感じで
知り合いはチョンマゲのヅラ買って喜んでたw
41 ねずみランド(東京都):2007/05/24(木) 14:13:45 ID:mGSN4Q6k0
>>36
同意。
あの無駄にデカイ駐車場は、イイ。
しかも、木材やらコンクリ製品が置いてあったりして
なかなか店内にたどり着けなかったりする。
42 留学生(福岡県):2007/05/24(木) 14:15:23 ID:ZhMCovmt0
東急ハンズってサツマイモの苗とか売ってんの?
43 船長(東日本):2007/05/24(木) 14:16:23 ID:/8/nQkCC0
ハンズ高いよ
都心にホームセンターが無いのをいい事に
やりたい放題だな
44 通訳(埼玉県):2007/05/24(木) 14:16:37 ID:XcA7/RNq0
田舎のホームセンターのほうが農業用のグッズが充実してるんだぜ?
ハンズは馬鹿高い日用品が多い印象
45 ロマンチック(東京都):2007/05/24(木) 14:17:01 ID:kfslqgdb0
>>42
あるよ
46 学校教諭(樺太):2007/05/24(木) 14:17:08 ID:XVdWpW+0O
コメリ&ホーマック最強!
47 タレント(東京都):2007/05/24(木) 14:17:52 ID:iDhYt2D40
相模原はホームセンターいっぱいだよー\(^o^)/
48 踊り子(コネチカット州):2007/05/24(木) 14:17:57 ID:xJ5EIEJzO
>>31
ですよねー
ハンズ高杉w
ユニディとか、くろがねやが好き。
49 タレント(兵庫県):2007/05/24(木) 14:18:07 ID:jWUOELJP0
なんか豚の頭に種が植えてあって、水をやると芽が伸びて髪の毛みたいになるやつが欲しいんだけど
東急ハンズに売ってますか?
50 美容師(dion軍):2007/05/24(木) 14:18:09 ID:de8ryryJ0
ブランドイメージ
51 酒類販売業(東京都):2007/05/24(木) 14:18:22 ID:XXU3ub/C0
エッサン
52 ゲーデル(東日本):2007/05/24(木) 14:18:53 ID:dnBklqG50 BE:110371924-PLT(12530)
>>49
し、芝刈り君・・・
53 文科相(静岡県):2007/05/24(木) 14:19:28 ID:1xZk+1580
LOFTでいいだろ
54 ネットカフェ難民(西日本):2007/05/24(木) 14:20:14 ID:bW1YFndd0
ハンズ高杉
55 留学生(アラバマ州):2007/05/24(木) 14:20:32 ID:ck5q2Se/0
千葉の柏に東急ハンズが出来ます
隣の松戸は金物屋しか有りませんw
56 一反木綿(東京都):2007/05/24(木) 14:21:52 ID:l7awU0Pl0
>>42
園芸関係はホームセンターの圧勝。
57 ギター(長屋):2007/05/24(木) 14:21:54 ID:FVJQvDFa0
( ´D`)ノ< 心斎橋店のすぐ近くには例のペッパーランチがあるのれす
58 刺客(千葉県):2007/05/24(木) 14:23:22 ID:KCc3Qc0W0
微妙な売り場面積でテナントに入るハンズにはあんまり期待しない方がいい。
品揃えが中途半端すぎる。
59 旧陸軍高官(東日本):2007/05/24(木) 14:23:42 ID:EGi+wMaz0
しまちゅうガンガレ
60 付き人(大阪府):2007/05/24(木) 14:24:39 ID:Kid6kZf00
北海道=ホーマック 
関西=コーナン
中国=ジュンテンドー
地方でよく見かけるホームセンターってこんな感じだな。
ほかの地方はシラネ。
61 fushianasan(長屋):2007/05/24(木) 14:25:42 ID:yrcOgT2u0
京王アートマン最強
62 果汁(関東地方):2007/05/24(木) 14:27:05 ID:ZNIvzhWi0
東急ハンズの従業員の制服ださすぎだろ
何で女なのにズボンにポロシャツ入れてるんだwww
63 神(アラバマ州):2007/05/24(木) 14:27:41 ID:c7evz94X0
東急ハンズって軽トラ貸してもらえる?
64 愛のVIP戦士(コネチカット州):2007/05/24(木) 14:28:26 ID:IFhRBHVoO
>>57そーなの?知らんかった
あそこのハンズにはよく行くんだが
65 くじら(千葉県):2007/05/24(木) 14:29:54 ID:PboGlOP00
東急ハンズって駐車場広い?
66 ブリーター(長屋):2007/05/24(木) 14:31:21 ID:rXeFNCSA0
ムサシなめんなよ
67 ディトレーダー(コネチカット州):2007/05/24(木) 14:38:08 ID:/1x5F5FjO
>>1は話にならない位の馬鹿
68 接客業(アラバマ州):2007/05/24(木) 14:40:22 ID:KzT3AfgP0
カインズホームと力王だな
69 食品会社勤務(樺太):2007/05/24(木) 14:47:49 ID:iCiK76ToO
日本で一番店舗数が多いホームセンターがコメリ
800店ほどあるが小規模店舗ばかり。
関西ならコーナンが強い…180店位だっけ?ただ関西の店舗は500〜1000坪ほど…関東のコーナンは平均3000坪強ほどでデカい

首都圏は店舗数なら群馬が本拠地のカインズか
70 タレント(兵庫県):2007/05/24(木) 14:48:44 ID:jWUOELJP0
ポーアイのムサシなんでなくなったん?
71 バンドメンバー募集中(catv?):2007/05/24(木) 14:51:36 ID:26FcBrTE0
ムサシは新潟だからなー
間違って除雪道具とか大量展示しちゃったんじゃないの?
72 ピアニスト(アラバマ州):2007/05/24(木) 14:55:12 ID:9O7YpZ/A0
ジャンボエンチョーのCMの子カワユス
73 留学生(北海道):2007/05/24(木) 15:07:23 ID:MiT2Y83X0
>>49
家の近所のスーパーで売ってるよそれ。
74 留学生(関西地方):2007/05/24(木) 15:11:48 ID:899kLIpH0
>>13
全面的に同意
75 週末都民(アラバマ州):2007/05/24(木) 15:13:32 ID:jF+2YBrl0 BE:183676649-2BP(3031)
ハンズって高いのか。
でも見てるだけで楽しいんだよな
76 漂流者(長屋):2007/05/24(木) 15:13:42 ID:SvQLAPUS0 BE:709353465-2BP(223)
東急ハンズもホームセンターもあるだろ、普通。
77 ゲーデル(東日本):2007/05/24(木) 15:15:39 ID:dnBklqG50 BE:206946353-PLT(12530)
さて中型ホームセンターに行ってくる
本棚欲しいよ本棚
78 レースクイーン(コネチカット州):2007/05/24(木) 15:18:51 ID:Eah/hlV5O
大型ホームセーターの屋内で、フォークリフトがコンパネ運んでたりすると失禁しそうになる
79 北町奉行(東京都):2007/05/24(木) 15:19:55 ID:d1cA7+Fe0
東急ハ〜ンズ!つぎは!そんば〜に西友!
80 男性巡査(樺太):2007/05/24(木) 15:20:18 ID:NWfeoAjQP
ハンズでうってるほとんどの物はホムセンで安く売ってる
ホムセンで売ってる一部のものは100均で売ってる
81 コレクター(関西地方):2007/05/24(木) 15:22:17 ID:YZxQo/+D0
ハンズは軽トラ貸してくれるの?
82 会社役員(東京都):2007/05/24(木) 15:24:09 ID:IILWbwyz0
LOFTのが好き
83 中二(関西地方):2007/05/24(木) 15:24:45 ID:EhPHB/wX0
コーナン最強と信じてきた関西人の俺だが
実家(中部地方)の近所にあるカーマもなかなか侮れないと思った
84 理系(愛知県):2007/05/24(木) 15:24:45 ID:Ocm/A1su0
ちょい繁華街→無印良品
85 秘書(アラバマ州):2007/05/24(木) 15:28:04 ID:H+gPzPKF0
ハンズがないと暮らしていけない
何でもあって色々便利な物が選べて好き

ホームセンターについては近所にないからよくわからない・・・
86 プレアイドル(神奈川県):2007/05/24(木) 15:30:01 ID:AuWZLw1p0
>洗練された大都市→東急ハンズ 

江坂も大都市になるじゃないか daut!
87 共産党幹部(dion軍):2007/05/24(木) 15:31:12 ID:dDvU03W00
ハンズ高いし
88 くじら(大阪府):2007/05/24(木) 15:32:17 ID:xIhjuUkJ0
>>86
江坂はローソンいっぱいあるし十分大都会だろ
89 グライムズ(東日本):2007/05/24(木) 15:32:47 ID:RUb19zrb0
ハマハンズしかしらないがハンズ高いからな
90 通訳(北海道):2007/05/24(木) 15:33:23 ID:A6vs1Tss0
ハンズで下見
ネットで購入
91 共産党幹部(dion軍):2007/05/24(木) 15:35:12 ID:dDvU03W00
>>88
ローソンw
92 中二(関西地方):2007/05/24(木) 15:35:37 ID:EhPHB/wX0
そういえば名古屋のハンズで女性スタッフを隠し撮りしてた奴ってどうなった?
93 産科医(埼玉県):2007/05/24(木) 15:35:50 ID:D1Dzmrpr0
ハンズなんて大宮にもあるじゃん
94 刺客(東京都):2007/05/24(木) 15:36:38 ID:GdApAxXD0
>>88
ローションw
95 タレント(東京都):2007/05/24(木) 15:36:41 ID:H5DIf8QR0
ハンズ高ぇよ
96 麻薬検査官(関西地方):2007/05/24(木) 15:37:22 ID:F4vibdRi0
わけわからん蛇口とかいっぱいあって楽しいけど
田舎から移住してきたカッペスポットなんだよね
97 芸人(catv?):2007/05/24(木) 15:38:05 ID:q2xBK1N+0
ハンズ>ロフト
こんなイメージ
98 アイドル(コネチカット州):2007/05/24(木) 15:38:18 ID:/1uhcsGUO
つくばにはロフトあります。
99 名人(北海道):2007/05/24(木) 15:38:45 ID:36PPNjMt0
Edy使えるホーマックナメんなよ、あ?
100 あおらー(コネチカット州):2007/05/24(木) 15:39:42 ID:ja4L3V2UO
ホームセンターのが楽しいよな 安いしなんとなくノスタルジックだし
101 偏屈男(千葉県):2007/05/24(木) 15:40:47 ID:ZLflaVSa0
そもそもハンズ行ったことないから比べようがない
102 留学生(北海道):2007/05/24(木) 15:40:48 ID:V7UV/avh0

ハンズとユザワヤの接客を比較してはならない。
103 狩人(茨城県):2007/05/24(木) 15:43:25 ID:sN3Nvny10
本田に行っちゃうと毎週行きたくなるから困る。
104 水道局勤務(埼玉県):2007/05/24(木) 15:45:22 ID:/FP6LaBW0
今日日ハンズ行くのはアホだろ。価格も品揃えも規模も娯楽性も郊外の大型店の方が圧勝してる。
いつまでもハンズ信奉してる奴らはずっと通ってればいい。
105 女流棋士(北海道):2007/05/24(木) 15:45:48 ID:BMWxI7JD0
札幌の東急ハンズって今も中心部からちょっとずれたところにあるの?
106 候補者(東京都):2007/05/24(木) 15:47:31 ID:/K9kXT3X0
>>102
ユザワヤの方が専門のこと判っている人が多い。

この前調理用具売り場で聞いたら、去年の方針転換で、
調理関係は、かなり縮小されてあまりこの店独自の方向
がなくなったって、店員がゆってたw
107 文学部(catv?):2007/05/24(木) 15:47:50 ID:j0pAT5IR0
敷地面積の差が品揃えの決定的な差になってしまうんだよね、現実的な話。
108 週末都民(埼玉県):2007/05/24(木) 15:52:42 ID:b56tiI8J0
セキチュー
ビバホーム
カインズホーム
ドイト
109 数学者(東京都):2007/05/24(木) 15:54:42 ID:IQVOToLM0
町田が洗練された大都市のわけないだろう
110 国会議員(アラバマ州):2007/05/24(木) 15:56:23 ID:XQAfSkkg0 BE:819396498-2BP(4500)
二子玉のハンズ品揃え悪すぎでワロタ
111 プロ固定(コネチカット州):2007/05/24(木) 15:58:43 ID:X9R5AzmjO
うちジョイ本近くにあるけどカインズマンセーなんだ
112 酪農研修生(関西地方):2007/05/24(木) 16:00:06 ID:aZtqaL2f0
判ずは店員が馬鹿だから嫌い
客の問い合わせより自分が作業中の棚卸を優先させる女店員氏ね!
113 候補者(東京都):2007/05/24(木) 16:00:34 ID:/K9kXT3X0
園芸用品+調理関係だったらオリンピックも少しだけ頑張っている。

スーパーとして考えると、生鮮食品の方向性が中途半端だけど。
114 食品会社勤務(樺太):2007/05/24(木) 16:00:50 ID:iCiK76ToO
ホームセンターコーナンの全店舗の中でも羽田店(東京都大田区)が売り上げ利益率もトップ…
関西は儲けが少ないらしい…ホームセンターで値切るんだろか関西は
115 司会(大阪府):2007/05/24(木) 16:01:14 ID:gyjduVrS0
地元民でハンズ行く奴はほぼゼロ
116 渡来人(大阪府):2007/05/24(木) 16:02:37 ID:UnLZ6+vp0
東急ハンズたけえよ。
117 パート(関西地方):2007/05/24(木) 16:03:11 ID:Go5uHjFc0
>>115
俺、吹田に住んでた時は毎日逝ってたぜ
118 候補者(東京都):2007/05/24(木) 16:04:22 ID:/K9kXT3X0
手芸:ユザワヤ+皮布は西日暮里とか秋葉原とか
機械工具:アストロ
文房具:ハンズ+伊東屋+世界堂
家具:多慶屋
水周り、家の設備品:オリンピック、その他DIYショップ

ハンズの分野だとこんなもんかな。文房具はバリエーション
あるので、それなりに使えると思う。
119 学校教諭(樺太):2007/05/24(木) 16:04:48 ID:yPBKuORyO
地元のホムセンみんなホーマックに侵食されて壊滅した挙げ句にアレだもんな
近くに行けるホムセンなくなったよ
不正してまで荒らし回って何が楽しいんだか
120 男性巡査(catv?):2007/05/24(木) 16:04:50 ID:vDp7m82rP
>>23
千葉NT店はもはや遊園地レベルだろw
121 鉱夫(石川県):2007/05/24(木) 16:04:57 ID:4knVXzPb0
コメリ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ハンズ
122 小学生(四国地方):2007/05/24(木) 16:05:01 ID:Sy2IaB2k0
香川のホームセンターはレジンキャストとウェーブのシリコン置け
123 食品会社勤務(樺太):2007/05/24(木) 16:05:18 ID:iCiK76ToO
オリンピックか…
15年ほど前はドンキなんかより上…だったし東証1部した時はそれはそれはこれから伸びるのか?だったがそれからの戦略ミスからドンキにはるかに離され今は負け組のスーパーに…
124 40歳無職(新潟県):2007/05/24(木) 16:07:37 ID:l/AzEAYE0
やはり電気工具が充実してるホームセンターが一番いいな
眺めながら、それを使うシミュレーションするだけでワクワクもんですよ
125 ホテル勤務(コネチカット州):2007/05/24(木) 16:22:35 ID:1mS9ty4AO
セキチューとカインズホームとジョイフル本田とケーヨーD2を見て回ったら1日が終わった
126 知事候補(catv?):2007/05/24(木) 16:22:42 ID:7WCopbpc0
大都会岡山には東急ハンズよりホームセンターナカイが良く似合う
127 共産党幹部(dion軍):2007/05/24(木) 16:25:32 ID:dDvU03W00
>>117
毎日行くなよw
128 タレント(兵庫県):2007/05/24(木) 16:47:22 ID:jWUOELJP0
ホムセンに洗濯ネット売ってますか?
129 国会議員(アラバマ州):2007/05/24(木) 16:49:13 ID:XQAfSkkg0 BE:273132364-2BP(4500)
>>128
ダイソーでも売ってるよ
130 タレント(兵庫県):2007/05/24(木) 16:50:45 ID:jWUOELJP0
>>129
ありがとうございます_(..)_
131 すっとこどっこい(コネチカット州):2007/05/24(木) 16:51:54 ID:0ViPO8O0O
福岡にハンズありませんwww
132 ホームヘルパー(広島県):2007/05/24(木) 16:52:26 ID:XYOAl6j80
ハンズは何でも売ってるけど
何も欲しくないという昔のダイエーみたいな感じだなぁ

ホームセンターは意味無く物が欲しくなるなぁ
とはいっても野菜の種とかペンチとか何百円の世界だけども
133 おくさま(静岡県):2007/05/24(木) 16:57:14 ID:Do6sNrBz0 BE:131487528-PLT(11000)
静岡に東急ハンズはありません。
134 美容師見習い(東京都):2007/05/24(木) 16:57:38 ID:UbHoScnk0
ハンズはwisewalkerを多種類置いてるとこだけ評価する
135 留学生(東京都):2007/05/24(木) 16:58:30 ID:0YOYOWWM0
近所にホームセンターがないお…
136 新聞配達(長屋):2007/05/24(木) 17:07:47 ID:KjrpLknk0
Uホームいくっちゅうねん
137 ホテル勤務(コネチカット州):2007/05/24(木) 17:12:03 ID:8A6p73cVO
町田は都会か?
138 無党派さん(樺太):2007/05/24(木) 17:12:07 ID:xTExR8NlO
もう名前からして武蔵が最強w
139 彼女居ない暦(アラバマ州):2007/05/24(木) 17:15:55 ID:YdQx6SLN0
広島にはハンズがあるが
岡山にはハンズがない




つまりスレタイの説は逆ってことだよ
140 保育士(アラバマ州):2007/05/24(木) 17:22:11 ID:qmMgl+pn0
俺はドン・キホーテでいい
141 留学生(コネチカット州):2007/05/24(木) 17:27:19 ID:tgg5FNPvO
ホームセンターが近所にないから、仕方なくハンズに行く
142 支援してください(アラバマ州):2007/05/24(木) 17:29:51 ID:N8BdpuBk0
ラゾーナ川崎のホームセンターが駅から近くて便利なんだけど
横浜に駅から近いホームセンターってある?
143 日本語教師(山陰地方):2007/05/24(木) 17:30:29 ID:jsJ1ApSt0
金沢の109は、ハンズにしちゃいなよ。
つうかこの町服屋多すぎ。
144 留学生(樺太):2007/05/24(木) 17:31:14 ID:R8l1sxsaO
カヤナカサハラヤワヤナカアタナハヤワ
145 チャイドル(コネチカット州):2007/05/24(木) 17:33:08 ID:+ADWI53NO
俺は誕生日に連れていってもらえるワークマンが大好き
146 私立探偵(関西地方):2007/05/24(木) 17:35:16 ID:XIaLWEYO0
東急ハンズで売られてる同じものを上手に探すと
その辺で安く売ってる
定価販売の東急ハンズはボロもうけだね。
でも、昔ほど洗練されてるとは思わない。
専門ショップもネットショップも増えたもんね
147 Webデザイナー(滋賀県):2007/05/24(木) 17:43:13 ID:Sb0v3bs00
ハンズのパーティーグッズはよく買った

ホムセンにはない傑作があるし
148 解放軍(東京都):2007/05/24(木) 17:45:28 ID:liXoVaOw0 BE:51658823-PLT(11060)
近くにハンズしかないんだもんだ
早く二子玉のハンズが復活してほしい
149 お宮(埼玉県):2007/05/24(木) 17:45:55 ID:2vcwhGzj0
東急ハンズ高すぎるくせに質も悪いし最悪
東急って名だけで売ってる
150 トムキャット(関西地方):2007/05/24(木) 17:46:33 ID:54rMe65z0
ハンズは行ったことないな
でも田舎にはないのは確かだな
151 食品会社勤務(樺太):2007/05/24(木) 17:54:50 ID:iCiK76ToO
横浜から近いホムセンはねえな…桜木町のセキチュウが一番近いんじゃねえかな
152 生き物係り(兵庫県):2007/05/24(木) 18:03:39 ID:HK8q1sGr0
ネットが出来るまではハンズが好きだったな。
今は存在価値無し。
153 モーオタ(埼玉県):2007/05/24(木) 18:50:08 ID:1mNwBT7J0
ドイトなら東急ハンズに近い品揃えだけど価格はホームセンター
154 デパガ(アラバマ州):2007/05/24(木) 20:16:05 ID:uIA47muN0
ハンズの1号店って藤沢だっけ。
155 名無し募集中。。。(東京都):2007/05/24(木) 20:45:41 ID:BhK56r/v0
ハンズはビーカーとかフラスコも売ってる。
しかし高い、客のほとんどが店内ブラブラ見て回って帰ってるw
レジには目的の物をさっと買ってさっと帰る人ばかり。
156 職業訓練指導員(神奈川県):2007/05/24(木) 21:04:39 ID:M+5qaIAs0
ホームセンターで買うものをハンズで買うなんてありえんわ


157 自衛官(東日本):2007/05/24(木) 21:05:47 ID:Qg7Q+nst0 BE:16289093-2BP(1210)
八王子のことか?
158 モーオタ(埼玉県):2007/05/24(木) 22:44:18 ID:1mNwBT7J0
姦淫図法務
159 カラオケ店勤務(東京都):2007/05/24(木) 23:32:23 ID:yFMkSfKl0
てすと
160 天の声(神奈川県)
横浜には両方ある勝ち組