ついにUSB冷蔵庫出たぞー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 おくさま(関西地方)
http://www.engadget.com/media/2007/05/ulife008900_01_l.jpg

怪しげなUSBアイテムのBrando.com.hkにて、USBミニ冷蔵庫なるものが販売中。ペルチェ素子を使ったUSBドリンククーラーをクラシックな冷蔵庫風ドアつきデザインにした製品で、
容量は缶一本だけ。冷却能力は(冷却プレート部分が)「電源投入後5分で摂氏8.5度」。まあ電源がUSBなので大目にみてあげてください。
価格は$33。冷却液タンクとポンプを入れてノートPC用のUSBポータブル水冷システムを作るのはたぶんあまり良い考えではありません。

http://japanese.engadget.com/2007/05/22/usb/
2 ほっちゃん(アラバマ州):2007/05/23(水) 18:53:37 ID:q9E6/qpv0
イラネ
3 新聞配達(樺太):2007/05/23(水) 18:53:51 ID:Eqf0cvxA0
SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
4 別府でやれ(アラバマ州):2007/05/23(水) 18:53:54 ID:yeqlAewl0 BE:860964877-PLT(11011)
これはひどい
5 光圀(東京都):2007/05/23(水) 18:53:55 ID:dOSi+I1K0
これちょっと良いな
6 留学生(東京都):2007/05/23(水) 18:54:01 ID:vARJpWKo0
いくらよ
7 刺客(千葉県):2007/05/23(水) 18:54:26 ID:7Mp27ywP0
USBちんちん冷蔵庫なら買ったのに
8 ブロガー(和歌山県):2007/05/23(水) 18:54:29 ID:XgeOkxpl0
今時買う350の缶ってビールぐらいだな
9 一株株主(アラバマ州):2007/05/23(水) 18:54:33 ID:2tAAlO7L0
缶じゃなくてコップ入れてもいいなら欲しい
10 大学中退(アラバマ州):2007/05/23(水) 18:54:34 ID:JTmdDZwO0
見せる友達がいないが欲しい
11 お宮(千葉県):2007/05/23(水) 18:54:36 ID:EQVqwOWw0
一個しか入らないとかどんだけwwwww
12 ロマンチック(福島県):2007/05/23(水) 18:54:37 ID:tpZe7AwR0
USBオナホマダー
13 フート(神奈川県):2007/05/23(水) 18:54:39 ID:vGaYGcKh0
これに本体入れればファンレス完成
14 入院中(宮城県):2007/05/23(水) 18:54:50 ID:9GxtKFjE0 BE:33894162-BRZ(10250)
3万3000円てw
誰が買うんだよこんなの
15 高校教師(岡山県):2007/05/23(水) 18:54:55 ID:ZI0SK4Tb0
>>2-5
評価割れすぎワロタ
16 名人(アラバマ州):2007/05/23(水) 18:55:01 ID:s/7yx4c40
せめて500mlのペットボトルが入れば・・・
17 石油王(石川県):2007/05/23(水) 18:55:10 ID:N8BDINjj0
消費電力すごそうだな
これ入れたら他のUSB機器何も付けれなさそう
18 キンキキッズ(神奈川県):2007/05/23(水) 18:55:13 ID:HzbcNYZo0
いらねえwwwwwwwwww
19 プロスキーヤー(青森県):2007/05/23(水) 18:55:20 ID:eLtQeCIh0
コンセントでやればもっと冷えるんじゃない?
20 のびた(愛知県):2007/05/23(水) 18:55:24 ID:cTuK5YxD0
21 就職氷河期世代(東京都):2007/05/23(水) 18:55:24 ID:TdKYOC/p0
ペットボトルは?ペットボトルは冷やせるの?
22 芸人(大阪府):2007/05/23(水) 18:55:25 ID:3C0dRmMK0
これは欲しいかも
23 造船業(神奈川県):2007/05/23(水) 18:55:52 ID:YSnx22ll0
これパソコンいれればひえひえじゃん
24 ダンサー(埼玉県):2007/05/23(水) 18:56:06 ID:w1YUizFR0
そのうちUSBパソコンが出るんじゃね?
25 留学生(アラバマ州):2007/05/23(水) 18:56:16 ID:r83uf1Kc0
1.5ペット用の奴出たら買う
26 空気コテ(群馬県):2007/05/23(水) 18:56:18 ID:J/kDppdT0
これでグラボとHDD冷やせばよくね?
それできるように構造を変えて
27 今年も留年(山口県):2007/05/23(水) 18:56:25 ID:rJMdxwzv0
すぐ近くに冷蔵庫はうるさいだろ
28 割れ厨(アラバマ州):2007/05/23(水) 18:56:27 ID:26rn/Ast0
中は冷え冷えだけどペルチェ素子のおかげで外はアツアツか
29 支援してください(静岡県):2007/05/23(水) 18:56:40 ID:tlNmmZtw0
>>19はのちのエジソンである
30 但馬牛(アラバマ州):2007/05/23(水) 18:56:44 ID:xIMaS/so0
●と同じ値段だ
4000円ぐらいか
31 留学生(愛知県):2007/05/23(水) 18:56:45 ID:hQAx1JlR0
>>1
USB扇風機
32 石油王(石川県):2007/05/23(水) 18:56:53 ID:N8BDINjj0
て、ジュース一本しか入らないのかよw
常に冷えた飲み物置いときたい場合にはいいかもしれんな
33 別府でやれ(山梨県):2007/05/23(水) 18:57:04 ID:uJ8XHgkk0
なんという技術の無駄使い・・・と思ったけどこれはちょっとほしいな
冷蔵庫まで取りにいって飲むのめんどいし

ペット対応だったらよかったのに

>3万3000円
ドラえもん冷温庫でおk
34 留学生(長屋):2007/05/23(水) 18:57:09 ID:y/7ynbs80
ついに[全国紙]が報道

■ロリ■女子中学生アイドルをKAT-TUN赤西が妊娠させたと全国紙が報道■
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1179901531/
35 保育士(関東地方):2007/05/23(水) 18:57:13 ID:hgfimwpr0
いい加減にしろ
36 お宮(千葉県):2007/05/23(水) 18:57:16 ID:EQVqwOWw0
>>26
ひえぴたさん中にいれとけば解決じゃね?
37 モデル(岩手県):2007/05/23(水) 18:57:42 ID:HEfQJY9o0
その内USBUSBが出るな
38 接客業(広島県):2007/05/23(水) 18:58:03 ID:Qh6Wtiof0
これは家の構造によって評価の分かれる所だな
39 おやじ(長屋):2007/05/23(水) 18:58:07 ID:BDCgHGe70
パソコンの電源もUSBで取るようにすれば完璧!永久機関!俺天才!
40 浪人生(愛知県):2007/05/23(水) 18:58:43 ID:MSG7seXS0
電気を使わない冷蔵庫でさえ結構な容量があるというのに
41 漂流者(アラバマ州):2007/05/23(水) 18:58:46 ID:Wx6AsNtL0
>>37
それはただのハブじゃね?
42 魔法少女(西日本):2007/05/23(水) 18:58:57 ID:J+uK0Cyw0
USB炊飯器まだあ?
43 AA職人(長屋):2007/05/23(水) 18:58:57 ID:551lVOTl0
またサンコーレアモノショップか
44 屯田兵(山口県):2007/05/23(水) 18:59:31 ID:WCN6HG6z0
ホームセンターとかに売ってるミニ冷蔵庫は大きすぎるし
このUSB冷蔵庫はいくらなんでも小さすぎるし
靴の箱くらいの大きさのがあればいいな。
45 ダンサー(catv?):2007/05/23(水) 18:59:35 ID:WQ7KiBCb0
USB彼女はいつ出るんだよ
46 踊り子(コネチカット州):2007/05/23(水) 18:59:33 ID:T8t7jnpVO
ものすごい中途半端だな
USBである理由もないし
47 但馬牛(アラバマ州):2007/05/23(水) 18:59:52 ID:xIMaS/so0
USBドライヤー
USBアイロン
48 石油王(石川県):2007/05/23(水) 18:59:55 ID:N8BDINjj0
>>33
うん、ペットボトルも入れば最強だな
ジュースの缶だけじゃ大して魅力感じない
49 入院中(宮城県):2007/05/23(水) 19:00:09 ID:9GxtKFjE0 BE:101682566-BRZ(10250)
USB電気刺激で肩こりとるパッド
50 クマ(樺太):2007/05/23(水) 19:00:14 ID:gosnQgfIO
次は電子レンジだな
51 就職氷河期世代(東京都):2007/05/23(水) 19:00:15 ID:TdKYOC/p0
52 職業訓練指導員(埼玉県):2007/05/23(水) 19:00:25 ID:VkN85N9A0
ずっとパソコンの前に居て、飲み物飲むの超遅い人にはいいかもな
53 屯田兵(栃木県):2007/05/23(水) 19:00:25 ID:No/Uu/Zq0
ZEROの缶はじめて見た
54 漫画家(愛知県):2007/05/23(水) 19:00:54 ID:PGPZAgxz0
USBパソコンが出る日も近いな
55 パート(アラバマ州):2007/05/23(水) 19:01:01 ID:ofrdONjc0
ペルチェ素子か
そのうち火事起こすなw
56 お宮(千葉県):2007/05/23(水) 19:01:11 ID:EQVqwOWw0
>>14
おまwどう計算したら33000円になるんだよw
57 トムキャット(catv?):2007/05/23(水) 19:01:17 ID:3QsCG17O0
USBから電源とってPC動かせば電気代かからないじゃん
58 理系(神奈川県):2007/05/23(水) 19:01:51 ID:Nn0+UJGR0
まあ330円ならネタで買ってみてもいいな
59 機関投資家(北海道):2007/05/23(水) 19:01:55 ID:AqEclHBw0
USBでやる必要はまったくないがこういうの嫌いじゃないぜ
60 留学生(アラバマ州):2007/05/23(水) 19:01:56 ID:HD1oKNN80
USBに発電機を作ってください
そしたら電気代節約できる
61 神主(兵庫県):2007/05/23(水) 19:01:59 ID:uGNJNFh40
  ガクガク ,=、 ,, , =、
    ff | }!、_、_ /″
    ,リ/ .ノ;'A`)'〃うわああ 消してくれ・・・ レスを消してくれぉぉぉぉおおおおおおお
.ガクガク{{ { ′v'《  ← 堀桂崇
     ヾ.\.  \ヾ ガクガク
   _,,二、》 c⊃\. 三,_
  ((゙ー=、`″〃 ̄\ \-' ,リ
      ゙ー=″    ゙'一'″
news:ニュース速報[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1153797691/296
62 Webデザイナー(樺太):2007/05/23(水) 19:02:10 ID:+RWN9R2HO
USBケータイくるな
63 おやじ(長屋):2007/05/23(水) 19:02:21 ID:BDCgHGe70
64 留学生(愛知県):2007/05/23(水) 19:03:12 ID:hQAx1JlR0
ノートPCがあまりにも熱すぎてスーパーの氷で冷やしたら超冷え冷え
65 おくさま(埼玉県):2007/05/23(水) 19:03:18 ID:/RApdMuq0
USBで車の燃料補充できる日も近いな
66 留学生(dion軍):2007/05/23(水) 19:03:41 ID:DANd32h90
いちいち入れ替えんのめんどくせー
67 団体役員(宮城県):2007/05/23(水) 19:04:58 ID:MGDuljhI0
USBエアコン欲しいでち
68 ダンサー(アラバマ州):2007/05/23(水) 19:05:20 ID:Ks8y1rzq0
電源が取れるだけのUSB差し込み口が
6個ぐらい付いてるテーブルタップがあれば便利そうじゃね?
69 チャイドル(コネチカット州):2007/05/23(水) 19:05:27 ID:zxTL6uGpO
そのうちUSBから電源取ってお前らが動くようになる
70 ひよこ(アラバマ州):2007/05/23(水) 19:05:40 ID:jYakmPut0
ペルチェもとこってのが気になる
71 青詐欺(埼玉県):2007/05/23(水) 19:06:31 ID:MjvnciDF0
USB洗濯機とか出る日もそう遠くないな
72 車内清掃員(大阪府):2007/05/23(水) 19:06:49 ID:G7IE0oac0
ボトラーとしてはボトル冷やせれば匂わないかなと思った
73 扇子(東京都):2007/05/23(水) 19:07:03 ID:+QgIBwhK0
もう家もコンセントの代わりにUSBにすりゃいいんだよ
74 探検家(大阪府):2007/05/23(水) 19:07:31 ID:eY13mK3o0
AC電源涙目wwwwww
75 Webデザイナー(徳島県):2007/05/23(水) 19:07:33 ID:J7oaSPCP0
USBメイド発売ももうすぐだな
76 自衛官(石川県):2007/05/23(水) 19:08:14 ID:yvW8m0Qa0
ふつーの冷蔵庫買うわ
77 下着ドロ(神奈川県):2007/05/23(水) 19:09:22 ID:VRyAqgdr0
USBオナホはもうあるんだっけ?
78 屯田兵(山口県):2007/05/23(水) 19:09:36 ID:WCN6HG6z0
USBおしっこポンプ

ちんぽに装着してホースで便器までおしっこを流す
79 犯人(石川県):2007/05/23(水) 19:10:10 ID:jHubdTVi0
USB風呂は?
バスパワーで
80 きしめん職人(山形県):2007/05/23(水) 19:11:12 ID:+abYEy220
USBファン作ればいいんじゃね?
81 漫画家(千葉県):2007/05/23(水) 19:11:23 ID:+x5uTbfB0
これは凄いwww
そのうちUSB炊飯器とかUSBレンジとか出そうな予感
82 歯科技工士(アラバマ州):2007/05/23(水) 19:12:16 ID:cUOG5fNU0
500ペット入るなら買ってもいいんだけどなぁ
83 留学生(宮城県):2007/05/23(水) 19:12:25 ID:e+qItmRh0
500のペットボトル入って2000円以下なら買った
84 魔法少女(アラバマ州):2007/05/23(水) 19:12:40 ID:CdAt2wsO0
俺のUSBカップ冷温機とどっちが冷えるん?
85 食品会社勤務(樺太):2007/05/23(水) 19:12:54 ID:1qEXzS+2O
次はとうとうUSBUSBが出てきそうだな
え、ただの延長コード? ヤボなこと言うなよ、セニョール
86 魔法少女(西日本):2007/05/23(水) 19:13:05 ID:J+uK0Cyw0
PC98あたりのパソコンがあったころは
普通にサービスコンセントがあって電源取れたのにな
USBから電源取るのは甘えでは?
87 空気コテ(dion軍):2007/05/23(水) 19:13:07 ID:ULwhwjEE0 BE:943941997-2BP(3702)
1000円以内なら買う 今すぐ
88 野球選手(北海道):2007/05/23(水) 19:13:08 ID:z36RyBA/0
このネタ商品はともかくとして
ペルチェ素子使った保冷器ってどんなもん?
89 短大生(神奈川県):2007/05/23(水) 19:13:57 ID:7oDGrhzz0
缶ジュース冷やすやつ前にもあったろ
90 漂流者(アラバマ州):2007/05/23(水) 19:14:29 ID:Wx6AsNtL0
その調子でUSBうんこポンプも出してくれよ

肛門に装着してタンクにうんこを溜めて2〜3日寝かすとカレーになってる
91 踊り子(広島県):2007/05/23(水) 19:14:37 ID:8H0621yP0 BE:211240433-2BP(1003)
350mlを一つ入れて何をどうしたいんだよw せめて2lのペットボトルが入らないと。
92 オカマ(千葉県):2007/05/23(水) 19:14:41 ID:9MPrpFya0
USBがあればどこにでも行ける
そんな時代が目前まで…
93 あおらー(ネブラスカ州):2007/05/23(水) 19:14:51 ID:SGVAOY27O
せめてペットボトルが入らないとなぁ。
94 アイドル(兵庫県):2007/05/23(水) 19:15:19 ID:kytcLcGJ0
ペルチェ素子使ったPCケースってのもでてたよな?
95 料理評論家(埼玉県):2007/05/23(水) 19:15:38 ID:/MeV13Sa0
USBホットしてクール HOTCOLG1
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1060417004
96 アイドル(コネチカット州):2007/05/23(水) 19:17:10 ID:VIDYsNbcO
ていうか普通のコンセントじゃダメなのか?
なぜにUSB?
97 オカマ(東京都):2007/05/23(水) 19:18:04 ID:h6wpZmIu0
USB風呂水ポンプが欲しい
98 中学生(catv?):2007/05/23(水) 19:19:15 ID:K4BlCh7k0
この中にCPUとかグラボとか入れたら最強じゃね?
つーか冷蔵ケース出せよ
99 火星人−(愛知県):2007/05/23(水) 19:19:16 ID:8xJXwc7S0
あんな貧弱な電源でよくやるよw
たのしいなぁ
100 支援してください(アラバマ州):2007/05/23(水) 19:19:54 ID:omQYHjAx0 BE:291464126-2BP(336)
いる・・ イラネ
101 浪人生(愛知県):2007/05/23(水) 19:19:58 ID:MSG7seXS0
お前らそんなにPCから離れたくないのか
102 元原発勤務(アラバマ州):2007/05/23(水) 19:22:24 ID:12GnzolG0
USBクーラーにしてくれよ
103 石油王(ネブラスカ州):2007/05/23(水) 19:23:01 ID:IQsIeRaKO
安い冷蔵庫かったほうがよくね?
104 キンキキッズ(東京都):2007/05/23(水) 19:23:43 ID:kobeiniq0
何でもUSBつけたらいいってもんじゃないだろ
105 ほっちゃん(東京都):2007/05/23(水) 19:24:27 ID:EKbIg5o10
もはやタコ足配線用の穴になってるな>USB
106 すっとこどっこい(大阪府):2007/05/23(水) 19:25:48 ID:gojL+orn0
休み時間にマウスとか入れておけば午後イチで仕事するとき
手触りがひんやりして気持ちよいのではないかと妄想してみる。
107 事情通(東京都):2007/05/23(水) 19:26:17 ID:XSC2CBAl0
>>16
それいいね
ペットボトルの保冷機みたいの
108 マジシャン(関西地方):2007/05/23(水) 19:26:32 ID:A5fgLY230
ノートだったら底面のファン近くに置いておけば冷却できそうだな
109 名誉教授(静岡県):2007/05/23(水) 19:26:54 ID:jn/E3oR40
ペットボトル型ないの?
110 電力会社勤務(神奈川県):2007/05/23(水) 19:28:04 ID:FRp8ydrE0
そろそろUSBで動くノートPC出るな
111 焼飯(西日本):2007/05/23(水) 19:32:22 ID:d1WZUmyA0
>>110
それなんて錬金術?
112 しつこい荒らし(北海道):2007/05/23(水) 19:32:36 ID:7/mE9YjM0
USBエアコンほしい
113 相場師(東京都):2007/05/23(水) 19:34:53 ID:m9inPjHP0
まじで今日そんなことを考えていたら、このスレが立っていてびびったw
まぁオレが思っていたのは2Lのペットボトルが飲みきれなくて、手元で冷やせておけたらなぁと思ったわけだが。
114 こんぶ漁師(アラバマ州):2007/05/23(水) 19:36:41 ID:8RmCi9KQ0
ペルチェって危険じゃないのかな、電圧が低いからあんまり心配しなくてもいいのか
115 割れ厨(アラバマ州):2007/05/23(水) 19:37:44 ID:26rn/Ast0
>>88
結構冷えるけど発熱量が・・・
116 あおらー(北海道):2007/05/23(水) 19:38:16 ID:orwOhPL60 BE:7983528-PLT(40001)
コレ惜しい!!めちゃ惜しい!!
もうちょっと冷却効果あげてペットボトルも入れれるようにすれば
中ヒットしたぞ
117 DCアドバイザー(西日本):2007/05/23(水) 19:39:35 ID:23qg5rtA0
普通に冷蔵庫の冷凍室に入れとけば10分位で冷え冷えになるのに
こんなんいらんわ
118 無党派さん(福岡県):2007/05/23(水) 19:39:36 ID:BuPzUJDk0
自分の部屋にミニ冷蔵庫は、男が一度はあこがれる事
119 自衛官(東京都):2007/05/23(水) 19:40:42 ID:djHm/EIF0
USBから電源取るPC作れば永久機関だな
120 専守防衛さん(栃木県):2007/05/23(水) 19:44:43 ID:xa4d2opk0
USB炊飯ジャー
USB仏壇
USBペットエサやり機
USBUPS装置
121 AA職人(富山県):2007/05/23(水) 19:44:45 ID:gI6qn8UV0
車のエアコン出口につけてる缶ホルダーに載せてるだけで冷たくなるんだから
缶全体じゃなくて下半分だけ冷やしてくれるだけでいいのに
122 ギター(アラバマ州):2007/05/23(水) 19:44:52 ID:arD9/dp10
512円か、安いな
123 経済評論家(三重県):2007/05/23(水) 19:46:25 ID:/U+83WFY0
ほしい・・・・
124 気象庁勤務(大阪府):2007/05/23(水) 19:48:23 ID:dYoS1gjB0
USBエアコンももうすぐだな
125 ご意見番(岡山県):2007/05/23(水) 19:48:34 ID:Z6S6WbuZ0
USBマンションまだ〜?
126 オカマ(東京都):2007/05/23(水) 19:48:51 ID:h6wpZmIu0
USBウォシュレットなら即買い
127 接客業(関東地方):2007/05/23(水) 19:49:07 ID:Iv5vFR8w0
おまえらデブはこれにいつもコーラ入れてんだろうな・・・
128 共産党幹部(大阪府):2007/05/23(水) 19:49:44 ID:zVAzCpWN0
家の冷蔵庫でいいだろ常識的
129 経済評論家(三重県):2007/05/23(水) 19:50:43 ID:/U+83WFY0
>>127
おれびーる!
130 2軍選手(東京都):2007/05/23(水) 19:50:55 ID:HSZFiz900
>>17
ねーよ
131 今日から社会人:2007/05/23(水) 19:52:34 ID:NuQU406z0
USB電動自転車
USB日時計
USB本棚
USB携帯電話
がんばればつくれそうな気がする
132 オカマ(東京都):2007/05/23(水) 19:55:15 ID:h6wpZmIu0
USBエレベーター
133 練習生(高知県):2007/05/23(水) 19:57:05 ID:xKL6SYzU0
人間の生命活動から電力を取り出せるソケットを作るべき
134 タイムトラベラー(三重県):2007/05/23(水) 19:59:32 ID:mlETY76o0
普通の冷蔵庫買えるじゃないか。
机の上ってのがちょっと魅力的だが。
135 べっぴん(鹿児島県):2007/05/23(水) 20:00:49 ID:5PD/Rx6r0
USBクマ
136 予備校講師(千葉県):2007/05/23(水) 20:02:54 ID:htuBS9n00
アタイ女だけど
USBシャワールーム
USBトイレ
USBキッチン

が欲しい
137 文科相(東日本):2007/05/23(水) 20:06:55 ID:6EqQWDN10
>>127
失礼だな。
ダイエットコーク2リットルないと足りねーよ。
138 果樹園経営(愛知県):2007/05/23(水) 20:08:40 ID:hUhQF7/D0
そろそろUSB彼女が作られてもいい頃
139 自宅警備員(愛知県):2007/05/23(水) 20:08:52 ID:XsiODUvH0
CPUクーラーにすればOK
140 女工(樺太):2007/05/23(水) 20:09:03 ID:sqYEsT8oO BE:479672257-2BP(5600)
どう見ても要らねえw
141 踊り子(広島県):2007/05/23(水) 20:09:17 ID:8H0621yP0
>>127
コーラより水の方がおいしい
142 漂流者(アラバマ州):2007/05/23(水) 20:09:50 ID:1h2F4bMU0
ペルチェ使うってことは、廃熱どうするんだ?
本体が熱くて触れないなんてことにはならないんだよな?
143 タイムトラベラー(三重県):2007/05/23(水) 20:10:04 ID:mlETY76o0
USB自宅ができれば住むところもいらないな
144 外来種(東京都):2007/05/23(水) 20:10:05 ID:qXV4yRrs0
コカコーラゼロもう売ってんだ
145 ホームヘルパー(富山県):2007/05/23(水) 20:10:44 ID:wH35SBek0
バカすぎワラタ
>>138
画面の中にいっぱいいるだろう
入ればそこがハーレム
146 愛のVIP戦士(コネチカット州):2007/05/23(水) 20:12:25 ID:CZj+UId8O
家中のコンセントがUSBになる日も近いよね
情報も共有出来るし理にかなってるよね
147 共産党幹部(大阪府):2007/05/23(水) 20:13:00 ID:zVAzCpWN0
いつかUSBのたこ足配線できる悪寒…
148 通訳(大阪府):2007/05/23(水) 20:14:35 ID:Kjzbx4ai0
これでCPUとハードディスク冷やせるようにしろよ
149 秘書(宮崎県):2007/05/23(水) 20:15:32 ID:UGRWcoEP0
>>147
フツーにあるだろ。
150 水道局勤務(東京都):2007/05/23(水) 20:17:41 ID:3GoUXnWF0
そろそろパソコン発火するぞ
151 ソムリエ(長崎県):2007/05/23(水) 20:17:48 ID:JCIZmyrA0
1.5のペットボトルが入るやつが出たら本気出す
152 共産党幹部(大阪府):2007/05/23(水) 20:18:20 ID:zVAzCpWN0
>>150
USB消火器
153 アマチュア無線技士(アラバマ州):2007/05/23(水) 20:19:54 ID:ma0ZIKry0
ペルチエ効果って習ったけどあんま覚えてない
154 留学生(千葉県):2007/05/23(水) 20:20:09 ID:NQ4O6BkD0
USB彼女がでるよ
155 オカマ(東京都):2007/05/23(水) 20:21:53 ID:h6wpZmIu0
USB石油ストーブ
156 あおらー(北海道):2007/05/23(水) 20:22:02 ID:orwOhPL60 BE:10477073-PLT(40001)
そろそろUSBでスペースシャトル飛ばせるな
157 コピペ職人(広島県):2007/05/23(水) 20:24:40 ID:18CaNnl/0
USBマッサージチェアはまだかー
158 マジシャン(関西地方):2007/05/23(水) 20:25:16 ID:A5fgLY230
>>150
USBスプリンクラー
159 自宅警備員(愛知県):2007/05/23(水) 20:29:08 ID:XsiODUvH0
>>147
ハブも併せて127台までなら可能

電源だけならそれ以上繋げることもできるだろうけど(外部から電力供給しないとヤバイが)
160 男性巡査(神奈川県):2007/05/23(水) 20:30:35 ID:1ploIANd0
USB自動販売機はまだか
161 底辺OL(静岡県):2007/05/23(水) 20:38:30 ID:Q/9jrQdv0
ほしいけど冷蔵庫の中あまりまくりなのでいらない
162 土木施工”管理”技師(東京都):2007/05/23(水) 20:40:26 ID:HfXjMLX90
もしかしてこれ、普通に冷蔵庫に入れたほうがよくない?
163 巡査長(神奈川県):2007/05/23(水) 20:41:00 ID:06HEvNZi0
>>159
USB発電機
164 コピペ職人(コネチカット州):2007/05/23(水) 20:41:09 ID:sZiBAmuQO
USBMP3プレーヤーも作ろう
165 グラドル(アラバマ州):2007/05/23(水) 20:41:41 ID:+PGvO53X0
普通の温冷庫買った方が早いだろw
てか電源がUSBである必要があるのかと
166 歯科技工士(長屋):2007/05/23(水) 20:41:57 ID:uXvhwfpE0
USBパーソナルコンピューター
167 グライムズ(徳島県):2007/05/23(水) 20:42:40 ID:oqdQLeGK0
USB流しそうめんとか作ったら面白いかも
168 社長(東京都):2007/05/23(水) 20:42:42 ID:Yb7QVJsL0
USB冷蔵庫にPC入れたらよくね?
169 魔法少女(アラバマ州):2007/05/23(水) 20:43:03 ID:CdAt2wsO0
USB簡易トイレ
170 花見客(空):2007/05/23(水) 20:43:59 ID:IROkqvlH0
今年のイグノーベル賞決定だな
171 底辺OL(大阪府):2007/05/23(水) 20:44:52 ID:gdExVUqy0
172 就職氷河期世代(東京都):2007/05/23(水) 20:45:05 ID:TdKYOC/p0
USB天体望遠鏡とかあれば面白いのに。
もちろんPCに画像を取り込める
173 アマチュア無線技士(広島県):2007/05/23(水) 20:45:12 ID:2zqN6YLF0
174 数学者(静岡県):2007/05/23(水) 20:47:27 ID:NFmTduK90
US&Bカレー粉
175 宇宙飛行士(東京都):2007/05/23(水) 20:49:45 ID:Y7MSdfIr0
氷入れてファンだけUSBで回せばもっと冷えるんじゃね?
176 底辺OL(大阪府):2007/05/23(水) 20:50:13 ID:gdExVUqy0
>>172
あるらしいな
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20061111/etc_3069.html
天体望遠鏡て60倍ってのはそこそこみたい
177 パート(樺太):2007/05/23(水) 20:52:03 ID:4Qb6NuEz0
最近USBから電源とる製品に携帯のACアダプタくっつけて使ってる
178 ツアーコンダクター(ネブラスカ州):2007/05/23(水) 20:52:39 ID:Wbjs5fVeO
冷凍庫もくれ
179 電力会社勤務(神奈川県):2007/05/23(水) 20:54:44 ID:FRp8ydrE0
マジレスすると、USB掃除機があれば便利かも。
180 造園業(大阪府):2007/05/23(水) 20:55:25 ID:H3aL/2c00
500mlペットボトルサイズが出たら買う
寝る前に余っても冷蔵庫まで行かずに済む

というかペットボトル1本分の冷蔵庫とかあるの?
あるならそっち買うんだが
181 コピペ職人(大分県):2007/05/23(水) 20:56:22 ID:3hUlJYr20 BE:2241582-PLT(16185)
ちょっとムホムホに買わせてみる
182 巡査長(神奈川県):2007/05/23(水) 20:56:26 ID:06HEvNZi0
USB現金自動預け払い機とかどうよ
183 専守防衛さん(栃木県):2007/05/23(水) 20:59:05 ID:xa4d2opk0
184 船長(大分県):2007/05/23(水) 20:59:11 ID:0JdkYz7A0
>>179
それどっかでみたきがする
185 留学生(千葉県):2007/05/23(水) 21:01:14 ID:z3Iu6Egu0
これでうまい具合にHDDとか冷やせないかな?
186 新宿在住(長崎県):2007/05/23(水) 21:01:59 ID:5kSCEyiU0
せめてペットボトルが入る大きさにしろや!缶なんてすぐ飲み干してしまうよ!
187 べっぴん(鹿児島県):2007/05/23(水) 21:02:57 ID:5PD/Rx6r0
USB発電機でPCの電気が賄えれば電気代浮くんだけどな
188 スレスト(北海道):2007/05/23(水) 21:04:11 ID:aH22aWF00
10dB以下の小型冷蔵庫ないかな
189通販さん@賛成です:2007/05/23(水) 21:08:47 ID:Zr+oEfI40
冷蔵庫の中は良いが、排熱で周辺の温度は上がりそうだな
190 国際審判(大阪府):2007/05/23(水) 21:09:27 ID:DpfBNB6M0
あとはUSB電子レンジとUSBオーブンとUSBIHクッキングヒーターがあれば
USBだけで生活できるな
191 DQN(アラバマ州):2007/05/23(水) 21:10:05 ID:x2fnXQQU0
冷蔵庫(冷凍庫だったかもしれん)の中にPC組もうとがんばってる人がいたような。
その後どうなったのだろう
192 ひよこ(東京都):2007/05/23(水) 21:10:30 ID:2Vcs8XcD0
この扇風機の中にHDDやPC自体を入れれば熱対策も騒音対策も完璧なんじゃね?
193 刺客(アラバマ州):2007/05/23(水) 21:10:38 ID:7z+QX6yb0
ペルチェ素子は男のロマン
194 とき(新潟県):2007/05/23(水) 21:10:56 ID:mYWgVtfO0
USBお札印刷機くれよ
195 ひよこ(東京都):2007/05/23(水) 21:11:48 ID:2Vcs8XcD0
ちょw 扇風機じゃないしw
196 乳母(アラバマ州):2007/05/23(水) 21:12:19 ID:eGYTKUgu0
1.5とか2L飲みきれないとかどんだけデブだよ
197 漂流者(神奈川県):2007/05/23(水) 21:14:04 ID:qTjZo7k00
次はUSBハローワーク
198 中学生(樺太):2007/05/23(水) 21:15:33 ID:MmhEyu4D0
>怪しげなUSBアイテム

俺は結構好きだぜ
199 花見客(兵庫県):2007/05/23(水) 21:15:48 ID:xjXp5r2I0
>>192
ペルチェの野郎には気をつけろ
奴らは結露で汁垂らす
200 土木施工”管理”技師(東京都):2007/05/23(水) 21:15:59 ID:HfXjMLX90
エネルギー保存の法則とかを逸脱した超理論が出てるなこのスレ
さすがニュー速民は時代の最先端を突っ走ってるぜ
201 運び屋(catv?):2007/05/23(水) 21:19:26 ID:hjF4YoGy0
USB炊飯器まだ?
202 ブロガー(長屋):2007/05/23(水) 21:20:38 ID:di0w1hYb0
>>180
俺も欲しいから探してるのだが4本ならよくあるけど1本は見ない
203 DQN(アラバマ州):2007/05/23(水) 21:20:49 ID:x2fnXQQU0
USBそろばん欲しいよ
204 図書係り(アラバマ州):2007/05/23(水) 21:22:27 ID:Uo3qlbBK0
>>1より>>95の方が気になる
205 ハンター(東京都):2007/05/23(水) 21:23:13 ID:e2ejwiCM0 BE:1426526-PLT(12345)
変わりに部屋が暑くなったり(*゚Д゚) ムホムホ
206 元祖広告荒らし(富山県):2007/05/23(水) 21:23:19 ID:HSTbcKy50
>>119
気づいたな。
消しに行く
207 すっとこどっこい(福井県):2007/05/23(水) 21:26:58 ID:XzA7WekE0
USB100V変換機で夢が広がり(ry
208 コピペ職人(茨城県):2007/05/23(水) 21:27:21 ID:7V96Vh4d0
これは冷えない
209 訪問販売(広島県):2007/05/23(水) 21:47:52 ID:WjLERAps0
一方日本人はUSBで肉を焼いた
http://xe.bz/aho/24/
210 僧侶(埼玉県):2007/05/23(水) 21:48:49 ID:g65qWvUs0
これが●と同じ値段とは・・・
211 彼女居ない暦(神奈川県):2007/05/23(水) 21:49:31 ID:NM3z+fgb0
USB野球盤
212 インストラクター(東日本):2007/05/23(水) 22:18:30 ID:ULRG6m8R0
チョイ前のバイオノートはUSBから電源取る奴繋げるとエラーが出る
213 あおらー(コネチカット州):2007/05/23(水) 22:54:36 ID:vi/geNZQO
USBエアダスターがあったらすごくほしい


今俺がとっさに考えたアイデアだけどさ
ドライヤーの口を2ミリくらいにせばめたら代用できないかな
214 F1パイロット(dion軍):2007/05/23(水) 23:43:37 ID:NBnzME1h0
USBって何だよw
ユナイテッド・ステイツ・ベースボールってかw やかましいわ!
USAだろUSA
215 作家(東京都):2007/05/23(水) 23:47:27 ID:aPJ1NXBr0
今後、USBとエネループのハイブリット製品がでるだろう
216 高専(栃木県):2007/05/23(水) 23:47:31 ID:qv6T1tfn0
何かの景品とか誰かにもらうとかだったらちょっと欲しい。
でも自分では買わない。350缶1本て。使い勝手の悪さにも程がある。
まぁお遊びなんだろうけどNE。
217 小学生(静岡県):2007/05/23(水) 23:55:43 ID:4+veGZbm0
USB流しそうめん
218 新宿在住(群馬県):2007/05/23(水) 23:58:04 ID:jvcwWt5t0
USBミニテレビないかなあ

有機EL液晶にすれば電力もそんなにかからないでしょうな
219 DCアドバイザー(鹿児島県):2007/05/24(木) 00:00:33 ID:36b4XI380
その冷気でCPUとグラボを冷やしてくれよ
220 留学生(dion軍):2007/05/24(木) 01:20:50 ID:BH1KUB3d0
USBおばあちゃん
221 留学生(静岡県):2007/05/24(木) 01:55:17 ID:52zru7ly0
別にUSBじゃなくてもいいじゃん
222 通訳(神奈川県):2007/05/24(木) 02:10:27 ID:1ztvERvV0
時代はIEEE1394だよな
223 男性巡査(大阪府):2007/05/24(木) 05:01:03 ID:A/FWtI7DP BE:60465964-2BP(1199)
ああこれほしいな。
USB接続機器にはほんと夢があるわ。
224 留学生(樺太):2007/05/24(木) 05:17:25 ID:fEsut5I/O
USB代理出社とかUSBクレーム処理とか出してくれよ…
夜勤でミスったから朝が怖い…(((( ;゜д゜)))
225 占い師(京都府):2007/05/24(木) 05:17:30 ID:NOrDaEPQ0
この無駄な技術はUSBオナホできっと生かされます
226 美容部員(長屋):2007/05/24(木) 05:20:05 ID:0UErmYXe0
USBじゃなくていいからペットボトル一本だけ入るのがほしい
これからの季節は氷入れても気づいたらぬるくなってて困る
227 プロ棋士(コネチカット州):2007/05/24(木) 05:22:02 ID:Gam9t0OpO
うSB蚊とりマットとかなら欲しいかも
228 就職氷河期世代(広島県):2007/05/24(木) 05:24:16 ID:ENg/R0Aw0
こんだけUSB機器が充実してるのにUSBPCが無いのが不思議だ
229 美容部員(長屋):2007/05/24(木) 05:25:14 ID:0UErmYXe0
k6-2あたりのならUSBでも余裕そうだw
230 銭湯経営(東京都):2007/05/24(木) 05:31:04 ID:KftT5OS30
USB耕運機とかいいね
231 スレスト(アラバマ州):2007/05/24(木) 05:31:11 ID:QEhPD7ka0
昨日冷蔵庫蛾ぶっ壊れた俺は買いだな
232 宅配バイト(静岡県):2007/05/24(木) 05:46:21 ID:eLvnasNv0
こういうのじゃなくてさ缶ホルダーみたいなので保冷を保てるタイプがいいな
夏は室温ですぐ缶ビールが温くなっちゃうし
233 みどりのおばさん(東京都):2007/05/24(木) 05:48:03 ID:4/KHIM9Q0
USBってのはコンセントなんか?
234 VIPからきますた(樺太):2007/05/24(木) 05:52:29 ID:hPP3qRLt0
Shipping Fee US$ 3
ってなったんだけどこんな送料で届くの?
235 旅人(コネチカット州):2007/05/24(木) 05:53:08 ID:c19YqhHhO
だからUBSで駆動するPCを作れば電気代がタダになr
236 おたく(アラバマ州):2007/05/24(木) 05:53:40 ID:bv0nKPUc0
もちろんバスパワーで動くんだよな

と書こうとしたら、>>79の方がセンス良いこと言ってた。
237 おたく(アラバマ州):2007/05/24(木) 05:55:46 ID:bv0nKPUc0
あれ?本当にバスパワーなんだ…
238 女(関西地方):2007/05/24(木) 06:01:07 ID:y9R1Nt+Q0
USBにする意味がどこにあるんだ
239 女子高生(長屋):2007/05/24(木) 06:52:34 ID:twpKYaXI0
>>238
ノーパソだとインドでも冷え冷えジュースが!
240 扇子(愛知県):2007/05/24(木) 06:54:29 ID:WVerOUnR0
これ海原雄山に見せたらどんな反応するかな
241 相場師(dion軍):2007/05/24(木) 06:55:30 ID:3nqmmW5N0
242 酪農研修生(関西地方):2007/05/24(木) 06:58:28 ID:pf1Fv2bX0
>>213
USBの5V程度じゃ、エアダスターとして使えるほど
ファンが早く回らないんじゃないか。
243 就職氷河期世代(山陰地方):2007/05/24(木) 06:59:34 ID:C9kXaKqp0
100均にうってたら絶対買うわ
244 シウマイ見習い(大阪府):2007/05/24(木) 07:05:21 ID:aul+fJqg0
USBインターホンが欲しい
245 魔法少女(樺太):2007/05/24(木) 07:07:53 ID:fggVRY0OO
ペットボトルが入らなきゃ
246 ネコ耳少女(茨城県):2007/05/24(木) 07:09:43 ID:tNNr6k3Q0
USBオナホールって散々話題に出てるけど商品化されないのはなんで??
247 一株株主(関西地方):2007/05/24(木) 07:23:03 ID:vk1UIi/U0
ペルチェ懐かしいな
248 代走(大阪府):2007/05/24(木) 07:25:22 ID:j2LJd1kz0
食玩でシリーズ化したらどうなの。
249 イタコ(長屋):2007/05/24(木) 07:41:15 ID:aYZfgEI10
エロゲと連動したUSBオナホールの開発はまだか!
おれっちみたいな早漏君をツンデレ美女に
イクの早すぎよ 馬鹿! ってしかってほしい
250 タイムトラベラー(京都府):2007/05/24(木) 07:42:50 ID:rgMd91GC0 BE:423103493-PLT(23649)
USBATMつくれよ
251 酪農研修生(関西地方):2007/05/24(木) 07:49:50 ID:pf1Fv2bX0
>>213
USB掃除機あったわ。予想通り吸引力が弱い弱いと言われてるけど。
http://www.amazon.co.jp/dp/B0001905FU/
252 空軍(神奈川県):2007/05/24(木) 07:52:07 ID:suy3g34N0
USB七輪
253 酪農研修生(関西地方)
>>249
市販のオナホールは医薬品としての許可取ってないから、
あくまでもジョークグッズとして売られていて、建前上は使用不可になってる。

しかしUSBで動いてエロゲと連動するとなれば、
さすがにジョークでは通用しないんじゃないか。
医薬品の許可を取るのは大変だと思う。