「スプリガン」、「ARMS」の皆川亮二がウルジャンで新連載スタートだってね

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ミトコンドリア(栃木県)
表紙+巻頭カラー!新連載60P!「PEACEMAKER」皆川亮二
一人の銃士が物語の幕を開ける…! 待望の巨弾新連載スタート。

ttp://ultra.shueisha.co.jp/UJ126/UJ126NextIssue.html
2 ゲーデル(大阪府):2007/05/21(月) 00:52:46 ID:cgf38he/0
サンデー涙目
3 電力会社勤務(アラバマ州):2007/05/21(月) 00:53:11 ID:QwYLQHuB0
こいつの漫画ってつまんねーよな
4 べっぴん(福岡県):2007/05/21(月) 00:53:15 ID:eTsh0dpI0
心臓止まるかと思った
ピースメーカーだけに
5 社長(京都府):2007/05/21(月) 00:53:16 ID:rLLLRKNJ0
あのダイヤモンドのやつは終わった?
6 タコ(神奈川県):2007/05/21(月) 00:53:23 ID:M02klFHy0
なんかどれも微妙なパクリ臭がするんだけど
7 くじら(京都府):2007/05/21(月) 00:53:55 ID:TTMd4dve0
皇国の守護者休載かよ
8 ソムリエ(熊本県):2007/05/21(月) 00:54:12 ID:PvIJJCJ30
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
世界中の邪気眼さんに朗報だな
9 日本語習得中(樺太):2007/05/21(月) 00:54:18 ID:gEfHedy70
小学勘何が起こってんの?
10 巡査長(東京都):2007/05/21(月) 00:54:41 ID:0ocFY5+O0
秘密結社
スーパー高校生
謎の組織が味方
11 解放軍(愛知県):2007/05/21(月) 00:54:48 ID:FwtcgzMZ0
ARMSってアリスのやつだっけ
12 光圀(東京都):2007/05/21(月) 00:54:49 ID:1VufG5rW0
ごめん、オレにとっては「D-LIVE」の皆川亮二
13 宅配バイト(長崎県):2007/05/21(月) 00:55:00 ID:KRmR1EgW0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

スプリガン、ARMSは面白かったけどD-LIVEはイマイチだったわ。
14 一株株主(コネチカット州):2007/05/21(月) 00:55:02 ID:fx1UjkrnO
DRIVE見ろよおもしれーよ
15 旧陸軍高官(沖縄県):2007/05/21(月) 00:55:43 ID:j3qTO1HS0
おれのリロードはレヴォリューションだ!
16 船長(兵庫県):2007/05/21(月) 00:55:45 ID:RnCAGXcl0
こいつはどこが面白いのかさっぱりわからん
17 社長(京都府):2007/05/21(月) 00:55:51 ID:rLLLRKNJ0
DLIVEは車興味ないから軍事色のある話だけ好きだった

てかKYOもっかいやれ 原作いたから無理か
18 ブロガー(埼玉県):2007/05/21(月) 00:55:58 ID:n+8BQl230
皇国の5巻が早く読みたくて鼻血でそう
19 光圀(東京都):2007/05/21(月) 00:56:04 ID:1VufG5rW0
>>13
ARMSは後半アレだったけどD-LIVEすっげぇ良いじゃねぇーかぶん殴るぞ
20 今年も留年(東日本):2007/05/21(月) 00:56:50 ID:ivX5rIQJ0 BE:331113683-PLT(12530)
>>19
ARMSの後半の良さがわからないとは・・・
21 宅配バイト(長崎県):2007/05/21(月) 00:56:51 ID:KRmR1EgW0
>>19
あー?
テメーどこ中よ?
22 ボーイッシュな女の子(熊本県):2007/05/21(月) 00:57:22 ID:gLOGJy2H0
スプリガン好きだったけど、アームズは厨臭すぎて駄目だった
スプリガンも終盤は似たような感じだったけどな
Dなんとかは読んでない
23 スレスト(鳥取県):2007/05/21(月) 00:57:38 ID:hHwpO9tC0
スプリガンww
24 花見客(樺太):2007/05/21(月) 00:57:47 ID:D7ZFF7FtO
ドライブを最近4巻まで買ったがアームズより良さそう。
でも俺の中で一番はスプリガン
25 下着ドロ(徳島県):2007/05/21(月) 00:57:56 ID:ghOWboyL0
D-LIVEは乗り物の扱い自体は面白かったけど話の内容は毎回同じような感じで微妙・・・
26 ドラム(埼玉県):2007/05/21(月) 00:58:12 ID:LRF4sFJ+0
変なオバサンの読み切りがびっくりするほどつまんなかった
前世紀で終わってた
27 Webデザイナー(北海道):2007/05/21(月) 00:58:27 ID:6T6dWSuU0
D-Liveとスプリガンて展開同じじゃん?
28 光圀(東京都):2007/05/21(月) 00:59:05 ID:1VufG5rW0
>>21
武蔵野四中ナメんなや!?
コナゴナにしてやっから井の頭公園今すぐ来いや!!
29 付き人(京都府):2007/05/21(月) 00:59:09 ID:+dFD0bem0
むしろD-LIVEが一番面白かった
30 女性音楽教諭(茨城県):2007/05/21(月) 00:59:15 ID:4l1FwERA0
あの筋肉服ほしいね
31 噺家(福島県):2007/05/21(月) 00:59:21 ID:bjAEYA0T0
・レーザーの威力が水蒸気で弱まる。
・スッゲェ水圧で水を出すことで金属を切断する装置。
・超振動。
32 底辺OL(茨城県):2007/05/21(月) 00:59:36 ID:Ri/PsKpr0
D-LIVE良いじゃん
33 歌手(長屋):2007/05/21(月) 00:59:40 ID:z1tjAV/K0
スプリガンは面白かった
たかしげ宙が面白かったんであって、皆川は糞だろ
34 スレスト(鹿児島県):2007/05/21(月) 00:59:49 ID:2ZtDTABj0
MA-1着て一人でアーマードマッスルスーツごっこやったのは内緒
35 花見客(樺太):2007/05/21(月) 01:00:12 ID:D7ZFF7FtO
でもソメイヨシノとか可愛くないしなぁ
36 社長(京都府):2007/05/21(月) 01:00:38 ID:rLLLRKNJ0
>31
最近は
ガタイのいい男がテメーって組みかかろうとする

キャラが構えてる構図のバックで敵ずっこけ
37 銭湯経営(京都府):2007/05/21(月) 01:00:51 ID:Onok1HAa0
スプリガンはおもろかったよ
38 電力会社勤務(アラバマ州):2007/05/21(月) 01:01:19 ID:QwYLQHuB0
ARMSって結局最後どうなったの?
39 スレスト(鳥取県):2007/05/21(月) 01:01:45 ID:hHwpO9tC0
スプリガンの中二臭さは異常
40 火星人−(樺太):2007/05/21(月) 01:02:24 ID:HxF+syl3O
らき☆すたのOPを買う予定なんだけど、ゲマズ、メイト、ヤマギワの
購入特典が何かって誰か知らない?(あっ、↑以外の店でもOKだよ)
一応いつもゲマズで買ってるから今回もゲマズには行く予定なんだけど、
特典内容によっては他の店でも買う予定なんだよねぇ〜
で、誰か情報知ってたら教えてね
41 火星人−(樺太):2007/05/21(月) 01:02:33 ID:v+u4HIpkO
ARMSはナイト覚醒の時に瞬間最大風速を記録
次点はくれてやる×3
42 軍事評論家(静岡県):2007/05/21(月) 01:02:34 ID:f44+igPA0
アームズも結局インフレ漫画だった
43 黒板係り(東日本):2007/05/21(月) 01:02:49 ID:IerIcfRe0
ARMSが想像通りの展開すぎて萎えた
44 声優(東京都):2007/05/21(月) 01:02:58 ID:i4ipMea60
こないだやってた読み切りはがっかりした
45 アイドル(コネチカット州):2007/05/21(月) 01:03:11 ID:y6SKNT7+O


ARMSの高槻ママの同人誌。
かなり抜ける。


http://miyabitsuzuru.muvc.net/info/image/waraumehyou.jpg
46 タイムトラベラー(山陰地方):2007/05/21(月) 01:03:23 ID:ANpG8AfD0
KYOの続編を出すべきだな
47 今年も留年(東日本):2007/05/21(月) 01:03:31 ID:ivX5rIQJ0 BE:386299474-PLT(12530)
>>41
あの3見開き連続くれてやるはかっこよすぎる
48 黒板係り(東日本):2007/05/21(月) 01:03:36 ID:IerIcfRe0
ナイト覚醒のところは確かに燃えた
49 ドラム(埼玉県):2007/05/21(月) 01:03:38 ID:LRF4sFJ+0
ARMSってひぐらしのパクリでしょ?
50 通訳(神奈川県):2007/05/21(月) 01:03:47 ID:GxA5ht+70
なんか煮え切らないんだよな
51 社長(京都府):2007/05/21(月) 01:04:19 ID:rLLLRKNJ0
>34
顔の前に両腕持ってきてガードしつつダッシュするのマネしてたの思い出したじゃねーか/(^o^)\

52 くじら(京都府):2007/05/21(月) 01:04:23 ID:TTMd4dve0
>>47
ですよねー
ARMSで一番好きだわ
53 光圀(東京都):2007/05/21(月) 01:04:46 ID:1VufG5rW0
ほんと悲しいぐらいこの人はARMSの話しか盛り上がらない
D-LIVEは相当な良作だと信じてるのに、わたしは
54 ダンサー(樺太):2007/05/21(月) 01:04:54 ID:+hfI7+hOO
ウルジャンも読めるようになってきた
荒木のためだけに買ってるからなぁ
55 声優(東京都):2007/05/21(月) 01:05:27 ID:i4ipMea60
ARMSよりスプリガンのが好きだよ
56 火星人−(樺太):2007/05/21(月) 01:05:47 ID:v+u4HIpkO
KYOは小学六年生に連載してたんだっけな
57 社長(京都府):2007/05/21(月) 01:06:03 ID:rLLLRKNJ0
平野がガンマニア描いてくれたらウルジャン買っちゃうのに
58 Webデザイナー(北海道):2007/05/21(月) 01:06:12 ID:6T6dWSuU0
>>53
猿にモンキーと援竜の話は好きだぜ
59 高校教師(東京都):2007/05/21(月) 01:06:46 ID:J6YqGWhp0
ARMSは中盤以降gdgdになってた記憶しかない
60 歌手(長屋):2007/05/21(月) 01:07:20 ID:z1tjAV/K0
だから皆川一人で描いた奴なんか糞だっていってんだろ
スプリガンとD-LIVEは原作がいたからましだった
ARMSは最低だし今回の奴はまるっきり一人なんだから期待はまるでできない
61 くじら(東京都):2007/05/21(月) 01:07:24 ID:oQxIsPjq0
スプりガンは神だったが後は糞もいいとこだったよな。
62 国連職員(アラバマ州):2007/05/21(月) 01:08:48 ID:L5wPd8aj0
原案の人いないとつまらん
絵はうますぎ
63 貸金業経営(アラバマ州):2007/05/21(月) 01:08:55 ID:X21NQLnG0
アームズは鐙沢村でのクリムゾン・トライアッドとやった時のアームズ三人覚醒まで
それ以降は蛇足
64 高校教師(東京都):2007/05/21(月) 01:09:04 ID:J6YqGWhp0
  ━┓“   ━┓“  ━┓“   ━┓“  ━┓“  ━┓“   ━┓“
  ━┛   ━┛   ━┛   ━┛   ━┛   ━┛   ━┛
                   、,ノl,、{ , _
 _    _          }Vノ;:;:;:;:;:`'´{,       _    _
」   ̄ ̄ └,        、{;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:レ      」   ̄ ̄ └,
}  出 死  {       ミ,;:;:;:;:。...。:;:;:;ヒヾ      }  逃 み  {
}  る 人  {     )、-┌┐;:;:.゙,..,゙:;:;:nゝ  ,    }  げ ん  {
」  ぞ が  {   ノ、/;:;:;:;:l・ ,,l;:;:;:´;:;`:;:;l ̄l`';:'-ノ_,. 」  ろ な  {
}  ぉ     { }ヽソ;:;:;:;:;:;ノt-n';:;:;:;:;:;:;:;ノ,::,_l;:;:;:;:;:;;:;7 }_  ! !  `  {
}_  ! !    {/;:;:;:;;:;:,、;:;,:l LLLlヽ;、;:;:ノEEEl;:;:;:;:;:;:;:}_ /__   _「
/__   _「;:::: ;:;::::´、 `''-fココ ll::l;:;:ll .nnn l;:;:;:;;:;:;:;:;:{     ̄
     ̄` ヽ;:; : : ゙  `''''´ミ´r'ヽ;l;:;:ll ';';ニ' l,;:;:;:;:;:;:;:(
        ´`'''─-..._::::.:.:ヾヽ_ `ヽ'、l__l ll }:;:;:;:;:;:)
              `゙-'゙,-,_ツ、゙ヾf´ヽ,っll_{゙:;゙: ゙ソ
             ,、ノ'´;:;:;:;:;:;:;:`ヽl, ,、`ヾ\:ミ、゙
             };:;::;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:'lmn_'ヾ\
          ノ!ノl´;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::;;:;:;:;;`^!''´ヽ 'ヾ\
          f´;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;;ヽ、fヽ\
         、ノ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;--;;::;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;y ¨ヽヽ\、
        r';:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;-''´   ' ' '' `-、;:;:;:;:;:;::;:;;{  `´`'''´
65 牧師(アラバマ州):2007/05/21(月) 01:09:18 ID:V3hcL0Mh0
ARMS、ホントに原作無しだったのかね
66 光圀(東京都):2007/05/21(月) 01:09:22 ID:1VufG5rW0
>>60
D-LIVEの原作つきは一部だよ
殆ど"取材"だ
67 社長(京都府):2007/05/21(月) 01:09:51 ID:rLLLRKNJ0
ARMSはARMSが出ないときのほうが面白いような・・・・
68 Webデザイナー(北海道):2007/05/21(月) 01:09:56 ID:6T6dWSuU0
>>64
こんなもんまでAAあんのかよw
69 歌手(長屋):2007/05/21(月) 01:10:01 ID:z1tjAV/K0
>>66
だからスプリガンだけだと>>33で言っている
70 塗装工(長野県):2007/05/21(月) 01:10:01 ID:hKhcIlH60
KYOは黒歴史か
71 国連職員(アラバマ州):2007/05/21(月) 01:11:10 ID:L5wPd8aj0
>>70
俺は結構好きだったりする
72 天使見習い(ネブラスカ州):2007/05/21(月) 01:11:13 ID:53qUXp+uO
おお、決まったか。しかし小学館…
73 貸金業経営(アラバマ州):2007/05/21(月) 01:11:21 ID:X21NQLnG0
KYO面白かったじゃん
74 北町奉行(神奈川県):2007/05/21(月) 01:11:52 ID:ea3LJBE60
たかしげ宙が話し作るのうまいんだろうが
75 光圀(東京都):2007/05/21(月) 01:11:54 ID:1VufG5rW0
>>69
>原作がいたからましだった

ってのを訂正しただけなのに;;
76 ボーカル(コネチカット州):2007/05/21(月) 01:12:02 ID:CL7fCoaQO
俺の主観のみで考えるとD-LIVEでの最高傑作は追跡者
77 Webデザイナー(北海道):2007/05/21(月) 01:12:19 ID:6T6dWSuU0
KYOはサンデーで連載してたら9巻までは出てたよな
78 桃太郎(アラバマ州):2007/05/21(月) 01:12:26 ID:YgNXKbeB0
ARMSって寄生獣パクリすぎだろ
79 社長(京都府):2007/05/21(月) 01:12:44 ID:rLLLRKNJ0
KYOって小学六年生に掲載されてたのに
レンジでチンで死亡とかやったから打ち切り?
80 ドラム(埼玉県):2007/05/21(月) 01:13:24 ID:LRF4sFJ+0
ジャバウォックは半ズボン履いてるところがかわいい
81 ネットカフェ難民(北海道):2007/05/21(月) 01:13:27 ID:8BEY/upi0
この人の漫画が糞だったら、
世の中の結構な数の漫画は糞な部類だと思うが。
82 今年も留年(東日本):2007/05/21(月) 01:13:54 ID:ivX5rIQJ0 BE:248335092-PLT(12530)
>>64
完全武装している
83 バイト(京都府):2007/05/21(月) 01:13:56 ID:XXy0omiy0
胡散臭い超古代文明とかワクワクするw
84 すくつ(栃木県):2007/05/21(月) 01:14:02 ID:Kc53U2wV0
荒木
大暮
皆川

これだけいるならウルジャン買ってもいいかも
85 社長(京都府):2007/05/21(月) 01:14:30 ID:rLLLRKNJ0
>76
どんな話?
親父殺したヤツと戦うやつか?
86 パート(福島県):2007/05/21(月) 01:14:39 ID:CdUCcBUt0
>>38
仲間と同窓会
87 歯科技工士(東京都):2007/05/21(月) 01:14:41 ID:xgPc89/N0
>>79
小学六年生の漫画は基本的に一年で最終回なんじゃね?
88 留学生(アラバマ州):2007/05/21(月) 01:14:57 ID:WLVszh590
ああ、LIVE A LIVEのアキラ編の人ね
89 牧師(アラバマ州):2007/05/21(月) 01:15:49 ID:V3hcL0Mh0
遊園地で戦うとこぐらいまでは面白かった
ARMS
90 消防士(石川県):2007/05/21(月) 01:16:19 ID:eLuhd1Bk0
俺自身電車には興味ないが鉄オタの熱血JR職員エピソードがD-LIVE!!で一番好きだ…
91 光圀(東京都):2007/05/21(月) 01:16:39 ID:1VufG5rW0
>>90
電車ジャックの話はマジで最高だよな
92 社長(京都府):2007/05/21(月) 01:16:45 ID:rLLLRKNJ0
>87
ソレか サンクス
>88
アキラは島本
皆川は格闘技のほう
93 歯科技工士(東京都):2007/05/21(月) 01:16:50 ID:xgPc89/N0
どう考えてもグリフォンより魔王のほうが強いと思う
94 貸金業経営(アラバマ州):2007/05/21(月) 01:17:29 ID:X21NQLnG0
>>93
ですよねー
95 浪人生(東京都):2007/05/21(月) 01:17:47 ID:2eClSgEC0
連載がほしいか
ならくれてやる
96 黒板係り(京都府):2007/05/21(月) 01:18:09 ID:dFsbFWdi0
みながーまでもがウルジャンか…
そろそろ買うことを検討するほどのラインナップになってきたなぁ

でもどうせならスプリガンが読みたい
続き書いてくれよ
97 fushianasan(京都府):2007/05/21(月) 01:18:17 ID:o7ZILk100
D-LIVEも面白いとは思うけど、他の作品の方が面白いから霞む
98 ウルトラマン(東京都):2007/05/21(月) 01:18:17 ID:V7b94hI70
NEWTON読んでるようなワクワク感を「煽る」漫画家だったけど、
面白さはそこまで行き着いてなかった。

もうちょっとそのあたり補足して描ける奴いねーのかよ。

2001夜物語みたいに、映画とかのパクリもアリアリで、でももっ
と科学的に面白い要素をてんこもりってのをさ。
99 女流棋士(東京都):2007/05/21(月) 01:18:52 ID:MVyiGFOV0
菊池秀行のエイリアンシリーズを描いたら合いそう>皆川
100 旧陸軍高官(長崎県):2007/05/21(月) 01:18:52 ID:KcKaIrCi0
kinki kidsの堂本剛もARMS好きだったとか・・・
101 付き人(京都府):2007/05/21(月) 01:19:50 ID:+dFD0bem0
魔王の精神フィールドとかジャバウォックと空間断絶以外で倒せる気がしないんだけど
102 歯科技工士(東京都):2007/05/21(月) 01:20:00 ID:xgPc89/N0
ジャンプでやってるリボーンの獄寺隼人はARMSの新宮隼人をパロってるよね?
103 恐竜(アラバマ州):2007/05/21(月) 01:20:31 ID:+EP8T0ky0
ウルジャンをジャンプ本誌にした方がいいんじゃね?
104 軍事評論家(アラバマ州):2007/05/21(月) 01:20:31 ID:EgoJ8bfT0
レッドキャップだっけ?あんなのに魔王とかがやられたのが意味不明
105 貸金業経営(アラバマ州):2007/05/21(月) 01:20:32 ID:X21NQLnG0
まあ本当に最強なのは次元の断裂も見切れる
ただの単身赴任中のサラリーマンなんですけどねー
106 社長(京都府):2007/05/21(月) 01:20:36 ID:rLLLRKNJ0
魔王どころか
オカマとゴーグルでも赤帽子に勝てそうです><
107 歯科技工士(東京都):2007/05/21(月) 01:20:42 ID:xgPc89/N0
>>96
朧に勝っちまってもう敵がいないじゃないか
108 今年も留年(東日本):2007/05/21(月) 01:20:51 ID:ivX5rIQJ0 BE:331113683-PLT(12530)
超振動大好きだよな
109 代走(岩手県):2007/05/21(月) 01:20:52 ID:y8yj6fwJ0
こいつの描く女は抜けない。抜けない。えろくない
110 建設作業員(石川県):2007/05/21(月) 01:21:02 ID:e+Hjt33+0
ちょっとウルジャン層厚すぎじゃね
まさにウルトラ
111 光圀(東京都):2007/05/21(月) 01:21:10 ID:1VufG5rW0
つーか、この世で一番「良い音がしそうなパンチ」を描ける人だと信じてる
112 張出横綱(宮城県):2007/05/21(月) 01:21:11 ID:qn7UIyfD0
月刊ペースなら原作無しでも期待できる
週刊ペースで原作無しだと神漫画家か若さに満ちあふれてない限り期待出来ない
113 養豚業(兵庫県):2007/05/21(月) 01:21:52 ID:dhzCAqJV0
スプリガンは好きだった
114 一反木綿(神奈川県):2007/05/21(月) 01:22:11 ID:+gfUjWt+0
スプリガンのアニメの作画が神がかってるのは
なかなか知られていない?
戦闘シーンまじすげーよ
115 ドラッグ売人(ネブラスカ州):2007/05/21(月) 01:22:36 ID:x/p0t7HqO
>>109
素人め
116 すくつ(栃木県):2007/05/21(月) 01:22:40 ID:Kc53U2wV0
後は冨樫が来てくれれば絶対毎月買うのに
117 社長(京都府):2007/05/21(月) 01:22:42 ID:rLLLRKNJ0
>107
じゃあ山本さんの若い頃か大槻達樹か
118 牧師(アラバマ州):2007/05/21(月) 01:22:49 ID:V3hcL0Mh0
戦って死ね
119 守銭奴(大阪府):2007/05/21(月) 01:23:03 ID:G1dF2JxU0
アームズは、カリヨンタワーのところで終わっとくべきだったな。
120 通訳(神奈川県):2007/05/21(月) 01:23:11 ID:GxA5ht+70
ラリー本部長が生き残ってボーが死んだのが納得いかない
121 歯科技工士(東京都):2007/05/21(月) 01:23:21 ID:xgPc89/N0
>>109
久留間恵のパンチラさえあればその評価も変わっただろうに
122 あおらー(コネチカット州):2007/05/21(月) 01:23:32 ID:/4CfNVOhO
アーカムの戦士!!と始まるDragon Ashの
SPRIGGANのイントロは無駄にかっこいい
123 軍事評論家(アラバマ州):2007/05/21(月) 01:23:33 ID:EgoJ8bfT0
グリーンの空間断絶で全員倒せんじゃん
124 通訳(鹿児島県):2007/05/21(月) 01:24:18 ID:5p1POABE0
>>109
ユーゴーなめんな
125 女性音楽教諭(茨城県):2007/05/21(月) 01:24:18 ID:4l1FwERA0
>>122
mp3!mp3!
126 歯科技工士(東京都):2007/05/21(月) 01:24:32 ID:xgPc89/N0
>>123
緑なんて「く、空間の断裂そのものを引き裂いた!?」でヘタレ確定だった
127 生き物係り(東京都):2007/05/21(月) 01:24:41 ID:8nCZwyxl0
>>120
ボーは生きてるぞ
128 黒板係り(京都府):2007/05/21(月) 01:24:42 ID:dFsbFWdi0
>>107
機械化小隊パワーアップさせるとか、朧の兄弟出すとか
まぁ、なんとかなんだろ連載後の読みきりも一回あったし

>>109
お前ARMSのヒロインことユーゴーに土下座しろ
129 光圀(東京都):2007/05/21(月) 01:25:23 ID:1VufG5rW0
>>127
ウソッ、マジで
あのシーンで泣いたんだけど
130 歯科技工士(東京都):2007/05/21(月) 01:25:25 ID:xgPc89/N0
>>127
死んだろ
131 社長(京都府):2007/05/21(月) 01:25:29 ID:rLLLRKNJ0
ヒトラーの肯定的な見方を知ったのはこの漫画が初めて

今はチョビ髭おもしろおじさんって思ってる
132 Webデザイナー(北海道):2007/05/21(月) 01:25:30 ID:6T6dWSuU0
>>125
  |"|_________,Π,__
 l| └──┤======|_____||)
  ||─, γ─┼┬─┬┬─|
   |  ζ  / /"ヽ_ノノ_ヽ ヽ
   `~" ./ /     `ヽ/
      ./ /
      ~~~
133 ゆかりん(長屋):2007/05/21(月) 01:25:43 ID:0sxnzpNr0
ARMSは好きだったな
今思うと中二病丸出しの展開だったが
134 パーソナリティー(コネチカット州):2007/05/21(月) 01:26:38 ID:HbBlx1bjO
ドラッケンの漢気に泣いた
135 国連職員(アラバマ州):2007/05/21(月) 01:27:21 ID:L5wPd8aj0
スプリガンとアームズの結末は似てたな
136 漂流者(アラバマ州):2007/05/21(月) 01:27:47 ID:ai095yJ30
ウルトラジャンプってジャンプとサンデーの良い所取りみたいな雑誌なのか
137 今年も留年(東日本):2007/05/21(月) 01:29:03 ID:ivX5rIQJ0 BE:193149672-PLT(12530)
サイボーグを古臭い鉄クズと馬鹿にするXARMYを捨石にして生まれたレッドキャップスを
退役した老人に夢を与えただけと一笑に付すハウンド部隊すら恐れるイプシロンフォースを
メンテナンス不足の体で次々と撃破していくサイボーグのドラッケン
138 ウルトラマン(東京都):2007/05/21(月) 01:29:06 ID:V7b94hI70
>>133
設定とか、解説系の台詞が中二病なだけで、内容はわかり易い熱血バトルものだと思うが。

主人公たちの性格設定も結構健全だし。
139 黒板係り(京都府):2007/05/21(月) 01:29:22 ID:dFsbFWdi0
>>135
修学旅行ネタが大好きなので嬉しかった
140 歯科技工士(東京都):2007/05/21(月) 01:29:34 ID:xgPc89/N0
>>136
いろんな意味で濃い作家が集まるオタク雑誌
141 今日から社会人:2007/05/21(月) 01:30:16 ID:f44+igPA0
連載で読むとつまらんがコミックスで読むと面白いって作家
142 ボーイッシュな女の子(宮崎県):2007/05/21(月) 01:30:52 ID:SoHZLiSl0
アームズのアニメっておもしろかったの?
あとスプリガンは映画しかないのか?OVAでいっぱい出してくれんかな〜
143 歯科技工士(東京都):2007/05/21(月) 01:30:59 ID:xgPc89/N0
キャロルがユーゴーそっくりになったのは作者の画力不足じゃないですよ
144 軍事評論家(静岡県):2007/05/21(月) 01:31:38 ID:f44+igPA0
ところでさっきから>>45のzipを待ってるんだがまだかね
145 牧師(アラバマ州):2007/05/21(月) 01:31:54 ID:V3hcL0Mh0
そういやARMSのアニメもやってたなぁ
いくらなんでも最後までやってないよな
146 デスラー(アラバマ州):2007/05/21(月) 01:31:59 ID:4lHLdph10
D-RIVE終わったの?
147 果汁(富山県):2007/05/21(月) 01:32:06 ID:sYpXQRFM0
ARMS、D-LIVEは読んだ事あるけどスプリガンはないな。
てかサンデー大丈夫か?
148 女流棋士(東京都):2007/05/21(月) 01:32:06 ID:MVyiGFOV0
ウルジャンとサンデーGX合わせりゃ最強のヲタ雑誌の出来上がりw
149 外来種(福島県):2007/05/21(月) 01:32:31 ID:J7x2Gx+H0
遂にサンデーの呪縛から開放されたのか
150 歯科技工士(東京都):2007/05/21(月) 01:32:58 ID:xgPc89/N0
集英社も小学館もオーナーは同じだとか
151 日本語習得中(樺太):2007/05/21(月) 01:33:33 ID:gEfHedy70
スプリガンといえば大友克広の糞映画
152 グライムズ(樺太):2007/05/21(月) 01:33:56 ID:3HqGlhrCO
結局主人公の両親が一番戦闘が面白かった
サバイバル的な戦いもしなくなってたような
153 女流棋士(東京都):2007/05/21(月) 01:34:10 ID:MVyiGFOV0
>>150
今は小学館が集英社の大株主ってだけじゃないの?
154 軍事評論家(静岡県):2007/05/21(月) 01:34:23 ID:f44+igPA0
>>141
IDが同じなんだけど
155 DJ(埼玉県):2007/05/21(月) 01:34:41 ID:qRwwzLgv0
朧と涼+ジャバウォックってどっちが強いの?
156 付き人(京都府):2007/05/21(月) 01:35:09 ID:+dFD0bem0
>>137
こう書いてあげるとドラッケンさんつよそうです(><)
157 デスラー(アラバマ州):2007/05/21(月) 01:35:12 ID:4lHLdph10
(AKIRA+寄生獣)/3 = ARMS
どれも好きだけど
158 シウマイ見習い(福島県):2007/05/21(月) 01:35:19 ID:9JNA/9050
ARMSは面白かった
その後X-MANを知ってがっかりした。

もろパクリじゃん
159 fushianasan(京都府):2007/05/21(月) 01:35:26 ID:o7ZILk100
月刊誌はチャンピオンREDとウルジャンだけあればそれでいいよ
160 今日から社会人:2007/05/21(月) 01:35:53 ID:f44+igPA0
>>154
奇遇ですな
161 社長(京都府):2007/05/21(月) 01:36:17 ID:rLLLRKNJ0
>155
朧の気でジャバオックも調子悪くなりそう

ゲームじゃバックしながら朧の掌底がスカぶったところにダッシュ攻撃ドーンの繰り返しで勝てたな
162 一反木綿(神奈川県):2007/05/21(月) 01:36:17 ID:+gfUjWt+0
アームズに映画ミッションインポッシブルのセキュリティシステム丸ぱくりなとこあったよね?
いくらなんでもあれは酷いよと思った
163 くじら(樺太):2007/05/21(月) 01:36:47 ID:2gszrKCAO
ジョジョ
銃夢
天上天下
バイオメガ
忍空
皇国の守護者
そして皆川の新連載・・・

始まりすぎやなウルジャン
メッチャ濃い

武井と和月も来い!
164 歯科技工士(東京都):2007/05/21(月) 01:36:52 ID:xgPc89/N0
>>158
単数形かよ
165 国連職員(アラバマ州):2007/05/21(月) 01:36:57 ID:L5wPd8aj0
>>143
そういやキャラの書き分け下手だよなw
166 忍者(広島県):2007/05/21(月) 01:36:57 ID:e1AKjZ5o0
ナイトが現れた辺りで作者が死んでくれれば伝説の漫画だった。
167 通訳(鹿児島県):2007/05/21(月) 01:37:01 ID:5p1POABE0
二挺拳銃+エプロン+人妻子持 = 美沙ちゃん

初めて見たとき衝撃で肩がもげそうになった
168 天の声(コネチカット州):2007/05/21(月) 01:37:11 ID:sTt0Or82O
DLIVE終ってから、スピに前後編、イブニングに読切と歩いてきたが、ようやく落ち着いたか
打ち切られたら秋田書店だな
169 軍事評論家(静岡県):2007/05/21(月) 01:38:13 ID:f44+igPA0
>>163
しかし残念なことに売れてないんだよね・・・ウルジャン・・・
170 社長(京都府):2007/05/21(月) 01:39:14 ID:rLLLRKNJ0
エグリゴリの施設に入ってきた忍者って三人いたよな
高槻夫婦と誰?隼人の親父ってのを聞いたことあるが
171 ゲーデル(大阪府):2007/05/21(月) 01:39:25 ID:cgf38he/0
>>169
いや、雑誌は単行本が売れて何ぼなので、雑誌の発行部数自体は問題ない。
172 一株株主(コネチカット州):2007/05/21(月) 01:39:29 ID:Iuak7vDpO
ウルジャンといえばDOGSが好きだな。
俺だけってことはわかってるよ…
173 ホテル勤務(宮城県):2007/05/21(月) 01:40:16 ID:x5+cMrHU0
nyで流して
174 歯科技工士(東京都):2007/05/21(月) 01:40:39 ID:xgPc89/N0
ウルジャンは巻末コメントが無いことが唯一の不満
あと付録がREDに比べて微妙
175 イラストレーター(アラバマ州):2007/05/21(月) 01:40:44 ID:Dt+cwKKA0
>>169
ウルジャンは単行本の為の見せ場みたいなもんだからな
広告もSIMPLE2000ととらのあな+αしかないし
176 女流棋士(東京都):2007/05/21(月) 01:40:46 ID:MVyiGFOV0
>>171
広告媒体としても雑誌の赤字>単行本の黒字って可能性も全くないわけではないので。
177 カメコ(アラバマ州):2007/05/21(月) 01:41:19 ID:zqHrLjyq0
SBRが移籍してからいろいろ集まってきてるなウルジャン
178 fushianasan(京都府):2007/05/21(月) 01:41:34 ID:o7ZILk100
IKKIですら黒字なんだから大丈夫だろ>ウルジャン
179 イラストレーター(アラバマ州):2007/05/21(月) 01:41:56 ID:Dt+cwKKA0
>>163
武井も和月もいらねー
和月なんて来ても浮くだけだろ

忍空じゃなくてつの丸に来て欲しかった
180 浪人生(東京都):2007/05/21(月) 01:42:12 ID:2eClSgEC0
アニメのARMSの最終回カオスすぎ
4クールも放送して最後の最後に酷いもん見せられた
181 竹やり珍走団(ネブラスカ州):2007/05/21(月) 01:42:35 ID:Q9jkZZnTO
サンデー涙目で糸冬
182 グライムズ(樺太):2007/05/21(月) 01:43:18 ID:3HqGlhrCO
藤田は講談社か
あれは短編が積み重なる形なのかな
183 くじら(樺太):2007/05/21(月) 01:44:05 ID:2gszrKCAO
付録は微妙なの多いが
かなり前の荒木のポストカードはスゲェかっこいい
やばい
184 石油王(静岡県):2007/05/21(月) 01:44:07 ID:oCRjWchQ0
皇国いい加減にしろよ
185 ゲーデル(大阪府):2007/05/21(月) 01:44:30 ID:cgf38he/0
>>180
墓参りして総集編だっけ
186 通訳(鹿児島県):2007/05/21(月) 01:44:47 ID:5p1POABE0
>>172
俺も好きなんだけど休載多いし絵もわかり辛い・・・
頑張って欲しいんだな
187 アイドル(宮城県):2007/05/21(月) 01:44:50 ID:PCkW+1j00
夏目義徳もひきとってくれ
188 神(大分県):2007/05/21(月) 01:44:58 ID:QrwWqaAQ0
>>52
それ何巻ですか?
189 旅人(コネチカット州):2007/05/21(月) 01:45:10 ID:nS5Bnx5dO
まあバイオメガはしばらく休載に入るし
萩原はいつ富樫化するかわからないし
190 女流棋士(東京都):2007/05/21(月) 01:45:11 ID:MVyiGFOV0
皇国はどっちの責任? 伊藤? 大ちゃん?w
191 旧陸軍高官(長崎県):2007/05/21(月) 01:45:12 ID:KcKaIrCi0
お、ウルトラジャンプって銃夢もあるのか。
皆川の新作、荒木、それに銃夢。

一度は買ってみようかな。
192 旧陸軍高官(長崎県):2007/05/21(月) 01:46:18 ID:KcKaIrCi0
PSのスプリガン、PS2のARMSも皆川の作品が好きだったから買った。
193 社長(京都府):2007/05/21(月) 01:46:53 ID:rLLLRKNJ0
>190
小説じゃまだまだ先だから
伊藤
194 日本語習得中(樺太):2007/05/21(月) 01:46:57 ID:gEfHedy70
銃夢は内容的に終わってる
195 歯科技工士(東京都):2007/05/21(月) 01:47:07 ID:xgPc89/N0
SBR始まった号から売り上げ伸びたんだってな
196 舞妓(大阪府):2007/05/21(月) 01:47:44 ID:EOFe17Hr0
スプリガンの映画は間違いなく黒歴史
なんであんな事になってしまったのだろうか・・・
普通にOVAで出してくれ。頼むから
197 浪人生(東京都):2007/05/21(月) 01:48:21 ID:2eClSgEC0
ウルトラジャンプって月刊誌なのに10Pくらいしか載ってないのばっかりだな
198 くじら(樺太):2007/05/21(月) 01:48:22 ID:2gszrKCAO
>>189
そういえばハギーがいたなw
すっかり忘れとったw
199 女流棋士(東京都):2007/05/21(月) 01:48:29 ID:MVyiGFOV0
>>193
小説からおこしてるの? 大ちゃんが新たにシナリオにして、それをサボってるのかとw
200 歯科技工士(東京都):2007/05/21(月) 01:49:14 ID:xgPc89/N0
銃夢はもうやりたい放題だな
バスタードはいい加減にしとけよ
201 今年も留年(東日本):2007/05/21(月) 01:49:17 ID:ivX5rIQJ0 BE:344910555-PLT(12530)
>>197
そう考えると荒木頑張りすぎだな
202 愛のVIP戦士(北海道):2007/05/21(月) 01:49:21 ID:K9Cf0JT70
ARMSの序盤〜中盤までは神
203 代走(東京都):2007/05/21(月) 01:49:50 ID:Yq7+cNYP0
>>189
バイオメガ休載は弐瓶のネタ
204 旅人(コネチカット州):2007/05/21(月) 01:50:50 ID:nS5Bnx5dO
BLAMEの映画化の作業が終わったら弍瓶がまたどっかに移籍するに100ペソ
205 社長(京都府):2007/05/21(月) 01:51:47 ID:rLLLRKNJ0
>199
北領なんて終わってるぜ
オレもそこまで詳しくは無いが
小説は小説で止まってるけど

でも大ちゃんおっぱいゾンビマンガの原作もやってるよ><
206 旧陸軍高官(東京都):2007/05/21(月) 01:52:43 ID:4jHoAhXZ0
実はウルトラジャンプって豪華?
207 女流棋士(東京都):2007/05/21(月) 01:53:10 ID:MVyiGFOV0
>>205
軍板では大ちゃんに不労所得を与えるなってのが総意w
208 イラストレーター(アラバマ州):2007/05/21(月) 01:53:12 ID:Dt+cwKKA0
>>206
各方面の絵の上手い奴は揃ってる
209 プロ棋士(コネチカット州):2007/05/21(月) 01:53:23 ID:y6SKNT7+O
>>167

>>45

美沙ママ、超ヌけるよな。

そういや高槻がPSの初代トゥームレイダーしてるコマがあったなー。
210 歯科技工士(東京都):2007/05/21(月) 01:53:37 ID:xgPc89/N0
>>206
かなりピンポイントだけどな
211 通訳(静岡県):2007/05/21(月) 01:54:12 ID:KJmVXju60
よりによってウルジャンか。
ウルジャンとアフタヌーンだけは避けて欲しかった。
212 社長(京都府):2007/05/21(月) 01:54:15 ID:rLLLRKNJ0
>209
もろ鉄拳2のラストバトルの絵がKYOにも
213 貸金業経営(長屋):2007/05/21(月) 01:54:44 ID:q9+gvNO50
授業中に「くっ俺の腕よ、静まれ!」とかい言いながら教室でてくシーンを見て
邪気眼にかかってしまった奴もいることだろう
214 絢香(アラバマ州):2007/05/21(月) 01:55:53 ID:eZcnfXms0
サンデーはなんでこんなに放流してるんだ?
215 歯科技工士(東京都):2007/05/21(月) 01:56:24 ID:xgPc89/N0
そういや月ジャンのクレイモアはどうなるんだっけ?
216 社長(京都府):2007/05/21(月) 01:56:38 ID:rLLLRKNJ0
>214
道士郎も切ったし 編集陣がかなりアホ
西森は戻ってきたけど
217 女流棋士(東京都):2007/05/21(月) 01:56:56 ID:MVyiGFOV0
>>214
中堅所の若返り策の完全な失敗
218 今年も留年(東日本):2007/05/21(月) 01:58:10 ID:ivX5rIQJ0 BE:772599078-PLT(12530)
>>215
ジャンプで月1って噂を聞いたけどほんとかどうかは知らん
219 グライムズ(樺太):2007/05/21(月) 01:58:12 ID:3HqGlhrCO
スプリガンは3面で死にまくってスーツとる
220 ギター(東京都):2007/05/21(月) 01:58:15 ID:s530WQcP0
>>215
週ジャンに月一連載で避難して、新雑誌創刊に合わせて移動するとか。
221 日本語習得中(樺太):2007/05/21(月) 01:58:53 ID:gEfHedy70
ながいけんが復帰すれば無問題
222 建設会社経営(東京都):2007/05/21(月) 01:58:58 ID:fhGE4Fcy0
ウルジャンは単行本で読んでる漫画が多いので逆に買いにくい
223 おやじ(埼玉県):2007/05/21(月) 01:59:15 ID:fpxb+7Iz0
>>196
最初は「狂戦士の章」の派手なドンパチを単品OVAで出す予定だったらしい。

それが「どうせ映像化するなら映画にしましょう!」
 →最終回抜かして一番話が大きく世界規模な「ノアの箱舟編」になりましたとさ。

設定変更キャラデザ江口・ジャージAMスーツ・骨折した腕で相方を救出・大友作品臭い演出

これが映画が評価低い理由。
224 スカイダイバー(埼玉県):2007/05/21(月) 02:00:10 ID:GWWrIs2D0
銃夢10巻出た?
225 fushianasan(京都府):2007/05/21(月) 02:00:29 ID:8Phvr21t0
226 舞妓(大阪府):2007/05/21(月) 02:00:31 ID:EOFe17Hr0
>>222
あ〜わかる、わかる!
単行本を買うから今読むと損だよな・・・ってやつだなw
227 解放軍(アラバマ州):2007/05/21(月) 02:01:00 ID:jMcwrSou0
映画版やるなら炎蛇が良かったのに
絵的にキャラや武器出したいなら、ジャンより芳乃で聖櫃編
箱船は、原作予習しないと楽しめなさそうな設定が多かった
228 歯科技工士(東京都):2007/05/21(月) 02:01:37 ID:xgPc89/N0
銃夢と一騎当千とジョジョの単行本のサイズがそれぞれ違う
同じ雑誌なのに
229 社長(京都府):2007/05/21(月) 02:01:43 ID:rLLLRKNJ0
押井にやらしてよくわからないスプリガンにするべきだな
230 通訳(静岡県):2007/05/21(月) 02:01:56 ID:KJmVXju60
>>221
ながいけんは、2ちゃんとかネットが満足にない時代によくあんなものが描けたと思う。
231 石油王(静岡県):2007/05/21(月) 02:02:22 ID:oCRjWchQ0
>>226
それを避けるために6ヶ月に一回本誌を買うの止めるようにしてるけど、
皇国みたいに休みまくられると通用しなくて困る。
232 DCアドバイザー(神奈川県):2007/05/21(月) 02:02:43 ID:QOBKBKbZ0
銃夢は設定もストーリもそんな悪くないんだけどな、あっさりしすぎてるっつーかなんつーか
もっと編集7:木城3位のパワーバランスじゃないと。
なんで編集が漫画家にボツとか言われてるんだよと。
233 おやじ(埼玉県):2007/05/21(月) 02:03:23 ID:fpxb+7Iz0
2ちゃん漫画板の雑誌版のような「ぱふ」という雑誌の投稿出身だと聞いたことがある>ながいけん
234 序二段(埼玉県):2007/05/21(月) 02:03:39 ID:xw64qa7i0
邪気眼の半分くらいは皆川漫画の影響を受けていると思う。
235 アイドル(宮城県):2007/05/21(月) 02:04:18 ID:PCkW+1j00
銃夢ってLOになってからジャンプ漫画してるよな
236 歯科技工士(東京都):2007/05/21(月) 02:04:24 ID:xgPc89/N0
よく考えると凄いことだよなこのニュース
237 美容師見習い(愛知県):2007/05/21(月) 02:04:56 ID:5fZ8pCLq0
ブラック兄さんはどうやって空間の断裂避けたんだよ
238 建設会社経営(東京都):2007/05/21(月) 02:05:24 ID:fhGE4Fcy0
>>226
うん、それもあるし
単行本の最新刊から雑誌連載中の間が抜けちゃうのも困る
239 社長(京都府):2007/05/21(月) 02:05:27 ID:rLLLRKNJ0
やっちまえーの後、敵がグルンって回ってるのがまた見れるぜ
240 石油王(静岡県):2007/05/21(月) 02:06:35 ID:oCRjWchQ0
久米田以降何があっても驚かないわ。
241 黒板係り(長崎県):2007/05/21(月) 02:07:23 ID:dXIjAFCG0
幻影闘技
クリティカルブロウ
242 女流棋士(東京都):2007/05/21(月) 02:10:07 ID:MVyiGFOV0
>>233
ファンロードだろ
243 くじら(樺太):2007/05/21(月) 02:11:45 ID:2gszrKCAO
>>235
過去編やガリィが鼻水たらして
脳返して〜!のところは面白いけど
武術大会は明らかにいらない
早く火星に行ってくれ
244 おやじ(埼玉県):2007/05/21(月) 02:16:34 ID:fpxb+7Iz0
>>242
そうか。良く知らないもので。

>>241
近年ではニサラバを忘れてはいけないw
245 ゲーデル(山梨県):2007/05/21(月) 02:17:04 ID:+izETjJk0
おい、なんかサイバー漫画スレみたいな流れになってきとる
246 女流棋士(東京都):2007/05/21(月) 02:19:18 ID:MVyiGFOV0
シャドウスキルはごちゃごちゃして読みづらいから勘弁
247 声優(東京都):2007/05/21(月) 02:19:54 ID:i4ipMea60
ウルジャンって全然しらないわ
荒木が移動いたのと天上天下がやってるくらいしか知らん
銃夢ってのは面白いの?
248 中小企業診断士(東京都):2007/05/21(月) 02:27:24 ID:qvILaJfa0
ARMSアニメになってたのかよ知らなかったぞ
笑う牝豹と通りすがりの忍者萌え
249 市民団体勤務(愛知県):2007/05/21(月) 02:31:44 ID:bLvmsKcV0
立ち読みしてくるか
250 アナウンサー(神奈川県):2007/05/21(月) 02:33:56 ID:LBs2oSQU0
軍オタから見て皆川漫画は恥ずかしいもんなのかな?
当時はワクワクしながらスプリガン読んでたんだけどなー
251 浪人生(東京都):2007/05/21(月) 02:44:08 ID:2eClSgEC0
ARMSって腕が疼いたり他人と共鳴したり頭の中で声がしたりとこれでもかってくらい邪鬼眼だな
252 工作員(アラバマ州):2007/05/21(月) 02:51:32 ID:ZZpUHlXi0
久々にスプリガン読んでみてたけど全然楽しめねえ。なぜだ。
253 電力会社勤務(アラバマ州):2007/05/21(月) 02:53:19 ID:QwYLQHuB0
ウルジャン強化すげーな
254 付き人(京都府):2007/05/21(月) 02:53:21 ID:+dFD0bem0
>>252
年をとったから
そういう時はドライブを読んでみるんだっ!
たっのし〜ぞ〜
255 マジシャン(千葉県):2007/05/21(月) 02:55:27 ID:emiEu/9Q0 BE:623535555-2BP(66)
笑顔で銃を撃つお母さん
すごかったです
256 インテリアコーディネーター(北海道):2007/05/21(月) 03:00:59 ID:XMKqMRbS0
てかサンデーはどうしたんだ
ジュピロも皆川も去って・・・
高橋、あだち、西森、椎名ここが残ってくれてるから十分って?
そこが去って変な新人入れればはい、ジャンプのできあがり
257 漂流者(千葉県):2007/05/21(月) 03:03:20 ID:v11xtoUO0
ウルジャンって萌え漫画ばっかりの雑誌と思ってたらどんどんおっさん好みの雑誌になってきてるなw
258 スカイダイバー(埼玉県):2007/05/21(月) 03:04:45 ID:GWWrIs2D0
スペリオールとかオリジナルとか、週刊じゃないものばっかり読むようになった
259 トンネルマン(千葉県):2007/05/21(月) 03:06:24 ID:eV4TbANn0
皇国あたりからウルジャンの流れが変わってきたな!

SBR、皇国の守護者、バイオメガ、そしてPEACEMAKERが加わって・・うひょひょひょひょひょ。
ウルジャンはじまったな
260 張出横綱(宮城県):2007/05/21(月) 03:07:19 ID:qn7UIyfD0
基本的に時間かけて作れる分月刊誌のがクオリティ高いからな
ついでに体感時間の少なくなった大人には月刊ペースで待ちきれないってこともないし丁度良い
261 宇宙飛行士(千葉県):2007/05/21(月) 03:07:40 ID:VP7w7Nw00
サンデーの編集糞杉だろ
262 渡来人(樺太):2007/05/21(月) 03:41:59 ID:6YSCiMOTO
プン
263 専守防衛さん(アラバマ州):2007/05/21(月) 04:00:21 ID:3K/VoPHm0
ARMSもスプリガンも楽しめたけど中二集がするのは否めない
つかスプリガンのラストは良かったけどハンプティDのアームズはgdgd感があった
DLIVEは2話までしか読んでないけど読もうかな
264 国連職員(関東地方):2007/05/21(月) 04:00:30 ID:T449THr30
レーザー音www
265 今日から社会人:2007/05/21(月) 04:04:35 ID:7huKRY2s0
皆川の漫画はサンデーのいつも後ろに載ってたけど
ジャンプで後ろに載ると不安になってしまう
266 天の声(コネチカット州):2007/05/21(月) 04:06:47 ID:jsLlEZGJO
ARMSは寄生獣のパクリ
267 今日から社会人:2007/05/21(月) 04:07:22 ID:ZSnTzjVC0
画力高いけど話はアレって人か
268 レースクイーン(栃木県):2007/05/21(月) 04:08:25 ID:g4kZF4VD0
ウルジャン始まりすぎだろwwwwwwwwwwww

どんだけラインナップ豪華にするつもりだよwwww
269 留学生(埼玉県):2007/05/21(月) 04:08:29 ID:HNPRYqp70


ウルジャンで忍空なんて連載してたんだ・・
270 留学生(千葉県):2007/05/21(月) 04:09:09 ID:nJDhUmBu0
こいつのマンガって主人公は高校生で親父がなぜか強いってイメージしかない
271 石油王(山形県):2007/05/21(月) 04:48:23 ID:VBMXbGLX0






               力 が 欲 し い か 





272 石油王(山形県):2007/05/21(月) 04:52:50 ID:VBMXbGLX0
ARMSは最初の方は神だったな
もう一回読み返して見るか
273 三銃士(関西地方):2007/05/21(月) 04:54:17 ID:Azj5sM0G0
つーか中2病って小中学生向けの漫画なんだから当たり前だろう
274 旅人(コネチカット州):2007/05/21(月) 05:18:31 ID:Rwh+vqtXO
>>234
よく邪気眼って出てくるけど、何のことなの?
275 食品会社勤務(三重県):2007/05/21(月) 06:23:42 ID:yC+NDjnq0
KYOの続編かけやカス
276 停学中(栃木県):2007/05/21(月) 06:26:32 ID:vstR3mM+0
ARMSはレッドソックス編まで
277 社長(アラバマ州):2007/05/21(月) 06:27:05 ID:WmRyXRr50
ドライブ面白かったな
278 支援してください(アラバマ州):2007/05/21(月) 06:28:29 ID:O4wiNMWo0
>>271
(゚听)イラネ
279 酒類販売業(樺太):2007/05/21(月) 06:31:26 ID:zQYejpxWO
もちろんレーザーを水蒸気で防ぐんだろうな
280 ツアーコンダクター(神奈川県):2007/05/21(月) 06:32:11 ID:K6crIzxi0
スピリッツで連載するんじゃなかったのかよぉおおおおおおお!
281 食品会社勤務(三重県):2007/05/21(月) 06:32:32 ID:yC+NDjnq0
久米田 藤田 皆川 あと誰出した?
282 AA職人(京都府):2007/05/21(月) 06:32:38 ID:jaa/Ov7t0
なんでサンデーから人いなくなってしまうん?
サンデーオワタ
283 秘書(福岡県):2007/05/21(月) 06:35:51 ID:FRs4TxKX0
最強の人が裏で動いてて
しかも主人公からするとまったく役に立たない
漫画ばかり描く人か
284 アイドル(コネチカット州):2007/05/21(月) 06:49:52 ID:mevJZ1SGO
面白いけど説教臭いからあまり好きじゃないな
285 fushianasan(京都府):2007/05/21(月) 07:02:04 ID:o7ZILk100
河合もヤンサンに行ったし、椎名と西森もそのうちどっか行きそうだな
286 ゲーデル(埼玉県):2007/05/21(月) 07:05:57 ID:qp/lxrgd0
染井芳乃はかなり先取りしたキャラだったよね
287 すずめ(宮城県):2007/05/21(月) 07:18:10 ID:nuAFFfpj0 BE:45191982-BRZ(10250)
誰かヤンマガ喧嘩商売のスレ立てろよ
288 職業訓練指導員(愛知県):2007/05/21(月) 07:18:28 ID:9Emk2TzV0
スプリガン面白かったよな
289 アイドル(宮城県):2007/05/21(月) 07:21:09 ID:PCkW+1j00
>>287
vipからきますたw
290 fushianasan(京都府):2007/05/21(月) 07:25:43 ID:o7ZILk100
>>287
また何かやったのか?
291 トンネルマン(北海道):2007/05/21(月) 07:26:47 ID:0qCFBFLd0 BE:388595849-PLT(32224)
ボー・ブランシェがいいキャラだった、あいつが死んだときは悲しかった
292 和菓子職人(埼玉県):2007/05/21(月) 07:27:52 ID:mE8iT7Zg0
>>45
あんだこれwwww
293 すずめ(宮城県):2007/05/21(月) 07:28:14 ID:nuAFFfpj0 BE:33894162-BRZ(10250)
>>290
モロ2ちゃんねるネタ
主人公の妹がネットで晒されまとめサイトが作られたとかうんぬんってストーリーだった
最後はスネークが「VIPからきますた」と自宅まで訪問してきて次週へ続く
294 容疑者(長野県):2007/05/21(月) 07:29:21 ID:p4tx31LT0
喧嘩商売つまんね
295 県議(dion軍):2007/05/21(月) 07:30:51 ID:4hU+rPLM0
かわいい女キャラが描けないのは致命的だな・・・
296 AA職人(京都府):2007/05/21(月) 07:32:21 ID:jaa/Ov7t0
>>295
297 国際審判(USA):2007/05/21(月) 07:33:13 ID:VoMUcMh80
最近のサンデーちょっと妙な事になってるな。
久米田が抜けたりした時点で「あれ?」って感じだったけど、どんどん作家が抜けてってるじゃん。
入れ替えやるのはいいけど、代わりになる駒を揃えてからやれよw
298 巫女(長屋):2007/05/21(月) 07:35:38 ID:5HGidXvI0
そういや劣化の炎の作者がなんか言ってたな
まぁあの人は抜けてもらってもぜんぜんかまわないんだが
299 国会議員(福島県):2007/05/21(月) 07:39:29 ID:G4kKK7Dl0
とりあえずガイア仮説
300 天の声(コネチカット州):2007/05/21(月) 07:44:23 ID:ETLPnSFUO
この人のマンガ普通につまらないよね
301 山伏(兵庫県):2007/05/21(月) 07:45:41 ID:qVfaQZJ+0
エロ同人かないのが致命的
ママはなしで
302 日本語習得中(樺太):2007/05/21(月) 07:46:41 ID:gEfHedy70
サンデーをコロコロコミックみたいにしたいんだろうな、編集部は
303 すずめ(宮城県):2007/05/21(月) 07:46:49 ID:nuAFFfpj0 BE:90384948-BRZ(10250)
設定はネタにしやすそうだよね
陰部にアームズが(ryとか
304 学校教諭(樺太):2007/05/21(月) 07:58:54 ID:YSjDwtDfO
サンデーがダメダメになってく…サンデーしか読んでない俺オワタ
305 大道芸人(アラバマ州):2007/05/21(月) 08:04:55 ID:cqSCOQTv0
ウルジャン近くのコンビニ置いてねーよ。
306 カメラマン(長屋):2007/05/21(月) 08:09:48 ID:Rftm7BzK0
名前:最初の19[sage]投稿日:2007/05/21(月)05:45:58 ID:sJhg5Ul70
(個人撮影) 関西援交 81 中学2年生14才 幸恵 [処女喪失] 《制服》
http://www2.axfc.net/uploader/5/so/N5_6622.zip.html DL sage
307 天使見習い(福岡県):2007/05/21(月) 08:13:41 ID:T6uVB8nN0
またクトゥルフなのか?
308 外来種(広島県):2007/05/21(月) 08:35:54 ID:tu5zveS00
女性向けエロなら山ほどあんだけどそんなん見たくもないしな。
309 図書係り(西日本):2007/05/21(月) 08:48:18 ID:5qSNkuJu0
バイオメガの面白さを誰か教えてくれ
310 名無し募集中。。。(東京都):2007/05/21(月) 08:49:51 ID:Z9xLOoHg0
アームズ最高だろ。
311 社長(京都府):2007/05/21(月) 08:49:59 ID:rLLLRKNJ0
>309
ニ朱はオレの嫁
312 わさび栽培(静岡県):2007/05/21(月) 08:50:32 ID:xtE9j8ly0
アクションシーンを書くのはうまいと思うけどストーリーが(ry
313 歌手(関東地方):2007/05/21(月) 08:53:11 ID:IhXLXjcd0
新作への期待よりサンデーへの不安感のほうが大きい
314 カエルの歌が♪(東京都):2007/05/21(月) 08:53:18 ID:rLypktCx0
ARMSはインフレがひどすぎた
315 留学生(アラバマ州):2007/05/21(月) 08:57:14 ID:84FUVcUx0
冷静に考えたら、
キースグリーンの能力が反則的なんだが。
初見に相手なら、無敵だろ。
316 社長(京都府):2007/05/21(月) 08:57:58 ID:rLLLRKNJ0
フラガッハはだれのよ
元々黒の物なのか黒が誰かから取ったやつなのか
317 浪人生(西日本):2007/05/21(月) 09:00:24 ID:cxnEygTx0
編集長たかしげ宙連れて来いよ
318 将軍(東日本):2007/05/21(月) 09:04:16 ID:y5OCgUCc0
ARMSとか読んだことあるけど冨樫との絶望的な差があるね
センスねんだよ
つまんねーからきえろ
319 麻薬検査官(三重県):2007/05/21(月) 09:04:57 ID:2jPeDB9W0
今度は棄てプリかよ元ネタwwwwwwwwwwwww
320 作家(東京都):2007/05/21(月) 09:05:48 ID:xTemLMiU0
スプリガンは好きだったけどARMSって今一だった
321 女工(樺太):2007/05/21(月) 09:05:57 ID:uylufe2XO
wkktセンセも早くサンデーから逃げた方がいいよ
このままじゃ無能編集に飼い殺されるだけだよ…
322 天使見習い(長屋):2007/05/21(月) 09:06:06 ID:DZ2Xhl2g0
高槻パパの強さは異常
323 建設会社経営(神奈川県):2007/05/21(月) 09:10:12 ID:QD3sT2hw0
ちょいちょい顔歪むよな
324 酒類販売業(樺太):2007/05/21(月) 10:04:06 ID:zQYejpxWO
ARMSの初期の面白さは異常
敵の底が見えてから面白さがダウンした
325 県議(dion軍):2007/05/21(月) 10:05:31 ID:4hU+rPLM0
スプリガンの7,8巻あたりは震えた
326 刺客(北海道):2007/05/21(月) 10:05:42 ID:Y7X5gRb20
ガリンコ号に魂吹き込んだ時はワロタ。
いくらなんでも無理あるだろと。
327 インストラクター(大阪府):2007/05/21(月) 10:06:50 ID:MJe4WH/l0
今月号は皇国休載なの?
328 ご意見番(高知県):2007/05/21(月) 10:07:37 ID:HMR30WPe0
ウルトラジャンプのほうがここ数年アフタヌーンより面白いな
ウルトラジャンプはすげー駄作の読み切り載せるのやめてほしい
329 ソムリエ(宮城県):2007/05/21(月) 10:08:48 ID:MfhxUI3K0
BUGS(エロエロ)
330 グライムズ(樺太):2007/05/21(月) 10:10:51 ID:G4XwZBd/O
>>318
アハハハハハ
331 狩人(関西地方):2007/05/21(月) 10:12:10 ID:LORvsMg10
スプリガンの映画版は神アニメ
332 会社員(東京都):2007/05/21(月) 10:16:03 ID:qKzfSkqm0
>>45
みやびつづるワロタwww
333 ミトコンドリア(石川県):2007/05/21(月) 10:17:51 ID:mMRImh+q0
セリフ多すぎるよね
334 数学者(樺太):2007/05/21(月) 10:18:28 ID:0XC7lZQXO
サンデーは高橋・青山・あだちでもつと勘違いしてそう。
335 天使見習い(ネブラスカ州):2007/05/21(月) 10:18:41 ID:T1+7R97OO
スプリガン面白かったのに
映画は絵が綺麗なだけで
つまらんかったのはなんでだろ?
336 候補者(茨城県):2007/05/21(月) 10:20:21 ID:Q3fCC27a0
>>318
アームズとかドライブはおもしろいけど、冨樫とくらべてやるなよ・・・
久保とかとくらべろ
337 客室乗務員(樺太):2007/05/21(月) 10:21:41 ID:12+JY4bVO



チルドレン・オブ・ソルジャー・マシン・オーガニック・システム


COSMOS
338 すずめ(宮城県):2007/05/21(月) 10:22:39 ID:nuAFFfpj0 BE:45193128-BRZ(10250)
初期の日本編は文句なしに面白かったけど
アメリカ以降はもうなんか同じことの繰り返しばっかりって感じだよね
339 パート(宮城県):2007/05/21(月) 10:22:50 ID:pjihcOxY0
「忍空〜SECOND STAGE 干支忍編〜」桐山光侍

ヤバイなウルジャン
攻撃力たけー
340 ドラム(東京都):2007/05/21(月) 10:25:19 ID:M4WvLEKK0
>>335
箱舟だったからじゃね?

仮面伝説だったら良かったかも
341 タコ(埼玉県):2007/05/21(月) 10:26:23 ID:wELFxgDF0
オレ的ランキング

A-LIVE>D-LIVE>>スプリガン>ARMS>>>>最強おばちゃん>>KYO>>宝石使う女の漫画
342 ドラム(東京都):2007/05/21(月) 10:26:36 ID:M4WvLEKK0
>>337
ユニバーサルソルジャーw
343 組立工(熊本県):2007/05/21(月) 10:26:59 ID:oGBeUDes0
UJって左遷先だったのに色んなとこから左遷されてきたせいで
中身が濃くて読める雑誌になってたないつの間にか
富樫もこっちで描けよ
344 モデル(東日本):2007/05/21(月) 10:30:30 ID:lFc66lRr0
サザナイズみたいな終わり方だったよな
345 アイドル(コネチカット州):2007/05/21(月) 10:30:29 ID:nLQLzVIfO
>>336
そもそもハンターと違ってバトルそのものに重点置いた話はやってないしな
346 オカマ(三重県):2007/05/21(月) 10:31:31 ID:j1w4atlI0
あえて言おう、スプリガン以外はカスだと。
オレもあと一年したらスプリガンになれそうな候補生だが、そう言わざるえない。
347 すっとこどっこい(西日本):2007/05/21(月) 10:32:35 ID:p90pTW0v0
こいつのマンガって何が面白いの?
厨房臭い上に話がクソつまらん冒険漫画じゃん
しょうもない
348 竹やり珍走団(コネチカット州):2007/05/21(月) 10:33:08 ID:GwPB59XHO
スプリガン読みたくなってきた
帰りに文庫買うかな
349 浪人生(岐阜県):2007/05/21(月) 10:33:27 ID:LS5Ya0Jw0
UJから萌漫画臭いの追い出してあと2,3人漫画の巧い人を入れればかなり売れるんじゃね?
350 高校生(東京都):2007/05/21(月) 10:34:41 ID:LaO2rUlp0
絵がうまいよね。
大友克洋そっくりで。
351 AA職人(愛知県):2007/05/21(月) 10:34:44 ID:7p4D4fV30
ARMSがあまりにつまらなくてびっくりした
352 くれくれ厨(dion軍):2007/05/21(月) 10:35:39 ID:Ij96xXBx0
>>13
しね
353 タコ(埼玉県):2007/05/21(月) 10:39:10 ID:wELFxgDF0
全盛期リーマン>全盛期新宮十三>若リーマン>ジャバ
老十三>ナイト>兎>卵>その他
354 お猿さん(アラバマ州):2007/05/21(月) 10:39:33 ID:bsJhALyR0
>>333
その割に毎回似たような展開とオチだよな('A`)
355 通訳(宮城県):2007/05/21(月) 10:43:06 ID:Kba+we250
何でこの漫画家に信者がついてるのか謎
356 ミトコンドリア(石川県):2007/05/21(月) 10:43:29 ID:mMRImh+q0
キースグリーンは空飛びながら魔剣アンサラーぶっぱなしてりゃ誰にも負けない
357 右大臣(熊本県):2007/05/21(月) 10:44:11 ID:mTgckWJY0
PSにあったルナバースとかはどうなの?
やったことないしやるつもりも無いからストーリーをかいつまんで教えてけれ
358 オカマ(三重県):2007/05/21(月) 10:49:01 ID:j1w4atlI0
スプリガン以降はちょっとデザイン変えた程度の焼き直しマンガばかり。
359 社長(京都府):2007/05/21(月) 10:50:56 ID:rLLLRKNJ0
>357
アーマードコアの会社だから初心者殺し
慣れたら楽しい

主人公の大槻より一回クリアで出る御見苗の方が強かったり(ジャンプナイフ攻撃で真下に判定あるから)
360 光圀(東京都):2007/05/21(月) 11:00:21 ID:1VufG5rW0
ARMSはアレだけどD-LIVEは絶対面白いのに
確かに最近の読みきりはかんなりガッカリしたよ したけどさ
361 AA職人(愛知県):2007/05/21(月) 11:09:11 ID:7p4D4fV30
ライブアライブ現代編だけでいいよ
362 偏屈男(大阪府):2007/05/21(月) 11:11:59 ID:XTv6Cjvr0
d-liveはいいね。あrmsはだめ
363 光圀(東京都):2007/05/21(月) 11:15:26 ID:1VufG5rW0
インフレターゲットでもしてんのか、ってな設定の漫画からは脱却したと思ったんだけどなー
D-LIVEだと珍奇な能力は主人公特権の範疇で納まったし
銃モノか、大丈夫かなー
364 今日から社会人:2007/05/21(月) 11:22:19 ID:5eNFjSfi0
オウル「ジェーm(ry この僕がUJで華麗に活躍だ!」
365 絵本作家(埼玉県):2007/05/21(月) 11:27:38 ID:NZpIXEih0
>>343
あんな爆弾はいらない
休載枠はハギーでいっぱいいっぱいなんでね
366 空軍(埼玉県):2007/05/21(月) 11:31:11 ID:zyIOx6Ze0
なんでスプリガンで途中から画風変わってるの?
前の絵柄のほうがよかった
367 右大臣(熊本県):2007/05/21(月) 11:31:53 ID:mTgckWJY0
>>359
えー今更やりたくないなぁ
368 トンネルマン(アラバマ州):2007/05/21(月) 11:34:16 ID:jkimmjvP0
鉄じゃないのにDMVのエピソードしか覚えてない
369 火星人−(樺太):2007/05/21(月) 11:35:47 ID:LDMmll/ZO
トライガンとスプリガンとヘルシングとベルセルクの違いがわからん
370 社長(京都府):2007/05/21(月) 11:42:04 ID:rLLLRKNJ0
>367
まだスプリガンになれない大槻達樹がグラサン上司にコキ使われる
途中トライデントのハカセやエージェントが出てくる
敵で獣人やニンジャーとか機械化小隊やガーディアンやワージャガーとか、
オーパーツで賢者の石とか出てくる、ここらは原作のサービスだな
御身苗とジャックはちょっとだけ

んでオチはグラサンが黒幕でしたと ダブルを使ってくるのだががんばって倒す
でも月の封印されてたヤツが蘇えっちゃった><がんばって倒す→ED
371 右大臣(熊本県):2007/05/21(月) 11:55:16 ID:mTgckWJY0
>>370
dクス
PS2で続編出るならPS版でもやるんだけどな。
372 和菓子職人(アラバマ州):2007/05/21(月) 12:08:06 ID:wQmsPqxg0
絵がごちゃごちゃしすぎて疲れる
373 芸人(ネブラスカ州):2007/05/21(月) 12:12:32 ID:ogFFGUB4O
D-LIVEが1番面白かった。
主人公の斑鳩にも好感が持てたし。
374 ピッチャー(広島県):2007/05/21(月) 13:32:59 ID:vfZKNQkr0
特殊なギミックさえ出しとけばそれで客が満足するだろ見たいな志の低さを感じる。
375 留学生(千葉県):2007/05/21(月) 18:50:22 ID:nJDhUmBu0
バイオメガっておもしろい?
376 通訳(新潟県)
とりあえずARMSのゲームがクソゲーなのは事実