昭和生まれのための昭和スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 日本語習得中(長屋)

蒲郡競艇場は26日から、観覧席下アーケードに昭和20年代の商店街を再現する「昭和
アーケード」を開設する。昨年に次いで2回目で、10月8日まで。

昭和アーケードでは、名古屋などの人気店が出店する形でビアホールや駄菓子、焼き鳥、
お好み焼き、うどんなどの屋台が並ぶ。看板や郵便ポストなどで当時をほうふつさせる
小道具を配置し、にぎわったころの商店街を演出する。

白黒テレビやポスターなどの小道具や、電柱やバス停、軽自動車などを並べ、ビヤホール
では若い女性による「ビアエンジェル」が来店者にサービスする。

ステージイベントとして、日曜夜に「よしもと蒲郡ナイター劇場」が開演。若手芸人らが
出演する。メンコやヨーヨー、紙飛行機など昔懐かしい遊びなどのコーナーも設置する。

http://www.tonichi.net/news.php?mode=view&id=18975&categoryid=1
2 運送業(catv?):2007/05/19(土) 01:05:23 ID:6NYxpdr50
Fランスレかよ
3 ぁゃιぃ医者(樺太):2007/05/19(土) 01:06:46 ID:Mea+MDkKO
死ぬまで有効
4 40歳無職(茨城県):2007/05/19(土) 01:07:10 ID:OrkgFNvJ0
昭和16年生まれです。よろしくお願いします。
5 インテリアコーディネーター(アラバマ州):2007/05/19(土) 01:07:22 ID:SEHmIIeL0
ジャーンケーンポイ!ポイ! ポイ! ズコー!
6 まなかな(埼玉県):2007/05/19(土) 01:07:40 ID:lyCFGRXf0
さっすが昭和ヒトケタ
7 組立工(愛知県):2007/05/19(土) 01:07:43 ID:mCvT8L3j0
昭和64年生まれだけど平成生まれにも昭和生まれにもバカにされるお前ら市ね
8 ピアニスト(アラバマ州):2007/05/19(土) 01:08:17 ID:N2TUDGDj0
しょうわないよ
9 サンダーソン(関西地方):2007/05/19(土) 01:08:36 ID:iE56sO900 BE:180036498-BRZ(10001)
笑話ですませんな
10 DQN(アラバマ州):2007/05/19(土) 01:08:49 ID:8QQQS/pz0 BE:102662126-PLT(20022)
えーっと家が貧乏でローラースルー買ってもらえませんですた
お正月は自作ゲーラカイトを作って笑われますた
11 プロガー(東京都):2007/05/19(土) 01:08:52 ID:aXEi6Ug00
↓おっさん
12 お猿さん(鳥取県):2007/05/19(土) 01:09:01 ID:L4zxtu8c0
ジャッキーチェンのモンキーシリーズ放映の翌日は
級友たちの多くがにわかカンフーマスターに変身
13 赤ひげ(東京都):2007/05/19(土) 01:09:12 ID:G+X5yOhO0
トゥーリア行って踊ろうぜ!
14 酒蔵(catv?):2007/05/19(土) 01:09:17 ID:X49FajCc0
60年生まれです、どうかお見知りおきを
15 土木施工”管理”技師(アラバマ州):2007/05/19(土) 01:09:19 ID:2rYp+/zy0
S54年なめんなよ!
16 ひよこ(東日本):2007/05/19(土) 01:09:25 ID:K2YnPmja0
世代的に昭和50年代を懐かしむスレになりそうな件
17 渡来人(京都府):2007/05/19(土) 01:10:05 ID:4ns6/x970 BE:438774274-PLT(23649)
S63
18 旅人(山口県):2007/05/19(土) 01:10:15 ID:rAHwzmKJ0
ショウワ・ジェネレーション最後の生き残りが来てやったぜ。
19 DQN(アラバマ州):2007/05/19(土) 01:10:35 ID:8QQQS/pz0 BE:171102454-PLT(20022)
あとジオラマシリーズのガンプラを買った事ありまつ
20 留学生(コネチカット州):2007/05/19(土) 01:10:56 ID:NwuHoDVyO
昭和ボーイもっと集まれおwww
雑談しようおwwwwwwww
21 経営学科卒(大阪府):2007/05/19(土) 01:11:36 ID:jnHmlYLa0
カメンライダー
22 光圀(アラバマ州):2007/05/19(土) 01:11:45 ID:X2wxa05W0 BE:364176948-2BP(4500)
実質昭和48±3年スレになるのか
23 食品会社勤務(樺太):2007/05/19(土) 01:11:55 ID:x8691fEvO
なめねこ
24 酒蔵(catv?):2007/05/19(土) 01:12:06 ID:X49FajCc0
ちなみにミニ四駆はレッツ&ゴー世代です
25 コピペ職人(東京都):2007/05/19(土) 01:12:09 ID:2kZUqt0E0
近所の文真堂書店に30円すもも売ってる俺は勝ち組
26 通訳(東京都):2007/05/19(土) 01:12:11 ID:B7lau3Nb0
ユーチューブで笑うセールスマンをちょこちょこ見るのが最近の日課
27 留学生(大阪府):2007/05/19(土) 01:12:39 ID:62x0/NUc0
平成生まれが2chに来てから2chがつまらなくなっていった
28 インテリアコーディネーター(アラバマ州):2007/05/19(土) 01:13:14 ID:SEHmIIeL0
プラモは東屋と屋台、あと芝植える奴
29 土木施工”管理”技師(アラバマ州):2007/05/19(土) 01:13:22 ID:2rYp+/zy0
5円チョコ単品で売ってるとこってもう無いのかね〜
30 留学生(コネチカット州):2007/05/19(土) 01:13:22 ID:NwuHoDVyO
バーコードバトラーとか全然認識しねーからうぜーのw
うはwwwwww
31 料理評論家(愛知県):2007/05/19(土) 01:13:37 ID:LHhIPupx0
>にぎわったころの商店街を演出

いまはどうなってんの?
32 DQN(アラバマ州):2007/05/19(土) 01:14:32 ID:8QQQS/pz0 BE:299428875-PLT(20022)
それと84年の中2の遠足のおやつを全てグリコと森永で固めて自慢しようとしたら逆に退かれますた。
33 食品会社勤務(樺太):2007/05/19(土) 01:14:33 ID:x8691fEvO
スケ番刑事
34 就職氷河期世代(埼玉県):2007/05/19(土) 01:14:34 ID:0A/SLp3+0
日本の歴史の中でもいろんな事があって楽しかった時代だよな。
35 赤ひげ(東京都):2007/05/19(土) 01:14:38 ID:G+X5yOhO0
ホッピングに乗ってどこまでも行くぜ
36 前社長(東京都):2007/05/19(土) 01:14:57 ID:pIQ0c9W60 BE:40692637-2BP(6565)
ミニ四駆はホットショットJr.〜四駆郎世代までしか認めない。
フルカウル?小径で最高速落としてデカいボディで車重増やして何のメリットも無いカスだ。カス。
37 留学生(コネチカット州):2007/05/19(土) 01:14:59 ID:NwuHoDVyO
>>27
つまらないのに見てるの?
バカでしょw中身はゆとりレベルなんじゃないのwwwww
38 コピペ職人(東京都):2007/05/19(土) 01:15:20 ID:2kZUqt0E0 BE:102664872-PLT(13556)
昭和48±3年生まれスレならお盆あたりに立てる予定 前回sakuられたけど

ポートピア連続殺人事件
グリコ森永事件
ゲイラカイト
コーラのヨーヨー名人
たけしのフライデー乱入
スーパーカーブーム
高橋名人
11PM
サスケ(ジュース)
ゲームウォッチ
エリマキトガケ
引っ張ると指が挟まれるガム
国盗り合戦
風雲たけし城
ビートたけしのスポーツ大賞のカールくん
http://homepage3.nifty.com/situation/jan.swf
39 ロケットガール(福島県):2007/05/19(土) 01:16:27 ID:hRPBc0Um0
ああ 犯人はヤス
40 理系(catv?):2007/05/19(土) 01:16:28 ID:/BVun798P
ファミコンの熱狂をリアルタイムで体験してない世代とか可哀想だな
最初からエミュでやり放題だったり…
41 入院中(樺太):2007/05/19(土) 01:16:34 ID:6f3UNexzO
放課後は駄菓子屋で50円ゲーム
一人やると5人位で囲んでお菓子食う
42 コピペ職人(東京都):2007/05/19(土) 01:17:13 ID:2kZUqt0E0 BE:117331182-PLT(13556)
初めて買ってもらったゲームソフト何だよ?
マリオブラザーズ
エレベーターアクション

本体はその1ヶ月後
43 食品会社勤務(樺太):2007/05/19(土) 01:17:25 ID:x8691fEvO
ダイナマン
ゴーグルファイブ
44 魔法少女(樺太):2007/05/19(土) 01:17:34 ID:AWF9vUXnO
ゆとりだけど昭和ですエヘヘ
45 酒蔵(catv?):2007/05/19(土) 01:17:47 ID:X49FajCc0
>>36
ダッシュ1号皇帝は持ってたから許して
46 インテリアコーディネーター(アラバマ州):2007/05/19(土) 01:17:50 ID:SEHmIIeL0
ビパーが混じってる件
47 神主(愛媛県):2007/05/19(土) 01:18:16 ID:DFb3AWZO0
スーパーマリオって衝撃的だったよね
スクロールを自分で制御できるゲームなんてなかったもん
48 アナウンサー(コネチカット州):2007/05/19(土) 01:18:18 ID:sj0eUrekO
ねり飴(割り箸付き)をむきになってねっていた。後、五円チョコとかよく食べた。
49 国会議員(dion軍):2007/05/19(土) 01:18:20 ID:/TXDJbIF0
昭和61年だから平成生まれと変わんねえや
50 留学生(アラバマ州):2007/05/19(土) 01:18:24 ID:udW3Poyq0
オーストラリアで新婚旅行中に、美人花嫁失踪事件、とかいうのがあったよな。
連日写真入りで報道されてたのに、見つかった記者会見以降は「美人」のところが一斉に
削除されて報道されたな。
51 金田一(チリ):2007/05/19(土) 01:18:48 ID:lZAaf0CC0
ドラクエ3をゲーセンでプレイできたあの時代、
セーブは3人までだったあの時代、
ただし、その3人がいない時に勝手に誰かにセーブを消されてたあの時代。
52 DQN(アラバマ州):2007/05/19(土) 01:18:58 ID:8QQQS/pz0 BE:136881582-PLT(20022)
ロボダッチが欲しくてたまりませんですた。
53 土木施工”管理”技師(アラバマ州):2007/05/19(土) 01:19:04 ID:2rYp+/zy0
>>42
バンゲリングベイ

4歳の俺には全く意味がわからなかった・・・
54 食品会社勤務(樺太):2007/05/19(土) 01:19:08 ID:x8691fEvO
ピンボール
F1
マリオブラザーズ
ボコスカウォーズw
55 通訳(東京都):2007/05/19(土) 01:19:26 ID:odDP3dwr0
漏れが「8時だよ!全員集合!」で思い出すこと。
夏、網戸、蚊取り線香の匂い、鰹節とネギの乗った冷奴、汗かいたラガービールの瓶、
若かった頃のランニング姿の親父、台所のおふくろが水を流す音、笑い転げる弟、
ポンコツテレビから外れたチャンネルのノブ、バスクリンの匂い、 みんなの笑顔
56 受付(宮城県):2007/05/19(土) 01:19:59 ID:TKu1ksnf0
愛・おぼえていますか
57 コピペ職人(東京都):2007/05/19(土) 01:20:36 ID:2kZUqt0E0 BE:87998562-PLT(13556)
>>53
良ゲーという人とクソゲーという人が分かれるゲームだね 俺はクソゲーだと思うがw
58 赤ひげ(東京都):2007/05/19(土) 01:20:46 ID:G+X5yOhO0
>>48
ペンギンの水飴じゃなくて?
練れば練るほどウマイと言われてたな
59 受付(宮城県):2007/05/19(土) 01:21:16 ID:TKu1ksnf0
たのきん全力投球!

>>42
マリオブラザーズ、ベースボール、ポパイの英語遊び
60 グラドル(熊本県):2007/05/19(土) 01:21:39 ID:wSBc58DA0
>>55
同世代か少し上だが、全て忘却の彼方だ。年を取るって・・・
61 チャイドル(コネチカット州):2007/05/19(土) 01:21:41 ID:NwuHoDVyO
>>40
今改めてやってみるとマヌケで低レベルなゲームばっかだよな
昔の神ゲーは今の糞ゲーだよ
62 ゲーデル(静岡県):2007/05/19(土) 01:21:51 ID:7zdU14pY0
63だけど
63 留学生(アラバマ州):2007/05/19(土) 01:22:04 ID:udW3Poyq0
>>52
金持ちの息子が「ロボっ島」持ってて羨ましかった。
64 コピペ職人(東京都):2007/05/19(土) 01:22:22 ID:2kZUqt0E0 BE:307995067-PLT(13556)
ココアシガレットとヨーグル売ってない(´・ω・`)
65 トリマー(東日本):2007/05/19(土) 01:22:31 ID:xQPAsJur0
今夜は最高!
66 知事候補(神奈川県):2007/05/19(土) 01:22:57 ID:inotY4GF0 BE:494356695-PLT(20411)
今の子がファミコンやったらその難易度に発狂しそう
67 モーオタ(千葉県):2007/05/19(土) 01:23:06 ID:AEScIJo/0
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)    はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒

  ∧_∧
⊂(#・д・)  わろすって言ってんだろ!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
       __
       \  \
          ̄ ̄
68 DQN(アラバマ州):2007/05/19(土) 01:23:28 ID:8QQQS/pz0 BE:136881582-PLT(20022)
リアルタイムで見た最初のアニメはグレンダイザーとか母をたずねて三千里ですが、
夕方や夏休みの再放送で40年代のアニメも一応押さえてます。

>>63
あった!!でかいやつ!!!
69 土木施工”管理”技師(アラバマ州):2007/05/19(土) 01:24:01 ID:2rYp+/zy0
>>57
当時の大人がやるなら良ゲーだろうけど子供には敷居が高すぎたw
70 チーマー(コネチカット州):2007/05/19(土) 01:24:03 ID:sj0eUrekO
バルーンファイト
熱血硬派くにお君
グーニーズ
71 インテリアコーディネーター(アラバマ州):2007/05/19(土) 01:24:49 ID:SEHmIIeL0
蚊帳に蛍入れるのと、縁日で買った鉢巻き風船放つのはデフォだよね
72 赤ひげ(東京都):2007/05/19(土) 01:24:51 ID:G+X5yOhO0
1stガンダムをリアルタイムで見れたのは自慢して良い
73 花見客(樺太):2007/05/19(土) 01:24:57 ID:VgbyCeKQO
ほほえみエンジェル
74 映画館経営(埼玉県):2007/05/19(土) 01:25:03 ID:tlMAM8On0
昭和44年生まれ。
30円のチュッパチャプス舐めながらスーパーダイスQ見て、
野球盤で消える魔球を投げるのが日課だった。
75 トリマー(沖縄県):2007/05/19(土) 01:25:28 ID:HGNBcQYh0
Mr.オクレ
76 留学生(愛知県):2007/05/19(土) 01:25:29 ID:/dW+4Uyn0
おっさん達きめぇっすよ(w
77 職業訓練指導員(静岡県):2007/05/19(土) 01:25:32 ID:PtZhCovQ0
1/60のガンプラは高嶺の花だったな
あんだけ箱デカいんだから作ったらどんくらいの大きさなんだろうと興奮してた
78 組立工(愛知県):2007/05/19(土) 01:26:07 ID:mCvT8L3j0
エキサイトバイクの面白さに早くから気付いた俺は間違いなく神童
79 グラドル(熊本県):2007/05/19(土) 01:26:30 ID:wSBc58DA0
>>72
部活してたので無理。ビデオ出る前だったし。
80 パティシエ(東京都):2007/05/19(土) 01:26:42 ID:kz/yORhc0
ミュージックボックス最近やらないの?
80年代のヒット曲特集がみたいんだけど。
81 すっとこどっこい(アラバマ州):2007/05/19(土) 01:27:04 ID:kJOdjwyu0
昔の瓶ビールは蓋の裏側にコルクが付いていて
旨く剥がすと、服の表に蓋をあてて裏側からコルクを押しつけるとくっついて
ちょうどバッジ見たくなったの
82 踊り隊(静岡県):2007/05/19(土) 01:27:27 ID:8A1QMmx40
昭和59年です。

俺の世代のキーワードはミニ四駆。
83 留学生(アラバマ州):2007/05/19(土) 01:27:48 ID:udW3Poyq0
スーパーカー→Nゲージ→ガンプラ→8ビットパソコン
84 酒蔵(catv?):2007/05/19(土) 01:27:59 ID:X49FajCc0
ガンダムっつたらVGWXしか記憶に無いな
85 焼飯(東京都):2007/05/19(土) 01:28:06 ID:WJh1Hiv60
くにお君シリーズはガチ
86 理系(catv?):2007/05/19(土) 01:28:18 ID:/BVun798P
>>78
ジャンプ台しかないコースをエディットして友達とタイムアタックするのが面白かったな
87 入院中(樺太):2007/05/19(土) 01:28:23 ID:6f3UNexzO
49生まれだけど中学のとき一クラス51人いてせますぎて泣いたw
しかも一学年13クラスあって校舎足りなくてプレハブだったw
さらに一個上は14クラスあって今考えると狂ってた。
88 映画館経営(埼玉県):2007/05/19(土) 01:28:35 ID:tlMAM8On0
瓶の1リットルコーラのフタの裏にスピードくじみたいの
ついてたよね??
89 コピペ職人(東京都):2007/05/19(土) 01:28:40 ID:2kZUqt0E0 BE:329994195-PLT(13556)
>>68
母を訪ねて三千里 全52話が30秒で分かる
http://www.youtube.com/watch?v=GGd-ivJyPWo

小学生時代は7時半から7時54分までマルコ、トムソーヤ、赤毛のアン、ハイジとか見てから
学校行ったもんだ
90 ブリーター(大分県):2007/05/19(土) 01:28:53 ID:vg/B7r1X0
学生運動で命をかけて立てこもってた頃が懐かしいなあ・・・
91 ロケットガール(dion軍):2007/05/19(土) 01:29:00 ID:FO6QtYHR0
ジュースが100円で買えたぜ貧乏人ども
92 インテリアコーディネーター(アラバマ州):2007/05/19(土) 01:29:00 ID:SEHmIIeL0
ビデオデッキとかどこの成金だよ
93 VIPからきますた(長屋):2007/05/19(土) 01:29:22 ID:nv643q6R0
ヒビが入っているあんこ玉は当たりの確立が高い
94 料理評論家(青森県):2007/05/19(土) 01:29:34 ID:3IyAyYMB0
>>55
ドリフならミゼットが本当に怖かった

30歳前後なら、鳥山明の代表作は「ドラゴンボール」じゃなく「Dr.スランプ」だ
95 あおらー(千葉県):2007/05/19(土) 01:29:37 ID:GUD+v2QP0
>>87
プレハブ校舎は反則だったよねw
96 会社役員(東京都):2007/05/19(土) 01:29:47 ID:eOjSaatk0
>>89
ピーターパンとブッシュベイビーとアンとナン先生とティコしかシラナス…
97 土木施工”管理”技師(アラバマ州):2007/05/19(土) 01:30:03 ID:2rYp+/zy0
ミニ四駆を限界まで軽量化
壁にクラッシュ
バラバラで(´;ω;)ってなったのは俺だけじゃないはず
98 候補者(樺太):2007/05/19(土) 01:30:12 ID:CYXcCSHbO
兄ちゃんがやってたワギャンランドを飽く事なく見てた
「お前もやるか?」と聞かれるけど下手な俺がプレイするのは悪いっていう遠慮と兄ちゃんのを見てるだけで面白かった
今では兄ちゃんより年上になってしまったけど忘れられない思い出
99 焼飯(東京都):2007/05/19(土) 01:30:30 ID:WJh1Hiv60
>>74
チュッパチャップスって今も30円なのかな
4年くらい前まではそうだった。
100 牧師(アラバマ州):2007/05/19(土) 01:30:37 ID:4UQSnuHf0 BE:616909267-2BP(3401)
コアップガラナ
ベレG
101 きしめん職人(秋田県):2007/05/19(土) 01:30:43 ID:3OsJJHKo0
皆ドラクエ3に並んでる時
俺はばぁちゃんに連れられて980円のスペランカー2買いに行ったお
102 赤ひげ(東京都):2007/05/19(土) 01:30:56 ID:G+X5yOhO0
ドリフの後はジーメン75なんだよ
103 焼飯(岡山県):2007/05/19(土) 01:30:56 ID:WAPw80Sd0
>>82
何言ってる、エスパークスだろ
104 踊り隊(静岡県):2007/05/19(土) 01:31:22 ID:8A1QMmx40
ミニ四駆と一緒に走って追いつけなくて川に落としたり
レイスティンガーに針を付けたりビークスパイダーのシール貼るのが難しかったり
と良き想い出。
105 DQN(アラバマ州):2007/05/19(土) 01:31:37 ID:8QQQS/pz0 BE:136882728-PLT(20022)
>>89
はえええwww


母と子のアニメ劇場はペリーヌとトムソーヤ好きだったなー
106 漂流者(大分県):2007/05/19(土) 01:31:41 ID:lBwpjSOG0
あ〜残念!
俺平成初日に生まれた
参加できないのが悔しい。。
107 今日から社会人:2007/05/19(土) 01:31:58 ID:fAC65UN2O
I'm lovin' it?なにそれ?
マ〜クドナ〜ル〜ド〜♪だろ?
108 探検家(dion軍):2007/05/19(土) 01:32:23 ID:eTo4BYhx0
チューブに入った劣化チョコレート好きだったな
109 留学生(アラバマ州):2007/05/19(土) 01:32:26 ID:udW3Poyq0
夕方のTVはギャートルズ、猿飛エッちゃん、バビルII世、ハクション大魔王、天才バカボンのローテーション
110 旅人(山口県):2007/05/19(土) 01:32:32 ID:rAHwzmKJ0
>>106
ショウワ・シックスティーサードの俺が、名誉ショウワの称号を授けよう。
111 理系(catv?):2007/05/19(土) 01:32:57 ID:/BVun798P
ミニ四駆って前進するだけだから、
コース無い貧乏人には楽しくもなんとも無かったんだが…
112 すっとこどっこい(アラバマ州):2007/05/19(土) 01:33:06 ID:kJOdjwyu0
小学生だったけどちょっと背伸びをしてNHK教育のYOUを眠い目こすりながら見てたよ
113 グラドル(熊本県):2007/05/19(土) 01:33:21 ID:wSBc58DA0
えっ、リアルタイムでムー民ラスト見た俺が最年長!?
114 チーマー(コネチカット州):2007/05/19(土) 01:33:43 ID:sj0eUrekO
マスターシステム持ってた人いる?
115 焼飯(東京都):2007/05/19(土) 01:33:56 ID:WJh1Hiv60
>>111
ラジコンが欲しくて欲しくてたまらなかった
116 映画館経営(埼玉県):2007/05/19(土) 01:34:06 ID:tlMAM8On0
ファミコン買ってくれるって親が買ってきたのが
セガSG-1000だった時はさすがに泣いたよ。
117 トムキャット(長屋):2007/05/19(土) 01:34:13 ID:fh5emc1o0
俺明治生まれだけど正直昭和のゆとりどもは死んでほしい
118 探検家(dion軍):2007/05/19(土) 01:34:19 ID:eTo4BYhx0
宇宙の宇宙の言葉
テテテテテテテテ テレパシー
119 赤ひげ(東京都):2007/05/19(土) 01:34:29 ID:G+X5yOhO0
S42の俺だろ。白黒のスペクトルマンとか見てるし
120 知事候補(神奈川県):2007/05/19(土) 01:34:44 ID:inotY4GF0 BE:790971089-PLT(20411)
ミニ四駆は学校の廊下で走らせてた
もちろん怒られたが
121 酒蔵(catv?):2007/05/19(土) 01:34:49 ID:X49FajCc0
ミニ四駆コース無いと
壁に激突ばかりするから前方のバンパーすぐ死ぬんだよな
122 留学生(アラバマ州):2007/05/19(土) 01:35:00 ID:udW3Poyq0
セガ信者と富士通信者は懲りないから将来性を考えずにすぐ何でも買う。
123 ひよこ(東日本):2007/05/19(土) 01:35:00 ID:K2YnPmja0
>>114
SEGAmarkIII + FM sound unit なら持ってたw
124 職業訓練指導員(静岡県):2007/05/19(土) 01:35:06 ID:PtZhCovQ0
>>111
おもちゃ屋なんかで子供らにコース開放してなかった?
125 美人秘書(神奈川県):2007/05/19(土) 01:35:56 ID:Wx4kqMt50
昭和52年産。
リアルタイムでファミコンで遊んでた事・
トレンディドラマ真っ只中にリアルタイムで見れてた事を誇りに思う
126 焼飯(東京都):2007/05/19(土) 01:36:21 ID:WJh1Hiv60
>>83
Nゲージはブルジョワ趣味じゃね?
爺ちゃんがそういうの好きだったから触れてたが。
127 受付(宮城県):2007/05/19(土) 01:36:25 ID:TKu1ksnf0
ビッグマックがごちそうだった・・・・

住んでた街に店がなくて
出張帰りのとうちゃんが買ってきてくれた
おっさんがマックで買い物するのも恥ずかしい世代だったろうに

そんな父もすでに亡く。
128 プロ固定(兵庫県):2007/05/19(土) 01:36:36 ID:ErzWVAJ90
大阪万博行ったぞ
129 トリマー(広島県):2007/05/19(土) 01:36:42 ID:bzeQbP6M0
100円(だったかな?)の宇宙戦艦ヤマトのプラモデル
ロボダッチ
キン消し
130 すっとこどっこい(アラバマ州):2007/05/19(土) 01:36:50 ID:kJOdjwyu0
>>123
破邪の封印をFM音源有りと無しとの曲調の違いを聞くだけで
1週間はお腹いっぱいだった
131 銀行勤務(長屋):2007/05/19(土) 01:37:16 ID:xPuYJrnL0
今の君は〜
ピカピカにひかって〜
132 キャプテン(アラバマ州):2007/05/19(土) 01:37:22 ID:n9ftqk+c0
魔胎伝ノアはトラウマ
133 理系(catv?):2007/05/19(土) 01:37:31 ID:/BVun798P
>>124
模型屋にはあったけど、マニア臭のきつい店で怖くていけなかった。
児童館で積み木を壁にして遊んでた。
134 DQN(アラバマ州):2007/05/19(土) 01:38:28 ID:8QQQS/pz0 BE:615967698-PLT(20022)
リアルタイムで佐山タイガー見られたのも良かったなー
135 留学生(アラバマ州):2007/05/19(土) 01:38:38 ID:udW3Poyq0
>>126
年玉全部つぎ込んでた。
136 コピペ職人(東京都):2007/05/19(土) 01:38:45 ID:2kZUqt0E0 BE:131998829-PLT(13556)
最近、ムースしないが、高校生当時は松田優作がCMやってたギャッツビーのピンクのムース
137 入院中(樺太):2007/05/19(土) 01:38:51 ID:6f3UNexzO
今の子らにW浅野で抜いてましたつったら
シカトされんだろなw
138 グラドル(熊本県):2007/05/19(土) 01:39:26 ID:wSBc58DA0
>>119
流石に覚えてない。サンダーマスクなら微かに覚えてるが
わけのわからん3段変身筆箱も持ってた。

筆箱といえば、金庫みたいなダイヤルが2個付いてた筆箱があった。
139 インテリアコーディネーター(アラバマ州):2007/05/19(土) 01:40:02 ID:SEHmIIeL0
>>129
ヤマトの100円プラモ好きだったわぁ
菱形の接着剤だっけ
140 チャイドル(コネチカット州):2007/05/19(土) 01:40:02 ID:NwuHoDVyO
ミニ四駆はやったなあ
ガッコでセンセも含めて勝負したな
それにしてもドラマを見れたことが誇りwww
誇りって意味がわかってないのかホンキで誇りなのかwww
141 留学生(樺太):2007/05/19(土) 01:40:03 ID:3rqvzF7mO
金曜日の夜は
夜明けの刑事見てから赤い疑惑見るのが楽しみだった
142 神主(愛媛県):2007/05/19(土) 01:40:26 ID:DFb3AWZO0
>>98
泣いた
143 焼飯(東京都):2007/05/19(土) 01:40:30 ID:WJh1Hiv60
ソウルオリンピックだっけか、カールルイスとベンジョンソンは
同時期に10回10回クイズとか究極の選択とかが流行ってたなぁ
144 屯田兵(東日本):2007/05/19(土) 01:40:52 ID:GxaRk0rp0
>>137
それ以前にW浅野が通じない
145 職業訓練指導員(静岡県):2007/05/19(土) 01:40:53 ID:PtZhCovQ0
家に1台しかテレビが無い家なんかは
親が太陽にほえろか金八見てるケースが多いので
プロレスが見れない悲劇
146 旅人(山口県):2007/05/19(土) 01:41:05 ID:rAHwzmKJ0
ファミコンもスーファミも、ミニ四駆のサーキットもプラレールも部屋二つ分くらいあったなぁ
なんだったんだあの金持ちぶりは
147 赤ひげ(東京都):2007/05/19(土) 01:41:33 ID:G+X5yOhO0
>>138
あったな!消しゴムのとこだけパカパカ開けれる奴もあったな
両面開く筆箱とか持ってたけど、何が良かったのか正直疑問だ
148 DQN(アラバマ州):2007/05/19(土) 01:41:42 ID:8QQQS/pz0 BE:384979695-PLT(20022)
糊はコロピタ派とアラビックヤマト派に分かれてた!
149 プロ固定(不明なsoftbank):2007/05/19(土) 01:41:51 ID:vMskgqdv0
そこで明石英一郎のアタックヤングですよ
150 前社長(東京都):2007/05/19(土) 01:42:23 ID:pIQ0c9W60 BE:104636096-2BP(6565)
「ビッグマックポリス」がドナルドファミリーから追放された件について。
151 焼飯(東京都):2007/05/19(土) 01:42:26 ID:WJh1Hiv60
>>135
実家にまだあるぜ。
爺ちゃんの形見だ。
あれはジオラマ?に力点があるのか?
152 割れ厨(岩手県):2007/05/19(土) 01:43:04 ID:m3mVlowm0
エスパークス。
意外とシリアスでグロかった。
153 お世話係(京都府):2007/05/19(土) 01:43:24 ID:EBvfjC/S0
昭和の終わりに生まれたので昭和の記憶が殆ど無い俺は除外だな
154 元原発勤務(東京都):2007/05/19(土) 01:43:56 ID:XMsNBdmW0
昭和58年生まれ
確か、地域振興券をギリギリで貰えた年代だよな
155 女性の全代表(北海道):2007/05/19(土) 01:44:01 ID:lYpzp4GY0
61年生まれでも仲間に入れるだろうか
156 コピペ職人(東京都):2007/05/19(土) 01:44:10 ID:2kZUqt0E0 BE:205330447-PLT(13556)
違うよ。全然違うよ。これは復刻版だよ
http://www.butsuyoku.net/shokugan/yoyo/images/sc1.jpg
157 理系(catv?):2007/05/19(土) 01:44:28 ID:/BVun798P
ドラえもんの映画は最初から数年分は神出来だったな。
毎年のコロコロ掲載を心待ちにしてた。
158 国会議員(dion軍):2007/05/19(土) 01:45:01 ID:/TXDJbIF0
S91
小学生の頃主に流行ったもの、ポケモン、64、ミニ四駆
159 受付(宮城県):2007/05/19(土) 01:45:11 ID:TKu1ksnf0
>>156
外人さんを思い出す・・・
160 焼飯(東京都):2007/05/19(土) 01:45:22 ID:WJh1Hiv60
以前スーパーカー消しゴムスレがたったときは
もっとオヤジで溢れかえってたのに。。。
やっぱり平日昼の方がこういうスレは伸びるのかな?
161 歌手(catv?):2007/05/19(土) 01:45:51 ID:cpTpbWtr0
コロコロとボンボン両方買ってた奴はブルジョア
162 司会(樺太):2007/05/19(土) 01:45:59 ID:dB/T7TE9O
量産型ザク
163 留学生(東京都):2007/05/19(土) 01:46:00 ID:e0JaYpy20
>>158
パラレルワールドから来た人ですか
164 留学生(コネチカット州):2007/05/19(土) 01:46:04 ID:NwuHoDVyO
>>153
ほとんどのやつ昭和の記憶なんてねーだろ
昭和の思い出とかどこの枯れ木だよw
165 序二段(関西地方):2007/05/19(土) 01:46:21 ID:s/Fcnjjy0
山口百恵を知らない奴は昭和生まれとは認めない。
166 職業訓練指導員(静岡県):2007/05/19(土) 01:46:42 ID:PtZhCovQ0
ザ・ガマンとか面白かった。
167 プロ固定(不明なsoftbank):2007/05/19(土) 01:47:03 ID:vMskgqdv0
子供の頃海外ドラマの面白さにびっくりした記憶

ナイトライダーとかエアウルフとかの頃
Aチームとかも
168 不動産鑑定士(愛知県):2007/05/19(土) 01:47:04 ID:SM7RYVdz0
昭和64年3月生まれ
169 トリマー(東日本):2007/05/19(土) 01:47:16 ID:xQPAsJur0
キン肉マンの11巻は一時品薄だった
170 国会議員(dion軍):2007/05/19(土) 01:47:16 ID:/TXDJbIF0
>>153
昭和どころか平成初期も怪しいだろ
171 映画館経営(埼玉県):2007/05/19(土) 01:47:20 ID:tlMAM8On0
>158
未来人来る
172 赤ひげ(東京都):2007/05/19(土) 01:47:26 ID:G+X5yOhO0
>>162
どれだけ苦労して入手したことか…
マチルダ中尉!!
173 銀行勤務(アラバマ州):2007/05/19(土) 01:47:39 ID:6qhvo7x60
>>156
ふちが白いのもあったような
174 踊り隊(静岡県):2007/05/19(土) 01:48:18 ID:8A1QMmx40
小学校高学年からの記憶しかねえな。
ミニ四駆の前は何やってたっけな・・・。

バーコードバトラーやってた気がするが流行ってたってほどではないな。
ウンチを題材にした漫画描くのが流行ってたな。
これは静岡だけかな。
175 生き物係り(兵庫県):2007/05/19(土) 01:48:26 ID:5dWA28s50
>>156
これ懐かしいわぁ
176 グラドル(熊本県):2007/05/19(土) 01:48:31 ID:wSBc58DA0
>>160
スーパーカー世代のオッサンは疲れて寝てるよw
俺はモーラとカプセラ世代だから違うけどな。
177 お世話係(京都府):2007/05/19(土) 01:48:57 ID:EBvfjC/S0
>>170
勿論
178 コピペ職人(東京都):2007/05/19(土) 01:49:05 ID:2kZUqt0E0 BE:293328285-PLT(13556)
>>159
団地の近所の八百屋に来たよ(`・ω・´)
見学人が多すぎて見られなかったけど楽しかったなぁ



小学生当時はパソコンクラブなるものに入った。
1台のパソコンを30人もの人で弄ってた。
訳わからんかったが面白かったのを覚えている。
179 コンビニ(dion軍):2007/05/19(土) 01:49:06 ID:gPv9e4mC0
ヤマト完結編と幻魔大戦のどっちを観に行くか迷った
180 国会議員(dion軍):2007/05/19(土) 01:49:07 ID:/TXDJbIF0
小5〜6の頃ハイパーヨーヨーも流行ってたな。俺はやらなかったけど
あと一部で遊戯王カード
181 歌手(catv?):2007/05/19(土) 01:49:40 ID:cpTpbWtr0
ν速って20代前半は少ないのか
俺以外は何してんだよ
182 トリマー(広島県):2007/05/19(土) 01:49:49 ID:bzeQbP6M0
>>139
あの接着剤切り過ぎて大量に出てきたりしたな
あと、翌日また使おうとしたら完全に乾燥して使えなかったり
183 一反木綿(dion軍):2007/05/19(土) 01:49:58 ID:Tvgt8ydx0
1日2時間2ちゃんすると1年で730時間(30日)2ちゃんをしたことになる
1日4時間2ちゃんすると1年で1460時間(60日)2ちゃんをしたことになる
1日6時間2ちゃんすると1年で2190時間(91日)2ちゃんをしたことになる
1日8時間2ちゃんすると1年で2920時間(121日)2ちゃんをしたことになる
1日10時間2ちゃんすると1年で3650時間(152日)2ちゃんをしたことになる
1日12時間2ちゃんすると1年で4380時間(182日)2ちゃんをしたことになる
1日14時間2ちゃんすると1年で5110時間(212日)2ちゃんをしたことになる
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (    ) ……
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ ………      \|   (    )
  |     ヽ           \/     ヽ.
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ 
184 プロ固定(不明なsoftbank):2007/05/19(土) 01:50:20 ID:vMskgqdv0
未だに謎なのが、体育倉庫に大量にあったフラフープ
小学校ね
前の世代の遺産だったのかな?
それにしても色とりどり山ほどあったな・・・
185 インテリアコーディネーター(アラバマ州):2007/05/19(土) 01:50:31 ID:SEHmIIeL0
>>156
白いし、もっとマンガのどら焼きみたいな形だったきがする
スプライトファンタは覚えてるけどコーラでこのタイプあったっけ
186 船員(埼玉県):2007/05/19(土) 01:50:37 ID:r6nqjG6k0
無気力とか氷河期世代が最強だと思ってる。
たぶん俺らが無気力なのは、楽しみが充実してて満足しすぎてたから、
現状で十分なため無気力だったという持論。
187 通訳(大阪府):2007/05/19(土) 01:50:37 ID:X5r4ubH+0
>>181
セックス
188 留学生(アラバマ州):2007/05/19(土) 01:50:56 ID:udW3Poyq0
>>151
あれは、結局資本力の勝負なんだろう。友達の親父がモデラーだったりとかして
「今度うちのレイアウトで走らせてあげるから車両持って遊びに来なさいよ」
みたいなこと言われちゃったよ。
ガンプラでもゲームウオッチでも、歳が5つも6つも離れた兄貴がいて、バイトして
何でもかんでも買っちゃうところには、敵わないと思った。
189 焼飯(東京都):2007/05/19(土) 01:51:20 ID:WJh1Hiv60
>>181
パコパコ
190 入院中(樺太):2007/05/19(土) 01:51:26 ID:6f3UNexzO
隣町の極悪中が放課後校門まで攻めてきて
ヤンキーでも何でもないヤツまで俺も俺もつってww

今そういうのねえの?
191 赤ひげ(東京都):2007/05/19(土) 01:51:53 ID:G+X5yOhO0
ビギナー、シニア、スーパーだっけか
うちの町にも外人が来てたな
192 お世話係(京都府):2007/05/19(土) 01:52:08 ID:EBvfjC/S0
小学校頃はポケモン(カードゲーム)とかミニ四駆が流行ったかな
後ハイパーヨーヨーとか
193 すっとこどっこい(アラバマ州):2007/05/19(土) 01:52:23 ID:kJOdjwyu0
パソコンは雑誌に載ってるゲームプログラムを打ち込んで遊ぶ機械でしょ
194 文科相(岡山県):2007/05/19(土) 01:52:37 ID:m47IEI3q0
ビデオが無かったんで好きなテレビ見るの必死だった
もちろんアニソンはラジカセでスタンバってたぜ!
195 序二段(関西地方):2007/05/19(土) 01:52:39 ID:s/Fcnjjy0
>>179
幻魔大戦テラナツカシスw
アレぐらいからアニヲタが現れ出した希ガス
196 ゴーストライター(埼玉県):2007/05/19(土) 01:52:47 ID:YPFvnCyM0
メンコ、ゲイラカイト、ゲームウォッチ
197 コピペ職人(東京都):2007/05/19(土) 01:52:53 ID:2kZUqt0E0 BE:461992379-PLT(13556)
>>185
失念した
198 下着ドロ(茨城県):2007/05/19(土) 01:53:32 ID:1A/fsdsG0
6段ギヤの変速をしくじって手を真っ黒にしながらチェーンはめ直してるときのせつなさは異常
199 巡査長(千葉県):2007/05/19(土) 01:53:39 ID:b8WePzaY0
>>154
あれは中三の時だっけか?よくおぼえてねーや
200 通訳(岡山県):2007/05/19(土) 01:53:53 ID:qlBE/afx0
>>198
おしっこ漏れそうになるよな
201 金田一(チリ):2007/05/19(土) 01:54:00 ID:lZAaf0CC0
科学と学習両方買ってたやつは中流
202 ゴーストライター(埼玉県):2007/05/19(土) 01:54:19 ID:YPFvnCyM0
>>194
母 たかし〜、ゴハンよ〜
俺 (静かにしてくれよ…)
母 何やってんの!早く来なさい!!!
俺 頼むよカーチャン orz
203 コピペ職人(東京都):2007/05/19(土) 01:54:28 ID:2kZUqt0E0 BE:131997863-PLT(13556)
>>179
俺たちのクラスはクラッシャー・ジョー派と幻魔大戦派に分かれたよ 俺は幻魔派だった
204 トリマー(広島県):2007/05/19(土) 01:54:39 ID:bzeQbP6M0
>>179
映画といえば幽玄道士だな。デブ+メガネのあだ名は間違いなくスイカ頭だった。

まあギャグ映画だと思って連れて行ってもらったら意外と怖くて泣きそうになったのと、
同時上映だったデモンズはマジ怖くてずっと目を閉じてたけど
205 留学生(東京都):2007/05/19(土) 01:54:40 ID:e0JaYpy20
ヨーヨーは去年復刻してたじゃん
第一期、第二期両方ともコンプしちゃったよ
206 栄養士(東京都):2007/05/19(土) 01:54:44 ID:tXh9adKC0
ビックリマンチョコの大人買いしてた奴出て来い
207 船員(埼玉県):2007/05/19(土) 01:55:03 ID:r6nqjG6k0
科学と学習とコロコロとボンボンを捨ててしまった自分に一生後悔しそう
208 プロ固定(不明なsoftbank):2007/05/19(土) 01:55:04 ID:vMskgqdv0
>>198
前についてるウィンカーが両方とも無事な奴を見たことが無い
必ずどっちか割れてる
もしくは両方
209 焼飯(東京都):2007/05/19(土) 01:55:31 ID:WJh1Hiv60
>>188
いたよなぁ、ヲタオヤジ
俺のジッチャンはDIY野郎だったが、友達のオヤジがゲーマーだった
親世代がオタだった最初の世代だったのかな?
しかしある意味楽しそうだよそれw俺の周りにNゲージやってるヤツは居なかったし。
210 踊り隊(静岡県):2007/05/19(土) 01:55:34 ID:8A1QMmx40
ドラクエのバトルエンピツが流行った。
あとスト2持ってるクラスメイトが英雄扱いだった。
211 すっとこどっこい(アラバマ州):2007/05/19(土) 01:55:41 ID:kJOdjwyu0
ビックリマンチョコは30円だよねえ
212 ダンサー(樺太):2007/05/19(土) 01:55:58 ID:EHGuhybpO
体育館シューズを腕に装着して聖闘士星矢ごっこ

金にものをいわせてビックリマンを箱買いする奴とはトレードしない

そいつの家に行くとおやつにビックリマンチョコ(シール抜き)
が毎回出てきてウンザリする

ネクロスの要塞チョコの
ゾンビ→ゾンボーグ→ゾンボロイド
に「最後とか完璧にロボットじゃん!」とつっこむ

本当はダンシング・ドールが欲しいが
からかわれるのでエンペラーやサンダードラゴンを買う

改造しすぎたミニ四駆においていかれる

ダッシュ四駆郎の真似をして棒でミニ四駆を操作してボディ破損

MOTHERをプレイして斜めにマップを移動できる事に感激

店員に騙されてチャンピオンシップ・ロードランナーを買うも二面から進めない
213 留学生(アラバマ州):2007/05/19(土) 01:56:17 ID:udW3Poyq0
>>190
俺も隣町の中学に攻め入るから集合、とか話来たけども、「今週は塾で模試があるからダメだ」とか
言って断ってた。
「そっか、じゃあ来月これたら来い」って言ってた奴が次の日ボコボコに腫れて学校に来てた。
214 理系(catv?):2007/05/19(土) 01:56:20 ID:/BVun798P
>>201
そんなブルジョアいるの?俺、科学しか取らなかった…。
まあ、手も付けないチャレンジの方がもったいなかったが…。
215 司会(樺太):2007/05/19(土) 01:56:36 ID:dB/T7TE9O
チョロQ
216 酒蔵(catv?):2007/05/19(土) 01:56:44 ID:X49FajCc0
たぶん6時ごろNHKでやってた、土星みたいな奴が主人公のアニメのタイトルおしえて
217 インテリアコーディネーター(アラバマ州):2007/05/19(土) 01:57:05 ID:SEHmIIeL0
>>198
フレームにはまる空気入れが凄く憧れました
218 DQN(アラバマ州):2007/05/19(土) 01:57:10 ID:8QQQS/pz0 BE:153992063-PLT(20022)
クラッシャージョー、幻魔大戦、超人ロック、少年ケニア、ナウシカ、マクロス、レンズマン・・・
あの頃の劇場用アニメの多さは異常
219 映画館経営(埼玉県):2007/05/19(土) 01:57:14 ID:tlMAM8On0
なぜか学校ではロケットペンシル禁止
220 焼飯(東京都):2007/05/19(土) 01:57:18 ID:WJh1Hiv60
>>206
左列前から四番目ってキラキラじゃなかった?
誰にも同意してくれないんだが、俺の中じゃ事実なんだが。
221 アナウンサー(コネチカット州):2007/05/19(土) 01:57:31 ID:sj0eUrekO
>>206
大人買いする奴のチョコをもらってた。
222 通訳(アラバマ州):2007/05/19(土) 01:58:02 ID:EgmETrdA0
マイケルジャクソン流行ったなぁ。
ムーンウォークでポゥ!できるとモテモテ。
223 天の声(東京都):2007/05/19(土) 01:58:06 ID:9AEaI2cF0
友人の妹がおとなしくて素直だったのでいろいろできた。
前知識無しで挿入の真似事までした。
あれは本能なんだな。
224 きしめん職人(秋田県):2007/05/19(土) 01:58:28 ID:3OsJJHKo0
>>194
俺はVガン丸ごと録音してたぜ
225 踊り隊(静岡県):2007/05/19(土) 01:58:59 ID:8A1QMmx40
Jリーグチップスの爆発的人気
小遣い全部費やした時もあった。
カズが出なくて悔しかったな。
226 職業訓練指導員(静岡県):2007/05/19(土) 01:59:02 ID:PtZhCovQ0
>>206
小金持ちの家で大人買いの処理をしたことならある。
大量のビックリマンチョコを2〜3人で食ってたんだが
かなり放置してあったらしく、囓った所から虫がニョロニョロ出てきて吐いた。
227 赤ひげ(東京都):2007/05/19(土) 01:59:56 ID:G+X5yOhO0
>>206
スーパーの息子に買わせてた
228 序二段(関西地方):2007/05/19(土) 02:00:02 ID:s/Fcnjjy0
ビックリマンを懐かしむ奴は、まだヤング。
コアな昭和生まれとは認めん。
229 文科相(岡山県):2007/05/19(土) 02:00:06 ID:m47IEI3q0
>>218
いっぱいあったねその頃アニメ情報誌買ってたわわくわくしてた
>ナウシカ、マクロス、レンズマン
これ劇場3本立てで見てレンズマンで寝たw
昔は1000円でよくやってたなぁ
230 宇宙飛行士(東日本):2007/05/19(土) 02:00:10 ID:RMMV6Y6R0
ν速病

3個以上○があったら貴方は社会と2chの癌です

1.ν速は最低だと思っている
2.現実世界でネット用語もしくはVIP語で会話している奴に殺意が芽生える
3.ν速を友達などに絶対薦めたくない
4.ν速で一時期流行ったハルヒなどを観てもいないのにとりあえず批判している
5.正直他の板をバカにしてる
6.学校や職場でVIP系でよく聞く歌を聴いてイライラしたことがある
7.学生の場合、放送室から↑のが流れたとき、知らないふりをした
8.突撃することは正しい事だ、だが自分ではやらない
9.言い返すときはいつも一人、援護が付こうものならそいつも叩く
10.ν速以外でVIP用語を積極的に使う
11.自分はもうすぐ三十路だ
12.自分は低学歴だとは思わない、懐古厨だとも思わない
231 大道芸人(中部地方):2007/05/19(土) 02:00:29 ID:3/mQfaKx0
S63生まれなんで平成とめちゃくちゃかわらねぇ。。。
てか、蒲郡とかめっちゃ地元やしw
232 プロ固定(不明なsoftbank):2007/05/19(土) 02:00:35 ID:vMskgqdv0
CDが出た時びびった
父ちゃんがすげぇ安いプレーヤー買ってくれた
でもCD買う金なんか無くて、しょうがないからレンタルで借りた
始めて聞いたCDはマモーミモーだった
233 赤ひげ(東京都):2007/05/19(土) 02:02:09 ID:G+X5yOhO0
>>228
お前は捨てたライダースナックの数を覚えているのかッ
234 栄養士(東京都):2007/05/19(土) 02:02:26 ID:tXh9adKC0
俺は221のように大人買いしてた奴のチョコをもらってた。
家が金なかったからね。ガチャガチャの「ロッヘ」とかの偽シールで
満足してた小学校時代。
あとドキドキ学園とかあったよね。
235 留学生(アラバマ州):2007/05/19(土) 02:02:35 ID:udW3Poyq0
思春期に入って、ウインカー付き6段変速のチャリンコの恥ずかしさに気づき
我に返ったときの気まずさは異常。
236 浪人生(宮城県):2007/05/19(土) 02:02:39 ID:McJWfs+o0
俺58年生まれだけど昭和天皇が崩御した日は覚えてる。
教育以外全滅で大変だった。
237 踊り隊(静岡県):2007/05/19(土) 02:02:48 ID:8A1QMmx40
アニソンをテープで買ったことある。
絵本みたいなのが下にあって上にテープが付いてる奴。
238 DQN(アラバマ州):2007/05/19(土) 02:02:49 ID:8QQQS/pz0 BE:136882728-PLT(20022)
>>229
アニメージュとジ・アニメだっけあの頃のアニメ雑誌て
239 通訳(岡山県):2007/05/19(土) 02:03:10 ID:qlBE/afx0
>>232
CDが出たのなんてもっと前だけどな
240 ダンサー(樺太):2007/05/19(土) 02:03:19 ID:EHGuhybpO
漂流教室を立ち読みしてトラウマになり
しばらく学校に通うたびに怯える

再放送でキカイダーやウルトラマンタロウを死ぬほど見る
鋼鉄ジーグも何回も何回も再放送される

光化学スモッグが出ても運動場でキックベースをしていて先生に注意される

突然コマが流行る

茶魔語が流行るが自分は恥ずかしくて使えない

大長編ドラえもんをコロコロで読む

甘いぞ!男悟も読む

かっとばせ!きよはらくんは何が面白いのかわからないが読む

つるぴかハゲ丸も読む

キン肉バスターの掛け合いをしている友達が
女子生徒の告げ口で先生にしかられる
241 グラドル(熊本県):2007/05/19(土) 02:03:44 ID:wSBc58DA0
>>233
捨てなきゃよかった泣
242 旅人(山口県):2007/05/19(土) 02:03:49 ID:rAHwzmKJ0
>>236
教育テレビだけはCCさくらを放送していたんだよな。
243 コピペ職人(東京都):2007/05/19(土) 02:03:58 ID:2kZUqt0E0 BE:527990898-PLT(13556)
この前、ドラキュラアイスでは結局舌が赤くなるのか黒くなるのか分からなかったよ
244 赤ひげ(東京都):2007/05/19(土) 02:04:01 ID:G+X5yOhO0
アニメージュが最初じゃなかったっけ
懐かしいのう
245 留学生(東京都):2007/05/19(土) 02:04:07 ID:e0JaYpy20
昭和50年代の最後期生まれでもおっさんに片足突っ込んでるわけだからな
平成ヒトケタ生まれでもあっという間に年取るぞ
246 留学生(樺太):2007/05/19(土) 02:04:15 ID:DIfqb8fCO



聖闘士星矢のフィギュア付きお菓子


アバンテJr.シリーズ最強伝説!


247 天の声(東京都):2007/05/19(土) 02:04:19 ID:9AEaI2cF0
ビックリマンチョコはキャラクターじゃなくてリアルな10円玉やタバコの焼け焦げ、障子からのぞく目とかだった。
洗濯機に洗濯ばさみを貼ってたら婆ちゃんがいつも間違えてた。
248 プロ固定(不明なsoftbank):2007/05/19(土) 02:04:34 ID:vMskgqdv0
>>239
マジかよ・・・
貧乏だったんだなぁ
249 会社員(樺太):2007/05/19(土) 02:04:38 ID:OrQbHPTJO
やべーこのスレすげー和むわー

S52産だが30なんか遠い将来だと思ってたわー
なっちまうもんなんだな
250 赤ひげ(東京都):2007/05/19(土) 02:05:10 ID:G+X5yOhO0
>>247
当然そうだろ。君わかってるね
251 ゴーストライター(埼玉県):2007/05/19(土) 02:05:28 ID:YPFvnCyM0
>>228
偽コンセントとか、そういうのならおk?
252 高校生(埼玉県):2007/05/19(土) 02:05:37 ID:PFcP6x6o0
吉野石膏のCMが見たいんだけど
誰かURL晒せ
253 留学生(東京都):2007/05/19(土) 02:05:41 ID:mAU5e0D10
巨人の星をリアルタイムでみてますた
254 留学生(アラバマ州):2007/05/19(土) 02:06:09 ID:udW3Poyq0
前髪は長ければ長いほど偉い。
255 赤ひげ(大阪府):2007/05/19(土) 02:06:11 ID:Yas/Gq3Y0
まじゃりんこシール

ギャグメイトフーセンガム

ビックリマン

チョロQ

ミニ四駆
256 客室乗務員(神奈川県):2007/05/19(土) 02:06:13 ID:mMD5kZDR0
夏休みは近所の市民プールで泳いでその後駄菓子屋へ。
駄菓子食べながらチェリオ飲みつつ、駄菓子屋の前に無造作に置いてある筐体のゲームをやる。
日が暮れてきたら自転車で必死に帰る。
257 留学生(東京都):2007/05/19(土) 02:06:43 ID:e0JaYpy20
マジンガーZをリアルタイムで見てからおれのメカ好きが始まった
258 プロ固定(不明なsoftbank):2007/05/19(土) 02:06:43 ID:vMskgqdv0
>>252
ボクはタイガー♪
しかも強くて♪
丈夫〜です〜♪
259 ゴーストライター(埼玉県):2007/05/19(土) 02:06:52 ID:YPFvnCyM0
>>238
つアウト
260 インテリアコーディネーター(アラバマ州):2007/05/19(土) 02:07:24 ID:SEHmIIeL0
>>248
俺CDデッキなんて18になってから給料で買ったよ
261 ひよこ(catv?):2007/05/19(土) 02:07:42 ID:9V7MlufO0
浅間山荘事件に釘付けだった
262 べっぴん(長屋):2007/05/19(土) 02:08:01 ID:7ivzUIR60
>>87
俺も四十九年だ。
七八年前に小学校の同窓会に行ったんだ。25、6のとき。
もうね、空き教室の多さったらないぞ。
休み時間なのに、廊下も教室の多くもがらんとしてる。
263 職業訓練指導員(静岡県):2007/05/19(土) 02:08:19 ID:PtZhCovQ0
当然スカイライダー世代だよな
スーパー1とか言ってるのはゆとり
264 グライムズ(東京都):2007/05/19(土) 02:08:26 ID:9i55T7Um0
ミニ四駆の塗装が流行って、模型屋でプラモ用の瓶の奴買ってきて塗ってたな
めちゃめちゃ遅くなった
265 ゴーストライター(埼玉県):2007/05/19(土) 02:08:28 ID:YPFvnCyM0
>>261
俺の父ちゃんがそうだったらしい

俺が生まれた日の話だ
266 留学生(東京都):2007/05/19(土) 02:08:31 ID:e0JaYpy20
CDはPOLICEのベストを買ったのが最初だな
267 とき(北海道):2007/05/19(土) 02:08:37 ID:0O8Lb8qV0
ダッダーン!!
268 コンビニ(dion軍):2007/05/19(土) 02:08:48 ID:gPv9e4mC0
コペル21
269 旅人(山口県):2007/05/19(土) 02:08:58 ID:rAHwzmKJ0
昭和でも60年以降の若い俺らは超勝ち組だよな。
270 イタコ(中部地方):2007/05/19(土) 02:09:15 ID:QcxD4Oya0 BE:154454033-PLT(11000)
>>1
2chでやれ
271 留学生(東京都):2007/05/19(土) 02:09:17 ID:e0JaYpy20
>>263
ストロンガーに決まってるだろ
272 コピペ職人(東京都):2007/05/19(土) 02:09:18 ID:2kZUqt0E0 BE:175997838-PLT(13556)
夕方ルパンのエンディングで「ワルサ〜P38ィ〜♪」
すると
カアちゃん「ご飯よ〜」
273 理学療法士(大阪府):2007/05/19(土) 02:09:21 ID:XApHTNYc0
>>7
それは生まれた年じゃなくて別のところに理由があるんじゃないかNa?
274 すっとこどっこい(アラバマ州):2007/05/19(土) 02:09:27 ID:kJOdjwyu0
普段9時になると無理矢理寝かされてたんだけど
Gメン75の香港シリーズと夏の怪談SPの時だけは何故かテレビ見せてくれた変な親
275 チーマー(コネチカット州):2007/05/19(土) 02:09:28 ID:sj0eUrekO
ヒーロー物で、ギャバンとか好きだった。
276 天の声(東京都):2007/05/19(土) 02:09:31 ID:9AEaI2cF0
>>259
あれは少し毛色が違ってた。









ニュー即とVIPのように。
277 文科相(岡山県):2007/05/19(土) 02:09:41 ID:m47IEI3q0
>>238
そうそう
58年頃に夢中になってた新作の事が知りたくて色々買った
テープでボトムズのサントラ買ったりした
もらい火事で駄目になったけど
最近またボトムズにはまってサントラCDで買い直した
CD超音がいいんですっきりむせたよw
278 高校中退(埼玉県):2007/05/19(土) 02:09:46 ID:CzCkqXyx0
ハレー彗星元気かな・・・
279 留学生(アラバマ州):2007/05/19(土) 02:09:53 ID:udW3Poyq0
クラスに必ず一人、公文に通ってて算数のドリルが驚異的に早い奴がいる。
教材の進度が極端に早い女がいるとなぜかジェラシーを感じる。
280 トリマー(広島県):2007/05/19(土) 02:10:17 ID:bzeQbP6M0
>>252
タイガーボードの宣伝が流れる番組なんだったっけ?
土曜か日曜の夜7時ぐらいに流れてた気がするんだが
281 デスラー(埼玉県):2007/05/19(土) 02:10:56 ID:2eny21hL0
さっきTV観てて思い出したけど
ガキの頃よく道路に白石で絵描いたりしたなぁ
282 留学生(東京都):2007/05/19(土) 02:10:58 ID:e0JaYpy20
>>280
タイガーボードといえばおれはゴッドマーズだが
283 赤ひげ(大阪府):2007/05/19(土) 02:11:10 ID:Yas/Gq3Y0
噛みつきばーちゃん

おでん消しゴム


小学校の頃、シャーペン禁止なのに
これ欲しくて、使いもしないシャー芯を買ったおもひで
284 コンビニ(dion軍):2007/05/19(土) 02:12:00 ID:gPv9e4mC0
MSXとゲーセン全盛期で、Beep!って雑誌の付録のソノシートが宝物だった。
スペースハリアーの曲をピアノで頑張って弾いた思い出が。
285 お世話係(京都府):2007/05/19(土) 02:13:17 ID:EBvfjC/S0
286 コピペ職人(京都府):2007/05/19(土) 02:13:19 ID:DSkTICNG0
こんな夜中に召集かけるんじゃねぇヨ
昔の筆箱の多機能さは異常
287 ピッチャー(長崎県):2007/05/19(土) 02:13:20 ID:txDZdZML0
明星の歌本についてたコード表でギター練習してた
288 ゴーストライター(埼玉県):2007/05/19(土) 02:14:24 ID:YPFvnCyM0
>>286
カンペンのシンプルさは完璧
289 ダンサー(樺太):2007/05/19(土) 02:14:32 ID:EHGuhybpO
犬の糞にロケット花火を刺して点火
→爆発して大笑い

犬の糞に爆竹を刺して破裂させようと試みる者登場
→逃走より爆発が早く勇者散る
→パーティはにげだした!

女子と話しただけでカップル扱い

ナイトガンダムとサタンガンダムは実は同一人物である
武者頑駄無マークVが分裂した存在なんだぜ!
→ふーん

ボンボンはガンダムとチョイエロと下品の宝庫だなぁ
俺はやっぱコロコロ派だ
→漫画版バカボンは面白くないけど嫌々読む

ぬ〜ぼ〜 ンマー
→チョコバットもンマー
290 天の声(東京都):2007/05/19(土) 02:14:35 ID:9AEaI2cF0
>>287
アニメージュの付録の歌本でギター練習していた。
291 下着ドロ(茨城県):2007/05/19(土) 02:15:41 ID:1A/fsdsG0
>>286
ゲーム付きカンペンの没収されっぷりは異常
292 グラドル(熊本県):2007/05/19(土) 02:15:46 ID:wSBc58DA0
>>286
振って芯が出るシャーペン世代乙。2010だったかな?
293 留学生(アラバマ州):2007/05/19(土) 02:15:49 ID:udW3Poyq0
小学生の2−3年の頃、ウイークエンダーの再現フィルムを見ると、なぜだか分からないがワクワクした。
なぜだか分からないが、本能的に、見ていることを親には内緒にしなければいけないと思った。
なぜだか分からないが、そのことが分かると、子供部屋からTVが撤去された。

294 コンビニ(dion軍):2007/05/19(土) 02:16:14 ID:gPv9e4mC0
>>288
カンペンっていう単語、すごく懐かしい。
なんであの頃は、透明の下敷きの中に色んな切抜きを挟むのが流行ったんだろう。
俺はナウシカの切り抜きを挟んでたら、チェッカーズのを挟んでた女子にいじめられた記憶がある。
295 声優(西日本):2007/05/19(土) 02:16:17 ID:qS9soDwK0
>>286
多面式筆箱は、日本で廃れた後で韓国がパクって
今度は韓国で大ブームになったらしいぜ。
296 ドラッグ売人(大阪府):2007/05/19(土) 02:16:23 ID:5o1HL3av0
あえて今、フラッシャー、ツインストップランプ、ディスクブレーキ付き
自転車に乗るとカッコイイかもなあ。
297 トリマー(広島県):2007/05/19(土) 02:16:51 ID:bzeQbP6M0
>>287
俺が田舎育ちだからなんだろうけど、ギターなんて金持ちしか持ってなかったぞ
唯一かえるチャンスがあるとしたらブルーチップだったけど、溜まる前にいつも
母親が別の奴に換えてしまってふてくされた記憶がある
298 コピペ職人(東京都):2007/05/19(土) 02:18:19 ID:2kZUqt0E0 BE:131998829-PLT(13556)
>>296
ディスクブレーキの自転車懐かしい

自転車に原付のエンジンが付いたのもあったよね
299 インテリアコーディネーター(アラバマ州):2007/05/19(土) 02:18:46 ID:SEHmIIeL0
>>292
経緯は忘れたが、何故か青の持ってて今もある
先月嫁が赤を今も持ってる事が解って不思議な縁を感じた
300 ゴーストライター(埼玉県):2007/05/19(土) 02:18:54 ID:YPFvnCyM0
>>294
俺もどっちかつーたらアニメージュとか入れてたな
安彦良和とかだったけど

ボムとかスコラとか異常に興奮して見てたような記憶が…

BOXY
301 神主(愛媛県):2007/05/19(土) 02:18:58 ID:DFb3AWZO0
文房具と言えばBOXY
302 ダンサー(樺太):2007/05/19(土) 02:19:21 ID:EHGuhybpO
日曜日の朝に仮面ライダーBLACKを見た後
その気になって自転車で颯爽と街を走ったのは俺だけでいい
303 運動員(茨城県):2007/05/19(土) 02:19:27 ID:OCVgx7vg0
俺は何人目のS63年生まれだ
304 旅人(山口県):2007/05/19(土) 02:20:59 ID:rAHwzmKJ0
>>299
青を持ってて嫁が赤で不思議な緑?
305 コピペ職人(東京都):2007/05/19(土) 02:21:00 ID:2kZUqt0E0 BE:183330555-PLT(13556)
「ふ・・・量産型め・・こんな時間に集まってる!?」
306 DQN(アラバマ州):2007/05/19(土) 02:21:11 ID:8QQQS/pz0 BE:171102454-PLT(20022)
妙に細くて短い、花の匂いのするボールペンがはやったのよ。
あとふち取りペイントマーカーとか
307 グラドル(熊本県):2007/05/19(土) 02:21:24 ID:wSBc58DA0
>>299
是非うP

>>300
たまにはアニメックのことも思い出してくださいね。
308 すっとこどっこい(アラバマ州):2007/05/19(土) 02:21:26 ID:kJOdjwyu0
>>292
2020ROCKYか?振れ振れロッキー
309 プロ棋士(コネチカット州):2007/05/19(土) 02:21:49 ID:jaOpcTLbO
5代目マルコメ坊やに〇〇くんが決まりました
310 受付(宮城県):2007/05/19(土) 02:22:12 ID:TKu1ksnf0
>>303
日本じゃ2番目だ。
311 ゴーストライター(埼玉県):2007/05/19(土) 02:22:17 ID:YPFvnCyM0
>>303
多分、3人目だと思う
312 トリマー(広島県):2007/05/19(土) 02:22:22 ID:bzeQbP6M0
香り玉(匂い玉?)って流行らなかった?小さな瓶に入ってる
5ミリぐらいの色が付いた透明の玉
313 声優(西日本):2007/05/19(土) 02:22:40 ID:qS9soDwK0
で、お前らは投稿写真派なのか熱烈投稿派なのか、どっちだ?
314 留学生(アラバマ州):2007/05/19(土) 02:22:49 ID:udW3Poyq0
>>302
チャリンコでハングオン
315 ピッチャー(長崎県):2007/05/19(土) 02:23:00 ID:txDZdZML0
>>297
ウチの母ちゃんはどっかのおっさんからおんぼろのクラシックギターもらってきた
誕生日におもちゃじゃ喜ばなくなった頃だったんで、色々考えてくれたらしい
ネックが凄く太かった
316 DQN(アラバマ州):2007/05/19(土) 02:23:25 ID:8QQQS/pz0 BE:153993029-PLT(20022)
>>313
アクションカメラ派だった
317 運転士(沖縄県):2007/05/19(土) 02:23:30 ID:Ldk1NvWo0
●団塊世代(1945〜1949)
自分達が日本を作り上げたと思ってる"超"勘違い世代。 お前らが作ったのは借金。キチガイ多し。
行動力や根性は多少は持ち合わせているがたいした事は無い。 唯一評価できるのは繁殖力の高さ。
ただしあまりにも高すぎて未だにエロイ事件を起こすのもこの世代。
日本を滅ぼそうと密かにたくらんでいる。もういいから早く団体で中央線にダイブして欲しい。
●団塊の金魚の糞世代(1950〜1959)
団塊と一緒に踊ってただけの世代。自主性なし。下の世代にも疑いを持たず踊ること(Yesマン)を求める傾向あり。
上が団塊で且つ人口減少期に生まれた為競争は緩やかで勘違いが増殖。団塊の劣化コピー版。
●バブル世代(1960〜1969)
未だにバブルもう一回とか言ってるバカや、バブル後の脱力感で魂まで抜けた奴が多い
金銭感覚が狂ってるため消費率は高めなのが救いだがほとんどは無能。企業内でがん細胞化している世代
●団塊Jr(1970〜1974)
親世代の団塊に反発するも就職難で返り討ちにあう。
世代人口が一番多いにもかかわらず出生率を下げていたりと、繁殖力は極めて低い。
団塊の付けを一手に引き受けているのもこの世代。100年後の日本史には悲惨な世代として登場予定
●無味無臭世代(1975〜1979)
いたの?
●無気力世代(1980〜1984)
あきらめモード全開。やる気ナッシング。パラサイト多すぎ。 気持ちはわかるが、仕事しろよと。
愚痴らせたり文句言わせたりすると最強な所や、他人に頼りまくるところは団塊そっくり。
近親憎悪からオヤジ狩りという文化を生み出す。
●DQN世代(1985〜1995)
セックルセックル!小学生のうちから無駄なセックスしすぎ。おまえら大丈夫かよマジで?あんま期待して無いけど頑張って。
●日本終焉を見守る世代(1996〜)
戦後動き出した日本の鼓動がゆっくりと止まるのを見守ることになる世代。彼らの未来は暗く冷たい。
318 コピペ職人(東京都):2007/05/19(土) 02:23:36 ID:2kZUqt0E0 BE:153997373-PLT(13556)
>>1は白いギターを持っている
319 留学生(東京都):2007/05/19(土) 02:23:45 ID:e0JaYpy20
いまサラリーマンNEO見てるんだが「はたらくおじさん」のOP流れて死ぬほどびびった
320 ゴーストライター(埼玉県):2007/05/19(土) 02:23:54 ID:YPFvnCyM0
くりいむれもん派だった
321 通訳(アラバマ州):2007/05/19(土) 02:24:39 ID:EgmETrdA0
サンシャイン60へ行くことが休日の楽しみだった。
322 プロガー(福島県):2007/05/19(土) 02:25:28 ID:2PjRhLHp0
Don't派
323 インテリアコーディネーター(アラバマ州):2007/05/19(土) 02:26:08 ID:SEHmIIeL0
>>307
くそ、カゴに入れてあったのに嫁が自分の筆入れにしまったぽい
寝てるとこ起こすと唸られる 俺のは実家に ><
324 すっとこどっこい(アラバマ州):2007/05/19(土) 02:26:12 ID:kJOdjwyu0
>>310
V3乙
325 ゴーストライター(関西地方):2007/05/19(土) 02:26:28 ID:db5qsq+L0
小学校の前に変なオヤジがゴザ引いて、その上になにやら珍しい文房具とか並べてて
欲しかったら、この紙をお母さんに渡して、教材買ってねー

とかやってた
326 コピペ職人(東京都):2007/05/19(土) 02:26:36 ID:2kZUqt0E0 BE:205329874-PLT(13556)
327 トリマー(広島県):2007/05/19(土) 02:26:46 ID:bzeQbP6M0
>>321
月並みだが、休日の楽しみといえば王様はデパートの屋上だろ
その後大食堂→おもちゃ売り場を冷やかして、地下でお買い物して帰る
328 バンドメンバー募集中(静岡県):2007/05/19(土) 02:27:38 ID:RO/49YT/0
>>324
…違うだろ。
329 ドラッグ売人(大阪府):2007/05/19(土) 02:27:48 ID:5o1HL3av0
>>298
懐かしいよね。

けど大概、転倒による破損等で取り外して金属のフレームガードだけに
なってる物や、悲惨だったのはオイルディスクブレーキが
オイル抜けで、結局普通のブレーキに付替えた奴がいたなあ。
「原動機付き自転車」の語源をまんま体現したような感じだったよね。
その後、一大、パッソーラに始まる?スクータームーブメントに。。
330 留学生(アラバマ州):2007/05/19(土) 02:28:19 ID:udW3Poyq0
バリバリマシン
プーリー
ビッグキャブ
ウエイトローラー
チャンバー
331 天の声(東京都):2007/05/19(土) 02:28:32 ID:9AEaI2cF0
>>318
親父にもらった
332 ゴーストライター(関西地方):2007/05/19(土) 02:28:38 ID:db5qsq+L0
となりの兄ちゃんがZ30に乗っててすっげーカッコよかった
333 :2007/05/19(土) 02:29:42 ID:L34nIYlP0
昭和63年ですけど
334 コピペ職人(東京都):2007/05/19(土) 02:29:49 ID:2kZUqt0E0 BE:234662584-PLT(13556)
>>329
パッソーラ懐かしい。蘭とかパックスとか思い出す。
335 コピペ職人(京都府):2007/05/19(土) 02:30:08 ID:DSkTICNG0
九州から北海道までランプ点いていくやつあったな。国取りゲームだっけ
336 ゴーストライター(関西地方):2007/05/19(土) 02:30:49 ID:db5qsq+L0
アイスの宝石箱食いたかった
再販してくれねーかな
337 インテリアコーディネーター(アラバマ州):2007/05/19(土) 02:30:54 ID:SEHmIIeL0
ラッタッタ \(^o^)/
338 コピペ職人(東京都):2007/05/19(土) 02:31:22 ID:2kZUqt0E0 BE:527991089-PLT(13556)
>>331
テレビジョッキーの奇人変人コーナーの痰カメレオンはお前のオヤジさんだったのか?
自分もできたぜ!w
339 留学生(アラバマ州):2007/05/19(土) 02:31:28 ID:udW3Poyq0
>>322
Don'tの不細工なモデルが醸し出す妙なリアリティは異常。
340 養蜂業(長屋):2007/05/19(土) 02:31:54 ID:EY167sFE0
チャリといえばロードマン
違いのわかるやつはユーラシア
金持ちはアトランティス
341 コンビニ(dion軍):2007/05/19(土) 02:32:15 ID:gPv9e4mC0
べーしっ君の「すぽぽーん」という擬音語について、無駄に考えていた
342 グラドル(コネチカット州):2007/05/19(土) 02:32:20 ID:RLvtGB7mO
デパートにあるレストランと遊戯施設が楽しみだったな
343 コピペ職人(東京都):2007/05/19(土) 02:32:32 ID:2kZUqt0E0 BE:87998843-PLT(13556)
つばめ自転車だろ
344 ゴーストライター(埼玉県):2007/05/19(土) 02:32:40 ID:YPFvnCyM0
>>340
何故かブラックエンジェルスを思い出した
345 住職(大阪府):2007/05/19(土) 02:33:13 ID:Ok2rpG9n0
ブーン ブーン ブーン

ほいでもって ブーン ブーン ブーン
346 声優(西日本):2007/05/19(土) 02:34:20 ID:qS9soDwK0
>>341
べーしっ君がOVA化されていたという事実を最近知った。
347 コンビニ(dion軍):2007/05/19(土) 02:34:27 ID:gPv9e4mC0
>>344
ああ雪藤洋士
348 ゴーストライター(埼玉県):2007/05/19(土) 02:35:18 ID:YPFvnCyM0
>>347
いくら松田さんでもそれは無理
349 カメラマン(コネチカット州):2007/05/19(土) 02:35:25 ID:5/wGxK4RO
踊ろうよ〜♪
嫌なこと忘れ〜♪
大きな声でっ!
歌え たのっしくっ!
350 バンドメンバー募集中(静岡県):2007/05/19(土) 02:36:58 ID:RO/49YT/0
パオパオチャンネルとか見てたヤツはバカ。
351 留学生(アラバマ州):2007/05/19(土) 02:37:14 ID:udW3Poyq0
ザ・ガマンで、東大はかなりの確率で準決勝まで残るが、優勝はできないということ。
352 天の声(コネチカット州):2007/05/19(土) 02:38:00 ID:K7OXNgkAO
サドル前のフレームでギアチェンジできる自転車に乗ってきたN君、一躍ヒーローになる
353 農業(神奈川県) :2007/05/19(土) 02:38:09 ID:bW6SfXnk0
昭和っていっても

戦争もあったし
平和ボケもあったし

餓死もあったし
飽食もあったし

メイドインジャパンが
安かろう悪かろうもあったし
いいものはみんな日本製もあったし

そのほかなんでも対極のものがみんなあった


一口に昭和でくくることはできない
354 ゴーストライター(関西地方):2007/05/19(土) 02:38:11 ID:db5qsq+L0
ザ・ガマン懐かしいなw
またやんねーかな
355 洋菓子のプロ(東京都):2007/05/19(土) 02:38:43 ID:7qpAfp9K0
ピコピコポン
356 べっぴん(長屋):2007/05/19(土) 02:38:53 ID:7ivzUIR60
>>325
うちらの方にもあったよ。
売ってたのはセールスマンみたいなのだった。
学習教材よりも玩具がやけに魅力的だったけど
俺の周りでは買ったって言う奴はいなかったよ。

俺たちは友達数人と共謀して、近所の養護施設や
大学などの住所を書いて投函した。
357 銀行勤務(長屋):2007/05/19(土) 02:39:43 ID:xPuYJrnL0
ブラックジャック
ドカベン
がきデカ
750ライダー
魔太郎が来る!!
  ・
  ・
  ・
あの頃チャンピオンは神雑誌だったなぁ
358 コピペ職人(京都府):2007/05/19(土) 02:40:21 ID:DSkTICNG0
いつも5時からアニメやってたな 最近はしらんが
359 留学生(東京都):2007/05/19(土) 02:42:11 ID:e0JaYpy20
サリーちゃん→ルパン三世→ど根性ガエルのヘビーローテは異常
360 ドラッグ売人(大阪府):2007/05/19(土) 02:43:23 ID:5o1HL3av0
>>357
ガキデカとマカロニほうれんそう
が好きだった。

ガンバの冒険のDVDが売ってるのを最近知った。
361 コンビニ(dion軍):2007/05/19(土) 02:44:07 ID:gPv9e4mC0
ゲーセンでペンゴとハイパーオリンピックとMr.Do!をひたすらやった思い出がある。
あとMSXの結局南極なんとか〜というやつ。
362 男性巡査(東京都):2007/05/19(土) 02:45:39 ID:69ceSPQe0
TVで普通に裸の女性が出てたよな
363 留学生(東京都):2007/05/19(土) 02:48:44 ID:e0JaYpy20
海賊チャンネルのティッシュタイムは女がオナニーした瞬間(シルエットだが)に速攻で打ち切られて
次の週からやらなくなった
364 コピペ職人(東京都):2007/05/19(土) 02:48:47 ID:2kZUqt0E0 BE:293328285-PLT(13556)
ノ・・ノロイが攻めてきたー!イカサマ逃げろー!
365 樹海(アラバマ州):2007/05/19(土) 02:49:00 ID:CSgBU6bA0
366 ゴーストライター(関西地方):2007/05/19(土) 02:49:02 ID:db5qsq+L0
少年キング読んでた
超人ロック
アルフィー?の漫画
なんとか先生
湘爆
367 バンドマン(長屋):2007/05/19(土) 02:49:03 ID:A8uwTt5i0
昭和42年生まれの俺様が記念真紀子
368 また大阪か(東京都):2007/05/19(土) 02:49:27 ID:Ahmd9X/h0
昭和生まれの無職が来たぞ!もう安心だ!!
369 造船業(東京都):2007/05/19(土) 02:50:44 ID:NRtj+g6i0
>>367
・・・・40歳が記念真紀子て・・・・・
370 コンビニ(dion軍):2007/05/19(土) 02:50:44 ID:gPv9e4mC0
超人ロックもあったけど、それより少年ケニヤとか、オネアミスの翼。
371 ドラッグ売人(大阪府):2007/05/19(土) 02:51:10 ID:5o1HL3av0
>>364
ナツカシス(涙
372 プロ固定(不明なsoftbank):2007/05/19(土) 02:52:21 ID:vMskgqdv0
>>353
バックトゥザフューチャーであったな

ドク「こりゃ日本製だ。壊れるわけだよ。」
マーティ「何言ってんの?良いものはみんな日本製。常識でしょ?」

みたいなシーン
373 コピペ職人(東京都):2007/05/19(土) 02:54:03 ID:2kZUqt0E0 BE:65999333-PLT(13556)
なんと!魁!男塾がパチンコになるとはぁーーー!!

http://up.nm78.com/old/data/up020553.jpg
374 ゴーストライター(関西地方):2007/05/19(土) 02:56:32 ID:db5qsq+L0
ジャッキーの映画とかロッキーの映画見に行った後は
なんか戦いたくなるんだよね

あとロッキー4のドラゴの髪型が一瞬流行した記憶がある
どんだけ田舎だったんだ・・・
375 旅人(山口県):2007/05/19(土) 02:57:22 ID:rAHwzmKJ0
やべ、ロッキー見に行ってなかった。
まだやってるかな。
376 トリマー(広島県):2007/05/19(土) 03:00:36 ID:bzeQbP6M0
>>374
ジャッキーの映画、テレビだと最初の方は画面が縦長になるよな
377 留学生(アラバマ州):2007/05/19(土) 03:01:26 ID:udW3Poyq0
>>374
振り向くなよ振り向くなよ〜〜、とか掛かったらサッカーやりたくなるのと同じね。
378 コピペ職人(東京都):2007/05/19(土) 03:02:44 ID:2kZUqt0E0 BE:197996393-PLT(13556)
やべえ!ミッドナイト・ランが始まった 眠れねえ
379 ホタテ養殖(東京都):2007/05/19(土) 03:06:03 ID:RlGjuT7m0
ボンボン発のパーフェクトガンダムに感化されて、いろんなアニメの地味な脇役メカのプラモを
パーフェクト○○に改造するのがマイブームだったな。
パーフェクトブロックヘッド(ダグラムの敵メカ)とか作ったものよ。
380 コピペ職人(京都府):2007/05/19(土) 03:06:49 ID:DSkTICNG0
ノーマル、ハイポジ、メタル・・・ 正直差なんてあんましわからんかった
381 ゴーストライター(関西地方):2007/05/19(土) 03:08:14 ID:db5qsq+L0
メタルテープの重さは異常

レコードの針を折った時は
親父になんて謝ろうかと真っ青になったなぁ
382 バンドマン(長屋):2007/05/19(土) 03:11:59 ID:A8uwTt5i0
>>369
10年経っても記念真紀子だの漏れだの書くつもりですが?
383 新聞配達(千葉県):2007/05/19(土) 03:14:08 ID:f2XBWJpF0
>>381
サボテンの針で代替するんだ!!

首都圏の鉄道会社の入鋏が鋏だった最後の世代が、
昭和末期生まれだろうな。
384 バンドマン(長屋):2007/05/19(土) 03:16:29 ID:A8uwTt5i0
>>383
あの切符に鋏入れる人のテクはドラマーのスティック回しに通じるものがあるな。
385 グライムズ(東京都):2007/05/19(土) 03:18:02 ID:9i55T7Um0
近所の文房具屋、いればあちゃんが毎回出たんだけど
386 バンドメンバー募集中(静岡県):2007/05/19(土) 03:18:34 ID:RO/49YT/0
鋏がなくなるって時に新幹線の使用済み切符返してもらったなぁ。
駅員もビックリしてた。
387 水道局勤務(東日本):2007/05/19(土) 03:25:18 ID:pOUT+qji0
イカスバンド天国
388 歌手(樺太):2007/05/19(土) 03:27:24 ID:/KyjY1LcO
走行中の客車のドアを開けてても怒られなかった最後の世代かな。
389 神主(岐阜県):2007/05/19(土) 03:27:58 ID:bewTe+A50
52年
スペースコブラごっこと称して、幼馴染の女の子のパンツをTバックにしたり
お触りして遊んだ。
初めて買ってもらった単行本がウイングマンだった。
小4でアニメディアを買ってもらうようになり、ヒミコの特大ポスターや
ラクシュのポスターを貼ってた。

人生オワタ\(^o^)/
390 但馬牛(東京都):2007/05/19(土) 03:31:26 ID:z7MQ3rsr0
昭和スレは伸びるくせに、未来のことにはいつも後ろ向きなニュー速
391 歌手(千葉県):2007/05/19(土) 03:31:55 ID:OKFZeCYG0
ビックリハウスとスネークマンショーに夢中だった
392 火星人−(埼玉県):2007/05/19(土) 03:57:55 ID:Q8jEGVBI0
思えば昭和の頃は豊かだったし希望があった
平成になって生きづらい世の中になった気がする
393 野球選手(関東地方):2007/05/19(土) 04:16:53 ID:oSc7QMl80
コロコロ派は死ね。
あっ、騎士ガンダム物語最初から見てたボンボン派です^^
394 食品会社勤務(樺太):2007/05/19(土) 04:18:32 ID:INtLIITsO
コロコロだろ
395 野球選手(関東地方):2007/05/19(土) 04:23:31 ID:oSc7QMl80
>>373
俺の持ってるジャンプ黄金期とは違うな。
真の黄金期っていつだ?

http://www.uploda.org/uporg814341.jpg

http://new1314.freespace.jp/log/up/log/4625.jpg
396 まなかな(埼玉県):2007/05/19(土) 04:24:11 ID:lyCFGRXf0
Michael Jackson-Thriller
http://www.youtube.com/watch?v=AtyJbIOZjS8

ウガンダ
397 小学生(樺太):2007/05/19(土) 04:24:51 ID:UyZ8bgQE0
うへー・・・昭和臭いスレですね(^^;
おぢさんたちもう寝たら?早起きの大正生まれの爺さんに後は任せて
398 アイドル(神奈川県):2007/05/19(土) 04:26:04 ID:qs1h2Mpf0
>>377
懐かしいワロタwww
今あんなのかかんないのかな〜?
399 コピペ職人(東京都):2007/05/19(土) 04:27:34 ID:2kZUqt0E0 BE:593989799-PLT(13556)
400 下着ドロ(熊本県):2007/05/19(土) 04:45:39 ID:fs/dlf7V0
テレビのナイター中継が雨で中止になり、夜7時から8時55分まで映画「マタンゴ」をやってた。
コント55号の野球拳は子供ながらにメチャクチャ興奮したよ







401 組立工(東京都):2007/05/19(土) 04:47:59 ID:2LCMi2SV0
昭和じゃなくて30〜50代おっさんスレとでも名前変えてくれ
昭和60年生まれの俺が間違えてきちゃっただろ
加齢臭に耐えられないのでもう帰る
402 あおらー(長崎県):2007/05/19(土) 04:53:24 ID:1ZdH7Tmp0
>>5
ワラタ。メダルでよくやってたなー。
403 天の声(東京都):2007/05/19(土) 04:54:48 ID:9AEaI2cF0
>>393
コロコロが登場したばかりで、ボンボンはまだ無かった。
とうぜんファミコンもミニ4躯も無い時代でドラえもんがメインだった。
404 牛(福岡県):2007/05/19(土) 04:57:44 ID:17NRvsS80
あまいぞ男吾の姫子萌え
405 留学生(アラバマ州):2007/05/19(土) 04:58:34 ID:3N0BOhxa0
>>389
コブラのOPは当時のアニメにしては異常にかっこいい曲



コォ〜ブラァ〜♪
406 旧陸軍高官(コネチカット州):2007/05/19(土) 05:06:15 ID:NW83HUorO
(´-`).。oOコブラのゲームウォッチ持ってたなぁ
407 留学生(dion軍):2007/05/19(土) 05:06:16 ID:YwVnz50r0
>>403
コロコロ創刊号持ってたなー。
408 映画館経営(広島県):2007/05/19(土) 05:08:37 ID:R1bCXsee0
昭和生まれって何歳だ!?!?そんなオッサンどもがこんな夜中に2chなんてやってんの!!??
日本ダイジョブかよwwww
409 天の声(東京都):2007/05/19(土) 05:16:39 ID:9AEaI2cF0
>>405
劇場版は歌もコブラの声も愛のメモリー
410 理学療法士(樺太):2007/05/19(土) 05:21:21 ID:kiW36P14O
冒険王だろ
411 留学生(dion軍):2007/05/19(土) 05:22:05 ID:Z9SpHcBb0
昭和臭い
412 グラドル(コネチカット州):2007/05/19(土) 05:31:39 ID:ZIbcWjw/O
>>359
夕月のかまぼこのCMローテも異常だったな
413 修験者(dion軍):2007/05/19(土) 05:32:31 ID:7zDUhCiK0
『昭和の中坊』最高。
本屋で腹抱えて笑った。
414 留学生(神奈川県):2007/05/19(土) 05:36:02 ID:bewTe+A50
>>402
春に浜屋の屋上でやってきたわ
機械強すぎてワロタ
415 留学生(宮崎県):2007/05/19(土) 05:38:08 ID:CD2k6BI00
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /    昔は今と違って月曜日も優しかったよね
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /
416 天の声(東京都):2007/05/19(土) 05:41:07 ID:9AEaI2cF0
>>407
俺も創刊号買った。
ドラえもんが何話かまとめて掲載されてるのにつられて買った。
まだドラえもんが2度目のアニメ化される前だった。
今考えたら何であれだけ人気が有ったのになかなかアニメ化されなかったんだろう。
417 客室乗務員(北海道):2007/05/19(土) 05:43:06 ID:FaG0wnV60
こんなのどこにでもあるだろ
大阪海遊館の手前のにもあったし
岡山のド田舎、柵原の鉱山博物館の中にまであって
ワロタ
418 グラドル(コネチカット州):2007/05/19(土) 05:45:43 ID:ZIbcWjw/O
ドラえもん→ハゲ丸→花金データランド→NHKニュースTODAY
明日は土曜日だやったぜ!

帰りたい…
419 不老長寿(東京都):2007/05/19(土) 05:48:54 ID:64w2i4Vz0
少年、ぼくら、冒険王。5大付録、8大付録。
420 旧陸軍高官(コネチカット州):2007/05/19(土) 05:51:37 ID:ZIbcWjw/O
ぐぐったらハゲ丸金曜じゃなかった…orz
421 通訳(東京都):2007/05/19(土) 05:55:15 ID:aVQeUDks0 BE:260520555-DIA(150100)
パヤパヤ
422 ホームヘルパー(樺太):2007/05/19(土) 05:56:52 ID:rAoRDlMoO
ハーイ!アッコでぇす!
423 配管工(兵庫県):2007/05/19(土) 05:57:38 ID:6GyMuTlu0
クリスマスプレゼントにポピーのジャンボマシンダー(グレートマジンガー)を買って貰った。
ロケットパンチの破壊力は卓袱台のバヤリースオレンジを軽くなぎ倒す破壊力だった。
あぶないから明日表で遊びなと母が取り上げてしまった。
翌朝おはようこどもショーが終わるやいなや表へ持ちだすと向かいのリュウ君が
同じくゲッターロボのジャンボマシンダーを抱えて出てきた。
2人してワクテカしながらロケットパンチのボタンを押してみた。
ところがマジンガーの腕は全く飛ばなかった。
昨夜母が俺から取り上げた時、石油ストーブの傍に置いたので熱で変形してしまったのだ。
424 オカマ(樺太):2007/05/19(土) 05:58:54 ID:/fcFH8hPO
仮面ライダーが平成生まれな時代なんだよな・・・
425 工作員(福岡県):2007/05/19(土) 06:01:14 ID:lgsO1SdR0
ぎりぎり昭和だ!!
平成生まれをバカに出来るぞ!!
426 名人(アラバマ州):2007/05/19(土) 06:02:17 ID:eYJbqYNF0
太平洋戦争は辛かった
427 グラドル(コネチカット州):2007/05/19(土) 06:07:52 ID:ZIbcWjw/O
おにゃんこB組の存在感のなさは異常
428 ダンサー(樺太):2007/05/19(土) 06:18:15 ID:EHGuhybpO
>>404
フランス帰りのスケ番>>>>>>>>>>>>>蘭・舞>>操>>お姫
429 バンドメンバー募集中(dion軍):2007/05/19(土) 06:20:10 ID:7QS3sW0r0
カレー臭が漂うスレはここですか?
430 高校中退(京都府):2007/05/19(土) 06:21:21 ID:+9Xgts9+0

昭和生まれは、加齢臭がひどいし、みんな自殺すればいいのに
431 天の声(東京都):2007/05/19(土) 06:22:40 ID:9AEaI2cF0
ゆとりだけになったら円すらまともに描けなくなるぞ。
432 旅人(コネチカット州):2007/05/19(土) 06:38:07 ID:M+Ec+Iv0O
S50年後半や60年代生まれで平成生まれがどうこう言ってるやつらってなんなんだ
433 チーマー(コネチカット州):2007/05/19(土) 06:39:02 ID:oH7hg8FrO
>>423
ジャンボマシンダーの秘密兵器で一番スペック高いのは
V3につける扇風機みたいのなんだぜ。

生身のV3の腕つけ換えるって抵抗あったな。

オレはマジンガーでロケットパンチとドリルミサイルを買ってもらったぜ。
434 旧陸軍高官(コネチカット州):2007/05/19(土) 06:53:47 ID:ZIbcWjw/O
>>55
お前の感受性に泣いたのでインスパイヤさせてもらう。

まんがはじめて物語で思い出す事…
西日の射し込んだ台所、草木の匂いがする南風、晩飯の支度をするかーちゃん、
今夜の全員集合にワクワクしながら風呂に入り、シャンプーハットをかぶって
シャワランで髪を洗うひととき。
俺的にはバスクリンも良いがシャワシャワに一票入れておくぜ
435 天の声(東京都):2007/05/19(土) 07:00:09 ID:9AEaI2cF0
あれはアトランジャーだったな。
プラモデルだからすぐ壊れるけど、壊れたパーツだけ買い足せば元通り。
436 花見客(樺太):2007/05/19(土) 07:01:16 ID:F/ovK58ZO BE:767474887-2BP(5600)
エアチェック
437 グラドル(コネチカット州):2007/05/19(土) 07:03:22 ID:NW83HUorO
昭和は、なんでもアリだったんだぜ
438 通訳(島根県):2007/05/19(土) 07:06:41 ID:isq12VVl0
真ん中あたりをグニャって曲げて芯を出すシャープペンなら覚えてる
439 天の声(東京都):2007/05/19(土) 07:06:55 ID:9AEaI2cF0
>>434
友人宅、働きに出ている友人の母、おとなしくて素直な友人の妹、初めて見た割れ目、いじっていると指が入る穴、痛いと泣き出す友人の妹、必死にご機嫌を取る俺、二つくっついたソーダアイスを買って半分こする俺と友人の妹、ほとんどシカト状態の友人。
440 旅人(コネチカット州):2007/05/19(土) 07:07:33 ID:LPbnVQUqO
>>434
シャワシャワは顆粒だし中蓋までついてるしな。なによりあのドット絵が斬新だ
441 美人秘書(アラバマ州):2007/05/19(土) 07:09:59 ID:qDGyoFFM0 BE:603427076-2BP(4000)
俺は昭和の男!!!
442 殲10(東京都):2007/05/19(土) 07:10:08 ID:A1pUuNk40
横断歩道には縦線があったこと
443 通訳(島根県):2007/05/19(土) 07:13:00 ID:isq12VVl0
コカコーラは瓶のフタの裏に金額が書いてあってw
444 銭湯経営(千葉県):2007/05/19(土) 07:14:09 ID:5ASkXjPq0
むかし、シャンプーに粒粒が入ってるのなかった?
銀色のやつ。子供心にwktkしたんだが速攻で消えたな。
445 通訳(東京都):2007/05/19(土) 07:15:49 ID:aVQeUDks0 BE:312624465-DIA(150100)
>>444
フルーツシャワーかなー
446 美人秘書(アラバマ州):2007/05/19(土) 07:16:23 ID:qDGyoFFM0 BE:574692858-2BP(4000)
粉石けんシャンプーがデフォだろ。
447 あおらー(ネブラスカ州):2007/05/19(土) 07:22:50 ID:s0wUlYByO
スーパーカブって凄いんだな…
448 芸人(コネチカット州):2007/05/19(土) 07:22:51 ID:LPbnVQUqO
>>443
車シリーズとか国旗シリーズとかもあった
449 渡来人(東京都):2007/05/19(土) 07:26:25 ID:ce2BkQSR0
今起きたら懐かしいスレが立っていた。
>>443
ガキの頃、糸に磁石をくっ付けて自販機から栓を取ってたな。
450 銭湯経営(千葉県):2007/05/19(土) 07:27:15 ID:5ASkXjPq0
>>445
おうおうそれそれww20年ぶりぐらいに名前聞いた。
ああ、やっぱり昭和スレだなぁ。
451 ホームヘルパー(福岡県):2007/05/19(土) 07:27:38 ID:mhlvZt4k0
2ちゃん最大勢力は昭和54年生まれ
452 美人秘書(アラバマ州):2007/05/19(土) 07:31:08 ID:qDGyoFFM0 BE:502856257-2BP(4000)
1000円札にセロハンテープつけて自販機でぼろ儲け
偽造クレカが作れたり、その方法が雑誌に載ってたり
テレビで乳が余裕で出てたり
あのころはすごかったな。
453 グラドル(コネチカット州):2007/05/19(土) 07:31:27 ID:ZIbcWjw/O
>>440
ドット絵懐かしいwそこまでは覚えてなかったわ。
風呂上がりはHI-Cかオレンジエードが飲みたくなったよ。
454 火星人−(樺太):2007/05/19(土) 07:36:03 ID:ZjehStszO
コーヒーか何かの赤いプラスチックってなんだったっけ?
455 ダンサー(宮城県):2007/05/19(土) 07:39:24 ID:sj1Zy6mI0
子供の頃、白黒版の鬼太郎やどろろを見てた。
学生運動が盛んだったようで安田講堂に放水されてるシーンや
アポロの月面着陸も見た記憶があるな。
456 ダンサー(宮城県):2007/05/19(土) 07:40:32 ID:sj1Zy6mI0
ファンタのイチゴ味やミリンダを知ってる人はそうそういるまい。
457 旧陸軍高官(コネチカット州):2007/05/19(土) 07:43:32 ID:ZIbcWjw/O
>>456
チェリオのゴールデンアップルの色の美しさは神
458 通訳(島根県):2007/05/19(土) 07:45:47 ID:isq12VVl0
千代の富士は当たり前に勝つ
必ず優勝してた
459 通訳(東京都):2007/05/19(土) 07:46:07 ID:aVQeUDks0 BE:260520555-DIA(150100)
銭湯で湯上がりに飲むのはパンピーのイチゴ味
父といったときだけ、コーヒー味だった
460 赤ひげ(ネブラスカ州):2007/05/19(土) 07:47:45 ID:s0wUlYByO
>>456
昔は(今もか?)全国販売してないのが多かったから、昭和でも知らない奴居ると思うよ。
旅行した時に初めてメローレッド見付けたときは感動したw
461 アナウンサー(コネチカット州):2007/05/19(土) 07:51:30 ID:zWJR8hmQO
462 オカマ(アラバマ州):2007/05/19(土) 08:19:40 ID:omAaGZOm0
463 まなかな(鹿児島県):2007/05/19(土) 08:54:36 ID:CDi8l8XZ0
ミクロマンを集めていた時期があったな
464 おくさま(茨城県):2007/05/19(土) 08:56:50 ID:fPE8fM5V0
>>149
道民ハケーン

キタ、キタ、キタ、キタキタキタキタ、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
465 旧陸軍高官(コネチカット州):2007/05/19(土) 09:30:32 ID:ZIbcWjw/O
>>462
うおぉっそれそれ!まだあったのかよd!
チェリオ商品自体は見るが瓶入りは消えたと思ってたわ。
466 留学生(アラバマ州):2007/05/19(土) 09:34:51 ID:udW3Poyq0
>>463
将来大きくなったらミクロマンになる、と決めてたんだが、
気が付けばしがない中年さ・・・。
467 2軍選手(東京都):2007/05/19(土) 09:38:08 ID:yjwVM1dz0
オメンコ
468 すっとこどっこい(アラバマ州):2007/05/19(土) 09:38:40 ID:kJOdjwyu0
超能力のミクロマン 僕の心もミクロマン
小さな巨人、小さな巨人、いくぞ〜ミクロ〜マ〜ン!
469 請負労働者(千葉県):2007/05/19(土) 09:39:20 ID:1eitojzC0
何か知らんけど、さんざん頼み込んでようやく買ってもらった
モアイみたいなカプセルに入ったミクロマンを庭に埋めて悦に入っていたな。
470 二十四の瞳(東京都):2007/05/19(土) 09:39:27 ID:isRtoVyJ0
>>423
両方持ってた。ロケットパンチがどっかいって泣いた
鋼鉄ジーグの超合金公園に持ってって蹉跌だらけになったなあ
471 まなかな(鹿児島県):2007/05/19(土) 09:41:23 ID:CDi8l8XZ0
>>466
みんなそうやって悲しい大人になっていくのさ。。。

コンバトラーVとかの合体できる超合金は衝撃的だったな
472 旧陸軍高官(コネチカット州):2007/05/19(土) 09:49:57 ID:ZIbcWjw/O
平日にとくダネでオヅラさんの声を聞くと
HOWマッチとRCカーグランプリを思い出すのは俺だけではないはず。
473 留学生(アラバマ州):2007/05/19(土) 09:52:16 ID:udW3Poyq0
>>471
俺んち(の親)が1号から買い集めて、連れんところが5号から買い集めて、
そいつが毎回しばらくは4号と5号を持って俺んちに遊びに来て、俺の1−3号と合体させてたけども、
ある日俺んちに4号が来たぐらいから仲の雲行きが怪しくなり、コンプリートした日には
「俺はもう用なし・・」とか言って4号5号を持って泣きながら帰っていった。
474 まなかな(鹿児島県):2007/05/19(土) 10:03:28 ID:CDi8l8XZ0
>>473
悲しい過去があったんだな・・・
彼がその事をばねにして強い大人になっている事を期待するよ
475 すっとこどっこい(アラバマ州):2007/05/19(土) 10:05:27 ID:kJOdjwyu0
>>473
今なら、そいつが来るときは4・5号は隠しておくとかできたのにな
476 食品会社勤務(樺太):2007/05/19(土) 10:07:15 ID:9OmRBCQbO
なんだこの加齢臭のするスレは…
477 釣氏(アラバマ州):2007/05/19(土) 10:17:52 ID:7EGBSQjw0
当時の瀬戸大橋のデカさは異常。
出来た当時、記念公園まで田舎では信じられないほど渋滞していた。
478 赤ひげ(大阪府):2007/05/19(土) 10:18:13 ID:Yas/Gq3Y0
きのこでポン
479 少年法により名無し(東京都):2007/05/19(土) 10:19:22 ID:IvCgHz/60
関数電卓でインベーダーゲーム
480 ゴーストライター(埼玉県):2007/05/19(土) 10:24:56 ID:YPFvnCyM0
ムーンサルトり〜!
481 釣氏(アラバマ州):2007/05/19(土) 10:29:46 ID:7EGBSQjw0
よく考えたら、ベルリンの壁やソビエト連邦の崩壊も
昭和生まれじゃないと知らないんだよな。
崩壊はギリ平成だけども。
482 酒蔵(dion軍):2007/05/19(土) 10:38:56 ID:Yhy6h/lk0
小学生のとき、友達に「おまえがいま一番欲しいオモチャは?」と聞かれ、
即座に「ダイオージャの超合金!」と応えたら「おまえは夢のない奴だ」と言われた
その友達は、ゲームウォッチが欲しい、と言ってたな
今思えばさっぱり意味不明な会話だった気もするが、それもまあよし
483 まなかな(鹿児島県):2007/05/19(土) 10:42:15 ID:CDi8l8XZ0
トミーのポケットメイト
484 コンビニ(dion軍):2007/05/19(土) 10:47:35 ID:gPv9e4mC0
みのもんたはいくら偉そうなこと言っても、しょせん珍プレー好プレーのナレーターというイメージから脱却できない
485 果汁(長屋):2007/05/19(土) 10:56:24 ID:O6Pc1psd0
>>484
激しく同感だ。
486 ペテン師(東京都):2007/05/19(土) 11:01:47 ID:a5WNK50R0
昭和の男に不可能はない!
487 文科相(岡山県):2007/05/19(土) 11:23:55 ID:m47IEI3q0
一生懸命レタリングしたカセットテープがなかなか捨てられない
音楽情報誌は最初FMfan買ったんだけどすぐにFMSTATIONに変えた
488 トンネルマン(関東地方):2007/05/19(土) 12:38:33 ID:aI4me1ET0 BE:478179078-2BP(3945)
>>399
こち亀 リングにかけろ キン肉マン ドーベルマン刑事 コブラ 東大一直線 サーキットの狼しか知らない
489 留学生(アラバマ州):2007/05/19(土) 12:41:53 ID:udW3Poyq0
>>484
俺も川原亜矢子がいくらセレブを気取っていても、所詮C1000タケダの舌足らずボケ娘キャラ
というイメージから脱却できないし、川島なお美も所詮お笑いまんが道場。
490 赤ひげ(東京都):2007/05/19(土) 12:43:11 ID:G+X5yOhO0
タイムトリップ:昭和50年代、土曜夜の番組とCM詰め合わせ
http://www.youtube.com/watch?v=u2TwG65xyUY
491 請負労働者(千葉県):2007/05/19(土) 12:43:58 ID:1eitojzC0
>>472
小倉がいつものニュースバラエティー(爆笑)でネット関係の話題のしめに
「何が面白いのか僕にはさっぱり分かりませんねー」とか抜かしてるのを聞いたときはさすがにずっこけたな。

このパソコンサンデー野郎が。


てか、とくダネ! の司会、山下章に変えろや。
492 コンビニ(dion軍):2007/05/19(土) 12:44:52 ID:gPv9e4mC0
日曜の朝は筋肉マン→レンズマン(その後ジリオン)
493 練習生(東日本):2007/05/19(土) 12:57:12 ID:OCb9iql60
最近平成生まれがAV出ても大丈夫だと気が付いて、愕然としたんだけど・・・
494 果汁(長屋):2007/05/19(土) 12:58:52 ID:O6Pc1psd0
>>492
若いな。
日曜の朝は藤原 弘達・細川隆元『時事放談』じゃよ。
495 牛(福岡県):2007/05/19(土) 13:04:00 ID:17NRvsS80
土井まさるのヒントでピント
496 まなかな(鹿児島県):2007/05/19(土) 13:05:24 ID:CDi8l8XZ0
ベルトクイズQ&Q
497 ゴーストライター(関西地方):2007/05/19(土) 13:07:44 ID:db5qsq+L0

超合金 そのフレーズにトキメキを感じた
498 赤ひげ(東京都):2007/05/19(土) 13:08:05 ID:G+X5yOhO0
日曜の朝はみゆき野球教室じゃった
499 まなかな(鹿児島県):2007/05/19(土) 13:09:14 ID:CDi8l8XZ0
>>498
その前に「皇室アルバム」
500 大道芸人(兵庫県):2007/05/19(土) 13:10:45 ID:1b2/BQaC0
>.15
もういい歳だろw
501 受付(栃木県):2007/05/19(土) 13:12:02 ID:s/idezhF0
32歳の俺でもこの流れはさすがに引くわ
502 電話番(アラバマ州):2007/05/19(土) 13:13:48 ID:gTsS5y4T0
>>12
日武会で中国拳法の通信教育の教材買ったけど
全然役に立たなかった。
そういや、アポロ・エクサイザーも買った記憶が・・・
503 国会議員(東京都):2007/05/19(土) 13:15:28 ID:JHyYEplC0
優勝商品はココ山岡のダイアモンド
504 不老長寿(東京都):2007/05/19(土) 13:16:00 ID:64w2i4Vz0
日曜19:30からのアニメはポパイだった気がする。
不二家の提供ではなかったか。
505 電話番(アラバマ州):2007/05/19(土) 13:16:30 ID:gTsS5y4T0
>>149
うまいっしょクラブだろ常識的に考えて・・・
506 留学生(アラバマ州):2007/05/19(土) 13:16:37 ID:udW3Poyq0
日曜の朝は兼高かおるだと思うが。。

>>494
ジジイばっかリ出てるから爺放談なんだとマジで信じていた。
507 焼飯(樺太):2007/05/19(土) 13:17:18 ID:YgS+nF7g0
53年規制で有鉛ハイオクエンジンが駆逐された
508 カメラマン(コネチカット州):2007/05/19(土) 13:19:02 ID:4gIQ6ObSO
昭和61年生まれは全くついていけません
いい年して2chかよオッサン共wwww
509 コンビニ(dion軍):2007/05/19(土) 13:20:07 ID:gPv9e4mC0
若いくせに2chやってる奴の方がやばいだろ
510 ゴーストライター(関西地方):2007/05/19(土) 13:21:05 ID:db5qsq+L0
250CCのバイクでも軽く45馬力超えてた時代
511 停学中(東京都):2007/05/19(土) 13:21:15 ID:wbUsiFAA0 BE:58665942-PLT(13556)
お前ら、金曜日給食当番の奴は割ぽう着洗って来い!
512 ダンサー(樺太):2007/05/19(土) 13:23:05 ID:jfoUJhrpO
完璧な変形機構とハイクォリティーなフォルムの伝説玩具

タカトクトイス当時の技術者たちに敬意を表して

http://www.youtube.com/watch?v=qSY-Qlgehps
513 ゴーストライター(関西地方):2007/05/19(土) 13:24:03 ID:db5qsq+L0
>>511
給食当番ナツカシス
休みの子がいた時に、とくれんが出た日には
すげー争奪戦だったぜ

小学校の床は板張りだった
年に一度ワックスがけするのな
514 不老長寿(東京都):2007/05/19(土) 13:24:18 ID:64w2i4Vz0
>>510
あれはガンマからかな。
フランコ・ウンチーニの広告だった。
515 牛(福岡県):2007/05/19(土) 13:25:06 ID:17NRvsS80
定番だけど一応貼っておく

20代後半と30代に捧げる画像詰め合わせ。(改)
http://www.youtube.com/watch?v=alvty_nTuHg
516 赤ひげ(東京都):2007/05/19(土) 13:25:52 ID:G+X5yOhO0
γとかRZとか元気な単車が多かったのう
517 銀行勤務(アラバマ州):2007/05/19(土) 13:26:20 ID:6qhvo7x60
マチャアキ海を行く ムシムシ大行進
世界の料理ショー マッコイと野郎ども ラットパトロール コンバット
スーパースリー ラムジーラムジーかわい子ちゃん
ドボチョン一家 チキチキマシン猛レース
警部マクロード スタスキー&ハッチ ブルームーン探偵社   この辺は記憶にある
518 練習生(東日本):2007/05/19(土) 13:27:43 ID:OCb9iql60
>>516
レーサーレプリカ早かったよなぁ
特にNSRのドッカンは異常
519 キンキキッズ(コネチカット州):2007/05/19(土) 13:29:40 ID:TINPgBPdO
パルナスのCMの曲が、異常に悲しく感じた・・・
520 停学中(東京都):2007/05/19(土) 13:29:58 ID:wbUsiFAA0 BE:351994368-PLT(13556)
>>513
クジラの竜田揚げ
ソフト面
揚げパン

とか好きだったな
ここのランチの日替わり食べに行ったよ チョッと高いが
http://www.kyusyokutoban.com/kyusyoku/


ワックスは各家庭1枚雑巾持参な
521 旧陸軍高官(石川県):2007/05/19(土) 13:30:28 ID:zPhMNp3j0
>>516
nc30なら車庫に眠ってる
522 鉱夫(長屋):2007/05/19(土) 13:31:03 ID:/3sVDebC0
脱脂粉乳の給食の思い出
523 女工(滋賀県):2007/05/19(土) 13:38:16 ID:axAOHONd0
524 ドラッグ売人(三重県):2007/05/19(土) 13:39:18 ID:u8dLAGTT0
525 チーマー(コネチカット州):2007/05/19(土) 13:39:24 ID:oH7hg8FrO
サトウのダイアモンドのCMで、
バイオニック・ジェミー&チャーリーズ・エンジェル
は全国区と違うんかな。
526 国連職員(静岡県):2007/05/19(土) 13:39:30 ID:4NhgEsWz0
http://www.nicovideo.jp/watch/1177428250

おまいらこれでも喰らいやがれ!
527 まなかな(鹿児島県):2007/05/19(土) 13:40:08 ID:CDi8l8XZ0
金銀パールプレゼント
528 ゴーストライター(関西地方):2007/05/19(土) 13:41:22 ID:db5qsq+L0
>>514
ガンマなつかしいなw
なんで規制したのかねえ
今でも不思議だ

>>515
堪能した
529 男性巡査(東京都):2007/05/19(土) 13:43:07 ID:69ceSPQe0
スイスの高級腕時計は、平和堂貿易のRADO
530 団体役員(新潟県):2007/05/19(土) 13:44:13 ID:4OsWmaTL0
滋賀ちゃんの「おはようスタジオ」
スーパーカークイズ
凸凹大学校
ドバドバ大爆弾
531 停学中(東京都):2007/05/19(土) 13:44:40 ID:wbUsiFAA0
>>530
ビニ本禁止なw
532 ひよこ(東日本):2007/05/19(土) 13:46:15 ID:K2YnPmja0
>>526 が見えない
533 ゴーストライター(関西地方):2007/05/19(土) 13:47:01 ID:db5qsq+L0
ニコニコはID登録が必要だからなあ
534 停学中(東京都):2007/05/19(土) 13:48:06 ID:wbUsiFAA0 BE:205330447-PLT(13556)
お前ら土曜の午後はいつもの基地にしゅうごうな!
535 国連職員(静岡県):2007/05/19(土) 13:48:12 ID:4NhgEsWz0
あれ見れない?
間違いなく反応すると思うんだが・・
536 プロ棋士(大分県):2007/05/19(土) 13:48:56 ID:xMIQ2MHd0 BE:3782693-PLT(16185)
また兼高かおる世界の旅みたいな番組やらないかな
537 あおらー(千葉県):2007/05/19(土) 13:50:08 ID:GUD+v2QP0
>>536
PAN AMの提供じゃないと嫌w
538 ゴーストライター(関西地方):2007/05/19(土) 13:50:20 ID:db5qsq+L0
野生の王国
539 不老長寿(東京都):2007/05/19(土) 13:52:26 ID:64w2i4Vz0
>>526
この番組は知らないなあ。桜田淳子や野口五郎はわかるけど。
>>528
レーサーレプリカの事故が多かったのかな。
あっという間に究極のRZV500まで行っちゃったもんね。
540 銀行勤務(アラバマ州):2007/05/19(土) 13:52:38 ID:6qhvo7x60
>>515
これのBGMはなんて曲?
541 停学中(東京都):2007/05/19(土) 13:53:59 ID:wbUsiFAA0 BE:131997863-PLT(13556)
>>526
ユーザーのレスしか流れない///orz
542 国連職員(静岡県):2007/05/19(土) 13:54:19 ID:4NhgEsWz0
http://www.youtube.com/watch?v=U7ueUtGSaBA

tubeにもあげてみた

>>539
水曜日はアラレちゃん見てただろ
543 果汁(長屋):2007/05/19(土) 13:54:26 ID:O6Pc1psd0
「野生の王国」というのも良かった。

土曜の晩は「大江戸捜査網」
地蔵の鉢巻が集合の合図だ。

もっと前は「めくらのお市」というのがやっていたな。
三味線の弦が怒りでブチ切れると、
仕込んだ刃が悪を斬るぞ。
相棒のくノ一はカルーセル麻紀。
544 牛(福岡県):2007/05/19(土) 13:54:40 ID:17NRvsS80
>>540
馬場俊英「男たちへ 女たちへ」
545 あおらー(千葉県):2007/05/19(土) 13:55:44 ID:GUD+v2QP0
>>542
真理アンヌかよwwwwww
546 赤ひげ(東京都):2007/05/19(土) 13:55:48 ID:G+X5yOhO0
>>515
40だけど楽しめた

>>526
余裕で見てた
547 渡来人(埼玉県):2007/05/19(土) 13:56:17 ID:gMITQ3ni0
昭和の冬の寒さは異常
平成の夏の暑さは異常
548 ダンサー(樺太):2007/05/19(土) 13:56:19 ID:jfoUJhrpO
>>542
GJ
549 停学中(東京都):2007/05/19(土) 13:57:17 ID:wbUsiFAA0 BE:131997863-PLT(13556)
>>542
見れたー
見てなかった 
550 銀行勤務(アラバマ州):2007/05/19(土) 13:57:53 ID:6qhvo7x60
>>544
d 泣けるね
551 停学中(東京都):2007/05/19(土) 13:58:08 ID:wbUsiFAA0 BE:219996465-PLT(13556)
ラジコンブーム
FF、DQ
岡田有希子さん自殺
なめ猫
夕にゃん
日航機墜落
スライム
ルービックキューブ
スペースシャトル
「機長、やめてください」
ガンプラ
ウルトラマン(仮面ライダー)カードブック
マリオブラザーズ
スモモ
552 魔法少女(樺太):2007/05/19(土) 13:58:48 ID:zayKi5xoO
小学校の校門のあたりでカンユ?売ってた 黄色っぽい透明の 一粒何十円かわすれたけど
553 まなかな(鹿児島県):2007/05/19(土) 14:00:32 ID:CDi8l8XZ0
>>552
肝油ドロップなら一粒なら学校で配られたな
希望すれば缶で購入できたけど
554 停学中(東京都):2007/05/19(土) 14:02:39 ID:wbUsiFAA0 BE:359327377-PLT(13556)
トムソーヤの冒険、フランダースの犬、赤毛のアン、ガンバの大冒険、バイキングビッケ、
妖怪人間ベム、ドロロンえん魔君、つりキチ三平、鉄人28号、巨人の星、あしたのジョー、
ウイングマン、アラレちゃん、ドラゴンボール、宇宙船間ヤマト、銀河鉄道999、サザエさん、
ガラスの仮面、エースをねらえ、1stガンダム、アンパンマン、日本むかしばなし、
花の子ルンルン、ガッチャマン、逆転一発カンタくん、鉄腕アトム、ルパン三世、未来少年コナン
名探偵ホームズ、ドカベン、タッチ、じゃりんこチエ、キンニクマン、ポールのミラクル大作戦
北斗の拳、タイガーマスク、母を訪ねて三千里、キューティーハニー、ど根性ガエル、
天才バカボン、パタリロ、タイムボカンシリーズ、ライディーン、うる星やつら、カリメロ、
ムーミン、オバQ、デビルマン、アルプスの少女ハイジ、まいっちんぐまちこ先生、ドラえもん
キャンディーキャンディー、ハクション大魔王、サイボーグ009などを観ていた。
555 アナウンサー(コネチカット州):2007/05/19(土) 14:03:07 ID:oH7hg8FrO
夏休みは1缶くれた
556 偏屈男(関西地方):2007/05/19(土) 14:03:30 ID:qIHEjsm50
今考えると、ミニ4駆(フルカウル世代)のアルミローラー600円って高すぎだよな。

しかし未だに京商ミニッツやらラジコンに絞られてる俺ワラタ
557 日本語教師(東京都):2007/05/19(土) 14:03:47 ID:ow4zacLw0 BE:527310375-PLT(13430)
風邪で学校休んでるときにたまたまやってる「100万円クイズハンター」は最強
558 あおらー(千葉県):2007/05/19(土) 14:03:50 ID:GUD+v2QP0
>>553
おいらは肝油ドロップが大好きで、
母の買い物にくっついて薬局に行くといつも買ってもらって
おやつ代わりに食べていたけど、
大量に食べてお腹が緩くなったこともあるよw

今売っているのは製法が変わったので微妙に味が違うんですよね。
昔の肝油ドロップの方が旨かったよ。
559 不老長寿(東京都):2007/05/19(土) 14:06:09 ID:64w2i4Vz0
俺なんかはこの時代
http://www.youtube.com/watch?v=IXoyKlkVJkU
560 鉱夫(長屋):2007/05/19(土) 14:08:10 ID:/3sVDebC0
外売りの丸棒アイスキャンディー
561 赤ひげ(東京都):2007/05/19(土) 14:10:27 ID:G+X5yOhO0
>>556
いまだにバンダイやら徳間やら角川に騙されてるおじさんも多いので安心しろ
562 まなかな(鹿児島県):2007/05/19(土) 14:10:56 ID:CDi8l8XZ0
>>558
好きだったけど「一日一粒」を守っていたなw
製法が変わって味が落ちたのか・・・残念
563 守備隊(三重県):2007/05/19(土) 14:12:23 ID:nPLjL11T0

俺、死ぬ前に小学生の頃を一日でいいから、またやってみたい

わいわい授業受けて、体育で外で遊んで、学校終わったら夕方までまた遊ぶんだ

空き地に夕焼け、金木犀の香りの中家に帰ると、家族が「おかえり〜」と迎えてくれて

TV見ながら談笑して、お母さんが晩御飯作ってくれる(ホントありがたいよな)

お風呂に入って上がったらみんな映画に夢中になってて、子供なのにさもわかってるように見入ってみたり

でも、全部見終える前に眠くなって、お部屋に戻って布団に入る

みんなのいる部屋の光が名残惜しいけど、そのうち意識がなくなって…



そして死にたい
564 偏屈男(関西地方):2007/05/19(土) 14:12:51 ID:qIHEjsm50
>>98
スーパーワギャンランドの仲間を助けて、パスワード表示される時のBGMは泣ける。

昔のアルバム見てたら親父が5歳くらいの俺にMCハマーのコスプレさせてた。
DBZのスナック菓子のメンコが目の前にある。
縦長の少し高いのは無条件で金のメンコ付いてた。
食いまくってたから未だに炭水化物デブです。
565 ゲーデル(大阪府):2007/05/19(土) 14:14:37 ID:FJG6nslG0
ここまで「VIPで死ね」なし
ニュー速はじまったな
566 無党派さん(catv?):2007/05/19(土) 14:15:24 ID:unR9/3np0
昭和63年生まれだけど、肝油の話しかわからない

ってか肝油って漢字を初めて知った
567 司会(樺太):2007/05/19(土) 14:17:38 ID:TzdUbttsO
オレンジの肝油嫌いだったな〜
568 偏屈男(関西地方):2007/05/19(土) 14:18:02 ID:qIHEjsm50
>>561
角川には今騙されてるなぁ。
バンダイにもだ。

昭和終盤産まれの奴らは昔のものに抵抗無く触れてる気がする。
こないだガンプラスレで見た調査で、今20前後の奴がファーストを支持してて
ガンプラ直撃世代はシードを意外と支持してたのには驚いた。
直撃じゃないのに懐古厨なのは昭和50〜60年代なのだろうか。
569 銀行勤務(アラバマ州):2007/05/19(土) 14:19:41 ID:6qhvo7x60
この年でハルヒも観ているのはここだけの話だ
570 ダンサー(樺太):2007/05/19(土) 14:20:10 ID:jfoUJhrpO
>>565
ちょっと待て

昭和スレッドはニュー速伝統のスレ
571 シェフ(アラバマ州):2007/05/19(土) 14:20:13 ID:KH3/0Oa70
>>566
63生まれだけどそれは無いわ・・・

肝油ドロップがどんなものか想像がつかないが。
572 あおらー(千葉県):2007/05/19(土) 14:21:28 ID:GUD+v2QP0
>>562
かっぱえびせん以上に「やめられないとまらない」だったよw

よく一日一粒を守れましたねw
573 チーマー(コネチカット州):2007/05/19(土) 14:22:25 ID:oH7hg8FrO
>>566
途中から味のない真ん丸(?)な奴に変わってしまった。
それまでは甘いもんだった。
574 付き人(コネチカット州):2007/05/19(土) 14:23:10 ID:YcAZoVvAO
今、携帯とPCとゲームを日本から消し去ったら昭和に戻れる感じする
今は何もかも揃ってるけど充実感が昔とはまるで違う
単におっさんになっただけかな(´・ω・`)
575 ペテン師(東京都):2007/05/19(土) 14:24:24 ID:ZHD7mK3J0
肝油ドロップの缶にへんな男の子の顔あったなw
576 巫女(兵庫県):2007/05/19(土) 14:25:06 ID:XxZkDOnU0
 __     __       n     _____  _____     ___ ___    ___
 |   |    /  /      / /    /       | /__  __/ [][] _| |_| |__ _| |_
 |   |.   /  /    /⌒ヽ/     /   / ̄ ̄|. l    / /     |    _  | |_  レ'~ ̄|
 |   |  /  /    ( ^ω^ )    /   /.  / /    |  |___      ̄|  | / / /   /| |
 |   |  /  /     ノ/ /  ノ   /    ̄ ̄ /     \__|     |  |  ̄ /_  /  | |_
 |   |. /  /   // / ノ     /   / ̄ ̄ ̄                |_|     |__|   \/
 |   |/  /  ⊂( し'./    /   /
 |.     /     | ノ'      /   /
 |    /.     し'      ./   /
  ̄ ̄ ̄              ̄ ̄
577 まなかな(鹿児島県):2007/05/19(土) 14:25:22 ID:CDi8l8XZ0
>>572
ガキの頃はストイックだったからね
今じゃ酒がやめられないけどw
578 あおらー(千葉県):2007/05/19(土) 14:28:50 ID:GUD+v2QP0
>>577
うんうんw
579 バンドマン(北海道):2007/05/19(土) 14:30:41 ID:hgLksU5c0
謎の円盤UFOオンエアでドリフ見たい姉ちゃんとチャンネル戦争
580 ゴーストライター(関西地方):2007/05/19(土) 14:32:53 ID:db5qsq+L0
それ以前に親父の野球中継が最優先で泣いた
581 犯人(東京都):2007/05/19(土) 14:33:30 ID:EiVsMmZ00
かーちゃんがドリフみせてくんなかったなあ
582 コンビニ(dion軍):2007/05/19(土) 14:34:52 ID:gPv9e4mC0
新倉イワオってまだ生きてんのかな
583 電話番(関東地方):2007/05/19(土) 14:37:28 ID:VIS+Yt3l0
お前ら、スパイ手帳知っているか?
584 バンドマン(北海道):2007/05/19(土) 14:38:28 ID:hgLksU5c0
>>583
(`・ω・´)水に溶けるメモ・・・
585 無党派さん(catv?):2007/05/19(土) 14:39:50 ID:unR9/3np0
>>568
それわかる。音楽とか7、80年の方が聞きやすいし


>571は幼稚園でもらった記憶ない?
オレなんかその頃から仮病使ってなんとかもう1個もらおうと
してたからな。そして若めの保母さんに『うそついちゃ駄目でしょ?』と怒られると。毎日の日課だった気がする
586 銀行勤務(アラバマ州):2007/05/19(土) 14:39:55 ID:6qhvo7x60
>>583
ビニール製の表紙は黒とシルバーのチェック?だったような記憶が
587 バンドマン(北海道):2007/05/19(土) 14:40:23 ID:hgLksU5c0
あと近所の奥さん連中が全員ピエール・カルダンの
派手な柄のエプロンしてた
あれ復刻すればいいのに
588 赤ひげ(東京都):2007/05/19(土) 14:42:08 ID:G+X5yOhO0
エマニエル婦人の看板が刺激的だったよ
結局今でも見ていない映画だ
589 シェフ(アラバマ州):2007/05/19(土) 14:42:28 ID:KH3/0Oa70
>>585
幼稚園は窓ガラスに飛び込んだ記憶しかなくてな・・・('A`)
590 犯人(東京都):2007/05/19(土) 14:43:46 ID:EiVsMmZ00
>>588
大人になって見たよ。看板のほうが数倍エロかったよ
591 お猿さん(長屋):2007/05/19(土) 14:44:37 ID:w/DlECLK0
昭和って言っても
元年生まれと63年生まれじゃ共感できるもんなんか無いだろうな
592 養鶏業(兵庫県):2007/05/19(土) 14:44:42 ID:Tm0DRvgu0
カリギュラが物凄く気になった。
593 まなかな(鹿児島県):2007/05/19(土) 14:45:37 ID:CDi8l8XZ0
中学のお昼の校内放送で畑中葉子の「後ろから前からどうぞ」が流れてパニックになった事がある
594 竹やり珍走団(コネチカット州):2007/05/19(土) 14:47:09 ID:Pl5hJVLyO
平成も始まって20年くらいになったな
昭和も遠い過去になって歴史に埋没する
595 銀行勤務(アラバマ州):2007/05/19(土) 14:47:32 ID:6qhvo7x60
ドリフの寸劇で、これから皆で「エマニエル婦人」を観るという状況になって
その映画が始まったら「芋が煮えるよ 芋煮える婦人〜♪」とかいう音楽と
芋の画像が映って終わり、てのがあったのを思い出した
596 花見客(樺太):2007/05/19(土) 14:47:35 ID:F/ovK58ZO BE:616721459-2BP(5600)
>>583
親に買って貰ったら偽物で、ノートが水に溶けなかった…(´;ω;`)
597 下着ドロ(東京都):2007/05/19(土) 14:48:52 ID:mt7C2rFQ0
8時45分からはTVKのリレーナイターだった
598 電話番(関東地方):2007/05/19(土) 14:49:54 ID:VIS+Yt3l0
ミユキ野球教室、兼高かおるの世界旅行、
ロンパールーム、サンデーモーニング?だっけ?
599 渡来人(東京都):2007/05/19(土) 14:52:23 ID:ce2BkQSR0
>>583
ググってみたらこのページにあるカメンライダーパック懐かしすぎ。
通信簿で5が増えたんで買ってもらった記憶が・・・。
ttp://plaza.harmonix.ne.jp/~ita/1123/spy.htm
600 偏屈男(関西地方):2007/05/19(土) 14:53:41 ID:qIHEjsm50
>>565
あるあるwwwwとか無いだろ。
懐古スレは前からあるよ。
601 牛(栃木県):2007/05/19(土) 14:54:45 ID:HU54jOpj0
>>596

(´;ω;`)テラカワイソス・・・
602 訪問販売(北海道):2007/05/19(土) 14:57:20 ID:xrt8p4h10
教室の暖房がストーブで燃料はコークス
ストーブに近づきすぎて制服こがす奴続出
603 のびた(神奈川県):2007/05/19(土) 14:58:03 ID:xEX6aNLQ0
昭和64年生まれいるの?
604 偏屈男(関西地方):2007/05/19(土) 14:59:49 ID:qIHEjsm50
565 名前: 電力会社勤務(dion軍)[] 投稿日:2007/05/16(水) 03:27:22 ID:s760ducq0
◆ガンダムアンケート
  調査方法はインターネット。日経系のメルマガ等で募集告知を実施。
  調査期間は7月5日〜7月22日。
  有効回答1863人、うち女性122人。

  19歳以下…149人
  20代…626人
  30代…886人
  40代…181人
  50歳以上…17人
  無回答…4人

  【好きなガンダム作品】
   1位:機動戦士ガンダム
   2位:機動戦士Zガンダム
   3位:機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
   4位:機動戦士ガンダム0083
   5位:∀ガンダム
   6位:機動戦士ガンダムSEED

  【嫌いなガンダム作品】
   1位:機動戦士ガンダムSEED
   2位:機動武闘伝Gガンダム
   3位:∀ガンダム
   4位:機動戦士ガンダムZZ
   5位:新機動戦記ガンダムW
605 犯人(東京都):2007/05/19(土) 14:59:55 ID:EiVsMmZ00
ストーブで食パン焼いたわ
606 偏屈男(関西地方):2007/05/19(土) 15:00:10 ID:qIHEjsm50
566 名前: 電力会社勤務(dion軍)[] 投稿日:2007/05/16(水) 03:28:12 ID:s760ducq0
年代別・好きな作品
  【10代】
   1位:機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
   2位:機動戦士ガンダムSEED
   3位:機動戦士ガンダム
   3位:∀ガンダム
   5位:機動戦士Zガンダム
  【20代】
   1位:機動戦士ガンダム
   2位:機動戦士Zガンダム
   3位:機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
   4位:∀ガンダム
   5位:機動戦士ガンダム0083
  【30代】
   1位:機動戦士ガンダム
   2位:機動戦士Zガンダム
   3位:機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
   4位:機動戦士ガンダム0083
   5位:機動戦士ガンダムSEED

  【SEEDを好きと答えた人の年齢層】
   19歳以下:18.4%
   20〜24歳:9.2%
   25〜29歳:9.2%
   30〜34歳:18.4%
   35〜39歳:28.7%
   40〜44歳:11.5%
   45〜49歳:1.1%
   50歳以上:3.4%
607 あおらー(千葉県):2007/05/19(土) 15:02:22 ID:GUD+v2QP0
>>598
マチャアキ海をいくも捨てがたいなw
608 守備隊(三重県):2007/05/19(土) 15:03:32 ID:nPLjL11T0
昭和60年(1985年)
1/9 両国国技館完成
1/26 山口組四代目竹中正久組長ら一和会に射殺され、山一抗争始まる(〜平成元年3/30)
1/28 三重交通のスキーバスが長野の犀川笹平ダム転落(死者25人)
2/7 田中派の竹下登ら派内派閥の創政会結成、田中元首相に反旗と注目集める
2/27 田中元首相倒れる
3/11 ソ連ゴルバチョフ書記長登場
3/14 上越、東北新幹線が上野乗り入れ
3/17 つくばで科学万博開幕(〜9/16)
4/1 NTT、JT発足
5/2 岡山で自販機農薬ドリンク事件で死者、以降続発
5/17 北海道の三菱大夕張炭鉱でガス爆発(死者62人)
6/6 川崎「エホバの証人」信者が輸血拒否し子供失血死
6/18 悪徳商法の豊田商事永野一男会長、マスコミ目前で刺殺
6/24 松田聖子、神田正輝と結婚
7/24 輸入ワインに有毒物質
609 守備隊(三重県):2007/05/19(土) 15:05:17 ID:nPLjL11T0
7/26 長野地滑りで老人ホーム倒壊(死者26人)
8/12 日航機が群馬の御巣鷹山に墜落(死者520人)
8/13 三光汽船倒産、オーナー河本敏夫国務相辞任
8/15 中曽根首相が靖国神社公式参拝、朝日新聞が中国、韓国の介入招き反靖国キャンペーン
9/11 ロス疑惑の“三浦さん”逮捕
9/21 ファミコンソフト「スーパーマリオブラザーズ」発売
9/22 プラザ合意、先進5カ国ドル安円高政策で協調、バブル経済の始まり
9/28 TBS「8時だヨ!全員集合」放映終了
10/18 テレビ朝日「アフタヌーンショー」やらせリンチ事件で打ち切り
11/2 プロ野球阪神日本一で猛虎ブーム
11/19 米ソ首脳ジュネーブ会談(11/20戦略核削減で合意)
11/29 中核派が国鉄ケーブル破壊し首都圏、関西の運行マヒ
12/21 年寄株担保に借金で元横綱輪島の花籠親方、相撲界追放される
●物価

コロッケ70円 カレー500円 牛乳70円 コーヒー300円 そば330円 映画1500円 国鉄120円 銭湯260円
封書60円 ハガキ40円 新聞(1ヶ月)2600円 レコード700円 週刊誌220円
610 少年法により名無し(埼玉県):2007/05/19(土) 15:06:08 ID:ynZskxp60
自動販売機コスモス
611 みどりのおばさん(愛知県):2007/05/19(土) 15:07:33 ID:UJVYq51/0
1位:機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
oremo
612 電話番(関東地方):2007/05/19(土) 15:07:38 ID:VIS+Yt3l0
『VAN』
613 電話番(千葉県):2007/05/19(土) 15:08:31 ID:gJthqLLf0
ウーパールーパー
614 ウルトラマン(北海道):2007/05/19(土) 15:09:08 ID:6lQPkIjv0
>>600
前からあるからなんなのかよくわからないけど
じゃあ酒スレもあと1年たてばOKなん?
615 無党派さん(catv?):2007/05/19(土) 15:09:45 ID:unR9/3np0
>>589
うわぁ……。
で、そんときの傷はまだ残ってるみたいな?
616 また大阪か(アラバマ州):2007/05/19(土) 15:11:07 ID:kGxmpGT10
「ミニスカートと白ハイソックス」

他のファッションに反応しませーん♪
617 シェフ(アラバマ州):2007/05/19(土) 15:11:34 ID:KH3/0Oa70
>>615
いや、そのキズはどこにも残ってない・・・はず。
頭は毛がモサモサしてるので良く見えないから、もしかしたらあるかも。

手から突っ込んだ?っぽいから頭は大丈夫だったのかもしれないけど
コンクリに頭をぶつけて頭触ったら手が真っ赤だったのは良く覚えてる。
血を見るまで何が起こったのかわからなかったからなw
618 銀行勤務(アラバマ州):2007/05/19(土) 15:11:45 ID:6qhvo7x60
>>609
物価はそれほど変わってないな
つーか映画は昔からアホみたいに高かったんだな
619 守備隊(三重県):2007/05/19(土) 15:12:47 ID:nPLjL11T0
昭和54年(1979年)
1/1 アメリカ、共産党の中国と国交樹立、以降、断交された中華民国は台湾扱い
1/7 カンボジア共産政権崩壊、大虐殺発覚へ
1/13 国公立大共通一次試験始まる
1/17 第二次石油ショック、省エネブーム
1/25 上越新幹線用の大清水トンネル開通(世界最長の山岳トンネル)
1/26 大阪の三菱銀北畠支店に猟銃男立て篭もり、行員ら4人射殺(1/28犯人射殺)
1/31 江川、阪神入団で翌日、巨人の小林繁投手とトレード、巨人神話陰りの始まり
2/1 ダグラス・グラマン航空機不正取引疑惑で日商岩井常務自殺(4/2副社長逮捕)
2/11 イラン革命、王制倒れイスラム教の宗教支配確立
2/17 中国、ベトナム侵攻(〜3/5ベトナム軍が撃退)
3/28 アメリカ、スリーマイル島で原発放射能漏れ事故
3/29 EC文書に日本人を「ウサギ小屋に住む仕事気違い」と表記発覚
4/8 統一地方選で保守、中道圧勝、東京都知事に保守の鈴木俊一
5/2 愛知保険金殺人で逃走の2人がブラジル警察と銃撃戦死亡
5/4 イギリスでサッチャーが首相就任
5/17 インベーダーゲーム人気で偽造貨幣使用の少年急増報道
5/18 大光相互銀の乱脈経理発覚(11/1元取締役ら3人告発)
6/8 黒木宮崎県知事を収賄で逮捕
6/18 日大裏口入学で塾経営者逮捕(7/10日大4教授免職)
6/21 口裂け女の噂広まると報道
6/28 東京サミット
7/1 ソニーがウォークマン発売
620 電話番(関東地方):2007/05/19(土) 15:12:57 ID:VIS+Yt3l0
ハマトラ・ファッション
皆同じ格好してな
女性たちは。
621 守備隊(三重県):2007/05/19(土) 15:13:47 ID:nPLjL11T0
7/11 東名高速日本坂トンネルで玉突き火災(死者7人、炎上173台)
7/25 ダグラス・グラマン航空機不正取引疑惑で松野頼三元防衛庁長官が議員辞職
8/2 千葉君津の神野寺から虎2頭脱走(〜8/28)
9/4 上野動物園のパンダランラン死ぬ
9/6 阿蘇山中岳噴火(死者3人)
9/8 鉄建公団でカラ出張発覚(9/21環境庁でも発覚)
10/2 KDD社員が政官界工作用の高級装身具密輸発覚、以降乱脈経営など次々に発覚
10/7 衆院選(自民248、社会107、公明57、共産39、民社35、新自ク4、社民連2、ほか19)
    自民惨敗で党内40日抗争
10/19 台風20号上陸(死者28人)
10/26 韓国朴正熙大統領が側近に射殺される
10/28 木曽御嶽山が記録上の初噴火
11/4 プロ野球日本シリーズで広島が初の日本一「江夏の21球」
    イラン米大使館占拠事件
11/28 南極ツアー機墜落(死者257人)
12/24 ソ連、アフガニスタン侵攻
●物価

コロッケ50円 カレー400円 牛乳55円 コーヒー280円 そば260円 映画1300円 国鉄100円 銭湯170円
封書50円 ハガキ20円 新聞(1ヶ月)2000円 レコード600円 週刊誌180円
622 赤ひげ(東京都):2007/05/19(土) 15:14:46 ID:G+X5yOhO0
>>616
三つ折り白ソックスのブームが来ますとも
623 守備隊(三重県):2007/05/19(土) 15:18:07 ID:nPLjL11T0
2/11 国産人工衛星おおすみ打ち上げ成功
3/14 大阪で万博開催(〜9/13)
3/31 赤軍派が日航機よど号ハイジャック(〜4/3北朝鮮入り)
    八幡製鉄、富士製鉄が合併し新日鉄発足
4/8 大阪の天六でガス爆発(死者79人)
5/11 植村直巳、松浦輝夫が日本人初のエベレスト登頂
5/12 広島の瀬戸内汽船でシージャック(5/13犯人射殺)
5/25 プロ野球八百長で東映の池永投手ら永久追放(7/30森安投手永久追放)
6/19 種痘ワクチンで死者11人と発表
6/22 日米安保条約自動延長
6/24 日米繊維交渉決裂
6/25 藤原弘達の創価学会批判本出版妨害(昭和44年11/26発覚)批判受け、公明党が政教分離宣言
7/18 杉並の高校生が集団で光化学スモッグで不調訴え、公害による被害相次ぐ
8/2 銀座、新宿などで初の歩行者天国
8/9 静岡の田子ノ浦でヘドロ被害抗議
8/19 富士銀不正融資発覚(10/1香港で犯人逮捕)
9/28 エジプトのナセル大統領急死
11/9 自民党副総裁の川島正次郎死去
11/15 沖縄で復帰前に衆院、参院補選実施
11/25 三島由紀夫が自衛隊東部方面総監部を楯の会会員らと襲い自殺
12/20 米軍の交通事故処理の不手際から沖縄コザで5000人が暴動
●物価

コロッケ40円 カレー150円 牛乳25円 コーヒー120円 そば100円 映画700円 国鉄30円 銭湯38円
封書15円 ハガキ7円 新聞(1ヶ月)750円 レコード400円 週刊誌70円
624 偏屈男(関西地方):2007/05/19(土) 15:21:48 ID:qIHEjsm50
>>614
あと1年ってなんだそりゃ。
別に草生やさず過度な馴れ合いしなけりゃ何でもいいんじゃねえの。

劇場版ファーストとZ見て、理解できなかったから俺やっぱゆとり脳なのかなと思ったけど
あれじゃ分からんらしい。
625 タレント(大阪府):2007/05/19(土) 15:24:23 ID:Gor6pQrj0
近所の友人の兄貴がファミリーベーシックしているのを見てスゲーとか
思っていた。なんか「未来感」があってずーーーっと見ていた。

ファミリーベーシックが何なのかサッパリわからなかったけど。
626 ガラス工芸家(宮城県):2007/05/19(土) 15:26:30 ID:7ionCp+30
一番古いTV番組の記憶は「ゲバゲバ90分」。
3歳くらいだったが、面白いことがちゃんと分かってた。

あと土曜日にちなんで思い出すのは、
「まんが日本むかしばなし」⇒「クイズダービー」を見るのが定番だったこと。
ああいう時代がずっと続くと思ってたが、ずいぶん殺伐とした世の中になっちまったな。
627 魔法少女(樺太):2007/05/19(土) 15:33:52 ID:zayKi5xoO
小5の時にソックスバンドとソックタッチがはやった
628 守備隊(三重県):2007/05/19(土) 15:35:02 ID:nPLjL11T0
七夕、蝉時雨、花火、浴衣、汗、クーラー、入道雲、夕立、蚊取り線香、宿題、夏休み、海水浴、ビール、麦わら帽子、ラジオ体操、
枝豆、冷やし中華、海開き、スイカ、ひまわり、朝顔、お祭り、夜店、台風、盆、盆踊り、うちわ、かき氷、Tシャツ、縁側、夕涼み、合宿、
キャンプ、バーベキュー、林間学校、補習、ビキニ、蛍、夏の大三角形、風鈴、暑中見舞、パラソル、サンダル、砂浜、避暑、別荘、里帰り、
渋滞、裸足、風鈴、御輿、半纏、アイスクリーム、虫刺され、バーゲン、御中元、プール、素麺、ウナギ、打ち水、麦茶、暑気払い、
光化学スモッグ、高校野球、甲子園、肝試し…

629 代走(東京都):2007/05/19(土) 15:38:05 ID:nbhfT5cI0 BE:175997838-PLT(13556)
::::::::::::::::::::::::::.........              ./≡≡≡≡≡≡≡≡≡|
::::::::::::..........                 |┌─────┐ J |||
::::::::......    /⌒ ̄ ⌒iヽ       | |あの時代には| ◎ |||
::::::.. __/    ..::::| ::|::;;>___   | |もう.      |    |||
:::: /  /     ..::::/:| ::|::::::::::   /|  | |  戻れません| ||||||| |||
/   /   ...::::/::::::|_):::::   //.  |└─────┘||||||| ||
|二二 /    ::::|二二二二二二ニ|/||   ̄| | ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄||
 | ■|     :::::::::::::::::■■■■ ||||| .......|_|.::::::::::::::::::::::::::::|_|:::::::::

http://www.youtube.com/watch?v=AS4hzxjMqi4
630 小学生(東京都):2007/05/19(土) 15:39:44 ID:ivrrbf/m0
実家が引っ越すので片付けしたら、ガンダム記録全集だとか
アニメージュ創刊号とかでてきた。
懐かしくて涙出た。
631 渡来人(東京都):2007/05/19(土) 15:44:49 ID:ce2BkQSR0
>>630
創刊号ヤフオクで\5k。
632 アナウンサー(コネチカット州):2007/05/19(土) 15:48:02 ID:oH7hg8FrO
>>630
ウチのは引っ越したおかげでボロくなってる。
おまいさんのは綺麗かい
633 数学者(東京都):2007/05/19(土) 15:49:25 ID:mhENgDI+0
http://www.sankei.co.jp/culture/bunka/070519/bnk070519002.htm
>二十世紀の終わり頃から子どもが大量の金を持って、
>数万の買い物なら自分の甲斐(かい)性で出来るという、
>世界でも珍しい時代があったが、その時は国中がその金持ち子どもに群れ、
>金をムシリ取った。
これって今のほうが酷いと思うが。
ビックリマンなら月500円以内でも全段コンプ出来たけど
遊戯王やラブ&ベリーはかなり凶悪だろ。
634 犯人(東京都):2007/05/19(土) 15:52:35 ID:EiVsMmZ00
ビックリマンも菓子食わないで捨てる子供が続出して問題になったがね
635 キンキキッズ(コネチカット州):2007/05/19(土) 15:53:48 ID:ayPJfUbmO
>>630
アニメージュ創刊号てすごいな

小さい時はアニメージュ高くてたまにしか買えんかったなぁ…
636 まなかな(鹿児島県):2007/05/19(土) 15:54:51 ID:CDi8l8XZ0
>>634
その前はカルビーの「プロ野球スナック」?
選手のカードだけ欲しがって菓子を捨てるのが続出した
(俺もそのひとりだった・・・)
637 小学生(東京都):2007/05/19(土) 15:55:38 ID:ivrrbf/m0
>>631,632
創刊号から5年分あったよ。
当時毎月2冊づつ買ってて、一冊を保存用にしてたから
保存状態はよいよ。付録もちゃんとついてるし。
638 か・い・か・ん(東京都):2007/05/19(土) 15:55:59 ID:TF7QZ0bn0
びっくりマンチョコは拾って食ってたな
639 電話番(関東地方):2007/05/19(土) 15:56:44 ID:VIS+Yt3l0
あー。アポロチョコ食べたい。
640 外資系会社勤務(千葉県):2007/05/19(土) 15:56:53 ID:20whwAUR0
ギャラクシーヨーヨーが欲しくて
コーラは捨ててた記憶があるな
641 犯人(東京都):2007/05/19(土) 15:56:56 ID:EiVsMmZ00
プロ野球スナックのカードかあ・・・集めたっけなあ
あれ?菓子どうしたっけ?w
642 キンキキッズ(コネチカット州):2007/05/19(土) 15:57:01 ID:ayPJfUbmO
ビックリマンの菓子道端に落ちてた
あんなうまいもの捨てる奴は異常と思ってた
643 まなかな(鹿児島県):2007/05/19(土) 15:57:09 ID:CDi8l8XZ0
>>637
dでもない価格がつくんじゃない?
644 キンキキッズ(コネチカット州):2007/05/19(土) 15:58:43 ID:ayPJfUbmO
>>637
保存用てすごいな
ちなみに創刊ていつなんだ?
645 渡来人(東京都):2007/05/19(土) 15:58:46 ID:ce2BkQSR0
>>636
そうそう。
仮面ライダーカードのスナックも学校で問題になった。
646 犯人(東京都):2007/05/19(土) 15:59:40 ID:EiVsMmZ00
>>644
1987年だってさ
647 犯人(東京都):2007/05/19(土) 16:00:08 ID:EiVsMmZ00
648 赤ひげ(東京都):2007/05/19(土) 16:00:18 ID:G+X5yOhO0
当たりがV3のカードだったっけな
649 解放軍(コネチカット州):2007/05/19(土) 16:01:15 ID:ayPJfUbmO
>>646
サンクス
思ったよか昔だった90年代かと思ってたや
650 小学生(東京都):2007/05/19(土) 16:01:24 ID:ivrrbf/m0
>>644
78年かな。
表紙はヤマトだったよ。
651 キンキキッズ(コネチカット州):2007/05/19(土) 16:03:26 ID:ayPJfUbmO
>>647>>650
78年か…そんな昔なんだなw
652 遣唐使(岩手県):2007/05/19(土) 16:05:06 ID:MVkFFbMe0
アニメージュといえばナウシカの2巻以降がなかなか出なくてイライラしたもんだ。
653 渡来人(東京都):2007/05/19(土) 16:06:07 ID:ce2BkQSR0
アニメージュ極端に高価じゃないな。
ttp://www.ma.ccnw.ne.jp/furuhon/anime/aniz.html
654 火星人−(樺太):2007/05/19(土) 16:09:43 ID:dwOr8GY9O
VIPでやれよ基地外クズども…
655 代走(東京都):2007/05/19(土) 16:11:43 ID:nbhfT5cI0 BE:395993096-PLT(13556)
>>654
やったよ
俺が前に立てたVIP初 昭和48年±3年スレは10レスで終ったw
656 守備隊(三重県):2007/05/19(土) 16:13:57 ID:nPLjL11T0
昭和55年〜64年【軽薄時代からバブルへ】
 
 アメリカのレーガン政権、イギリスのサッチャー政権、日本では中曽根政権、80年代の幕開けは主要先進国での世界的な保守派の巻き返しで始まった。
ソ連を代表する共産主義陣営に対する資本主義陣営の優位は疑うべくもなかった。キャンパスで政治を語った若者らは、80年代には大量消費社会の担い手として、
テレビ、アニメ、ゲームなどを中心としたサブカルチャーへと、その嗜好を拡散させていく。集団で何かをするという事はそぐわなくなってきていた。
個室育ちの個性尊重の時代である。それはまたフジテレビ主導の80年代軽薄時代の幕開けでもあった。「面白さ」「笑い」を至上の価値とする若者の感覚は、
学芸会をテレビに持ち込んだと批判されて「面白くなければテレビじゃない」と開き直ったフジテレビによってもたらされたものであった。そして昭和60年、
先進5カ国のドル高円安協調、いわゆるプラザ合意が後のバブル経済の導火線となった。株価は2万円台突破、昭和最後の日々というのは、
日本経済栄華の頂点の時期でもあった。世界史上にもかつてない破局へとなだれ込んだ昭和初めの20年の歴史、
そして世界史上にもかつてない繁栄へと登りつめたその後の昭和の44年の歴史。
昭和史には今後、日本人が体験するであろうあらゆる出来事へのノウハウが蓄積されている。
この時期、リクルート汚職と消費税導入のダブルパンチで自民党安定多数に崩壊の予兆が見え始めた頃でもある。
そして政治、経済共に停滞と空白の90年代を迎えるが、それは平成の物語である。
657 解放軍(コネチカット州):2007/05/19(土) 16:14:19 ID:ayPJfUbmO
VIPはもうゆとりの社交場だからな…平成生まれの方が多そう
658 赤ひげ(東京都):2007/05/19(土) 16:15:37 ID:G+X5yOhO0
VIPに昭和生まれなんていないよ
659 牛(福岡県):2007/05/19(土) 16:16:42 ID:17NRvsS80
VIPにも30代スレあるけど普通に会話が成立しないw
660 チーマー(愛知県):2007/05/19(土) 16:17:02 ID:V9PVa4iy0
馴れ合いスレはVIP、ラウンジ、セピア板で
661 守備隊(三重県):2007/05/19(土) 16:18:21 ID:nPLjL11T0

「SOS」大雪山遭難事件

S〜O〜S、助けてくれ〜崖の上で身動き取れず

http://www.youtube.com/watch?v=18xRDnaOWew
662 まなかな(鹿児島県):2007/05/19(土) 16:19:25 ID:CDi8l8XZ0
>>661
それって発見されたのは平成に入ってからじゃなかった?
663 犯人(東京都):2007/05/19(土) 16:19:48 ID:EiVsMmZ00
覚えてるわその事件。音声聞いてぞっとした
なんかキャラグッズがそばにあったんじゃなかったっけ?
664 代走(東京都):2007/05/19(土) 16:20:22 ID:nbhfT5cI0 BE:29333322-PLT(13556)
カテゴリ生活の30代板でボケたら2日後にツッコミが帰ってきたよ
665 ゲーデル(アラバマ州):2007/05/19(土) 16:20:56 ID:Q50/6YWZ0
昭和ってドリル全盛期だったよな
もうギュルンギュルンでよ
666 解放軍(コネチカット州):2007/05/19(土) 16:21:09 ID:W0iOhCdvO
>>644 の人気に嫉妬
素晴らしい!!
667 会社員(樺太):2007/05/19(土) 16:21:14 ID:lABIce/XO
ファンロードの別冊のカリオストロ大事典なんか滅茶苦茶待たされたぜ
668 ブリーター(岡山県):2007/05/19(土) 16:22:13 ID:NAWPetZn0
とかちゃんくにちゃんベルト
http://image.www.rakuten.co.jp/tomotomo/img1041723534.gif
669 ダンサー(樺太):2007/05/19(土) 16:24:09 ID:jfoUJhrpO
>>664
ワロタ
670 エヴァーズマン(愛知県):2007/05/19(土) 16:36:29 ID:t3luUkOs0
S62年生まれだけど
来年で親父が定年。
671 焼飯(樺太):2007/05/19(土) 16:42:50 ID:YgS+nF7g0
当時観てた ジャングル黒べぇ はもう観ることができない
672 まなかな(鹿児島県):2007/05/19(土) 16:52:59 ID:CDi8l8XZ0
ちび黒サンボも同様に
673 遣唐使(岩手県):2007/05/19(土) 17:04:58 ID:MVkFFbMe0
ちびくろサンボは復刻したよ
674 コンビニ(dion軍):2007/05/19(土) 17:14:41 ID:gPv9e4mC0
クロマティと握手した時、手の平が真っ白なことに本気で驚いたな
675 まなかな(鹿児島県):2007/05/19(土) 17:16:32 ID:CDi8l8XZ0
>>673
ホント?逆にそれが差別にならないと思うけどね
676 お世話係(静岡県):2007/05/19(土) 17:17:03 ID:S20L8RIp0
もう一度ふぁみこん昔話の
「遊々記」をやりたい
ダメならせめてBGMだけでも聞きたい
677 トンネルマン(大阪府):2007/05/19(土) 17:20:17 ID:FRz/rccc0
仮面の忍者赤影
678 グラドル(コネチカット州):2007/05/19(土) 17:29:20 ID:ZIbcWjw/O
ビーボより美味いのはビーボだけだぜ?
679 県議(catv?):2007/05/19(土) 17:30:29 ID:n8Rc2HUd0
みーゆきみゆきー
ふくじはみゆきー
680 一株株主(長屋):2007/05/19(土) 17:36:40 ID:c1m59yXK0
アップダウンクイズ
ハイ&ロー
ヒントでピント
クイズグランプリ
ドレミファドン
クイズダービー

アタック25が生き残ってるのはある意味凄い
681 グラドル(コネチカット州):2007/05/19(土) 17:44:13 ID:ZIbcWjw/O
しんしだったらしっているー
ふくじはミユキとしっているー
ミユキ、ミユキセックス!
ミユキ、パンティーセックス!
682 名人(千葉県):2007/05/19(土) 17:48:13 ID:cu4poa6w0
48年±3スレ最近見ないな
683 調理師見習い(千葉県):2007/05/19(土) 17:52:50 ID:4aRxiR5e0
昭和41年生まれだから
昭和時代のことあまり知らないよ・・・
684 土木施工”管理”技師(ネブラスカ州):2007/05/19(土) 17:56:25 ID:Ki4MilyaO
おれ50年の2月5日生まれだからおぼえといて
685 旧陸軍高官(コネチカット州):2007/05/19(土) 18:37:02 ID:ZIbcWjw/O
キャンレディー食べたい…
686 予備校講師(アラバマ州):2007/05/19(土) 18:38:07 ID:HEH+xNB/0
昭和64年生まれだけど良い?
687 日本語教師(東京都):2007/05/19(土) 18:39:01 ID:ow4zacLw0
>>682
    |┃三   人     ________
    |┃   (_ )   /
    |┃ ≡ (__) < 呼んだ?
____.|ミ\__( ・∀・) \ 
    |┃=__    \     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
688 酒類販売業(樺太):2007/05/19(土) 18:40:56 ID:pU/G0USQO
昨日、久しぶりにカダンのCM見た
まだやってるのに驚きつつ感動
689 グラドル(コネチカット州):2007/05/19(土) 18:44:27 ID:ZIbcWjw/O
>>688
俺もこないだ見てびびったわ。
かっぱん病は葉を枯らすーのーですっ!がなかったので残念…
690 犯人(東京都):2007/05/19(土) 18:46:26 ID:EiVsMmZ00
お前ら昔のことはよく思い出すのに
最近のことは思い出せなくなってきてるだろ
・・・俺もだ
691 ゆうこりん(dion軍):2007/05/19(土) 18:50:49 ID:H94QAPoa0
>>628を見てたら可愛がってくれたじいちゃんとばあちゃんに会いたくなった
もうこの世にはいないけど( ノД`)
692 きしめん職人(千葉県):2007/05/19(土) 18:51:45 ID:AqUbNyFl0
昭和のCMといったら
明るーいナショナール明るーいナショナール
みんなーうち中なーんでもナショーナールー

これを見るたび日本はじまったなと思っていた
693 すずめ(樺太):2007/05/19(土) 18:52:12 ID:2rwqtqwHO
最近自転車の車輪を木の枝とかて押して遊ぶ子供いなくなったよな
694 電話番(関東地方):2007/05/19(土) 18:56:14 ID:VIS+Yt3l0
>>693
今の子供それ自体知らないんじゃね。
695 竹やり珍走団(コネチカット州):2007/05/19(土) 18:56:37 ID:2oLZNn/4O
昭和64年て一週間くらいで終了したんじゃなかったか
696 銀行勤務(アラバマ州):2007/05/19(土) 19:00:49 ID:6qhvo7x60
>>693
代わりに一輪車で遊ぶ子は結構見かけるようになった
697 電話番(関東地方):2007/05/19(土) 19:03:59 ID:VIS+Yt3l0
♪爽やかな日曜、降り注ぐ太陽♪
ヘイーヘイーヘイ ユッザ ビュリホーデイ♪
失礼しました。m(__)m
698 グライムズ(関東地方):2007/05/19(土) 19:09:25 ID:jqDFbDyv0
昭和61年生まれだけど全然覚えてないな。たしか岐阜で皆既日食があったはずだが…
699 犯人(東京都):2007/05/19(土) 19:09:47 ID:EiVsMmZ00
三輪車の石焼芋屋ごっこは今もあるんだろうか
700 石油王(ネブラスカ州):2007/05/19(土) 19:14:30 ID:eACI2ZRqO
三原山噴火ぁ!!
701 割れ厨(静岡県):2007/05/19(土) 19:19:31 ID:u4cZk9mn0
昭和61年生まれで引きこもりニート
オワタ
702 果汁(長屋):2007/05/19(土) 19:58:12 ID:A3hzuAj+0
昔見たアメリカアニメが見たい。けどタイトルすらわからん。
ドボチョン伯爵とかアーチーでなくちゃはかろうじて覚えてる。
日本ものだと遊星少年パピィとかドカチンとか。
703 電話番(関東地方):2007/05/19(土) 20:24:00 ID:VIS+Yt3l0
>>698
まだ、生まれていないwwwww
704 新聞配達(千葉県):2007/05/19(土) 20:37:03 ID:f2XBWJpF0
>>608
ベビーカーに乗ってつくば博いきました
705 電話番(関東地方):2007/05/19(土) 20:57:01 ID:VIS+Yt3l0
昭和の時代長いような。
706 留学生(東京都):2007/05/19(土) 21:09:12 ID:tEvtQVBj0
>>701
なんとかなるさ
ちょっとずつ外に出てみよう\(^o^)/
707 守備隊(三重県):2007/05/19(土) 21:19:28 ID:nPLjL11T0
懐かしCM 1986年夜 9本

@いすゞジェミニ街の遊撃手AアコムBタカラcanチューハイボンジョビCナショナル ビデオSheilaE
D日本火災Eサントリービール椎名誠FサントリーNCAAGka nebo郷ひろみHレナウン松尾雄治

http://www.youtube.com/watch?v=UQgiNvsJKH8
708 電話番(関東地方):2007/05/19(土) 21:23:13 ID:VIS+Yt3l0
>>707
じゃ、井上陽水
『皆さん、お元気ですか?』
709 守備隊(三重県):2007/05/19(土) 21:40:15 ID:nPLjL11T0
80年代懐かしいCM集71

1984年

http://www.youtube.com/watch?v=hoFIbGOSVKA
710 電話番(関東地方):2007/05/19(土) 21:55:42 ID:VIS+Yt3l0
>>709
えらい、懐かしいCM 感謝。
711 果汁(長屋):2007/05/19(土) 22:04:17 ID:O6Pc1psd0
>>690
最近はなんだかちんまりとパターン化してしまって面白くないからな。
712 ホテル勤務(アラバマ州):2007/05/19(土) 23:12:36 ID:73BZY2XS0
>>143
鳩焼けてたよね(´゚'ω゚`)
713 プロ棋士(埼玉県):2007/05/19(土) 23:16:21 ID:0eQVT+uj0
つくば万博にでかいテレビがあったな
714 主婦(東京都):2007/05/19(土) 23:25:24 ID:gwsh4upe0
この中にブルワーカーで体鍛えてた奴正直に名乗り出ろ
715 高校生(東京都):2007/05/19(土) 23:28:05 ID:4GiW44wo0
王冠の裏のスーパーカーのイラスト
716 歯科技工士(北海道):2007/05/19(土) 23:34:16 ID:Tj84L5b40
そういえば、ゴールデンにプロレスやってたよな。
717 まなかな(鹿児島県):2007/05/19(土) 23:35:44 ID:CDi8l8XZ0
>>716
月曜に新日 土曜に全日
718 通訳(長崎県):2007/05/19(土) 23:39:45 ID:fSwKOstb0
やっぱし今のゆとり餓鬼より、オッサンの方が話しも面白いわ。
719 知事候補(愛知県):2007/05/19(土) 23:40:35 ID:hkY+g7rB0
なんか昔のCM見てたら泣けてきた

今は親に対してクソ親死ねとか恨みつらみしかないけど
幼稚園くらいの時に、こつぶっこのCM見ながら
「これ飲んだことある!俺ここんちに生まれて良かった!!」
って思ってたんだっけ・・・
720 まなかな(鹿児島県):2007/05/19(土) 23:43:58 ID:CDi8l8XZ0
今の時代10円ひとつで何が買える!
721 通訳(長崎県):2007/05/19(土) 23:44:04 ID:fSwKOstb0
昭和つっても広いかんな〜。
722 空軍(関東地方):2007/05/20(日) 00:02:38 ID:qHCBTtGe0
昔、漫画雑誌の一番最後の所に、『ヤング・ショップ』と(今は、多分 日光通販かな?)
言う通信販売のカタログ見たいのがあって
その当時は、切手でも購入でき
オイラは『シーモンキー』を切手で購入したが
1ヶ月もかかった
ちゃんと、ふ化した。
723 運び屋(北海道):2007/05/20(日) 00:06:53 ID:Y8yshafq0
俺は切手を集めていた。
国体シリーズコンプしたかったんだが、5回だか6回だかが
えらく高くてできなかった。お年玉はたいたよ。
724 名無しさん@(宮城県):2007/05/20(日) 00:14:21 ID:KFvYBDAE0
>>723
俺も切手集めしてた。
沖縄海洋博と、東北新幹線開業記念切手って
売るといくらくらいになるかな?
725 電気店勤務(東京都):2007/05/20(日) 00:21:06 ID:ar23pT6D0
トーサンのライスチョコ10円だったよな
726 日本語習得中(アラバマ州):2007/05/20(日) 00:22:19 ID:AjKMDySw0
10円あったらチロルチョコ♪
727 空軍(関東地方):2007/05/20(日) 00:25:11 ID:qHCBTtGe0
>>724
琉球切手持ってる?
728 漢(岩手県):2007/05/20(日) 00:50:50 ID:EdOylVQQ0
琉球切手あったね。兄キがいっぱい集めていた。
当時ハガキは7円で、7円切手は金魚の絵柄だったと思う。
729 付き人(栃木県):2007/05/20(日) 02:06:23 ID:cMvcU6bz0
お前ら授業おわったら中庭に集合だ

 ttp://vista.jeez.jp/img/vi7959429813.jpg
730 司会(滋賀県):2007/05/20(日) 02:55:03 ID:kHEnAaEo0
昭和には頑固で怖い先生が必ずいたよな 参考動画 ↓

http://f.flvmaker.com/mc.php?id=rRrFdfgR2olEKcM8_4XfDOR8jt7q4yjEp4Fo.D_AQTMRmYZ9VBmSJqdLp7yBcP0YQeVWN7maesDeX2G8japcn9
731 運動員(東京都):2007/05/20(日) 06:50:32 ID:Ejy7oi2s0
ゴメン >>643の意味がわからん
わかる人説明よろ
732 運動員(東京都):2007/05/20(日) 06:52:02 ID:Ejy7oi2s0
ゴメン >>693の意味がわからん   ↑間違い
わかる人説明よろ
733 工学部(樺太):2007/05/20(日) 06:56:43 ID:Rwz6DJPIO
>>693
アンタおっさん過ぎ
734 人気者(東京都):2007/05/20(日) 07:01:18 ID:paBisGbt0
>>732
ttp://furuta.fc2web.com/mukasi_asobi/asobi/asobiindex.htm
の輪回し。
これを自転車の車輪で遊ぶ。
735 チャイドル(東京都):2007/05/20(日) 07:02:03 ID:Q9E0ZLBo0
736 チーマー(アラバマ州):2007/05/20(日) 07:12:36 ID:atSSuyaN0
>>735
うは、キリコw
漏れもこの絵が最初に思い浮かぶ
737 巡査長(山口県):2007/05/20(日) 07:14:19 ID:rH5UaBBv0
>>734
うち自転車屋をやってるけど運動会で使うとかの理由で今でも注文がくるよ
もちろん廃品だから無料なんだが
738 カラオケ店勤務(東京都):2007/05/20(日) 07:14:22 ID:l16+3jdi0
>>693
>>735
この遊び都市伝説だと思ってたw
739 短大生(鹿児島県):2007/05/20(日) 07:51:04 ID:S2rF3gPb0
>>738
高校の体育の授業でも一度あったなw
740 養鶏業(アラバマ州):2007/05/20(日) 08:27:47 ID:ZxEgF9jF0
>>693
全然意味が分からなかったがしばらく考えてようやく分かった。
自転車があってそれの車輪を木の枝で押すんじゃなくて、
車輪しかなくてそれを木の枝で押すのね。

>>701
昭和59年生まれの無職だ。
大学卒業しても、就職できない売り手市場に売れ残る欠陥品ですwwwwww

互いに人生大変だな。
バイトとか専門校とかに行ってみるのはどうだろう?
専門校の見学だけでも良い刺激になるかも!?
741 高校生(東京都):2007/05/20(日) 08:43:31 ID:ua7emB+W0
>>740
チューブとか外したホイール部分ね
未舗装路だと転がしにくい
742 殲10(長屋):2007/05/20(日) 08:56:46 ID:ekysnbuX0
がまごおり
743 忍者(東京都):2007/05/20(日) 08:58:49 ID:QjwcffcK0
自転車のスポークに柔らかいボール挟んで、リングも付けてたよな
744 モーオタ(静岡県):2007/05/20(日) 09:06:32 ID:nGxURCM10
昨日セブンで買ったガリガリ君が当たったんだが
どうすればいいんだ?
745 客室乗務員(樺太):2007/05/20(日) 09:08:12 ID:hk8nJ7Q2O
>>693
懐かしいww
746 船員(新潟県):2007/05/20(日) 09:28:29 ID:vERsqAzI0
>>743
俺もやってたw五段ギヤーの自転車に付けてたよ
747 高校生(東京都):2007/05/20(日) 09:39:35 ID:ua7emB+W0
>>746
俺の自転車はフラッシャーがついてたぜ
748 竹やり珍走団(コネチカット州):2007/05/20(日) 09:40:40 ID:FRj2YHf/O
この間、口裂け女に遭遇した
仕事を終えて帰ろうとすると会社のおばちゃん(三十代独身)がいて
私は捕まりたくないな〜と思って
「お先に〜」とスタスタと早足で先に行こうとしたら
必死で追い掛けてきて話し掛けてきた
怖かった
案外、口裂け女の伝説ってこういうコトから来てるのかもね
749 忍者(東京都):2007/05/20(日) 09:57:20 ID:QjwcffcK0 BE:527991089-PLT(13556)
>>746
俺はコブラブリップだったぜw
http://g-ec2.images-amazon.com/images/I/41MtY4lGSvL._SS500_.jpg
750 船員(新潟県):2007/05/20(日) 10:12:45 ID:vERsqAzI0
俺の自転車はライトがパカパカ開閉するポルシェタイプって奴だったぜw
751 農業(樺太) :2007/05/20(日) 10:15:49 ID:p07nkye2O
自分はモンテカルロってゆー自転車乗ってました。六段変速〜
752 踊り隊(岡山県):2007/05/20(日) 10:18:36 ID:4UbmbX8v0
自転車のカゴは前じゃなく後輪の横に折りたためるやつだったよね
753 今日から社会人:2007/05/20(日) 10:19:21 ID:S1aqvf+n0
高校を卒業してから早3年が過ぎた
あのうるさいハルヒと別の大学に行ったおかけで
俺はめでたく宇宙人も未来人も超能力者もいない普通の日々を手にいれた

しかし、あの非日常的な日々を
俺はなんだかんだで気に入っていたと思い知らされる事がよくある
地元の成人式で久々にハルヒに再会したあの日もそうだった・・・

久々に再会したハルヒと話をすると近々結婚するんだそうだ
どうやらできちゃった結婚らしい、あのハルヒがね・・・
その夜、同窓会で酔った勢いだったのかなんなのかさだかではないが
どちらともなくそんな雰囲気になり、ハルヒを抱いた
俺に抱かれてる間ハルヒはずっと俺の名前を呼びながら泣きじゃくってた・・・

先日、ハルヒからハガキが届いた、入籍の報告だった
その笑顔にあの頃の輝きは無かった・・・
俺の色褪せた日常の中で眩しいほど輝き続ける高校生活3年間の思い出
そして、その中で他のなによりも輝いていたアイツの笑顔
もしあの頃、俺達がお互いにもう少し素直になれていたら
こんな未来を選ばずにすんだんだろうか・・・
などと答の出ない疑問を思い浮かべながら
俺は今日も色褪せた日々を生きている
754 一株株主(東日本):2007/05/20(日) 10:19:38 ID:NjoojhgK0
昔集めていた切手を実用しようとしたら枚数が多くなりすぎて貼れない。

インフレを感じた
755 神(三重県):2007/05/20(日) 10:35:24 ID:3xD9VcOf0
>>752
ギア付きのかっちょいい奴はそれだったなwww
756 今日から社会人:2007/05/20(日) 10:56:41 ID:S1aqvf+n0
757 貸金業経営(長屋):2007/05/20(日) 10:59:51 ID:jghxtQNX0
>>756
そういえば40年くらい前は、新宿駅も木の部分多かったな。
品川駅の古いベンチみたいな感じの。
758 船員(新潟県):2007/05/20(日) 11:09:12 ID:vERsqAzI0
「ウインドブレイカー」上腕に白い線が横に三本入ってたやつ
お前らの中にも着てた奴は多いはず
759 さくにゃん(アラバマ州):2007/05/20(日) 11:28:35 ID:SmDEeNlX0
>>756
これはどこから撮ってる写真?
760 電話番(東日本):2007/05/20(日) 11:29:47 ID:RBuPGYSP0
>>758
今聞くと何だか必殺技みたいな名前だなw
761 火星人−(東京都):2007/05/20(日) 12:09:50 ID:nLY7n/Wi0
ダブルカセットのラジカセ買ってもらった時は興奮したぜ
オートリバースとかついてた
762 住所不定無職(東京都):2007/05/20(日) 12:10:45 ID:IHT01S2k0
昭和60年生まれです
763 短大生(鹿児島県)
>>758
アディダスもどきの「MAX BEAR」?