にわかで株やってる奴に限って理由もなく投信を小馬鹿にする

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 DCアドバイザー(長屋)

投信販売、ネットでも 郵政公社、若年層の拡販狙う

日本郵政公社は28日から、投資信託をインターネット経由でも販売し始める。郵便局の
投資信託口座を持ち、郵貯インターネットホームサービスに契約している顧客が対象。
これまでは郵便局の窓口だけで販売してきたこともあり、現在は公社の投信購入者の
3割超を60歳以上が占めている。夜間でも買えるネット販売を加えることで、40歳
未満で2割程度にとどまる若年層を増やすのが狙いだ。

元本割れの可能性などリスク説明をするため、一度は郵便局の窓口で商品の説明を受ける
ことを条件とする。利用可能時間は午前6時から翌日午前2時まで。ただしシステムの
制約上、午後11時40分から翌日午前0時5分までは利用できない。

公社は05年10月に投信の販売を開始。今では全国1155局で扱い、これまでに累計
約8000億円を販売した。

http://www.asahi.com/business/update/0518/TKY200705180285.html
2 ネコ耳少女(三重県):2007/05/18(金) 23:56:46 ID:mc/2NBFj0
東進を馬鹿にすると英語のなんたらって先生が怒るぞ
3 ほうとう屋(石川県):2007/05/18(金) 23:56:50 ID:TWcvfZqc0
等身大の自分(笑)
4 接客業(広島県):2007/05/18(金) 23:57:04 ID:PJMvPxt90
ETF所有者です。
株も、投信もオススメできないと思います。
5 か・い・か・ん(沖縄県):2007/05/18(金) 23:57:24 ID:Oij25Kak0 BE:1913163899-PLT(11455)
2000万あれば月10万タダで貰えて生活できるよね>投資信託
6 プレアイドル(大阪府):2007/05/18(金) 23:57:31 ID:gcFh4dEq0
投身したい人にオススメ
7 運転士(東京都):2007/05/18(金) 23:57:32 ID:D006mB1T0
グロソブ(笑)
8 塗装工(アラバマ州):2007/05/18(金) 23:57:56 ID:AtruNLyE0
>>4
ETFも投信だけどね
9 一反木綿(埼玉県):2007/05/18(金) 23:58:38 ID:5HTNz62R0
元本保証の投信ないんかい?
10 クマ(東日本):2007/05/18(金) 23:58:52 ID:eAitvoF70
>>6
誰が上手いこと言えと
11 DCアドバイザー(長屋):2007/05/18(金) 23:59:00 ID:ylht8eor0
日経平均7000円のころにETF買ったおとこの人って・・・
12 ディトレーダー(東京都):2007/05/18(金) 23:59:53 ID:0nyQ/1k90
元本割っておいて信託報酬取るなんざいい度胸だ
13 金田一(大阪府):2007/05/19(土) 00:04:31 ID:j6nR2oyu0
投信?
売れ残り株の捨て場なんだろ
14 ぬこ(東京都):2007/05/19(土) 00:04:39 ID:CbnEVVCJ0
本体の自己の損失を補填するための投信w
15 光圀(アラバマ州):2007/05/19(土) 00:06:12 ID:X2wxa05W0 BE:307273493-2BP(4500)
FXで20万すって撤退しました
16 生き物係り(栃木県):2007/05/19(土) 00:17:07 ID:FybqTuLx0
バーチャルFXで月300万儲けました
17 スレスト(アラバマ州):2007/05/19(土) 00:17:15 ID:U3aYxoi/0
>>11
今買えば絶対儲かると言ってた
竹中は笑いが止まらないんだろうな
18 タイムトラベラー(愛知県)
せめてETFならなぁ