上越新幹線開業時の車両復活するよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 元祖広告荒らし(兵庫県)
 上越新幹線開業時と同じデザインの200系車両が、開業25周年を記念して本県で20日から「復活」する。アイボリー地に緑のラインが
入った懐かしい外観で、臨時列車、イベント用に上越新幹線と、同じく開業25周年の東北新幹線で1年半から2年程度、記念運行する。

 復活するのは10両の1編成。200系は1982年の開業に合わせ、寒冷地向けに開発された。このデザインの車両は2006年1月以降、
定期列車から姿を消していた。

 JR東日本によると、復活車両は「現存する200系では最も古いタイプ」で、4月から仙台市の新幹線総合車両センターで検査し、
塗装し直した。

 線路に積もった雪を跳ね飛ばす雪かきが先頭車両にあるほか、車体全体を金属板で覆い、床下にある機器類を保護しているのが特徴だ。

 トレードマークの緑のラインは「みちのく、新潟の田園地帯をイメージ」(JR東日本)。99年にリニューアルした、青と白のツートンカラーの
車体にも緑のラインが入っている

つづき
http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=1&newsNo=24
写真
http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/dataimg/24.jpg

依頼http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1179024534/503
2 愛のVIP戦士(千葉県):2007/05/15(火) 21:38:11 ID:2d1RNTmp0
(・○・)
3 グラドル(東日本):2007/05/15(火) 21:38:22 ID:z+PBJh/50
(・○・)
4 入院中(アラバマ州):2007/05/15(火) 21:38:48 ID:oBYlVP1+0 BE:182088544-2BP(4500)
2〜3日前に見たスレだな
5 新宿在住(鹿児島県):2007/05/15(火) 21:39:00 ID:apKi7cqF0
このスレ何度目だよ
6 県議(東京都):2007/05/15(火) 21:43:18 ID:4sup7uKL0
新幹線らしい
7 画家のたまご(神奈川県):2007/05/15(火) 21:45:14 ID:niHBvca40 BE:419328847-2BP(3072)
ほぅーん。。今はなんだ、マックスアサヒ だったけ。
もっと新しいのが出たんだっけな、忘れた。
長いんだよなぁ、群馬辺りからまだかよまだかよ思って
やっと東京だからさ。
8 電話交換手(樺太):2007/05/15(火) 21:45:38 ID:3sLYqQOoO
このかっこよさ...痺れる。
9 トンネルマン(関東地方):2007/05/15(火) 21:48:18 ID:mHSpjPvg0
>>8

グランドひかりにはかなわないな


フン
10 下着ドロ(千葉県):2007/05/15(火) 21:49:13 ID:5Cw2Rvj10
(・○・)
11 ディトレーダー(東日本):2007/05/15(火) 21:49:52 ID:7CU79aXk0
やぱり新幹線は緑だな
12 林業(長屋):2007/05/15(火) 21:50:48 ID:Wsyh6ZBq0
車両の墓場だろ>上越新幹線
13 画家のたまご(神奈川県):2007/05/15(火) 21:56:01 ID:niHBvca40 BE:404353139-2BP(3072)
>>12
昔は知らんが、今は違うんだぜ。
なんだったか、日本一勾配の変化が激しい区間だから、
それ相応の技術もりもりの車両だって先生が自慢してたぞ。
自分で作ったわけでもないだろうに。
14 市民団体勤務(東京都):2007/05/15(火) 21:58:23 ID:zQCPXYDJ0
ぬるぽ
15 今日から社会人:2007/05/15(火) 22:02:03 ID:pp4BZzGqO
運転席部が更新後じゃん
もっとまともなのなかったのかよ
16 ロケットガール(アラバマ州):2007/05/15(火) 22:03:02 ID:oXDm70wq0
17 高校生(埼玉県):2007/05/15(火) 22:04:05 ID:cAQVIWgR0
北陸新幹線が出来たら、上越新幹線の乗客って何%減ると思う。
50%くらい?
18 中学生(埼玉県):2007/05/15(火) 22:21:22 ID:aFU3dNdS0
たまにはビュッフェでジュースでも飲みたいな・・・
19 運転士(愛知県):2007/05/15(火) 22:24:44 ID:vqYrOf8f0
二階建ての食堂車も復活して欲しい
20 DCアドバイザー(新潟県):2007/05/15(火) 23:33:20 ID:Fjr8Y5aO0
開業25周年を記念してって、
定年退職を延期させて、嘱託扱いで居残りさせただけだろ・・・

これだから鉄は(略)
21 留学生(東京都):2007/05/15(火) 23:36:55 ID:Dm42Y+ZQ0
上越新幹線はMAX2階建て車両使ってるから糞。
あれ開発したエンジニアは低脳だと思う。
谷川号限定で走らせろや。
22 留学生(アラバマ州):2007/05/15(火) 23:37:24 ID:bHU1Xsp20
これはもしかして半ズボン氏とお近づきになるチャンス・・・!?
23 請負労働者(熊本県):2007/05/15(火) 23:38:39 ID:RTshwsA00
>>16
こういう渋い改造が良いわ
東海はkuso
24 秘書(東京都):2007/05/15(火) 23:40:33 ID:O8sAOOfD0
デザインはどんなに進化しても良いけど、塗装は変えないでほしいなあ
そういう意味では東海は好きだ
25 ほっちゃん(dion軍):2007/05/15(火) 23:40:48 ID:4wOAcgAV0
まだ開業当時
大宮からしか乗れなくて
新幹線リレー号にのって大宮まで行く道中
思いっきり車内でゲロしたw
26 犯人(東京都):2007/05/15(火) 23:42:30 ID:zp3ViyVn0
前面のスカートがかっこいいよね
27 機関投資家(宮城県):2007/05/15(火) 23:49:22 ID:XUA0j42E0
>>1
200系でこのカラーリング、カッコイイなぁ

>同じく開業25周年の東北新幹線で1年半から2年程度、記念運行する。
こんなに出張に行きたくなる理由は久しぶりだ。
偶然出会ったら恥じも外聞も捨ててデジカメで取り捲ってやる


>>16
このカラーリングはダサい。最悪。200系が可哀想。
28 停学中(千葉県):2007/05/15(火) 23:54:53 ID:jEI/2bDY0
このリニューアルした奴はフロントガラスが流線型に直されてる
29 ゆかりん(神奈川県):2007/05/16(水) 00:05:47 ID:flZuw62Y0
18年前埼京線で通学して以来電車に乗っていない俺の中では、
最近まで東北・上越新幹線は200系以外知らなかった。
子供が電車に興味を持ち始めて、初めて進化した新幹線を知った。
500系のぞみ でさえ最近知った位である。
30 DQN(熊本県):2007/05/16(水) 01:06:45 ID:LDpHg3nC0
>>27
200系が改造されて生きてるだけマシとおもわんか
31 踊り隊(アラバマ州)
じゃあついでにリレー号も復活します