【豆知識な】 西日本では「そうめん流し」 東日本では「流しそうめん」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 車内清掃員(東京都)

そうめん1トン振る舞う 「うきは麺祭り」 家族連れなど舌鼓

40年以上にわたり地域住民に親しまれているイベント「うきは麺(めん)祭り」が13日、うきは
市吉井町若宮の若宮八幡宮で開かれた。多くの家族連れなどが訪れ、振る舞われた約1トンの
そうめん流しに舌鼓を打った。

同市と久留米市田主丸町の製めん業者6社でつくる「うきは麺研クラブ」主催。祭りは、各社の
自慢の味をPRし、母の日に女性の家事の負担を減らそうと、毎年母の日に開催し、地元の初夏の
風物詩になっている。

会場では約1トンのそうめんが次々にゆで上がり、耳納(みのう)山から切り出した竹を割った
そうめん台に流された。孫三人と訪れた近くの井上英彦さん(63)は「昨年は長い行列で味わう
ことができなかったので、朝早くから来ました。さわやかな味を堪能することができました」と喜ん
でいた。

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/fukuoka/20070514/20070514_006.shtml
2 銀行勤務(千葉県):2007/05/14(月) 13:12:59 ID:nS1iqaQ10
名古屋はそうめんそうめんか
3 パート(大阪府):2007/05/14(月) 13:13:47 ID:gxGBwFN20
流し味噌
4 Webデザイナー(北海道):2007/05/14(月) 13:14:06 ID:C0fTUxm00
灯篭流し
5 チーマー(コネチカット州):2007/05/14(月) 13:15:23 ID:qNyHcB/tO
素麺は古いのを珍重する




これ豆知識な
6 みどりのおばさん(西日本):2007/05/14(月) 13:15:46 ID:INDVYjLm0
万毛ながし
7 芸人(アラバマ州):2007/05/14(月) 13:15:58 ID:PgAWqL1E0
鐘楼流しみたいだな。
8 都会っ子(兵庫県):2007/05/14(月) 13:16:06 ID:j2yQeuKX0
西日本でも流しそうめん言うじゃん
9 電話番(兵庫県):2007/05/14(月) 13:16:39 ID:3MsHXAx40
え?「流しそうめん」だよ?
10 パーソナリティー(兵庫県):2007/05/14(月) 13:16:42 ID:JVP0AxF+0
関西では塩タン
関東ではタン塩
豆式な。
11 ほうとう屋(三重県):2007/05/14(月) 13:17:24 ID:KZHTj6w+0
やっぱり西日本の人間はアホばかりだww
冷やし中華も中華冷やしとか言ってるんだろ?
アイスコーヒーもコーヒーアイスか?ww
12 新聞配達(樺太):2007/05/14(月) 13:17:24 ID:Ggzfd2gZO
そうめん流しなんて聞いたことねぇよ

西日本では生中
東日本では中生
豆知識な
13 パーソナリティー(兵庫県):2007/05/14(月) 13:18:12 ID:JVP0AxF+0
>>5
2年で臭くなる。
これ豆な。
14 新聞配達(樺太):2007/05/14(月) 13:18:26 ID:Ggzfd2gZO
15 桃太郎(兵庫県):2007/05/14(月) 13:18:46 ID:ucg1mcta0
ピンクのそうめんは外れ。豆知識な。
16 私立探偵(千葉県):2007/05/14(月) 13:19:18 ID:Nm/PrEcu0
>>11
ディズニーランドもランドオブディズニーだったりしてwww
17 工学部(東京都):2007/05/14(月) 13:20:11 ID:qGPsu2/v0
>>11
悪いけど、三重県が東日本かどうかはまだ我々の間でも決定されていないから
18 一株株主(コネチカット州):2007/05/14(月) 13:20:39 ID:qhxRF49ZO
関東では東京タワーは「タワー東京」
アイスコーヒーは「レイコー」
19 解放軍(コネチカット州):2007/05/14(月) 13:21:19 ID:B2FRrI5zO
白線流しは西日本の文化か
20 運送業(京都府):2007/05/14(月) 13:21:28 ID:5cHT2X6T0
納豆

これ豆な
21 美人秘書(東京都):2007/05/14(月) 13:21:44 ID:nN2hfpeh0
川崎球場のことか
22 アリス(神奈川県):2007/05/14(月) 13:21:53 ID:WJBmJlPq0
西日本では冷やし中華のことを冷麺って言うんだぜ?
じゃあ盛岡冷麺食わないのかよ
23 パーソナリティー(兵庫県):2007/05/14(月) 13:22:03 ID:JVP0AxF+0
24 一株株主(コネチカット州):2007/05/14(月) 13:22:13 ID:qhxRF49ZO
>>11
三重は西日本
名古屋からギリギリ東
25 ウルトラマン(樺太):2007/05/14(月) 13:22:50 ID:esPDDaBkO
コインパーキングのことをモータープールと呼びますけれども…
26 ブロガー(三重県):2007/05/14(月) 13:22:52 ID:dCV7ZpdV0
大分県出身ですが流しそうめん
27 パーソナリティー(兵庫県):2007/05/14(月) 13:23:49 ID:JVP0AxF+0
>>25
競艇場もプールだしな。
28 イタコ(catv?):2007/05/14(月) 13:24:03 ID:Eq+ZVp0y0
そうめん流しなんて聞いたことない
何かの必殺技か
29 調理師見習い(熊本県):2007/05/14(月) 13:24:06 ID:CkA2uhI/0
30 私立探偵(千葉県):2007/05/14(月) 13:24:19 ID:Nm/PrEcu0
関東ではスロットのBARをバケと呼ぶ

これ知識な
31 候補者(樺太):2007/05/14(月) 13:24:33 ID:95u9taKTO
そうめんを流す意味がわからない
32 名人(アラバマ州):2007/05/14(月) 13:24:41 ID:vxnBIt3L0
ヒレカツとヘレカツ
京都だけかな
33 モーオタ(コネチカット州):2007/05/14(月) 13:24:46 ID:L8PVfLiGO
京都生まれ京都育ちだけどそうめん流しなんて聞いたことない
34 高校中退(西日本):2007/05/14(月) 13:25:03 ID:73Z2qtTX0
流しそうめんだが
35 おやじ(東京都):2007/05/14(月) 13:25:04 ID:lnGwcv6m0
ザーメ ・・・ いや、なんでもない。。。
36 番組の途中ですが名無しです(長屋):2007/05/14(月) 13:25:07 ID:36Dw+MoL0
去〜年のあ〜なたのお〜もいでが〜♪
        ↓
37 パート(大阪府):2007/05/14(月) 13:25:29 ID:gxGBwFN20
兵糧流し
38 屯田兵(dion軍):2007/05/14(月) 13:25:34 ID:6lWDnguq0
きょ〜ねんの あ〜なたの お〜もいでが〜♪
39 カラオケ店勤務(東京都):2007/05/14(月) 13:26:35 ID:gG91DgT+0
AIRではどっちだったか
40 留学生(福岡県):2007/05/14(月) 13:26:41 ID:WuS4U0GZ0
そうめんを流すこと→そうめん流し
流れてきたそうめん→流しそうめん

じゃね?
41 大学中退(神奈川県):2007/05/14(月) 13:26:42 ID:zHxc4dKW0
流しそうめんだろ そうめん流しってなんだよ 島流しみたいな アフォか
42 留学生(北陸地方):2007/05/14(月) 13:27:04 ID:tILXcdFX0
関東ではセックル
関西ではセクロス
43 パーソナリティー(兵庫県):2007/05/14(月) 13:27:35 ID:JVP0AxF+0
>>31
そうめんを流すと風がおきる。
これを「風流」という。
これ、出鱈目な。
44 電気店勤務(アラバマ州):2007/05/14(月) 13:27:48 ID:+tXZnTUN0
何が楽しいのかまたは合理的なのかがわからない
物凄く長い距離ならわかるけど
45 留学生(大阪府):2007/05/14(月) 13:28:44 ID:K3EH2LJ30
普通に流しそうめんって言うけど。
46 私立探偵(千葉県):2007/05/14(月) 13:28:58 ID:Nm/PrEcu0
関東ではカレー
関西ではウンコ

これ偏見な
47 通訳(埼玉県):2007/05/14(月) 13:29:35 ID:oUn1CFkS0
中華冷やし冷やし
48 花見客(樺太):2007/05/14(月) 13:29:35 ID:7u4JJx+5O
中華冷やし始めました
49 屯田兵(dion軍):2007/05/14(月) 13:30:23 ID:6lWDnguq0
関西で冷麺と言えば冷やし中華のこと
これ豆知識な
50 理系(岐阜県):2007/05/14(月) 13:30:32 ID:MU2Y7SzA0
流しそうめんだろ
51 番組の途中ですが名無しです(長屋):2007/05/14(月) 13:31:00 ID:36Dw+MoL0
南は酋長
北は豚将軍

これ朝鮮人な
52 調理師見習い(三重県):2007/05/14(月) 13:31:10 ID:3RG8GYXV0
俺生粋の西日本人だけど
流しそうめんだわ
53 パーソナリティー(兵庫県):2007/05/14(月) 13:31:17 ID:JVP0AxF+0
>>45
日本3大そうめん播州そうめん(兵庫)、三輪そうめん(奈良)の
公式サイトが「そうめん流し」なんだから異論はないだろ。
http://www.banban.jp/spot/japan/soumen.html
http://www11.ocn.ne.jp/~soumen/page/itonami.html
54 大学中退(神奈川県):2007/05/14(月) 13:31:33 ID:zHxc4dKW0
温かいつゆで食べる人もいるみたいね せっかくのそうめんなのに
55 中二(京都府):2007/05/14(月) 13:31:38 ID:MabSNG/w0
関東では冷やし中華
関西では冷麺

これ常識な
56 パティシエ(静岡県):2007/05/14(月) 13:31:55 ID:EUokyMyY0
中華冷やし始めましたってそれまでは中華加熱してたのかよwwともとれるな。
57 今年も留年(愛知県):2007/05/14(月) 13:32:04 ID:EhOZB37m0
テーブルの中央をぐるぐる回る流しそうめんしか食ったこと無い
58 留学生(福岡県):2007/05/14(月) 13:32:05 ID:WuS4U0GZ0
鏡さえ見なければ俺はイケメン

これ駄目妄想な
59 カメラマン(コネチカット州):2007/05/14(月) 13:32:22 ID:jFb3X4dLO
ソーメン流しは西日本でも鹿児島県周辺での呼び方
他じゃ西日本でも流しソーメンって言うのがが普通じゃね?
他県で『ソーメン流し』って言ったら変な顔されたぞ

まぁ鹿児島のは卓上でソーメンを流すわけだから、他地域の『流しソーメン』とは違うわけだが
60 パート(アラバマ州):2007/05/14(月) 13:32:56 ID:Qpi84RNj0
そうめんを流す水槽の中にはニジマスが泳いでいるんだが
そうめんをニジマスに食べられるか確保出来るかのスリルが楽しい
61 偏屈男(愛知県):2007/05/14(月) 13:33:00 ID:Wxxcllj90 BE:372456274-2BP(4056)
関西っておでんって言わないだろ
62 人気者(catv?):2007/05/14(月) 13:33:51 ID:njLvBFsO0
そうめん流し:そうめんを流して夏を楽しむ
流しそうめん:そうめんの食べ方の一種

こんな感じ
63 イタコ(catv?):2007/05/14(月) 13:34:31 ID:Eq+ZVp0y0
もうしばらくしたらまたUSB流しそうめん機がPCショップの店頭に並ぶのかな
64 神(大分県):2007/05/14(月) 13:34:32 ID:+cDVUUcr0
流しそうめんだよ
そうめん流し食べようぜ!じゃ意味わかんねーよ
65 大学中退(神奈川県):2007/05/14(月) 13:34:34 ID:zHxc4dKW0
食べ物で遊ぶんじゃねぇ( ゚д゚ )
66 中二(京都府):2007/05/14(月) 13:34:45 ID:MabSNG/w0
関西    おでん
京都だけ カント炊き

これ常識な
67 釣氏(catv?):2007/05/14(月) 13:34:51 ID:HYGfQJqJ0
>>59
関西在住だと、意識の中で西日本に四国と九州は入ってないw

そうめん流し?何それ?
と思ったら、九州の話しなのか。
68 みどりのおばさん(西日本):2007/05/14(月) 13:34:53 ID:INDVYjLm0
関西のおでんにはんぺんはありまへん
69 屯田兵(dion軍):2007/05/14(月) 13:35:04 ID:6lWDnguq0
>>61
言う
70 大学中退(神奈川県):2007/05/14(月) 13:35:21 ID:zHxc4dKW0
ちくわぶも知らないらしいな
71 パーソナリティー(兵庫県):2007/05/14(月) 13:36:08 ID:JVP0AxF+0
>>64
そこはまず、そうめん流し行こうぜ!となるだろ。
で付いてから食うのは、「そうめん」だ。
「流しそうめん」は食べない。
これ、押しつけな。
72 釣氏(catv?):2007/05/14(月) 13:36:19 ID:HYGfQJqJ0
>>70
知識として知ってるが、食べたことは無い。
73 美人秘書(東京都):2007/05/14(月) 13:36:43 ID:nN2hfpeh0
74 火星人−(樺太):2007/05/14(月) 13:37:14 ID:hPeLfjVAO
流しきしめん流し
75 牧師(静岡県):2007/05/14(月) 13:37:25 ID:pWHDZRLg0
西日本には住めない
76 中二(京都府):2007/05/14(月) 13:38:06 ID:MabSNG/w0
関東のおでんにはコロもサエズリも入っていない
そのかわりちくわぶが入っている

これ常識な
77 DJ(愛知県):2007/05/14(月) 13:38:10 ID:eKW4bghY0
名古屋は流しそうめん
78 偏屈男(愛知県):2007/05/14(月) 13:38:25 ID:Wxxcllj90 BE:79812432-2BP(4056)
>>66
コンビニのおでんで
ちびたのカント炊き
って言うのか?
79 アリス(神奈川県):2007/05/14(月) 13:39:22 ID:WJBmJlPq0
つか、流しそうめんって汚いよね
80 屯田兵(dion軍):2007/05/14(月) 13:39:36 ID:6lWDnguq0
関東のおでんに梅焼き入る?
81 修験者(静岡県):2007/05/14(月) 13:39:54 ID:tzdJM3Dt0
上流で食いたいよね
82 舞妓(コネチカット州):2007/05/14(月) 13:39:54 ID:KfEf6EA2O
西日本だけど流しそうめんって言うけどな。これ豆知識な
83 中二(京都府):2007/05/14(月) 13:40:14 ID:MabSNG/w0
>>78
おでんとカント炊きは形は一緒だが別料理
ちび太のおでんもある

これ常識な
84 貸金業経営(東京都):2007/05/14(月) 13:40:42 ID:1sxUY0Zw0
広島では「流しそうめん」だったけど・・・・。
「そうめん流し」って西日本っていうか関西だけじゃない?
85 サンダーソン(千葉県):2007/05/14(月) 13:40:59 ID:pvF+/H1A0
はんぺんとちくわぶはドラえもんでしか見たこと無い
86 アナウンサー(コネチカット州):2007/05/14(月) 13:41:08 ID:pospGNgIO
流しそうめんやったこと無いんだけど、あれ取り損なって一番下まで流れたらどうするの?
スタッフが美味しくいただくの?
87 偏屈男(愛知県):2007/05/14(月) 13:41:41 ID:Wxxcllj90 BE:332550555-2BP(4056)
>>83
おじちゃんありがとう
88 電話番(兵庫県):2007/05/14(月) 13:41:44 ID:3MsHXAx40
ちくわぶって食ってみたいよな
89 パート(アラバマ州):2007/05/14(月) 13:42:27 ID:Qpi84RNj0
大阪の流しそうめんは回虫が流れて来そう
90 花見客(樺太):2007/05/14(月) 13:42:41 ID:pWMlDFeiO
流し素麺てさ
水っぽいから好きじゃない
91 土木施工”管理”技師(樺太):2007/05/14(月) 13:42:57 ID:4z4qtkoo0
>>86
ざるが置いてあって、たまったら再利用
92 パーソナリティー(兵庫県):2007/05/14(月) 13:43:11 ID:JVP0AxF+0
ま、いろいろいったけど「流しそうめん」の方が言いやすいわな。
俺んちの近所。
http://www.takinagashi.com/
>>86
ざるで受けてまた上に持って行く。
仕事行ってくるわ。
これ、妄想な!
93 造船業(コネチカット州):2007/05/14(月) 13:43:39 ID:jFb3X4dLO
>>73
『開聞』『唐船峡』でググってみよう
ちなみに鹿児島じゃソーメンを竹のトイに流して食う事はない
そして『流しソーメン』と言うと『ソーメン流しじゃっとが』と言われる
94 修験者(静岡県):2007/05/14(月) 13:43:47 ID:tzdJM3Dt0
流しにぺヤングならやったことある
95 パート(大阪府):2007/05/14(月) 13:43:47 ID:gxGBwFN20
関東炊き、な
96 カメコ(大阪府):2007/05/14(月) 13:43:48 ID:htvkUvhK0
甲子園球場には駐車場はありまへん

これ豆知識
97 タレント(コネチカット州):2007/05/14(月) 13:44:00 ID:EH+1Ux08O
ライスカレーとカレーライスみたいなもん?
98 屯田兵(福岡県):2007/05/14(月) 13:44:57 ID:191cxwas0
流しそうめんだろ
99 パーソナリティー(兵庫県):2007/05/14(月) 13:45:33 ID:JVP0AxF+0
>>96
それオマリーな
100 下着ドロ(大阪府):2007/05/14(月) 13:45:40 ID:tkUo2JTp0
チャーハンと焼き飯は別物

多分な
101 副社長(長屋):2007/05/14(月) 13:46:15 ID:FJl5kOgu0
東:雪崩式ブレーンバスター
西:ブレーンバスター雪崩式
102 国連職員(兵庫県):2007/05/14(月) 13:47:05 ID:iRwWI35W0
大阪だけど流しそうめんだよ
103 くじら(樺太):2007/05/14(月) 13:47:52 ID:pbxNzJdBO
流しソウメンだろ
ソウメン流しじゃ流すことがメインになっちゃうじゃん
川にソウメン流して食わずに眺めとけwwwwwwwwwwwwwwww
104 すっとこどっこい(ネブラスカ州):2007/05/14(月) 13:47:58 ID:owq6CEHaO
西日本:白線流し
東日本:流し目線
105 番組の途中ですが名無しです(長屋):2007/05/14(月) 13:48:26 ID:36Dw+MoL0
テレ東でおっぱい

これ親切心な
106 留学生(関西地方):2007/05/14(月) 13:48:44 ID:/fMlqEAM0
奈良だけどそうめん流しなんて聞いたことないぞ
107 保母(catv?):2007/05/14(月) 13:48:57 ID:LcE/5/B90
精霊流しみたいに言うな
108 派遣の品格(西日本):2007/05/14(月) 13:48:58 ID:s0UvoNsl0
そういや関東のおでんにはマグロが入ってるって伝説を小耳にはさんだ事があるぜ。
それはマジなのか?
109 留学生(福岡県):2007/05/14(月) 13:49:28 ID:WuS4U0GZ0
"そうめん流し" の検索結果 約 109,000 件中 1 - 10 件目 (0.10 秒)
"ソーメン流し" の検索結果 約 20,300 件中 1 - 10 件目 (0.10 秒)
"流しそうめん" の検索結果 約 218,000 件中 1 - 10 件目 (0.11 秒)
"流しソーメン" の検索結果 約 36,300 件中 1 - 10 件目 (0.09 秒)

流しそうめん大勝利!

これgoogle検索な
110 留学生(東京都):2007/05/14(月) 13:49:51 ID:+GkVgZ3P0
九州出身の彼女に聞いてみたら流しそうめんだって言ってるぞ
111 カメラマン(コネチカット州):2007/05/14(月) 13:50:33 ID:jFb3X4dLO
>>97
いや、鹿児島には日本全般で行われている『流しソーメン』なるものは存在しないんだよ
言い方が違うのではなく、鹿児島周辺で呼ばれる『ソーメン流し』は『流しソーメン』と別物だと思ってくれ

オレは鹿児島から県外に出たときは逆に『流しソーメン』にカルチャーショックを受けた
112 グライムズ(空):2007/05/14(月) 13:51:59 ID:VhONSRPH0
熱々のおでん流せ
113 大学中退(アラバマ州):2007/05/14(月) 13:54:09 ID:9OoD4OdD0 BE:327002483-2BP(1441)
そういやそろそろDQNの川流れの季節だな
114 ジャーナリスト(四国地方):2007/05/14(月) 13:54:27 ID:Py7jPXJ50 BE:1010059889-PLT(11211)
普通に流しそうめんと言うが
115 留学生(関西地方):2007/05/14(月) 13:54:50 ID:/fMlqEAM0
>>111
鹿児島って屈強な男達で熱々のなべを囲んで、その鍋の上、ちょうど顔の
前辺りに火縄銃を吊るして火縄に火をつけて、皆で酒飲みながらわいわい
火縄銃をぐるぐる回しながら鍋食う風習が未だにあるんだろ?
凄いよな
116 パート(アラバマ州):2007/05/14(月) 13:54:57 ID:Qpi84RNj0
九州のそうめんつゆのダシは
ぬこの頭と手足から取る
117 運送業(大阪府):2007/05/14(月) 13:55:04 ID:9gw1VCo60
そうめん流しなんて聞いた事ねぇ。ついでに流しそうめん食べた事ない
118 屯田兵(dion軍):2007/05/14(月) 14:05:25 ID:6lWDnguq0
わざわざ流さんでも器に盛って食べりゃいいだろ?
119 花見客(樺太):2007/05/14(月) 14:06:41 ID:pWMlDFeiO
流しにゅうめんがないのはどうして?
120 ホームヘルパー(樺太):2007/05/14(月) 14:06:44 ID:tBIRmY3nO
名古屋では流しきしめん
121 アリス(神奈川県):2007/05/14(月) 14:08:09 ID:WJBmJlPq0
回転流しそうめん屋ってどうよ?
122 造船業(コネチカット州):2007/05/14(月) 14:09:15 ID:jFb3X4dLO
>>115
君もやってみな
鍋が1.5倍(当社比)美味くなる


つか>>1は鹿児島の唐船峡発祥である卓上でソーメンを流して食う『ソーメン流し』と、上からソーメンを
流して食う全国一般的な『流しソーメン』を混同してんだろ
123 調理師見習い(熊本県):2007/05/14(月) 14:10:56 ID:CkA2uhI/0
>>114
西日本ではそういう言い方もあるというだけのことを1が大げさに断言してるだけですから。
実際のところを知るには下のページでも見てみてください。
ttp://myd.jp/sf/clbk/cl/clb_10214.html
124 留学生(関西地方):2007/05/14(月) 14:11:42 ID:/fMlqEAM0
>>120
名古屋は流し味噌だろ
125 シェフ(岡山県):2007/05/14(月) 14:11:46 ID:tAEDB1M00
西日本でも流しそうめんですがなにか?
126 シウマイ見習い(山口県):2007/05/14(月) 14:12:25 ID:HtvACzXK0
「流しそうめん」なんだが
127 パート(宮城県):2007/05/14(月) 14:12:28 ID:KZIkwk7S0
関東:コーヒーフロート
関西:フロートコーヒー

コレ豆知識
128 旧陸軍高官(コネチカット州):2007/05/14(月) 14:12:30 ID:EJwGzBE9O
鳥取県米子市尾高だが、流しそーめんって呼ぶぞ。
129 グライムズ(空):2007/05/14(月) 14:13:33 ID:VhONSRPH0
箸嬲りまくってるやつ、死ねよ
130 グラドル(コネチカット州):2007/05/14(月) 14:13:35 ID:EJwGzBE9O
鳥取県米子市尾高だが、流しそーめんって呼ぶぞ。
131 留学生(関西地方):2007/05/14(月) 14:15:04 ID:/fMlqEAM0
>>127
それ豆知識やのうて(コーヒー)豆の知識やんか
132 ペテン師(アラバマ州):2007/05/14(月) 14:25:06 ID:+kcU+oaB0 BE:346601478-2BP(1446)
うまいなw
133 巫女(東京都):2007/05/14(月) 14:26:56 ID:XAS+f86V0
福岡県民だけどこんなイメージ

そうめん流し → 行動が主体
キャンプの予定表
12:00 そうめん流し
12:30 食器片付け

流しそうめん → 食べるもの(そうめん)が主体
「そうめん大量にあるけどどうしよう」
「流しそうめんしたら?」
134 解放軍(コネチカット州):2007/05/14(月) 14:28:13 ID:J+BIGgbzO
大阪でも流しそうめんですが
135 社長(東京都):2007/05/14(月) 14:30:50 ID:mWJL5i6p0
いちいち関東のと逆の読み方にするのは大阪民国独自のクォ?
136 竹やり珍走団(ネブラスカ州):2007/05/14(月) 14:32:26 ID:Biou6kXeO
広島だけど流しそうめんだぞ
137 高校教師(大阪府):2007/05/14(月) 14:33:48 ID:ruq+zwY30
高知ですが流しそうめんちや
138 アマチュア無線技士(大阪府):2007/05/14(月) 14:34:33 ID:bSwb9daN0
そうめん流しなんて初めて聞いた
西日本って言っても関西よりもっと下なんだな
139 タリバン(和歌山県):2007/05/14(月) 14:34:35 ID:bl54NGET0
流しそうめんだぞ
140 ロケットガール(兵庫県):2007/05/14(月) 14:35:08 ID:nHVm6sdT0
流しそうめん

1の脳みそは豆つぶしかないのか
141 番組の途中ですが名無しです(樺太):2007/05/14(月) 14:35:38 ID:nuH65FXYO
熊本ですが流しそうめんだと思う
142 レースクイーン(ネブラスカ州):2007/05/14(月) 14:39:20 ID:Biou6kXeO
それにしてもスレタイ鵜呑みにした無知な東日本人多すぎワロタ
143 ブロガー(佐賀県):2007/05/14(月) 14:40:51 ID:yK36P2OF0
そうめんの長さって、いつからあの長さなんですか?
144 図書係り(東京都):2007/05/14(月) 14:41:44 ID:vVZRmnJ00 BE:24133032-2BP(4710)
本当は そう流し麺な
145 カメラマン(コネチカット州):2007/05/14(月) 14:42:05 ID:jFb3X4dLO
>>135
いや、だからね・・・『流しソーメン』と『ソーメン流し』は、別に逆の言い方をしてるんじゃなくてね・・・orz


全く別物なの〜〜!! ウキッ〜〜!!
しかも鹿児島周辺で普及してるソーメン流し器を使った施設の話しなの〜〜!

ハァハァハァ・・・ゼェゼェ・・・orz



もう・・・>>1が勘違いしたスレタイにするから・・・
146 クマ(東日本):2007/05/14(月) 14:42:48 ID:C8dwoD+M0 BE:528199946-2BP(3367)
流しそうめんってなんか汚くね?
147 留学生(大阪府):2007/05/14(月) 14:42:52 ID:PbYNayg80
大阪だけど、そうめん流しなんて聞いたこと無いぞ
148 映画館経営(東京都):2007/05/14(月) 14:43:06 ID:x5DKG0aO0
「白線流し」みたいだな
149 僧侶(dion軍):2007/05/14(月) 14:43:10 ID:NBCqnBxk0
長崎 灯篭流し
その他 流し灯篭
150 タリバン(和歌山県):2007/05/14(月) 14:43:41 ID:bl54NGET0
そーめん流し器ってどんなんじゃ?
丸い水槽があってクルクルまわるんか?
151 留学生(東京都):2007/05/14(月) 14:43:43 ID:njGYQ3yT0
むしろ「てんぷら」のほうがおかしい
152 ブロガー(佐賀県):2007/05/14(月) 14:43:55 ID:yK36P2OF0
そうめん流しは、回転するそうめん流し機のことで、
流しそうめんは、流されてるそうめんそのものということですか。
153 パート(大阪府):2007/05/14(月) 14:44:31 ID:gxGBwFN20
てんぷら流し
154 塗装工(東日本):2007/05/14(月) 14:44:38 ID:uLDmHUyd0
Wiiのアンケートで関西でも納豆好きの方がはるかに多い事を知ってから
「関西では〜」ってのがイマイチ信用できない。
155 パート(大阪府):2007/05/14(月) 14:46:05 ID:gxGBwFN20
関西の納豆好きはここ十年くらいの流れ
156 DJ(東京都):2007/05/14(月) 14:46:31 ID:+tvDbwJF0
我が家の『USBそうめん流し器』にも
ようやく春がきたな
157 宅配バイト(東日本):2007/05/14(月) 14:47:11 ID:6ENdPcYB0
俺東日本だけど

東日本:2ちゃん
西日本:ちゃん2

これ血豆な
158 トムキャット(樺太):2007/05/14(月) 14:51:45 ID:+glXQ9T1O
ハッピバースデーつ〜ゆ〜
159 女子高生(静岡県):2007/05/14(月) 14:53:18 ID:8BcduF/+0
それよりよくみかけるのが「安くで」
これは西日本方面の方言だ。標準語だと思ってる奴が多いみたいだが。
この言葉は非常に不快。
160 動物愛護団体(熊本県):2007/05/14(月) 14:54:29 ID:wnJAVNlm0
ザーメン中だし
161 国連職員(大阪府):2007/05/14(月) 14:55:00 ID:T5XML5aw0
大阪は東日本だったのか
162 鉱夫(愛媛県):2007/05/14(月) 14:57:36 ID:8zfNvFIg0
Jack and the Beanstalk

これジャックと豆の木な
163 屯田兵(dion軍):2007/05/14(月) 14:57:43 ID:6lWDnguq0
>>145
スレタイしか見てないのがν速民のクォリティだからw
164 造船業(コネチカット州):2007/05/14(月) 15:03:18 ID:jFb3X4dLO
>>150
そう、それだよ
鹿児島の唐船峡ってとこの施設が発祥でね
鹿児島で『流水にソーメンを流して食う』のは、100%その機械を設置した施設にて
言わば屋外夏季限定ソーメン料理専門施設
これの事を『ソーメン流し』と言う

つか鹿児島じゃ割った竹に上からソーメンを流す食い方は存在しない
つまり鹿児島には『ソーメン流し』という施設はアチコチにあって一般化してるが、『流しソーメン』
というソーメンの食い方は存在しない

『ソーメン流し』は鹿児島独特の物だよ
しかも多くの鹿児島人は、全国一般にソーメン流しがあると思っている
鹿児島発祥だと知らない鹿児島人が大部分だろ
だから鹿児島ではソーメンを流して食うのは『ソーメン流し』と総称される

オレもそうだったww
165 パート(大阪府):2007/05/14(月) 15:05:20 ID:gxGBwFN20
夜這い

これ豆泥棒な
166 タリバン(和歌山県):2007/05/14(月) 15:08:27 ID:bl54NGET0
>>164
その機械なら見たことあるわ
でも流しそうめんという幟が立ってたw
167 運転士(catv?):2007/05/14(月) 15:09:00 ID:eGRJkxOJ0
オメーラ、スイカ割りと割スイカの区別もつかねーのか
後ろに来るほうが主体なんだよボケ
168 コピペ職人(長崎県):2007/05/14(月) 15:10:04 ID:zpOkrm+T0
灯籠流しがあるからそうめん流しは抵抗ある
169 機関投資家(コネチカット州):2007/05/14(月) 15:12:11 ID:3LJap3i9O
>>164
俺知覧出身だけどそうめん流しいくのが楽しみ。
そうめん流しってそういや鹿児島以外で見ないな。
170 番組の途中ですが名無しです(樺太):2007/05/14(月) 15:12:30 ID:Ao10BV4UO
都民ってバカなの?
171 カメラマン(コネチカット州):2007/05/14(月) 15:17:28 ID:jFb3X4dLO
>>169
鹿児島では夏の風物詩だもんねぇ
そろそろソーメン流しの始まる季節だなぅ
六月灯とソーメン流しは、鹿児島の夏には欠かせない
172 ウルトラマン(樺太):2007/05/14(月) 15:20:06 ID:esPDDaBkO
関東→原付
関西→原チャリ

どうでもいいが50cc以下に乗ってる奴は全員死ね!
173 ねずみランド(アラバマ州):2007/05/14(月) 15:21:58 ID:cOIUeJbv0
きしめん流し
174 貧乏人(香川県):2007/05/14(月) 15:22:33 ID:InLlZ8D30
そうめん流しなんて聞いたことが無い
175 パート(大阪府):2007/05/14(月) 15:24:56 ID:gxGBwFN20
必殺!そうめん流し
176 文学部(鹿児島県):2007/05/14(月) 15:24:57 ID:LF8bFzBy0
>>171
鹿児島のそうめん流しっつったらやっぱ唐船峡だよな・・・。
177 トムキャット(樺太):2007/05/14(月) 15:26:09 ID:G/SaV0YrO
そうめん流しは甘えだろ
178 アナウンサー(コネチカット州):2007/05/14(月) 15:27:56 ID:4FFauQahO
そうめん流し。
相手は死ぬ。
179 北町奉行(樺太):2007/05/14(月) 15:28:04 ID:FkDeK10pO
沖縄は「流しそうめん」だお
180 シウマイ見習い(山口県):2007/05/14(月) 15:29:13 ID:HtvACzXK0
……父上……。そうめん流し斬りが完全に入ったのに……。
181 屯田兵(dion軍):2007/05/14(月) 15:30:21 ID:6lWDnguq0
いちいち流すな
器に盛って食え
182 外資系会社勤務(福岡県):2007/05/14(月) 15:30:35 ID:k9aSaeaG0
>>176
ちなみにニジマスの塩焼きは外せないよな!!
そうめん流しの場所にはだいたい鯉なんかがいるから
ガキの頃はそうめんを鯉にあげてたw
183 グラドル(関東地方):2007/05/14(月) 15:31:32 ID:HO0G26YK0
豆知識な。といいつつ間違った事を流布するのが流行ってんのか
苗字の種類が何種類しかないとか
184 文学部(鹿児島県):2007/05/14(月) 15:32:14 ID:LF8bFzBy0
>>182
確かにwww
そーいやジョイフルランド宮大石のにも鯉いるな・・・。
185 外資系会社勤務(福岡県):2007/05/14(月) 15:33:16 ID:k9aSaeaG0
今年の夏は久しぶりにそうめん流しを楽しもうかね。
186 絵本作家(徳島県):2007/05/14(月) 15:37:14 ID:ScppJXYf0
関西だけど普通に流しそうめんって言うぞ
そうめん流しなんていわねーよ
187 絵本作家(徳島県):2007/05/14(月) 15:38:26 ID:ScppJXYf0
名前と住んでるとこが一致しますた
188 造船業(コネチカット州):2007/05/14(月) 15:54:20 ID:jFb3X4dLO
>>187
おめでとう〜パチパチ


>>1に鹿児島周辺限定の『ソーメン流し』を『西日本では・・・』なんて言われてもねぇww

しかしソーメン流しはマジおすすめ
鹿児島に来たらみんな行ってみな
その際にはソーメンと一緒にニジマスの塩焼きや鯉のあらいを注文するのが通だぞ
189 旧陸軍高官(コネチカット州):2007/05/14(月) 15:58:29 ID:rRw4rhrTO BE:312061436-2BP(1140)
全国共通で流しそうめんだろ
190 プロスキーヤー(大阪府):2007/05/14(月) 16:03:19 ID:5VI2QLJG0
東日本 不良
西日本 やんちゃ

これ常識な



ある検査では不良の事を「やんちゃ」と可愛く言って怒る奴のほとんどが、
学生時代イジメられた経験がある奴らしい。

やんちゃしてた子の方が社会生活円滑に出来てるのに。
191 留学生(大阪府):2007/05/14(月) 16:04:45 ID:ltyf+z2v0 BE:46728454-BRZ(10203)
ただ小さいだけの柴犬。

豆柴な。
192 イベント企画(山陰地方):2007/05/14(月) 16:06:50 ID:q/01w4TT0
流しカレー
流しフルーチェ
193 機関投資家(コネチカット州):2007/05/14(月) 16:08:46 ID:3LJap3i9O
大人になるまでずっと桃泉境だと思ってたな
194 都会っ子(山梨県):2007/05/14(月) 16:10:11 ID:DLmg7Uf40
そうめん大嫌い
全く食った気がしない
昼飯ででてきたときには問答無用で
家をでて外食するな
カップメンのがまだマシ
195 造船業(コネチカット州):2007/05/14(月) 16:12:37 ID:hrBCelTQO
そうめん流しってなんだよ、殺すぞ西日本の連中
196 一株株主(佐賀県):2007/05/14(月) 16:15:51 ID:YW8qx72E0
普通に流しそうめんだが
197 絵本作家(徳島県):2007/05/14(月) 16:21:33 ID:ScppJXYf0
干し椎茸と干し海老で自分でつけ汁作ると最高に旨いよ
そのまま具なるし
198 候補者(鹿児島県):2007/05/14(月) 16:27:30 ID:/NPyVJcf0
何と言うか、東日本の奴は心が狭いな。

そんなに自分の所と違うのを認めるのがいやか?

鹿児島では「そうめん流し」
他県は「流しそうめん」
で良いじゃないか。
199 役場勤務(宮城県):2007/05/14(月) 16:42:02 ID:84iU94370
地方のプロレスラーが使いそうな技だな
200 犯人(長屋):2007/05/14(月) 16:45:00 ID:w3mUK9QY0
流しソーメンをソーメン流し機でした時はなんとも言えない虚しさ
201 造反組(三重県):2007/05/14(月) 16:45:41 ID:BW73flEY0 BE:1112940959-2BP(153)
三重県だかど流しそうめんだよ
202 プロスキーヤー(大阪府):2007/05/14(月) 16:46:12 ID:5VI2QLJG0
大阪は流し素麺やぞ

「流し素麺〜いぼの糸〜」

ってCMあるからな

このCM流れたら夏が来たな〜って思うわ
203 産科医(アラバマ州):2007/05/14(月) 16:46:19 ID:illrjJS30
東 ワイシャツ 
西 カッターシャツ
204 留学生(樺太):2007/05/14(月) 16:47:15 ID:vnMQjlPN0
中部東海は「そう流しめん」にしよう
205 新聞配達(高知県):2007/05/14(月) 16:47:19 ID:Uf9OZROd0
一応西日本の一部だけど流しそうめん
206 fushianasan(大阪府):2007/05/14(月) 16:48:24 ID:vLfKtvRP0
>>1
ウソつけ! いやウソつくな!
関西でも流しそうめんだよ。
207 うどん屋(北海道):2007/05/14(月) 16:52:01 ID:BUaPRm/S0
流しそうめんは商標登録されてるから本来は使えないんだよ
208 請負労働者(福岡県):2007/05/14(月) 17:11:31 ID:bfMNr+zz0 BE:315604973-PLT(11112)
普通に流しそうめんっていうぞ
209 カメラマン(コネチカット州):2007/05/14(月) 17:15:26 ID:jFb3X4dLO
だからオマイラ・・・『流しソーメン』と『ソーメン流し』は別物なんだと何回言えば・・・orz


そもそもいい加減な知識で間違ったスレタイつけた>>1が悪い
210 美人秘書(東京都):2007/05/14(月) 17:45:28 ID:PCR6cU/s0
そうめん食いたくなってきた。
211 中二(福島県):2007/05/14(月) 17:46:23 ID:meioscSn0
美味しそう
212 週末都民(コネチカット州):2007/05/14(月) 17:51:27 ID:dp4oWKWvO
醤油を流してイカそうめんをやりたい
213 相場師(東日本):2007/05/14(月) 17:53:43 ID:pjfbwxU70
俺が鬼だったらプールのウォータースライダーに人間流して喰う。
214 自宅警備員(福岡県):2007/05/14(月) 17:54:56 ID:BH/sPt+H0
そうめん流し
 →竹を割って長く繋ぎ、流すやつ
 http://portal.nifty.com/special05/08/20/image/title_image.jpg

流しそうめん
 →円形にぐるぐる回るやつ
 http://www.watch.impress.co.jp/Akiba/hotline/20030607/image/nsa1.jpg
215 留学生(樺太):2007/05/14(月) 17:57:28 ID:vnMQjlPN0
誰か流し冷やし中華始めてください。
216 留学生(ネブラスカ州):2007/05/14(月) 17:58:47 ID:KpuGjdUMO
そうめん流しなんて聞いた事ねぇ
217 造船業(コネチカット州):2007/05/14(月) 18:14:50 ID:jFb3X4dLO
>>214
それ逆ですがな・・・


あと鹿児島のソーメン流しは、そんなオモチャみたいな機械は使わないぞ
つか実物は設置工事が必要なくらいの代物だし
たいていのソーメン流しは最低でも学校の体育館くらいの規模がある
あと流水は出しっぱなし、温泉でいう掛け流しみたいなもの
218 高校教師(大阪府):2007/05/14(月) 18:15:54 ID:OWC7x48K0
なんだwそうめん流しってw
219 留学生(鹿児島県):2007/05/14(月) 18:27:52 ID:yZtglqie0
このスレ見てるうちにどっちだったかわからなくなってきたけど
たしかそうめん流しって言ってる気がする
220 プロスキーヤー(大阪府):2007/05/14(月) 18:37:03 ID:5VI2QLJG0
>>1が阿呆なだけやろ

ちゃんと調べてスレ立てろゴミカス
221 タレント(コネチカット州):2007/05/14(月) 18:42:06 ID:3LJap3i9O
そうめん流しで食べるそうめんとニジマスとおにぎりと鯉コクのコンボ最強
222 バンドメンバー募集中(福岡県):2007/05/14(月) 18:56:36 ID:ksnRmHO60
223 キンキキッズ(コネチカット州):2007/05/14(月) 19:00:32 ID:n0VVo1uTO
なんで流さなきゃいけないのかという疑問を抱きました。
224 林業(群馬県):2007/05/14(月) 19:07:47 ID:4A0NrFDR0
そうめん流し(笑)
225 タレント(コネチカット州):2007/05/14(月) 19:12:44 ID:YRj4WhTDO
人生で一回だけ流しそうめん食べた事あるけけど味はそうめんだった
226 ギター(福岡県):2007/05/14(月) 19:32:04 ID:nJopj5xk0
ちなみに鹿児島のそうめん流しは公営のものが多い
このスレで出てきた唐船峡も公営
そのため唐船峡そうめん流しのある指宿市(合併前は開聞町)には「そうめん流し条例」が制定されている

http://www.city.ibusuki.lg.jp/reiki_int/reiki_honbun/aq71104481.html
227 わけ(大阪府):2007/05/14(月) 19:33:48 ID:SOEno2jq0
流しそうめん なんだが?そうめん流しとかいうのは
大都会岡山のほうではないのかね?
228 忍者(樺太):2007/05/14(月) 19:34:54 ID:I1F/fztM0
流しそうめんですが

そうめん流しってどこの田舎だよw
229 塗装工(石川県):2007/05/14(月) 19:36:03 ID:12Fj7TbW0
そうめん流しってどこの必殺技だよ
230 ぁゃιぃ医者(樺太):2007/05/14(月) 19:36:15 ID:XkKSgHljO
岡山だけど、流しそうめんだよ
231 会社員(長屋):2007/05/14(月) 19:36:32 ID:G9+YmBxG0
四国ではうどんをポンジュースで流して食べるんでしょ
232 手話通訳士(福岡県):2007/05/14(月) 19:36:32 ID:qIyX+HE50
>>228
だから鹿児島だろ
ちょい前のレスも読めないのか
233 火星人−(樺太):2007/05/14(月) 19:37:50 ID:VFF/GtfAO
西腹東背
234 火星人−(樺太):2007/05/14(月) 19:38:16 ID:eMN9asvWO
>>232 正直鹿児島まで行ったら南日本だよね
235 屯田兵(dion軍):2007/05/14(月) 19:38:41 ID:6lWDnguq0
>>214
わざわざそうすることの意味は何?
236 医師(東日本):2007/05/14(月) 19:39:20 ID:exw7Qewz0
冷麦とソーメンの違いすらわからないのに更に混乱させるなよ
237 忍者(樺太):2007/05/14(月) 19:39:22 ID:I1F/fztM0
>>232
鹿児島だけなん?

>>231
それ愛媛だけ
徳島はオロナミンCな、これ豆知識
238 少年法により名無し(広島県):2007/05/14(月) 19:39:24 ID:08u6GGfr0
西日本で島流しになった罪人の末裔が
東日本の長島
239 機関投資家(アラバマ州):2007/05/14(月) 19:40:16 ID:W/WDHMDi0
西日本出身だが「流し素麺」だったな….
240 殲10(長屋):2007/05/14(月) 19:42:14 ID:pKRRaHps0
エルサルバドルじゃそうめん流しだった
241 トムキャット(樺太):2007/05/14(月) 19:45:50 ID:G/SaV0YrO
流しラーメン
これは流行る
242 ぁゃιぃ医者(熊本県):2007/05/14(月) 19:47:19 ID:c00vDtkq0
流しすき焼きだろ
243 アナウンサー(コネチカット州):2007/05/14(月) 19:47:58 ID:4FFauQahO
>>231
四国出身だか、それには同意。
ついでに香川は讃岐うどんに流して食べる。
高知はカツオタタキに流して食べる。
244 ギター(福岡県):2007/05/14(月) 19:48:47 ID:nJopj5xk0
んだからね。。。何度言っても分らない人がいるようだなぅ

全国一般の「流しそうめん」と鹿児島の「そうめん流し」は別物ですよ
>>1がそれを知らずに「西日本ではそうめん流し・・・」などとスレタイつけたんで話がややこしくなってんのよ
そうめん流しは鹿児島の唐船峡ってとこが発祥で、世間で言う「流しそうめん」ではないのです

西日本でも普通、「流しそうめん」は「流しそうめん」と言うんだってば

245 料理評論家(東京都):2007/05/14(月) 19:50:26 ID:mKXP+SBe0
東京大学

首都大学東京
246 ぁゃιぃ医者(樺太):2007/05/14(月) 19:51:48 ID:6M/GuC10O
そうめんがなんちゃら崩壊した
247 会社員(長屋):2007/05/14(月) 19:52:06 ID:G9+YmBxG0
おにく
おさかな
おやさい
おくだもの
248 修験者(静岡県):2007/05/14(月) 19:53:37 ID:tzdJM3Dt0
誤爆が流れてきた

249 みどりのおばさん(西日本):2007/05/14(月) 19:54:16 ID:INDVYjLm0
東大は東大阪大学のことです。
250 船員(鹿児島県):2007/05/14(月) 20:01:44 ID:ynQvyFmm0
東京にいたときは「そうめん流し」じゃ通じなかったな。
「流しそうめんでしょ?」っていつも返されてた。
ウチの家族は夏になると、知覧の特攻平和記念会館に寄った後、
唐船峡のそうめん流しに行くのが恒例だった。
http://www.hotpepper.jp/s/10/J000113910/IMG/p_top_l.jpg
これ見たら、鹿児島人はヨダレ垂らすはず。
251 ペテン師(西日本):2007/05/14(月) 20:02:07 ID:yTkJbPW20
『流しそうめん』と『そうめん流し』は別物
252 講師(兵庫県):2007/05/14(月) 20:03:22 ID:1/B2J1QB0 BE:119549838-PLT(35010)
西日本っつっても関西じゃそうめん流しって言わないよ・・・
253 修験者(静岡県):2007/05/14(月) 20:03:29 ID:tzdJM3Dt0
プラスチックのザルがイイ!
254 ギター(福岡県):2007/05/14(月) 20:06:51 ID:nJopj5xk0
>>250
おおっ!! そうめんにニジマスの塩焼き、鯉こくに鯉のあらい〜! そしておにぎり〜!
まさにそうめん流しの王道メニューですな
255 留学生(山口県):2007/05/14(月) 20:07:17 ID:Hw17TBuz0
流しそうめんって、一般的なの?
俺の地元でも一部の観光地的なとこならあるだろうけど、普段、そんなの食わんよ。
256 下着ドロ(東京都):2007/05/14(月) 20:08:45 ID:K9Ant5rh0
鯛そうめんとか意味わからない。
別々に食ったほうが、お互いうまいじゃん
257 みどりのおばさん(東京都):2007/05/14(月) 20:09:20 ID:FI9/+cHs0
麺類のゆで汁が地球環境を破壊しているんです。
このままでは30年後の地球はさらに温暖化が進むんです。
258 文学部(鹿児島県):2007/05/14(月) 20:10:34 ID:LF8bFzBy0
>>250
おお・・・。これぞ夏の風物詩・・・。
259 VIPからきますた(神奈川県):2007/05/14(月) 20:13:11 ID:CzDrCiYj0
西でも言わないのならスレタイはなんなの
260 会社員(長屋):2007/05/14(月) 20:14:02 ID:G9+YmBxG0
機械なんて邪道じゃないの?竹でぴゅーっておっこってくるのをソイヤソイヤしないと
261 外資系会社勤務(福岡県):2007/05/14(月) 20:16:24 ID:k9aSaeaG0
>>250
まさしく唐船峡のそうめん流しだ。
おまえら鹿児島はいいところだぞ、来なさいよ。
旨い酒に旨い料理。ただ、夏の日差しは殺人レベルだがな。
262 タレント(コネチカット州):2007/05/14(月) 20:17:36 ID:3LJap3i9O
>>250
デートの待ち合わせで待ちぼうけ食らってる俺だがよだれ出た

鹿児島以外で鯉のあらいを見たことがないんだがなんでだ?
あと鶏の刺身
263 山伏(アラバマ州):2007/05/14(月) 20:18:48 ID:BHsFd2yf0
そんな事より川崎球場で流しそうめんしようぜ!!
264 ご意見番(高知県):2007/05/14(月) 20:22:54 ID:L+09rF5B0
>>250
西炯子のSTAYというのにあったな
ラサール高校や商店街も出てて作者は本当に鹿児島が好きなんだなぁ

265 通訳(コネチカット州):2007/05/14(月) 20:25:55 ID:ZKT8byVOO
ローゼンでは流しそうめんだったぞ
266 プロスキーヤー(千葉県):2007/05/14(月) 20:33:51 ID:isRMLHoe0
>>100
チャーハンと焼き飯の違いって何?
267 味噌らーめん屋(長屋):2007/05/14(月) 23:10:41 ID:33rWotv70
そうめん流しって・・・
268 パティシエ(アラバマ州):2007/05/15(火) 01:50:42 ID:2GLDTfx20
ガセスレか
269 アマチュア無線技士(東京都):2007/05/15(火) 02:06:58 ID:HSnZvjzA0
 「流しそうめん」だと流されたそうめんを指し示し、「そうめん流し」だと
相手をそうめんの如く流し去ってしまう破天荒な大技の謂いに思える。
270 ネコ耳少女(神奈川県):2007/05/15(火) 04:08:52 ID:A5uZe+Yu0
麺を流す人や動作の事だろ>そうめん流し

「さーて今日もそうめん流しでもすっかな」
271 ひよこ(大阪府):2007/05/15(火) 04:10:05 ID:jeZWRoXJ0
>>1
普通に流しそうめんって言うわボケ
272 保育士(樺太):2007/05/15(火) 04:14:09 ID:P4JYyCqeO
大阪だが『流しそうめん』だぞ。
273 トリマー(東日本):2007/05/15(火) 04:16:22 ID:fVEBTbhn0
寿司回転
274 支援してください(福井県):2007/05/15(火) 04:17:46 ID:Bvl/hDJ60
必殺!そうめん流し!
275 ネット廃人(コネチカット州):2007/05/15(火) 04:45:15 ID:1Qx6ybg+O
関西だけど流しそうめんとしか言わないなあ

流しそうめんなんて食べた事ないけど
276 入院中(樺太):2007/05/15(火) 06:33:52 ID:yUUtLIcgO
ざるに盛られてるそうめんをわざわざ回転させてすくい取って食うってなんだょ(w
277 通訳(東京都):2007/05/15(火) 12:36:02 ID:akeZsdrT0
まだ落ちてなかったのかw
278 イベント企画(福岡県):2007/05/15(火) 12:38:12 ID:KreGR+yc0
流しそうめんだけど
279 アマチュア無線技士(広島県):2007/05/15(火) 12:43:51 ID:E65Y56UI0
広島だが「流しそうめん」だぞ

ここでの「関西」=京阪神?
280 ネット廃人(コネチカット州):2007/05/15(火) 12:45:46 ID:bqNjdQSTO
関西=京阪神に決まってるやろ、ボケが
281 アナウンサー(コネチカット州):2007/05/15(火) 13:31:43 ID:zvgA0trlO
>>1が鹿児島のそうめん流しも知らずにデタラメ豆知識なんかスレタイに入れるから・・・


まぁオマイラ、夏場の鹿児島に来た時は名物そうめん流しに行ってみな
県外の知人を連れていったら好評だったぞ
282 通訳(東京都):2007/05/15(火) 13:45:31 ID:akeZsdrT0
爆釣成功^^
283 私立探偵(大阪府)
そうめん流しってドコの田舎だよw