中国、ナイジェリア向け衛星打ち上げ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 車内清掃員(東京都)


ナイジェリア向け通信衛星打ち上げ=外国から初受注、市場拡大狙う−中国

【北京14日時事】新華社電によると、中国は14日午前零時(日本時間同1時)すぎ、四川省の
西昌衛星発射センターから、ナイジェリア向け通信衛星「ナイジェリア通信衛星1号(NIGCOM
SAT−1)」を長征3号Bロケットで打ち上げ、26分後軌道に乗せることに成功した。
中国が外国から、衛星・ロケット本体を受注し発射まで請け負うのは初めて。中国側責任者は
「わが国の国際商業衛星発射の請け負い能力を向上させ、商業打ち上げサービス市場をさらに
開拓することは重要な意義がある」(新華社電)と強調。今後も「宇宙大国」として、アフリカなど
途上国を中心に衛星輸出を拡大させる方針だ。

http://www.jiji.com/jc/c?g=int&k=2007051400251
2 工作員(長野県):2007/05/14(月) 12:13:13 ID:Mdgp5M6b0
( ;ハ;)イイハナシアルー
3 農業(東日本) :2007/05/14(月) 12:17:39 ID:o8YMpEBc0
宇宙の迷惑
4 電話交換手(アラバマ州):2007/05/14(月) 12:19:58 ID:BGX9jlvM0
ナイジェリアに撃ち込むってこと?
5 コピペ職人(catv?):2007/05/14(月) 12:23:59 ID:kfO/iX+o0
ウランとか入ってる衛星?
6 料理評論家(東京都):2007/05/14(月) 12:24:04 ID:dusQZ0c30
もうODAいらないよね
7 守銭奴(アラバマ州):2007/05/14(月) 12:26:01 ID:CNjswIW00
そろそろODA完全にやめろや
金返ってこなくなるぞ
8 新聞社勤務(アラバマ州):2007/05/14(月) 13:47:42 ID:6PTQOjGu0
つーかODAってまだやってんのかy
9 果汁(愛知県):2007/05/14(月) 13:50:41 ID:C+9Yv/l90
50年後にはアフリカの半分は中国の植民地
10 黒板係り(dion軍):2007/05/14(月) 16:22:18 ID:m7v0vQw20
ナイジェリアに落ちちゃうワケか。
11 養鶏業(愛知県):2007/05/14(月) 17:07:14 ID:m+GCOz200
こないだの中国謹製デブリで破壊、というオチか?
12 市民団体勤務(東京都):2007/05/14(月) 17:14:57 ID:JzmMtuRf0
ナイジュリア専用監視衛星?
13 スカイダイバー(愛知県):2007/05/14(月) 17:15:29 ID:pNkLc5IC0
ナイジェリアに打ち込んだのかと思った
14 火星人−(樺太):2007/05/14(月) 18:09:24 ID:NHvZgk+9O
出来ても今レベルまで!自分達で新しい物を開発出来ない馬鹿だから発展せず!とにかく真似っこ、盗人だから研究しようがない、中国の奴コレよんだら現実を見ろ!
15 お猿さん(長屋):2007/05/14(月) 20:25:34 ID:k4ck2yya0
今度はニセ衛星かよ!
16 DCアドバイザー(関東地方):2007/05/14(月) 22:18:58 ID:dmZ8Ne1Y0
ナイジェリア しっぽ握られたな
17 美容部員(兵庫県):2007/05/15(火) 00:54:02 ID:p4+Iw1UY0
>>14
文化人なんていうなんの知識も無い人間がこういうホラ吹くとアホは信じてしまうんだろうな
18 ホテル勤務(長屋):2007/05/15(火) 04:38:07 ID:42/6Bxzw0
こういうのがすべて日本に落ちてきそうで怖いな
19 ぁゃιぃ医者(大阪府):2007/05/15(火) 04:48:14 ID:LmXRkohD0
中国もナイジェリアもどうしようもない国だから
どこかあい通じるところがあるんだなw
20 機関投資家(コネチカット州):2007/05/15(火) 04:55:00 ID:EhPjsVQRO
アドゴニー
21 県議(東日本)