新宿駅って毎日変形し続けてるだろ・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 きしめん職人(東京都)
新宿区の雑居ビルで火事

火が出たのは新宿区新宿の雑居ビル3階にある飲食店で、午前11時すぎに、「レストランが
燃えている」と119番通報がありました。
東京消防庁のポンプ車など12台が出て消火にあたっていますが、現在も延焼中です。
東京消防庁によりますと、3階の出火元には逃げ遅れた人はいないということです。
現場は伊勢丹・新宿店の東側およそ100メートルの、飲食店などの入ったビルが立ち並ぶ
場所です。

http://news.tbs.co.jp/top_news/top_news3561370.html
2 アイドル(アラバマ州):2007/05/13(日) 12:54:13 ID:zzgsTRH60
またダンジョンスレか!!
3 気象庁勤務(神奈川県):2007/05/13(日) 12:54:46 ID:7TF681n90
気のせいです
4 ホテル勤務(長屋):2007/05/13(日) 12:54:52 ID:4Z+1qoUl0
絶対無敵ライジンオー思い出した
5 代走(ネブラスカ州):2007/05/13(日) 12:54:54 ID:OlLGNXuEO
久々に来たか
6 作家(広島県):2007/05/13(日) 12:55:18 ID:bAvuWzB70
工学院大学って立地条件だけはいいよね
7 一株株主(コネチカット州):2007/05/13(日) 12:55:20 ID:tWzzGjfoO
むしろ巨大化
8 神(アラバマ州):2007/05/13(日) 12:55:28 ID:H1yXKrGo0 BE:517223366-2BP(3377)
横浜駅の工事はいつ終わるんだよ
9 通訳(東京都):2007/05/13(日) 12:55:54 ID:ASU6unZd0
あの辺で、よく美和明弘見かけるよ
10 客室乗務員(樺太):2007/05/13(日) 12:55:57 ID:AMyJLv1gO
>>1
言っといてやるけど新宿駅って埋まったブルトンだからな
11 巡査長(東京都):2007/05/13(日) 12:56:11 ID:i/d2VgaV0 BE:583565287-DIA(150013)
これからいく
12 浪人生(埼玉県):2007/05/13(日) 12:56:56 ID:sdIfi5Ir0
実はマクロス
13 ツアーコンダクター(石川県):2007/05/13(日) 12:57:46 ID:n+Ro+Lk00
裏白は4回クリアしたら飽きる
14 客室乗務員(樺太):2007/05/13(日) 12:58:25 ID:DEvIpQ+xO
映画版トランスフォーマーの宣伝だな
15 クリーニング店経営(鹿児島県):2007/05/13(日) 12:59:21 ID:hOKVSJGd0
ビーストウォーズは初代のフル3Dが最強
16 手話通訳士(千葉県):2007/05/13(日) 12:59:28 ID:aIhevdru0
主砲に動力伝達するブロックがどっかに飛んで行っちゃったから間を詰めるために人型に変形するんだろ
17 美容師見習い(西日本):2007/05/13(日) 12:59:47 ID:VfefB/Rt0
>>4
俺クッキー役な
18 県議(アラバマ州):2007/05/13(日) 12:59:58 ID:4FwtCNma0
京王線からの乗り換えは極めたぜ
19 旧陸軍高官(コネチカット州):2007/05/13(日) 13:00:15 ID:IfzwmSYrO
都庁は巨体ロボに変形するよ
20 パート(西日本):2007/05/13(日) 13:01:00 ID:uxW/nVvX0
スーパールーズとかいう風俗店があったのも新宿だっけ?
21 職業訓練指導員(アラバマ州):2007/05/13(日) 13:01:01 ID:mO3DsaQr0
新宿駅・東京駅は目だけ移動させて上に掛かっている案内板見ながら、
この駅で絶対迷わない都会派ビジネスマンを演じてる。
道間違えたり迷った場合は近くにあるトイレに逃げ込む
22 北町奉行(大阪府):2007/05/13(日) 13:03:10 ID:TL8PEOd10
大江戸線の乗換えがまともにいったことがない
23 通訳(コネチカット州):2007/05/13(日) 13:04:26 ID:83cgMqcMO
未だに小田急のホームの構造が理解できない。
24 焼飯(アラバマ州):2007/05/13(日) 13:04:57 ID:mKyR/QlD0
これはいい定期スレ
25 留学生(神奈川県):2007/05/13(日) 13:05:33 ID:DDLEZ7ns0
この前行ったら変りすぎ、ワラタ
ホームへの階段が奥にありすぎ、判らんって
26 新宿在住(東京都):2007/05/13(日) 13:05:47 ID:22+bABEr0
拝島駅の地下通路が閉鎖されたんだと。
27 ツアーコンダクター(神奈川県):2007/05/13(日) 13:06:43 ID:vx7Rl9QI0
JRの南口コンコース内しか移動しない俺は勝ち組
28 住所不定無職(東京都):2007/05/13(日) 13:06:52 ID:bc2oWzcH0
新宿駅の壁に耳をあてると鼓動が聞こえるよ
29 県議(アラバマ州):2007/05/13(日) 13:07:39 ID:4FwtCNma0
どんだけ歩いてもいいから
とにかく新南口に出れば迷わない
30 留学生(東京都):2007/05/13(日) 13:08:18 ID:iptQTviQ0
そろそろ宇宙船が完成するころだな
31 ブロガー(埼玉県):2007/05/13(日) 13:08:55 ID:KwWQkJVf0
これからどの辺が変わった?
http://2ch-news.net/up/up67992.jpg
32 ネコ耳少女(長野県):2007/05/13(日) 13:09:22 ID:j4dy1Ssr0
完全に把握してる人っているのかな
都会人でも大体決まった出口からしか出ないでしょ
33 インストラクター(樺太):2007/05/13(日) 13:09:33 ID:80kVyw01O
ジュクシン最高!
34 理系(アラバマ州):2007/05/13(日) 13:09:37 ID:K6OP02U10
リアルシムシティ新宿駅の工事は
永久に終わらない
35 高専(三重県):2007/05/13(日) 13:10:22 ID:M5RNIVgV0 BE:337431348-PLT(10522)
変型ってロボにでもなるのか?
36 講師(東京都):2007/05/13(日) 13:10:33 ID:Xdlsk2yO0
>>21
・・・・誰もお前のことなんて気にしてねえよ
37 留学生(神奈川県):2007/05/13(日) 13:11:20 ID:DDLEZ7ns0
JRのマップデザイナーは転職したほうがいいな
ドラクエのラスダンのほうがまだ迷わない
38 アイドル(千葉県):2007/05/13(日) 13:15:36 ID:cLtrUJXA0
おそらく駅から出られなかったであろう方々の遺体を
何度か見かけたことがあるが・・・さぞかし無念だったろうに
39 アナウンサー(コネチカット州):2007/05/13(日) 13:16:15 ID:tZAJEv0nO
ホームで伊勢丹の袋ぶら下げてる奴多いよね。
40 カエルの歌が♪(dion軍):2007/05/13(日) 13:19:07 ID:Rtv/+cOS0
新宿駅からアルタ下を抜けて、そのまま歌舞伎町まで地下通って行きたいんだがな
雨の日とか、一旦地上に出たり、サブナードまで行ったりすんのって面倒
41 石油王(大阪府):2007/05/13(日) 13:22:09 ID:KjWXg20b0
>31
むちゃくちゃだな。からまった配線みたいだ
42 留学生(アラバマ州):2007/05/13(日) 13:23:10 ID:EJww08C+0
中央線下りのホームがすげえ狭くなって殺意を覚える。
電車遅延でもないのに、夕方はホームから人が落ちそうな位の混みっぷり。
もう少し考えて工事しろや!
43 噺家(千葉県):2007/05/13(日) 13:33:03 ID:69imzJwf0
諸星大二郎 地下鉄を降りて
http://2ch-news.net/up/up67995.zip.html
44 建設会社経営(神奈川県):2007/05/13(日) 13:34:02 ID:QGJREiMO0
たしか常にどこかしら工事中なんだよな
45 整体師(北海道):2007/05/13(日) 13:35:49 ID:WRVpOQvv0
>>31
サザンテラス口が出来たかな?
46 ピッチャー(東京都):2007/05/13(日) 13:39:11 ID:ajHPYtM70
サグラダ・ファミリアみたいなもんだろ

完成は2026年前後
47 ソムリエ(茨城県):2007/05/13(日) 13:40:49 ID:MtEgEPK+0
ようやく、南口と新南、東、西があるのを理解した
48 和菓子職人(長屋):2007/05/13(日) 13:41:25 ID:SN52MdS+0
生きてるからな
49 プロ棋士(アラバマ州):2007/05/13(日) 13:43:55 ID:Ib7KAvHU0
CUBEのモデルです
50 土木施工”管理”技師(関東地方):2007/05/13(日) 13:44:29 ID://Tn9f+M0
また魔宮新宿駅スレか
51 住職(長屋):2007/05/13(日) 13:44:56 ID:5F9RqPrk0
迷い込んでそのまま住んでる奴もいるよな
52 高校教師(dion軍):2007/05/13(日) 13:45:17 ID:q7CB71k70
53 お宮(神奈川県):2007/05/13(日) 13:46:17 ID:5oAnieeE0
合体変形ロボだから
54 工学部(樺太):2007/05/13(日) 13:47:34 ID:J0uZlliQO
>>47
東南口もあるような。
55 シェフ(長屋):2007/05/13(日) 13:48:48 ID:IoKT7y8N0
>>52
ワロタ
出動の度に子供が何十人か圧死とかしてそうな学校だな
56 中二(埼玉県):2007/05/13(日) 13:48:48 ID:qhUXRwwF0
>>1
お前・・・消されるぞ
57 元祖広告荒らし(アラバマ州):2007/05/13(日) 13:49:13 ID:O+Hv13bS0
一人出口がわからずオロオロしているとき
周りの人が既に攻略終わって
サクサク歩いているのを見ると泣きたくなるよな。
58 (樺太):2007/05/13(日) 13:49:46 ID:ZU97908RO
副都心線できたら地下街の規模はロンダルキア並
59 高校教師(dion軍):2007/05/13(日) 13:50:12 ID:q7CB71k70
ごめんむしろこっちだ
ttp://www.youtube.com/watch?v=g8sD71fwmeI
60 工学部(東京都):2007/05/13(日) 13:50:26 ID:dVXo9sKz0
新宿駅の構造と梅田の地下街
わかりにくいのはどっちよ?
61 グラドル(コネチカット州):2007/05/13(日) 13:51:33 ID:XFK0089oO
学校に行くために毎日新宿駅を通るが
いつもと違うルートを使おうとするとまず間違いなく迷う
62 プロ固定(長屋):2007/05/13(日) 13:54:17 ID:IL5QzSav0
マジでぐるーーっと1周して同じとこに出たことある
←―――    俺← <!!!!!
|          ↑
|          |
|          |
↓――――――→
63 釣氏(東京都):2007/05/13(日) 13:56:07 ID:+dJOTZYK0
サザンテラス口は便利だな。あれはGJだと思う
64 カメラマン(ネブラスカ州):2007/05/13(日) 13:56:46 ID:6NnqBBg7O
不思議のステーション2
 ニートの大冒険〜新宿に着て行く服がない〜
65 中二(埼玉県):2007/05/13(日) 13:57:24 ID:qhUXRwwF0
>>64
家から出てねーじゃん
66 モーオタ(宮城県):2007/05/13(日) 13:58:06 ID:rrdRHuS80
>>62
冬の八甲田
67 停学中(東京都):2007/05/13(日) 13:58:34 ID:i/A/qcxS0
他の駅にない多層式だからな。
正直丸の内線からJRの乗り換えしかわかんね。
68 県議(アラバマ州):2007/05/13(日) 13:59:42 ID:4FwtCNma0
新宿から徒歩何分なんて表記は当てにならない
69 光圀(東京都):2007/05/13(日) 14:07:41 ID:ulImY36l0

西武新宿PePeの無印&ユニクロ⇒靖国通りでティッシュ貰う⇒三丁目の無印
⇒TS&ハンズ&紀伊国屋⇒GAP&OSHMANS&タワレコ
⇒ルミネ2の無印&ビレッジバンガード⇒西口ヨドバシ⇒西口ビック
⇒靖国通りガード下でティッシュ貰う⇒PePe前の宝くじ売り場でミニロト
⇒PePeの100円ショップ⇒帰宅
70 中小企業診断士(東京都):2007/05/13(日) 14:09:17 ID:NtstPthp0
完成形や安定などない。変わり続けることこそが新宿駅の本質だ。
71 留学生(東京都):2007/05/13(日) 14:20:56 ID:8g46jvFC0
新宿駅で迷う奴は甘え
72 シウマイ見習い(埼玉県):2007/05/13(日) 14:25:30 ID:lqDPPtf10
正直JR線意外わからん
73 作家(樺太):2007/05/13(日) 14:27:28 ID:BLLRNvwMO
>>21
お前は俺
電車から降りたら早足で皆を抜かしながら移動する
これで新宿は通い慣れた都会派ビジネスマンを演出
そして道間違えても絶対にターンしないんだよな
74 人気者(東京都):2007/05/13(日) 14:34:51 ID:j0AL5TF70
新宿の地下っぽいところから上に出ようとして
バス停に出て行き止まりだと気づいたときの悲惨さは異常
75 ご意見番(埼玉県):2007/05/13(日) 14:37:13 ID:DZ5s53RK0
浦和駅の高架工事やめろよ。
湘南新宿ライン停車しなくてかまわんから
76 船長(静岡県):2007/05/13(日) 14:39:16 ID:D1Gl8y+p0
【新宿駅の初心者にありがちなこと】

新南口改札から山の手線ホームに辿り着けない。
77 魔法少女(アラバマ州):2007/05/13(日) 14:40:12 ID:BfsSlMMj0
>>74
あるあるw
78 トムキャット(樺太):2007/05/13(日) 14:43:03 ID:lBoaHRsCO
帰巣本能だけでなんとかこなす。
79 造船業(コネチカット州):2007/05/13(日) 14:43:28 ID:0rwF4FewO
大阪は迷うが、東京は迷ったことないな〜
80 旧陸軍高官(コネチカット州):2007/05/13(日) 14:45:01 ID:XFK0089oO
>>74
俺はそのまま道路を横断して無理矢理歩道にわたる
81 ひちょり(神奈川県):2007/05/13(日) 14:45:34 ID:W/qKJ3RT0
俺、横浜駅をクリアしたら新宿駅に挑戦するんだ
82 船長(静岡県):2007/05/13(日) 14:45:46 ID:D1Gl8y+p0
【新宿駅の初心者にありがちなこと】

西口、人が大勢歩いてくるので行ってみたら小田急出口専用改札
83 美人秘書(北海道):2007/05/13(日) 15:14:53 ID:WTxMUmMs0
またForestスレか
84 ネコ耳少女(長野県):2007/05/13(日) 15:15:18 ID:j4dy1Ssr0
JRキップで小田急専用改札を無理矢理突破しちゃって一生このまま新宿駅に取り残されるのかって思った事あった
85 守備隊(静岡県):2007/05/13(日) 16:29:01 ID:fkfilv620
京王から乗り換えようとすると迷子になる
86 巡査長(アラバマ州):2007/05/13(日) 16:33:05 ID:HlwHaDKU0
>>20
燃えたとこな

歌舞伎町だよ
87 (樺太):2007/05/13(日) 16:33:25 ID:euhf6kr9O
今新宿…早速迷った('A`)

まわり女ばかりなんだけど何で?

秋葉原とは空気が違う…
88 マジシャン(西日本):2007/05/13(日) 16:34:39 ID:fe2V2Lwj0
>>87
サービス業多いから
89 巡査長(アラバマ州):2007/05/13(日) 16:40:38 ID:HlwHaDKU0
>>87
そりゃ、アキバに比べりゃ、どこだって女性は多いだろうさ

普通の街だからな
90 (樺太):2007/05/13(日) 16:44:01 ID:euhf6kr9O
秋葉原が恋しい…


新宿で孤独を感じる…
91 ピッチャー(東京都):2007/05/13(日) 16:44:39 ID:ajHPYtM70
秋葉が特殊なんだろw

渋谷のギャルと恵比寿のおねーさんで修行して来いw
92 (樺太):2007/05/13(日) 16:47:22 ID:euhf6kr9O
そんなとこ行ったら絶対落ち着かないw


マジ泣きそう…待ち合わせ場所に誰も来ない…
93 ゲーデル(千葉県):2007/05/13(日) 16:50:36 ID:FYQn9f9q0
俺が行ってやるよ。そしてお前の冷えきった心と体を温めてあげるよ。
94 チャイドル(東京都):2007/05/13(日) 16:53:35 ID:VcMFxLt80
来年ダンジョンが広がる。

http://www.tokyometro.jp/sinsenkensetsu/13/img/shinjyukusanchome_map.gif

この駅の長さは尋常ではないよ
95 水道局勤務(長屋):2007/05/13(日) 16:55:59 ID:jqmIa0kz0
新宿駅をテーマにゲームを作ったら結構流行ると思うんだ
96 カメラマン(コネチカット州):2007/05/13(日) 16:58:20 ID:KywZYXcdO
あのマジックはなんだったんだ…
97 新聞配達(樺太):2007/05/13(日) 16:59:26 ID:LuG7k8OJO
>>90
ヨドバシホビー館とかゲーセンの上のゲーマーズ逝けば同類は腐るほどいるだろ
98 巡査長(アラバマ州):2007/05/13(日) 17:01:02 ID:HlwHaDKU0
>>94
これは地下道の図だろう。

これが駅だとしたら何両編成になるんだよwww
99 麻薬検査官(アラバマ州):2007/05/13(日) 17:01:30 ID:YjIlcITq0
>>60
圧倒的に新宿
東京ってなんか無計画に建て増ししてるような感じ

>>84
初めて東京行った時にそれやったw
小田急の切符がないからどうやって出るか難儀した
100 ぬこ(埼玉県):2007/05/13(日) 17:02:26 ID:HYIxti/20
>>94
渋谷〜新宿〜池袋の新線駅か
JRいらねえよな
101 留学生(東京都):2007/05/13(日) 17:03:21 ID:c87HjaR60
新宿はある程度マスターできたが、京王の広場口だけは生まれて一度も利用したことがない。
102 オカマ(樺太):2007/05/13(日) 17:11:37 ID:2k7W/1C2O
>95
首都高トライアルみたいにリアルに再現してな
で毎年マップの拡張版が出る と
103 遣唐使(アラバマ州):2007/05/13(日) 17:35:41 ID:Qc/HxZ870
そのうちBLAME!のメガストラクチャーみたいになっちゃうぞ。

太陽系を取り巻くほどに巨大化した新宿駅・・・。
104 保育士(樺太):2007/05/13(日) 17:49:35 ID:zFAajw6rO
大阪駅も毎日変化してる。あの小汚かった大阪駅が嘘のように綺麗になりつつある
105 通訳(千葉県):2007/05/13(日) 18:03:37 ID:eJ5anVvd0
新宿は豪雨
106 職業訓練指導員(新潟県):2007/05/13(日) 18:06:20 ID:/TPYlnB40
東京いくと皆が俺を見て笑ってる気がする。
107 割れ厨(長屋):2007/05/13(日) 18:06:48 ID:S7oq54He0
迷うから南口と東南口しか使ってねえ・・・
108 候補者(樺太):2007/05/13(日) 18:30:48 ID:tGmEhkyhO
新宿のクリスピードーナツってうまいの?
109 おたく(静岡県):2007/05/13(日) 19:33:53 ID:z1RGuSjd0
東京とか田舎の俺には鬱になるからやめろよ。
110 守備隊(静岡県):2007/05/13(日) 19:58:50 ID:fkfilv620
東京なんて電車に乗って寝てりゃすぐ着くじゃねーか
111 アナウンサー(アラバマ州):2007/05/13(日) 20:05:03 ID:E7HI7m3h0
駅は攻略したが、サブナードは未だにわからん…
112 青詐欺(関東地方):2007/05/13(日) 20:07:43 ID:MirPbxKq0
新宿駅を舞台に自衛隊FPS作ってくれないかしら。
113 (樺太):2007/05/13(日) 20:09:40 ID:/V57MAybO
もうないけど中国の九龍城はカオスの極み
ああいうところに住みたい
114 女性音楽教諭(東京都):2007/05/13(日) 20:10:49 ID:Adi5nigW0
やっと4分の1程脳内マッピングが終わったよ。
しかし用事が無いところは本当にわからんな・・・
115 自宅警備員(東京都):2007/05/13(日) 21:07:04 ID:d5wQXmC50
数年ぶりに裏ビデオ屋逝ったら再開発のせいでみんな無くなっててワラタ
116 スカイダイバー(神奈川県):2007/05/13(日) 21:10:43 ID:lfF6PmGf0
東口改札の甘いケーキのにほいは異常
117 女子高生(東日本):2007/05/13(日) 21:13:58 ID:ZTP1QBr4P
JRの高速バス乗り場のやっつけ仕事ぶりと、京王のバス乗り場の
狭さは異常。
118 作家(東京都):2007/05/13(日) 21:17:22 ID:SHIFHmrz0
夜中になると一部地下道が閉鎖されるから余計意味不明になる。
それが、新宿
119 金田一(千葉県):2007/05/13(日) 21:18:56 ID:9y50g8aA0
田舎者は新宿で乗り換えない方が良い山手線の反対側まで行って乗り換えた方が結果的には早く着く
120 新聞社勤務(dion軍):2007/05/13(日) 21:59:01 ID:eSWBN6W20
>>111
サブナードは魔窟。


最近中央快速の下りホームが変わってちょっと戸惑った。
121 不動産鑑定士(千葉県):2007/05/13(日) 22:06:18 ID:pd3BE34j0
やっと東口−西口間移動をマスターした。
122 踊り隊(コネチカット州):2007/05/13(日) 22:12:44 ID:OwGtrZhaO
新宿駅って

:)

↑こんな顔したロッカーがあるよね?
123 付き人(アラバマ州):2007/05/13(日) 22:17:11 ID:hGdr93KQ0
先月からJRはホームが1個ふえてるからな。
山手線や中央線カクテイはそれぞれ2つづつ番号増えているからね。
124 タコ(dion軍):2007/05/13(日) 22:18:06 ID:cZvNfH3A0
まさに自動生成型インスタンスダンジョンだな
125 花見客(樺太):2007/05/13(日) 22:18:34 ID:h/RLqq9LO
東京行ったら新宿駅で乗り換えないで済むルート使う
どうしても避けられない場合は高くても渋滞に巻き込まれてもタクシー
126 トムキャット(樺太):2007/05/13(日) 22:20:26 ID:lBoaHRsCO
紀伊国屋書店の方からデッキつたって駅に行くダンジョンが増えてた。
便利。
127 金田一(千葉県):2007/05/13(日) 22:22:36 ID:9y50g8aA0
駅の前のカッコ悪いアートはまだやってんのか?
あれ金の無駄だろ
128 くじら(樺太):2007/05/13(日) 22:24:12 ID:D6f3Z0jKO
ガーゴイルとか出る?
129 序二段(埼玉県):2007/05/13(日) 22:26:34 ID:+BHWxuVZ0
                            新宿駅に行く前に言っておくッ!
                    おれは今やつのスタンドをほんのちょっぴりだが体験した
                  い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれは案内板を見て西口へ向かっていると
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ             思ったらいつのまにか東口にいた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    巨大迷路だとか不思議のダンジョンだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
130 イタコ(東京都):2007/05/13(日) 22:29:22 ID:nyiKAaV00
先週の月曜、京王線からJRに乗り換えるときに通る通路みたいなところでめっちゃ牛歩状態になっててワロタwwww
抜けるまでに5分くらいかかったwwwww
131 レースクイーン(長屋):2007/05/13(日) 22:30:04 ID:Lnqa4JOG0 BE:1120205568-PLT(11000)
FPSで新宿駅のMAPないの?
132 自宅警備員(東京都):2007/05/13(日) 22:32:33 ID:cAPtn5UQ0
>>126
あのへん、またなんか増えたの?
133 美容師見習い(東京都):2007/05/13(日) 22:34:39 ID:GtWWsKkK0
3/4番線はそろそろ限界だと思う
134 作家(東京都):2007/05/13(日) 22:36:47 ID:SHIFHmrz0
>>126>>132
紀伊国屋っていうか反対側のスタバの隣に出口ができたって奴だろ。
135 ホームヘルパー(山口県):2007/05/13(日) 22:37:47 ID:gYUm976u0
ザブングルの母艦みたいな感じか
136 天の声(アラバマ州):2007/05/13(日) 22:44:21 ID:NdaN0em80
誰か方眼紙使ってマッピングしてくれよ
いつも使うお決まりのコースなら完璧に移動できるが、違うコース使うととたんに迷う。
でもUターンすると田舎者と思われるのが嫌で、明らかに違う方向に進んでるのにひたすら進んじゃう。
137 金田一(千葉県):2007/05/13(日) 22:45:37 ID:9y50g8aA0
暇なときにやってみるか
でも方位磁石とメジャーもって駅ウロウロするのもなあ
138 中小企業診断士(東京都):2007/05/13(日) 22:59:34 ID:NtstPthp0
 ケータイのサイトで「新宿駅ナビ」とかあればいいのにな。
現在地と目的地を入れれば最適な経路を表示してくれるような。
139 機関投資家(アラバマ州):2007/05/13(日) 23:06:37 ID:wT1X1Lsi0
これから上に増築して遺都シンジュクか
140 新聞配達(樺太):2007/05/13(日) 23:07:38 ID:LuG7k8OJO
個人的イメージ

タモさんがいるのが東口
ぼっさんがいるのが西口
DQNがいるのが新南口
カポーがいるのが南口
141 県議(愛知県):2007/05/13(日) 23:09:52 ID:mhVIGQqc0
新宿駅で迷う奴は甘え
142 金田一(千葉県):2007/05/13(日) 23:10:41 ID:9y50g8aA0
>>141
迷うのは甘えじゃないだろ
迷って駅員に聞くのは甘えくらいにしてくれ
143 都会っ子(長屋):2007/05/13(日) 23:13:58 ID:u8N9NofI0
案内板とか見て進んでるのに迷うよね
嘘書いてるんじゃね?
144 すずめ(長屋):2007/05/13(日) 23:18:14 ID:Yz+GrfP80
そう言えば秋葉は何で地下街化してないんだ。

昔ながらの電子部品屋は地下が似合う気がする。
145 市民団体勤務(アラバマ州):2007/05/13(日) 23:18:37 ID:ADECObOt0
新宿駅は甘え
146 ボーイッシュな女の子(福岡県):2007/05/13(日) 23:18:57 ID:YyfLxESL0
トルネコか
147 くじら(東京都):2007/05/13(日) 23:23:05 ID:EaUrENpt0
>>144
神田川に繋がる暗渠がいっぱいあるからじゃね?
148 女子高生(東京都):2007/05/13(日) 23:26:39 ID:v5/5Oq7PP
>>147
ちょうどDPZで暗渠の記事見てた
明日その暗渠へ行ってみるか
149 金田一(千葉県):2007/05/13(日) 23:27:23 ID:9y50g8aA0
>>144
お前アキバの地下アイドルとかと混同してないか
150 海賊(東日本):2007/05/13(日) 23:33:27 ID:QOuG58xw0
変化が激しくて地下全体の地図作製が不可能ってじっちゃんが
言っていた
151 通訳(コネチカット州):2007/05/13(日) 23:39:45 ID:83cgMqcMO
山手線から東南口に出られない。
いつも東口からでてスタバ前の道路を突っ切りコムサね前通って伊勢丹までいく。
めんどい。
152 画家のたまご(宮城県):2007/05/13(日) 23:47:49 ID:UFentUn70
この前ひさびさに東京いったら新宿駅で迷った
二年ぶりだともうわけわかんなくなるな
153 野球選手(アラバマ州):2007/05/13(日) 23:48:44 ID:lV8GhVle0
待ち合わせは18時に新宿駅北口な
154 巡査長(北海道):2007/05/13(日) 23:55:10 ID:mypSATUa0
中央東口といいForestといいエロゲばっかだな新宿
155 キャプテン(東京都):2007/05/14(月) 00:03:55 ID:JIkEmlwr0
日本のサグラダ・ファミリアでしょ?
156 扇子(埼玉県):2007/05/14(月) 00:11:18 ID:Vj/GkyGJ0
西新宿に出ようとして、無人の地下通路を歩いてると
本当にメガテンのダンジョンみたいな気がしてくる。
157 歌手(愛知県):2007/05/14(月) 00:11:23 ID:VUUtg3ov0
>>144
秋葉原大地下街をしらんのか?
158 人民解放軍(東京都):2007/05/14(月) 00:12:53 ID:jXvNTi240
サザンテラス口の閑散ぶりは異常
159 人民解放軍(東京都):2007/05/14(月) 00:14:30 ID:jXvNTi240
【新宿駅の初心者にありがちなこと】

「新宿駅の北口改札で待ち合わせネ☆」と言われても、バカにされていること気づけない。
160 チャイドル(アラバマ州):2007/05/14(月) 00:15:31 ID:7CgCoY630
最近新宿駅でよくトイレ行きたくなるんだけどトイレってどっかにある?
161 人民解放軍(東京都):2007/05/14(月) 00:15:48 ID:jXvNTi240
>>60

絶対に梅田!!!!!!1111
新宿駅は迷わないが、梅田は必ず迷う。

梅田は斜めな道が多いし、案内板よりも店の看板だらけで惑わせられる。

梅田だけはガチ。

梅田は死ね。
162 タレント(コネチカット州):2007/05/14(月) 00:17:51 ID:EH+1Ux08O
新宿駅とか渋谷駅はなんか落ち着かねーな。
三茶に帰ってきたときは心底ホッとする
163 イタコ(ネブラスカ州):2007/05/14(月) 00:17:55 ID:wShX9z/tO
栄=久屋大通地下街の迷いやすさはFF8のミノタウロスの遺跡なみ
164 コレクター(大阪府):2007/05/14(月) 00:18:11 ID:/3MbuYAD0
今日、梅田の地下街の階段で遭難者の白骨死体見たよ。
165 ツアーコンダクター(アラバマ州):2007/05/14(月) 00:19:31 ID:aB8yQxgD0
ザ・新宿駅解体を一目見てから鳥瞰図の虜
166 忍者(アラバマ州):2007/05/14(月) 00:20:38 ID:K6g34W0u0
>>157
やめとけ
167 訪問販売(東京都):2007/05/14(月) 00:24:49 ID:iM4iQ6+i0
新宿駅ってもしかして複雑度日本最大か?
東京駅は最近何とか半分ほど理解しつつある。
168 手話通訳士(東京都):2007/05/14(月) 00:28:45 ID:gg+3Px710
まあでも、どちらかの手を壁につけたまま歩き続ければ必ず目的の出口に着くさ。
169 神主(dion軍):2007/05/14(月) 00:29:00 ID:qEBKgPEn0
>>167
慣れりゃ東京駅よりも分かりやすいと思う。
170 ピアニスト(東京都):2007/05/14(月) 00:30:04 ID:6Ru1yr7s0
南口の工事はいつ頃完成するのだろうか…
171 タレント(東京都):2007/05/14(月) 00:30:05 ID:b5LJ1DGj0
>>168
うっかり柱に手をつけてしまったら…
172 ホタテ養殖(東京都):2007/05/14(月) 00:31:35 ID:SoHiuyib0
新宿駅の難しさは、まだまだ拡張し続けてるってことだろう
>>94 は来年だし。
173 私立探偵(dion軍):2007/05/14(月) 00:39:26 ID:THOJ9BZ10
新宿マップでFPSやりてぇな
梅田といい魅惑的な街が多すぎる
174 県議(アラバマ州):2007/05/14(月) 00:40:09 ID:eGt+CAWf0
永久に終わらない
175 キャプテン(東京都):2007/05/14(月) 00:55:09 ID:JIkEmlwr0
新宿は中央線で高尾山とつながり、そこから流れる霊期を絶やすことが無きよう
永遠に新宿は開発されつづけます

アキバも同様にこれから、いつ終わるかもしれない拡張工事を着工中です
176 シェフ(関東地方):2007/05/14(月) 00:56:35 ID:ZDP4c3Fv0
>>173
読み込みに時間かかりそう
177 歌手(アラバマ州):2007/05/14(月) 00:57:39 ID:xokLV1+x0
日本にどっかの軍隊に攻め込まれても
新宿におびき出せば勝てそうな気がする
178 ガラス工芸家(東京都):2007/05/14(月) 00:57:44 ID:rzWfsMvm0
皇居MAPがやりたい
179 女子高生(神奈川県):2007/05/14(月) 00:58:13 ID:DeaDH3r20
都庁はいつ変形ロボになりますか?
180 アリス(東京都):2007/05/14(月) 00:59:16 ID:fKsaVwVp0
20年後には地下通路で新宿と渋谷が繋がる悪寒
181 神主(dion軍):2007/05/14(月) 00:59:39 ID:qEBKgPEn0
>>179
アレは石原の毒電波を発信し続ける邪悪の塔ですからw
182 ガラス工芸家(東京都):2007/05/14(月) 00:59:54 ID:rzWfsMvm0
>>180
もう東京の地下を繋げて第二東京にすればいい
183 ピアニスト(東京都):2007/05/14(月) 01:06:49 ID:6Ru1yr7s0
延々と工事をし続けてるよね。
南口の工事が終わったら、次は東口の工事でもするのかな。
古くなってきてるから…。
184 焼飯(静岡県):2007/05/14(月) 01:14:41 ID:wezrCpuD0
もう全国の駅とつなげちゃえよ
185 クマ(東京都):2007/05/14(月) 01:15:37 ID:TvDqC6os0
http://www.jreast.co.jp/construction/proj02_main.html
まだまだダンジョンは拡張中・・

たぶん上に出ようとしてバス乗り場だったというトラップになる。
186 ガラス工芸家(東京都):2007/05/14(月) 01:15:41 ID:rzWfsMvm0
もう韓国と日本をつなげちゃえよ
187 殲10(茨城県):2007/05/14(月) 01:16:49 ID:LxGAN7XI0
>>17
じゃあ俺はマリア
188 竹やり珍走団(コネチカット州):2007/05/14(月) 01:20:19 ID:lqWyvez1O
JR降りて外出ようとしたら京急のホームにいた
189 団体役員(長屋):2007/05/14(月) 01:23:41 ID:Yo6VrEQZ0
正直に言ってみろ
本当は迷わないのにスレに乗っかって、新宿駅わからねーとか言っちゃってる奴

かつてのオレはそうだったw
190 神主(dion軍):2007/05/14(月) 01:24:36 ID:qEBKgPEn0
>>188
新宿でか? それはスゴいな色んな意味でw
191 留学生(東京都):2007/05/14(月) 01:25:05 ID:yoV3R6N40
もうすぐ巨大ロボットになるよ
192 竹やり珍走団(コネチカット州):2007/05/14(月) 01:28:31 ID:lqWyvez1O
>>190
あ、マジボケした
193 主婦(山陰地方):2007/05/14(月) 01:33:33 ID:plaehtNa0
新宿ってなんでもあるよね
西〜新南口あたりは天国
194 候補者(東京都):2007/05/14(月) 01:35:15 ID:GNSJmd1R0
>>188
そういや品川も難しいな
地下もだが、新幹線もなんか難しかった
195 ガラス工芸家(東京都):2007/05/14(月) 01:35:51 ID:rzWfsMvm0
新宿はおkだけで多摩センターで駅から外に出れなかった
196 みどりのおばさん(アラバマ州):2007/05/14(月) 01:38:09 ID:hAIv4Png0
三鷹駅も変形しただろ?いつもと違うじゃん。
197 竹やり珍走団(東京都):2007/05/14(月) 01:59:16 ID:NL+at9vS0
どうせ変形するなら、小田急の開かずの踏切と急カーブと南新宿の駅がなくても済むように変形してほしい
198 容疑者(アラバマ州):2007/05/14(月) 02:03:19 ID:tV9Y55SX0
>>189
マジでわかんない
西口行こうとして東口とか
東口行こうとして西口とか
あの駅で降りたくない
199 神主(dion軍):2007/05/14(月) 02:38:06 ID:qEBKgPEn0
>>198
西口と東口(それぞれ中央〜含む)が、1本の通路で繋がっちゃってるから
確かに戸惑う事はあるかもな。
とはいえ、それぞれの終端近くまでいけばどっちなのかは分かるし、ゆっくり
あるいても端から端までは5分もかからんけどな。

ちなみに山手線&総武線ホームに近い側が西口なんで、それらの路線に
乗る時は階段おりて直ぐに見える改札が西口と覚えておくといいかも。
路線に関係なく上りなら先頭側、下りなら後ろ側の車両の側から上る階段の
先にある改札が南口ね(新南口、東南口含む)。
200 国連職員(アラバマ州):2007/05/14(月) 02:53:49 ID:ePKqjFMg0
もうさー、新宿とかどうにかしろよ。
201 車内清掃員(東京都):2007/05/14(月) 13:13:54 ID:QAgqbgAT0
( ^ω^)
202 不動産鑑定士(東京都):2007/05/14(月) 13:14:40 ID:lpDYyjY+0
変わらないためには変わり続けなければいけないのさ。
203 おやじ(東京都):2007/05/14(月) 13:15:57 ID:sWaeicW20
ガンダムにたとえるとデビルガンダム
204 クマ(アラバマ州):2007/05/14(月) 13:17:05 ID:sNsQMhsD0
東京駅は不思議なダンジョン
新宿駅はもっと不思議なダンジョン
205 留学生(樺太):2007/05/14(月) 13:19:10 ID:1k0m+7jDO
ね?いじわるだったでしょ?
206 アナウンサー(コネチカット州):2007/05/14(月) 13:20:51 ID:loYOfbrKO
JR新宿駅から紀伊國屋書店にどうしても辿り着けない
207 DQN(東京都):2007/05/14(月) 13:21:23 ID:VQHOUBJh0
朝の新宿駅の込み具合は異常
しかも写真取る外人とかたまにいるし
208 魔法少女(アラバマ州):2007/05/14(月) 13:21:26 ID:Z1MbPu8c0
新宿がダンジョンなら梅田はなんなんだよ
209 タリバン(埼玉県):2007/05/14(月) 13:21:49 ID:X+ykyvPc0
>>206
東口出てアルタ前の通りを真っ直ぐ行けば済むのに
地下からもすぐだし
210 美人秘書(アラバマ州):2007/05/14(月) 13:22:46 ID:vZtIQVqF0
同じ車両に乗らないと、電車おりてどの階段のぼったらいいか分からなくなる
211 通訳(東京都):2007/05/14(月) 13:25:01 ID:YL6741lc0
新宿駅で迷うという奴は、まず最寄の出口から地上に出ろ
目的地に一番近い出口から出ようとするな
212 プロ棋士(東京都):2007/05/14(月) 13:25:25 ID:RiwJ8UBM0
新宿駅内部のわかりやすい地図ってある?
213 ぁゃιぃ医者(dion軍):2007/05/14(月) 13:26:47 ID:usyKOK6f0
新宿駅の攻略法って本出したら売れるかな?
214 工作員(長屋):2007/05/14(月) 13:27:27 ID:AHjFjM0Q0
埼京線ホームの狭さは異常。
湘南ラインが発車してんのに数センチ横を
平気ですれ違う連中はいつか死ぬ
215 元祖広告荒らし(千葉県):2007/05/14(月) 13:28:22 ID:92H69L+B0
ヨドバシの携帯売場で待ち合わせしたとき
携帯売場が何箇所もあって駅一周したことがある
216 高校生(樺太):2007/05/14(月) 13:30:47 ID:ghPcN9rUO
>>213
出したそばから陳腐化しそうだな…
217 工作員(長屋):2007/05/14(月) 13:31:55 ID:AHjFjM0Q0
そういや、新宿TSUTAYAの5Fあたりで
しょこたんが普通に品定めしてたな
オーラが出てた。
218 通訳(アラバマ州):2007/05/14(月) 13:37:31 ID:t0Ny3vMU0 BE:214288676-2BP(3031)
FPSマップは俺作ってるよ〜
219 芸人(アラバマ州):2007/05/14(月) 13:39:44 ID:PgAWqL1E0
横浜ですら迷子になる俺に新宿は無理。
220 舞妓(コネチカット州):2007/05/14(月) 13:50:32 ID:KfEf6EA2O
初めて東京行った時見事に新宿駅で迷った。
221 塗装工(千葉県):2007/05/14(月) 14:00:32 ID:0/jNtsti0
初めて新宿行ったときは二丁目だったなぁ
日曜の昼間にいってみたら誰もいなかった
222 工作員(長屋):2007/05/14(月) 14:10:10 ID:AHjFjM0Q0
俺も東スポの求人を見て二丁目に行ったな。
その後は想像にお任せします
223 塗装工(千葉県):2007/05/14(月) 14:29:19 ID:0/jNtsti0
売り専→AIDS
224 花見客(樺太):2007/05/14(月) 14:31:45 ID:pWMlDFeiO
仕事でほぼ毎日新宿駅使ってるけど
何か質問ある?
225 のびた(樺太):2007/05/14(月) 16:20:49 ID:WTO8Cyk/0
慣れると全然迷わなくなるからそういう意識なくなるんだよね
226 ピッチャー(樺太):2007/05/14(月) 18:20:30 ID:Uh/DFIlbO
( ,_`ゝ′)ニコニコ
227 今年も留年(アラバマ州):2007/05/14(月) 18:28:03 ID:S7bRUfrS0
新宿駅は2回いったことあるんだけどさ、
都庁側からアルタ側に行くのは地下だけで抜けられる?
228 専守防衛さん(樺太):2007/05/14(月) 18:33:14 ID:AF2dldA2O
いつか代々木駅を飲み込んでしまうのではなかろうか
229 通訳(アラバマ州):2007/05/14(月) 18:35:40 ID:t0Ny3vMU0 BE:250003477-2BP(3031)
わかっちゃえばなんともないけどね
230 大学中退(東京都):2007/05/14(月) 18:36:29 ID:m/juotfR0
【レス抽出】
対象スレ: 新宿駅って毎日変形し続けてるだろ・・・
キーワード: 迷

抽出レス数:23
231 神主(dion軍):2007/05/14(月) 19:36:26 ID:qEBKgPEn0
>>227
抜けられる。

>>228
実際南口/新南口のある甲州街道から見えるくらいに近いしな、代々木駅。
とはいえ歩くとそれなりの距離もあるから、飲み込むって事はないだろうけど。
232 宅配バイト(アラバマ州):2007/05/14(月) 19:37:16 ID:ywiEvW6b0
>>227
思いっきり遠回りなら可能

第二庁舎の方から行ける
233 留学生(千葉県):2007/05/14(月) 19:40:13 ID:3iUyQHqf0
一回地震とかで壊れて作り直せばよくね?
234 養鶏業(東京都):2007/05/14(月) 19:55:55 ID:NSHjm5YP0
よくなくね?
235 竹やり珍走団(コネチカット州):2007/05/14(月) 20:01:54 ID:i/40eqMXO
ここは新宿
魔界都市
236 北町奉行(樺太):2007/05/14(月) 20:03:58 ID:kjMZVPN1O
シテーハンター
237 通訳(東日本):2007/05/14(月) 20:05:25 ID:v7DH+4qn0
大江戸線の場所、分かりにくすぎ。改札入ってから迷った。
238 すずめ(樺太):2007/05/14(月) 20:08:54 ID:4waOsOw9O
自分が知ってる通路しか使わない
つーか使えない
239 あおらー(東京都):2007/05/14(月) 20:12:22 ID:VWkaEECU0
>>いつか代々木駅を飲み込んでしまうのではなかろうか

思う思う、先頭車両が代々木構内なのに最後尾の車両はまだ新宿構内とかありえねえw
もうホーム繋げてくれよ!って思う
240 留学生(群馬県):2007/05/14(月) 20:20:07 ID:r3yN9J4Q0
綺麗に作り直せよ
きちんと線路が並んでる感じで
241 今年も留年(アラバマ州):2007/05/14(月) 20:47:15 ID:S7bRUfrS0
>>231-232
サンクスコ
新宿駅だけは覚えられなくて、1時間以上迷ったんだよなぁ・・・
242 あおらー(千葉県):2007/05/14(月) 20:47:53 ID:o044i4ow0
完全に攻略したはずだったが
この前京王百貨店入り口前から西口改札に行くのに迷ったw
243 神主(dion軍):2007/05/14(月) 20:54:41 ID:qEBKgPEn0
>>242
それはスゴいなw
244 魔法少女(アラバマ州):2007/05/14(月) 20:56:55 ID:Z1MbPu8c0
梅田最強だろ
いまだにジュンク堂を目視できてない
245 運動員(東日本):2007/05/14(月) 21:14:17 ID:/kcxUvGb0
住友三角ビルの前で「アルタってどこですか?」聞かれて
「新宿駅を抜けるといけるよ」教えてあげたけど無事いけたかな。
246 小学生(大阪府):2007/05/14(月) 21:21:40 ID:+2yp0W740
新宿駅は案内板が数mおきに親切に設置されていると聞いたけど
それなら迷う事無いんじゃないのか?
247 通訳(アラバマ州):2007/05/14(月) 22:04:34 ID:/wxY3rBe0
制圧してるから何とも思ってなかったけど、言われてみれば梅田最強かもな
ディアモール(地下1階)で服屋見て回ってたつもりが、駅前第3ビルの金券屋とシャッターの並び(地下2階)とか出たら、
他所の人は泣くかもな
248 数学者(熊本県):2007/05/14(月) 22:11:23 ID:5BUqKeqb0
>>52
席替えが楽そうな学校だな
249 キンキキッズ(東日本):2007/05/14(月) 22:18:04 ID:FWmHJ1Go0
>>245
お前の不親切が原因なんだろうな。
西口のスバルんところで干からびてたぞ
250 下着ドロ(東京都):2007/05/14(月) 22:42:07 ID:wZqzslb/0
>>245
おまえww
251 留学生(アラバマ州):2007/05/15(火) 01:03:57 ID:cBthigv+0
>>160
JRの改札内なら南口そば
中央東口そば
252 巡査(東京都):2007/05/15(火) 01:05:00 ID:MwLm++bM0
>>160
東口のは有料だからな
253 留学生(アラバマ州):2007/05/15(火) 01:05:07 ID:cBthigv+0
>>183
エスト建て替えの検討案はあるけどな。
254 DJ(アラバマ州):2007/05/15(火) 01:07:44 ID:2Y0rClWH0
新宿駅って天井低いからいかにもアジアって感じだよなw
255 留学生(アラバマ州):2007/05/15(火) 01:09:39 ID:cBthigv+0
>>252
>>160
東口側改札外地下なら、エストの奥のトイレ
256 fushianasan(兵庫県):2007/05/15(火) 01:10:12 ID:L4GS8iom0
関西人ですが・・・

梅田駅(地下街含む)の攻略難易度を1とした場合、
新宿駅は大体どのくらいですか?
257 三銃士(千葉県):2007/05/15(火) 01:10:26 ID:udnXk+xr0
どうでもいいけどルミネの前のエスカレーターが動いているのを数回しか見たこと無い
258 留学生(アラバマ州):2007/05/15(火) 01:12:24 ID:cBthigv+0
梅田は、そんな難易度高くないだろ。
それに、複数の違う駅がくっついてるだけ。
東京駅や日本橋レベル。

新宿は3倍くらい強いよ。
259 2ch中毒(長屋):2007/05/15(火) 01:13:30 ID:vJgeUmfb0
新宿駅と言えば清水園
あそこで動物を飼う人はいるのだろうか。
260 団体役員(東京都):2007/05/15(火) 01:13:30 ID:ad3XOjaJ0
新宿駅東西自由通路は10年後だってよ。時間かかりすぎ。
歌舞伎町も再開発するらしいけど、いつになるやら…
261 留学生(アラバマ州):2007/05/15(火) 01:14:28 ID:cBthigv+0
あと10年で連絡通路ができるようにおもうか?
今だって、丸ノ内線側の通路や甲州街道、130円払えば自由通路だ(w
262 バンドマン(アラバマ州):2007/05/15(火) 01:14:34 ID:fyWhOdsJ0
新宿駅をウロウロしてるのが2ちゃねらーばっかしと
わかって明日から行くのがなんか気まずい
263 Webデザイナー(東京都):2007/05/15(火) 01:14:55 ID:1cXHjHW80
新宿駅よりも東京駅の方が複雑だろ。
東京駅には滅多に行かないで新宿駅はしょっちゅう(週4-6)行ってるからかそう思うのかもしれんが。
264 パーソナリティー(コネチカット州):2007/05/15(火) 01:16:10 ID:SMnEr92HO
新宿くらいで迷うってどこの百姓だよ
265 留学生(アラバマ州):2007/05/15(火) 01:16:10 ID:cBthigv+0
>>256
大阪駅、梅田駅は違う駅の集合をまぜこぜにいってるだけだからな。

東京駅・大手町駅、銀座駅・東銀座駅・日比谷駅・有楽町駅レベル
266 歯科技工士(アラバマ州):2007/05/15(火) 01:18:01 ID:dfCOz0bX0
東京・新宿・上野の駅は広くて好きだ
267 留学生(アラバマ州):2007/05/15(火) 01:18:17 ID:cBthigv+0
新宿駅から地下を歩き続けて。。。

レベル1  区役所、新宿3丁目
レベル2  エスパス2000
レベル3  国立競技場
268 保母(長屋):2007/05/15(火) 01:18:38 ID:yTi1tW6T0
歌舞伎町方面とか小田急方面とか看板出されても分からんのじゃハゲ!
269 ウルトラマン(樺太):2007/05/15(火) 01:19:20 ID:OmY9HMXMO
梅田に行った時、地下で串カツ喰って軽くビール飲んで、
もう一軒行こうと思って探検して、全く同じ店に入った事があったな…。
「うわっ、また串カツ屋入っちゃったよ」とか思いながら。
270 留学生(アラバマ州):2007/05/15(火) 01:20:23 ID:cBthigv+0
この前、いかにも地方からってひとが西口地下1Fからビックいくのにカリヨン橋にあがるエレベータのったら
2Fまでついてきたな。。。
1F閉める時に、カリヨン橋しかいけないですけどいいですか?きいたのに
いいっていったけど降りて行ったよ(w
271 団体役員(東京都):2007/05/15(火) 01:20:25 ID:ad3XOjaJ0
日本一の乗降客数なんだから、もっと早く再開発を実現して欲しいね。
272 扇子(東京都):2007/05/15(火) 01:20:41 ID:O23TO6j10
さて明日またあの通勤ラッシュか・・・・
273 留学生(アラバマ州):2007/05/15(火) 01:21:59 ID:cBthigv+0
新宿のラッシュはみんなが慣れているから結構楽。

都心側JR線は不慣れな出張民とか混じっているんだよね。田町〜東京
274 三銃士(千葉県):2007/05/15(火) 01:23:05 ID:udnXk+xr0
一回壊して口同士を歩く歩道で繋ぐくらいの心意気が必要だろう
何迷路作ってんだよ
275 張出横綱(東京都):2007/05/15(火) 01:24:08 ID:9VquNFse0
東京駅は楽勝だろ。
新宿はわけわかめ
276 イラストレーター(東京都):2007/05/15(火) 01:30:53 ID:V6Fqb9rf0
新宿駅や新宿がよくわからない人は一周散歩してみるといいよ
歌舞伎町〜小滝橋〜西口〜バシカメ〜南口〜東南口
〜東口〜靖国通り〜で戻ってくる
これで地下の案内が把握できて結果的に迷わなくなるはず
277 学校教諭(アラバマ州):2007/05/15(火) 01:38:49 ID:5japaIKR0
新宿は案内があるからチョロイ
梅田のレベルは鬼
案内板の役立たずさは異常
278 団体役員(東京都):2007/05/15(火) 01:42:47 ID:ad3XOjaJ0
梅田駅には行ったことがないけど、梅田の案内板はそんなにいい加減なの?
279 水道局勤務(東京都):2007/05/15(火) 01:47:25 ID:NXArqiUI0
>>271
日本一っていうか、世界一。
世界二位は池袋だったっけ?
280 解放軍(東京都):2007/05/15(火) 01:57:20 ID:5Gyjdw2f0
新宿は迷わないと自身はあるが、渋谷の3D構造はお手上げ
山手線内回りから井の頭線への最短ルートってどう行けばいいんだ?
いつもハチ公口から行ってる
281 会社員(東京都):2007/05/15(火) 01:59:38 ID:dAMViOXE0
初めてきた時はマジで半日迷ってた
おかげで道は覚えられたけど俺涙目
282 くじら(樺太):2007/05/15(火) 02:00:49 ID:Iw3vn8g0O
電車利用してるやつってどれだけブルジョアなんだよ
283 三銃士(千葉県):2007/05/15(火) 02:01:46 ID:udnXk+xr0
梅田は直線的で迷わなかった記憶があるんだが
新宿は何というか立体的
284 Webデザイナー(熊本県):2007/05/15(火) 02:02:57 ID:UqKd+mJG0
東京は街自体が面白いからいくらでも歩けるよな…
そこに生まれ育った人間は当たり前すぎて何言ってるんだと思われるかもしれんが
285 一反木綿(北海道):2007/05/15(火) 02:03:19 ID:H7V9DssW0
新宿駅の工事現場を覗き窓から覗いてたら笑われた
286 書記(秋田県):2007/05/15(火) 02:27:51 ID:XOfxo7gW0
此処で東京駅原理主義者の私が登場
287 コレクター(dion軍):2007/05/15(火) 02:34:53 ID:psFHbhUZ0
>>263
俺も新宿利用が長いせいかそう思う。
東京駅はたまに思いもしなかった場所に出たりすんだよなw
流石に八重洲各口と丸の内各口には案内表示見れば普通に出られるけど。
288 三銃士(千葉県):2007/05/15(火) 02:35:43 ID:udnXk+xr0
それよりも池袋の案内板のサンシャイン口の放置っぷりをどうにかしてくれ
289 団体役員(東京都):2007/05/15(火) 02:37:54 ID:ad3XOjaJ0
東北新幹線も将来的には新宿が始発になるのだろうか。
290 コレクター(dion軍):2007/05/15(火) 02:46:15 ID:psFHbhUZ0
>>280
内回りって事は、品川方面行きだよな?
多分一番分かりやすいのはホーム中ほどにある階段上った先にある中央改札を出て、
左にある階段を降りたら右に進み、突き当たりを左へ行くってコースだと思う。
アップダウンが少々激しいけどw

なお突き当たりの手前にあるのは山手線外回り(新宿・渋谷方面)行きホームに直結
した玉川改札で、突き当たりの右側には東京メトロ銀座線の渋谷駅乗車専用ホーム
がある(ちなみに中央改札の前には、銀座線降車専用ホームがある)。
291 コレクター(dion軍):2007/05/15(火) 02:49:20 ID:psFHbhUZ0
>>283
東京の乗り換え駅は大概立体的。

>>289
JRは幾ら何でももう路線増やせないんじゃね?
下を掘るのもいい加減無理っぽいし。
292 解放軍(東京都):2007/05/15(火) 03:06:40 ID:5Gyjdw2f0
>>290
あー、イメージできねえwとりあえず上がって降りればいいんだな。ありがと
293 コレクター(dion軍):2007/05/15(火) 03:25:41 ID:psFHbhUZ0
>>292
説明ベタでスマンw
でも上る階段ってのはホーム中程だけのはずなんで、上れば間違いないかと。
上った先にある改札も中央改札だけのはずだし、多分迷わないとは思う。

階段上った先で恵比寿方向に伸びる、最強痴漢電車こと埼京線のホームに繋
がる長い通路へは行かないようにw
294 野球選手(徳島県):2007/05/15(火) 08:53:02 ID:xIvKLlTD0
IDチェキ
295 か・い・か・ん(アラバマ州):2007/05/15(火) 11:34:09 ID:yqclI3gh0
あえて
296 美容師見習い(dion軍):2007/05/15(火) 14:35:19 ID:rHbch4W/0
>>43
あるあるw
297 団体役員(東京都):2007/05/15(火) 18:48:04 ID:ad3XOjaJ0
副都心線は来年6月か
298 通訳(アラバマ州):2007/05/15(火) 20:55:07 ID:r4D6NVF20
新宿は新幹線が通れば完璧なのに
299 客室乗務員(東京都):2007/05/15(火) 21:06:29 ID:9b2UvjrF0
京王→中央快速最速ルートはルミネ口から出て階段上がって南口改札から7・8番線だよな?
一人最短秋葉トライアルしてるので、ほかにあったら教えて欲しい
300 愛のVIP戦士(dion軍):2007/05/15(火) 22:09:21 ID:hSbzCJKw0
>>299
アップダウンに伴う距離考えたら、京王改札直結の中央西口経由でも
変わりないんじゃねえの?
やっぱルミネ口経由のほうが時短できる?
301 留学生(アラバマ州):2007/05/15(火) 22:22:51 ID:cBthigv+0
>>299
アキバいくんだよな。
南口側から乗ったら、同じドア位置くらいなら秋葉で出口近いのは昭和通口、中央口なのだがいいのか。
302 請負労働者(熊本県):2007/05/15(火) 22:28:07 ID:RTshwsA00
>>291
池袋ならまだあり得るんじゃね
303 割れ厨(新潟県):2007/05/16(水) 00:15:05 ID:RTejuvOd0
5年前は仕事で毎日使ってたけど随分変わったんだろうな。
サザンテラス口とか無かったし。
304 自衛官(アラバマ州):2007/05/16(水) 00:29:52 ID:73xQ1S0B0
東⇔西がメンドイ
305 オカマ(樺太):2007/05/16(水) 00:37:03 ID:iMwk3BbrO
>>299
そのまま岩本町まで乗っちゃえば?
歩いて3分ぐらいでアキバだよ
306 大道芸人(コネチカット州):2007/05/16(水) 00:47:39 ID:ZcABTeahO
ヨドバシからマイシティーに行こうとした時、
南口前抜けていくか小ガード抜けるかでの俺の迷いっぷりは異常
307 ダンサー(東京都):2007/05/16(水) 00:48:28 ID:7gUJdcF10
さんざん地下歩いたのに外に出てみたら通りの向こう側に来ただけでワロタ
308 CGクリエイター(ネブラスカ州):2007/05/16(水) 01:00:33 ID:J9QYTlnxO
西口地下の改札を出たらいつの間にか地上だった。
少し歩いてから階段をのぼったらまた地上だった。
309 コンビニ(樺太):2007/05/16(水) 01:03:02 ID:25CORRyLO
トランスフォーム中なんだよ
そのうち、都庁と戦うから
310 アイドル(アラバマ州):2007/05/16(水) 01:14:51 ID:3pnhoPd80
>>306
マイシティ すでに懐かしい響きだな。これが新宿スピードか(w
でも、淀からなら地下へ入ってB14あがってさくらや横の通路だろ。

311 おたく(チリ):2007/05/16(水) 01:15:43 ID:WtEJBPae0
俺の関節も変形しつづけてる・・・・・
312 アイドル(アラバマ州):2007/05/16(水) 01:17:02 ID:3pnhoPd80
新宿は、山手線と中央線カクテイを地下に沈めるだけでもかなりスムーズになりそうなのだけど、
中央線西側のこと考えるとそうもいかないんだろうな。
313 看護士(東日本):2007/05/16(水) 01:22:21 ID:xEEfZ6b30
バンダイのプラモデル
314 今日から社会人:2007/05/16(水) 01:23:07 ID:JF+WyVGaO
埼京線のホームのずれ
なんとかならんのか?
315 2ch中毒(東京都):2007/05/16(水) 01:25:03 ID:S0hfciw10
新宿全般の再開発が遅すぎ。
316 アイドル(アラバマ州):2007/05/16(水) 01:37:22 ID:3pnhoPd80
新南口とサザンテラス口を増設して、ずれを目立たなくしようとして1年。

やっぱりずれは目立つ埼京線ホーム

317 キンキキッズ(コネチカット州)
>>315
古い街で
暴力団複雑だしな