LECで司法試験とか外交官とか税理士の講座を受講して1ヶ月で止めた奴→

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 不動産鑑定士(東京都)

文部科学省は11日、規制緩和に伴って大幅に緩やかになっていた法令「大学設置基準」を一部
改正する方針を固めた。大学の自主性に委ねられている授業形態について、基本的なルールを
明文化する。

株式会社立の「LEC東京リーガルマインド大学」(東京・千代田区)が、予備校と混然一体と
なった授業を行っていたことが発覚したため、授業形態の多様化に一定の歯止めをかける必要が
あると判断した。2008年4月からの施行を目指す。

大学教育の多様化を進める目的から、大学設置基準は1991年以降の改正で、細かい規制が
減らされ、最低限の条件が記されるだけになった。その結果、株式会社の大学設立や、英語の
授業を英会話学校に委託するような「授業の外注化」も可能になった。

一方で、LEC大を巡っては、経営母体の株式会社が全国展開する資格試験対策予備校の学生と、
LEC大の学生が、同じ教室で一緒に授業を受けている問題が表面化した。しかし、大学設置
基準には授業形態に関する明確なルールが定められていないため、文科省はこうした授業を
法令違反に問うことができず、最終的に、専任教員が授業を行っていなかった点などを法令
違反と認定し、LEC大に改善勧告を行った経緯がある。

このため、今回の改正では、〈1〉授業科目の開設は(大学が)自ら行う〈2〉大学が専用の
施設を有する――などと明記。大学が授業に必要な教員や施設を自前でそろえ、指導計画も
大学の教員が定めることを改めて徹底する。

改正後は、LEC大のような授業形態のほか、授業を外注する際に大学が授業内容の決定に
まったくかかわらない「丸投げ」も法令違反となる。また、アルバイトやボランティアを単位
認定する場合、単に学生を企業に預けるだけのようなやり方も法令違反に問われる可能性がある。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070512i101.htm?from=main1
2 高校教師(北海道):2007/05/12(土) 13:58:14 ID:D3ACntx90
>>1の肛門くせぇwwwwwwwwwwwwwうぇwwwwwwwwww
wwwwwwwwっうぇwwwwwwっうぇうぇうぇwwwwwwwwww
サーセンwwwwwwwwwwうぇwwwwwwwwwwっうぇwwwww
うぇうぇwwwwwwwwっうぇうぇうぇうぇwwwwwwwwっうぇww
あるあるwwwwwwwっうぇwwっうぇwっうぇwwwwwwwwww
ねーよwwwうぇwwwwwっうぇwwっうぇwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwっうぇうぇうぇwwwwwwwwっうぇwwwwww
ちょwwwwwwwwwwwwおまwwwwwwwwwwwwwwwww
ワロスwwwwwwwwwうぇwwwうぇうぇwwwwwwwwwwwww
テラワロスwwwwwwwwwwうぇっうぇwっうぇwwwwwwwwww
wwwっうぇwwっうぇえwっうぇwwwwwwwwwwwwwwwww
うはwwwwwwwwwwwwwwwおkwwwwwwwwwwwwww
3 果汁(東京都):2007/05/12(土) 13:58:15 ID:lxgSQ6+k0
会計士講座もう半年ほど顔出してないや
4 果汁(東京都):2007/05/12(土) 13:59:44 ID:lxgSQ6+k0
webで授業受けられるコースに入ってダウンロードしまくってるから
見ようと思えばいつでも見れるんだけどね
そう思うとなかなか見る気がおきないんだよ
5 新聞配達(樺太):2007/05/12(土) 14:00:37 ID:78WBtzuHO
横浜校久々に行ったらワンフロア無くなってて悲しくなった。
6 電気店勤務(東京都):2007/05/12(土) 14:01:31 ID:rP8BtFWs0
柴田先生
7 果汁(東京都):2007/05/12(土) 14:02:05 ID:lxgSQ6+k0
受付に4ヶ月分のテキストとミニテストとレジュメ請求しに逝った時の社員の唖然とした顔
わすれねぇぜ

紙袋何個になったと思ってるんだ
全部満杯にしやがって
レジュメとかテストとか配りすぎだろ
8 石油王(岡山県):2007/05/12(土) 14:05:45 ID:9hugTjYa0
いるいる。
大学生かどっかの金持ちのボンボンで
ひたすらヤニ吸ってるやつ。
まあ答練始まる頃には全員消えてるけどな。
9 石油王(岡山県):2007/05/12(土) 14:06:50 ID:9hugTjYa0
>>7
会計士もうすぐ試験じゃねーかw
なにしてんだ馬鹿野郎、勉強しろw
10 果汁(東京都):2007/05/12(土) 14:13:40 ID:lxgSQ6+k0
>>9
来年目標だよ
今年は申し込んですらいない
でもまぁ在学中に合格した友人が
「東大合格する奴は高校2年でセンター8割とるように、目標一年前の短答でそこそこ勝負にならないとダメ」とか言ってたから
来年は無理だろうな。うん。
11 電話交換手(東京都):2007/05/12(土) 14:16:12 ID:B+GusuEh0
最近のLECのぐだぐだ感は異常。
新司法試験は事実上撤退か?
12 果樹園経営(愛知県):2007/05/12(土) 14:24:03 ID:/qVL7XxE0
講座受ける金がねえ
13 オカマ(樺太):2007/05/12(土) 14:25:40 ID:x2TBoEtgO
金が無いからスー過去とまるごとで何とかする
14 大道芸人(dion軍):2007/05/12(土) 14:28:59 ID:Jfuxpcrc0
もういい歳して頭禿げても刑法だのの本にかじりついてる図書館の常連のお前!
見苦しいぞ!
15 果汁(東京都):2007/05/12(土) 14:30:24 ID:lxgSQ6+k0
>>12
バイトしろよ
俺はローン組んで全額バイトで返済してるよ

ただあまりバイトメインの生活にしすぎると俺のようになるから
せいぜい月10万くらいまでな
16 さくにゃん(秋田県):2007/05/12(土) 14:31:38 ID:pZV8EC7q0
明日あたり旧司法の択一じゃないか?
17 ボーイッシュな女の子(アラバマ州):2007/05/12(土) 14:32:01 ID:JGinGhyR0
>>16
母の日だから明日だねぇ・・・
18 オカマ(樺太):2007/05/12(土) 14:33:41 ID:x2TBoEtgO
>>15
バイトする時間で勉強すればいいじゃんwwwwwwwwwwwwwwww
19 果汁(東京都):2007/05/12(土) 14:54:41 ID:lxgSQ6+k0
>>18
やべぇwwwwwwww
それマジ正解ぽいwwwww
20 電話交換手(東京都):2007/05/12(土) 18:47:56 ID:B+GusuEh0
貧乏なのに倒練以外で予備校にカネ使う奴は馬鹿
21 僧侶(関西地方):2007/05/12(土) 20:20:56 ID:Osf32Zeh0
LECってソフトウェア違法コピーしまくって使ってて
訴えられたら「あとで買ったから違法ではない」と言い張ったという
超絶馬鹿集団だろ
22 探検家(愛知県)