都内で自転車に乗るとレッドカードで退場だって

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 偏屈男(大分県)
歩行者をはねて死亡させるなど、自転車の歩行者に対する事故の増加を受け、警視庁は10日、
都内全域で自転車に限定した初の一斉取り締まりに乗り出す。自転車の対歩行者事故の増加は
全国的な傾向で警察庁も今春、取り締まりの徹底を通達した。警視庁は「全国でも初めての試みで
はないか」としており、悪質なケースには、即「赤切符」を切る方針だ。

警視庁によると、昨年、都内で起きた自転車が絡んだ事故は2万4485件で前年に比べ6%減ったが、
歩行者との事故は1016件で2%強増えるなど、年々増加傾向が続いている。

ちょうど1年前の昨年5月10日夜には、三鷹市の歩道がない路側帯で、帰宅途中の会社員(41)が歩行中の女性(80)
をはねて死亡させる事故が起きた。自転車側の過失から、歩行者が重傷を負うケースも16件に上った。

今年に入ってからも対歩行者の事故は3月末現在、昨年同期より34件多い226件発生。4月には東村山市で、
歩道を自転車で通行中の男性(53)が傘を差しながら自転車に乗っていた高校生(15)に接触されて転倒し、
車にはねられ死亡した。高校生は重過失傷害の現行犯で逮捕された。

「自転車は車両という意識の薄さや交通マナーの悪化で、漫然と乗って重大な事故を
起こすケースが多い」(警視庁)

警視庁は昨年、2人乗りなど62件の自転車の交通違反に、罰金など刑事処分の対象となる
「赤切符」を切った。前年の4倍で、飲酒運転の摘発もあった。

一斉取り締まりは都内の駅周辺や商店街など96カ所で実施。警視庁は「自動車と違い
保険制度が整っていないだけに、死亡や重傷事故を起こせば取り返しの付かない事態
になる」と訴えている。

(2007/05/10 02:43)
http://www.sankei.co.jp/shakai/jiko/070510/jko070510000.htm
2 噺家(山口県):2007/05/10(木) 03:30:58 ID:Q8WSfbD20
クレジットカードで再入場
3 不動産鑑定士(関東地方):2007/05/10(木) 03:31:21 ID:TTvrWl2v0 BE:930957697-DIA(130724)
凄い勢いで走ってる自転車とか保険はいってるの?
4 中学生(北海道):2007/05/10(木) 03:32:27 ID:g6S92N0+0
自動車での罰金刑はいくらでもいるからかっこ悪いって思われるだけかも知れんけど、自転車の罰金刑は情けないな。
5 農業(愛知県) :2007/05/10(木) 03:32:30 ID:sKa0w7XJ0


1935年(昭和10年)頃の丸の内 銀座 浅草のカラー映像

http://www.youtube.com/watch?v=azcJCLrwU74
6 カメラマン(catv?):2007/05/10(木) 03:32:37 ID:9W92asZP0
ピスト族死亡w
7 空気(埼玉県):2007/05/10(木) 03:32:40 ID:OxuZJygj0
昨日ルイガノLGS−CCT納車したばっか
さっき1時間ほど走ってきたけどケツ痛すぎワラタ
8 経営学科卒(山梨県):2007/05/10(木) 03:34:21 ID:zY4Zcq3f0
警察の新たな収入源か
9 のびた(長野県):2007/05/10(木) 03:35:07 ID:T4fTiKV20
    ゚  。   ゚  .  +。 ゚ * 。. , 。゚ +. 。*。 ゚.   . . .
 。  .   . 。 。゚. 。* 。, ´。.  ☆。。. ゚。+ 。 .。  .  。
  .   。  ゚ ゚。 。, .。o ☆ + ,゚。 *。. 。 。 .    。
 ゚ .゚ ゚  。゚ + 。. +。 * 。゚。゚., ,+ 。゚. 。 . .   ,    ,   .
゚。゚+゚`, o。。.゚*。゚ 。.゚ 。 ☆+。。゚. ° 。 .   ,      ゚    ゚
 。, .゚。 + ☆。,゚. o。 。+ 。゚.,  . ゚   ,   。     。   .   .
 ゚. o * 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ 。  ゚
゚` .゚ .゚. ゚. . ゚  .  ゚  .   ,  .     .  .   。      ゚ .
 .  .     . ,     。       .           .  ,    .
      。                 ゚   .           。

                     ,.'´ `ヽ
     。               リ __ ,i 
                 ,.'´`ヽ⊂ヾi_i_i
.   .             !  ii /!/ii|リ
                 /!/ii| 〉く/_|_. 〉
      ‐''"´'''"""''"`''""`"""''''''"´'''"""''"`''""""'''"''''''
10 クマ(アラバマ州):2007/05/10(木) 03:36:39 ID:XNv/xIeS0
免許持ってなかったら点数減らなくね?
11 工作員(コネチカット州):2007/05/10(木) 03:36:50 ID:tfWNs2F0O
>>3
割合はわからないけど入ってる奴は居る
あまり保険が無いとか聞いた事あるけど割にあわないのかな?
12 デスラー(東京都):2007/05/10(木) 03:38:30 ID:6g2fJ+0d0
YOPPYがブレーキを外さないとみんなブレーキを外さないから、ブレーキを外しなよ!
13 うどん屋(東京都):2007/05/10(木) 03:39:36 ID:nHSiJ44v0
自転車が悪いというか、自転車を通行させない仕組みの道路が悪い。
元々自転車は車道を通行することとなってるが、
どう考えても自転車が通る幅が無い。
14 占い師(長野県):2007/05/10(木) 03:40:01 ID:qiLVAcWO0 BE:556740465-PLT(11501)
良く分からんが、自転車で飲酒で捕まったら免許取り消し&40万罰金コースなのか?
免許持ってないやつの勝ちだなw
15 味噌らーめん屋(関東地方):2007/05/10(木) 03:40:49 ID:oFByQBRZ0
武蔵野市は中国だと思った
16 渡来人(東京都):2007/05/10(木) 03:40:55 ID:BU98+4aY0
とりあえず自転車は 止まれ で減速くらいはしろ
17 コレクター(福岡県):2007/05/10(木) 03:42:39 ID:N1O73vPa0
>>14
免許もってなくても罰金はくらうぞ
18 西洋人形(アラバマ州):2007/05/10(木) 03:43:12 ID:nl6CHhUa0
>>3
レースとかやってるような奴ならだいたい入ってるみたいね
19 不動産鑑定士(関東地方):2007/05/10(木) 03:43:33 ID:TTvrWl2v0 BE:531975694-DIA(130724)
>>11
原付みたいに自動車保険の特約とかないのかな
音もしないで人ごみの中とばすやつもいるからホント危ない
20 占い師(長野県):2007/05/10(木) 03:45:08 ID:qiLVAcWO0 BE:389718937-PLT(11501)
>>17
酔ったら歩くしかないな。
21 声優(関東地方):2007/05/10(木) 03:46:22 ID:9Qd9f9lk0
警察って、こういう自分にとって安全で、仕事してるポーズとれるものを取り締まるの大好きだな。
自転車の前にやることないの?
凶悪外人犯罪は?
22 中二(樺太):2007/05/10(木) 03:46:25 ID:EvpvE6AdO
自転車は確かに危ない
でも、まずは暴走族から全力でやってくださいな
取りやすいものから取るのはわかるけどね

【第一大邦丸】

でググってください
お願いします
23 黒板係り(栃木県):2007/05/10(木) 03:49:39 ID:0yK9HLg40
つか、進路変更の手合図をしてるヤツって見たこと無いな
24 パティシエ(兵庫県):2007/05/10(木) 03:50:06 ID:5y7YvQDK0
ピストバイクwwwwwwwwwwwwww
問題なしwwwwwwwwwwww
25 別府でやれ(アラバマ州):2007/05/10(木) 03:52:18 ID:ci9ajmbL0
無灯火を重点的に取り締まれ
26 空気(埼玉県):2007/05/10(木) 03:53:38 ID:OxuZJygj0
無灯火はホントに撲滅して欲しい
あと後ろの反射板付けてないヤツも
見えねーんだよ車乗ってると
27 経営学科卒(山梨県):2007/05/10(木) 03:54:22 ID:zY4Zcq3f0
手軽に金絞り取れる自転車にかまうのもいいけどもっと危険で地域に悪影響を及ぼす珍走族共を
厳しく取り締まれっての、全員檻にぶち込んでもいいから
28 職業訓練指導員(三重県):2007/05/10(木) 03:55:52 ID:wIlK9hJu0
ライト、リフレクター、ベルは義務付けられてます
取り締まれば財務省ガッポガッポ
29 歯科技工士(神奈川県):2007/05/10(木) 03:57:04 ID:WArVzai+0
自転車取締りスレの特徴
・そんなことより〜〜を先にやれ
・まずは〜〜からだろ
・暇な警察は他にすることあるだろ
30 黒板係り(栃木県):2007/05/10(木) 03:57:17 ID:0yK9HLg40
チャリで踏み切り一旦停止を守ってると
後ろの車にカマを掘られそうになることがある
31 わさび栽培(北海道):2007/05/10(木) 03:59:13 ID:GY9B3qM+0
いい加減、免許・ナンバー制にしろよ
32 踊り隊(コネチカット州):2007/05/10(木) 04:00:45 ID:XUTP1S2dO
一番危ないのは、車道を逆走だろ
信号とか平気で無視するしな
33 コンビニ(東京都):2007/05/10(木) 04:01:57 ID:85qeLWG20
この間、オレの8000円のチャリが駅前で盗まれて、
犯人が「返してほしければ2000円用意して隅田川まで来い」って看板立ててた。
ここで新しいのを買うのは、物を大事にしないみたいでイヤだから、
30分も歩いて取りに行ったら、おじいさんが6人くらいで見張ってた。
犯人に「どれくらいの割合で取りに来るんですか」って聞いたら、
「半分くらいですかねぇ」って言ってた。

お前なら取りに行きますか?
34 みどりのおばさん(神奈川県):2007/05/10(木) 04:02:33 ID:0ZsDdiWx0
歩道を堂々を走ってる自転車ユーザーは車道で轢かれて氏ね
35 留学生(東京都):2007/05/10(木) 04:02:34 ID:ZzDrxGYa0
>>33
2点
36 クマ(アラバマ州):2007/05/10(木) 04:02:40 ID:GEtY39Mv0
チャリンコヤベエ
奴等キチガイだぜ
37 おたく(東京都):2007/05/10(木) 04:03:00 ID:+c5f6Utl0
車道走ってて車側の信号無視して横断歩道に突っ込んで来るバカいるね
あーいうのは信号無視でとっ捕まえるべき
38 サンダーソン(東京都):2007/05/10(木) 04:03:10 ID:hpAxH2o20
>>33
そもそも駐輪禁止のところに止めないようにしてる
39 コレクター(福岡県):2007/05/10(木) 04:04:22 ID:N1O73vPa0
>>33
お前は脱税常習犯罪者のサイバラと同じ朝鮮人的思考回路だな。
40 おくさま(アラバマ州):2007/05/10(木) 04:04:46 ID:dtcUzsv60
取りに行かないととくそくじょうがくるぞ?
41 わさび栽培(北海道):2007/05/10(木) 04:06:25 ID:GY9B3qM+0
>>33
盗まれた?
寝言は寝て言うもんだぞ
42 サンダーソン(石川県):2007/05/10(木) 04:06:26 ID:bMPPQ/6T0
これは車を所有できない貧困層対策だな
警察は賢いねえ
43 不動産鑑定士(関東地方):2007/05/10(木) 04:06:32 ID:TTvrWl2v0 BE:1196945699-DIA(130724)
ババアがよくやってる片足だけ乗せて勢いつけて乗り出すやつなんなの?
一瞬フラっとなるから危ないよ
44 水道局勤務(東京都):2007/05/10(木) 04:07:26 ID:lGsjFGBc0
メインが二人乗りの摘発って…完全にやる気ないなこいつらw
45 コンビニ(東京都):2007/05/10(木) 04:15:27 ID:85qeLWG20
まじめに質問すべきだったな。
反省します。
「ら」が抜けてるしw
46 黒板係り(栃木県):2007/05/10(木) 04:16:21 ID:0yK9HLg40
チャリに乗ったまま横断歩道を渡るお巡り
車道を走っていると自転車通行可の標識の無い歩道を走れと促すお巡り
頻繁に職質を掛けてくるお巡り
47 文科相(ネブラスカ州):2007/05/10(木) 04:18:43 ID:w8bwETiVO
警察って暇なの?
48 すずめ(dion軍):2007/05/10(木) 04:19:26 ID:882GGkom0
チャリのババァはみんな退場だな
つかババァは原付もクルマも歩行者でも迷惑だ
ババァ退場
49 歯科技工士(神奈川県):2007/05/10(木) 04:19:27 ID:WArVzai+0
50 踊り隊(コネチカット州):2007/05/10(木) 04:23:42 ID:XUTP1S2dO
原付に免許いるのに自転車に免許ないのはおかしいなやっぱ
30キロで走ってたら余裕でチャリに抜かれるしw
51 声優(関東地方):2007/05/10(木) 04:25:18 ID:9Qd9f9lk0
税金泥棒
52 グラドル(東京都):2007/05/10(木) 04:25:33 ID:O4wi1r310
ひょっとして盗まれたオレの自転車が
あぶり出されてくるかもしれない淡い期待。
53 女(東京都):2007/05/10(木) 04:27:05 ID:LuXPbaVU0 BE:301340257-PLT(10868)
246の2車線と3車線の間に走ってるチャリは
さっさと死ね
54 うどん屋(東京都):2007/05/10(木) 05:03:06 ID:nHSiJ44v0
>>32
信号を無視するのは論外だが、
車道は逆走してほしいよ
併走だとこっち見てないから、どんな動きするか判らん
55 サンダーソン(石川県):2007/05/10(木) 05:05:01 ID:bMPPQ/6T0
警察は賢いねえ
56 職業訓練指導員(三重県):2007/05/10(木) 05:15:30 ID:wIlK9hJu0
赤色灯前につけて反対車線を逆走してきた奴がいたが、怒りが沸く以前に
唖然とした
57 下着ドロ(アラバマ州):2007/05/10(木) 05:18:14 ID:l9+/rKVg0 BE:327003146-2BP(1441)
だから自転車レーン作れよ!
路駐ほったらかしにしてんだからアレどかせばすぐ出来るだろ
58 渡来人(アラバマ州):2007/05/10(木) 05:26:50 ID:UyE926/R0
都内の住宅地以外の箇所を、極力4輪車進入禁止にしようぜ。
LRTとバイクと自転車と徒歩と地下鉄を主要交通にするんだ。
59 ウルトラマン(大阪府):2007/05/10(木) 05:32:21 ID:ozYr2HNa0
まず歩行者が強くなれ
チャリにぶつかられて痛恨の一撃ばりの大ダメージてどんだけだよw
60 自宅警備員(埼玉県):2007/05/10(木) 05:37:26 ID:I7//Y+4M0
埼玉だけどレッドカード今までに三枚くらい貰った
たしかに、いきなり退場かよ!って思った
61 電話番(東京都):2007/05/10(木) 05:48:53 ID:XTEkc+Ah0
GTASAではよくあることよw
62 すずめ(dion軍):2007/05/10(木) 05:55:01 ID:882GGkom0
>>59
俺はそれで毎年7〜8件の民事訴訟を起こすことになるんだが
判決出ても払わない奴ばかりだから、強制執行の手続きがまた大変なんだわ
63 西洋人形(大阪府):2007/05/10(木) 06:11:15 ID:vtQbFCqR0
>>54
障害物があるとすれ違う直前まで発見できない。発見できてもあっという間に近づく。
64 サンダーソン(石川県):2007/05/10(木) 08:14:43 ID:bMPPQ/6T0
あぁ、警察は賢いねぇ
65 タリバン(catv?):2007/05/10(木) 08:18:39 ID:3Z5TCkTM0
横断歩道をチャリで横断してくるのはやめてほしい。
左折のときに轢きそうになったことが何回もある。
66 おたく(アラバマ州):2007/05/10(木) 08:19:46 ID:4LBNVi480
赤信号を突っ切ってくるヘルメットかぶったチャリ取り締まれ
67 イベント企画(群馬県):2007/05/10(木) 08:20:48 ID:XvJDkrZi0
自転車って無駄に歩行者に対して優先意識持ってるよね
68 インストラクター(樺太):2007/05/10(木) 08:20:54 ID:3n4XHTuHO
道徳の時間に道交法教えろよ…
あと、無灯火チャリは殺しても無罪で。
69 留学生(樺太):2007/05/10(木) 08:21:52 ID:DHtuxRj0O
田舎に強制送還されるのか?
70 牧師(アラバマ州):2007/05/10(木) 08:21:54 ID:e23KZBQX0
>>58
ヨーロッパ的な歩行者優先とか環境に配慮とかじゃなく
日本は大都市の道路の狭さから言っても自動車進入規制は合理的だな。
日本は戦後飛行機が作れなくなって、かわりに自動車で鬱憤を晴らしたようなもんだから
自動車産業が発展しすぎて、もういやってほど狭い道路に車が溢れてる。
71 留学生(catv?):2007/05/10(木) 08:33:18 ID:VTYYPKls0
農機具に使いそうなエンジンつけて走ってる自転車がいるけど
あれって捕まらないのか?
72 おたく(栃木県):2007/05/10(木) 08:37:30 ID:kAeniMFI0
年間20万円くらいの保険加入を義務化すればイイだけじゃん。
貧乏人の自転車が減って快適な世の中になるぞ
73 巡査(アラバマ州):2007/05/10(木) 08:49:30 ID:VXhtOybS0
>歩行中の女性(80)
何この浮遊機雷
74 占い師(アラバマ州):2007/05/10(木) 08:50:15 ID:hqFLi1de0
ピスト乗りヤヴァイ
75 クマ(東京都):2007/05/10(木) 08:51:16 ID:Uxul6ZKF0
老人用自走式三輪車も規制しろ。
76 狩人(東日本):2007/05/10(木) 08:59:30 ID:a9AL/cYd0
渋谷ハンズの駐輪場が無くなったんだけど
困ったー
77 大統領(北海道):2007/05/10(木) 09:06:53 ID:5sc5U+QS0
警察の新しい金儲けです
78 社長(東京都):2007/05/10(木) 09:09:07 ID:WfoeAGO00
>>76
まじかよ?
79 女性の全代表(千葉県):2007/05/10(木) 09:16:24 ID:d/bZ56S+0
>>65
歩道からすっとばして突っ込んでくる馬鹿なんて知らんってのな
80 漢(dion軍):2007/05/10(木) 09:17:41 ID:SyC/hXMM0
荒川の河川敷で事故があったそうだけど、どなった?
81 狩人(東日本):2007/05/10(木) 09:20:10 ID:a9AL/cYd0
>>78
警備員常駐でさ
井の頭通り沿いの広い所が他所の駐車場になってたよ。
ぐるっと探してみたけど見つからない
82 機関投資家(コネチカット州):2007/05/10(木) 09:39:47 ID:Vb5fG88fO
自転車専用道を作れよ
83 火星人−(東京都):2007/05/10(木) 09:39:48 ID:x2620ap20
>>81
トン
バイクで行くこともあったから、バイク板の駐車場スレも見てきた
マジでなくなってるんだな


単車は有料だが区役所地下使えばいいけど、自転車のときは困るなぁ
84 渡来人(長屋):2007/05/10(木) 09:40:47 ID:ElMvM+DO0
痴豚涙目wwww
85 パート(東京都):2007/05/10(木) 09:43:57 ID:mYkTleIG0
止められる場所の次は乗れる道
自転車排除の流れも第2段階か
86 ◆65537KeAAA :2007/05/10(木) 09:45:50 ID:v2310mvV0
>>79
それでも曳けば車が悪いことになるんだよなぁ。
87 踊り隊(埼玉県):2007/05/10(木) 09:46:16 ID:OkbBOl+Z0
犯罪者ってみんな同じこと言うよな。
みんなやってるだろとか、ほかにやることあるだろとか。
おまえがやってることは違反だし、当然処罰されるべきなのに。
88 のびた(USA):2007/05/10(木) 09:48:17 ID:rnkUK+lB0
自動車を街中に入れないようにしろよ
それで全て解決するだろ
89 踊り隊(埼玉県):2007/05/10(木) 09:48:30 ID:OkbBOl+Z0
死のアシストをした少年には刑事的責任は無いのかね?業務上過失致死とか
90 数学者(長野県):2007/05/10(木) 09:49:38 ID:zD4y/Bxh0
迷惑メールの真髄は、オオアリクイに夫を殺されたとかいう奴
91 電話番(静岡県):2007/05/10(木) 09:49:55 ID:CgrL0WqI0
>>87
闇米でググれ
92 旅人(東京都):2007/05/10(木) 09:53:07 ID:ZZb+um/60
>>71
それ原動機付自転車だよ。
93 検非違使(埼玉県):2007/05/10(木) 09:53:42 ID:pBTSZkdO0
>>65>>79>>86
後方の確認くらいしろ
94 2ch中毒(茨城県):2007/05/10(木) 09:55:33 ID:CG6N+gPw0
当然パチンコ屋も違法賭博で検挙してくれるんだろうな?
95 ブロガー(新潟県):2007/05/10(木) 09:57:10 ID:RgjO6uEi0
車乗ってると車道走るチャリは邪魔というか怖い
歩いてると歩道走ってるチャリは怖くはないが邪魔
チャリに乗ってると歩道が1番落ち着く
96 県議(東京都):2007/05/10(木) 09:57:26 ID:ss8dgYJv0
うち自転車走行禁止のアーケード沿いだけど、
おまわりさんもチャリ乗って見廻りしてる
南小岩フラワーロードオワタ
97 乳母(東日本):2007/05/10(木) 09:57:28 ID:Li8LWEHf0
免許持ってる奴が一方的に損だな。
これなら免許持ってない方がいいじゃん。
98 クリエイター(秋田県):2007/05/10(木) 09:58:10 ID:Ann9jMCf0
これ、どう見てもピストが原因だろ?
99 私立探偵(樺太):2007/05/10(木) 09:58:13 ID:VLWNuGVfO
馬鹿なライダーが多いんだよ
100 番組の途中ですが名無しです(樺太):2007/05/10(木) 10:06:51 ID:nd/5sl5XO
ピスター笑
101 検非違使(埼玉県):2007/05/10(木) 10:09:07 ID:pBTSZkdO0
そういえばこの間、サイクリングスポーツって自転車雑誌見たけど、ピストなんて載ってなかったぜ。
はやってるなんて嘘だろ?
102 私立探偵(アラバマ州):2007/05/10(木) 10:10:57 ID:8mL4/L+a0
警察も新たな集金方法を見つけたみたいだな
103 また大阪か(東京都):2007/05/10(木) 10:11:07 ID:QJdSHdg70
傘差しながら自転車乗ったらダメなんだっけ?
104 割れ厨(神奈川県):2007/05/10(木) 10:18:17 ID:SVyEMFzc0
狭い歩道で脇を猛スピードですれ違って行く自転車乗りは今すぐ市ねばいいと思うよ
105 漫画家(北海道):2007/05/10(木) 10:19:29 ID:pKb8+shv0
自転車って飲酒運転しちゃ駄目だったのか。
106 ホテル勤務(北海道):2007/05/10(木) 10:19:30 ID:IJkTPmE/0
無灯火+ケータイ電話でメールは自殺行為
107 スレスト(福島県):2007/05/10(木) 10:35:59 ID:ApANmz+30
日本は自転車が走るような道じゃないよ、これは江戸時代からそう、
民間人は勝手な真似しちゃいけないのよ、だから空気読もうね^^
108 空気コテ(東京都):2007/05/10(木) 10:38:05 ID:jw5I8Rn90
人で混雑したせまい商店街を、ガキのせて我が物顔で自転車はしらせて、じいさんにぶつかっても無視して去っていく主婦とかいる。
109 船員(大阪府):2007/05/10(木) 10:38:19 ID:MxfGpodT0
http://72.14.235.104/search?q=cache:v4kkvv3UU-EJ:news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1110351595/+%E6%9E%9A%E6%96%B9%E3%80%80%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E3%80%80%E8%B5%A4%E5%88%87%E7%AC%A6&hl=ja&ct=clnk&cd=2&gl=jp

★自転車 悪質運転に赤切符 大阪府警 目に余る違反 厳罰主義へ転換

・今年に入り大阪の交通事故死者数が全国最悪の水準となり、府警は
 九日までに、死者増加の大きな要因になっている自転車の悪質な
 交通違反に、刑事処分につながる「交通切符」(赤切符)を切る異例の
 取り締まりに乗り出した。制度上、自動車やバイクの比較的軽い違反に、
 前科とはならない反則金を科す「交通反則切符」(青切符)は自転車に
 適用できないため、罰金を含むより重い処分となるが、府警は「大阪の
 自転車の違反は目に余る」と強行策の採用を決めた。

 二月上旬に府警交通部が各警察署に通達した。対象は、自転車についても
 道路交通法で禁じられている信号無視や二人乗りなど。警察官が再三注意
 しても続ける悪質な違反には躊躇(ちゅうちょ)なく赤切符を切ることにした。

 すでに先月二十四日、大阪府枚方市内で何度も指導、警告したのに
 自転車の二人乗りをやめなかった男子大学生(19)について、道交法違反
 (定員外乗車)容疑で赤切符を切って摘発。この大学生は近く家裁送致
 される見通しになっている。
110 オカマ(樺太):2007/05/10(木) 10:42:26 ID:A+8FCjduO
>>104
狭い道は端歩けよ馬鹿だなあw
111 ピッチャー(西日本):2007/05/10(木) 10:43:27 ID:qKpQOEvB0
[ ::━◎]ノ 電動アシストチャリは歩行者的にはかなり危険だと思う.
112 レースクイーン(樺太):2007/05/10(木) 10:44:27 ID:xkJcPF3i0
ピステとママチャリは徹底的に取り締まり希望。
特に無灯火自転車は即刻自転車没収にしてくれw
113 アナウンサー(アラバマ州):2007/05/10(木) 10:52:25 ID:5rUJbtW/0
>>88
マイカー送迎にバス増発、ただでさえ過剰なタクシー。大渋滞で溢れさらに危険。
既に地域の自治体が一部やってるが、街の入り口に大駐車場を作り
自転車を貸し出す方がまだ安全でまし。
114 ほうとう屋(埼玉県):2007/05/10(木) 10:53:27 ID:o5EKRBQz0
>>103
傘差し運転はもちろん駄目だし
ベルを鳴らして歩行者をどかすのも駄目
それに本当は進路変更時に手信号を出さないといけない
つまり自転車に乗る人間の99.999パーセントは道路交通法違反常習者
115 日本語習得中(東京都):2007/05/10(木) 10:54:56 ID:Mo9zuE+h0 BE:232848768-2BP(3100)
いやホンマおかしいって
20万30万のロードレーサーに乗ってちゃんとヘルメットしてグローブしてる人が周りしっかり見て
携帯やってるは音楽聴いてるは信号無視して飛び込んでくるは歩行者が居る横断歩道に突っ込むは
傍若無人な1万か2万のゴミママチャリ避けてるの。
あれママチャリが逮捕されるべきだよ。警察がんばれ。
116 旅人(東京都):2007/05/10(木) 11:09:05 ID:ZZb+um/60
無灯火逆走ケータイとか死にたいとしか思えない。
117 22歳OL(アラバマ州):2007/05/10(木) 11:10:45 ID:4Hk49fjt0
ピストは全員射殺でOK
118 声優(北海道):2007/05/10(木) 11:10:52 ID:jTat547I0
歩道自体からしてない道が多いってのに、馬鹿じゃね?
道路整備をきちんとしてから物を言え
119 22歳OL(樺太):2007/05/10(木) 11:14:13 ID:sj7TbuD7O
自転車は甘え
120 ひちょり(東日本):2007/05/10(木) 11:14:20 ID:D1rMtxQ40
子どもを後付けリアシートに乗せて、浅い角度で段差に乗り上げ、
案の定その自転車が転倒、
地面に叩き付けられ泣きわめく子ども、
しかし、張本人である運転手(母親)は、なぜか子どもにブチ切れ

そんな現場を見た事がある
121 クマ(大阪府):2007/05/10(木) 11:15:33 ID:q7IRHcjz0
ベル鳴らすのは微妙なんだよな。
どけと言ってるわけじゃない。
広がって邪魔だから通れないのはどうしようもないから合図と見る場合もある。
自転車通行不可の歩道ではあるべきではないだろうが普通の道ではありだろ。
122 レースクイーン(樺太):2007/05/10(木) 11:16:54 ID:xkJcPF3i0
>>118
自転車は車道通行が原則。
歩道は歩行者のもの。
それを知らない馬鹿が多い。
123 文科相(宮城県):2007/05/10(木) 11:19:12 ID:YAG+xD+b0
自転車って速度制限ないよな
124 ゲーデル(千葉県):2007/05/10(木) 11:23:06 ID:bx1k1AbO0
車道逆走で無灯火、イヤホン付けて携帯使用中なヤツは
殺してくださいって言っているようなもんだろ
125 アイドル(大阪府):2007/05/10(木) 11:27:28 ID:cEsqDiyP0
自転車保護しないと
どうやってCO2削減すんだよ
126 レースクイーン(樺太):2007/05/10(木) 11:28:37 ID:xkJcPF3i0
>>125
歩け馬鹿www
127 AV監督(東京都):2007/05/10(木) 11:29:09 ID:W6PU/7/L0
イヤホン自体は問題ないと思うんだが
128 割れ厨(東京都):2007/05/10(木) 11:29:48 ID:UuEYSv4j0 BE:269655629-PLT(10467)
>>127
大問題だろ
危なすぎ
129 声優(北海道):2007/05/10(木) 11:34:55 ID:jTat547I0
>>122
ん、だからよ、車道と歩道の区別もない道路ばっかりなわけよ、東京なんて特に
いわば、歩行者が車道を歩いているところを自転車がかみつかれるのはおかしいだろってことよ
130 レースクイーン(樺太):2007/05/10(木) 11:38:42 ID:xkJcPF3i0
>>129
自動車>バイク>自転車>歩行者
より弱者を保護するのは車道や歩道の問題以前だがね。
131 旅人(東京都):2007/05/10(木) 11:41:09 ID:ZZb+um/60
>>130
保護してばかりだと付け上がるのはいろんな面で見てきてるだろ。
132 レースクイーン(樺太):2007/05/10(木) 11:42:35 ID:xkJcPF3i0
>>131
それって詭弁論理学w
133 うどん屋(東京都):2007/05/10(木) 11:46:23 ID:nHSiJ44v0
少なくとも都内は資材運搬とバス以外の車は無くすべきだな。
車が多すぎる。
134 国会議員(dion軍):2007/05/10(木) 11:59:52 ID:2yY4ZQba0
135 あらし(catv?):2007/05/10(木) 12:09:15 ID:01lVsW7/0
猛スピードで歩行者を縫っていくバカ見るとぶつかりたくなってくる
136 神主(大阪府):2007/05/10(木) 12:10:38 ID:rhaom8lf0
チャリで携帯してるやつ氏ね
137 高専(熊本県):2007/05/10(木) 12:13:48 ID:acc25sKp0
フラフラガクガクしながら走るバカと
携帯いじりながら走るバカと
信号や横断歩道無いところで横断するバカと
歩道を横一列にならんで走るバカ共は氏ねばいいと思うよ
138 守銭奴(東京都):2007/05/10(木) 12:14:30 ID:9xL4pozP0
VIPのみんなで新聞配達の自転車にライトを取り付ける運動しようぜ
http://ex17.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1169640607/
なんで新聞配達はLEDライトとか点けないの?なんでなんで?
http://ex17.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1165956031/
姉ちゃんが無灯火の新聞配達の自転車とぶつかって腕を骨折・・・・・
http://ex17.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1166439205/
新聞配達が無灯火で走っていたら注意してやろうぜ!!!!!
http://ex15.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1150543520/
新聞配達自転車無灯火新聞配達自転車無灯火新聞配達自転車無灯火
http://ex17.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1168545611/
139 女性の全代表(長屋):2007/05/10(木) 12:15:09 ID:eGvmJdQp0
>>133
さすがに政財界の大物クラスを恒常的に電車やバスに乗せるわけにはいかんだろ
警備に掛かる費用が跳ね上がる
140 グラドル(兵庫県):2007/05/10(木) 12:16:34 ID:rN9RwIqe0
>>10
だからいきなり前科持ちになってしまう恐ろしさ。
気を付けろよw
141 別府でやれ(東京都):2007/05/10(木) 12:18:42 ID:j0weyyMJ0
自転車の保険に入るかな…
142 和菓子職人(東京都):2007/05/10(木) 12:19:44 ID:R26GmKBl0
無灯火はガンガン取り締まってくれ。
歩行者に突っ込んでくる神経がどうかと思う。
見えてないなら点けとけヨ。
143 こんぶ漁師(東京都):2007/05/10(木) 12:22:49 ID:qBN8sGbd0
無灯火は車からだと直前まで見えません
雨の日だと確実にまったく見えません
144 ふぐ調理師(空):2007/05/10(木) 12:43:12 ID:mrfjXp3r0
自動車が売れないので、自転車規制だな。
自転車を廃止すれば、車が売れるかもしれない。
145 候補者(アラバマ州):2007/05/10(木) 12:48:42 ID:KnFp1xf/0
自転車よりもセグウェイに乗れるようにしろよ。
146 留学生(アラバマ州):2007/05/10(木) 12:53:55 ID:sJmJvFRX0
武蔵野市なんか選挙活動やってるママチャリでさえ無灯火だぜ
147 果汁(北海道):2007/05/10(木) 12:55:52 ID:J3GqrDs90
自転車道を整備しろ。ムリだろうけど。
148 国会議員(dion軍):2007/05/10(木) 12:58:06 ID:2yY4ZQba0
149 わけ(東京都):2007/05/10(木) 12:58:10 ID:JiURpyzt0
フフフ、すべてはトヨタ様の思惑とおりに…
150 通訳(千葉県):2007/05/10(木) 13:00:00 ID:UUBA1n/d0
車の免許取ってから自転車の乗り方も変わった。
自転車って手軽だけど一番危険な乗り物だと分かったよ。
151 カエルの歌が♪(東京都):2007/05/10(木) 13:00:06 ID:vF1RvIk30
チャリで道路を走るのを禁止しろ
152 理学療法士(大阪府):2007/05/10(木) 13:00:26 ID:Gpz4SQBM0
車に乗るようになってから、
自分的に自転車のマナーも良くなったと思う。
153 自宅警備員(長屋):2007/05/10(木) 13:01:53 ID:atR7eRZq0
>>151
歩道を走られても歩行者は迷惑なんです><
154 黒板係り(長野県):2007/05/10(木) 13:05:21 ID:W6PU/7/L0
免許持たずに罰金も無視したら交通刑務所送りか
考えると凄いな
155 神(東京都):2007/05/10(木) 13:07:18 ID:ZoKh3Ce00
いい事だ
156 医師(東京都):2007/05/10(木) 13:07:40 ID:oc0QPNWM0
そういえば今日ピスト乗りが意気揚揚とコンビにまで乗り付けて
入り口の前で普通に止めるのかと思ったら、スタンド無いのか上下ひっくり返して置きやがった
あれカッコイイと思ってるのか?入り口塞ぐな市ね
157 元祖広告荒らし(滋賀県):2007/05/10(木) 13:12:23 ID:Gt5ldG6Q0
路肩逆走してくるチャリ鬱陶しすぎ
次に会ったらハイビーム浴びせてやる
158 AV監督(東京都):2007/05/10(木) 13:17:16 ID:W6PU/7/L0
>>128 なんで危ないの?
159 高専(熊本県):2007/05/10(木) 13:19:22 ID:acc25sKp0
>>158
音が聞こえない
 ↓
側方、後方からの危険に気づかない
クラクション聞こえにくい


ブツブツ独り言言ってるみたいで気持ち悪い
160 探検家(東京都):2007/05/10(木) 13:21:20 ID:cAJpvMmq0
歩道走っても車道走っても邪魔者扱い
まさに俺ら
161 割れ厨(東京都):2007/05/10(木) 13:30:06 ID:UuEYSv4j0 BE:359539564-PLT(10467)
>>158
音が聞こえないってのも勿論だが
イヤホンつけてる奴は自分が物凄くスピード出てるのに気づいてない
左右を気にかけず前しか見てない
162 張出横綱(千葉県):2007/05/10(木) 13:33:14 ID:rDIA2sAQ0
夜犬の散歩していると
イヤホンして大声で歌って自分の世界に入り込んで
チャリ乗っているヤツ結構見掛ける
163 銀行勤務(静岡県):2007/05/10(木) 13:34:23 ID:nofKBi1F0
無灯火逆走並列一時停止違反、こういう連中は即逮捕してくれ。
164 機関投資家(コネチカット州):2007/05/10(木) 13:36:34 ID:flf7phLFO
取り締まる前にチャリようの道をもっと作れや
あんなエコロジーな乗り物は他にないぞ
165 探検家(東京都):2007/05/10(木) 13:36:40 ID:cAJpvMmq0
バイクでBzのラブファントム熱唱してる馬鹿なら見たことある
166 無党派さん(兵庫県):2007/05/10(木) 14:02:13 ID:FUAofR6i0
自転車の乗り方は小学校の体育の授業で教えるべきじゃね?
単なる遊び時間と化している体育の授業が少し意味のあるものになる。
167 割れ厨(東京都):2007/05/10(木) 14:10:47 ID:UuEYSv4j0 BE:943791179-PLT(10467)
>>166
俺小学校の時自転車の乗り方の講習会みたいなのやったぞ
おまわりが何人か来て手信号とか習った
168 探検家(東京都):2007/05/10(木) 14:11:31 ID:cAJpvMmq0
手信号は年寄りとか外人がやってるのたまに見る
外人がやってると何かかっこええ
169 日本語習得中(東京都):2007/05/10(木) 14:12:35 ID:Mo9zuE+h0 BE:58212926-2BP(3100)
俺の手信号さばき見たらみんなホレちゃうよ。
170 美容部員(埼玉県):2007/05/10(木) 14:14:28 ID:HF8o86A70
自転車も免許制にすべき
171 グラドル(コネチカット州):2007/05/10(木) 14:17:48 ID:plFzDrpkO
>>167
俺大阪だけどあったよ
講習受けたら写真付きの自転車の免許もらった
172 絢香(埼玉県):2007/05/10(木) 14:19:29 ID:VQ7ESQE40
無灯火+逆走+ヘッドホン+携帯 最強。

氏ね
173 留学生(神奈川県):2007/05/10(木) 14:26:37 ID:MvITXzGN0
ピストンとか言う奴らだろ
174 高専(千葉県):2007/05/10(木) 14:33:28 ID:rhzy6B470
池袋で歩道をチャリで走ってる奴死ね
だいたい中国人だけど
175 クマ(大阪府):2007/05/10(木) 14:34:23 ID:q7IRHcjz0
撮影して通報できる様にしといてくれ。
チャリに携帯つけて録画しながら走るから。
車道逆走だけは絶対厳密に取り締まった方がいい。
176 留学生(東京都):2007/05/10(木) 14:35:28 ID:ZzDrxGYa0
>>172
プラス

2人乗り+改造+鉄パイプ
177 ソムリエ(福岡県):2007/05/10(木) 14:41:56 ID:jgusDyeE0
減点とかはないけど、即罰金な
178 役場勤務(東日本):2007/05/10(木) 15:19:45 ID:yo983aEu0
すべての歩行者にベル鳴らしながら爆走するばばあしねよ
179 扇子(関東地方):2007/05/10(木) 16:15:58 ID:YflWJvGd0
ママチャリを無くせば良いんだよ
全ての元凶は、安物粗悪ママチャリの氾濫だよ
自転車も免許制にすればいいんだよ

それから、法改正より先に自転車専用レーンの整備が必要
今の日本では法律に従っていたら命がいくつあっても足りない
ここのままでは事故は減らない


180 日本語習得中(アラバマ州):2007/05/10(木) 17:45:57 ID:VtpMOnzk0
案外、人間って耳で外部環境の情報を仕入れてることが多くて、
運転・特に自転車なんかは自動車の窓のように仕切りが無いわけだから
接近してくる自動車音とか丸聞こえなわけで、イヤホンなんかしてたら
周囲の状況をきちんと把握しきれずに危うくあぼんするところだった、
って人も少なくないはず。
181 西洋人形(大阪府):2007/05/10(木) 18:31:50 ID:vtQbFCqR0
音情報ですんでのところで回避
⇒視覚での確認が不十分
⇒普段から危険な運転
182 渡来人(アラバマ州):2007/05/10(木) 18:55:12 ID:UyE926/R0
>>181
で、お前は何がいいたいんだ?
183 ウルトラマン(樺太):2007/05/10(木) 18:59:16 ID:8Gwhy+xnO
日本の道路が悪いって教授が言ってた
184 二十四の瞳(埼玉県):2007/05/10(木) 19:05:49 ID:up2xKpW00
ねえねえ、なんで日本人の自転車マナーは悪いの?
お前らは日本人は民度が高い、高いとか褒めてるけど
実際に生活してるととてもそうは思えないわ。 
駅前とか自転車だらけだし、歩道でも我が物顔で走るし。
185 看護士(アラバマ州):2007/05/10(木) 19:12:50 ID:KSYquGxA0
まず民度が高くないですから
186 請負労働者(東京都):2007/05/10(木) 19:25:08 ID:EV1fmW180
自転車の取締りを強化する必要は無い。
轢いてもおkにしろ。
187 浪人生(東日本):2007/05/10(木) 19:49:14 ID:iIsLl5AT0
小学校でコース作ってお巡りさんに乗り方指導してもらったぜ
んで最後に検定があってリアフェンダーに金色のテープ貼ってもらうのがステータスだった
188 高校中退(東京都):2007/05/10(木) 19:54:12 ID:bg9ssuU50
10kちょいでおススメのカッチョイイ自転車ない?
189 デスラー(愛知県):2007/05/10(木) 20:26:43 ID:Z6EeGEvn0
どうでもいいけど
チャリのハンドルをハーレーみたいにするのって、愛知限定の流行なのか?
他のところであんま見かけないし
190 ネットカフェ難民(catv?):2007/05/10(木) 20:27:24 ID:qJIXLFWz0
>>189
何十年前の話題ですか?
191 渡来人(アラバマ州):2007/05/10(木) 20:33:58 ID:UyE926/R0
「カマキリ」とか「鬼ハンドル」って呼ばれる奴だな。
中学のとき、バカヤンキーがやってたわw
暴走族がやってる超アップハンドルの自転車版なんだろうなw
192 公務員(アラバマ州):2007/05/10(木) 20:44:51 ID:VkNsQy4o0
>>188
せめて三万はだせ
193 べっぴん(東京都):2007/05/10(木) 20:47:58 ID:NLOLF0AN0
保険義務にすればいいじゃん
貧乏人は電車とかバス使え
町中のじゃまなチャリが減れば助かる
194 守銭奴(アラバマ州):2007/05/10(木) 21:02:45 ID:aDY0pLHV0
ポスターで見たが歩行者が自転車事故で死んだのって年4人だったような
自動車のほうが圧倒的に危ないです ムホムホ
195 外来種(コネチカット州):2007/05/10(木) 21:16:48 ID:SXO8+qimO
金取る前に自転車用の車線作るのが筋だろ
どんだけ美しい国なんだよ
196 天使見習い(東京都):2007/05/10(木) 21:46:38 ID:MQr6Jhi60
>>195
作ってないとでも思ってるのかよ
197 声優(コネチカット州):2007/05/10(木) 21:52:44 ID:SXO8+qimO
>>196
普通にないぞ?
198 カメラマン(東京都):2007/05/10(木) 21:53:47 ID:rDhPYCki0
免許持ってると免停になる?
199 検非違使(埼玉県):2007/05/10(木) 21:54:41 ID:pBTSZkdO0
>>196
2輪車レーンが無くなった例なら知ってる。
家の近くであったから。
200 女子高生(東京都):2007/05/10(木) 21:56:06 ID:royUyN9g0
>>194
24時間以内に死んだ数はな。
それ以上は病死扱い。
車と違って即死は少ない。
201 造園業(アラバマ州):2007/05/10(木) 22:03:56 ID:aqErc6Eu0
どんなにマナーの悪い自転車が原因の事故でも、運転してるのが十代の女の子だと
警察は自転車の味方をする。
まず警察の腐った根性直さんと、何をやっても効果は出ない。
202 中学生(東京都):2007/05/10(木) 22:06:35 ID:y2M++Isy0
@歩道を歩いてる時
後からベルを鳴らして、歩行者をよけさせてまで走るチャリ、車道に出ろコラ
A車を運転している時:
チョロチョロと危ねーだんだよ、歩道に入れボケ
203 天使見習い(東京都):2007/05/10(木) 22:07:57 ID:MQr6Jhi60
>>197
国交省道路局
自転車施策先進都市の紹介
ttp://www.mlit.go.jp/road/road/bicycle/introduce/policy1.html

自分の家の周りに無いからといって日本全国に存在しないとか思わない方がいいよ
204 酪農研修生(神奈川県):2007/05/10(木) 22:09:40 ID:yl2WKc5L0
東京の自転車ってやけに急いでやがるんだよな
神奈川はゆっくりなのに
205 火星人−(東京都):2007/05/10(木) 22:11:17 ID:5zA/tVV20
>>2
ちょ!わろたわ♥
206 女子高生(東京都):2007/05/10(木) 22:13:18 ID:royUyN9g0
>>202
先日@を四つ目通りの錦糸町付近でジジイにやられて、頭に来たから両腕で其奴の体を掴み、
自転車ごと車道に放り出してやった。
207 配管工(東京都):2007/05/10(木) 22:17:09 ID:r+43sfSL0
>>33
2000円なら安い。台東区はたしか5000円
208 外来種(コネチカット州):2007/05/10(木) 22:21:05 ID:SXO8+qimO
>>203
わざわざスマン
まだ一部の地域だけなんだな
しかし、何でもかんでも金を取ろうとする今の風潮は好かん
209 練習生(東京都):2007/05/10(木) 22:21:29 ID:zvVCoBuo0
210 留学生(東京都):2007/05/10(木) 22:22:38 ID:ASra0fiP0
交通違反系って指紋とか写真も撮られたりするん?
211 黒板係り(長野県):2007/05/10(木) 22:27:34 ID:W6PU/7/L0
>>210
人身なら取られるな
212 守銭奴(アラバマ州):2007/05/10(木) 22:30:59 ID:aDY0pLHV0
>>210
中学生の時に無灯火でつかまったら指紋とられた!
ふしぎ1!!
213 舞妓(東京都):2007/05/10(木) 22:39:58 ID:9a1npneB0
ついさっき報道ステーションで車にひき逃げされて死んだ息子の父親が
はんべそかきながら「私達は子供を大切にしてきました」って嘘言ってたよ。
子供から目を離して自分だけ先に行っちゃう母親のどこが子供を大切にしている
というのか?
馬鹿な親だと思う。ひき逃げした人間ばかり責めてもしょうがないうだろう。
2日前も4人の子供がスーパー内を走り回っていたが親はほとんどなにも注意は
せずスーパーの従業員は全く無関心、他の客も無関心、俺がその親に「また
事故が起きるよ」って注意したら恐い顔して睨まれちゃったよ。

たぶん10日の五反田の死亡事故は俺の忠告を無視したために起った天罰だと
思う。ざまあみろだ。
214 天使見習い(東京都):2007/05/10(木) 22:49:43 ID:MQr6Jhi60
>>208
環境の整備と、違反した場合の罰則適用の徹底は
両方とも同時進行で行うしかないもので、
片方が完璧に出来上がるまで片方には手を付けちゃならん、
なんてことを言ってたら何百年経っても何も出来ない、それが現実ってこと。

何もかも完璧にってのは無理だってことは承知で、それでも少しでも良い方向に物事が動くようにと、
これでなかなかけっこう沢山の人が真剣に考えていろいろと努力してるんだよ。
まあ、中には勘違いな努力もあるけれどね。
215 クマ(アラバマ州):2007/05/10(木) 22:52:03 ID:TTFzAb6S0
>1
>男性(53)が傘を差しながら自転車に乗っていた

ったく、実にけしからんな。
216 留学生(埼玉県):2007/05/10(木) 22:55:09 ID:IFkkYRuA0
とりあえず武蔵野〜三鷹を取り締まってればいい
あそこの自転車率は異常
217 のびた(dion軍):2007/05/10(木) 23:08:20 ID:SzkqCDnd0
厳罰化もいいんだけどさ、自転車の扱いを中途半端にして
国民への周知を怠ってきた行政の責任も重いよ。

暫定処置として自転車の歩道走行を認めてから抜本策を
取らず30年近くも放置し続けたせいでこうなったんだから。
218 声優(コネチカット州):2007/05/10(木) 23:10:05 ID:SXO8+qimO
>>214
確かにその通りだな、おまいさんの言ってる事は良く分かる。
俺はチャリンコ乗らんし、乗る人間のマナーに不満もある。けど、罰則だの罰金だので色んな事が縛られるのは何だかな…と思う。昔と比べると、今の日本は格段に住みにくくなったし。
219 別府でやれ(アラバマ州):2007/05/10(木) 23:45:25 ID:pVUbx4ma0
ていうか必要なのは取締りじゃなくて教育だと思うが
220 宅配バイト(千葉県):2007/05/11(金) 00:38:48 ID:iPr/FRN30
>>219
取り締まりも教育。
221 調理師見習い(dion軍):2007/05/11(金) 00:41:44 ID:6HtZ81Bm0
点数稼ぎに使う糞警官が出てきそうだな。あ、もういるのかw
222 ねずみランド(アラバマ州):2007/05/11(金) 00:43:13 ID:WhI4mK3K0
>>220
取締りじゃなくてって言ってるのわからなかったのかな?
223 銭湯経営(東京都):2007/05/11(金) 00:44:45 ID:8+upiCt50
一斉でつかまったヤソ
是非ここらへんで自供してくれ
224 元祖広告荒らし(東京都):2007/05/11(金) 00:46:53 ID:tdX4b3R30
>>33
2000円って安いな
板橋4000円だぞ
225 べっぴん(dion軍):2007/05/11(金) 05:05:37 ID:UBd2PAVQ0
自転車用のまともなライトって、無いよなぁ。
自転車用でないLEDライトを買ってきて、ハンドルに取り付けるなんて
ありえねーだろ。

ちゃっちゃと、取り外しが出来る充電式のハロゲンライトを出せよ。
8時間持てば、十分だろ。
自転車メーカー役に立たなすぎ。



>>188
3万だとルック車だから、忘れずにね。
砂利道やデコボコの多い道だと、壊れる恐れがあるから
ブリヂストンなどの国産のMTBを買った方がいいかもしれない。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF
226 舞妓(コネチカット州):2007/05/11(金) 05:10:38 ID:AcTTHF88O
>>213
はげどう
227 タレント(兵庫県):2007/05/11(金) 05:16:14 ID:LW4zqnb10
なんで無灯火が多いの?
アメリカなら即逮捕だぞ
228 すっとこどっこい(神奈川県):2007/05/11(金) 05:21:58 ID:TEe4zq540
自動車が売れなくなったってニュースがあったとたんに自転車取締りか
229 料理評論家(東京都):2007/05/11(金) 05:30:46 ID:niXjciik0
ジャイアントのR3ぐらいのクロスバイクを2万ぐらいで買えない?
230 AV監督(アラバマ州):2007/05/11(金) 05:46:00 ID:hH/DCalo0
自転車乗ってて怖いもの10

1.路上駐車
2.路上駐車状態から突然右側ドアを開ける車
3.路上駐車状態から突然フラッシャー無しで合流してくる車
4.客を見つけたタクシー
5.突然クラクション鳴らすタクシーとトラック
6.突然路地から飛び出すチャリ
7.突然現れる逆走チャリ
8.突然現れる逆走無灯火携帯チャリ
9.突然現れる逆走無灯火携帯傘さしチャリ
10.だんだん近づいてくる並走チャリ集団
231 べっぴん(dion軍):2007/05/11(金) 05:49:27 ID:UBd2PAVQ0
>>227
ダイナモが重いからでは?
面倒だから、みんなハブダイナモで自動で点くようにすれば解決する。
ついでに、ブレーキーをローラブレーキにすれば、キーキー言わなくてすむよ。


>>229
2万はちょっと無理かも。
自転車って、ほとんどが定価だからさ。
ブリヂストンのルック車では、駄目なのかな?

ESCAPE R3  ¥47,250
ttp://www.giant.co.jp/2007/lifestyle/urban-s/escape-r3.html

クロスファイヤー XF-C「クロスバイクモデル」 ¥37,800
ttp://www.bscycle.co.jp/root/catalog/crossfire/lineup/XFC.html
232 アナウンサー(東京都):2007/05/11(金) 05:52:58 ID:SDD7XEVj0
>>210
赤切符はとられるはず。
233 おたく(dion軍):2007/05/11(金) 05:57:06 ID:E3MoYRHP0
あまり良い印象がない(ぶっちゃけ嫌いな)国・都道府県★11
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news7/1164630059/375

<今までの投票総数(上位8位)>

1位  東京都              4124票
2位  朝鮮民主主義人民共和国   4039票
3位  大韓民国             3819票
4位  中華人民共和国        3369票
5位  大阪府              2282票
6位  埼玉県              1840票
7位  千葉県              1802票
8位  神奈川県             1749票
234 小学生(樺太):2007/05/11(金) 06:06:01 ID:DjeNR97BO
近所の歩道、幅が広めで半分自転車通行用になってるんだが
自転車用の部分が実質駐輪スペースになってるから自転車は歩行者用のとこ走ってて意味ねえ
つーか地面に中途半端な自転車の絵が描いてあるのと実際駐輪車がいっぱい置いてあるせいで
正規の駐輪スペースだと勘違いされてるフシすらある
なんとかしろよ東京都
235 ウルトラマン(東京都):2007/05/11(金) 06:18:16 ID:KA9w5OY20
片手運転は罰金なんだね(5万円)。
曲がる時に合図出さないのも罰金(5万円)。
歩道を走るのはやっぱり歩行者優先なんだろ。
236 料理評論家(東京都):2007/05/11(金) 07:06:44 ID:niXjciik0
>>231
それ4万近いし変わらないような

ググってみた。ここのアルミクロス700Cみたいなのがいいかな。軽そう
ttp://www.muji.net/catalog/pdf/catalog_07ss_bicycle01.pdf
237 少年法により名無し(東京都):2007/05/11(金) 07:38:40 ID:tWIsbZ5B0
>>235
手信号は片手n
238 べっぴん(dion軍):2007/05/11(金) 07:48:53 ID:UBd2PAVQ0
>>236
それでもいいなら、いいんじゃないかな?
でも、1年くらいで壊れないかな?それだけが心配。
239 料理評論家(東京都):2007/05/11(金) 08:21:54 ID:niXjciik0
>>238
レビュー見てる限りだと、むしろR3のほうが壊れやすそうな感じだった。
でもタイヤ径が厚いせいか、重量自体が似通ってても動きは重いみたい。

つーか2万ぐらいといってるので、それ以外は無条件で却下だっつーの〜
240 渡来人(長屋):2007/05/11(金) 08:31:45 ID:OACBbOAr0
自転車は車道を、ってのは知ってるが、厳密に自転車は車道を走るってことになれば
自転車と人間の事故は減るだろうが、自転車と車の事故が増えるな
死亡事故も確実に増える
241 大道芸人(コネチカット州):2007/05/11(金) 08:33:13 ID:H0Cdf+OSO
今、フジでやってるけど、コレってイヤホンも駄目なんか〜
つかよくパトカーの横とか交番の近くの横断歩道とかで
止まってる時とかも音楽聴いてるけど、今まで1度も注意されなかったゾ!
242 新聞配達(樺太):2007/05/11(金) 08:34:00 ID:wWKlOXpxO
当然のように自転車は右側の葛飾区をどうにかしてほしい
243 トムキャット(樺太):2007/05/11(金) 08:34:11 ID:t6Kc83gjO
歩道も走るな車道も走るな。
244 天涯孤独(アラバマ州):2007/05/11(金) 08:38:48 ID:avvomN/s0
>>42
石川みたいなクソ田舎じゃ車ないと生活できないだろ
245 扇子(catv?):2007/05/11(金) 08:39:30 ID:CEs++NJ30
おづら〜っ!
ハンドサインがウザッテェっつーのはどーゆーことだー!ヽ(゚Д゚*)ノ
246 ご意見番(catv?):2007/05/11(金) 08:41:25 ID:v/jBpDxhP
この前、車道の端走ってたら
警察に歩道走るように言われたわけだが
適当な法律だな
247 高校中退(東日本):2007/05/11(金) 08:49:48 ID:985atuLe0
自転車も免許制にしたらいいんだよ。
もちろん取り締まりは厳しく、刑事罰も自動車と同じに。
保険制度も強制的に加入させる。

ってか、原付も自動車も、とにかくあらゆる乗り物は
運転免許取得をもっと難しく厳しくすべきなんだよ。
DQNヤンキー痴呆老人法の理解のないオバハン
気力体力の充分でない人などは運転してはいけない。
これ徹底すべし。あたりまえのことだと思うんだが。
248 2ch中毒(アラバマ州):2007/05/11(金) 08:50:29 ID:Py6WF2p70
狭くて交通量の多い道路でこれやられるとかえって危険だな。
249 クリーニング店経営(東京都):2007/05/11(金) 08:55:27 ID:EQcyG7kS0
歩行者優先標識のあるところとないところ、全て確認しながら走ったら、
都内なんて大変なことになるぞ。大体、外国みたいに、自転車走行
レーンを設けるほど、道路広くないだろ、日本。東京・大阪もそうだけど、
郊外の海や山の方も。一車線のところも多いしな。

ただ厳しくする、だけじゃなくて、環境面での整備も平行して進めて欲しいなぁ。
250 留学生(東京都):2007/05/11(金) 09:00:01 ID:8BuBsvZc0 BE:87507465-2BP(101)
これ実際に事故とかの実害起こしてるのはママチャリとかなんだよね

>>1にも書いてあるように

>三鷹市の歩道がない路側帯で、帰宅途中の会社員(41)が歩行中の女性(80)をはねて死亡

こんな道とばしてるのはママチャリかクロスしかいない

>歩道を自転車で通行中の男性(53)が傘を差しながら自転車に乗っていた高校生(15)に接触されて転倒し、車にはねられ死亡した。

死んだおっさんは歩道走ってる時点でママチャリかクロス
加害者の傘を差しながら歩道走ってる高校生。これも間違いなくママチャリかクロス


ママチャリとクロスだけ規制すればいいんだよ
251 日本語習得中(アラバマ州):2007/05/11(金) 09:04:19 ID:JWh2szkf0
信号守らないし我がもの顔で走っている、
T-SERVの自転車と原付バイクが都内から消えますように・・・
252 トリマー(静岡県):2007/05/11(金) 09:18:34 ID:i4EqiXPR0
免許制にすればいいんじゃね
253 市民団体勤務(北海道):2007/05/11(金) 09:18:43 ID:A3MA2f9w0
駐車してる自転車って無防備なのが多いよね。
自家製開錠キー数枚とワイヤカッターあったら7割は持っていけるもの。
254 国連職員(東京都):2007/05/11(金) 09:29:39 ID:NOpJ8Ed+0
>>253
持っていけないタイプのカギ教えれ
255 序二段(樺太):2007/05/11(金) 09:42:14 ID:ypd3/cU8O
このまえ警官二人が歩道を二台で併走してたんだが
256 くじら(兵庫県):2007/05/11(金) 09:42:42 ID:usbaAEgj0
>>177
罰金とかいう話ではない。
前科持ち。元犯罪者になる。
ということは就職とかにも当然…
257 クリーニング店経営(長屋):2007/05/11(金) 09:43:23 ID:UFQsu5aG0
>>255
へー、そう
258 バンドマン(コネチカット州):2007/05/11(金) 09:56:24 ID:Y5/I870JO
>>241
おまえのようなカスが事故起こすんだよ
259 役場勤務(三重県):2007/05/11(金) 10:01:41 ID:z3kykZg10
1chで踏み切りの一時停止注意してたけど、
車でも踏み切りで一時停止したら、クラクション鳴らされるこんな世の中じゃ
260 ブリーター(dion軍):2007/05/11(金) 10:01:53 ID:5j2RHid80
結局無灯火の馬鹿って自分が相手が見えてるから相手も見えてるって
幼児並みの頭しかないんだよな。
って、いうか、ライトをつける理由をわかっていない。
261 自宅警備員(アラバマ州):2007/05/11(金) 10:11:34 ID:LjKIGKij0
カーステレオも禁止にするんならヘッドホン禁止に従ってもいい。
262 農業(福井県) :2007/05/11(金) 10:17:36 ID:6REMOXFv0
ヘッドホンが危険なのは周囲の音が聞き取りにくいから
片耳のイヤホンだったら問題なかったのではなかったっけ?
自動車運転中の携帯電話のハンズフリーシステムで両耳ヘッドホン方式のはなかったような・・・

263 漢(東京都):2007/05/11(金) 10:18:31 ID:GKi0qHEt0
>>259
ポイズン
264 社会科教諭(dion軍):2007/05/11(金) 10:18:34 ID:bbNgAC9X0
>>33
大阪は2500円
265 自衛官(catv?):2007/05/11(金) 10:19:49 ID:DmKpamPi0
>>260
「つけても全然明るくならないじゃん」
そう思ってた時期が俺にもありました。
小学校低学年。
266 狩人(東京都):2007/05/11(金) 10:22:19 ID:chCf8Gie0 BE:179770526-PLT(10467)
>>261
田舎ならともかく市街地でヘッドホンして自転車乗ってる馬鹿は轢かれて死ぬか事故起こして莫大な賠償金払えばいい。
マジで殴りたくなる。
267 べっぴん(dion軍):2007/05/11(金) 10:23:07 ID:UBd2PAVQ0
>>239
じゃ、店頭で見てよければそれでいいかも。

>>250
自転車板の荒川スレに書かれていたことだけど、ロードの自転車が老人とぶつかって、
老人が頭から血を流して大変になったそうだよ。
268 塗装工(群馬県):2007/05/11(金) 10:23:58 ID:GbOxFc5G0
自転車以外にロクに移動手段無い田舎の学生は哀れだよな
雨の日風の日ずっとチャリだからな
セーラー服着たドムがたくさんいるぜ
269 ご意見番(catv?):2007/05/11(金) 10:26:03 ID:v/jBpDxhP
群馬の分際で何言ってんだ
270 インストラクター(樺太):2007/05/11(金) 10:29:23 ID:uwURAxBLO
休みの日にビール片手にママチャリでゆっくり走るのは最高に楽しいよ。
271 刺客(アラバマ州):2007/05/11(金) 10:31:14 ID:l6qbWVr80
>>270
その楽しみ周りの恐怖と引き換えだけどな
272 留学生(東京都):2007/05/11(金) 10:33:14 ID:8BuBsvZc0 BE:116676285-2BP(101)
>>267
荒川のはこれとはまた別問題でしょ。ローディーを擁護するわけじゃないけどさ
いちお自転車専用道でスピード出してるローディーと
こういう傘さして歩道通行してるやつや1車線の細い道とばしてるバカと一緒にするのはどうかとおもうけど。
273 貧乏人(東京都):2007/05/11(金) 10:37:08 ID:fwXp+3iI0
歩道をチャリで走るババアにベルを鳴らされる時の不快感は振り向きざまに裏拳入れたいぐらいだ。
コンビニなんかの入り口を塞ぐようにチャリを停めてる奴もたまにいるけど、他人の店を勝手に
要塞化すんなっていう話だよな。
274 べっぴん(dion軍):2007/05/11(金) 10:46:44 ID:UBd2PAVQ0
>>272
たしかに、そう言われればそうだね。

でも、荒川河川敷も整備されて子供やお年寄りが利用してきているから、
自転車に乗ってる人は気をつけないとね。
275 自衛官(滋賀県):2007/05/11(金) 11:58:17 ID:wC9CxOCD0
車両だから車道走れ。
無論、それで交通渋滞が起ころうが経済が停滞しようが知ったことか。
なんせ、交通ルールらしいからな。
276 工作員(catv?):2007/05/11(金) 12:04:34 ID:Zzk8+6S80
>>275
お前は何もわかってない
277 外資系会社勤務(東京都):2007/05/11(金) 12:07:59 ID:OhU8PCau0
群馬に行った時に、自転車バイクの少なさにびっくりした
みんな車なのか?
278 あおらー(catv?):2007/05/11(金) 12:20:24 ID:u+/HEQH50
自転車乗ってる人にいきなり「これ交通違反ですよ?」とか偉そうに言ってるリポーターがムカついたなぁ
昔から当たり前みたいにだれも注意してなかったのが、国が決めるとこれだ
そもそも自転車のルール、事細かく知ってるのなんて自転車乗りにいないだろ
車校行って初めて知ったわ、しかも免許持ってる奴なんて自転車乗る奴あんまりいないし
取り締まる前にルール教えろよと。

車乗りだけど、車道走られたらほんと怖いな・・・
追い抜けるものも追い抜けない。
279 くじら(兵庫県):2007/05/11(金) 12:45:21 ID:usbaAEgj0
>>277
全県民が走り屋か元走り屋らしいからな
280 天の声(千葉県):2007/05/11(金) 13:02:57 ID:CCwuWHRr0
>>279
珍走団じゃなくて走り屋なのか・・・
281 外資系会社勤務(東京都):2007/05/11(金) 13:10:02 ID:OhU8PCau0
田舎の走り屋って全部珍走でしょ
都会の走り屋気取りはメガネのガリがピザのヲタ
282 カラオケ店勤務(樺太):2007/05/11(金) 13:21:11 ID:W3v/iBgs0
ブレーキなしの自転車でも問題は無い
人の趣味に文句を言うのは無粋(笑)

http://blogs.yahoo.co.jp/ntd262000/archive/2007/4/15
283 整体師(東京都):2007/05/11(金) 13:47:09 ID:cgikx3Os0
>>282
もう飽きたよそれ

貼るならヴィpでスレ立てしてこい
284 カメラマン(東京都):2007/05/11(金) 14:40:39 ID:FsYKRhFY0
警官が自転車に乗っていたら踏み切り渡るところに注目してみるかな
285 留学生(ネブラスカ州):2007/05/11(金) 14:43:26 ID:mzxpmvVgO
ピスト涙目wwwwww
286 知事候補(静岡県):2007/05/11(金) 14:47:45 ID:R/wBNCLi0
>>284
俺が見たことある人は遵守してた。
きちんと横断歩道では白チャリを降りて渡ってた。
287 整体師(東京都):2007/05/11(金) 15:04:57 ID:cgikx3Os0
>>285
一般車両の一時不停止とかはやたらと取り締まるけど
暴走族はなかなか捕まえないだろ

同じことで警察はノーブレピストを捕まえようとは思ってないよ
現に昨日から自転車のニュースをたくさんやってるけど
ノーブレーキについて一言も触れる事の無い事実
288 ハンター(アラバマ州):2007/05/11(金) 15:07:52 ID:vVVUksFh0
最近は、自転車のマナーが悪すぎで、むしろ暴走族のほうがマシに思えてきた。
だって歩道を歩いている限り、安全を脅かされることはないから。
289 踊り隊(大阪府):2007/05/11(金) 15:21:01 ID:Fa9eSZK40
大阪だとライトは取り外し出切るやつじゃないとまずい。
螺子で固定してようがお構いなく盗まれるw
290 工作員(catv?):2007/05/11(金) 15:24:12 ID:Zzk8+6S80
>>288
家の中にいる人にも多大な迷惑をかけてるのがチンソ
291 AV監督(アラバマ州)
>>272
荒川河川敷だって自転車「専用」の道路なんかじゃない。あれだって歩行者が優先だ。
そもそも日本のどこに「自転車専用」道路なんてあるんだ?

それはともかく無灯火逆走は怖すぎ。
この前、JR新宿駅東口側から靖国通りの新宿ガード下に左折したら、思いっきり無灯火逆送してるオヤジがいてぶつかりそうになった。
あんなのいつ轢かれてもおかしくないと思うんだが。