修羅の国、北九州へ上陸する方法…

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ネコ耳少女(東京都)

北九州―羽田線を運航するスターフライヤーが9日発表した4月の搭乗率は62.9%で、前年同月を
9.7ポイント上回った。早朝深夜便は、特に不振だった2便を昨年11月から運休させた効果もあり、
50.3%と同15.1ポイント伸びた。

同社は「割引運賃の工夫や団体客取り込みなどの効果が出た。新年度の初めとしてはまずまずの結果だ」
としている。ただ、4月に同社が「暫定」として発表した07年度事業計画での同線の年間搭乗率見込み
の69%には達していない。

http://www.asahi.com/business/update/0509/SEB200705090006.html
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/b/be/Starflyer-ja01mc.jpg
http://image.news.livedoor.com/newsimage/2/d/2d7ffd851cfe2d14b8-m.JPG
2 空気コテ(長野県):2007/05/09(水) 20:07:46 ID:4Km+vBEt0
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |_
  |    ( _●_)  ミ \ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /   |
/ __  ヽノ / |   |
(___)   / 〈    }
           | __ノ
           U
3 ぬこ(佐賀県):2007/05/09(水) 20:07:47 ID:ZbONZVc00
へえ
4 図書係り(dion軍):2007/05/09(水) 20:08:06 ID:Cf92NX7K0 BE:165499586-2BP(3111)
5 守備隊(東京都):2007/05/09(水) 20:08:22 ID:0fCRgx5q0
6 副社長(新潟県):2007/05/09(水) 20:08:39 ID:muKtYpWy0
陸奥圓明流があるから修羅の国は東北地方
7 一反木綿(神奈川県):2007/05/09(水) 20:09:13 ID:zeJw9CqW0
修羅の国って九州だったのか!
8 焼飯(長屋):2007/05/09(水) 20:09:18 ID:mUxyNa1v0 BE:138724477-PLT(10181)
>>4
なんでみんな小首をかしげてるんだよ。抱きしめるぞコラ!
9 味噌らーめん屋(群馬県):2007/05/09(水) 20:09:30 ID:kcL2alEv0
あのファルコでさえ上陸したとたんに・・・
10 絵本作家(福岡県):2007/05/09(水) 20:09:46 ID:Okslh2KJ0
ヒャーハッ!
今日は光化学スモッグ注意報が出てたな
11 デスラー(九州地方):2007/05/09(水) 20:10:02 ID:TNMn3XT60
北九州は九州の大阪
12 留学生(山口県):2007/05/09(水) 20:10:03 ID:Gw7lgoCo0
北九州? 高杉晋作がボコボコにしてやんよ
13 ほうとう屋(大分県):2007/05/09(水) 20:10:40 ID:XATfJ3mF0
「きさん何見とんかちゃ、くらすぞちゃ」ってスムーズに言えたら心配ないよ!
14 (北海道):2007/05/09(水) 20:10:51 ID:crjRjGCY0
ビルメンハムスターが無名の修羅のように回転しているさまを想像したら噴いた
15 天の声(関東地方):2007/05/09(水) 20:10:51 ID:WQ10LF7j0
「帝王は 持たぬ!作らぬ!持ち込ませぬ!!」
16 守備隊(東京都):2007/05/09(水) 20:11:03 ID:0fCRgx5q0
つべこべ言わずに予約しろ
http://thumb.uploda.org/file/uporg803554.jpg
17 スカイダイバー(宮崎県):2007/05/09(水) 20:11:24 ID:o629Am8A0
九州在住ですけど福岡様の領域は怖くて近寄れません。
18 留学生(大分県):2007/05/09(水) 20:11:31 ID:OOwhD6+c0
修羅の国ってどういう意味だ
19 絵本作家(福岡県):2007/05/09(水) 20:11:59 ID:Okslh2KJ0
ビルメンは北九じゃねーよ
20 ネットカフェ難民(三重県):2007/05/09(水) 20:14:54 ID:N/kyAMdh0
聖帝様のお通りだぁ〜〜ッ!!
21 図書係り(dion軍):2007/05/09(水) 20:16:05 ID:Cf92NX7K0 BE:124124494-2BP(3111)
わたくしという現象は
仮定された有機交流電燈の
ひとつの青い照明です
 (あらゆる透明な幽霊の複合体)
せはしくせはしく明滅しながら
いかにもたしかにともりつづける
因果交流電燈の
ひとつの青い照明です。
 (ひかりはたもち その電燈は失はれ)

http://up.2chan.net/d/src/1178610088167.jpg
22 噺家(大阪府):2007/05/09(水) 20:18:06 ID:gBigV5ru0
ヒャッハー!
ここの水は俺様のものだぁ!!!
23 外来種(北海道):2007/05/09(水) 20:22:29 ID:OWfmJsJ/0
今日よりも明日なんじゃ…!
24 ぁゃιぃ医者(アラバマ州):2007/05/09(水) 20:23:32 ID:Nbo4Eik00
てめえら・・・こんなにひどいこt
てめえらの血は何色だあああああああああぁぁぁぁぁぁ!
25 (樺太):2007/05/09(水) 20:32:43 ID:dr/EOgGLO
修羅の国は北斗の源泉たる国
蒼天の拳を見ても間違いなく中国なのだが

しかしファルコが死ぬ時、「太陽が西の海に沈んでいる」という重要なファクターがある

またハンとの戦闘中に「ラオウ到来を知らせる赤水を島中に流せ!」というシーンもある

つまり修羅の国は台湾
26 守備隊(東京都):2007/05/09(水) 20:32:53 ID:0fCRgx5q0
27 スレスト(宮崎県):2007/05/09(水) 20:44:13 ID:J4QryFsd0
ラオウとか言う名前の日本人なんていねーーよバーカ
28 電気店勤務(山口県)
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!九州