デスクトップより高いノートパソコンを買うメリットって何? どうせ持ち歩かないだろ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ブロガー(東京都)
気休め?必要?休暇中のノートパソコン持参

旅行にノートパソコンを持っていくことは習慣となっている。でも、これってどうなんでしょうね。

自分がいないと会社は回らないと、心配する必要は私の場合はない。
アークコミュニケーションズのスタッフはたいそう頼もしいので、私が1〜2週間休んでも困らないことは既に実証済みだ。

社長たるもの、もしも何かがあった時にすぐさま対応できるよう、という言い訳も一応あるが、そんな緊急な用だったら、
スタッフは携帯電話に連絡をするだろう。(だから海外でも携帯電話を持っていくことにしている)
しかし、携帯電話が鳴ることもなく、せっかく借りたのだからと、私が用もないのに会社にかけるくらいだ(笑)

結局私がノートパソコンを持ち歩く一番の理由は、旅行から帰ってきた後に、山のようなメールを見るのが嫌だからだ。

今年の冬のスキーオリエンテーリングマスターズ世界選手権大会に参加した時は、
せっかくノートパソコンを持参したにもかかわらず、インターネットにつながる環境がなく、
帰国してメーラーを開いたら、2000通弱たまっていた。
一挙に気分が暗くなる。普段はそれほど気にならないスパムメールも、
これだけまとめて読み飛ばさなければいけなくなるとたいそうわずらわしく、腹立たしい。

つまりスパムメールをまとめて読み飛ばさずに済むためにノートパソコンを持参しているようなものなのだ。
何かがおかしい・・・
これでは私はスパムメールの奴隷だ。そう夫に言ったら、「旅行先でもメールに熱中している妻を持つ僕は、
スパムメールの奴隷の奴隷だねぇ」と言われた。

http://blogs.itmedia.co.jp/arc/2007/05/post_f410.html
2 チーマー(アラバマ州):2007/05/07(月) 22:20:46 ID:NWz0dvSM0
駅弁食ってたら腹壊した。これがほんとの液便

なんてこと考えてたら液便食べれなくなった
3 ボーイッシュな女の子(徳島県):2007/05/07(月) 22:21:44 ID:W6XSpOOG0
デスクトップじゃ足ピンオナニーできないじゃんアホかw
4 お世話係(東日本):2007/05/07(月) 22:21:53 ID:ArgbmDNu0
うんこ
5 入院中(長崎県):2007/05/07(月) 22:21:53 ID:bp+Xt5PE0
布団に入りながらエロゲ
6 シウマイ見習い(富山県):2007/05/07(月) 22:22:50 ID:/PazPDuj0
ノートは仕事でしか使わない
学校にあったDなんとかみたいな投影機の役割だな
7 プレアイドル(アラバマ州):2007/05/07(月) 22:22:59 ID:R7a/NqVW0
寝ながら2ch
テレビの前に持っていって実況

これ以外にメリット無いな
8 貧乏人(静岡県):2007/05/07(月) 22:23:55 ID:ONvvvWHI0
こすりつけオナニー派の自分にとってはノートは貴重
9 留学生(北海道):2007/05/07(月) 22:24:15 ID:AOQym6vF0 BE:485744459-PLT(32223)
バイオのPCG-1だっけ?あれくらいなら持ち運ぶ気にもなるが、A4ノートとか重すぎるだろ
10 モーオタ(コネチカット州):2007/05/07(月) 22:24:39 ID:Ne4p93Q6O
家の中で持ち歩く
11 すずめ(青森県):2007/05/07(月) 22:24:50 ID:PITuB4gt0
・トイレでうんこしながらインターネッツ
・キャンプ先でもエロ動画でオナヌー
・旅先のビジネスホテルから出会い系



メリットばかりですが、何か?
12 スカイダイバー(長崎県):2007/05/07(月) 22:24:52 ID:2laY9BR10
実家にパソコンないからノート欲しい
13 火星人−(dion軍):2007/05/07(月) 22:25:05 ID:6UdRjNNW0
キーボードが人間工学上使いづらい
だからといってキーボードを外付けにすればいいってもんじゃない
14 石油王(アラバマ州):2007/05/07(月) 22:25:37 ID:52WJ7BbE0
>>1
ブログでやれ
15 動物愛護団体(長崎県):2007/05/07(月) 22:25:43 ID:VUBLD5Fg0
ノートなんて安いので十分。
http://kakaku.com/sku/pricemenu/winn.htm
16 経営学科卒(北海道):2007/05/07(月) 22:26:00 ID:UaaVLbG90
最近のディスクトップの値段の高さは異常
17 噺家(静岡県):2007/05/07(月) 22:26:19 ID:MhI4Feic0
ソニ
18 通訳(兵庫県):2007/05/07(月) 22:26:34 ID:yfHa1s660
>>1
ヤーウェー
ノーウェー
19 造反組(中部地方):2007/05/07(月) 22:26:39 ID:zgbTOUS90
ノートは静か

ただそれだけ
20 図書係り(栃木県):2007/05/07(月) 22:26:45 ID:kcPBDgz70
ノートパソコンは省スペースパソコンとして、
職場で使うものだろ。
21 張出横綱(福岡県):2007/05/07(月) 22:26:47 ID:Q233M2fy0
こすり付けオナニーはマンコでいけなくなるからやめとけお
22 映画館経営(樺太):2007/05/07(月) 22:26:52 ID:kOSBOt5GO
ベッドでオナニーできないじゃん
23 手話通訳士(大阪府):2007/05/07(月) 22:27:02 ID:R2m/Pe0I0 BE:149159849-2BP(3334)
モニターが小さすぎて役に立たない
24 40歳無職(岐阜県):2007/05/07(月) 22:27:24 ID:+kqtnYbK0
パソ通全盛の頃はアルカリ乾電池駆動のノートワープロを持ち歩いてた
25 ふぐ調理師(愛知県):2007/05/07(月) 22:27:49 ID:kevblnIM0
ベッドの中で2ちゃんやるのが最近のトレンド
26 石油王(アラバマ州):2007/05/07(月) 22:27:53 ID:52WJ7BbE0
省スペースってか
デスクトップなら本体を下に置けば
机の面積はノートより小さくて済むんだが…
27 私立探偵(アラバマ州):2007/05/07(月) 22:27:58 ID:6RtEwD1e0
ベッドでオナニーするのに便利
28 組立工(樺太):2007/05/07(月) 22:28:07 ID:MtC35MAFO
ノートは甘え
29 一株株主(埼玉県):2007/05/07(月) 22:28:48 ID:1lzodBKp0
ネット中毒だから(キッパリ
30 漂流者(北海道):2007/05/07(月) 22:29:09 ID:sLRo+g4J0
何といってもキーボードの手ごたえの無さに尽きるな。
なんだよあの薄っぺらいキーはよ。
31 キンキキッズ(埼玉県):2007/05/07(月) 22:29:33 ID:71WJHbjj0
Qosmio買ってからその考えは捨てた
32 くじら(愛知県):2007/05/07(月) 22:29:38 ID:PnrNPVgI0
携帯でgmailもオフィスもオケ。
何が悲しくて外にパソコン持ち出すのか・・・・・
33 ウルトラマン(熊本県):2007/05/07(月) 22:29:43 ID:9eB8gTn60
暖房器具にはなる。
34 役場勤務(大阪府):2007/05/07(月) 22:29:48 ID:T2mZwXN10
デスクだと部屋が狭くなるからノートしか考えられない


ノートは本棚に収納できるから便利
35 か・い・か・ん(宮城県):2007/05/07(月) 22:29:50 ID:krRM0pkQ0
P2P+2ch用としてノート欲しいな
6600GT T7200 Mem1gで手ごろな値段ならいいんだが
36 電力会社勤務(神奈川県):2007/05/07(月) 22:29:58 ID:4BXOIF7V0
こすりつけオナヌって登り棒オナヌみたいなもの?
わかんないです><
37 僧侶(福岡県):2007/05/07(月) 22:30:09 ID:K9b37wUk0
嫁に隠れてオナニーしやすいんだよなぁ
38 おたく(アラバマ州):2007/05/07(月) 22:30:35 ID:Hl+yBtD70
ノートPCがあるとだらしない生活になる。
ベットでも2chできるもんだから、寝るタイミングを失う。
39 牛(アラバマ州):2007/05/07(月) 22:30:36 ID:Qd3wdojk0
電気代どうなんだ?
40 手話通訳士(大阪府):2007/05/07(月) 22:31:29 ID:R2m/Pe0I0 BE:74580236-2BP(3334)
ノートは音楽用
普段はデスクトップ
41 解放軍(東京都):2007/05/07(月) 22:31:46 ID:lozEMF7I0
ノート買ったことないから1回は欲しい
だが使わないだろうな
42 2軍選手(北海道):2007/05/07(月) 22:32:12 ID:Tp+IjCu90
中古のノートで
43 練習生(ネブラスカ州):2007/05/07(月) 22:32:53 ID:iAT2xeP1O
>>30
禿同
キーボードはキータッチの深いメカニカルに限る
音が堪らない
44 西洋人形(長屋):2007/05/07(月) 22:33:10 ID:gxGNlHeq0
ノーパソの電池寿命短すぎだろ。
どうせ電源使うんだから電源直結できるようにしてよ。
45 動物愛護団体(愛知県):2007/05/07(月) 22:33:36 ID:dNGU2r9c0
レンタル屋に持っていって、
CD借りる→吸い出す→返却
ってしてる
返却の為に出歩くのめんどい('A`)
46 役場勤務(大阪府):2007/05/07(月) 22:33:47 ID:T2mZwXN10
>>36
パンツを脱がずに布団ですまたするようなイメージで棒の裏側を布団にパンツ越しにこすりつけて行う
その際棒には手を触れずに腰だけで行うので結構疲れる
パンツに射精するので射精方向のコントロール不要なことが最大の利点
47 石油王(アラバマ州):2007/05/07(月) 22:33:56 ID:Y6XgEMUl0
いつでもリリカルなのはが見れる状況にないと不安でしょうがない
48 美容師見習い(大阪府):2007/05/07(月) 22:34:19 ID:xAIUtKu90
大学院の授業だとノートパソコン持ち込む奴が多い
49 バイト(埼玉県):2007/05/07(月) 22:34:25 ID:jv6Rwxp20
>>31
糞mio値段の割に役に立つよね
50 ネット廃人(東京都):2007/05/07(月) 22:35:27 ID:GBXkcILZ0
B5でC2Dで15万ぐらいのモバイルノート無いの???
51 ひよこ(東京都):2007/05/07(月) 22:35:33 ID:RjB9LTU/0
下痢症だからトイレでデートレード。
52 クリーニング店経営(西日本):2007/05/07(月) 22:36:45 ID:N/IGvPJu0
ノートってキー配列がぐちゃぐちゃで使えない。
53 電力会社勤務(神奈川県):2007/05/07(月) 22:37:33 ID:4BXOIF7V0
>>46
ほう、未知の世界があるんだな
d

でもパンツにって。。。最大の欠点じゃないか?
54 クリエイター(アラバマ州):2007/05/07(月) 22:38:31 ID:+5zC9pED0
映像を無線で飛ばせるようになって、モニタ付きキーボード作れば色んな問題が解決しそうな気がする
55 石油王(アラバマ州):2007/05/07(月) 22:39:02 ID:Y6XgEMUl0
>>54
他人の映像が出てきたりなw
56 パート(東京都):2007/05/07(月) 22:41:29 ID:Alq56ubW0
>>46
普通に固定したオナホでいいだろ・・・
57 クリエイター(東京都):2007/05/07(月) 22:41:29 ID:bAVU34QU0
そう思って今度はデスクトップにするよ
58 パート(dion軍):2007/05/07(月) 22:42:50 ID:uSl3D8wX0
あのさ。おまえら無職の意見しかねーのかよw
59 アイドル(コネチカット州):2007/05/07(月) 22:43:59 ID:k7gPt/H3O
ノートと無線LANで一日中布団の中
60 パート(東京都):2007/05/07(月) 22:44:13 ID:UQF0jD+n0
http://121ware.com/psp/PA121/LEARN/ENTP/h/?tab=LRN_Z_PC_VSN_ST
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/L4/


こういう持ち運べるデスクトップってどうなんだ?
61 僧侶(愛知県):2007/05/07(月) 22:44:36 ID:pOXP+ZIx0
俺の部屋物置だからノートじゃないと…
62 元原発勤務(dion軍):2007/05/07(月) 22:44:41 ID:0abPCbJK0
とりあえず安いデスクトップPCおしえろ
63 クリエイター(東京都):2007/05/07(月) 22:47:28 ID:bAVU34QU0
やっぱりデルか?
64 ひちょり(広島県):2007/05/07(月) 22:49:28 ID:eJor4xNw0
X31以外に自然に外で使えるノートが存在しない
65 おたく(神奈川県):2007/05/07(月) 22:49:48 ID:wLhvqwcv0
俺が仮にリーマン1人暮らしだったとしたら、ノート一択だろうな。
66 ボーイッシュな女の子(徳島県):2007/05/07(月) 22:50:10 ID:W6XSpOOG0
ノートみたいに省スペースに収まるのに
わざわざデッケエ箱型のデスクトップを買うメリットを感じないんだろう

昔みたいに20万30万も出さなくても買えるようになったし
専門的な用途やゲームやるキモオタでもない限り性能も十分

だからこそノートが普及した
今では日本人の7割がノートPC

オタっぽい奴がデスクトップ持ってると
「あ、やっぱりーw」と言われる世の中になったのです
67 ◆65537KeAAA :2007/05/07(月) 22:50:59 ID:fsuhbIg+0
リモート接続して保守するのに必要。
68 ひちょり(広島県):2007/05/07(月) 22:52:22 ID:eJor4xNw0
今の時代、常時付けっぱなしで使う廃人オタこそノートだろ
デスクトップの方が電気代と騒音の管理で定時しか稼動させない
69 貧乏人(静岡県):2007/05/07(月) 22:52:38 ID:ONvvvWHI0
>>46
俺のと少し違ってるな。
パンツは脱いだ方が感覚が全然違う。
まあ布団に飛ぶからいろいろと工夫が必要
70 入院中(アラバマ州):2007/05/07(月) 22:53:02 ID:naDC9SS90
>>45
ny使えば全然出歩かずにすむのに
71 少年法により名無し(不明なsoftbank):2007/05/07(月) 22:53:18 ID:rA4E+h980
ゲームとかヘビーな用途でなければ、ノートは十分に進化したのだから十分だよな。
72 浪人生(アラバマ州):2007/05/07(月) 22:53:40 ID:c/T+IhBn0
こないだのdellのくらいなら買ってもいいかなという気にはなる
73 配管工(広島県):2007/05/07(月) 22:53:42 ID:fsTjT/gs0
ノートはキーボード押すたびにイライラする
74 図書係り(栃木県):2007/05/07(月) 22:54:22 ID:kcPBDgz70
デスクトップからノートに変えたら、
月々の電気代が1,000円位安くなった。
デスクトップの電気消費量、あなどれ茄子。
75 団体役員(埼玉県):2007/05/07(月) 22:54:32 ID:eABZdJOY0
場所食わない&実質UPS装備のデスクトップがA4ノートPC。
76 団体役員(埼玉県):2007/05/07(月) 22:55:33 ID:eABZdJOY0
>>73
USBで外付けすればいいじゃん。
77 洋菓子のプロ(東京都):2007/05/07(月) 22:55:37 ID:A+/0vrS20
コタツでやってカミサンが晩飯用意できたらどかすためにノート買った。
78 おたく(アラバマ州):2007/05/07(月) 22:55:41 ID:Hl+yBtD70
おまえらみたいなもんはPCしか趣味ないんだから電気代くらいケチるなよ。
79 石油王(アラバマ州):2007/05/07(月) 22:56:16 ID:Y6XgEMUl0
>>70
放流神になんということをのたまうんだ!
80 プロガー(コネチカット州):2007/05/07(月) 22:56:33 ID:Q1vaBUFoO
ノートの高さって異常だろ
なめてんかコラ
81 新宿在住(神奈川県):2007/05/07(月) 22:56:56 ID:HHvmGNWZ0
ベッドで使いたい
82 組立工(福井県):2007/05/07(月) 22:57:16 ID:hwRditGd0
DELL、HPはやめとけ。安物部品の寄せ集め。不具合が良く起こる。
よっぽどSONY VAIOの方が順調に稼動している。
83 一反木綿(dion軍):2007/05/07(月) 22:57:18 ID:P7mQj8FN0
うつぶせオナニーのために
84 コレクター(京都府):2007/05/07(月) 22:57:26 ID:5tjVi50q0
>>76
ディスプレイが小さくてイライラする
85 銭湯経営(兵庫県):2007/05/07(月) 22:57:55 ID:Nq3t6dvk0
後ろの配線がないのがいいんだよ。
デスクトップの配線まじうぜぇ。
埃たまるし部屋の美観を損ねるし。
86 通訳(東京都):2007/05/07(月) 22:58:14 ID:jNDCzSaa0
家のデスクトップはテレビオーディオ兼用だから
ノートとかありえないわ
87 入院中(アラバマ州):2007/05/07(月) 22:58:16 ID:naDC9SS90
30インチディスプレイ(2560*1600)使ってるともうノートには戻れないな。
出先ではノート使ってるけどね。
88 経済評論家(埼玉県):2007/05/07(月) 22:58:17 ID:hOCTcbpe0
ニートには分からん話ですよ
89 組立工(福井県):2007/05/07(月) 22:58:34 ID:hwRditGd0
>>84
15インチモニタのデスクトップでがんばってる俺は?
90 ギター(東京都):2007/05/07(月) 22:58:43 ID:Zd6I/Wad0
うるせぇー 家がせまいんだよ ほっとけよ
91 割れ厨(アラバマ州):2007/05/07(月) 22:58:48 ID:R5XanTEf0
ITmedia +D PC USER:5年後の秋葉原を歩く 第3回:「自作PCに未来はない」 (1/3)
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0705/07/news040.html
92 エヴァーズマン(千葉県):2007/05/07(月) 23:00:40 ID:j/98DW1h0
まぁ殆どがお洒落だからとキャリアウーマンぽいからだろうね
93 候補者(高知県):2007/05/07(月) 23:02:22 ID:GxWfqvf20
こういうスレではどっちか片方しか持ってない奴がファビョリだす
ID:W6XSpOOG0とかがいい例
94 ブロガー(東京都):2007/05/07(月) 23:02:22 ID:HRrYiOKdP
>>43
逆にあのストロークの浅いキーボードになれるともう戻れない
くぁwせdrftgyふじこlp が簡単に打てる
そんなに使わないけど
95 無党派さん(大分県):2007/05/07(月) 23:02:52 ID:scm80xLH0 BE:3503055-PLT(16185)
2000通のうちどのくらいがスパムなんだ。ほとんどそうだとしたら、ちょっと管理が下手だと思うが
96 張出横綱(福岡県):2007/05/07(月) 23:04:06 ID:Q233M2fy0
>>93はオタっぽいデスクトップ使い
97 検非違使(東京都):2007/05/07(月) 23:04:36 ID:XX2xCw0u0
>>1程度の用途だったらPDAで十分だろ。頭の悪い社長だな。
98 ボーイッシュな女の子(徳島県):2007/05/07(月) 23:04:42 ID:W6XSpOOG0
>>93
ファビョンオツオーツ!
みんな、分かってると思うけどスルーでつよ(`・ω・´)
99 おたく(神奈川県):2007/05/07(月) 23:05:09 ID:wLhvqwcv0
スパムフィルタもまともに設定できない社長に、ITうんぬんを語って欲しくない。
100 お世話係(長屋):2007/05/07(月) 23:05:50 ID:lCZV2kh00
ノート使ってるけどディスプレイの薄さとかどうでもよくなってるな。
真正面から見ないから、たまに横から見てスゲー薄い!って感動する。
101 ◆65537KeAAA :2007/05/07(月) 23:06:02 ID:fsuhbIg+0
デスクトップも持ってるけど、あんまり使わない
大容量HDD付きのバックアップ装置みたいな感じ。

いつのまにやらサブノートより性能低くなってるし…
102 シェフ(神奈川県):2007/05/07(月) 23:08:16 ID:UYzljR6m0
一方ロシア人はGmailを使った
103 クリエイター(アラバマ州):2007/05/07(月) 23:08:44 ID:+5zC9pED0
白黒ノートでやるエロゲーはなかなか味があった
104 お世話係(埼玉県):2007/05/07(月) 23:09:32 ID:TghsMtV10
家のどこでもできるし
105 ブロガー(アラバマ州):2007/05/07(月) 23:10:29 ID:oysAQ1ce0
DELLの17インチノート使ってる
高いというよりでかい
106 ゆうこりん(埼玉県):2007/05/07(月) 23:11:25 ID:Qhwdm+n/0
停電対策
107 俳優(アラバマ州):2007/05/07(月) 23:11:53 ID:QLjsQzZP0
定年した親父のmeタンもらった
QVGA以上のサイズが再生できないけどな
108 福男(dion軍):2007/05/07(月) 23:12:14 ID:0Qt78ZF50
なんど議論しつくされたことか
109 組立工(福井県):2007/05/07(月) 23:12:15 ID:hwRditGd0
DELLの24インチ使ってる。1920*1200。
縦方向が足りない。
110 パート(dion軍):2007/05/07(月) 23:12:35 ID:uSl3D8wX0
ノート使った事ないんだけど、
普通のキーボードも繋ぐ事できるの?
111 私立探偵(兵庫県):2007/05/07(月) 23:12:50 ID:LCAGGqof0
俺の場合、、ノート買った理由がPCの初心者だから聞きたい事あれば持っていって聞くためだな、次買うならデスク買うよ
112 ソムリエ(青森県):2007/05/07(月) 23:13:58 ID:y+2jYBfp0
デスクトップ二台とC2Dノート、98のPCG-C1Sがあるけどひきこもりです><
113 デスラー(東京都):2007/05/07(月) 23:14:47 ID:cazFX9q20
ラッコスタイルで2chやるために決まってるだろが
114 割れ厨(アラバマ州):2007/05/07(月) 23:15:11 ID:R5XanTEf0
デスク買うことがあっても
省スペースのしかかわないだろうな
115 お世話係(埼玉県):2007/05/07(月) 23:15:26 ID:TghsMtV10
>>110
そりゃー端子があれば
116 俳優(アラバマ州):2007/05/07(月) 23:15:45 ID:QLjsQzZP0
>>110
USBのキーボード、レーザーマウス、スピーカー付けてるぜw
117 役場勤務(大阪府):2007/05/07(月) 23:15:59 ID:T2mZwXN10
>>69
ちなみに今は違うやり方です

@布団にうつぶせになる
Aポコチンは勃起前に下向きにしておく
Bパンツ履いたまま上から右手をいれる
Cこの状態で棒の上側(表側)を右手でこすりながらオナニーしパンツに射精

この方法の利点は余った小指と親指で玉袋を刺激出来る点です
また裏を刺激するより表を刺激する方が数倍気持ちいいです
難点としては勃起するとチンポが痛いことぐらいかな
118 ブロガー(アラバマ州):2007/05/07(月) 23:16:48 ID:oysAQ1ce0
パソコン10年くらい触ってるけどノートしか買った事がない
初期の95ノートとかよく動いたなぁと思う
119 留学生(北海道):2007/05/07(月) 23:17:26 ID:CB5FjIrz0
あー、
シャープのサイクロイド携帯にNECのニューロポインター(マウス移動用)がついて、
三菱のスピードセレクター(ページスクロール用)がついて、無線LANがついてベッドやトイレで
自由自在に2ちゃんねる出来たら良いのになぁ。
120 花見客(神奈川県):2007/05/07(月) 23:17:41 ID:UjlcRHUa0
ゲーム、TV、DVDプレーヤー動作時はこっち
ttp://vista.crap.jp/img/vi7854720089.jpg

普段(含鬱オナ時)はこっち
ttp://vista.crap.jp/img/vi7854729758.jpg
121 男性巡査(愛知県):2007/05/07(月) 23:17:50 ID:3+8dKYv40
ノート買いたいけどロクなのがないねぇ
次のチップセットまで待ちかな
122 小学生(アラバマ州):2007/05/07(月) 23:18:52 ID:8Ma+htxm0
小さくしてるってことは排熱が難しくなり
うるさくもなるし劣化も早くなるよ
もっとメリットデメリットをよく調べてから買ったほうがいい
123 前社長(岡山県):2007/05/07(月) 23:20:13 ID:Nx0d6nnd0
>>110
俺は>>116+モニタもつけてる
正直ノート買う意味がなかったと思ってる
124KD124209117175.ppp-bb.dion.ne.jp 画家のたまご(dion軍):2007/05/07(月) 23:20:38 ID:pgHdHZs20
こないだ秋葉のショップ逆転前でThinkPadX20が1万円〜1万3千円で投げ売られてた
給料日後なら買っていた
あぶねえあぶねえ
125 おたく(アラバマ州):2007/05/07(月) 23:21:05 ID:Hl+yBtD70
>>120
祭りモデル?
126 パート(dion軍):2007/05/07(月) 23:21:06 ID:uSl3D8wX0
>>115
>>116
なるほど。ノート買ってみるか
127 ボーイッシュな女の子(徳島県):2007/05/07(月) 23:21:07 ID:W6XSpOOG0
>>120
引きこもり?
128 黒板係り(大阪府):2007/05/07(月) 23:21:27 ID:jt/uv9Qn0
デスクトップはどうしてもコードが多くなるから鬱陶しい
129 バンドメンバー募集中(東京都):2007/05/07(月) 23:21:34 ID:+R6NeSVr0
>>120
ニュー速民ならではのPCだなw
俺もいま同じPCだ
モニタは三菱だけどな
130 パート(dion軍):2007/05/07(月) 23:21:57 ID:uSl3D8wX0
>>124
お買い得?俺明日見に行ってみるが
131 空気(広島県):2007/05/07(月) 23:22:51 ID:qOJOskkA0
お前ら外でないのにどうしてノートパソコン買うのはなぜなんだぜ?
132 2ch中毒(アラバマ州):2007/05/07(月) 23:23:30 ID:x0LHfCPf0
>>124
おれもほしいぞな
240Xは2台あるけどLANカード挿すのかっこわるい
133 高校教師(千葉県):2007/05/07(月) 23:23:53 ID:mnflynR50
寧ろデスクトップで机に座ってピコピコ2chやってる奴とか
しかもν速とか
変な感じだ
134 チャイドル(アラバマ州):2007/05/07(月) 23:24:03 ID:X/QcqNLE0
ノートの爆音
デスクトップの静音と同レベルだから
ノートの方が耳に近いから体感だとでかいし
デスクトップも改良すれば静かになるんだけどね
135 学校教諭(宮城県):2007/05/07(月) 23:24:10 ID:P2u+ai+b0
片付けられるってのがいいわけですよ
136 漢(catv?):2007/05/07(月) 23:25:00 ID:J0mexLP10
>>127
お前つまんねーから消えろ
137 三銃士(西日本):2007/05/07(月) 23:27:37 ID:RU7EmYZg0
ラッコスタイルでオナヌー
これ最強w
138 プレアイドル(千葉県):2007/05/07(月) 23:28:11 ID:ltpeONFB0
ノートのメリットはなんと言っても寝オナヌーだろ。
デメリットはキーボードと画面が近くて離せないから、
画面が近くてどうしても目が疲れるな。
139 おたく(神奈川県):2007/05/07(月) 23:28:29 ID:wLhvqwcv0
>>120
埃たまりすぎで肛門クセェwwwwwwwwwwwwwwww
140 漫画家(catv?):2007/05/07(月) 23:28:59 ID:FaQysZ1M0
ν速だけ見てるわけ無いじゃん、馬鹿なの?
カススペックのノートしか知らない奴は
マルチタスクって知らないのぷげらw
141 刺客(大阪府):2007/05/07(月) 23:29:54 ID:JEIdWJNg0
ノートパソコン4台持ってる俺から言わせてもらえば、2chとニュースサイト・ようつべ、ニコニコしか
しない俺にはデスクトップは不要と言うことだ。

出張の際には必ず持って行くな。PDAじゃAAとか張りにくいし、スレ立てもしにくいし。
142 高校教師(千葉県):2007/05/07(月) 23:29:59 ID:mnflynR50
つうか19インチとか何考えてんだ?って思うよね
デカ過ぎだろみたいな
143 宇宙飛行士(沖縄県):2007/05/07(月) 23:31:05 ID:ujzpZZdX0
レッツノートって軽いな。
持ってる奴がほんの少しだけうらやましい。
144 花見客(神奈川県):2007/05/07(月) 23:31:21 ID:UjlcRHUa0
>>125
78990円ですた><

>>127
20:00以降なら外出できます><

>>129
2000円高かったので諦めました><

>>139
今クイックルワーイパーかけました><
145 公務員(茨城県):2007/05/07(月) 23:32:38 ID:74GUUk9a0
うざ・・・・
146 パート(京都府):2007/05/07(月) 23:33:38 ID:u2EFlchr0
俺はノートのキーボード好きだけどなあ
デスクトップンだけどパンタグラフ式のキーボードわざわざ買ったし
147 ディトレーダー(長屋):2007/05/07(月) 23:34:02 ID:nbUFg68W0
こいつはスパムのフィルタリングもできないのか
148 パート(dion軍):2007/05/07(月) 23:35:38 ID:uSl3D8wX0
ちょ、お前ら調度俺ノート買おうとしてたんだけど
だいたいいくら位で買えますか?
マイクロソフトオフィスが快適に使える程度でおk
149 チャイドル(アラバマ州):2007/05/07(月) 23:35:51 ID:X/QcqNLE0
部屋晒しスレじゃねぇんだから勝手に晒して
全レスしてんじゃねぇ、他でやれ
150 社会科教諭(dion軍):2007/05/07(月) 23:36:23 ID:Fs1xA+CR0
アキバ系のキモいオタクはよく電車の中で出して2ちゃんやってるよね
151 ネット廃人(コネチカット州):2007/05/07(月) 23:37:00 ID:2sObIDLnO
>>146
俺も
カチャカチャ言わないし
152 接客業(dion軍):2007/05/07(月) 23:37:18 ID:0RMUxW2b0
>>148
Office2000なら俺のThinkPadX31の横で寝てるが
153 高校教師(千葉県):2007/05/07(月) 23:37:22 ID:mnflynR50
でも増設出来ないのはイライラするから
次はデスクにするよ
154 バンドメンバー募集中(東京都):2007/05/07(月) 23:37:29 ID:+R6NeSVr0
>>149
ガム食うか?
155 キンキキッズ(山梨県):2007/05/07(月) 23:37:45 ID:xI/5N8LB0
デスクトップは全部捨てた。
ノート3台で
株FX用(マルチモニタ)、エロP2P用、布団の中で2ch動画用で問題なし。
156 造園業(福岡県):2007/05/07(月) 23:38:27 ID:oCohVSkO0
GeFoece Go 7950GTXとか載せてるPC買う人って用途はなんだ?
ゲームするならデスクトップだろ
157 相場師(東京都):2007/05/07(月) 23:38:32 ID:ciHyWvKk0
ノートのメリットは
・省スペース
・静音
・コード類が少なくて済む
ハイスペック望まない人にとってはノートの方が
自宅用としても使い勝手がいいと思う。
158 無党派さん(大分県):2007/05/07(月) 23:38:35 ID:scm80xLH0 BE:3923647-PLT(16185)
ゲームするからデスクトップが手放せない
159 お世話係(長屋):2007/05/07(月) 23:38:52 ID:lCZV2kh00
布団の中でって言うやつファンの温風とか気にならないのか?
160 ボーカル(愛知県):2007/05/07(月) 23:38:57 ID:ZuoUdosg0 BE:1162836689-2BP(4700)
会社に持っていってciv4をやるためだろ
161 料理評論家(千葉県):2007/05/07(月) 23:39:32 ID:2QsgIaZ+0
1920×1200ドットのA4ノート使ってるけど、ちょい型落ちの新品で12マソで手に入れた。
C2Dの最新版でも20マソでこの大きさが画面が手に入る。
単品のディスプレイでこの画素数のも手に入るのかもしれんが、バカでかいのは困る。
A4ノートサイズだと、コタツの上に置いて、その向こうのTVが見えるのがよい
162 VIPからきますた(青森県):2007/05/07(月) 23:39:53 ID:6oUAiplU0
オイラも持ち歩かないけどノートパソ。ゲームとかやんないから十分。
163 活貧団(アラバマ州):2007/05/07(月) 23:40:00 ID:aVgoa9E60
ノートは線が少なくていいお
164 割れ厨(アラバマ州):2007/05/07(月) 23:40:13 ID:R5XanTEf0
PCゲーはあまえ
165 高校教師(千葉県):2007/05/07(月) 23:40:24 ID:mnflynR50
まさかノートも布団の中でやるとか思っちゃってんの?
166 二十四の瞳(滋賀県):2007/05/07(月) 23:41:44 ID:FyKDSW770
それより最強のアホは
拡張性皆無なメーカー製スリムケースのデスクトップを買う奴
167 2ch中毒(アラバマ州):2007/05/07(月) 23:42:12 ID:x0LHfCPf0
ファンなんて滅多に回らないだろ
168 バンドメンバー募集中(東京都):2007/05/07(月) 23:42:17 ID:+R6NeSVr0
>>157
デオデオあたりのオリジナルノートなんかものすげー爆音だぜ
3年前に安さに引かれて、買ってみたが1ヵ月後に連れにあげた
CPUがセロリンの2.4Gだったがな
169 狩人(大阪府):2007/05/07(月) 23:42:19 ID:CHmIUkcg0
ノートは持ちあるかんよ
モバイルなら持っていくけどね
170 パート(dion軍):2007/05/07(月) 23:42:24 ID:uSl3D8wX0
>>152
ちょっと、俺に売らないか?
もっとPCに建設的な仕事を与えられる。おまえよりw
171 ボーカル(愛知県):2007/05/07(月) 23:42:44 ID:ZuoUdosg0
172 接客業(dion軍):2007/05/07(月) 23:42:53 ID:0RMUxW2b0
>>166
拡張っつったって、なんも拡張する必要なんてなくね?
173 ネット廃人(コネチカット州):2007/05/07(月) 23:42:59 ID:gkgQHwoNO
一つずつ持ってるがここ一年は性能の高いデスクトップしか使ってないな。キーボードも叩きやすいし。
ノートは入門用PCって感じじゃね?
174 配管工(青森県):2007/05/07(月) 23:43:29 ID:9G1dNZm20
ノート使ったこと無いから、1台欲しいなぁ…って調べたら性能の割りに高すぎてビックリした
どこに金がかかってるんだろ?部品?
175 接客業(dion軍):2007/05/07(月) 23:43:39 ID:0RMUxW2b0
>>171
右下見て例のAAを思い出した
176 配管工(広島県):2007/05/07(月) 23:43:51 ID:fsTjT/gs0
>>171きめえええええええwwwwwwwww
177 お世話係(埼玉県):2007/05/07(月) 23:44:15 ID:TghsMtV10
ノートだけど、

ACアダプタ
USBテンキー
USB外付けDVDドライブ
USBマウス

と常に4本コードが散乱してて、
ACアダプタの熱で火事にならないか心配。
178 しつこい荒らし(東京都):2007/05/07(月) 23:44:26 ID:KxcMYkcN0
今13.3型のノートだが、腿に乗せながらやるのちょうど良い。
24万くらいだったがデスクトップだと結構いいものが帰るんだろうか
179 割れ厨(アラバマ州):2007/05/07(月) 23:44:26 ID:R5XanTEf0
それより最強のアホは
拡張性のことを考えてフルタワー自作したはいいがネットとメールしかないやつ
180 まなかな(東京都):2007/05/07(月) 23:44:28 ID:YFbxhW6l0
ネトゲでもやらない限りノートの方が良いだろ・・
181 洋菓子のプロ(徳島県):2007/05/07(月) 23:45:02 ID:e/sKXNB70
>>171
右下うけたw
182 スレスト(静岡県):2007/05/07(月) 23:45:12 ID:cU8DaNgL0
旅行中はPDA
普段は机の上でノート
ディスプレイとキーボードとUPS付いて省スペース
全然高くないしお得じゃん
183 DQN(山口県):2007/05/07(月) 23:45:13 ID:NJTGjk4l0
>>171
病人だ。
184 理系(三重県):2007/05/07(月) 23:45:40 ID:yikovUDR0
売りに行く時持って行き易いからノート
デスクトップは箱からなにから多いしでかい
185 就職氷河期世代(新潟県):2007/05/07(月) 23:45:51 ID:oyX559Ee0
>>166
おれおれ
PC本体はもちろんゴミのような性能なんだけど、ディスプレイが無駄に綺麗
でもD-subでもDVIでもない富士通の独自規格だから使いまわしがきかない
オワタ
186 宇宙飛行士(沖縄県):2007/05/07(月) 23:47:14 ID:ujzpZZdX0
ノートってパワーも拡張性も全然足りないってw

デスクトップはまだまだ必要。
187 酒類販売業(アラバマ州):2007/05/07(月) 23:47:27 ID:rO6qLWT50
>>46
そんなんでイケるわけねーだろ!
188 タレント(アラバマ州):2007/05/07(月) 23:48:18 ID:B4AaUUNp0
ベッドで寝転がって使うのにマストアイテムだろ。

デスクトップみたいに24インチ画面とかできないし。
189 クマ(アラバマ州):2007/05/07(月) 23:48:52 ID:d31QrRyK0
ノートはディスクアクセスが遅いんだよなあ
190 食品会社勤務(東日本):2007/05/07(月) 23:49:36 ID:d0JIdSJx0
寝ながらネット
ほぼこの為だけだな

そろそろ買いかえたいのだがどうしようか
191 土木施工”管理”技師(長野県):2007/05/07(月) 23:49:46 ID:8bguN8gH0
デスクトップとノート併用しているとキーボードのギャップがいや。
ノートのキーボード打ちづらい・・・
が、ノートのキーボード交換するわけにもいかないので、
デスクトップのキーボードをノートのようなタッチのものと交換。

人間の適応力に賭けることにしたw
192 お世話係(埼玉県):2007/05/07(月) 23:50:16 ID:TghsMtV10
>>191
キーボード買えばいいじゃん
193 学校教諭(宮城県):2007/05/07(月) 23:50:23 ID:P2u+ai+b0
>>171
どういう神経でこんな写真とっちゃうのかね
194 電話番(岡山県):2007/05/07(月) 23:50:39 ID:E+Z6Yw9G0
>>175
              -― ̄ ̄ ` ―--  _
          , ´  ......... . .   ,   ~  ̄" ー _
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、
       , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ  
    ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
   と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
  (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
       ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: :●::::::::::::::::::::::: : : :_>
          ,_  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
        (__  ̄~" __ , --‐一~ ̄
これか?
195 漢(catv?):2007/05/07(月) 23:50:46 ID:J0mexLP10
メールとネットだけっていう人には、安めの型落ちノートが良いよ
配置もデスクトップより自由が利くし
196 役場勤務(神奈川県):2007/05/07(月) 23:51:10 ID:s38wH1GX0
オナニーに使うため
197 ロマンチック(大阪府):2007/05/07(月) 23:51:19 ID:Ga+74jo+0 BE:1471507788-PLT(10151)
ゲームで快適に遊びたい
あと半年待ってみるか
198 鉱夫(関東地方):2007/05/07(月) 23:51:40 ID:fAWQRF+k0
A4サイズ買って失敗した
B5以下にしときゃよかった
199 スレスト(静岡県):2007/05/07(月) 23:51:50 ID:cU8DaNgL0
ノート以上のCPUパワーやディスクアクセス速度が必要な人はごく一部の…
一般人には必要がありませんから一般論としてはノートの勝ちです
200 土木施工”管理”技師(長野県):2007/05/07(月) 23:51:49 ID:8bguN8gH0
>>192
自宅で使うときはつければいいけど、出先にキーボード持ち歩くのはちょっと・・・
201 乳母(京都府):2007/05/07(月) 23:52:13 ID:ME/zMG9i0 BE:423104639-PLT(23547)
オナニー
202 検非違使(東京都):2007/05/07(月) 23:52:29 ID:XX2xCw0u0
equiumのSシリーズやらレボノのUltra Smallやら、、、ちょっといいかなっと思っていた時期もありました('A`)
203 クリーニング店経営(樺太):2007/05/07(月) 23:52:46 ID:i8CJUhikO
彼女の部屋に遊びに行った時に
机にフルタワーがそびえてたらキモイだろ?
そういうこと
204 食品会社勤務(東日本):2007/05/07(月) 23:53:02 ID:d0JIdSJx0
腰痛めてヒッキーな時はノートを横に置いたり腹に乗せたり
まさに写真のような生活だった
205 ピッチャー(東京都):2007/05/07(月) 23:53:51 ID:IvtCPExh0
回線が遅いからデスクトップなんて意味ないです><
206 張出横綱(福岡県):2007/05/07(月) 23:54:31 ID:Q233M2fy0
ノート高すぎだろアホか
207 狩人(長野県):2007/05/07(月) 23:55:23 ID:W/EsDkoW0
修理が大変
208 ブロガー(東京都):2007/05/07(月) 23:55:43 ID:5bKrXIbjP BE:855452377-PLT(10100)
>>199
一般人が外にパソコン持ち歩くか?
同じ性能だったらデスクトップのが安いだろ
209 キンキキッズ(山梨県):2007/05/07(月) 23:56:06 ID:xI/5N8LB0
布団+ノート+無線LAN+お菓子は最高だよな
210 ドラム(長屋):2007/05/07(月) 23:56:43 ID:FFVo5AUV0
リモートデスクトップの端末として活用すると非常に便利。
最近デスクトップのディスプレイやキーボード使わなくなった。
211 電話番(岡山県):2007/05/07(月) 23:57:06 ID:E+Z6Yw9G0
>>209
禿同
212 ピッチャー(東京都):2007/05/07(月) 23:57:07 ID:IvtCPExh0
>>203
むしろ萌える
213 グライムズ(東京都):2007/05/07(月) 23:58:01 ID:5+dqe5yA0
ノートのHDDがクラッシュして、いまデスクトップ使ってるけど、
やっぱりデスクトップのほうが万が一のときにいろいろできる。
HDD2台つなげられれば、データの救出もできるし。
ノートは普段、ちょっとしたことをやるのに向いているから、サブとして持ってても良いと思う。
214KD124209117175.ppp-bb.dion.ne.jp 画家のたまご(dion軍):2007/05/07(月) 23:58:20 ID:pgHdHZs20
>>130
お買い得かなーどうかなー
あの値段だとP3 600Mあたりだろうと推測するけど
勿論AC,OSついてないし
動品だけど中には液晶に縦線入ってるのもあったよ
215 浪人生(アラバマ州):2007/05/07(月) 23:58:45 ID:c/T+IhBn0
>>212
同意
216 ボーイッシュな女の子(千葉県):2007/05/07(月) 23:59:21 ID:ymdLJeEw0
PDAじゃだめなのか?
217 グライムズ(東京都):2007/05/07(月) 23:59:27 ID:5+dqe5yA0
>>212
OSがFreeBSDだったら最高
218 プレアイドル(アラバマ州):2007/05/08(火) 00:00:05 ID:HVQDwfvf0
デスクトップのやつってどうやってオナニーしてんだろ
219 プロ棋士(アラバマ州):2007/05/08(火) 00:00:43 ID:W5zs3B9J0
>>214
1万のとかBIOS確認だけでHDDすらついてないんじゃないか?
220 図書係り(京都府):2007/05/08(火) 00:03:00 ID:glGmy5Xv0 BE:501456184-PLT(23547)
ノートだけどデスクトップ欲しいわ
毎日の様にPC使うとは買った当初は想像してなかったからなぁ
221 ディトレーダー(愛知県):2007/05/08(火) 00:03:38 ID:Wo1G7GrA0
リビングに家族共用デスクトップ
部屋にラップトップ
寝ながらPSP
222 タリバン(東京都):2007/05/08(火) 00:04:25 ID:3BpAP+4BP BE:611037375-PLT(10100)
>>221
禿同PSP
ブラウザはおまけ的な昨日だと思ってたけど結構便利
223 プロスキーヤー(アラバマ州):2007/05/08(火) 00:04:26 ID:WArEUfoq0
こすりつけって駄目だったのか…
224 女性の全代表(静岡県):2007/05/08(火) 00:04:50 ID:zXLkSF+H0
>>208
持ち出しません。机の上です。
スペースファクターという選択基準です。
また同じ性能ならという比較は意味がありません。
ノートの性能で充分だと言ってるわけですから。
225 書記(沖縄県):2007/05/08(火) 00:06:03 ID:xO8ww9u60
セロリンにメモリ256オンボに16
XPhomeにルナとメーカーからのプレゼント無駄な常駐てんこもり

俺の姉のノート、スタートクリックするだけで数秒固まる
226 短大生(東京都):2007/05/08(火) 00:06:35 ID:d7OEW7280
外じゃなくて家庭内で持ち運べるのが便利なんだよ
227 狩人(アラバマ州):2007/05/08(火) 00:07:27 ID:Bf8h1rDk0
緊急時考えてノート2台がいちばんいい
228 留学生(アラバマ州):2007/05/08(火) 00:07:57 ID:t9MGAT040
何かパソコン以外の作業したいとき
机の上のノートって意外と邪魔なんだよな
デスクトップならキーボードどければいいだけ
229 美容師見習い(広島県):2007/05/08(火) 00:08:56 ID:4Vm4MIxn0
>>226
同意。室内で手軽に移動できないパソコンに
価値を見出せない
230 神(アラバマ州):2007/05/08(火) 00:09:02 ID:O7DmKV6w0
どう考えてもノート。用途その他も考えて
231 不老長寿(岡山県):2007/05/08(火) 00:09:56 ID:PVyQIuOq0
キーストロークが深いと疲れるからノート
232 図書係り(京都府):2007/05/08(火) 00:10:22 ID:glGmy5Xv0 BE:188046926-PLT(23547)
>>227
いやいや、ノートなら本体ごとどっかにどかすことが出来るだろ
233 図書係り(京都府):2007/05/08(火) 00:10:44 ID:glGmy5Xv0 BE:564138094-PLT(23547)
>>228でした
234 留学生(アラバマ州):2007/05/08(火) 00:10:48 ID:t9MGAT040
一方俺は使いたい場所全部にパソコンを置いておいた
235 今年も留年(鹿児島県):2007/05/08(火) 00:10:57 ID:O8l5oxgy0
ネット中毒だから、家庭内でも持ち歩くの?
違う部屋にいる時くらい違うことしろよ。
236 おたく(埼玉県):2007/05/08(火) 00:11:10 ID:27zZ12Kq0
家庭内で持ち運ぶ用途がわからん
237 パート(東京都):2007/05/08(火) 00:12:02 ID:uxGb6ScI0
Let't note R4 持っているけど,Core2Duoの R6 が欲しい.
R7 まで待ちたいけど,物欲が爆発しそう.
238 女性の全代表(静岡県):2007/05/08(火) 00:12:05 ID:zXLkSF+H0
>>236
全国の居場所のないパパに謝れ
239 張出横綱(大分県):2007/05/08(火) 00:12:28 ID:zW1ia3mq0
>>231
パンタグラフのキーボード買えよw
240 プロスキーヤー(福岡県):2007/05/08(火) 00:12:42 ID:g/m5NyG40
結婚しててもオナニーするの?
241 狩人(アラバマ州):2007/05/08(火) 00:13:09 ID:Bf8h1rDk0
おれは持ち運ぶってことより
片付けることのほうがメリットかな
242 プロ棋士(アラバマ州):2007/05/08(火) 00:13:19 ID:W5zs3B9J0
>>237
Vistaじゃんやめたほうがいい
DSPのXPいれればいいっていう人もいるだろうけど
243 留学生(アラバマ州):2007/05/08(火) 00:13:44 ID:t9MGAT040
>>231
慣れるとノートの方がタイピングは速く打てるな
244 造船業(大阪府):2007/05/08(火) 00:14:18 ID:4J2S2R1H0 BE:25194825-2BP(1112)
ノート使うのは女かオカマか!
245 機関投資家(アラバマ州):2007/05/08(火) 00:14:19 ID:SaX9WQLd0
11ワイドノート使ってる人いる?
結構持ち運ぶ人で。
246 国際審判(東京都):2007/05/08(火) 00:14:41 ID:xgMw28b60
デスクトップを置く机が無い
247 パティシエ(広島県):2007/05/08(火) 00:15:58 ID:pq1o8Tm30
デスクトップとノートとPDAを各1台
それぞれにIP固定・非固定・モバイル回線をつければ問題無い
248 モーオタ(コネチカット州):2007/05/08(火) 00:16:11 ID:ERNSgP+PO
デスクトップは買って10年近く経つけど、
ちまちまとグレードうpして今はWin XP、Athlon64 3000+とGefo6600GTになってる。
HDDの容量も増えたし何かと便利
249 張出横綱(大分県):2007/05/08(火) 00:16:21 ID:zW1ia3mq0
ベッドとかコタツに移動できるのが利点だな
何となくネットするときはB5ノートが便利すぎる
250 留学生(アラバマ州):2007/05/08(火) 00:16:39 ID:t9MGAT040
>>232
稼働中のノート移動するのって気を使うじゃん?
キーボードなら乱暴にどけても大丈夫だし
251 不老長寿(岡山県):2007/05/08(火) 00:16:45 ID:PVyQIuOq0
>>240
鬼女板みてこいよ
252 渡来人(アラバマ州):2007/05/08(火) 00:17:19 ID:4J2FAKJI0
>>248
ケース以外に残ってる物あるの?
253 美容師見習い(広島県):2007/05/08(火) 00:17:22 ID:4Vm4MIxn0
>>236
おれはDTMやってるから、キーボード(シンセ)の上と
寝る前の時間つぶしにベッドへの移動は必要
254 パート(東京都):2007/05/08(火) 00:18:18 ID:uxGb6ScI0
>>242
仕事でも自宅でも Linux しか使わないので問題ない.
しかも Windows のライセンスが1つ余ってるから,
Vista が糞で なんらかのWindows が必要になっても大丈夫.
255 おたく(埼玉県):2007/05/08(火) 00:18:28 ID:27zZ12Kq0
あぁベッドで寝ながらネットは便利かも
ちょうど無線LAN環境整ってるし

これ以上廃人になりそうで怖いが
256 占い師(コネチカット州):2007/05/08(火) 00:18:39 ID:8tKrsBWrO
デスクトップなんてなかさばるもん買うメリットってなんだ?
スペック厨?ネトゲ廃人か?
チョンと一緒にネットカフェにでも入り浸ってろよ
257 プロスキーヤー(アラバマ州):2007/05/08(火) 00:19:30 ID:WArEUfoq0
>>171
いつも思うんだがこれって誰が撮ったんだろう
258 留学生(アラバマ州):2007/05/08(火) 00:19:42 ID:t9MGAT040
ベッドで使うって奴多いみたいだけど
眼悪くなるから寝る時は寝ろよw
259 今年も留年(鹿児島県):2007/05/08(火) 00:19:51 ID:O8l5oxgy0
なんかノートユーザーってネット中毒者だらけだね。
260 漂流者(東京都):2007/05/08(火) 00:20:28 ID:i4UzcSUh0
きなこもちを食いながらキーボードを打ちたいのでノート
261 2ch中毒(静岡県):2007/05/08(火) 00:21:17 ID:6fOWdnGc0
>>260
あの画像を期待してるのか!?
262 美容師見習い(広島県):2007/05/08(火) 00:21:26 ID:4Vm4MIxn0
>>258
寝る前の読書みたいなもんだからね。
疲れてるときはすぐ寝るし
263 機関投資家(アラバマ州):2007/05/08(火) 00:21:55 ID:SaX9WQLd0
>>253
DTMソフトとPC何使ってる?
ソフトシンセばりばり使ってみたいんだ…。
264 美容師見習い(広島県):2007/05/08(火) 00:23:09 ID:4Vm4MIxn0
>>263
ソフトは、SSW
PCのOSは、XPだよ
265 狩人(アラバマ州):2007/05/08(火) 00:23:55 ID:Bf8h1rDk0
>>254
電源管理できてるの?
266 また大阪か(埼玉県):2007/05/08(火) 00:25:23 ID:KhoyrFiz0
デスクトップでも自分だけが占有してたら廃人になる
267 忍者(愛知県):2007/05/08(火) 00:25:26 ID:1iNZD6hs0
>>240

する。子供もいるが、する。
268 美容師見習い(広島県):2007/05/08(火) 00:25:48 ID:4Vm4MIxn0
>>263
ちなみにオレはステップ入力の打ち込み系だから、
君と用途は違うかもしれない
269 女性の全代表(静岡県):2007/05/08(火) 00:25:58 ID:zXLkSF+H0
(居間)「ちょっとお父さん、テレビ見てるから邪魔」

(食堂)「今帰ってメシ食ってんだよ。あっちいけよ」

(寝室)「あなた、カチャカチャうるさくて眠れないわ」

(廊下)「ううう、寒い…」

電源入れたまま移動できるノートの勝ち
270 ピッチャー(dion軍):2007/05/08(火) 00:26:30 ID:NkJve4KT0
たまにこういうスレ立つけど、いつも同じ流れになるな
なんで2択になるのか、マジでわからんのだが
271 狩人(アラバマ州):2007/05/08(火) 00:27:36 ID:Bf8h1rDk0
二択にしないと話がつまらないから
272 また大阪か(埼玉県):2007/05/08(火) 00:29:25 ID:KhoyrFiz0
>>270
GKとか妊娠とかと同じじゃね
273 インテリアコーディネーター(アラバマ州):2007/05/08(火) 00:29:32 ID:n/D4iwWX0
デスクトップとB5モバイルが最高じゃないかという気がするんだ。
工人舎のモバイルノートに引かれる
274 モーオタ(コネチカット州):2007/05/08(火) 00:29:37 ID:ERNSgP+PO
>>252
キーボードとモニターくらいかなw
でも少しづつパワーうp出来る楽しみはあるよ
275 ミトコンドリア(東京都):2007/05/08(火) 00:31:02 ID:+qWaQKb/0
引越で便利なようにタワーじゃないデスクトップ欲しいんだが
FPSとかやりたいならやっぱタワーだよあん?
276 狩人(大阪府):2007/05/08(火) 00:32:35 ID:G0XFzSby0
>>82
じゃあ非ワイドでXPの機種出してくれよ。
277 今年も留年(鹿児島県):2007/05/08(火) 00:33:17 ID:O8l5oxgy0
>>273
つまり俺が最高ということか(。・`ω・)
278 短大生(大阪府):2007/05/08(火) 00:33:41 ID:dOmNQ2Qz0
キータッチとタッチパネルでノート一択
マウスなんてまどろっこしくて使ってられない
279 プロスキーヤー(アラバマ州):2007/05/08(火) 00:34:55 ID:WArEUfoq0
>>269
結婚なんてするもんじゃねーな
280 パート(東京都):2007/05/08(火) 00:36:04 ID:uxGb6ScI0
>>265
痛いところ突いてくるな,
実のところ,未だに完全なドライバが無かったり,インストール後に少し面倒な設定が必要だったりする.

参考までに俺のR4(FedoraCore5)は以下のような感じだった(と思う).
>ディスプレイ自動off
>バッテリ残量低下の警告
これはインストール直後から当然できる.設定も同レベルのGUIが使える.
>サスペンド,ハイバネーション(休止状態)
両方とも,インストール後に少し面倒な設定が必要だった.設定したら正常に動く.
>ハードディスク自動off
俺のR4では設定していない.できるかのどうかも知らない.
281 パーソナリティー(埼玉県):2007/05/08(火) 00:36:32 ID:cqW7fr0C0
この前田舎帰った時、暇になると思いノート持って帰った。
役立った。

こんなのデスクトップだとできない。
282 狩人(アラバマ州):2007/05/08(火) 00:46:44 ID:Bf8h1rDk0
>>280
輝度の設定は?
これが一番重要
283 ブロガー(東京都):2007/05/08(火) 00:46:52 ID:ApeC4TxN0
外出&布団の中ではZero3esだろ・・
284 留学生(青森県):2007/05/08(火) 00:48:13 ID:13/nCOSi0
用途によるな
2ちゃんねる、google検索、メールぐらいだったらノートだけで良い。スペースそんなに要らないし。

ただ、それ以外のことをする時にはメリットはまるで無い。
285 2ch中毒(静岡県):2007/05/08(火) 00:49:24 ID:6fOWdnGc0
linuxは字が潰れる。
これの対策に何年もかけたけど
未だによくなってない
286 ぁゃιぃ医者(アラバマ州):2007/05/08(火) 00:52:49 ID:ZNJKlYJN0
自分の部屋でオナニー
俺の部屋にはテレビがないのでリビングにもっていって実況
287 手話通訳士(関東地方):2007/05/08(火) 00:52:53 ID:GxJkRzH40
Letsは軽くて電池保つ良いノートだが、あの円形パッドは失敗
トラックボールのイメージを残すために無理矢理作った感がある
この点だけはHPの↓のほうが使いやすい
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/dv6100/images/feature/photo_10.jpg
288 留学生(東日本):2007/05/08(火) 00:54:24 ID:es0d052y0 BE:16892674-2BP(1210)
デイトレ中にウンコしたくなってもノートなら持っていける
289 張出横綱(大分県):2007/05/08(火) 00:56:25 ID:zW1ia3mq0
タッチパッドの傍に付いてるボタン潰してその分キーピッチ広くしてくれ。
290 パート(東京都):2007/05/08(火) 01:10:23 ID:uxGb6ScI0
>>282 FedoraCore5標準ではできない.設定したらできるらしい.
291 ブリーター(埼玉県):2007/05/08(火) 01:12:01 ID:2FstXi+B0
なんとなくずっとノートを使ってる
可愛くて愛着が湧くからだろうな
thinkpadばかり家に何台も転がってる
292 女性の全代表(静岡県):2007/05/08(火) 01:29:35 ID:zXLkSF+H0
>>291
あー、うちにもThinkPadが3台ある。他にiBookG3とデスクトップ3台キューブ1台…
でも常に電源入ってるのはThinkPadとiBookのノート2台だな。
293 人気者(新潟県):2007/05/08(火) 01:32:30 ID:5uuUn4Kg0
パンタグラフは好きだわ
294 美容部員(愛知県):2007/05/08(火) 01:43:17 ID:tQoNQpNb0
レッツってなんで未だにLANが100Mなの?アホなん
295 パート(東京都):2007/05/08(火) 02:17:47 ID:uxGb6ScI0
>>294
俺の想像だが,チップがでかいとか,発熱が多いとか,
どうせGigabit Etherにしても恩恵受けれる奴は少ないとか,そんなところじゃないの?
296 ブリーター(埼玉県):2007/05/08(火) 02:19:51 ID:2FstXi+B0
>>292
すげえなw
297KD124209117175.ppp-bb.dion.ne.jp 建設作業員(dion軍):2007/05/08(火) 02:59:42 ID:gloq/gFn0
自作デスクトップ->3Dゲームとアニメ鑑賞
Powerbook->仕事用
CF-R1->2Dゲームとエロゲ、P2Pサーバ用

として使い分けてる
298 パート(アラバマ州):2007/05/08(火) 06:11:24 ID:lRGSAJlA0
>>120
綺麗なあんよしてるな^^
299 パティシエ(滋賀県):2007/05/08(火) 08:45:55 ID:AGTkA2mV0
>>1 オールインワンなら電源が1個で済むお。モバイルPC便利


最近は無線LANのおかげでWeb上のスペースにデータ置くからFDいらず
USB2メモリで大抵事が済む。書きこみ面倒だからCD−Rとか使わなくなった
USB−HDでOK
300 天使見習い(千葉県):2007/05/08(火) 09:02:22 ID:eNcaZci60
屋外には持って行かないけど、家の中で少し移動させるからPowerBook。
301 文科相(大阪府):2007/05/08(火) 09:09:46 ID:ecFmRtKK0
ノートはキーボードがおもちゃみたいだから使ったことない

やっぱこの1000円キーボードのカチカチいいながらじゃないと、打ち込んだ気がしない
302 乳母(高知県):2007/05/08(火) 09:41:16 ID:rp7t+N0Q0
ノート欲しいけど今vista搭載しかないでしょ?
303 不老長寿(岡山県):2007/05/08(火) 09:43:20 ID:PVyQIuOq0
>>269
涙でてきた
304 女工(大阪府):2007/05/08(火) 09:49:21 ID:qF78G+6d0
305 AV監督(千葉県):2007/05/08(火) 09:51:45 ID:p0NzUfNR0
日頃場所を取らないというのも大きいが、
いざ持ち運ぶときに、デスクトップは大変だろう。
1年に1回くらいそういうことあるだろうし。
306 竹やり珍走団(鳥取県):2007/05/08(火) 10:21:53 ID:JEmkN9OA0
>>273
PCネ申の俺だが、攻守最強はミドルタワーPCとB5モバイルの2台体制だと悟った。
307 プロ棋士(アラバマ州):2007/05/08(火) 10:28:40 ID:W5zs3B9J0
40UラックとA4のほうがいいな
308 マジシャン(アラバマ州):2007/05/08(火) 12:59:25 ID:uvpJEnMW0
ノートの利点といえば、ツーショットチャット中に便意を催したから
そのままトイレに持っていってうんこしながらチャットできたことくらいか。

あと、skypeしながら家の外に出たりできる。
309 二十四の瞳(アラバマ州):2007/05/08(火) 13:53:34 ID:JQj/vp8H0
>>273
俺も似たような構成だわ
310 くじら(高知県):2007/05/08(火) 17:44:59 ID:Z7edzFFF0
デスク派をキモイ奴認定しといてノート派のやることは家の中で移動しながらPCかよwww
どっちもどっちじゃねえかw
311 おくさま(大阪府):2007/05/08(火) 19:54:52 ID:EqvpaEfB0
a
312 女(東京都):2007/05/08(火) 19:56:47 ID:dJa5tKBA0
セカンドとして買ったわ
313 彼女居ない暦(愛知県):2007/05/08(火) 19:57:02 ID:+0QAGRyC0
>帰国してメーラーを開いたら、2000通弱たまっていた

これだけチェックするのは相当きついなw
314 みどりのおばさん(catv?):2007/05/08(火) 19:57:38 ID:7NIXNvQA0
    ∧_∧       ∧_∧      ∧_∧  .    ∧_∧
    (´∀`/゙)    (´∀` )    ((´∀`/゙)     ( ´∀` )
   と     〈     ⊂)    つ    ヽ,   〈     と    つ
    (⌒゙   ,,ノ)    (  、 ノ)     ヽ (⌒ノ)     (   (_)
     `ヽ,_,)     し'"し'       l,_,ノ       し'"´
315 樹海(アラバマ州):2007/05/08(火) 19:57:40 ID:4i/lFQfa0
>>306
おれもれも
316 (アラバマ州):2007/05/08(火) 20:37:14 ID:783EZN8S0
最初ノートパソコンなんて・・・って思ってたけど一度使い慣れるとノートが最高だね。
場所とらないし掃除も簡単。
317 高校教師(東京都):2007/05/08(火) 20:40:10 ID:xRllr79g0 BE:100863757-2BP(3205)
プリンタ鯖とかにはノート重宝する。
静かだし。
318KD124209117175.ppp-bb.dion.ne.jp 建設作業員(dion軍):2007/05/08(火) 20:56:18 ID:gloq/gFn0
ヤフオクで

Win98スペックのノート
Canon BJC-35vII
IS-12(スキャナカートリッジ)

これだけ揃えればドキュメントスキャナを兼ねたプリンタサーバが構築出来る
素直に最新のプリンタ買った方が絶対良い
319 経営学科卒(長野県):2007/05/08(火) 20:59:03 ID:kMnwAGY40
ノートでP2Pやってる人に質問!
P2Pやってたらハードディスクの消耗早くなるらしいけど
その対策はどうしたらいい?
320 張出横綱(大分県):2007/05/08(火) 21:09:01 ID:zW1ia3mq0
ハードディスク買えばいんじゃね
321 空軍(岡山県):2007/05/08(火) 21:11:40 ID:E1zsV1YT0
>>319
USB2.0でつなげれるHDDを使う。
322 おたく(埼玉県):2007/05/08(火) 21:28:25 ID:27zZ12Kq0
デスクトップPCをネットワークドライブとして接続
323 経営学科卒(長野県):2007/05/08(火) 21:30:10 ID:kMnwAGY40
>>321
その場合、ソフト本体はノートのHD内でダウンロード先が外付けHDの設定に
するわけ?
324 知事候補(長野県):2007/05/08(火) 21:30:35 ID:n6cnKF9n0
で、どれが一番いいの?
325 とき(大阪府):2007/05/08(火) 21:32:19 ID:cNvdWKRN0
外付けHDのパーテーションを分ける
326 あおらー(東京都):2007/05/08(火) 21:32:25 ID:84cRlTt20
デスクトップ置く場所がないんだよ
327 オカマ(アラバマ州):2007/05/08(火) 21:34:01 ID:dIaBHsI30
机の上には本体置くスペース無いし
下に置くとほこりだらけになるんだもんよ
328 旧陸軍高官(アラバマ州):2007/05/08(火) 21:36:10 ID:EG17Ko110
読まずに削除すればOK
本当に必要なメールならもう一度送付してくる
329 名人(長野県):2007/05/08(火) 21:36:35 ID:wYb16Oon0
20万が1年で壊れたのにはワラタww

修理は11万www NEC最悪だwww
330 スカイダイバー(アラバマ州):2007/05/08(火) 21:41:00 ID:tpP+dFD70
デスク2台ノート2台ずつ持ってるのがデフォだと思ってた
こんなに安い時代なのに1台だけって
331 大学中退(神奈川県):2007/05/08(火) 21:42:37 ID:GqojenvH0
>>330普通一台しか持ってないだろ。
安いつったって七万すんだからさ
332 新聞社勤務(東京都):2007/05/08(火) 22:38:54 ID:Uzq+Gg8V0
現在デスクトップ2台ノート4台。
実際に使ってるのはデスクトップ1台ノート2台('A`)
333 通訳(千葉県):2007/05/08(火) 22:39:23 ID:1JyXsUVt0
>>332
古いのは捨てろよw
334 新聞社勤務(千葉県):2007/05/08(火) 22:49:06 ID:dHo1QdqQ0
デスク1台ノート1台でP2Pもやれないから
ノートの使い道に困ってる
335 不動産鑑定士(神奈川県):2007/05/08(火) 22:53:09 ID:ugl0M3Fc0
高いのに持ち歩いて失くしたらどうすんだ、バカ>>1
336 ブロガー(兵庫県):2007/05/08(火) 23:01:03 ID:PBGrlsC60
君ら部屋の中パーツの残骸とか、箱とか、埃かぶったパソコンだらけで
冷静に見ると汚くて鬱になるだろ
337 通訳(アラバマ州):2007/05/08(火) 23:05:22 ID:GuNih3dj0
>>336
あと、ペットボトルと使用済みトイレットペーパーもころがっとるわい!
338 チャイドル(静岡県):2007/05/08(火) 23:56:12 ID:AlydJi790
>>336
ノート2台とビデオデッキ2台の分含めて
液晶パネルが5枚とCRTが3台に囲まれて
うへへえ俺カッコイイって気分だよ?
339 貸金業経営(京都府):2007/05/09(水) 01:21:21 ID:KzIQ3LmF0
ノートPCって何時間くらいつけっぱなしにしておいても大丈夫?
340 西洋人形(三重県):2007/05/09(水) 01:26:44 ID:DbgeJcI/0
ハイスペックのノートはいらね・・・
熱が酷いし電池すぐ無くなるし。

軽作業しかしないんだからロースペックの安いノートで十分。
341 張出横綱(宮城県):2007/05/09(水) 01:29:57 ID:Gw7lgoCo0
ノートって爆音爆熱っていう思い出しかないんだけど
342 留学生(dion軍):2007/05/09(水) 01:35:57 ID:9B/Ybmnp0
ノートでMP3プレイヤーに充電&動画変換&転送してたら落ちまくって笑った
343 画家のたまご(東京都):2007/05/09(水) 01:43:18 ID:So/5dBqm0
ちゃぶ台でパソコンできなきゃ、だらだらと実況できないじゃないか!!!!!!

もはやチャリンコは実況する気もなくなったが。
344 理学部(大分県):2007/05/09(水) 01:55:40 ID:yanssFtX0 BE:2102235-PLT(16185)
>>339
3年以上前のPCだけど休みの日は2日間ぶっ通しとかやってるけど全然大丈夫
液晶は流石に暗くなってきたな
345 運転士(長崎県):2007/05/09(水) 01:56:05 ID:LJFon02Q0
B5ノート欲しいよおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
346 プロ棋士(静岡県):2007/05/09(水) 01:58:39 ID:bA324hFN0
>>341
「思い出」っていうほど昔の話
347 画家のたまご(東京都):2007/05/09(水) 02:07:57 ID:So/5dBqm0
>>345
X41オススメ
348 留学生(大阪府):2007/05/09(水) 05:37:25 ID:gfKwNZRQ0
a
349 整体師(dion軍):2007/05/09(水) 05:40:05 ID:avTk9NEL0
リビングでレシピ検索したりするんだよ
自分の部屋にはデスクトップあるよ
350 スカイダイバー(アラバマ州):2007/05/09(水) 05:43:14 ID:Ka6Royb60 BE:86204232-2BP(3371)
家では大型の液晶につないでデスクトップ気分できるよ。
音もデスクトップの静音仕様のよか静かだし。
351 守備隊(東京都):2007/05/09(水) 05:45:59 ID:2qQl/iGs0
たしかに旅行の時は必要ねーなと思っても、持って行きたくなる。
352 造園業(埼玉県):2007/05/09(水) 05:46:56 ID:m2TESVb20
お腹の上に乗っけられるじゃないか
353 外資系会社勤務(長屋):2007/05/09(水) 05:47:46 ID:3HgAISQu0
俺、外に持ち運ぶ生活を想像してThinkPadを買ったよ。五年ほど前に。
でも実際には持ち運ぶなんて一度もなくて、完全にデスクトップと化してる。
354 国連職員(埼玉県):2007/05/09(水) 05:48:17 ID:Jd+WfqdH0
今XPで変える安めのノートってDELLしかない?
355 歌手(dion軍):2007/05/09(水) 08:43:12 ID:wgpQzuFT0
macbookはどうなんだろう
信者から事あるごとに勧められてるけど
356 コンビニ(東京都):2007/05/09(水) 09:43:42 ID:O3kbQKV90
むしろ12.1インチより大きい液晶を搭載したノートってなんのためにあるの?
持ち運ぶには重いしでかいし、かといって画面が広いと感じる大きさでもないし。
357 養鶏業(アラバマ州):2007/05/09(水) 09:59:33 ID:CVB/Q8L30
リモートでデスクトップ動かすようになるとノートは便利だよ
358 運送業(神奈川県):2007/05/09(水) 10:01:37 ID:p8tZtyCz0
スパム含んで2000通かよ。
たいしたことねーじゃん。
359 コピペ職人(奈良県):2007/05/09(水) 10:03:43 ID:Yi1QF1U/0 BE:530150966-2BP(1810)
リビングにデスクトップ、寝室にノートつか寝ながらノートこれ最強
360 留学生(dion軍):2007/05/09(水) 11:17:24 ID:/qkwpzqO0
ちょwwwノートてwwwwwww
361 元原発勤務(東京都):2007/05/09(水) 11:20:01 ID:kob69oPA0
寝ながらできるのが最大のメリット
362 留学生(東京都):2007/05/09(水) 11:21:28 ID:wZP0m3gp0
コタツの上に置く
363 ネット廃人(熊本県):2007/05/09(水) 11:23:18 ID:fqZG49bO0
>>355
俺はあれ、あんまりおすすめできないな〜
Windowsノートとしては、まあ普通の金額になるし、MacOSは結局のところ
アレが使えない、コレが使えないってなるよ
364 くじら(埼玉県):2007/05/09(水) 11:28:19 ID:LNQKc/LH0
モバイルワークステーションNW8000なんてマニアックなPC使ってるのは俺くらいだろうな・・・
画像処理系で重宝してる・・・
365 軍事評論家(大阪府):2007/05/09(水) 11:33:38 ID:adEkBmz20
便所       →PSP
音楽視聴    → PSP
動画再生   → PSP、PC
ネット閲覧   → PSP、PC
ゲーム     → PSP、PC
カーナビ    → PSP
エンコード   → PC
仕事       → PC

持ってて良かったPSP
366 通訳(ネブラスカ州):2007/05/09(水) 12:10:13 ID:73hOqlsrO
>>117
おれ勃起なんて知らない頃から何故かそれやってて
それじゃないとイけない
367 イラストレーター(岡山県):2007/05/09(水) 12:30:06 ID:URQdiqoe0
>>366
ずっとそれやってんの・・・
包茎?
368 通訳(コネチカット州):2007/05/09(水) 14:31:25 ID:ljXWiz2pO
ノートって、ほんと軽作業向きだな。

CeleronMでエミュを高速で動かしたら
FANの音がうるさい('Å`)
OFFICE程度なら静かでいいんだけどなぁ。
369 運転士(長崎県):2007/05/09(水) 14:53:44 ID:LJFon02Q0
ちんこパッドかー
とりあえず金貯める
370 通訳(ネブラスカ州):2007/05/09(水) 15:07:36 ID:73hOqlsrO
>>367
仮称方形
371 22歳OL(樺太):2007/05/09(水) 15:17:11 ID:/EfCqQqlO
>>368
それはおまえのノートが安物だから
372 ホテル勤務(富山県):2007/05/09(水) 15:25:54 ID:O3zljjGz0 BE:119462786-2BP(7483)
デスクトップは甘え
373 ネット廃人(コネチカット州):2007/05/09(水) 15:26:56 ID:ljXWiz2pO
まぁ、22万くらいの安物だから否定はできないな。

やっぱり40万くらい出さないとダメか。
374 トリマー(catv?):2007/05/09(水) 15:30:42 ID:Bx5rYfxv0
>>368
レッツノートで幸せになれる
375 運転士(長崎県):2007/05/09(水) 15:32:39 ID:LJFon02Q0
セロ林で22万?
376 少年法により名無し(愛媛県):2007/05/09(水) 15:36:12 ID:9mndxiu10
>>347
たけぇぇ!
スペックもさほどだし、レノボ買うなら、dellでいいじゃん。

377 F-15K(愛知県):2007/05/09(水) 15:39:49 ID:j1a9lIhw0
うちはデスクトップ二台ですが何か?
378 こんぶ漁師(青森県):2007/05/09(水) 15:48:59 ID:/o0UObFS0
こんなにノート持ちがニュー速に多いとは思わなかったな…

メーカーの戦略とか、ノート買って後悔して引くに引けないとかじゃないよね?
379 22歳OL(樺太):2007/05/09(水) 15:50:12 ID:1wIx0cnCO
団塊とかがノート好きなのはなぜ
380 運送業(大阪府):2007/05/09(水) 15:57:46 ID:Eop3aUoo0 BE:261028297-2BP(3334)
モニターが超でかくて
余計な機能がついてなくてすごい安いデスクトップパソコンってどれ?
381 魔法少女(岡山県):2007/05/09(水) 15:59:27 ID:D9UwnmR40
ノートで大画面、高性能を煽ってる東芝っていったい。。。
ノートはパナソニック路線が正解。
素人はVAIO買ってりゃ間違いない。
382 林業(静岡県):2007/05/09(水) 15:59:36 ID:TUAoKv1f0
>>378
漁師ならデスクトップで充分
383 通訳(コネチカット州):2007/05/09(水) 16:00:43 ID:ljXWiz2pO
>>375
テレビチューナーつけて、メモリも増やしたからなぁ。
384 理系(東京都):2007/05/09(水) 16:14:02 ID:WaKZ5I2L0
セロリンでTVチューナーつけてメモリ増強wwww
385 赤ひげ(東京都):2007/05/09(水) 16:32:43 ID:e90WgKTt0
せ、せろりんをバカにするなーーー('A`)
386 代走(アラバマ州):2007/05/09(水) 16:45:37 ID:eyg3Lot70
センプロン('A`)
387 シウマイ見習い(チリ):2007/05/09(水) 16:57:55 ID:JjMHv1Z50
なんでラップトップって言わないの?
388 農業(長屋) :2007/05/09(水) 17:00:53 ID:Xu2GzP490
>>387
膝の上に置いたら火傷するから
389 花見客(兵庫県):2007/05/09(水) 17:08:07 ID:anhpQPwa0
やっぱりアレか、インテルのCPUの方が良いのか?
390 通訳(コネチカット州):2007/05/09(水) 17:08:35 ID:ljXWiz2pO
>>387
金玉が暖かくなっちまうだろ?
391 栄養士(東京都):2007/05/09(水) 17:11:05 ID:VruTYZ9s0
>>381
>ノートはパナソニック路線が正解。
これは嘘だろ。メモリ増設費用たしかめてみろ。
ここは、防水とか落下とか変なところにお金使いすぎてて、
一般用じゃない。保守的で古臭いパーツ使ってるしな。
>素人はVAIO買ってりゃ間違いない。
メモリースティックとかの独自企画とソニータイマーで泣くぞw
>ノートで大画面、高性能を煽ってる東芝っていったい。。。
Qosmioは・・・だけど、ダイナブックのグラフィック強化モデルは、
けっこうお勧めだぞ。
http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/p/p/PATW69ALN40W/
この辺な。10分前まで20%オフのクーポンが有効だった。
ノート買うなら東芝は変わらない。
392 電話交換手(樺太):2007/05/09(水) 17:11:44 ID:myQ5nYQnO
>>365
俺がいてワロタ
393 パティシエ(岐阜県):2007/05/09(水) 17:12:56 ID:oKjO0OW50
デスクトップなんて邪魔だから嫌だね
394 入院中(ネブラスカ州):2007/05/09(水) 17:15:47 ID:8rnMQIUAO
ウォードライビング
395 元原発勤務(コネチカット州):2007/05/09(水) 17:23:22 ID:IR8oOzxfO
デカいモニターのノートは意味ないよな
モニターとキーボードくっついてるの不便だし
396 石油王(沖縄県):2007/05/09(水) 17:30:14 ID:nl3PdBF80
やっぱりノートPCよりデスクトップがええなぁ

ttp://park14.wakwak.com/~mach/img/2987.jpg
ttp://park14.wakwak.com/~mach/img/2988.jpg
397 探検家(愛知県):2007/05/09(水) 17:32:14 ID:K+3gCoR40
しょぼす
398 ふぐ調理師(東京都):2007/05/09(水) 17:43:10 ID:aWg6PsXT0
>>396
カトレアかわいいよカトレア
399 のびた(アラバマ州):2007/05/09(水) 17:56:50 ID:ygTeZHQu0
ベットでノーパソする時うつ伏せ派?あお向け派?
400 林業(静岡県):2007/05/09(水) 18:08:40 ID:TUAoKv1f0
ベット…ハンドバック…ブタペスト…
401 組立工(埼玉県):2007/05/09(水) 18:09:55 ID:Ut6sd0450
俺が勝手に抱いている【デスクトップ派】の特徴

・寝る時は絶対パジャマ(代用なし)で、小さな電気を付ける。
・例え共働きでも、女が積極的に家事をするのが当然と思っている。
・マザコンは嫌いだが、自分が母親になったら子離れできない。
・小まめに油とり紙を使う。
・電車は発券機の前に着てから切符の値段を調べる。
・電車の車両が熱くても、窓は開けない。帰宅後、開口一番「今日の電車最悪〜!」
・コンバース・オールスター、アディダス・スーパースターを両方持っている

ノートの方がいい。
402 通訳(ネブラスカ州):2007/05/09(水) 18:56:46 ID:73hOqlsrO
>>401
パジャマだけど真っ暗にして寝る


というか小さい電球ついてると寝れねー
403 キャプテン(東日本):2007/05/09(水) 18:59:38 ID:w376e6La0
ビジネスでデスクノートを置くのはわかるが
中途半端なB5あたりを買うやつの気が知れない
持ち運びもできてかつメイン機として使おうとしたが
結局持ち歩かなくなるのが落ち。
404 林業(静岡県):2007/05/09(水) 19:04:21 ID:TUAoKv1f0
B5にドッキングステーションでフル装備
切り離して持ち歩き
405 魔法少女(岡山県):2007/05/09(水) 19:07:15 ID:D9UwnmR40
小さい電球はつけるだろ何のために小さい電球あると思ってるの?
406 日本語習得中(神奈川県):2007/05/09(水) 19:08:18 ID:haBXGA2g0 BE:185378055-2BP(3713)
>>1
libretto FF1100で頑張ってるんだよ俺は
調子こくな
U100とかいうのが中古で1万円台になったら買い換えるぞ
407 占い師(dion軍):2007/05/09(水) 19:09:20 ID:mo0lgM6T0
寝ながらエロゲ
408 グラドル(アラバマ州):2007/05/09(水) 19:11:11 ID:riPCBNTp0
セロリとコア2デュオからの2択ってなめてるの?
セロリいらんよおお
409 魔法少女(岡山県):2007/05/09(水) 22:10:17 ID:D9UwnmR40
VAIOの安くて良さげなのがみなセロリンワロタ
410 ジャーナリスト(鹿児島県):2007/05/09(水) 23:07:05 ID:IJmtUd7b0
最近のセロリはPentiumM並みだから特に問題ない気が。
411 組立工(埼玉県):2007/05/09(水) 23:10:23 ID:Ut6sd0450
>>405 バファリンの半分と一緒

412 留学生(東京都):2007/05/09(水) 23:27:39 ID:3fHbEXV60
デスクトップは会社と家で、ノートは出先での仕事だな。
電池の持ちが良いヤツがほしい。
413 職業訓練指導員(dion軍):2007/05/10(木) 01:38:55 ID:ynFvdmDf0
ノート家で開かないな
414 国会議員(大分県):2007/05/10(木) 01:46:50 ID:hJoqKj980 BE:5884867-PLT(16185)
セレロンMは出来る子なんだがセレロンというブランドがイヤだ
415 副社長(東京都):2007/05/10(木) 01:52:45 ID:0NgWUs9N0
新しいパソコン欲しいな。
今はP4のノートだけど爆熱と爆音で疲れてきた。

クソ重いゲームとかもサクサクプレイできて、
それでいてDVDスーパーマルチの高性能PCで値段も安めなやつを誰か教えてくださいお願いします。
416 イベント企画(大阪府):2007/05/10(木) 01:54:22 ID:fP+yW9g70
要するに、この会社にこの人は要らないって事なんじゃ・・・・
417 のびた(ネブラスカ州):2007/05/10(木) 02:08:29 ID:6UZQUnJeO
屋内移動の為。出先に持ち出す事は先ず無い。
418 元原発勤務(神奈川県):2007/05/10(木) 02:23:07 ID:HWkTd3oy0
>>54
無線のモニタはすごく欲しいけど現状ないよね

薄くて小型PCとデスクトップを無線LANを経由で
リモートデスクトップでつなげばそれっぽく出来なくはないが
映像がコマオチしすぎだし操作は重くて微妙なのであまりオススメできない。
419 通訳(コネチカット州):2007/05/10(木) 02:33:23 ID:QKuBMF3mO
ノートがいいよ。
無線らんらんがデンパをキャッチ&リリース
かわゆす
420 ギター(dion軍):2007/05/10(木) 02:45:33 ID:ZmJ2+WPB0
>>415
C2DでBTO
421 アナウンサー(西日本):2007/05/10(木) 02:50:41 ID:BZoVXQ+c0
ふとんの中でノートでネットサーフィンするともう戻れないぞ・・
422 右大臣(北海道):2007/05/10(木) 03:12:18 ID:AsD7xzbv0
>>1
もう少しまともなスパム対策のところに
プロバイダーかえればいいのに
423 留学生(福岡県):2007/05/10(木) 03:27:10 ID:2Y0Wx6xA0
部屋がせまいからデスクトップはもうやだ。CRTもやだ
424 遣唐使(静岡県):2007/05/10(木) 03:31:56 ID:TsL4J3UU0
デスクトップこそ一部のヲタ以外いらないんじゃね?
425 電話番(広島県):2007/05/10(木) 04:48:05 ID:YZ0ccNIe0
長年ノートを使ってきたが逆に今はデスクトップの時期だろ
デスクトップがあればその分テレビがいらなくなって省スペースになったり
視野を広げたければデスクトップだな
426 魔法少女(静岡県):2007/05/10(木) 08:33:26 ID:bYYsnA+p0
デスクトップをテレビ代わりに使うってそれこそw
427 小学生(樺太):2007/05/10(木) 08:36:32 ID:FBITNKsrO
テレビ見ながら実況するのが楽しいんじゃねーか
428 専守防衛さん(樺太):2007/05/10(木) 08:38:56 ID:8NeNSYMKO
>>1
省エネルギー、省スペースに限るだろ
429 みどりのおばさん(長屋):2007/05/10(木) 08:41:51 ID:PXUYwbwS0
20インチ液晶のノートPC売りに出したら売れるんじゃね?
430 お宮(三重県):2007/05/10(木) 08:42:11 ID:Jy8lBy/j0
テレビ、冷房、暖房ない部屋でPC使ってる

ノートなら持ち運びでき夏なら涼しい部屋
冬なら暖かい部屋でできるだろ
431 建設会社経営(長屋):2007/05/10(木) 08:43:48 ID:lGkS7X/10
ノートを買ったら、PCを止めるタイミングを見失うだろ・・・
家でしかPCを使わない香具師はノートを買う意味がないし、デメリットの方が大きい。
432 魔法少女(大阪府):2007/05/10(木) 08:47:40 ID:zBGphzva0
>>287
タッチパッドを見ると破壊したくなるな

レッツのは論外
433 声優(コネチカット州):2007/05/10(木) 08:49:31 ID:IWyIkbDNO
パナソニックのノートは10メートルの高さから落としても壊れず、工事現場や戦場や
冷凍庫や砂漠など悪条件下でも現役で使用されている。
今度は象に踏ませるべき。
434 留学生(樺太):2007/05/10(木) 08:52:04 ID:xWarfYRtO
>>433
いま試したら壊れたぞ!
435 守備隊(アラバマ州):2007/05/10(木) 08:55:10 ID:RF+OumEs0
ノートだと夜逃げするとき便利じゃん
436 あおらー(静岡県):2007/05/10(木) 09:01:13 ID:hf0XT7w90
象が踏んでも象は大丈夫!
437 建設会社経営(長屋):2007/05/10(木) 09:02:57 ID:lGkS7X/10
家専用のノートを買うなら省スペースぱそこんでいいじゃん。
438 あおらー(静岡県):2007/05/10(木) 09:04:08 ID:hf0XT7w90
停電で落ちるようじゃ使えねーな
439 自衛官(アラバマ州):2007/05/10(木) 09:05:04 ID:De+KUNuc0
おいらのLavieちゃんはいつも元気っこ!
440 北町奉行(神奈川県):2007/05/10(木) 09:20:58 ID:toYujZjW0
バイオのU1を入学祝いで買ってもらったんだけど。
・キーボードの打ち辛さに、USBキーボード買ってきて繋いでた。
・ポインティングデバイスも使いづらいから、マウス買ってきた
・20GBのHDDなんて、すぐに埋まっちゃうから
・外付けHDDが最終的に2台繋がってた。
・USBが足りなくなって、PCカード型のUSBアダプタ購入
・画面見にくいから、外部モニターに出力

低スペックのデスクトップPC完成\(^o^)/
441 べっぴん(アラバマ州):2007/05/10(木) 09:35:03 ID:qRFiPubT0
五年使用のPen4 2AGHz(もちろんSpeedStep無し)Vaioノート
また憂鬱な夏がやって来る・・・
442 消防士(dion軍):2007/05/10(木) 09:46:34 ID:J2iFSlHl0
デスクトップ使いだが、ネット用にノート欲しい
OS無しでCPU何でもいいから2Gくらい、メモリ512〜1G、HDD80Gくらいでやっすい奴ないもんかな
443 不老長寿(神奈川県):2007/05/10(木) 10:09:22 ID:7dxyCfgs0
ここで聞くな
444 ロケットガール(チリ):2007/05/10(木) 10:58:27 ID:zyHc440N0
>>401
小さな電気じゃねーよ。玄人は茶色って呼ぶんだよ。
445 無党派さん(熊本県):2007/05/10(木) 11:43:06 ID:tWcTCAlh0
ノートでP2Pやってる奴見ると吐き気がする。
446 練習生(長屋):2007/05/10(木) 12:13:49 ID:AU0u2g/10
>>445
ファンの音がヤバイぜw
447 銭湯経営(アラバマ州):2007/05/10(木) 12:19:22 ID:eA2QNfLa0
なんでP2Pなんかでファンが回るの?
448 文学部(長崎県):2007/05/10(木) 12:21:47 ID:/Tcf4uiG0
B5ノート欲しいよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
449 果樹園経営(愛知県):2007/05/10(木) 12:49:23 ID:CoqgFOgW0
>>445
メモリは1G必要かい? XPなんだけど
450 桃太郎(アラバマ州):2007/05/10(木) 13:47:46 ID:86De6H3t0
>>430
季節の変わり目に1回動かせばいいだけならデスクトップだっていいだろ・・・
451 女流棋士(愛知県):2007/05/10(木) 17:44:52 ID:bDoAqYfE0
冬はコタツでノート
452 ディトレーダー(愛知県):2007/05/10(木) 17:50:29 ID:CYb8CsmP0
部屋狭いしなあ
P2P厨でもゲーヲタでもないから性能も十分だしなあ
453 魔法少女(神奈川県):2007/05/10(木) 17:57:51 ID:+/WAjPa30
MacBookProとかいうのが欲しい
454 キンキキッズ(長屋):2007/05/10(木) 18:03:36 ID:RXkK7ITX0
家でしかPC使わないやつがノートを正当化するのに必死。
455 女流棋士(千葉県):2007/05/10(木) 18:14:15 ID:EidmLMNA0
ノートPCの売り上げが7割超えて、これからも差が開いていくであろう
予測がされている。
デスクトップは3Dゲームとかをするヘビーユーザーやサーバー用途
ぐらいでしか使われなくなるんじゃないの。
456 留学生(静岡県):2007/05/10(木) 18:41:32 ID:tUa1Bxnw0
>>450
たったそれだけの手間なのに、それを超えるメリットさえデスクトップにはない。
457 バンドマン(東京都):2007/05/10(木) 18:43:46 ID:vB2/FJIG0
12.1で〜penM1.7Gで〜メモリ1Gで〜HDDは60Gで〜6万円の機種希望
458 桃太郎(アラバマ州):2007/05/10(木) 19:09:41 ID:86De6H3t0
>>456
お前にとってはメリットが無いってだけの話だろ
459 入院中(茨城県):2007/05/10(木) 19:30:28 ID:vexLcSbv0
ノートの難点 画面狭すぎ
460 女流棋士(千葉県):2007/05/10(木) 20:07:28 ID:EidmLMNA0
>>459
ん?現在の所謂フラグシップモデルのノートPCは、
液晶17インチクラス(WXGA+〜WUXGA)でHDMI端子装備でしょ。

それでも小さい?
それなら、HDMIで液晶モニタなりHDTVなりに繋ぐのでもいいし。
461 火星人−(高知県):2007/05/10(木) 20:18:49 ID:B51NnKwL0
pemMのノートでP2Pやってたら最近挙動がおかしくなってきた
462 犯人(岡山県):2007/05/10(木) 20:57:39 ID:rgQ8Zfxs0
デスクトップは自作で安いからとりあえず持ってる。
基本は布団に入ってノートで2CHだろ。

俺のIBM G40 Pen4仕様カーペットの下が変色するくらい熱がこもる
463 修験者(埼玉県):2007/05/10(木) 21:01:18 ID:yppsaLpX0 BE:306474847-PLT(10555)
誰かVAIO UX使ってる奴はおらんのか
今度買うつもりなんだがアドバイスくれ
464 割れ厨(東京都):2007/05/10(木) 21:34:20 ID:lza/q5fC0

・一台しか持てない、金がない・・・デスクトップ

・外に持ち出す頻度が高い・・・ノート


じゃなきゃ両方持ったほうがいいって事だろ。
465 グラドル(コネチカット州):2007/05/10(木) 21:39:26 ID:fT3QucQwO
いまだにメーカー製PC買う奴ってバカじゃないの
466 保育士(千葉県):2007/05/10(木) 21:44:49 ID:5SIAZSfn0
>>1
さみしー夫婦だね。直接言って論議しろよ。
467 巫女(dion軍)
建築パースのレンダを家でやるからどうしてもワークステーションが必要なんだよなぁ
それさえなきゃノート一択なんだけどねぇ