月2回散髪に行くとして、お前ら毎回散髪にどのくらいお金かけてるのさ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 おたく(東京都)

散髪奉仕 小学生は100円に 理容師12人が「チャリボラカット」 久留米六角堂

筑後地区の理容師12人でつくる「おしゃれ軍団久留米」(梶原裕二代表)は30日、久留米市
六ツ門町の久留米六角堂広場で、慈善イベント「第2回チャリボラカット」を開いた。料金100円で
小学生を散髪し、高齢者優先でシャンプーやマッサージをした。

理容技術を生かした社会貢献で、収益金を青少年健全育成のために寄付するという。

大川市下牟田口の大川小二田中健登(けんと)君(7つ)も髪を切ってもらい、母親の民子さん
(36)は「いつもは散髪に行きたがらないのに、今日はお祭りに来たみたいに喜んで」と目を細めていた。

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/fukuoka/20070501/20070501_005.shtml
2 アナウンサー(アラバマ州):2007/05/01(火) 01:25:27 ID:4Dql4zKb0
1回で十分
3 理学部(アラバマ州):2007/05/01(火) 01:26:32 ID:951ByITg0
1年に1回くらいしか散髪しない
4 不動産鑑定士(東京都):2007/05/01(火) 01:26:36 ID:3UHzuN7u0 BE:683032695-2BP(2380)
セルフカット
5 留学生(鳥取県):2007/05/01(火) 01:26:51 ID:xjseq4b/0
自分で切ってるよ
どうせキモオタだからいいもん
6 女性の全代表(福井県):2007/05/01(火) 01:27:29 ID:addlU31F0
季節ごとに1回ずつだろ…常識的に考えて…
7 割れ厨(長屋):2007/05/01(火) 01:27:37 ID:Sy/bFZ/n0
自分で切る
8 配管工(長屋):2007/05/01(火) 01:27:45 ID:39oJjYlu0
美容師じゃないところがこの話のミソだな
9 宇宙飛行士(岩手県):2007/05/01(火) 01:28:05 ID:4P6rRPCD0
ママが切ってくれるからな
10 前社長(東京都):2007/05/01(火) 01:28:06 ID:crxFjbdi0
美容師「お客さん、2回も来られても切るとこないっスよw」
11 とき(アラバマ州):2007/05/01(火) 01:28:35 ID:vRwwrNvU0
じゃ、シャンプーだけで
12 ホタテ養殖(長屋):2007/05/01(火) 01:28:46 ID:Wet8UfEn0
剃ってますけど
13 消防士(アラバマ州):2007/05/01(火) 01:28:58 ID:2wGrqhNO0 BE:591401838-2BP(200)
二週に一回は多いだろ
14 但馬牛(滋賀県):2007/05/01(火) 01:29:03 ID:z27LI3Vw0
去年坊主にしてから丸一年伸ばしっぱなしだ
意外と伸びないもんだ
15 イタコ(東日本):2007/05/01(火) 01:29:24 ID:Uc+QpHpo0
週1ペースでQB行ってるぜ?
16 医師(千葉県):2007/05/01(火) 01:29:29 ID:i8oHcTRK0
プロの散髪なんか行ったの10年くらい前だな。
自分で刈ってる。
ザクザクに切ってこれがオレのスタイルだと堂々としてる。

別に、誰も何も言わないけども・・・
17 酪農研修生(埼玉県):2007/05/01(火) 01:29:40 ID:wmrq1RkJ0
切るところが無い。




とかだったら悲しいよね。
18 留学生(兵庫県):2007/05/01(火) 01:29:53 ID:mPvtFeF+0
月2回ってお前あれか、芸能人か?
19 空軍(兵庫県):2007/05/01(火) 01:30:00 ID:3MOLdPt70
意を決して美容院に行く→半年放置→「伸び放題っスねwwww」がイヤでなかなか行けないの繰り返し
20 DQN(愛媛県):2007/05/01(火) 01:30:01 ID:C4PCSmWg0
普通3ヶ月に一回だろ
21 外来種(ネブラスカ州):2007/05/01(火) 01:30:31 ID:ujQVKZAwO
4ヶ月に1回パーマかけてる。
だいたい1回9000円くらいだな
22 AA職人(愛知県):2007/05/01(火) 01:30:44 ID:H9M1iTWK0
3ヶ月だとちょいきついので2ヶ月に一回で
23 ギター(千葉県):2007/05/01(火) 01:30:45 ID:0YMpjb650
最近は合わせ鏡で後頭部も普通に切れるようになったぞ
24 医師(千葉県):2007/05/01(火) 01:30:51 ID:i8oHcTRK0
>>17
パイパン?
25 一株株主(富山県):2007/05/01(火) 01:30:55 ID:laDP271O0
>>1
女か!
26 タリバン(アラバマ州):2007/05/01(火) 01:31:02 ID:mfw3uLnB0
月に2回はねーけど
2ヶ月に1回3000円ぐらいのところで
27 留学生(樺太):2007/05/01(火) 01:31:25 ID:9hkLXAJbO
>>19
あれ?俺いつ書きこんだんだ?
28 天涯孤独(千葉県):2007/05/01(火) 01:31:25 ID:aEGFFihW0
2ヶ月に1回 3900円

別にこれで不足がない
29 青詐欺(東京都):2007/05/01(火) 01:31:27 ID:RDf/hY2G0 BE:181148843-PLT(10555)
30 プロ棋士(福岡県):2007/05/01(火) 01:31:28 ID:RyoYJlrn0
月2回も行くわけねぇだろ
31 ひよこ(アラバマ州):2007/05/01(火) 01:31:48 ID:e1oWmaq/0
一ヶ月に一回も行かねーよ
32 桃太郎(東京都):2007/05/01(火) 01:31:58 ID:9a6B+bNA0
月二回?二ヶ月に一回だろ
33 青詐欺(東京都):2007/05/01(火) 01:32:01 ID:RDf/hY2G0 BE:407583893-PLT(10555)
こんな感じに切れる。
http://blog46.fc2.com/n/namazur/file/DSC02990.jpg
34 高校生(東京都):2007/05/01(火) 01:32:36 ID:LBpQWLe00
>>29
「お客さん、これ自分で刈る奴でやったでしょw」
35 留学生(東京都):2007/05/01(火) 01:32:50 ID:qjoJQ/uN0
俺は一ヶ月と十日で一回切りに行ってる
36 舞妓(静岡県):2007/05/01(火) 01:32:52 ID:hin1rkAk0
月に1回くらいが多分一番多い
37 青詐欺(東京都):2007/05/01(火) 01:33:00 ID:RDf/hY2G0 BE:301914645-PLT(10555)
>>34
そのスレで知って買った。
38 司会(神奈川県):2007/05/01(火) 01:33:14 ID:6KXrh2ma0 BE:119745656-2BP(5551)
禿げたから三発いけないからじぶんできてる
39 国会議員(アラバマ州):2007/05/01(火) 01:33:37 ID:z/t9k9bi0
月2回は多すぎだろ
40 女(コネチカット州):2007/05/01(火) 01:34:18 ID:YPrPysFXO
2、3ヶ月に一回で4000円くらい
月二回とか行き過ぎだろ
41 留学生(兵庫県):2007/05/01(火) 01:34:25 ID:mPvtFeF+0
>>21
うちのカーチャンがそんな感じかな?3〜4ヶ月に1回行って、きつ目のパーマを掛けて
オバチャンパーマを維持してるな。
42 舞妓(静岡県):2007/05/01(火) 01:34:47 ID:hin1rkAk0
しばらくセルフカットしてたんだけど
一念発起して縮毛矯正かけにいったら、マジで>>34見たいな事言われて恥かいた
43 天の声(北海道):2007/05/01(火) 01:34:47 ID:Zz437vX80
俺も月1回だな。
客先営業だから気は使ってるけど月2回だと切るところ無くないか?
44 タリバン(アラバマ州):2007/05/01(火) 01:35:12 ID:mfw3uLnB0
美容院行って1ヶ月したら
1000円カットで後ろ髪とかを簡単にすいてもらって
また1ヵ月後に美容院
45 アイドル(コネチカット州):2007/05/01(火) 01:35:17 ID:II4hm72YO
1ヶ月半か2ヶ月に1回がデフォ。
しかも最近は、千円のばっかw
46 トンネルマン(北海道):2007/05/01(火) 01:35:40 ID:/VIyxTKb0
5ヵ月に一回で充分。
1か月に一回行くやつは頭に蛆湧いてる馬鹿
47 元原発勤務(コネチカット州):2007/05/01(火) 01:35:50 ID:mqQR9UozO
美容室知り合いいるから
いつも1000円。
48 留学生(兵庫県):2007/05/01(火) 01:35:57 ID:zexzIpsq0
床屋面倒過ぎる
マッサージとか余計なことしなくていいから早く終わらせろやって思う
49 ブリーター(宮城県):2007/05/01(火) 01:36:10 ID:ojfFMKVe0 BE:67789038-PLT(10250)
様々なセルフカットを試してきた俺だがバリカンで坊主が攻守ともに最強という結論に至った
50 忍者(アラバマ州):2007/05/01(火) 01:36:15 ID:C91/iAPj0 BE:445954436-2BP(110)
月1回でも多いんじゃない?
ショートならわかるけど
51 ツアーコンダクター(長屋):2007/05/01(火) 01:36:40 ID:dXodgeVp0
月に二回行く奴なんかいねぇだろ
52 インストラクター(アラバマ州):2007/05/01(火) 01:36:50 ID:vOKXunC10
春夏秋冬
一回ずつ

でも担当のオネエさんかわいいから
2ヶ月に1回ぐらいにしようかな
53 うどん屋(東日本):2007/05/01(火) 01:37:35 ID:/A0XPlfW0
2ヶ月に1回自分で切ってる。
スキバサミならあまり失敗ない。
54 ペテン師(大阪府):2007/05/01(火) 01:37:50 ID:Cnw7l1mk0 BE:65419474-PLT(10203)
2、3ヶ月に一度家で切ってもらってる。
55 歯科技工士(東京都):2007/05/01(火) 01:38:26 ID:q0CFTc6B0
バリカンで2週間ごとに坊主にしてる
経済的
56 知事候補(茨城県):2007/05/01(火) 01:38:34 ID:MeFrRif70
1ヶ月1回行く
金は3000円
57 DQN(大分県):2007/05/01(火) 01:39:37 ID:IA5zBOUt0
グーでセルフカット
58 就職氷河期世代(神奈川県):2007/05/01(火) 01:39:50 ID:l7AAgJH70
昔、美容室で切ってそこから髪質が変わったから奴らは信じず
自分で切ってる
59 天の声(北海道):2007/05/01(火) 01:41:04 ID:Zz437vX80
髪型にもよるんだろうけど短めに髪が立つくらいでカットしてると耳の上とかサイドのバランスが月1越えると気になるのよね。
60 国際審判(コネチカット州):2007/05/01(火) 01:41:15 ID:srP2ndG5O
2、3ヶ月に一回
カット+ケア+パーマか矯正かまたは両方か
17000〜20000円の間に落ち着く
カラー入れてる人はもっと金かかるんだろうね
61 ゴーストライター(新潟県):2007/05/01(火) 01:41:37 ID:QRccIyft0
カット用のハサミとかあるから自分で
62 赤ひげ(中国地方):2007/05/01(火) 01:41:37 ID:X1AnekO70
だんだん髪の毛が薄くなってきて(前髪)一ヶ月に一回から
三週間に一回になってきてるわ。
63 お宮(アラバマ州):2007/05/01(火) 01:42:18 ID:piMqrYYF0
ケンコバっぽい感じにしてるんだが
2、3週間でただの短髪になってまう
メンドイ
64 べっぴん(コネチカット州):2007/05/01(火) 01:42:43 ID:OX61kqYTO
矢部っちの美容院なんだっけ
65 ロマンチック(東京都):2007/05/01(火) 01:44:14 ID:3hP8HCcd0
松本さん豆知識
ダウンタウンの松本さんは美容室行った時にふと鏡見たらてるてる坊主みたいな感じになってて、
それが凄い間抜けだから嫌になって自分で髪剃るようになったって言ってた
66 お宮(長屋):2007/05/01(火) 01:46:12 ID:ikxXQzTd0
坊主はほんと楽だろうな
67 ソムリエ(樺太):2007/05/01(火) 01:46:34 ID:+XSL2GCs0 BE:170287439-PLT(12710)
日本にいるときもQBハウスだったけど、こっち来てからは一回10元(150円) 
この料金でおねーさんが丁寧にやってくれて、最初のころは感動した。
68 果汁(群馬県):2007/05/01(火) 01:47:30 ID:dNAw67Au0
もうセルフカットしかしない
ちらほらと枝毛になるけどね
69 プロガー(コネチカット州):2007/05/01(火) 01:48:19 ID:S3zpH4MGO
美容院で切ったら1ヵ月で床屋で切ったら2ヵ月弱。
髪が伸びると寝るときに首のとこが気持ち悪るから3ヵ月までは我慢できない
70 光圀(東京都):2007/05/01(火) 01:48:36 ID:vyzzLpIT0
一人暮らししてる貧乏学生だがセルフバリカンだよ
理工系の単科大学だから、のばしっぱなしが許される環境だが夏はきつい
月2のペースでカットしてる、贅沢な気分に浸れる
71 男性巡査(長屋):2007/05/01(火) 01:49:33 ID:7EGM2zh70
某1000円カットは下手なんだけど
超下手くそなのは素人以下だからワロタ
特に野郎は切り方の形だけこだわり仕事ができん!
72 講師(東京都):2007/05/01(火) 01:50:14 ID:qdtFp/Xk0
散髪と髭剃りと洗髪と肩もみしてもらって2000ポッキリ
四半世紀ほど通ってるとは言えなんか悪い…
73 国連職員(長屋):2007/05/01(火) 01:51:00 ID:l9zeVlH10 BE:212857128-2BP(23)
半年ぐらい自分で調整してきたが、今月切りに逝く
だいたい6000円は浮いたな
74 割れ厨(長屋):2007/05/01(火) 01:51:12 ID:mUNAJcM70
月1くらいだな
そろそろ伸びてきたし明日以降かな
75 か・い・か・ん(アラバマ州):2007/05/01(火) 01:54:08 ID:iVAwK+WB0
>>67
樺太って通貨単位は元なの?
76 ソムリエ(樺太):2007/05/01(火) 01:58:14 ID:+XSL2GCs0 BE:151365683-PLT(12710)
>>75
中国ですw IPアドレスからホスト名が逆引きできないと(樺太)になるらしい。
77 女性の全代表(福岡県):2007/05/01(火) 01:58:32 ID:5cRgxa630
有職の友人がソフトモヒカンにしてたので
俺も1200円の行きつけの床屋でおっさんに頼んでみたら
「1200円の店でそんなのはむりだよ。スポーツ刈りね」
って言われた
78 噺家(山形県):2007/05/01(火) 02:04:53 ID:r0SyqNBg0
3ヶ月斬ってないな
79 果樹園経営(北海道):2007/05/01(火) 02:10:51 ID:fmYihuUB0
>月2回散髪に行くとして

髪の毛なくなるだろ。
80 美人秘書(中部地方):2007/05/01(火) 02:13:52 ID:pzJ/ucXq0
21なのに微妙に髪が薄いからあまり行きたくない
81 お宮(アラバマ州):2007/05/01(火) 02:14:43 ID:7EZu9itX0
月1回くらいがベストなペースだが
ニートだし特に気を使わなくていいので
2ヶ月に1度にしてる。
短く切ってもかなりもっさりしてしまうが。
82 私立探偵(東京都):2007/05/01(火) 02:16:08 ID:nW12N5dz0 BE:154975436-PLT(10778)
なんだハゲの多いスレだな
83 通訳(ネブラスカ州):2007/05/01(火) 02:16:20 ID:8XGDJ8IUO
もう半年くらい伸ばしっぱなし。
伸び過ぎると恥ずかしくて床屋入るのも勇気要るんだよな。
でも今日行ってくる。
84 ブリーター(宮城県):2007/05/01(火) 02:17:36 ID:ojfFMKVe0
自分で切るよ
いちいちどんな感じにして欲しいか言うのも何か恥ずかしいし

前髪短くしてデコ丸出しにしつつ全体は適度に短く サイドはバッサリ感って言うのが恥ずかしいッス
85 AV監督(大阪府):2007/05/01(火) 02:18:01 ID:mXeDT3vk0
散発って言うのは大阪?関西? 
86 お猿さん(東京都):2007/05/01(火) 02:18:01 ID:69tlWB6r0
>>83かといって、自分でちょっと切ってから行こうとすると、
髪が変な風になってまた床屋にいけないという罠
87 天の声(北海道):2007/05/01(火) 02:18:40 ID:Zz437vX80
スレタイにあんまり関係ないんだけどお前ら散髪に行くときって髪を洗ってドライヤーだけで適当にセットしてから行く?
いつもワックスとかつけて整髪するから気になって洗ってから行ってるんだが。
88 留学生(東京都):2007/05/01(火) 02:18:46 ID:cB8VY/Mq0
表参道の美容室でカット7850円
89 工作員(埼玉県):2007/05/01(火) 02:19:15 ID:HA6qmPXz0
>>83
俺も。あんま行かないと切ってもらった後に
「ずいぶん頭が軽くなったでしょw」とか言われる
90 マジシャン(アラバマ州):2007/05/01(火) 02:20:30 ID:ZfL8OiBf0
「前回と同じで」を連発してるけど
担当のお姉さんに笑われてそうで怖いです
91 練習生(新潟県):2007/05/01(火) 02:22:23 ID:y+IIL4f20
普通近所の床屋に行くだろ?
こじゃれた美容院に行くやつはブサメン
92 ブロガー(京都府):2007/05/01(火) 02:23:11 ID:p1bM7dBv0
>>83
数ヶ月ぶりに行ったら「このかぶさってるのぜん〜ぶ切っちゃっていいのね」とおばちゃんに言われた。
93 保育士(東京都):2007/05/01(火) 02:24:01 ID:PXJZIcqN0
1回/4ヶ月
94 ブリーター(宮城県):2007/05/01(火) 02:24:04 ID:ojfFMKVe0
包茎の手術ですか?
95 男性巡査(神奈川県):2007/05/01(火) 02:24:39 ID:FJYoFLAv0
俺もうかれこれ7年くらい自分で切ってるけど?
96 ホームヘルパー(静岡県):2007/05/01(火) 02:25:51 ID:GGPCTqbt0
安い店のレスが多いな。
組合入ってる店行く人って少ないのか
97 グラドル(兵庫県):2007/05/01(火) 02:27:01 ID:AOdv6iQS0
おれも自分で切ってる
頭の形が左右非対称なのと、短くしすぎるとはねるので慣れてるおれがやらんとうまくいかない
98 留学生(大阪府):2007/05/01(火) 02:27:33 ID:ipyW6zHv0
オレも高校生の時は月2回ぐらい行ってた
当時バブルだったから

今は自分で切ってる
99 外来種(コネチカット州):2007/05/01(火) 02:28:00 ID:5IMRojB2O
4400円
100 理学療法士(東京都):2007/05/01(火) 02:28:06 ID:WiQfJPJn0
俺はセルフカット歴5年だ
だけどカットにかかる時間が阿呆らしくなって最近は専らバリカン
101 ブロガー(京都府):2007/05/01(火) 02:29:25 ID:p1bM7dBv0
>>96
組合は近所とかの常連さんばかりで、一見さんは入りにくい雰囲気じゃないか?
しかも4000円近くかかるし、話かけられても困る。

2000円以下の量販店みたいなとこは回転速いし、いらん会話してこんから楽でいいわ。
102 バンドメンバー募集中(樺太):2007/05/01(火) 02:29:42 ID:Wl0sLJ0I0
>>58
髪切られただけで髪質は変わらんだろ・・・常識的に考えて・・・
103 俳優(長屋):2007/05/01(火) 02:29:49 ID:1DO37VaJ0
バリカン6ミリ。癖っ毛なのかバリカンが安物のせいか技術がないせいか
両側の襟足がうまく刈れナインだなぁこれが・・・
104 グラドル(兵庫県):2007/05/01(火) 02:30:15 ID:AOdv6iQS0
http://sirouto.fc2web.com/gutyokipa/004-1.html
この方法でやってる。気になったらいつでも切れるし今後も続けるだろう
105 今年も留年(秋田県):2007/05/01(火) 02:30:26 ID:nH5m7q250
理想は二週に一回だな。じゃないとスタイリング決まらない
106 練習生(ネブラスカ州):2007/05/01(火) 02:30:36 ID:4lSYe1JaO
俺も家でバリカン派
エグザイルばりにライン入れる
107 名人(東京都):2007/05/01(火) 02:30:58 ID:iMguLBk/0 BE:43227735-2BP(3205)
マユカットも含めて3000円ぐらい。
108 ホームヘルパー(静岡県):2007/05/01(火) 02:33:59 ID:GGPCTqbt0
>>101
常連になれば「いつもぐらいで」で済むから楽なんだよな
109 女性音楽教諭(滋賀県):2007/05/01(火) 02:35:30 ID:cX9Oa2WL0
うちみたいな田舎は未だに3,500円なんて平気で盗ってる散髪屋が多いから
10年前から通販生で買ったフランス製の電動バリカンで自分で刈ってるよ

駅に行けば10分1000円の新橋地下にあったみたいな店が出来たみたいだけど
駅まで行く用事って殆ど無いから行った事ないな
110 俳優(長屋):2007/05/01(火) 02:36:17 ID:1DO37VaJ0
>>106
一度やってみたいけど人前で晒すなんてひきこもりのオレには絶対無理だわ。
111 イベント企画(長屋):2007/05/01(火) 02:36:20 ID:fzSfM8is0
伸ばそうがボウズだろうがブサイクには変わりないことに気づいたんで
家でバリカンだな俺も
ただ後片付けメンドいんだよこれ
髪散らばるし
112 養蜂業(北海道):2007/05/01(火) 02:37:48 ID:2/5Mw6sk0
>>1
二ヶ月に一回で充分だろ。
どんなけ伸びるの早いんだよ、このどスケベ。
113 ブリーター(兵庫県):2007/05/01(火) 02:38:17 ID:9/np7EBG0
この子の七つのお祝いに
114 就職氷河期世代(神奈川県):2007/05/01(火) 02:38:44 ID:l7AAgJH70
>>102
いやマジで変わった、特別かなんかで時間掛けてやってもらったんだけど
つむじ等の髪の流れが変わった
まぁ昔の話だ、それ以来いってないしな
115 チーマー(千葉県):2007/05/01(火) 02:39:30 ID:fNBofsjC0
>>15
おまえ結構セレブだな
116 俳優(長屋):2007/05/01(火) 02:39:57 ID:1DO37VaJ0
>>111
そう?風呂場でまっぱでしたに新聞紙敷いてカット後シャワー浴びて
髪鳥シート回収すれば楽だぞ
117 赤ひげ(中国地方):2007/05/01(火) 02:40:57 ID:X1AnekO70
一回4200円とか高すぎだろ。常識でか
118 請負労働者(千葉県):2007/05/01(火) 02:42:02 ID:iY9hc/QR0
>>116
俺がいる
けど、最近伸ばしたくなったからそろそろ散髪屋行こうかな
119 歌手(長野県):2007/05/01(火) 02:42:44 ID:hitB6lgw0 BE:172506454-2BP(1080)
自分でバリカン3ミリ坊主。
どうせ童貞だから関係ない。
120 コピペ職人(dion軍):2007/05/01(火) 02:43:39 ID:TswbBehk0
縮毛矯正してるから、1回20000円*年4回。
年間8万か。
121 検非違使(広島県):2007/05/01(火) 02:45:19 ID:RljipwDH0
今年の1月以来行ってねえwwwww
もう散髪屋行くのが恥ずかしいwwww
122 住所不定無職(埼玉県):2007/05/01(火) 02:45:29 ID:N+KrkLWZ0
年2回の間違いでは?
123 F1パイロット(長屋):2007/05/01(火) 02:45:47 ID:UCQkyLGq0
髪銀にしようと思うんだけどどう思う?
ちなみにイケメンですがファッションセンスはないです
124 声優(コネチカット州):2007/05/01(火) 02:46:11 ID:s7V+sDVfO
カットパーマを3ヵ月に一回
いつもやってくれる子が可愛いんだよねー
丁寧にやってくれるし。
125 オカマ(東京都):2007/05/01(火) 02:46:13 ID:eyEPfFQH0
126 赤ひげ(中国地方):2007/05/01(火) 02:46:33 ID:X1AnekO70
>>123
まず銀とか寒いことをやめた方がいい
127 【gal:1】 運動員(ネブラスカ州):2007/05/01(火) 02:46:46 ID:LGR5UgcUP BE:257153663-PLT(23500)
2ヶ月に一回くらいです><
128 F1パイロット(長屋):2007/05/01(火) 02:47:35 ID:UCQkyLGq0
でも黒ってもう飽きたし茶色も飽きてきたんだけど
129 ホームヘルパー(静岡県):2007/05/01(火) 02:47:50 ID:GGPCTqbt0
>>123
髪を銀にして喜ぶ人なんて
コスプレ会場の腐女子くらいだと思うわ
130 チーマー(千葉県):2007/05/01(火) 02:48:19 ID:fNBofsjC0
金髪より銀の方がいいとは思う
131 デスラー(西日本):2007/05/01(火) 02:48:54 ID:m0caHanS0
大学の中でで切ってる
お姉さん可愛いし上手だし
顔剃りして2600円だし満足
132 赤ひげ(中国地方):2007/05/01(火) 02:50:08 ID:X1AnekO70
金髪も銀もないよ。
男なら黒で勝負だ
133 パーソナリティー(愛知県):2007/05/01(火) 02:50:29 ID:1DDMteN70 BE:193806926-2BP(4700)
波平って散髪いく意味あるの?
134 ホームヘルパー(静岡県):2007/05/01(火) 02:52:33 ID:GGPCTqbt0
>>133
横髪切らなきゃ落ち武者になるぞ
135 犯人(アラバマ州):2007/05/01(火) 02:53:32 ID:OUKUakHi0
自分で切る方が早い
136 住職(樺太):2007/05/01(火) 02:53:49 ID:RCO/XwgXO
2ヵ月に1回2000円の美容院
137 ハンター(千葉県):2007/05/01(火) 02:54:38 ID:X80jcUrN0
3ヶ月に2回。
QBハウスで。
138 美容部員(北海道):2007/05/01(火) 02:56:47 ID:/Z7gU+aA0
もう半年近く切ってないぜ
明日切りに行くわ
139 AV監督(大阪府):2007/05/01(火) 02:57:16 ID:mXeDT3vk0
ぼっさっぼっさ
140 赤ひげ(中国地方):2007/05/01(火) 02:58:28 ID:X1AnekO70
色を付けるより髪型が問題だよ
141 モデル(大阪府):2007/05/01(火) 02:58:37 ID:HxSFqkKe0
カットで3kくらい
月に1回行くか行かないか
142 女性音楽教諭(滋賀県):2007/05/01(火) 02:59:30 ID:cX9Oa2WL0
>>128
銀でパンチかカーリーにしろよ、面白い上にセットの手間が省けるぞ
年喰うと禿げるかも試練けどな
143 海賊(千葉県):2007/05/01(火) 02:59:44 ID:/gptYM4E0
なんか薄くなるわ伸びるのが遅くなるわで毛根事情が終わってるんだけど
144 請負労働者(千葉県):2007/05/01(火) 03:01:43 ID:iY9hc/QR0
もういっそハゲになりたい
髪切るの面倒くさいよ
145 高校教師(福井県):2007/05/01(火) 03:01:46 ID:OJhKiABg0
他人にされるシャンプーが気持ちよすぎる事に気付いてから床屋にした
2月に一回三千円での楽しみだ
146 文科相(東京都):2007/05/01(火) 03:02:14 ID:e7OaBeM/0
前まで2ヶ月に1回ぐらいが普通だと思いこんでたんだが、
美容師に男だと1ヶ月に1〜2回が普通だと言われてびっくりした。
147 チーマー(千葉県):2007/05/01(火) 03:03:29 ID:fNBofsjC0
>>145
他人に体触られるのって気持ちいいよな
148 留学生(大阪府):2007/05/01(火) 03:03:59 ID:ipyW6zHv0
>>146
男は短くしてるから頻繁に切りに行かないといけないんだよ
逆にロングヘアの女性は3ヶ月ぐらい行かなくても平気
149 チーマー(千葉県):2007/05/01(火) 03:07:45 ID:fNBofsjC0
女は美容院行ったあと可愛くなって帰ってくるからもっと頻繁に行ってほしいな
150 産科医(長屋):2007/05/01(火) 03:10:35 ID:15PeYIiL0
>>149
かりあげられて帰って来ましたが?
151 留学生(神奈川県):2007/05/01(火) 03:12:35 ID:WJsesJoj0 BE:109857252-PLT(20202)
姉は髪の毛長いんだが、長い人って洗うの大変そうだよな
152 留学生(大阪府):2007/05/01(火) 03:13:20 ID:ipyW6zHv0
>>151
洗うのよりも
乾かすのが大変なんだよ
153 高専(北海道):2007/05/01(火) 03:13:49 ID:LVJMLtDC0
ずっと一年に1回
154 小学生(アラバマ州):2007/05/01(火) 03:15:23 ID:9ZOfJzsv0
切っても格好よくならないから毎回行くのが苦痛だ、気まずいし鏡見たくないし
155 司会(兵庫県):2007/05/01(火) 03:16:41 ID:CYd0ICIs0 BE:765979597-2BP(134)
自分で適当に切ってるな
156 べっぴん(dion軍):2007/05/01(火) 03:16:52 ID:uqtoz/040
月1回、¥1500。
ここらだけかも知れんけど、ここ数年で安い床屋がメチャ増えた。
157 サンダーソン(アラバマ州):2007/05/01(火) 03:17:00 ID:H5erFcw60
今度縮毛矯正を前髪の生え際だけしてみよう

そこだけうねってるし
158 べっぴん(dion軍):2007/05/01(火) 03:17:16 ID:uqtoz/040
月1回、¥1500。
ここらだけかも知れんけど、ここ数年で安い床屋がメチャ増えた。
159 赤ひげ(中国地方):2007/05/01(火) 03:19:57 ID:X1AnekO70
1500円って周りがおっさんばっかで、もみあげをすぱっと切るとこですか
160 【gal:1】 運動員(ネブラスカ州):2007/05/01(火) 03:21:06 ID:LGR5UgcUP BE:342871564-PLT(23500)
短くしても2ヶ月たつともっさりな感じ
あと冬は切った後頭が寒い
161 留学生(大阪府):2007/05/01(火) 03:25:21 ID:ipyW6zHv0
QBはいい美容師に当たれば
結構いい感じに切ってくれる

問題は当たり外れの差が大きいことだ
162 チーマー(千葉県):2007/05/01(火) 03:26:06 ID:fNBofsjC0
QBって指名できるのか
俺この前のオッサンがすげえいい感じだった
163 ホタテ養殖(アラバマ州):2007/05/01(火) 03:26:16 ID:dahnHKPE0
お前ら2ちゃんねるばっかりやってんじゃねえよ。
164 俳優(長屋):2007/05/01(火) 03:27:26 ID:1DO37VaJ0
>>162
基本的にはできないはずだがそうもいっちょれんのが現実
165 通訳(北海道):2007/05/01(火) 03:27:32 ID:YWYZCilp0
1〜2年に1回丸坊主にしてもらう。
床屋の天敵です><
166 歌手(東京都):2007/05/01(火) 03:29:24 ID:Hf2nrjPc0
毎日シャンプーだけやりに来るお客さんがいると床屋の人がいってた
167 扇子(ネブラスカ州):2007/05/01(火) 03:32:36 ID:mQgA/FcaO
営業だし後頭部の襟足が伸びてるのはみっともないから、
3週に一度くらいが理想だなあ。実際は月1くらいだけど。
168 大道芸人(静岡県):2007/05/01(火) 03:33:10 ID:6+pKGdIT0
もう半年行ってない
169 通訳(長屋):2007/05/01(火) 03:34:32 ID:s+23I9DN0
髪切りに行くのが嫌で自分でちょこちょこ切ってたら余計に行きづらくなった。
バリカン買ったし坊主にしようかと思ってるけど、はたしてうまく刈れるだろうか・・・
170 おたく(北海道):2007/05/01(火) 03:36:27 ID:Oj+nKtkS0
年1回自分で切ってる
171 少年法により名無し(樺太):2007/05/01(火) 03:40:36 ID:RqjIgqa9O
男の人がパーマかけてもわからないもんだね。何のためにかけるの?
172 しつこい荒らし(千葉県):2007/05/01(火) 03:43:00 ID:BIxFujMh0
外回りの仕事とか接客の仕事してるとそれくらいの頻度で行かないと髪形保てないよね
173 留学生(香川県):2007/05/01(火) 03:43:51 ID:7k8dw2J00
髪が多いから一ヶ月もたない。かなりすいてもらうんだけどなー。
174 絵本作家(富山県):2007/05/01(火) 03:48:41 ID:Ve6XfEzP0
>>29
先っぽを多少ランダムにしようが
同じような場所で切ってたら
たっぷり重なってだめじゃね?
175 職業訓練指導員(樺太):2007/05/01(火) 03:49:00 ID:5aPCYRlAO
セルフカット
T字安全カミソリで毛先をすいて仕上げる
176 犯人(樺太):2007/05/01(火) 03:49:55 ID:gXChgTJ5O
もう8年セルフカットだが未だにへたくそ
もっさりしすぎ
177 高校生(静岡県):2007/05/01(火) 03:51:20 ID:dqsQP4PM0
髪伸びるの早くて困るマジで
178 チーマー(千葉県):2007/05/01(火) 03:54:32 ID:fNBofsjC0
セルフカットの奴にはスキバサミを勧めとくぜ
斜めにハサミを入れるんだ
179 食品会社勤務(北海道):2007/05/01(火) 04:13:16 ID:de+eA7J+0
営業だからだいたい月一回でカットは3000円くらい
だったはずが・・・
消化器系の病気以来、一気に白髪になって(特に分け目)
白髪染めがさらに5000円近くかかって
トータル8000円か、ちなみに29歳。
180 住職(愛知県):2007/05/01(火) 04:22:16 ID:VI618Ksk0
大学二年からずーっとバリカンで坊主にしてる
経済的だし寝癖つかないしヘルメットかぶるの気にならないし
いいこと尽くめ
ただちょっと怖い人に見えるのがな・・・
181 トンネルマン(秋田県):2007/05/01(火) 04:25:03 ID:VBtK40ZU0 BE:128063726-PLT(17651)
月2回(笑)
182 人気者(宮城県):2007/05/01(火) 04:25:21 ID:HMoy/f950
3000円のバリカン買って坊主にしてる
B系ファッションで完璧

B系と坊主は貧乏でブサイクの最後の砦だな
183 食品会社勤務(茨城県):2007/05/01(火) 04:28:23 ID:FeYXKnKe0
自分で切ってるから0
184 造園業(宮城県):2007/05/01(火) 04:30:35 ID:AoBWxAy/0
一回でも3発
185 三銃士(東京都):2007/05/01(火) 04:32:20 ID:3j+Y+ARN0
>>179
俺は二ヶ月に一回ぐらいで、染めたりパーマは一切無し
よって非常に安く済むが
白髪になったら染髪デフォだもな
きついな〜
186 ピッチャー(大阪府):2007/05/01(火) 04:34:45 ID:J6royD3v0
髪切りに行くタイミングってすげー難しいよな。

仕事帰りとかならふいに寄れる(まぁ、予約はするが)けど、
休日とか暇な時はなんか行きづらい。
187 留学生(香川県):2007/05/01(火) 04:38:17 ID:7k8dw2J00
>>179
白髪って消化器系と関係あるのか?
自分で染めればいいのに。
188 一反木綿(東京都):2007/05/01(火) 04:40:03 ID:4a4pl4350
ここまでのおおよその統計

1週間に1回    |
3週間に1回    ||
1ヶ月に1回      |||||||||||
2ヶ月に1回      ||||||||||||||||
3ヶ月に1回      ||||||
4ヶ月に1回      ||
5ヶ月に1回      |
半年に1回.     |||
一年に1回.     |||

セルフカット    |||||||||||||||||||||
189 ギター(岡山県):2007/05/01(火) 04:41:09 ID:HLSFPF2h0
髪長いから月一回は切らないとぼさぼさになっちゃう
190 銭湯経営(東京都):2007/05/01(火) 04:42:04 ID:Mw5KBYK70
半年に一回だな
191 チーマー(千葉県):2007/05/01(火) 04:42:56 ID:fNBofsjC0
鼻毛が意外にくせもん
月2ぐらい切ってる
192 ほうとう屋(西日本):2007/05/01(火) 04:43:50 ID:h8wYjGpX0
お勤め終わった受刑者が所内で学んだスキルを生かしてるのかな
193 偏屈男(三重県):2007/05/01(火) 04:45:21 ID:X49ONJLh0 BE:397354098-2BP(3463)
セルフカット多いな
そんな僕もセルフカットちゃん!
194 タコ(樺太):2007/05/01(火) 04:45:32 ID:19ZFE3CWO
床屋で調髪したリーマンは締まってみえるな
今は学生で美容院だが
195 ギター(岡山県):2007/05/01(火) 04:49:29 ID:HLSFPF2h0
ところでおまえら、ちんこの毛はどのくらいのペースでカットしてる訳?
196 バンドメンバー募集中(dion軍):2007/05/01(火) 04:50:44 ID:iVpCPlJR0
>>195
ヘルスのオキニに三ヶ月に一度くらい剃られる
197 海賊(千葉県):2007/05/01(火) 05:57:59 ID:/gptYM4E0
では一番肝心要のケツ毛の処理方法について語ろうか
198 タリバン(東京都):2007/05/01(火) 05:59:12 ID:F7TNQPG70
セルフカットだけどバリエーションは出せないから
同じ髪型を繰り返してたらかなりうまくなった。
たぶん理容室で切ってるのと見分けがつかないと思う
199 会社員(コネチカット州):2007/05/01(火) 06:05:37 ID:U29ZQHuBO
チン毛のうまい切り方おしえてくれ
200 ダンサー(アラバマ州):2007/05/01(火) 06:24:30 ID:cxSovQA00 BE:81751032-2BP(1440)
去年3,000円で買ったバリカン以外散髪に金使ってない
201 ペテン師(東京都):2007/05/01(火) 06:41:24 ID:qtujMoPd0
1ヶ月1回以上行ってる奴って、まじで自意識過剰だよな。誰も見てねえっつーの!
そういう奴は大抵、床屋じゃなく美容院行ってて大金ぼったくられてるんだよなw

実用的には床屋で2ヶ月に1回で十分だろ。
202 ゴーストライター(樺太):2007/05/01(火) 06:45:21 ID:lfKW162zO
一回千円。だから二回だと
1000×1000=100万円
203 ミトコンドリア(千葉県):2007/05/01(火) 06:45:45 ID:C+MbHEDq0
だいたい5週間に1回だな
204 プロガー(兵庫県):2007/05/01(火) 06:47:22 ID:bZr6PaMY0
>>200
「お客さん、これ自分で刈る奴でやったでしょw」
205 会社員(コネチカット州):2007/05/01(火) 06:47:55 ID:B1wax9goO
月1
\3500くらい
知り合いの美容師の所なんでカラーの実験にされることも
206 アイドル(コネチカット州):2007/05/01(火) 06:48:04 ID:b58IlULTO
セルフカットって本人は上手くいったと思ってても
パッと見でわかるよ
207 中二(樺太):2007/05/01(火) 06:49:49 ID:gILv52sMO
彼女に切ってもらうし
208 無党派さん(長屋):2007/05/01(火) 06:52:33 ID:iC5u1EoZ0
本当は月1で切りたいが3ヶ月に1回4000円
209 扇子(ネブラスカ州):2007/05/01(火) 06:52:59 ID:cBv6864ZO
俺の彼女、年上の美人美容師
いつもエッチしながら切ってもらう
210 オカマ(東京都):2007/05/01(火) 06:53:15 ID:eyEPfFQH0
細かい髪型ならセルフカットが難しいのはわかるが
バリカンで刈るだけの坊主頭も自分でやるのと人にやってもらうのとではそんな差が出るもんなのかね
211 AV監督(大阪府):2007/05/01(火) 06:54:23 ID:mXeDT3vk0
>>209 しながらかよ
212 市民団体勤務(西日本):2007/05/01(火) 06:55:00 ID:fUHXGh/P0
髪型頼むときってイケメン風にってできるのかだぜ?
213 土木施工”管理”技師(兵庫県):2007/05/01(火) 06:55:34 ID:3rjTJK1J0
そもそも人の髪型にそんなに注目してない

なので漏れの場合はセルフカットであろうがプロがカットしてようが

見分けはつかないとおもう。
214 プロガー(兵庫県):2007/05/01(火) 06:57:15 ID:bZr6PaMY0
>>210
後頭部どうすんだよw
215 また大阪か(空):2007/05/01(火) 06:57:29 ID:p6zt2+8O0
アキバのメイド美容室いきたいが頭ボサボサだとイヤがられそうだから
散髪してキレイにしてから行こう。
216 カエルの歌が♪(東日本):2007/05/01(火) 06:57:59 ID:98EzyA9r0
むかし掃除機のノズルにつけて髪切るやつ通販で売ってたなw
あれ使ってるやついるのか?
217 一株株主(東京都):2007/05/01(火) 06:58:33 ID:VWREug4n0
自分で切ってる
5年目
218 船長(アラバマ州):2007/05/01(火) 06:59:05 ID:fZA3p9x50
>>216
ノシ
219 プロガー(西日本):2007/05/01(火) 06:59:30 ID:TyU1a53s0
チェーンの安い床屋は混んでるときと空いてるときで丁寧さが格段に違う。
220 巡査(東京都):2007/05/01(火) 06:59:30 ID:EWfoyXLr0
調子にのってナントカディレクターとかいう人に切ってもらったら+2000円されたよ

221 22歳OL(樺太):2007/05/01(火) 07:00:01 ID:9LStPvsIO
>>209
そのうち髪と間違えてチンポを
222 元原発勤務(東京都):2007/05/01(火) 07:02:29 ID:bpyDIi8P0
二箇月に一回しか行かない
223 元原発勤務(東京都):2007/05/01(火) 07:04:05 ID:bpyDIi8P0
美容師給料安すぎ休み少すぎカワイソス

休みは月6回、給料17マンってどんだけ奴隷なんだよ。
224 秘書(東京都):2007/05/01(火) 07:06:37 ID:3R+lTaGg0
中学からずっと姉に切ってもらってる
225 中二(千葉県):2007/05/01(火) 07:09:28 ID:a21apAC00
先週坊主にしたから半年切らない。
夏前にマイベスト髪型になる。
シャワーとか洗髪が面倒になる冬前にまた坊主にする。
226 空気コテ(catv?):2007/05/01(火) 07:10:02 ID:4pBMO6H00
3ヶ月に1回しかいかない
227 ねずみランド(長屋):2007/05/01(火) 07:12:37 ID:n/ok3ETQ0
>>223
独立するのが大前提で、仕事教わりながら、
給料貰ってる感覚だから、奴隷というより徒弟制度だ。
たいていの専門職はそんなもんだ
228 留学生(樺太):2007/05/01(火) 07:13:31 ID:JYUeqvM+O
前髪は眉にかからない程度に残しつつ短めにしたいんだけど何て頼むべきか…
つか男がメインな美容室なんてよー知らんから、近所の女性がメイン客のに行ってるけど、微妙に恥ずかしい
229 アナウンサー(樺太):2007/05/01(火) 07:13:32 ID:YfWRNjNkO
>>225
ブルースリースタイルだな、多分。
俺もそんな感じ
230 牛(アラバマ州)
4ヶ月に一回ですがなにか?