低属性のくせにゴールドカードに執着するおとこの人って…

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 美人秘書(長屋)

◆航空会社のマイレージ、こう貯めよう 

(1)航空会社と提携しているクレジットカードで航空券を買おう。例えば、大韓航空と提携して
いる「スカイパス・ロッテ・マスターカード」の場合、1000ウォン(約128円)分使うごとに
マイレージが1マイル加算される。

(2)実際に搭乗すれば、マイレージが自動的に加算される(格安チケットの中にはマイレージが
加算されないものもある)。

(3)搭乗する際に所属している会社の商業用不動産担保証券(CMBS)があれば、マイレージが
加算される。これには本人と会社がともにCMBSのシステムに加入していなければならないが、
本人のマイレージとは別に、CMBSに加算されたマイレージは会社の役員・社員が使うことができる。

(4)両替や送金の際には、銀行ごとにマイレージが加算されることがある。

(5)このほか、出張の際に航空会社と提携しているホテルに宿泊したり、特定の業者のレンタカー
を利用した場合、マイレージが加算されることがある。

http://www.chosunonline.com/article/20070429000016
2 張出横綱(群馬県):2007/04/30(月) 01:43:37 ID:X2pNvjg80
>>1
黙れ池沼
3 22歳OL(アラバマ州):2007/04/30(月) 01:44:15 ID:/fL1wDPO0
すごろくあたんねーんだよな
4 絵本作家(アラバマ州):2007/04/30(月) 01:44:44 ID:944rOOUn0
俺は幼なじみ属性なんだ
5 エヴァーズマン(東日本):2007/04/30(月) 01:46:32 ID:jzKUhssA0
イオンのゴールで十分でしょう
6 守銭奴(アラバマ州):2007/04/30(月) 01:47:46 ID:OzctQfcG0
ゴールドのメリットって美恵氏かないよね。
7 バンドメンバー募集中(dion軍):2007/04/30(月) 01:48:14 ID:WCsC8MKP0
ああ、俺も持ってるよ


ヨドの
8 日本語教師(群馬県):2007/04/30(月) 01:48:17 ID:nOCsi9uu0
僕は、クリアカードちゃん!
9 タレント(東京都):2007/04/30(月) 01:49:41 ID:VgxS1vRB0
>>6
限度額とか駐車場タダで使えたりとか。
10 ハンター(東京都):2007/04/30(月) 01:51:19 ID:cIVadcX60
使ってないカードとかで誕生月に一気に年会費引き落とされてるのにワロタw
11 国連職員(コネチカット州):2007/04/30(月) 01:52:34 ID:55Nmq6SWO
ヤングゴールドです
12 女性の全代表(北海道):2007/04/30(月) 01:53:22 ID:Kl+mo95V0
ゴールドは年間費を高くとる罠
13 中小企業診断士(鹿児島県):2007/04/30(月) 01:53:55 ID:ko2/bPGP0
年会費まで払ってカードを持つメリットがよくわからない
14 貸金業経営(茨城県):2007/04/30(月) 01:59:28 ID:L4TWeIg90
会社に何年も勤めて収入は安定してます。でも、総資産1000万円です。
働いたら負けかな。でも、総資産5億円です。
ちょっと例えが極端だが、どっちが低属性?定義がわからん。
15 別府でやれ(アラバマ州):2007/04/30(月) 01:59:48 ID:ycygApNk0
コーポレートのゴールド持ちだけどネット以外で使ったこと無い
16 デパガ(徳島県):2007/04/30(月) 02:00:46 ID:FHmXHCzR0
どうでもいい特典で年会費は払えん。旅行の時に保険が付くとか、ホテルのランクが一つ
上がるとか。どーでもよすぎ。
17 会社役員(東日本):2007/04/30(月) 02:01:13 ID:d9/wZX4z0 BE:220742944-PLT(12347)
邪気眼スレかと思った
18 女工(長屋):2007/04/30(月) 02:02:37 ID:c1IAg1zn0
財閥系銀行と関連のある会社のほうでゴールド作ったんで年会費は無料だが
結局マイルをためたいのでそれは使ってない
19 国会議員(岐阜県):2007/04/30(月) 02:03:05 ID:/XUZVzwJ0
ゴールドのインビが定期的に来るけど作ったことない
年会費が掛かるカード自体がわずらわしい
年会費無料の奴で十分だ
20 か・い・か・ん(アラバマ州):2007/04/30(月) 02:03:21 ID:cL+ZEeOM0
無職になって5年経つけど、ゴールドカード持ってて良かった。
21 神主(東京都):2007/04/30(月) 02:04:19 ID:+YeGi6qd0
よく馬鹿にされるけどvisaクラシックとanaのマイルのやつしかもってない。
なんで馬鹿にされるのか未だにわからない。
22 モーオタ(東京都):2007/04/30(月) 02:04:29 ID:TxlX1QDG0
アライアンスの縛りがあると結局高いチケット買うことになる罠

でも無料ビジネスチケットのためにかってる
23 モーオタ(東京都):2007/04/30(月) 02:05:59 ID:TxlX1QDG0
>>14
>会社に何年も勤めて収入は安定してます。でも、総資産1000万円です。
こっち

一部の銀行系を除いて、資産は関係ない
24 将軍(千葉県):2007/04/30(月) 02:08:05 ID:+XKwY1TZ0
今日の桃鉄スレはここか
25 貸金業経営(茨城県):2007/04/30(月) 02:08:19 ID:L4TWeIg90
>>23
んじゃ、俺は低属性なんだな、だな、だな・・・
26 火星人−(宮城県):2007/04/30(月) 02:12:37 ID:nIiUCAvx0
またカキタタか
27 ハンター(東京都):2007/04/30(月) 02:15:28 ID:cIVadcX60
ゴールドカードは海外に高額の買い物行くときは必須なんだよな。
時計とか現金扱ってくれないし。
ただ、そんな時は事前にカード会社に承認取っておけば限度額引き上げてくれるから意味ないんだけどw
28 運送業(dion軍):2007/04/30(月) 02:17:50 ID:1OjqneS00
カキタタちゃああああああああああん!(AAry

親が持ってるから作れるらしいが、メリットがないというか使うことがない。
良いのか悪いのか…。
っつか、良い年したおっさんで普通に働いてたら持ってるもんじゃないの?>ゴールドカード
29 中小企業診断士(樺太):2007/04/30(月) 02:18:59 ID:B8RFhOBmO
プラチナ持ちの俺最強。
でも年会費が高いから今年一杯でゴールドに戻すわw
海外行かないしVISAプラチナカスタマーセンターとか使わないし。
30 火星人−(宮城県):2007/04/30(月) 02:24:11 ID:nIiUCAvx0
プラチナ自慢してる俺の親父低学歴
31 モーオタ(東京都):2007/04/30(月) 02:24:18 ID:TxlX1QDG0
現金即金より、クレカ会社を通したほうがやすくなるという現実。
馬鹿な話。
32 運送業(dion軍):2007/04/30(月) 02:26:35 ID:1OjqneS00
ttp://www.gold-card.jp/intro/platinum_get.htm
ほう、ググってみるとこんなサイトもあるのか。
そんなに持ちたいのか、カード。よくわからんなあ。
33 クリーニング店経営(アラバマ州):2007/04/30(月) 02:42:24 ID:Hch7DP2l0
>>25
5千円貸してくれ
34 俳優(三重県):2007/04/30(月) 02:45:25 ID:zGhT228T0 BE:959459-2BP(5679)
  ( ´∀`)    
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
 
  ( ´∀` )<ほすほす??
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
35 ペテン師(ネブラスカ州):2007/04/30(月) 09:34:55 ID:1N+ZtZezO
プラチナからだろ
36 北町奉行(岐阜県):2007/04/30(月) 09:36:46 ID:cw8mebE+0
アマゾンのクレカがS10からS50に増枠されててうれしい
37 ロケットガール(愛知県):2007/04/30(月) 10:06:00 ID:+XSedmQx0
空港ラウンジに入れるから、楽勝で元が取れるでしょ。
38 名誉教授(北海道):2007/04/30(月) 11:23:19 ID:00vXkzpA0
わざわざ金なんて持たんでも
雨緑でラウンジはおろかタダ飯も付いてきますが何か?
39 栄養士(東京都):2007/04/30(月) 15:23:16 ID:7Dz3GLmX0
アメックスよさそうだな
40 電話番(東京都):2007/04/30(月) 15:31:26 ID:C32QJd+70
>>25
ほんとに5億あるなら
いくらかを不動産にでもまわせば
そこらの会社員なんか相手にならんだろう。
41 忍者(アラバマ州):2007/04/30(月) 15:32:33 ID:NqiYlBLb0
ゴールドカードとルイ・ヴィトンのセカンドバッグは同じ臭いがする
42 中小企業診断士(樺太):2007/04/30(月) 16:50:03 ID:wkXBi7DCO
韓国ではほとんどゴールドなんだよな
この前ゴールドにしませんかってDM来たけど年会費2万とか書いてあった
43 会社員(コネチカット州):2007/04/30(月) 16:52:59 ID:M/trMoUiO
>>38
雨の緑は他社のゴールドクラスだろうが
44 ドラム(アラバマ州):2007/04/30(月) 16:53:59 ID:ORU+z6Kt0
アメックス全然使えない
今年こそは忘れずに解約しようと思う
45 ブロガー(千葉県):2007/04/30(月) 16:54:16 ID:npx/YOtG0
bicビューカード愛用の俺が勝ち組
46 カラオケ店勤務(樺太):2007/04/30(月) 16:54:35 ID:tL3xq22VO
ブラックカ―ド持ってるから
47 船長(東日本):2007/04/30(月) 16:54:49 ID:XcC4cwUZ0
普通に金色っぽいカードでいいじゃん
48 外来種(神奈川県):2007/04/30(月) 16:55:18 ID:ff+W7kGV0
桃鉄スレじゃないのか
49 酒蔵(東京都):2007/04/30(月) 16:55:38 ID:JwwItvGa0
俺はみどりでよかったんだけど、あまりうるさいんでゴールドにした。
4年ぐらい無職なんだけどね。
50 パーソナリティー(東京都):2007/04/30(月) 16:55:46 ID:uCtyghN50
年会費無料のゴールドしか持たない俺最強
51 会社員(コネチカット州):2007/04/30(月) 16:56:31 ID:M/trMoUiO
年会費無料なら絶対SBIカードを使うべき
ポイントの還元率はいいし、付帯保険も充実してる。
これでイートレの口座を設定できたら最強なんだけどな。
52 西洋人形(大阪府):2007/04/30(月) 16:57:23 ID:RssvoiOI0
>>39
アメックスぜんぜん使えないよ。
日本に限ってはCMで高級カードみたいなイメージを付けるのに成功したけど。
日本以外の国、特にアメックスなのにアメリカでぜんぜん使い物にならない。
53 酒蔵(東京都):2007/04/30(月) 16:58:21 ID:JwwItvGa0
>>52
そんなことはない
54 国会議員(ネブラスカ州):2007/04/30(月) 16:58:52 ID:Z5UmuXooO
社会人一年目なのにゴールド持たされました。銀行なんだけど系列会社のカードを強制的に…
55 ドラム(アラバマ州):2007/04/30(月) 16:59:37 ID:ORU+z6Kt0
>>53
アジアでは使えないのは認める?
日本でも零細ショップだと「他のカード持ってませんか?」
と聞いてくる
56 西洋人形(大阪府):2007/04/30(月) 17:00:10 ID:RssvoiOI0
>>53
GK乙!
57 ブロガー(千葉県):2007/04/30(月) 17:00:46 ID:npx/YOtG0
アメックスってvisaついてなかったっけ?
58 会社員(コネチカット州):2007/04/30(月) 17:01:24 ID:M/trMoUiO
>>55
そんな店で雨を使おうとするのがそもそも間違い。
いますぐSBIカードに乗り換えろ
59 ブロガー(千葉県):2007/04/30(月) 17:01:32 ID:vOX6F2lH0
知ってるか?
ブラックとかもう古いんだぜ
俺はクリア持ってる
60 会社員(コネチカット州):2007/04/30(月) 17:04:38 ID:M/trMoUiO
>>57
アメックスはアメックス
VISAと対立する国際ブランド
61 西洋人形(大阪府):2007/04/30(月) 17:07:10 ID:RssvoiOI0
いやまあ冗談はおいといて、俺は不思議でしようがないんだよ。
ぜんっぜん使えないアメックスが2ちゃんでは妙にステータス高いだろ。
ほんとにみんな使ってるのかなと思う。DMの文言とか昔のTVCMの
イメージだけでなんとなくすごいんだと思ってるんでは?という気がしてならん。
それほど大した経験じゃないが、これまでの俺の海外渡航歴を通して
アメックスが一番使えた国が日本。
アメリカでは全然使い物にならんかったよ。知名度自体が低い。
62 酒蔵(東京都):2007/04/30(月) 17:07:21 ID:JwwItvGa0
>>55
中国はたいてい使えた
63 美人秘書(樺太):2007/04/30(月) 17:07:33 ID:N6qz5DDQO
>>59
俺なんかレインボーだぜ
64 住職(樺太):2007/04/30(月) 17:09:16 ID:Jz8QBldAO
俺なんかブラックだぜ
すげーだろ?
65 検非違使(樺太):2007/04/30(月) 17:09:56 ID:/UA40qXqO
質はETCや電子マネー対応よりも、
増枠で勝負する漢な会社
66 ドラム(アラバマ州):2007/04/30(月) 17:10:30 ID:ORU+z6Kt0
アメックスのキャッシングマシーン、どこの国でも見たこと無いんだが
VISA,Masterはどこにでもある
67 おたく(西日本):2007/04/30(月) 17:13:11 ID:xI6e9XaM0
>>1 は ゴールドカードを にぎりしめた
ちょっぴり うれしさが こみあげてくる
68 序二段(アラバマ州):2007/04/30(月) 17:13:43 ID:2DUlsQwd0
今プラチナ
69 また大阪か(福岡県):2007/04/30(月) 17:15:19 ID:SsMErFq+0
男なら現金
70 デパガ(東京都):2007/04/30(月) 17:15:27 ID:lT4IeWzg0
身の丈にあった生活が幸せと思わないとな。

71 空気コテ(樺太):2007/04/30(月) 17:17:19 ID:IAu3bMfCO
>>66
少ないけどあるよ
72 経済評論家(神奈川県):2007/04/30(月) 17:19:36 ID:aT65p4I90
VISAかマスターで十分だろ
アメックスはそこ辺の小売店で使っても手数料高いから煙たがられるだけ
逆にVISAマスターは無いとカード持ってる意味ないわな特に海外
73 停学中(アラバマ州):2007/04/30(月) 17:20:27 ID:xoFMef0l0
P-one青
74 DJ(西日本):2007/04/30(月) 17:20:37 ID:m58yZkxr0
AMEXはローソンで使うrと店員が不思議がるから使え
75 番組の途中ですが名無しです(神奈川県):2007/04/30(月) 17:22:59 ID:oYC/kvf70
↓三井住友のコピペ
76 ダンサー(北海道):2007/04/30(月) 17:25:30 ID:ZkzKFMrv0
ローソンパスVISAしか持ってないけど、これでなんかいい思いできないの?
77 張出横綱(東京都):2007/04/30(月) 17:26:26 ID:mU4zuJvp0
うちのオヤジはアメックスのブラックカード持ってる
ゴールドとかシルバーみたいな貴金属系の色なら解るけど、黒ってなんだよwww
ブラックリストとかと同じで、多分一番ショボイんだろうな
78 酒蔵(東京都):2007/04/30(月) 17:27:29 ID:JwwItvGa0
>>76
ポイントたまるだろ
79 F1パイロット(関西地方):2007/04/30(月) 17:33:37 ID:QFHyOd0hP
ブラックは一番いい
80 序二段(東京都):2007/04/30(月) 17:34:59 ID:jo96iLBy0
頂点はブラックカード
81 練習生(東日本):2007/04/30(月) 17:35:32 ID:M+QVfNvM0
俺もアマゾンカードのブラック持ってるぜ!
82 作家(神奈川県):2007/04/30(月) 17:38:32 ID:0Ixpr+9T0
ポイント還元率しか期にしてないから金だろうが黒だろうが
83 公務員(茨城県)
普通の会社員の俺にゴールドカードのDM送ってくるアメックスは変態なの?