子供をアレルギーにしない方法 - 家の中で豚を飼う

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 美人秘書(長屋)

NATIONAL GEOGRAPHIC (ナショナル ジオグラフィック) 日本版 2006年 05月号によると、子供を
アレルギーにしない方法は家の中で豚や牛を飼うことらしい。
また、アレルギーを治すにも豚や牛の近くにいるのがよいらしい。

牛やブタを飼う酪農家にアレルギー患者はいない。

世界5カ国の共同研究でアレルギー患者が少ない酪農家の共通したDATを研究し、分析の
結果がアレルギーにならない原因として、幼いうちに泥や動物の排泄物に含まれる有機性
微生物に接すると、成長して免疫が働く結果が解明された。

つまり、小さいころに牛や豚の糞の近くにいればアレルギーには罹らないということだな。
アレルギーを防止するもうひとつの方法でヨーグルトなどに含まれる乳酸桿菌などの有用菌
「ポロバイオティクス」を乳児のうちに与えることもよいらしい。

http://blog.livedoor.jp/tokyokitty_seed_destiny/
2 40歳無職(大阪府):2007/04/30(月) 00:40:52 ID:LQwZC++10
               /
       そ   そ    >       ,,,γー──--
    あ        ・   /      r''´t `ー‐-、;;;;;;;;;;;;
     っ  の   ・  `‐─,_ γ'´   `ー--、_~`'''''
           ・      //           ̄ー
    た  手  そ    / /         ┌‐/┐
               ( /         └/‐┘
    の  が  う    `ー-__
                  /  ー-、_   L
    か     か    /       `       _
                `ー-、      ,     ´
   !!             r─ィ    tーf──f-、,,
 / /              r┘     /;;;`|゙゙"'''-|、_ン、
  / /、     /⌒\|      /;;;;;;;/;;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;;;
//  / /.⌒Y´    l        /;;;;;/;;;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;;;;;
/  //        |       _,,ムノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;;;;;;
    `        / _,.z-'''"´/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;;;;;;;
             rt´      ム;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
           /. |      ~"""'-、;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
         /  |           ~゙/"''、;;;;;;;;;;;;;;;;;
3 三銃士(広島県):2007/04/30(月) 00:41:30 ID:YRrp538s0
おまえらんちはすでに大丈夫だなピザブタどもwwww
4 ジャーナリスト(長崎県):2007/04/30(月) 00:41:55 ID:ITOpIWbC0
   {~タ-―=二、`ヾ、~l          なんという冷静で的確な判断力なんだ!!
 ,-r'"_,,........,__  ` -、 `i)                                           /|
 彡;:;:;:;:;/~_Z_ ̄`ー、_  `l、       ,.-=-.、.                           ,..ィ"~~~~~:::::ヽ
 7:;:;:;:;:/. `ー-ヲ t‐-、!`ヽi::r   ,:、 ,..ム.゚.,..゚..,.、l                         ,r'"::;;;_;;::::::::::__:::::::\
 ;:;:;:;:;/ /   ,.、 `!~|:::)::/   / :K"/ r:'" ,iii ~\         ,,...-,-、           /,.r''"     ヽ:::::::::::i!
 :;,;-〈 /  Fニニヽ | .|:::l:::ヽ   ラ-{ `"・ ・ ・ 。。 llL_/!      /-v"  `丶、       i"    ,.-。-ュ-.ヽ:::::::::;!
 '   fヽ  ヾ--"  l,/::/r'"  /`ー!: |~r-。、~`-、゚_  lソ     /  l      ` 、      i ,r・')、 |:`''''' " ヽヽ:::::::ヽ
   | ` 、___,..- '"|::::ゝ   /  l ノ i/`"'" ´゚-y' ./メ,      /  (・・)`丶、    '''ヽ     l :~ ヽ! ,..-、  ヾ;:::::::::|
   ヽ   /    レ"`‐.、_./  .レ /:; r-ニ、 K ./ 「    r''  //~~`''ーヾ'ー、   ノ     l   f'" '"~ノ  l |::::::::L
 ヽ        _,.-‐−―`ー"ヽ_l ヾ `ー'",.! | |_/     |  /、,,..-i'''t=ニ;ラ",l|`ゝr'     ヽ   ヽ-‐"  //'"二
  `,.-―'''''''''''<.,_     i"   l  ヽ....,,-" く__/     `ヽy:|`T"~、.,,__  `,i|ヾ |       ヽ、 ,.:-‐-'',/,.r‐''"
 '' "        l     i.   `   /    |,~`-、      | :i|  F‐'''"|  ! |ヽイ、_     ,..-‐f彡ゝ--‐"
           |     `: 、_         ノ   ヽ    ヽ'、  l!;;;;;;;/  / /:::::::`t''''丶、
5 外資系会社勤務(岐阜県):2007/04/30(月) 00:42:25 ID:JEz5DLOp0
アトピーとアレルギーはまた違うものなんかね?
アレルギーはそばとか食うと逝っちゃうやつかな
6526ちゃん:2007/04/30(月) 00:44:42 ID:lsobNs9iO BE:187111542-DIA(101224)
( ・´ー・`)??免疫が異常に働きすぎるからアレルギーになるんじゃないの???
7 アイドル(コネチカット州):2007/04/30(月) 00:45:01 ID:xekYZUUZO
無菌状態で育てば免疫はないわなぁ…
8 車内清掃員(宮崎県):2007/04/30(月) 00:45:28 ID:2Pmcsm7x0
二種類以上のペットを飼ってるとアレルギーの率が低いとかってニュースも見たことあるな。
9 気象庁勤務(東京都):2007/04/30(月) 00:46:50 ID:e3qkQJKA0
うち、猫と犬を昔から飼ってるけどアトピーなんだけど
10 大学中退(東京都):2007/04/30(月) 00:47:29 ID:z6ZFCgR70
そこまで分かってるなら、培養して幼児用の食物に混ぜればよくないっすか
11 サンダーソン(熊本県):2007/04/30(月) 00:47:41 ID:MAS9TrWo0
           ∩ノ
          / つ
         / /  / ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧ ∧/   < 養豚!
     ⊂(><) 彡   \
        ⊂彡       ̄ ̄ ̄ ̄
   ____●●●___ バイーン
 / 〇 〇 \|/  /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

12 張出横綱(京都府):2007/04/30(月) 00:48:33 ID:BnobFmsj0
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
ミミ:::;,!      u       `゙"~´   ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ  ゞヾ  ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  /
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \..,,__
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i
13 国会議員(アラバマ州):2007/04/30(月) 00:48:35 ID:UW7r0Mtd0
子供を糞尿まみれにして育てろと
14 守銭奴(アラバマ州):2007/04/30(月) 00:48:56 ID:OzctQfcG0
きれい好きほど、アレルギーで照るよね。
15 野球選手(長野県):2007/04/30(月) 00:49:44 ID:eg0xs3FM0
むしろ空気悪くならないっすか
それに豚を飼うための努力は十分他に生かせると思う
16 扇子(大阪府):2007/04/30(月) 00:50:23 ID:LoNrDnjO0
お前ら既にブタだから飼う必要ないじゃん。
17 ブロガー(福井県):2007/04/30(月) 00:53:23 ID:gvF08A+f0
>>1
スレタイに(@w荒を付けろボケ
sakuられてナンボだろーが
18 タリバン(神奈川県):2007/04/30(月) 00:54:30 ID:UnpG72hW0
コレってなにか大事なことを見落としてないか
19 ツアーコンダクター(樺太):2007/04/30(月) 00:55:45 ID:HQ1Dd3xyO
トンでも理論とはまさにこの事
20 ネット廃人(大阪府):2007/04/30(月) 00:56:03 ID:hkfd7u4A0
なあに、かえって免疫力がつくアレをもらってるだけでは
21 高専(静岡県):2007/04/30(月) 00:56:27 ID:2aI/sRWM0
>>1
>微生物に接すると、成長して免疫が働く結果が解明された。

アレルギーって、免疫がありすぎて過剰反応することじゃなかったっけ?
22 ロケットガール(関東地方):2007/04/30(月) 00:57:20 ID:aQn9pm9a0
何故スレタイを「子供をアレルギーにしないには」
にしないのかと。そんな酢と塩ってレスられたくなかったのか?
23 タリバン(神奈川県):2007/04/30(月) 00:57:51 ID:UnpG72hW0
アレルギーが少ない酪農家にはブタのエサが置いてあった。だから部屋にブタのえさを置くとよい
でもいいな。この論法なら
24 ネット廃人(福岡県):2007/04/30(月) 00:57:58 ID:S5V2te6Z0
感染症のがコワいわw
25 留学生(樺太):2007/04/30(月) 00:58:36 ID:DQf7CAvKO
>>9
アトピーが猫飼うって自殺行為だろ
26 生き物係り(ネブラスカ州):2007/04/30(月) 01:00:40 ID:0WUREQ+2O
実家は酪農やってたが、全員アレルギー持ちだぞ(皮膚&ぜん息)
27 ピアニスト(東京都):2007/04/30(月) 01:01:54 ID:7tGKOiv50
>アレルギーを防止するもうひとつの方法でヨーグルトなどに含まれる乳酸桿菌などの有用菌
>「ポロバイオティクス」を乳児のうちに与えることもよいらしい。

じゃあ、その方法でいいじゃん
28 女(アラバマ州):2007/04/30(月) 01:02:59 ID:H+yS6LrV0
なぁに、かえって免疫が付く
29 天涯孤独(大阪府):2007/04/30(月) 01:05:13 ID:lspT2rpL0
家の中で豚を飼わなくたって

豚小屋に住めばいいじゃない。
30 練習生(愛知県):2007/04/30(月) 01:05:38 ID:eZoGgZix0
まあウサギ小屋に住んでるんですけどね。
31 留学生(樺太):2007/04/30(月) 01:06:47 ID:TMoqJdXdO
いよいよ俺の出番か
32 中小企業診断士(愛媛県):2007/04/30(月) 01:08:28 ID:Jy62AIdK0
まさに家畜
33 運転士(広島県):2007/04/30(月) 01:13:24 ID:EgVqsqmD0
豚なら居るよ







鏡の中に
34 女(アラバマ州):2007/04/30(月) 01:52:01 ID:H+yS6LrV0
>>33
ゐ`
35 文学部(東京都):2007/04/30(月) 08:09:57 ID:pJQNTFDE0
あるあるwwww
36 通訳(千葉県):2007/04/30(月) 08:47:02 ID:UR3B/mtx0
豚をペットとして飼う習慣が増えているらしいな。
37 生き物係り(ネブラスカ州):2007/04/30(月) 08:52:21 ID:0WUREQ+2O
豚牛とイルカは同じぐうてい目と言う分類仕方あるからな
38 野球選手(愛知県):2007/04/30(月) 08:53:39 ID:ZS4FMc8j0
【レス抽出】
対象スレ: 子供をアレルギーにしない方法 - 家の中で豚を飼う
キーワード: 水銀灯





抽出レス数:0
39 クリーニング店経営(樺太):2007/04/30(月) 08:54:43 ID:A8dJuX01O
ヲッスヲッス
40 手話通訳士(アラバマ州)
こどもにペットにされるなんてたまらんなー