【韓国】 国防相、F-35早期導入示唆「金持ち日本のようにはいかないので」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 さくにゃん(神奈川県)
■金国防相、F−35早期導入示唆「金持ち日本のようにはいかないので」

金章洙(キム・ジャンス)国防部長官が5世代戦闘機を早期取り入れる可能性を示唆した。

金長官は27日、ブリーフィングで「国防改革目標にF−15Kの次は5世代戦闘機を持つ予定」とし
「F−15K級2次事業でF−15Kが選定されても、契約過程で我々が提示する条件に合わなければ
事業を見直すことができる」と明らかにした。

金長官は「F−15Kは4世代級戦闘機」とし「現在、F−15K級2次事業が再公告された状態だが、
追加的な提案書を受けて(事業推進について)判断する」と述べた。現在、5世代戦闘機は米国が
開発したF−22とF−35だけだ。

金長官は日本の最新鋭戦闘機F−22の導入推進について「できるだけ(空軍に)優秀な装備(戦闘機)を
提供してもらいたい」とし「(日本は)お金の多い国なので、我々が付いていくことはできないが、我々も相応の、
適切なものを取り揃えなければならない」と強調した。長官は「F−35がF−22より作戦半径が短いが、
ほかの性能は似ている」とし、F−35導入可能性を示唆した。F−35はF−22の技術で開発した戦闘機で、
ステルス機能も取り揃えている。性能は5世代だが価格は約4800万ドルで、F−22(約2億6000万ドル)と
F−15K(約1億ドル)に比べて安い。

パウェル・ベル在韓米軍司令官の米2師団、竜山基地移転見直し発言について金長官は「両国政府の合意で
推進中だが、現地司令官が見直しを言うことは不適切だ」と話した。

◆日米合同訓練にF−22参加=日本の沖縄の嘉手納米軍基地に一時配置されている米空軍の最新鋭
F−22戦闘機が26〜27日、日本航空自衛隊所属F−4、F−15と合同訓練をしたと共同通信が報道した。
2005年末、初めて実戦配置されたF−22が外国軍と合同訓練をしたのは今回が初めであり、国外基地に
配置されたのも沖縄が初めてだ。
キム・ミンソク軍事専門記者 <[email protected]>

イ・スンニョン記者
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=86966&servcode=200§code=200
2 社会科教諭(東京都):2007/04/28(土) 18:36:25 ID:CWcW+NhQ0
 , -―-、、
/:::::::::::::∧_∧   
l:::::::::::::<丶`∀´>  
ヽ、:::::::::フづとノ'   
  `〜人  Y
    レ'〈_フ
3 おたく(新潟県):2007/04/28(土) 18:37:07 ID:SRfDmpoC0
そうだねプロテインだね
4 理系(千葉県):2007/04/28(土) 18:37:53 ID:QNWDIZnH0
まず最新式のマンホールの蓋を買え
5 三銃士(東京都):2007/04/28(土) 18:37:55 ID:ug0u8u980
日本と戦争する気まんまんだなw
6 入院中(愛知県):2007/04/28(土) 18:38:58 ID:9UF95XS50
F−22 vs F−35 の模擬戦闘だと、何対何くらいになるの?
7 ボーカル(コネチカット州):2007/04/28(土) 18:39:25 ID:qAxaCEacO
日本よりも北の同胞を心配しろよ
8 運び屋(神奈川県):2007/04/28(土) 18:40:03 ID:t5YaeCfc0 BE:110796825-2BP(111)
何故なんでもかんでも日本を引っ張り出してきて比較するのか
糞韓国は。さっさと滅亡しやがれ
9 すずめ(福井県):2007/04/28(土) 18:40:04 ID:nDNthr+A0
>我々が付いていくことはできないが
10 グライムズ(千葉県):2007/04/28(土) 18:41:36 ID:3CMKTEhj0
F35は開発資金出してる順に売るんだろ?
韓国に来るのは何十年先の話じゃないの?
11 オカマ(東日本):2007/04/28(土) 18:42:02 ID:P8kGiq3n0
>>8
日本と戦争する気だからだよ。
12 名無し募集中。。。(関東地方):2007/04/28(土) 18:42:36 ID:OhixhFZo0
戦争かぁ
13 留学生(神奈川県):2007/04/28(土) 18:43:09 ID:h3RBSl9e0
未来の話か
14 プロ固定(ネブラスカ州):2007/04/28(土) 18:43:42 ID:ux7Ibc1nO
つか、韓国の軍事費は国家予算の何%位なの?
どんどん膨れ上がってきてる気がするが大丈夫か?
15 建設作業員(静岡県):2007/04/28(土) 18:43:45 ID:BAMqmbvs0
よくわからんけどF22がガンダムでF35がジムみたいなもんか?
16 ブリーター(アラバマ州):2007/04/28(土) 18:44:44 ID:MKc6r4l00
つーか、売ってもらえる前に韓国経済あぼんだろw
実際に売ってもらえるかどうかは疑問だが。
17 通訳(コネチカット州):2007/04/28(土) 18:45:18 ID:xi0TWpDXO
東京よりも物価が高い京城
18 べっぴん(コネチカット州):2007/04/28(土) 18:45:59 ID:x2wHBX/PO
まず、マンホールの蓋の強化と整備士の育成からだ












まあ、無理だな
19 (東京都):2007/04/28(土) 18:46:31 ID:s+Se+KAj0
>>8
軍は当然いい装備が欲しい。
予算を増額してもらう口実に日本を引き出してるだけ。
日本と戦争してかなわないことは奴らが一番よく知ってる。

韓国国民がどう思ってるかは知らんがなw
20 理学療法士(神奈川県):2007/04/28(土) 18:47:20 ID:qCDNuYU30
またブラックボックス開けちゃうんだろ
21 電力会社勤務(岐阜県):2007/04/28(土) 18:47:29 ID:rD9/8aOj0

他にやらなきゃならない事山ほどあるだろ?ん?
22 養鶏業(長屋):2007/04/28(土) 18:48:15 ID:g1BBhOxT0
F-35は開発が難航して60億では買えないって、80億以上にはなるぞ
それにF-22は日本向けでさえ300億もしないだろw
23 商人(埼玉県):2007/04/28(土) 18:48:21 ID:0YX0K0yO0
>>21
【ノムたん】 盧武鉉記念館を国家予算で作るよ〜(^o^)ノ
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1177750177/
24 ホテル勤務(栃木県):2007/04/28(土) 18:48:46 ID:SHx1qyXx0
例のF22の模擬戦の結果はどうなったの?
25 ミトコンドリア(樺太):2007/04/28(土) 18:49:22 ID:xhDeTENYO
日本と張り合うなっての
26 プロスキーヤー(コネチカット州):2007/04/28(土) 18:49:59 ID:yxlr4DVbO
日本がJSF計画に掛け金乗せなかったのは、F35は選択肢に無い。という意思表示だよな。

「うちはラプターなりYF23ですよ」という長期計画だったのかね?
27 女流棋士(東京都):2007/04/28(土) 18:50:38 ID:85bmycr70 BE:322327837-2BP(4480)
何で日本を意識してんだよw
いい加減韓国は日本から卒業して欲しいね。
28 張出横綱(コネチカット州):2007/04/28(土) 18:51:17 ID:cu/9JDWUO
言ってることが無難すぎて、突っ込みどころがない…(´;ω;`)
29 モーオタ(埼玉県):2007/04/28(土) 18:51:44 ID:ssTfdM1y0
おい、>>1のソース先
盧大統領、国産牛農家訪問「石をぶつけられるかと…」
ってニュウースだぞw
30 三銃士(東京都):2007/04/28(土) 18:52:24 ID:ug0u8u980
にゅうーす
31 わけ(中国地方):2007/04/28(土) 18:52:26 ID:8btyhyhe0
>>28

つっこみどころは、F-35が4800万ドルで買えると思ってる
お花畑思考ぐらいだな。

あれは、絶対、一億ドル越えするな。
32 一株株主(大阪府):2007/04/28(土) 18:53:03 ID:zQrZrdTi0
導入って売ってくれないだろ
33 中二(神奈川県):2007/04/28(土) 18:53:13 ID:SvCC2Uus0
>>23
整形前・後の顔写真とか、過去のおもしろ画像とか、
動画で見る迷言集とかあるのかな。
だったら行ってみたい。
34 わけ(中国地方):2007/04/28(土) 18:54:08 ID:8btyhyhe0
>>32

大丈夫、売ってくれるよ。

F-35K(生産ライン閉鎖直前、在庫部品一掃品)を。
35 底辺OL(東京都):2007/04/28(土) 18:54:21 ID:34auGAXQ0
韓国はF35の共同開発に参加したの?
してなければ、共同開発国にいきわたるまで後回しになるから
何十年かあとになるよね。
36 釣氏(東京都):2007/04/28(土) 18:54:50 ID:0hLqGi3C0
F-35 投石搭載型酪農機
37 軍事評論家(東京都):2007/04/28(土) 18:54:55 ID:w51OXayS0
>>1
ソースが全然別ですね

F-35も値段絶賛高騰中なのは否定しませんがw
38 整体師(京都府):2007/04/28(土) 18:56:32 ID:8BYyfo4b0
バージニアで米人虐殺したから無理だろ
39 保母(愛知県):2007/04/28(土) 18:57:37 ID:s2Onzs2h0
金がないんですwwwサーセンwwwww
40 さくにゃん(神奈川県):2007/04/28(土) 18:58:19 ID:YoMwCnOM0 BE:19449432-PLT(10100)
41 林業(アラバマ州):2007/04/28(土) 18:59:17 ID:ESd3e4n70
あのねえ、一応表面上友好国なんすけどねえw
42 住所不定無職(アラバマ州):2007/04/28(土) 19:02:38 ID:kAQfQDd/0
チョンはSu−54買えよ
43 黒板係り(滋賀県):2007/04/28(土) 19:07:57 ID:M9WOzoUb0
どうせマンホールにはまるくせに
44 モーオタ(山口県):2007/04/28(土) 19:13:44 ID:yZJuVpDH0
キムならたくさん持ってるのにね
45 講師(岡山県):2007/04/28(土) 19:14:58 ID:TqlS2E/i0
46 理学部(チリ):2007/04/28(土) 19:17:44 ID:1wg2QpKO0
この話題、朝鮮だけがもりあがってるような
日本政府はまだなんも発表してないよな?
47 ブロガー(アラバマ州):2007/04/28(土) 19:19:10 ID:1uXuaQqA0
>>45
なんだばかにやすいな
48 整体師(京都府):2007/04/28(土) 19:21:38 ID:8BYyfo4b0
>45
売ってくれるに決まってるニダ
って幸せ回路
49 ロケットガール(アラバマ州):2007/04/28(土) 19:26:45 ID:F2iHLdvv0
F22と似ているらしいのに激しく安いな
本当ならなかなか良い選択だと思うが世のそんなにおいしい話はないよな・・・
50 すっとこどっこい(埼玉県):2007/04/28(土) 19:27:42 ID:36VCXeGN0
たぶんF-35も売って貰えないと思うよ。俺なら間違いなく売らない。
51 代走(兵庫県):2007/04/28(土) 19:28:09 ID:VYYbzQz70
そういえば韓国ニュースって画像が出てこないよな
やっぱ言論統制が行き届いてるのかな
52 付き人(岩手県):2007/04/28(土) 19:29:27 ID:YWVeQtdQ0
韓国人は正直怖い
めちゃくちゃ残忍なんでしょ
53 整体師(京都府):2007/04/28(土) 19:30:02 ID:8BYyfo4b0
共同開発の資金も出してない
アメリカ人撃ち殺しました

 そ れ で も 売 っ て く れ る は ず ニ ダ
54 竹やり珍走団(愛知県):2007/04/28(土) 19:34:36 ID:B23ADNVf0
韓国はF5が大量にあるから情報戦はバッチリだよ
55 底辺OL(東京都):2007/04/28(土) 19:37:33 ID:34auGAXQ0
F35の配備優先順位は
アメリカ、イギリス、イタリア、オランダ、オーストラリア、
カナダ、デンマーク、トルコ、ノルウェー、イスラエル、シンガポール

これら各国の要求する合計5000機以上を製造し配備し終わるまでに
20年余りっていわれてるから、それ以外の国で韓国を「最優先」してくれたとしても
早くても2030年あたりから順次まわしてもらえるようになるってことだな。
56 くれくれ厨(神奈川県):2007/04/28(土) 19:38:24 ID:hRZsLQLa0
スマトラ沖地震みたいなノリだな。
日本と張り合う事の無意味さを理解しろよ。
57 渡来人(東京都):2007/04/28(土) 19:42:34 ID:8gkgFFi10
マンホールで撃墜してやんよ
58 留学生(アラバマ州):2007/04/28(土) 19:43:24 ID:qdlNzP7P0
ふかわりょう
59 プロ固定(コネチカット州):2007/04/28(土) 19:50:39 ID:m1eOkzqpO
買った買ったと言い触らすが
何故か納入されたのはYak-141コレジャナイに100マンホール
60 ぬこ(USA):2007/04/28(土) 19:52:43 ID:fsxsUqTy0
昨日のRaytheonの9Mファミリーアップデートカンパ

パキスタン(200発、$21.4M 70.8%負担
マレーシア(57; $6.1M, 20.2%
韓国(11; $1.2M, 3.9%
カナダ(自力で9Mから9M-8に229発分うpでーと、サーキット代$1.5M, 5.1%

韓国は102個の9Xを先に注文してて、これが40機の新規F-15K(来年2月20機納品)と絡んでる(最終的に120機購入)
またしても2002年にダッソーとスコイから勝ったボーイングの作戦勝ち
http://www.dsca.osd.mil/PressReleases/36-b/2007/Korea_07-12.pdf


今月30日に韓国が最終的に$2.4 billion でF-35(段階2)に参入するかの決定をし、
5月3日から検討が始まる。

トルコは韓国から大量にKT-1シリーズ50機を購入、XK2、K-9 howitzerの共同開発も開始
61 ホームヘルパー(catv?):2007/04/28(土) 19:57:37 ID:xKgxTjUz0
ステルス機能取り払われてたりしてな
62 運び屋(神奈川県):2007/04/28(土) 20:03:03 ID:t5YaeCfc0 BE:598299269-2BP(111)
正直アメは日本と韓国どっちと上手く付き合って行きたいんだろ
63 造反組(アラバマ州):2007/04/28(土) 20:03:47 ID:PtL7Zv3l0
>>59
機体の稼働率と整備能力の悪さで定評のあるキムチ空軍だぞ。
すでに実績のあるYak-38の方がいいと思うぞ。
64 底辺OL(東京都):2007/04/28(土) 20:05:21 ID:34auGAXQ0
>>62
少なくとも軍事的な防衛ラインとしては韓国には期待してないだろうな。
65 留学生(福岡県):2007/04/28(土) 20:06:52 ID:kF8J/V2B0
じゃあ、もうアメリカからは買いませんて言うと

それはそれで逆ギレしてくるアメリカ様
66 火星人−(アラバマ州):2007/04/28(土) 20:07:57 ID:egX66RYz0
韓国って開発参加してたっけ?
何売ってもらう気になってるの?wwwwww
67 底辺OL(東京都):2007/04/28(土) 20:15:28 ID:34auGAXQ0
F−35 共同開発参加レベル

Level-I(出資割合10%程度):要求性能に対し決定的な発言権を持つ - イギリス
Level-II(出資割合5%程度):要求性能に対し限定的な発言権を持つ - イタリア、オランダ
Level-III(出資割合1-2%程度):開発資料に対するアクセス権を持つ - オーストラリア・カナダ・デンマーク・トルコ・ノルウェー
Security Cooperation Participation($5,000万程度):Foreign Military Salesの優先顧客 - イスラエル・シンガポール

最低でも60億円程度出資してないと優先して回して貰えません。
言い方をかえれば参加国に行き渡るまで、その他の国はお預けです。
68 留学生(樺太):2007/04/28(土) 20:28:13 ID:ZeVD0/DQO
これ有人戦闘機としても、最後の機体になるっぽいんだろ
69 留学生(樺太):2007/04/28(土) 20:44:13 ID:DcN30fCwO
機体にキムチを塗ればステルスになるってどこかの教授が言い出すに6ウォン
70 天涯孤独(愛知県):2007/04/28(土) 20:48:28 ID:a6yD3gb10
マンホール将軍の出番だな
71 パーソナリティー(長野県):2007/04/28(土) 20:52:51 ID:GMCOIK3Q0 BE:649530757-PLT(11500)
>>67
日本は出してないのけ。
何百億でも出せばいいのに。
72 整体師(京都府):2007/04/28(土) 20:54:59 ID:8BYyfo4b0
軽量機の35より22なのよ日本的に
73 ボーカル(catv?):2007/04/28(土) 20:56:41 ID:Sx9hszP60
しかも、これまだ開発中じゃないか?
費用も確定してないだろ。
74 ギター(愛知県):2007/04/28(土) 21:00:28 ID:Ym9qAKXU0
ガンダムじゃわからんからキャプテン翼で例えてくれ
75 フート(大阪府):2007/04/28(土) 21:01:30 ID:LGxh1jK30
>>71
その頃の日本はF-2開発で夢いっぱいでしたとさ
76 べっぴん(福岡県):2007/04/28(土) 21:01:48 ID:QlZ7SQh+0
え?なんなの?

日本が売ってもらえないのに、韓国ごときが相手にされると思ってんの?w
77 絵本作家(アラバマ州):2007/04/28(土) 21:09:06 ID:wqUjfgOe0
あんま無理すると死んじまうぞ。
78 運び屋(神奈川県):2007/04/28(土) 21:15:21 ID:t5YaeCfc0 BE:465343676-2BP(111)
軍拡に力入れすぎて経済破綻して国なくなりましたなんてことにp
79 底辺OL(東京都):2007/04/28(土) 21:37:12 ID:34auGAXQ0
>>74
韓国「翼や日向はギャラが高すぎてKリーグに来てくれないから石崎で我慢する」
石崎「いくわけねーだろボケ」
80 貧乏人(福岡県):2007/04/28(土) 21:39:52 ID:/yKdX7zi0
韓国がごときがF35導入するにはあと10年は必要だね
81 底辺OL(東京都):2007/04/28(土) 21:48:20 ID:34auGAXQ0
>>80
工場の生産ノルマ的に、参加国の発注数(アメリカ・イギリスだけで3000機、
その他合わせて5000機程度)を満たすのに20数年かかるらしいよ。
その後でも米軍が撤退するような韓国に回してもらえる保障はないけど。
82 通訳(アラバマ州):2007/04/28(土) 21:51:54 ID:NmDcm7NY0
またマンホールに撃墜されるんだろ
83 通訳(アラバマ州):2007/04/28(土) 21:53:53 ID:NmDcm7NY0
<<前方にマンホール多数!哨戒機は何をやってたんだ!>>

<<マンホールがなんだ!俺がやってやる>>


<<うわぁーーー!!!>>
84 お猿さん(東京都):2007/04/28(土) 21:55:43 ID:QQX6ppyX0
カナダから胴体着陸するやつ買えよ
85 洋菓子のプロ(宮城県):2007/04/28(土) 21:59:03 ID:281Gx8IX0
まずF15Kをちゃんと運用できるようになってからだなw いつになるかは知らんが。
86 通訳(愛知県):2007/04/28(土) 22:00:14 ID:4m5KMjxb0
借金返すのが先だしな
87 通訳(東京都):2007/04/28(土) 22:00:58 ID:TFLyDMI+0
何で日本と同じ物買うの?
偽情報流して変なの買わせろよ、それぐらい出来なきゃ駄目だろ
88 旧陸軍高官(兵庫県):2007/04/28(土) 22:03:12 ID:Yh4cCFfL0 BE:119415863-2BP(195)
>>19
韓国が日本を引き合いに出すのはなにも軍備に限ったことじゃないだろ
89 無党派さん(青森県):2007/04/28(土) 22:06:20 ID:P3pROeN60
F-35はF-16とかF-18の後継機
F-22はF-15の後継機
自衛隊にF-16,F-18は配備されていない
90 美人秘書(アラバマ州):2007/04/28(土) 22:40:15 ID:/3Ouqk9k0
日本という名称を引っ張り出して発言するこの国はなんなの?気持ち悪い。
91 船員(大阪府):2007/04/28(土) 22:43:40 ID:+MMv+N3O0
いちいち気持ちの悪い連中だな
92 女(愛知県):2007/04/28(土) 22:48:01 ID:w3HMFaGf0
>>60
韓国は、ギリシャと組んで「新型AIP潜水艦」の建造を進めている。
最近計画が頓挫したけど。。。

トルコとギリシャの間も、それこそ一触即発なんだけど
紛争当事国両方と兵器開発・譲渡してる韓国って・・・

93 青詐欺(神奈川県):2007/04/28(土) 22:54:48 ID:6ElIezL/0
>>85
運用できるようになる前に全機壊しちゃうんだろうな。
94 訪問販売(宮城県):2007/04/28(土) 22:58:23 ID:1egzEuEB0
>>81
じゃあF-16の後継にF-35は間に合わないね
どうするんだろう
95 ロケットガール(埼玉県):2007/04/28(土) 22:58:40 ID:QbWNsGSk0
機体の価格とは別に開発費負担しなきゃ売ってくれないんだろ?
96 自宅警備員(千葉県):2007/04/28(土) 22:59:34 ID:TTJyT5cu0
なんだかんだでF-15持ってるわけだし。
中国がすごい戦闘機作ったら中国から買うのかな。
97 社会科教諭(沖縄県):2007/04/28(土) 22:59:44 ID:UD0uvL/N0
北朝鮮とおそろいでMiG-17でも配備してろよ
98 容疑者(三重県):2007/04/28(土) 23:02:54 ID:8yuXhMmt0
>>78
それは困る。難民が来てしまう。
99 フート(大阪府):2007/04/28(土) 23:06:32 ID:LGxh1jK30
>>94
将来的には米韓同盟を解消して、中華傘下入りだな。
で、殲2とか3とか貰うんじゃね?
100 洋菓子のプロ(宮城県):2007/04/28(土) 23:09:38 ID:281Gx8IX0
>>92
ギリシャと同じ型のドイツのAIP潜水艦を買うだけだしょ。それがギリシャ
から性能でドイツにクレームがついた。
101 オカマ(東日本):2007/04/28(土) 23:18:03 ID:P8kGiq3n0
燃料電池艦だめになったのか
102 ドラッグ売人(USA):2007/04/28(土) 23:37:39 ID:3WFJ228T0
あれ、朝鮮人ってウリは金持ちニダ。先進国ニダ。
日本を追い越したニダっていつも言ってなかったっけ?
103 声優(愛知県):2007/04/29(日) 00:08:31 ID:MmHezNH40
>>100
HDW社は韓国には214級をリリースしていないはず(”技術指導”だけで)
それの遅さに業を煮やした韓国がギリシャに接近。
「共同開発するニダ」といって技術を吸い上げてるんじゃなかったっけ?

”日本のスターリング潜よりも早く214級を実戦配備するニダ”の筈が
ギリシャの頓挫で韓国側のこの計画も頓挫、全く白紙になってる。
って見立てだけど

文意は、トルコには武器売却、ギリシャとは共同開発。
双方に加担する韓国ってどうよ?ってことで
104 金田一(長屋):2007/04/29(日) 00:30:53 ID:yYbpaU4i0
>性能は5世代だが価格は約4800万ドルで、
>F−22(約2億6000万ドル)とF−15K(約1億ドル)に比べて安い。

なんでそんなに安いんよ? 
だれかガンダムに例えて教えてくれ。
105 デスラー(東京都):2007/04/29(日) 00:40:29 ID:FApNLq8q0
F-16の後釜だもの
106 食品会社勤務(神奈川県):2007/04/29(日) 00:42:35 ID:rD7EoNmz0
戦闘機で張り合うなら最新鋭機を揃えないと意味無いだろ
少数精鋭で質より量じゃ勝てないぞ
107 不動産鑑定士(東京都):2007/04/29(日) 00:44:53 ID:tBEjc5Pt0
だからなんで日本が出てくるんだよ。
アメが韓国に協力してんのは対中露北だろ。
仮想敵国の照準がズレてる時点で・・
108 巡査(長屋):2007/04/29(日) 00:46:17 ID:kCAlyWlD0
風俗で童貞捨てた顔面障害者www
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=11106826
109 車内清掃員(静岡県):2007/04/29(日) 00:48:20 ID:TyP6HZxp0
金積まれても韓国には売らないだろww
110 解放軍(東京都):2007/04/29(日) 00:48:59 ID:SlUJYphz0
それでもホンダ議員なら、ホンダ議員なら何とかしてくれるニダ
111 養鶏業(東京都):2007/04/29(日) 00:49:44 ID:DXdL+dtl0
F35を買う妄想よりマンホールを直せやwww
112 果樹園経営(鹿児島県):2007/04/29(日) 00:51:41 ID:xdqeEi2P0
完全に日本に敵意剥き出しで笑える。
建前ですら友好国なんて言えないな
113 おくさま(神奈川県):2007/04/29(日) 01:06:38 ID:24KNY2lm0
F22とF35でなんで数字が飛んでるの?
114 美容部員(catv?):2007/04/29(日) 01:13:51 ID:+fAnHRim0
>>112 え?お前中国が軍拡しても日本は何もしなくてもいいと思ってんの?
115 ダンサー(埼玉県):2007/04/29(日) 01:18:13 ID:2Jnzgng/0
>>113
十と1の位を足してみな
116 黒板係り(東京都):2007/04/29(日) 01:23:35 ID:ODP52Hny0
F-35ってF-16の後継っていうよりハリアーの進化型って感じだが
ステルスと超音速をもったお手軽な攻撃機
空対空能力じゃF-22の足元にもおよばない
117 大道芸人(山口県):2007/04/29(日) 01:25:18 ID:uZ+C2FQZ0
>>115
意味わかんないんですけど
118 ピアニスト(宮城県):2007/04/29(日) 01:25:56 ID:wuoAweRv0
F-35には3タイプあるんですが
119 留学生(茨城県):2007/04/29(日) 01:32:47 ID:Nvr1xujD0
てっきりSu-35のことだと思ってたらぜんぜん違うのね…
120 踊り子(コネチカット州):2007/04/29(日) 01:35:19 ID:gZBWyPy5O
F-35の早期導入はF-22の購入より難しいと思うが
121 クマ(アラバマ州):2007/04/29(日) 01:35:37 ID:udCgOwg20
>>104
本当に安いかどうかは導入してみるまで分からん。
今現在だって完成している機体じゃないしね。
122 美容師見習い(千葉県):2007/04/29(日) 01:36:57 ID:Dfs/fdUa0
VTOLと通常離陸機を同じ設計でやろうっつうのはどうだったんだろね
あと単発戦闘機っているの?
123 フート(長屋):2007/04/29(日) 01:37:40 ID:IzIOtF6t0
>>24
F22の全勝。F15など全く歯が立たなかった。
124 養鶏業(東京都):2007/04/29(日) 01:37:53 ID:DXdL+dtl0
>性能は5世代だが価格は約4800万ドル


N速住民でさえマトモに取り合わないような情報だなwww
125 パート(大阪府):2007/04/29(日) 01:40:19 ID:zNZNA+180
まずは滑走路のマンホールのフタを閉じるトコからはじめろや
126 金田一(長屋):2007/04/29(日) 02:07:04 ID:yYbpaU4i0
>>123
神栗の超絶技術も及びませんですたか・・・
127 モーオタ(埼玉県):2007/04/29(日) 02:07:40 ID:YpJMljng0
35より22の方が強いの?
こーゆーのって数字の大きい方が新型でしょ
エロい軍ヲタの人説明して
128 大道芸人(山口県):2007/04/29(日) 02:09:06 ID:uZ+C2FQZ0
神栗ってなんすかww
129 金田一(長屋):2007/04/29(日) 02:09:21 ID:yYbpaU4i0
>>127
F104最強でつね
130 美容部員(catv?):2007/04/29(日) 02:15:20 ID:+fAnHRim0
空中戦より滑走路を先に壊した方が強そうですが
131 美容部員(catv?):2007/04/29(日) 02:16:37 ID:+fAnHRim0
滑走路を壊しに来るところを空中戦をするんですか?
じゃあその前にミサイル打ち込んだ方が良さそうですが   
132 モーオタ(埼玉県):2007/04/29(日) 02:22:57 ID:YpJMljng0
>>129
数字は関係ないのか・・・
133 お猿さん(長野県):2007/04/29(日) 02:25:55 ID:PQnqwgEr0
>>129
F-117に敵わないだろ
134 運転士(福岡県):2007/04/29(日) 02:27:21 ID:aM3YfSpD0
>「F−15K級2次事業でF−15Kが選定されても、契約過程で我々が提示する条件に合わなければ
事業を見直すことができる」と明らかにした。

さらりと凄いこと言ってるなwwwww
135 留学生(千葉県):2007/04/29(日) 02:27:54 ID:e6Ciugtn0
いちいちこっち見ないでいいから
好きなものを好きなだけ買え。
136 神(東京都):2007/04/29(日) 02:30:12 ID:flvzgvmg0
結論「日本が買うものが欲しい。」
137 クリーニング店経営(大阪府):2007/04/29(日) 02:32:19 ID:4M4HTXhg0
138 踊り子(ネブラスカ州):2007/04/29(日) 02:33:17 ID:5j573HcrO
数字は改造した回数か、改造した箇所の数だかって昔きいたけど。
前の機体からどれだけ改造してるかで数増えるとかなんとか。
139 AV監督(東京都):2007/04/29(日) 02:34:45 ID:tSXqdk510
経済大国を自負する韓国様なら1000機でも10000機でも好きなだけ買えばいいのに
140 停学中(埼玉県):2007/04/29(日) 02:38:35 ID:vnlLI4uX0
で、日本は本当に買うの?
141 アイドル(山陰地方):2007/04/29(日) 03:14:37 ID:KpJ+UPcs0
        _
     /⌒\ ⌒ヽ <金持ち日本のようにはいかないので     
    <    >イ ) ノ   
  || || .|∨ ̄∨ | | |
  ||._〉 |     〉 |  |⌒´`(
ドン 3_ノ    / /_ノ__-―ヽ_>
    .m5   <mノ
142 か・い・か・ん(東京都):2007/04/29(日) 03:56:04 ID:r4eZFEz+0
韓国はあと30年くらいはF-15Kで我慢するしかないだろ。
F-22を買う金も、F−35を買う資格ももってないからな。

まぁ、30年後も韓国が存在しているとは限らないし
無駄な大枚をはたいて滅亡を早める必要もないだろうが。
143 高校生(福岡県):2007/04/29(日) 03:58:49 ID:l05TyOoC0
皮肉が下手だな
144 解放軍(埼玉県):2007/04/29(日) 03:59:18 ID:6oA0O7N30
F-35はえーぞうw
まぁ韓国にはこの程度がお似合いだなw
145 貧乏人(東京都):2007/04/29(日) 03:59:45 ID:Iqv5QuQx0
まあ買ってもホルホルできるだけで使い道ないからな実際
日本も同じことは言えるが
146 イタコ(アラバマ州):2007/04/29(日) 04:00:11 ID:2e9QbOM90
日本と本気で事を構えるつもりらしいな
147 解放軍(埼玉県):2007/04/29(日) 04:00:48 ID:6oA0O7N30
>>145
経験は金では変えないのだよw
148 トムキャット(アラバマ州):2007/04/29(日) 04:02:27 ID:oOa+EpGO0
韓国なんか北朝鮮に情報流しちゃうから無理w

でも日本も中国に情報流しちゃうから・・・orz
149 鉱夫(東京都):2007/04/29(日) 04:02:37 ID:rXPb0ySs0
チョンのくせに現実見るなよ
日本に真っ向勝負で挑んでソ連のように滅ぶのがお似合いだぜ
150 元原発勤務(愛知県):2007/04/29(日) 04:10:11 ID:mlfIvh+M0
日本を倒すのに戦争をする必要なんて全くないだろ
現に国内で朝鮮系の強いこと、宗教団体が政党ももってるしな
性善説大好きな国民性だし
自民党の政治屋を何人か押さえればいいだけ
151 解放軍(埼玉県):2007/04/29(日) 04:11:44 ID:6oA0O7N30
【日米豪】韓国除いて「アジア太平洋安保連帯」発足
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1176361164/

               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∧_,,_∧ ∠ ウリもウリも
        <#`∀´ >  \_____
    ∧_∧\\ |∧_∧
   ( ´∪`) しゝ(・∀・ )
   (  米 ニ(ミ)ニ 日  )
    |  | |    || |
   (_ )__)   (__( _)


               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∧_,,_∧ ∠ ウリもウリも
        <#`∀´ >  \_____
    ∧_∧\\ |∧_∧
   ( ´∪`) しゝ(・∀・ )
   (  豪 ニ(ミ)ニ 日  )
    |  | |    || |
   (_ )__)   (__( _)
152 医師(長屋):2007/04/29(日) 04:11:52 ID:M4cnOjM20
F-35Bを買うニダ
もうマンホールも恐くないニダ

燃料費、維持費が・・・アイゴー
153 留学生(東京都):2007/04/29(日) 04:13:17 ID:Vwl+qzMM0
アメリカ軍ってF-35って配備始まってんの?
154 コンビニ(アラバマ州):2007/04/29(日) 04:13:46 ID:GPODR3LT0 BE:545004285-2BP(1440)
人が持つ物を欲しがる
155 通訳(コネチカット州):2007/04/29(日) 04:14:28 ID:jAerTAE9O
韓国なんて楽勝に勝てるが中国には絶対勝てない
156 美容師見習い(千葉県):2007/04/29(日) 04:17:01 ID:Dfs/fdUa0
>>153
まだまだ先
157 ぁゃιぃ医者(アラバマ州):2007/04/29(日) 04:21:57 ID:0B24LkJG0
機体が小型なのにウェポンベイとか、ミサイル積めなさすぎ。
主翼にハードポイントでもつけるか?w
158 か・い・か・ん(東京都):2007/04/29(日) 05:06:32 ID:r4eZFEz+0
F-34343
159 事情通(アラバマ州):2007/04/29(日) 05:25:22 ID:8X2pK/KY0
戦闘機ってのはアメリカ国防総省からの発注じゃないの?
つまりはアメリカ軍を追い出してる韓国に売る筋合いはないわけで
オーストラリアにでも売る方がまともに扱ってくれそうだし。
どうしても韓国に売って欲しければ全てのアメリカ牛の背骨詰合せを
金相場で引き取れとかそのくらいの条件は付けていいと思う。
160 AV監督(長屋):2007/04/29(日) 05:27:05 ID:XxufItRP0
右翼・保守・極右・正論読者・産経新聞読者・サピオ読者・愛国者・
国粋主義者・独裁主義者・復古主義者・歴史修正主義者・軍国主義者・
民族主義者・武士気取り・国士気取り・通り魔予備軍・文学的変態・
言論チンピラ・ネットチンピラたちに質問します。

論破開始
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#2】
軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
161 焼飯(アラバマ州):2007/04/29(日) 05:32:21 ID:sqqhhM0e0
>>160
逆に聞こう。人類史上、軍事力以外の手段で、国や国民の生命・財産・自由を
守ることができた事例が全くないのは、何故だ?
162 すくつ(大阪府):2007/04/29(日) 05:41:42 ID:GpJZIm7z0
クリンゴン=朝鮮人

163 国際審判(不明なsoftbank):2007/04/29(日) 05:43:17 ID:KTwu8J6+0
>>162
クリンゴンの精神性はどう考えても日本の武士の魂だろ
朝鮮はロミュランじゃねーのか
全編に渡って見直せよ
164 トリマー(愛知県):2007/04/29(日) 05:47:36 ID:fwkmDgz60
軍事力は外交カードでもあるわけだから有益以外何物でもない
165 高校生(東京都):2007/04/29(日) 05:50:55 ID:qU0JPIyY0
>>164
軍をただで編成、維持、管理できるわけじゃないから
その辺の塩梅は必要だけれどね
166 医師(福岡県):2007/04/29(日) 05:51:50 ID:sDp9Ty7L0
>>163
…クリンゴンはアラブ民族を模倣してるように見えるな。

クリンゴンの惑星が舞台の回で砂漠とそれらしき風景が出てた。

まあフェレンギは言わずと知れたry
167 ドラム(福岡県):2007/04/29(日) 05:52:17 ID:tJ2GbqHE0
>「(日本は)お金の多い国なので、我々が付いていくことはできないが、

いつも思うが、どこの国でも直接国の防衛に携わる人って
国会議員なんかより余程国情をシビアに見てるよな。
168 AV監督(長屋):2007/04/29(日) 05:55:41 ID:XxufItRP0
>>161
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#1】
全世界から軍事力が無くなれば他国の軍事力は存在しないので自国の軍事力も必要ありません。
そのような状況で「守る」必要はないので軍事力無しで「守る」方法を問うことは意味を成しません。ok
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

>>164
つまり北朝鮮がやってる軍拡は理にかなってると言いたいのですか?
理にかなってると私には思えませんが。
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#3】
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
169 国際審判(不明なsoftbank):2007/04/29(日) 05:58:32 ID:KTwu8J6+0
>>166
言わずと知れたアレなんだけど、

いや、つまり何が言いたいかと言うとクリンゴンは盲目的な闘争性の象徴じゃないんだよ
イスラムや旧日本のような一本筋の通った猛者としてのクリンゴン
共産圏でありながら理をわきまえたロシア的カーデシア
中華万歳フェレンギ

っつーわけで、崩れゆくギリギリ共産あへあへ北朝鮮ロミュランじゃないかと

クリンゴンの美徳を北朝鮮に例えられるとなんだか納得がいかないズラ・・・
170 医師(福岡県):2007/04/29(日) 05:58:54 ID:sDp9Ty7L0
>>168
…どうだろうな。

国家間の紛争は減ってもテロの問題が新たに浮上するからな。

同時に、敵基地先制攻撃必要論も。
171 女性の全代表(宮城県):2007/04/29(日) 05:59:48 ID:/Beuj54G0
全世界から突然w軍事力が無くなれば、みんな急いで軍備再建すると思う。
個人レベルでも。
ところで、妄言ってなんだろーね?
172 医師(福岡県):2007/04/29(日) 06:02:17 ID:sDp9Ty7L0
>>169
…フェレンギはユダヤ民族を模倣してるんじゃないのか。

ディープスペース9ではよく出てきてて面白かったけどな。

中国には狡猾さを笑う余裕なんてないし。
173 国際審判(不明なsoftbank):2007/04/29(日) 06:05:29 ID:KTwu8J6+0
>>172
フェレンギって中華だと思って見ていたよ・・・
いやだって、フェレンギがユダヤって、あまりにもなんていうか、おっかなくね?
ちょっと怖いモン・・・
174 AV監督(長屋):2007/04/29(日) 06:12:12 ID:XxufItRP0
>>170
>国家間の紛争は減ってもテロの問題が新たに浮上するからな。

軍事力と軍事力を成り立たせる類の思想・伝統・歴史観から戦争・紛争・テロ・内戦・革命・クーデターは
発生します。だから軍事力を否定して無くせばテロも無くなります。ok

>同時に、敵基地先制攻撃必要論も。

【言論チンピラ妄言解毒対策レス#7】
だから・・・ それ即戦争ですから戦争から国や国民の生命・財産・自由を守ったことになりませんよ。ok
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

>>171
全世界が軍備全廃に成功した状況は、再軍備の発想そのものが起こらない状況を意味します。ok
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#3】
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
175 トリマー(愛知県):2007/04/29(日) 06:12:18 ID:fwkmDgz60
>全世界から軍事力が無くなれば

一度として軍事力が無くなったら君の言うことを信用するよ
176 医師(福岡県):2007/04/29(日) 06:12:28 ID:sDp9Ty7L0
>>173
…当時のユダヤ民族に対する偏見がかなり入ってたんじゃないのか。

DS9はそういう意味で、フェレンギに対して深く掘り下げて描写してるから面白かった。

フェレンギだけ独立させて別の番組作ってもよさそうだなw
177 国際審判(不明なsoftbank):2007/04/29(日) 06:15:24 ID:KTwu8J6+0
>>176
君のおかげでちょっと見方が変わった気がする
TNGとDS9、見直してみるよ

金儲けの秘訣も見直してみる
全く違った視点で解釈できそう
178 女性の全代表(宮城県):2007/04/29(日) 06:15:44 ID:/Beuj54G0
>>174
その世界ならオッケー。大丈夫!軍事力要らない!
つーか軍事力なしっていう前提の世界だろ?
軍事力で守る方法なんかある訳無いじゃんw
179 カラオケ店勤務(樺太):2007/04/29(日) 06:16:55 ID:r0Iiy9WjO
いちいち粘着しすぎでワロチwww
180 AV監督(長屋):2007/04/29(日) 06:17:02 ID:XxufItRP0
>>175
軍事力で戦争から守る方法があるなら、軍事力が世界に存在することに賛成しますよ。ok
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#28】
都合悪い質問はスルーですか? 繰り返し質問します。
軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

>>178
>その世界ならオッケー。大丈夫!軍事力要らない!

ok
181 解放軍(埼玉県):2007/04/29(日) 06:19:03 ID:6oA0O7N30
韓国なんて日本の仮想敵国ですらないのに笑えるミンジョクだぜ
182 海賊(東京都):2007/04/29(日) 06:19:30 ID:jR2i9dWe0
おまえらに素晴らしい格言をやるよ。



        馬鹿と議論するな。はた目には、どちらが馬鹿かわからない。



時間の無駄だからおいしいネタでも放置する忍耐力をつけましょう。
183 AV監督(長屋):2007/04/29(日) 06:22:12 ID:XxufItRP0
>>182
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#34】
逃げるんですか? 逃げるんじゃないのなら以下の質問に答えてください。ok
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
184 空軍(東京都):2007/04/29(日) 06:24:06 ID:GzZAfyWg0
>>183
お前はそんなことより自分の将来について考えるべきなんじゃないのか
185 医師(福岡県):2007/04/29(日) 06:24:14 ID:sDp9Ty7L0
>>177
…で、ベイジョーがフランスあたり、とかw

スレ違いだったな。スマソ。
186 新聞配達(関西地方):2007/04/29(日) 06:31:19 ID:YVye4RxS0
日本と韓国が戦争したら、日本が勝つんだろうけど
無傷で圧勝なの?
攻め込めないだろうけど、こっち来る奴蹴散らすのは余裕?
187 AV監督(長屋):2007/04/29(日) 06:31:55 ID:XxufItRP0
>>184
その台詞、そのまま君にお返しするよ。ok
188 解放軍(東京都):2007/04/29(日) 06:35:43 ID:SlUJYphz0
>>186
余裕だろうけどどっちかつうと
国内のテロリスト予備軍のが深刻
189 女性の全代表(宮城県):2007/04/29(日) 06:38:59 ID:/Beuj54G0
無傷は無理でしょ。
でもF-22があれば「ずっと俺のターン」すら可能かも・・・
一回だけ先手を喰らう必要があるかも知れないけど。
190 トリマー(愛知県):2007/04/29(日) 06:39:40 ID:fwkmDgz60
核も石と棒も戦争の道具に使えるわけで
日本は平和利用するって言ってんだから軍事力を保持する必要はある
191 新聞配達(関西地方):2007/04/29(日) 06:55:22 ID:YVye4RxS0
>>183
敵に撃たれる前に撃てばいいじゃん
アホか
192 留学生(アラバマ州):2007/04/29(日) 09:38:07 ID:eMfmXmV70
離着陸事故多発の予感
193 気象庁勤務(dion軍):2007/04/29(日) 09:41:13 ID:ebh32Odz0
早期導入って
まだ開発途中で問題山積みなのに…
出資国に優先権があって、出資国ですらいつになるかわからないのに…
その募集のときに(日本とは違って)お声も掛かんなかったのに…
194 ギター(京都府):2007/04/29(日) 09:44:17 ID:IjIrR2aP0
どうみてもシナランカーやキタチョンファルクラム買ったほうが現実的です
195 インテリアコーディネーター(千葉県):2007/04/29(日) 09:51:40 ID:LVKfswyV0
つーか200億円もする戦闘機なんていらなくね?
196 トリマー(愛知県):2007/04/29(日) 09:55:26 ID:fwkmDgz60
心神の開発費と一機あたりの生産費が知りたいところ
197 経営学科卒(アラバマ州):2007/04/29(日) 09:58:12 ID:p9m5gT8e0
南チョンもさっさと北チョン制圧すればアメちゃんが対中国って事でいろいろくれるだろうに
いまだになにしてんのかねw
198 2軍選手(兵庫県):2007/04/29(日) 09:58:52 ID:2IWXk92n0 BE:141127946-2BP(1050)
>>189
元々「ステルスでコソーリ忍び寄って、集団でミサイル使ってなぶり殺し」
ってのがF-22の基本運用(そのためにステルスやチームバトル機能が用意さ
れてる)。

そのために機体が馬鹿高くなった事もあって「ずっと俺のターン」は必要不可欠
なスペックになってる。
199 医師(福岡県):2007/04/29(日) 09:59:09 ID:sDp9Ty7L0
…神機(F-22)はあきらめて準神機(F-35)に移行、か。

まあ予算枠の制約もあるし仕方のないところだろうな。
200 歌手(京都府):2007/04/29(日) 10:22:06 ID:cZbhWJaO0
>>1
ロッキード(F-35)は参加しない、選定外というニュースあっただろう?
201 クリエイター(関東地方):2007/04/29(日) 10:27:59 ID:cM7I49Sx0
× …神機(F-22)はあきらめて準神機(F-35)に移行、か。
○ …神機(F-22)はあきらめてクゥトルフ神話(F-35)に移行、か。

∩(・∀・)∩いあ!すとらま!すとらま!
202 留学生(北海道):2007/04/29(日) 10:35:56 ID:n02POOIf0
キャプ画像 ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi87277.jpg.html

日米合同訓練、韓国は敏感に反応
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20070428/20070428-00000028-jnn-int.html

 在日アメリカ軍と航空自衛隊が、沖縄に配備されているF22ステルス戦闘機を参加させる合同訓練を
行いました。この訓練に韓国のメディアや政府は、日本の軍事力が突出するなどと敏感に反応しています。

 韓国のメディアは日米の合同訓練を詳しく取り上げています。特に最新鋭ステルス戦闘機F22が参加した
ことについて、安倍総理訪米の手土産として「日本はF22を100機購入しようとしている」、
「北東アジアの軍事バランスが大きく崩れる」と解説しています。

 さらに、ステルス戦闘機がレーダーでとらえにくく、北朝鮮の核施設をピンポイントで攻撃できる能力を
持つとし、「軍事力を増大することよりも、6か国協議などで北朝鮮の核問題を解決することを優先させるべきだ」
との論調で伝えています。韓国政府も敏感に反応しました。

Q.日本がF22を保有することになった場合は?
 「我々もこれに相応する適正な量の戦闘機を備えることで意見が一致している」(韓国 キム・ジャンス国防相)

 韓国が日米の訓練に神経を尖らせる背景には、対北朝鮮宥和政策を進める韓国政府のジレンマがあります。
せっかく6か国協議というテーブルにつかせた北朝鮮を、いたずらに刺激したくないというのが本音です。

 さらに、強化される一方の日米同盟とは逆に、韓国は2012年までに朝鮮半島有事の際の作戦統制権を
アメリカ軍から移管させるという問題を抱えています。アメリカ軍の影響力を薄める“自主国防”がノ・ムヒョン政権の
路線です。

 アメリカ軍との一体化を進める日本の防衛政策が、アジアの周辺諸国、特に韓国にとって常に“脅威”と映って
いるのが現実です。
203 少年法により名無し(樺太):2007/04/29(日) 10:49:29 ID:Es72SIosO
つかキムチイーグルすら3/60しか導入されてないのに無理だろ
わけのわからん負けん気だけは強いな
先軍政治目指してるんですか?w
204 理学部(大阪府):2007/04/29(日) 10:55:07 ID:Ke0IomD60
>>203
香港ソースの飛ばし記事に脊髄反射しちゃう軍幹部もどうかしてるよな。
妄想が妄想を呼んで、F-15Kキャンセルするニダ!とか平気で言いそうだしw
205 絢香(愛知県)
∧_∧
(・∀・)

今更だけどこれって全然日本的じゃないよな