欧州の片田舎にグーグルが研究開発センター開設で地元は狂喜乱舞

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ひよこ(長屋)

米インターネット検索大手グーグルがハンガリーで研究・開発(R&D)センターの開設を
検討しているようだ。現地のポータルサイト、index.huが伝えた。

ビントン・サーフ副社長が今月、講演のために同国を訪問した際、同行者らが極秘に
プログラマーの面接を実施したという。グーグルが優秀な技術者を探しているとの
うわさは、ブダペスト工科大内で瞬く間に広がった。

面接は2日から6日の間に行われ、70人以上が集まったとされる。面接担当者は求職者の
レベルの高さに満足し、「ここにオフィスを開設しないのは愚かだ」と述べたと伝えられる。

なお同副社長はブダペストの後にチェコを訪れており、同国もセンター設置の有力な
候補地とみられる。

http://nna.asia.ne.jp.edgesuite.net/free/cee/cee_today/07/0426a.html
2 すずめ(静岡県):2007/04/27(金) 00:50:28 ID:/KjuHG9A0
うちにもこい
3 留学生(福岡県):2007/04/27(金) 00:53:17 ID:MA9JyUbr0
日本のソフト会社やゲーム会社も東欧に研究所や開発会社つくればいいのに
4 二十四の瞳(東京都):2007/04/27(金) 00:55:00 ID:L42Xnd8+0 BE:518023049-DIA(100010)
ITのあるべき姿だな
5 支援してください(東京都):2007/04/27(金) 00:55:41 ID:YRvpnRV30
夕張もこういうの誘致しろよ
6 モデル(アラバマ州):2007/04/27(金) 00:59:21 ID:IxkpvHHr0
夕張工業高校にそんな優秀なヤツはいないぞ
7 留学生(福岡県):2007/04/27(金) 01:02:09 ID:MA9JyUbr0
>>5
意味ねーだろ
夕張に優秀なプログラマーとかSEが、たくさんいるとはおもえん
8 ボーカル(コネチカット州):2007/04/27(金) 01:02:48 ID:kTS5fB4FO
↓ブタ野郎
9 支援してください(北海道):2007/04/27(金) 01:03:51 ID:flJTip2/0

10 解放軍(北海道):2007/04/27(金) 01:04:51 ID:KHAYshNg0
↓サクッ
('A`)
11 番組の途中ですが名無しです(福島県):2007/04/27(金) 01:12:28 ID:7NumOtmR0
自殺者多いだよな、ブタペスト・・・
12 自衛官(東京都):2007/04/27(金) 01:16:10 ID:kiHLUuhc0
13 ゲーデル(中国地方)
>>11
しじんの村?