死海でも溺れる男の人って。。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ひよこ(長屋)

阪急交通社は26日、「憧れの中東2大遺跡と死海に泊まる シリア・ヨルダン11日間」の発売を
開始したことを発表した。料金は259,800円〜309,800円となっており、出発日は6月6日、13日、
20日、7月11日、25日、8月8日、22日、9月5日。同商品は全て関西空港発着としているが、
羽田空港、福岡空港に発着する場合は1万円追加で乗り継ぎ可能だ。また同社では、羽田発着の
「シリア・ヨルダンの旅10日間」も発売している。

http://journal.mycom.co.jp/news/2007/04/26/027/


>水の塩分濃度が4から6%であるのに対し、死海は25%の濃度を有する。1リットルあたりの
>塩分量は230gから270gで、湖底では300gを超える。この濃い塩分濃度のため浮力が大きく、
>人が死海に入って沈むことは極めて困難である。
2 自衛官(catv?):2007/04/27(金) 00:27:55 ID:SuyAmUMv0
死海文書
3 北町奉行(山形県):2007/04/27(金) 00:28:03 ID:5ONmmKni0
デブですよね
4 中学生(東京都):2007/04/27(金) 00:28:44 ID:7Wp0xD640
脱水症状で死ぬんじゃね?
5 漢(東日本):2007/04/27(金) 00:29:00 ID:H8c8bJAr0 BE:312653227-PLT(36368)
ダサッwwwwwwwww氏ねよwwwwwwwwwwwww
6 通訳(島根県):2007/04/27(金) 00:29:03 ID:tnRQo9W80 BE:85806443-2BP(1400)
うつむけになればおk
7 プレアイドル(愛知県):2007/04/27(金) 00:29:04 ID:rWYlgaYh0
...カキカキ_〆(・・#) 。。。タタタッ。ヘ(;・・)ノ
8 ネット廃人(埼玉県):2007/04/27(金) 00:29:11 ID:dmti2hhC0
そんなに濃かったのかw
9 ウルトラマン(福岡県):2007/04/27(金) 00:29:20 ID:Y2KM63AI0
デブは脂肪で浮くらしい
むしろマッチョのカナヅチが溺れて沈むらしい
10 保母(東京都):2007/04/27(金) 00:30:03 ID:zWCO8Y8y0
目に死海の水が入ると死ぬ
11 料理評論家(埼玉県):2007/04/27(金) 00:30:27 ID:fI7IDMWJ0
骨密度が異常に高いと見た
12 山伏(不明なsoftbank):2007/04/27(金) 00:30:33 ID:mFv+oyOH0
行けない値段じゃないな
13 学生(埼玉県):2007/04/27(金) 00:30:38 ID:UQq93H4+0
これって海の何倍の浮力?
14 不動産鑑定士(長屋):2007/04/27(金) 00:30:46 ID:g7tv3rlB0
死海で視界不良になった司会の生島ヒロシ
15 チャイドル(アラバマ州):2007/04/27(金) 00:31:10 ID:FNwQH0YC0
缶ジュース一本飲むだけで死亡確定な毒水だな
16 プロ棋士(コネチカット州):2007/04/27(金) 00:32:09 ID:EUUVlPFHO
アトピーの人が入ったらどうなるんだろう
17 電話交換手(三重県):2007/04/27(金) 00:33:06 ID:5vfnmU2L0 BE:213825-2BP(5679)
  ( ´∀`)    
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
 
  ( ´∀` )<ほすほす??
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
18 料理評論家(大阪府):2007/04/27(金) 00:33:45 ID:+gPfkdwN0
死海(しっかり)せんといかんな
19 絵本作家(樺太):2007/04/27(金) 00:34:14 ID:fjW8OvpK0
久々にほすほす見た
20 運送業(千葉県):2007/04/27(金) 00:34:27 ID:OtZSGScA0
誰か溺れたの?
21 インストラクター(アラバマ州):2007/04/27(金) 00:34:30 ID:qTwGJotq0
ほすほす市ね
22 ゆかりん(兵庫県):2007/04/27(金) 00:34:43 ID:UQX8MgN50
ロンギヌスの槍はいつ陸揚げするんだ
23 コピペ職人(コネチカット州):2007/04/27(金) 00:34:55 ID:hgwPIjT6O
マグネシウム濃度も高いから豆腐が作れる
24 べっぴん(福島県):2007/04/27(金) 00:35:53 ID:/pdQOL7Z0
死海の周りの山も塩の塊なんだってな
25 付き人(神奈川県):2007/04/27(金) 00:35:58 ID:kelKd4uM0
高いな。この辺の見所は死海の他に何があるの?
26 不動産鑑定士(長屋):2007/04/27(金) 00:36:05 ID:g7tv3rlB0
死海で視界不良になった司会の生島ヒロシが四階の歯科医に治療された
27 魔法少女(東日本):2007/04/27(金) 00:37:51 ID:jYisV8dl0
箱根にあるやつか
28 屯田兵(アラバマ州):2007/04/27(金) 00:38:00 ID:jDvQBHfe0
視界が悪いとおぼれるかも
29 22歳OL(埼玉県):2007/04/27(金) 00:38:54 ID:Otxb82na0
>>10
それつい最近、イッてQで言っててびっくりした。

たかが海水でびっくりだ。
浸透圧の関係で目の水分が全部出て塩が入ってきちゃうのかな。
30 さくにゃん(東京都):2007/04/27(金) 00:38:58 ID:DgcE/9uC0
怪死
31 くじら(東京都):2007/04/27(金) 00:39:30 ID:Ut4qBI8e0
この旅行会社は最悪だからやめとけ
32 レースクイーン(愛知県):2007/04/27(金) 00:42:49 ID:rVA3c2Ns0 BE:481735973-2BP(2561)
>>18
つまらなさすぎて鳥肌立った
33 シェフ(東京都):2007/04/27(金) 00:42:56 ID:oYLbHW330
竜兵ちゃんなら死海でも溺れてくれそうな気がする
34 理系(アラバマ州):2007/04/27(金) 00:45:42 ID:yp04CQrf0
目に入ると激痛
35 ボーカル(コネチカット州):2007/04/27(金) 00:46:21 ID:E4+Z+//wO
>>25
マサダの砦
36 通訳(大阪府):2007/04/27(金) 00:46:29 ID:NhY6rTwZ0 BE:897830988-PLT(11211)
コップ1杯飲んででも死ねたような気がする
37 前社長(石川県):2007/04/27(金) 00:49:11 ID:eHlePZfq0
>>29
塩分は目に入らないよ
体液より死海の水のが浸透圧高いから目の体液が全部でてっちゃう
38 ボーイッシュな女の子(大阪府):2007/04/27(金) 00:49:41 ID:hVcbHofp0
近場のスーパー銭湯が死海風呂というのを始めたので行ってみた。
死海の塩で濃度も再現してあるの。ぷかぷか浮いて面白いがすぐ出た。
腰から浮く感じだからチンコ見せびらかしてるみたいなんだよ
39 女(北海道):2007/04/27(金) 00:49:45 ID:1K6+qxwz0 BE:101277942-PLT(10555)
>>37
・゚・(つД`)・゚・
40 乳母(島根県):2007/04/27(金) 00:50:32 ID:HJu+6hZM0
痔なので死海では死んでしまいます><
41 料理評論家(大阪府):2007/04/27(金) 00:51:42 ID:+gPfkdwN0
>>18はもっと評価されていい
42 守備隊(東日本):2007/04/27(金) 00:52:07 ID:kegoGeyR0 BE:869173979-PLT(12346)
>>37
ガセビアだろ・・・
43 前社長(大阪府):2007/04/27(金) 00:52:33 ID:xY+egQsy0 BE:130839078-PLT(10203)
>シリア・ヨルダンの旅10日間

あんまり行きたくないなあ。
44 一株株主(埼玉県):2007/04/27(金) 00:53:39 ID:Fay/5iFi0
俺アトピーだからすごいしみそう
45 前社長(石川県):2007/04/27(金) 00:53:54 ID:eHlePZfq0
この旅行者は人をダマスカス
46 機関投資家(長屋):2007/04/27(金) 00:54:25 ID:GkUMmgoi0
つまり4回すくい取ったら1回は全部塩ってことか
47 料理評論家(大阪府):2007/04/27(金) 00:54:45 ID:+gPfkdwN0
>>18
www
48 ミトコンドリア(樺太):2007/04/27(金) 00:55:25 ID:9R1GJTP7O
鼻から耳に水入ると平行感覚失うから、
水深10cmでも溺死できるんだとさ
49 候補者(静岡県):2007/04/27(金) 00:56:08 ID:DR70VWv/0
死海の水面の標高は−400m程度。豆知識だよ。
50 大道芸人(大阪府):2007/04/27(金) 00:58:08 ID:8h3BKEgE0
>>38
じゃあそこでうっかり目に水が入ったら氏ぬのか??
51 電気店勤務(大阪府):2007/04/27(金) 01:00:32 ID:gOv2bv9h0
少し吸いこんだ・・・
52 ピッチャー(長屋):2007/04/27(金) 01:00:55 ID:N9QzOWtn0
体重72kg体脂肪率10%でカナヅチな俺は死ねる
53 パート(石川県):2007/04/27(金) 01:01:56 ID:Tx0Ox+PW0
>>50
みんなゴーグルして風呂入ってるよ
54 まなかな(アラバマ州):2007/04/27(金) 01:03:19 ID:phEhS3JL0
なんで塩分濃度が高いと浮きやすくなるか知ってる?
答えは水の比重が重くなるから
55 請負労働者(ネブラスカ州):2007/04/27(金) 01:04:26 ID:PYEf2oxoO
お前目に水が入っても死海死(仕返し)するなよ
56 山伏(埼玉県):2007/04/27(金) 01:04:31 ID:Qtx1wVqV0
死海行かなくても0.75リットルの水に塩250g入れて
目に付ければ死ねるってことだな?
57 天の声(関西地方):2007/04/27(金) 01:05:10 ID:naj1oVa80
目に入ると最悪失明とか
58 運び屋(アラバマ州):2007/04/27(金) 01:05:56 ID:A8JY1R6h0
>>54
てことは水分が抜けきったら塩水より重くなって沈めるな。
それ以前に生きてはいないだろうがw
59 ブロガー(大阪府):2007/04/27(金) 01:08:46 ID:ZK4wqcon0
>>56
俺も同じこと思ったといいたいがその計算微妙に違うだろw
リットルは重さの単位じゃないぞ?
60 画家のたまご(長屋):2007/04/27(金) 01:09:22 ID:dQw46SLx0
なんで目に水入ると死ぬんだよw
ウソに決まってるだろ
失明とかならあるかもしれんが
61 宇宙飛行士(東京都):2007/04/27(金) 01:09:26 ID:iCVYpggx0
体にちょっとでも小さな傷があったら入れんじゃないか
62 果汁(大阪府):2007/04/27(金) 01:09:40 ID:zEYNuYY60

塩分濃度濃いと殺菌と連想するが
高濃度の塩水で触ると死ぬ細菌かバクテリアかが赤潮のように発生する場所がある
63 運送業(東京都):2007/04/27(金) 01:12:30 ID:I+voUAFV0
死海行ったがヨルダン側は微妙な気がする・・・
あと有害物質も濃縮されてそうであんまり入りたいと思えなかったな・・
温泉の滝ハママートマイン、ペトラ、ワディラム、ネボ山行けば十分だと思う。
64 機関投資家(長屋):2007/04/27(金) 01:12:52 ID:GkUMmgoi0
>>59
1リットル=1キロっしょ?
なんかしばらく>>56に水1リットル+塩250の間違いだろwって本気で思ってたよ。。慙愧。。。
65 通訳(島根県):2007/04/27(金) 01:13:34 ID:tnRQo9W80 BE:300321476-2BP(1400)
>>59
いいんだよ・・・
66 女(北海道):2007/04/27(金) 01:14:09 ID:1K6+qxwz0 BE:151917034-PLT(10555)
水ってすごいよね
1リットルでぴったり1キログラムなんだぜ
67 まなかな(アラバマ州):2007/04/27(金) 01:15:29 ID:phEhS3JL0
>>58
水が抜けきっても人の体は水よりも比重の軽いものが多いから浮くと思う
68 光圀(静岡県):2007/04/27(金) 01:16:41 ID:E9xxeLmI0
重いとしずむ
軽いと浮く
69 造反組(アラバマ州):2007/04/27(金) 01:18:04 ID:7X4zfhW/0
どっかで死海プールとかやらねえのかな
塩入れりゃいいだけだろ
70 通訳(catv?):2007/04/27(金) 01:18:43 ID:ywHpCQfd0 BE:69438645-2BP(1070)
>>66
だよな。ちょうど0度で凍るし、ちょうど100度で沸騰するし。
71 機関投資家(長屋):2007/04/27(金) 01:19:26 ID:GkUMmgoi0
>>66
地球の北極から赤道までの子午線の長さのちょうど1000万分の1が1メートルなんだぜ
数学の神秘だよな
72 鉱夫(アラバマ州):2007/04/27(金) 01:20:18 ID:I6k7KK5K0
1円玉がちょうど1グラムで半径1cmというのも凄い
73 クリーニング店経営(北海道):2007/04/27(金) 01:20:39 ID:85QBEjuG0
>>69
ttp://www.jozankeiview.com/lagoon/pool.html
本当に身体が浮きやすいことにちょっと興奮した
74 中二(東日本):2007/04/27(金) 01:23:09 ID:Y4oW3T130
一度入ったことあるけど、下痢してて尻の拭きすぎで尻が痛くなっているところに
死海の水はモロにしみました>< マジ肛門いてーよ。
75 わけ(愛知県):2007/04/27(金) 01:32:19 ID:+r2VNIp60
温泉でも体浮くからしっかり肩まで浸かれない
76 序二段(東京都):2007/04/27(金) 07:21:45 ID:Pa08jVi20
>>69
結構あちこちにあるみたい
ユネッサンにも死海風呂あるよ
77 留学生(アラバマ州):2007/04/27(金) 07:32:30 ID:oLasBW400
>>71
俺は相模原市と死海が同一直線上に存在していることの神秘に驚愕した。
78 一株株主(dion軍):2007/04/27(金) 13:38:08 ID:iDA87YwK0
浜村純です。
79 ウルトラマン(兵庫県):2007/04/27(金) 16:44:39 ID:40AxTAZo0
塩漬けで保存だな
80 食品会社勤務(長屋):2007/04/27(金) 16:45:47 ID:AMIXnR340
浮いたら魔女な
81 留学生(アラバマ州):2007/04/27(金) 16:46:15 ID:3+5cfMxy0
この前テレビで、死海にゴザを浮かべてその上を走ってみるっていうのをやってたな。
普通に走れてたし。
82 噺家(大阪府):2007/04/27(金) 16:51:39 ID:46ANkei20
つかスレタイおかしいだろ
誰も溺れてねー
83 さくにゃん(千葉県)
たしか苦いんだよな