【Vista厨脂肪】 Vista Ultimateのサポート期間、5年間の短縮が確実に。XP Homeより先に終了(|||゚Д゚)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ほっちゃん(東京都)
Vista Ultimateのサポート期間、5年間の短縮が確実に

Windows Vistaの最上位エディション「Ultimate」のサポート期間短縮が確実になった。既報の通り、Ultimateの
サポート期間は当初2017年4月11日までとされていたが、マイクロソフトのWebページでは2012年4月10日との記載に
変わっていた。日経パソコンがマイクロソフト日本法人に問い合わせたところ、Ultimateのサポート期間はWeb ページの
記載通りとの回答が得られた。つまりUltimateに提供されるサポートは一般消費者向け製品と同等。ビジネス向け
製品に提供される5年間の延長サポートは受けられない。

 短縮の理由は明らかにされていない
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070423/269263/?ST=win

> このままではWindows XP Home Editionよりも、Ultimateを含むVistaの一般消費者向け製品の方がサポート期間が
> 短いという不自然な状態になってしまう。

( ゚Д゚)

   。 。
  / / ポーン!
( Д )


http://support.microsoft.com/lifecycle/search/?sort=PN&alpha=WINDOWS+VISTA
http://support.microsoft.com/lifecycle/search/?sort=PN&alpha=WINDOWS+XP
2 守銭奴(アラバマ州):2007/04/23(月) 20:55:50 ID:vf7vbqm80
   /  / /    |    /|   /:::/:.:.:.:.:.:.:|::::::
  /  〃 i     .::|   /:.:.|  |::l::|:.:.:.:.:.:.:.:|::::::
 ,゙  /|   |   .:::|. \|:.:.:.:|   |::l::|/:.:.:.:.:.:j/::
 ! ,' !  ::|    ::::|!. ,ィ|≧ゝl、_.;|::ィ|/_:._/ィllヘ
 l ,' │ ::|:..  ::::|く/ {ひlll|::|ヾ|:.N:.::´〃ひlllリ::   嘘だッ!
 ヾ  '、  |\  ::::|:.\\こソ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、、\こソ
     '、 :|  \ :::\:.:._,、__彡 _' -─ 、`゙ー=
      ヾ、/.::>:、:;ヽ、__  /ーァ''"´ ̄ ヽ
      / .::::::::::::::::ヘ ̄   {|::/       }
     /...::::::::::::::::::::::::::\  V      j}

3 男性巡査(アラバマ州):2007/04/23(月) 20:56:06 ID:wzWxKyT00
ひゃぅんっ!?
4 商人(神奈川県):2007/04/23(月) 20:56:40 ID:Pxd1VM0V0
   (ノ*゚Д゚)ノ クレクレー
  (  )へ
   > ω
         クレクレーヽ(゚Д゚*ヽ)
              へ(  )
                ω <
5 共産党幹部(東京都):2007/04/23(月) 20:56:42 ID:SkxyTRuX0
Vista脂肪wwwwwwwwwwwww
6 運び屋(埼玉県):2007/04/23(月) 20:56:56 ID:Cq3kdDgj0
経費の問題だろ
7 今日から社会人:2007/04/23(月) 20:57:05 ID:aZRf1EFh0
>>1
サービスパック出ればサポート延長するに決まってるだろ
8 ドラム(千葉県):2007/04/23(月) 20:57:16 ID:3+xetshH0
Vista=Me Second Edition
9 デスラー(アラバマ州):2007/04/23(月) 20:57:37 ID:dSl8QvxO0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
10 ホタテ養殖(東京都):2007/04/23(月) 20:57:39 ID:ztZfDJWG0
またフラグか・・・
11 経済評論家(愛知県):2007/04/23(月) 20:58:44 ID:dpX9a2aA0
はやくもSPが出ることが決定したんだろ。
12 美人秘書(アラバマ州):2007/04/23(月) 20:59:56 ID:/JXPPirY0
why!?
13 通訳(catv?):2007/04/23(月) 21:00:03 ID:8GiRSdCH0
>つまりUltimateに提供されるサポートは一般消費者向け製品と同等。ビジネス向け
>製品に提供される5年間の延長サポートは受けられない。

企業向けに売るのはあきらめた、ってこと?
14 経済評論家(愛知県):2007/04/23(月) 21:00:06 ID:dpX9a2aA0
ってかgdgdなVistaにSP当てずに2017年まで使うなんて、どんなマゾだよ
15 モデル(福島県):2007/04/23(月) 21:00:28 ID:KaqGizp00
これ詐欺じゃねえの?
16 留学生(神奈川県):2007/04/23(月) 21:02:32 ID:LfokfXAi0
規制解除キタ━━━━━━\(T▽T)/━━━━━━ !!!!!
まじしんどかった(´;ω;`)

_,,-―=''' ̄      ___,,-―――='' ̄ __,-―='' ̄   /
   _,,-―=''' ̄        _,,-―='' ̄ ヽ       /  +
 ̄ ̄        _,,-―=''' ̄          \    /  . . .  .
      ,,-='' ̄    _ノ         ,_ノ ヽ  /    .  。. ★  ☆
    ,,,-''        / iニ)ヽ,         /rj:ヽヽ ヽ/     。.    .
-―'' ̄         ;〈 !:::::::c!  |___,/' {.::::::;、! 〉 |  -┼-   -┼- 丿~~~| |~~~~~| __ ■ ■
.  |.            (つ`''"   |     /  `'ー''(つ.  |. -┼-   -┼- /~~~~/    丿  | 丿 ▼ ▼
   | .        /////       |     /      /// |    | 丶  |     丿   /  丿  ● ●
  ヽ    γ´~⌒ヽ.        |   /          /
――ヽ   /      ヽ      |  /         /⌒ヽ、
    \/       |        |_/         /

XPでDirect10が使えるみたいだし
Vistaイラネ(ノ ゚Д゚)ノ ==== ┻━━┻
17 受付(アラバマ州):2007/04/23(月) 21:02:47 ID:d1nW9/nE0
3.1→95→98→2000→XP Home→XP Home→XP Pro→XP Home・・・
もうXPでいいや
18 ひよこ(宮城県):2007/04/23(月) 21:02:50 ID:6h1sINnd0
やはりVistaは所詮その場繋ぎのOSだったか。
19 ハンター(アラバマ州):2007/04/23(月) 21:05:15 ID:0jrydCWo0
延長はともかく短縮は駄目だろ常識的に考えて…
20 組立工(大阪府):2007/04/23(月) 21:06:36 ID:tX8AbtAi0
「Vistaが期待してたほど売れてません・・・」マイクロソフトが敗北宣言
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1177323917/
21 女子高生(北海道):2007/04/23(月) 21:06:40 ID:zpaoGxfP0
オレはBusiness買ったけど、Ultimate厨には同情させてもらうわ。
22 ウルトラマン(東日本):2007/04/23(月) 21:07:03 ID:tYnzyKV/0
がっかりだぜ。
マイクソには
23 軍事評論家(愛知県):2007/04/23(月) 21:07:36 ID:GwxFYFtk0
糞vista買うような富裕層はすぐに買い換えてくれるだろうと
24 くれくれ厨(福岡県):2007/04/23(月) 21:07:57 ID:LG5SEYYR0
               __‐`'´''"'マ          ____\   ー‐┐    |一
                Z.    __`ゝ          \      ノ´   ⊂冖
 ∧      /|   ゙仆斗┘リート=┬-、_      \    ー‐┐   ,/
/   ∨\/   |    `L,.っ,ノ u }ノ ノ   \      ,>   ノ´   \
         |__    兀.!_// i |     l、     く.   ー‐┐ ー|ー
ー‐┐ ー|一ヽヽ /  u' \ヽ‐'´  !|     ト、     \   ,ノ´   ̄匚ノ
 ノ´   ノ こ  /_____,  }j  ハ、  ヽ ヽ,___/    /  ー‐┐  ┼‐ヽヽ
ー‐┐  ニ|ニ.     / ___ノ /\_,≧/ u 人.   /     ,ノ´   ノ こ
 ノ´   ⊂冖   く  {上rン´  ,厶../ / ヽヽ   \    ||  ニ|ニ
ー‐┐  |     /    ̄   ノ{こ, /,〃   !|    \   ・・   ⊂冖
 ノ´   l.__ノ   \     ,.イ !l`T´ | /     |:|     /       |
ー‐┐ ー‐;:‐    \   //    l  |     |_|   ∠.、       l.__ノ
 ノ´   (_,     /   ヒ_ー--、_|ー、____,ノj┘    /        ┼‐
ー‐┐   /     /     \ ̄\ー`トー-<    /          ノ こ
 ノ´   \     \      \  ヽ  \  ヽ    ̄ ̄|
 | |   」z.___    >       \. ヽ.  ヽ   l      |/l   /|  ∧  /\
 ・・   /| (_,  /           ) lヽ   ',  l、      |/   | /   V
       ┼‐   \       , イ、_,上ハ   }  小          |/
      ノ こ     \     (乙≧='''"´ ,∠,__ノ/
      ┼‐ヽ    /           厶乙iフ/
      ノ ⊂ト  く               `¨¨¨´
                \
25 女性音楽教諭(福島県):2007/04/23(月) 21:08:13 ID:HCdEyrbQ0 BE:445493838-PLT(66777)
うそだあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
26 遣唐使(京都府):2007/04/23(月) 21:08:22 ID:lGwZjaEV0
つーかXPのサポートのばしすぎだろw
XP厨としてはありがたいけど
27 通訳(長崎県):2007/04/23(月) 21:08:36 ID:TYMGyp6x0
>>7についてはどうなの?おしえて詳しい人!
28 みどりのおばさん(東京都):2007/04/23(月) 21:08:47 ID:fX9dBQUB0
2000みたいな余計な物の無いOSを出して欲しい
29 タイムトラベラー(山口県):2007/04/23(月) 21:09:40 ID:7ZNoYIrJ0
いらないしどうでもいい
30 貧乏人(静岡県):2007/04/23(月) 21:09:52 ID:iNWYiRB30
/   //   /   //    ______     /   //   /
 / //   /|   r'7\ ,.ヘ‐'"´iヾ、/\ニ''ー- 、.,   /    /
  /   / |  |::|ァ'⌒',ヽ:::ヽrヘ_,,.!-‐-'、二7-ァ'´|、__
`'ー-‐''"   ヽ、_'´  `| |:::::|'"       二.,_> ,.へ_
         /  //__// / / /      `ヽ7::/
 か っ も  |  / // メ,/_,,. /./ /|   i   Y   //
 ァ  て う.  |'´/ ∠. -‐'ァ'"´'`iヽ.// メ、,_ハ  ,  |〉
  |  約 ク  ヽ! O .|/。〈ハ、 rリ '´   ,ァ=;、`| ,ハ |、  /
  |  束 ソ   >  o  ゜,,´ ̄   .  ト i 〉.レ'i iヽ|ヽ、.,____
  |  し  O  /   ハ | u   ,.--- 、  `' ゜o O/、.,___,,..-‐'"´
  |  た  S  |  /  ハ,   /    〉 "从  ヽ!  /
  |  じ  は  |,.イ,.!-‐'-'、,ヘ. !、_   _,/ ,.イヘ. `  ヽ.
 ッ .ゃ .売   |/     ヽ!7>rァ''7´| / ',  〉`ヽ〉
 ! ! な  ら   .',      `Y_,/、レ'ヘ/レ'  レ'
   い  .な    ヽ、_     !:::::ハiヽ.   //   /
   で   い   ./‐r'、.,_,.イ\/_」ヽ ',       /  /
   す      /    `/:::::::/ /,」:::iン、 /    /
          〈  ,,..-‐''"´ ̄ ̄77ー--、_\.,__  /
      ,.:'⌒ヽ ´         | |  , i |ノ   `ヾr-、
31 男性巡査(アラバマ州):2007/04/23(月) 21:09:58 ID:wzWxKyT00
ゲイツとしてはXP ProでWindowsは完成しちゃったんだろ
32 短大生(コネチカット州):2007/04/23(月) 21:10:31 ID:2WOmvm4gO
>>16
何して規制されたの?参考までに。
33 恐竜(アラバマ州):2007/04/23(月) 21:10:50 ID:oIcClQBd0
Vista厨発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwww
34 ねずみランド(愛知県):2007/04/23(月) 21:12:24 ID:zAm+csML0
コアにしてXPpro買います
35 踊り隊(福岡県):2007/04/23(月) 21:12:37 ID:h6NSh1ao0
.┌、       r┐ r┐ヾ> (_  /             ミ
 !. | ヾ>  || lニ コ   〈/`ヽ _               ミ
 |. !  ノ|   | レ! _| |.   ,イ,.- 、 |  ̄_ ̄丁 '' ー┬‐- -ミ
 ヽ二/   .ヽ/(___メ>   /,|.l  l ! (  ) ! (´ ) !  r‐
   ry'〉     ,、   /イ,! `ー' _L =- --┴-ニ二ト、_'ー'
  lニ', r三)   ((   |'J」-''_二 =-- ‐一 ー‐t‐-ト、 二__
    |_|       ))  レ'/´ィ 、_________  ヾミ| l
 _r┐ __      ((    V ,、 F≡三r一tァー,    | l:.:. .::
└l. レ',.-、ヽ    ))   |ノ^>、     '^ミ二´    | l:.:.:.::
 ノ r' __,! |     ((    V/イソ            .::ヽ、二_
└'!_| (_t_メ.>     ))    | / ,'    _        .:.:.:.::i|,)ノ
   r-、       ((     |.〈、 、 _〉 `丶、     ;:ィil| ノ
  ,、二.._       ))    |  笊yfミミミミヾ、     '!l|il|li!fj'
  ーァ /.    ((     ヽ |i''r ''_二二ニミ;ヽ、  ,|l||il|l|,「゚|
  ん、二フ     ))    |,l| V´ :::::::::;;/     トi|l|i|i|l|!Ll
  ,.-─-.、   ((     |i! ゞ=-‐''"     ,i||i|l|l|l|!|i{
 / /l .i^ヽヽ    `     |il!  ーォii|「、 ,,.,.ィi||l|i|l|l|i|l|シ'
. | .レ' /  l.| ヽ二ニ,ヽ  ,/i|l||livil|||l|i|l|l|lil|l|i|l|i|i|i|l|l|l|{'
. ヽ/   ノノ     <ノ   {l|!|l|i|l|i|l|i|||i|i|l|i|i|i|i|l|l|!|l|l!r'
 r┐,.─-、   / 7     ヾ!||i|i||i|i|l||l||i|i|l|l|l|l||l|l!イ
 ||し'^) ,! ┌‐' 'ー┐ト、   ``,ヘi|l|i|l|i|l|l|i|r''`''"´ i      ,
 |_|   l´r'  7 /_7 / 」__〉  (_~`^~"゙'ヾ     ノ   / ,
 [_]  [_]  〈_/ヽ_/      .ト─'     ノ      / /i
↑XPユーザー
36 フート(愛知県):2007/04/23(月) 21:13:03 ID:7lmyKTVV0
Vista一瞬入れてみたけど気分が暗くなった
蛍光色のスキンつけといて欲しかったよ
37 農業(東京都) :2007/04/23(月) 21:14:29 ID:Sy18Q6HJ0
どうせSP1出したら延長するんだろ
38 通訳(dion軍):2007/04/23(月) 21:15:45 ID:L6ZEWR600
そんなにVista厨は悪いことしたのか!!!
39 ネット廃人(山梨県):2007/04/23(月) 21:18:42 ID:b6n5nF7d0
いらない子だな、本当に

DELLなんかだとVistaが苦情きまくりでメーカーPCのXP搭載は打ち切られたはずなのに
XP選べるようになったしw
40 青詐欺(神奈川県):2007/04/23(月) 21:19:53 ID:pXKcCN/00
てs
41 青詐欺(神奈川県):2007/04/23(月) 21:20:42 ID:pXKcCN/00
うああ、規制解除されてるー

vistaはどうでもいいや

42 将軍(千葉県):2007/04/23(月) 21:21:11 ID:iFPdWv3i0
伸びるに1000ペリカ
つか、2000Ultimateとかだせや
43 樹海(東京都):2007/04/23(月) 21:22:53 ID:vxXBuJv60
いっそのことカローラだせ
44 貧乏人(静岡県):2007/04/23(月) 21:23:29 ID:iNWYiRB30
大仰な名前付けるから失敗するんだよ
45 遣唐使(山口県):2007/04/23(月) 21:24:09 ID:Q1JO5Lqd0
SP1まで待てない早漏が騙されるww
46 留学生(佐賀県):2007/04/23(月) 21:25:23 ID:e0A2XmHR0
もうみんなMac使えばいいと思うよ。
47 おやじ(大阪府):2007/04/23(月) 21:26:16 ID:ywVsg0lM0
β版にしてはよくできてるよ。
えっカネ払ったんですかww
48 女子高生(北海道):2007/04/23(月) 21:26:54 ID:zpaoGxfP0
SP1は10月に来るらしいから心配すんな。
SPさえ出るならちゃんとUltimateとEnterpriseは最長保障される。Businessもしてほしいなぁ…。
49 消防士(アラバマ州):2007/04/23(月) 21:27:49 ID:A7BdZyoQ0
Vistaうるち米、大変だな
50 味噌らーめん屋(群馬県):2007/04/23(月) 21:28:14 ID:nXf1ZW7j0
Enterprise版の機能を使いたいけど、VL版しかないから
Ultimate導入した中小企業は切り捨てか
51 気象庁勤務(アラバマ州):2007/04/23(月) 21:28:21 ID:6g08/up90
つまり・・・しばらくVistaを売る気無いって事だな
52 カラオケ店勤務(アラバマ州):2007/04/23(月) 21:28:57 ID:6REzhjKs0 BE:225696427-2BP(148)
XPとほぼ同時にサポート終了か
53 DQN(北陸地方):2007/04/23(月) 21:29:43 ID:csfQP+Ez0
XP SP3がくれば勝利なんだが
54 ジャーナリスト(三重県):2007/04/23(月) 21:31:44 ID:mV21Xu8u0
おいら大枚はたいてパッケージ版のうるち米買っちまったよ。
どうしよう・・・。
55 アマチュア無線技士(愛知県):2007/04/23(月) 21:32:19 ID:zRcmQoBR0
>>7
言われてみればそのとおり\(^o^)/
56 トリマー(神奈川県):2007/04/23(月) 21:32:26 ID:FIpsNFde0
ダウングレードすればおk
57 保育士(新潟県):2007/04/23(月) 21:33:09 ID:ZAojckQi0
SPだな
58 味噌らーめん屋(群馬県):2007/04/23(月) 21:33:48 ID:nXf1ZW7j0
Businessにダウングレード出来るんだっけ?
59 サンダーソン(東京都):2007/04/23(月) 21:33:57 ID:a6WwsplZ0 BE:145530656-2BP(3095)
ゲイツ!!やっぱお前が作れ!!バルマー使えねえ!!
60 おたく(埼玉県):2007/04/23(月) 21:34:41 ID:xO5cfTlp0
買わなくてよかった
61 女工(アラバマ州):2007/04/23(月) 21:35:12 ID:rHZDdiy00
普及するかしないかわからんけど
どっちにしろまだ必要ねぇ
62 留学生(長屋):2007/04/23(月) 21:37:09 ID:bC1AcPlF0
売れないからって言っても、撤退はやっ!
63 中小企業診断士(奈良県):2007/04/23(月) 21:37:55 ID:6foZrson0
            ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'',    / 記 .あ ま ヽ
             ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{     |  事 .わ だ  |
             ヽ::r----―‐;:::::|    | じ て    |
             ィ:f_、 、_,..,ヽrリ    .|   ゃる     |
              L|` "'  ' " ´bノ     |  な よ     |
              ',  、,..   ,イ    ヽ い う    /
             _ト, ‐;:-  / トr-、_   \  な   /
       ,  __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃   `i,r-- 、_  ̄ ̄
      〃/ '" !:!  |:| :、 . .: 〃  i // `   ヽヾ
     / /     |:|  ヾ,、`  ´// ヽ !:!     '、`
      !      |:| // ヾ==' '  i  i' |:|        ',
     |   ...://   l      / __ ,   |:|::..       |
  とニとヾ_-‐'  ∨ i l  '     l |<; 天  ヾ,-、_: : : .ヽ
64 サンダーソン(東京都):2007/04/23(月) 21:39:03 ID:a6WwsplZ0 BE:29106623-2BP(3095)
この速さがMSの強さかも知れない…
来月あたりVISTAじゃないOS出すかも。
65 私立探偵(山形県):2007/04/23(月) 21:39:03 ID:Vy4yF1ok0
どんな企業戦略だよw
66 DQN(宮城県):2007/04/23(月) 21:39:31 ID:iKdCZrC80
>>17
メーカー製PCか?
67 2ch中毒(埼玉県):2007/04/23(月) 21:39:30 ID:x9Fib6FK0
SPなしの無印が2012年4月10日じゃないの?
68 元祖広告荒らし(富山県):2007/04/23(月) 21:40:35 ID:oU1NKd7f0
そもそもXPで何が不満なんだよって思ってたんだが
Vista買った人らはなにが不満だったの?
69 カラオケ店勤務(樺太):2007/04/23(月) 21:42:43 ID:mgOE2FLjO
Meの後継決定じゃんかw
70 不老長寿(大阪府):2007/04/23(月) 21:43:46 ID:06bgrHMO0
サポートぐらいしてやれよ!!!!
71 ジャーナリスト(東日本):2007/04/23(月) 21:43:58 ID:nwFJ6kpa0
warata
72 経済評論家(愛知県):2007/04/23(月) 21:44:09 ID:dpX9a2aA0
起動時間を短くするほうに命賭けろよ。そうすれば買ってやる
73 自衛官(長崎県):2007/04/23(月) 21:44:51 ID:CVevFo9n0
完全に捨てられてるよワラタ
74 消防士(岡山県):2007/04/23(月) 21:45:12 ID:f/50p7ni0
おれ死亡wwwwwww俺哀れwwwwwwwwwwwwwww
(´・ω:;.:...
75 扇子(熊本県):2007/04/23(月) 21:45:39 ID:k6vcTz1D0
究極(爆笑)
76 漫画家(神奈川県):2007/04/23(月) 21:46:04 ID:2p33Mrtu0
>>68
XPに不満はなかったけど新し物好きだから買っただけ
ただ動かないアプリが結構あるからXPと併用してる
77 タリバン(埼玉県):2007/04/23(月) 21:46:13 ID:fU6Z4Y4I0
XP買ってよかったー\(^o^)/
78 (北海道):2007/04/23(月) 21:47:22 ID:lwO3OD8S0
先日の勝利宣言はなんだったんだ。
79 まなかな(兵庫県):2007/04/23(月) 21:48:09 ID:WeqsK7QG0
   。 。
  / / ポーン!
( Д )
80 消防士(岡山県):2007/04/23(月) 21:48:28 ID:f/50p7ni0
XPはいってるPCと併用しててよかったー^^
81 中学生(奈良県):2007/04/23(月) 21:49:51 ID:t5fRrSnL0
どうせ伸びるだろ
82 グラドル(三重県):2007/04/23(月) 21:50:03 ID:U+HWlGY00
Vistaはいらない子
83 一株株主(新潟県):2007/04/23(月) 21:50:51 ID:hPyeXlNi0
俺もXPに不満など無いよ。ただの遊び。
たかだが3万程度で色々いじって楽しめるんだから安いもんだろ。
パチとかに比べれば。
84 役場勤務(大阪府):2007/04/23(月) 21:50:52 ID:aBkfCr9c0
短縮
85 貧乏人(静岡県):2007/04/23(月) 21:50:53 ID:iNWYiRB30
伸びるなら縮める必要ないだろ
86 2ch中毒(埼玉県):2007/04/23(月) 21:51:40 ID:G9/0J7WA0
ここでXPのサポート期間と言われてるのは、XP SP2のサポート期間てこと?
それ長すぎ。
87 貧乏人(コネチカット州):2007/04/23(月) 21:51:51 ID:znL6kUvnO
昨日買った俺は完全に負け
88 タリバン(埼玉県):2007/04/23(月) 21:54:45 ID:fU6Z4Y4I0
>>86
まぁ、そうだけど。
SP3がでたらSP2はSP3の発売から一年になる
89 西洋人形(dion軍):2007/04/23(月) 21:56:00 ID:lOZ0oN9W0
10年後にVista使ってる奴のほうが希だろ・・・
90 酪農研修生(アラバマ州):2007/04/23(月) 21:56:36 ID:9tQoO8LP0
ヒント:XPの発売当初のサポート期間は2006年までだった。
91 保母(関東地方):2007/04/23(月) 21:56:37 ID:G+VaDRD10
まあ、変更は無いだろうな

出荷数の事を考えてみればなぁ
92 女子高生(北海道):2007/04/23(月) 21:56:53 ID:zpaoGxfP0
VistaはいいOSだと思うけどなぁ。シャンシャン動くしスリープも速い。
何するにも反応が良くてストレス無いのは予想外に気持ちよい。
93 赤ひげ(東京都):2007/04/23(月) 21:59:11 ID:1bKWbG+c0
ネット関連の会社にいるんで、
クライアントと同じ状態に慣れていないと話にならないので導入。
でも個人では全く使わないw
94 樹海(東京都):2007/04/23(月) 22:00:03 ID:vxXBuJv60
ハッ この中にM$の社員がいる・・・
95 2ch中毒(埼玉県):2007/04/23(月) 22:01:41 ID:G9/0J7WA0
>>88
へー、そういう仕掛けなのか。
1年だけ両バージョン向けのパッチを出すってことね。
96 女子高生(北海道):2007/04/23(月) 22:02:04 ID:zpaoGxfP0
こっちが必死こいて擁護してんのに、聞きかじりの知識で適当に見下すんだもんなぁ。
って、よく考えたら別に特別なことじゃなくて、こりゃ普段のニュー即じゃ日常茶飯事じゃねーか。
97 竹やり珍走団(神奈川県):2007/04/23(月) 22:03:30 ID:n2v+gHke0
Windowsのサポート期間って最新SP当て続ける限り期限そのものは変わらんでしょ。
SPはパッチ集扱いでアップグレードになるわけじゃないんだし。

とすれば、>>1は事実書いてあるとおりにサポート期間逆転になるわけで。

>92
新規インスコで最新グラボ、CPUもメモリも十分すぎるくらいにしてまともなドライバ使えばね。
あとは互換性の問題が解決すれば・・・だけどこれが見通し立たないから入れたがらないんだろ。
98 留学生(catv?):2007/04/23(月) 22:04:40 ID:ZDl44GIQ0
なんてことだ
メーカー制のノートはほとんど全てVISTAになってるじゃないか
もうMacにしようかな・・・
99 うどん屋(樺太):2007/04/23(月) 22:06:05 ID:h9v1lDn0O
>>92
一般企業はそれなりに独自ソフトを発注して使ってるんだけど
コレ使えないんだよね

家庭用にするにしても、家でExcelとwordだけしか使えないんじゃ仕事になんないのよ。
100 2ch中毒(埼玉県):2007/04/23(月) 22:07:27 ID:G9/0J7WA0
Macの旧バージョンのサポートはWindowsほど手厚くないイメージあるけど
101 住職(アラバマ州):2007/04/23(月) 22:07:37 ID:cGTId2EE0
>>98
業務用モデルだったらまだXPインスコモデルあるよ。
NTT-Xとかに行ってみ。
102 整体師(東京都):2007/04/23(月) 22:08:49 ID:PIcuPB0k0
なんで古いOSの方がサポート期間長いんだよ・・
103 高校教師(広島県):2007/04/23(月) 22:09:16 ID:rPQmqjgO0
>>99
物を知らん学生が知った風な事言うなよ
104 女子高生(北海道):2007/04/23(月) 22:09:36 ID:zpaoGxfP0
>>97
SPがパッチ集だと?
パッチ集はSPR(セキュリティ・ロールアップ・パッケージ)だろ。

SPはパッチ集の他、既存の機能の強化・新規機能の追加も為される。
XPだってSP1からSP2にしたらセキュリティセンターとかいうお節介な機能が付いただろ。
だからSP当てたら別製品としてアップグレード扱いになる。サポート期間も別だ。
105 お猿さん(アラバマ州):2007/04/23(月) 22:12:53 ID:bZAdtwTF0
UltimateはXPproにダウングレードできるよ
そしたらサポート終了はXPhomeと同じになる
106 タレント(アラバマ州):2007/04/23(月) 22:15:37 ID:RLkBIUt70
>>100
新バージョンが出た時点で旧バージョンはまともにセキュリティアップデートすら
されなくなると聞いたことがあるけど…
107 住職(アラバマ州):2007/04/23(月) 22:17:45 ID:cGTId2EE0
>>106
10.2あたりまでならやってるよ。
108 2軍選手(石川県):2007/04/23(月) 22:18:58 ID:mb8CZPoZ0
2003serverの一般人向けでてほしいなぁ
109 美容師見習い(富山県):2007/04/23(月) 22:19:14 ID:J9QM0WWo0
Vistaの次は何時ごろ出るんだっけ?
サイドバーが単なるガジェット置き場に退化した時点で
Vistaの魅力半減だったので次期Windowsに期待。
110 練習生(愛知県):2007/04/23(月) 22:19:31 ID:CqW1iSR00
>>1
そりゃ販売する期間が5年の物と2年の物じゃ普及数事態が違いすぎるにきまってんじゃん・・
111 F1パイロット(静岡県):2007/04/23(月) 22:19:44 ID:GKY1NzbK0
>>7,27
MSの現在のポリシーでは、ServicePackのリリースとサポート期間の間には何も関連性は無いよ。
SPのサポート期間よりもWindowsのサポート期間の方が優先される
112 女子高生(北海道):2007/04/23(月) 22:22:00 ID:zpaoGxfP0
無印Vistaが繋ぎOSであることは認める…が、XPなんぞというNT5系とは違うのだよ。NT5系とは。
SP1で真の力を引き出したVistaでXP厨を涙目にさせてくれるわ!
113 住職(アラバマ州):2007/04/23(月) 22:22:06 ID:cGTId2EE0
全モデル、Ultimateのっけて販売しろよ。
114 黒板係り(京都府):2007/04/23(月) 22:23:27 ID:AU1970MV0
      ___
     /_ノ ' ヽ_\
   /(≡)   (≡)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /  
115 タレント(京都府):2007/04/23(月) 22:23:45 ID:bHJ4q5Lp0
海賊版撲滅方面に力入れすぎ
116 名人(京都府):2007/04/23(月) 22:24:15 ID:st/UQX7u0
Ultimateは、「Homeの機能ふくむ」だろ?
UltimateをサポートしつづけるとHomeのサポート継続と同じ負担じゃねーか?
117 組立工(茨城県):2007/04/23(月) 22:24:15 ID:ZKOP/YZe0
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
ますます乗り換え進まないじゃん
118 生き物係り(愛知県):2007/04/23(月) 22:24:41 ID:rcsb4LHT0
ウルティメット厨脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
119 ロケットガール(埼玉県):2007/04/23(月) 22:27:27 ID:r3GByf4s0
望まれずに生まれてきたかわいそうな子…
120 住職(アラバマ州):2007/04/23(月) 22:28:35 ID:cGTId2EE0
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0704/23/news086.html
このページの中の左側のグラフ見ると、去年の段階で販売台数が落ちてるのね。
ただでさえPC需要が落ちてるのに、なんかVistaがさらにダメ押ししてるみたいだな。
これからさらに伸ばすのは生半可な事じゃなさそうだが、
MSの幹部の人ってあまりにも楽天的すぎやしないか?
OS Xが日本で受け入れられるようになるまで、どれぐらいかかったか事か・・・
121 整体師(東京都):2007/04/23(月) 22:28:41 ID:PIcuPB0k0
いいかげんMSに左右されるのがうぜえ・・・
フリーOSの導入進まないかね
122 練習生(愛媛県):2007/04/23(月) 22:29:00 ID:FdWWTivB0
>>119
(´・ω・`)ショボボーン・・・
123 芸人(関東地方):2007/04/23(月) 22:31:16 ID:ce/tUkU40
マジかよ・・・
高い金だしてうるち米買ったのに
マイクロソフト氏ね氏ね氏ね氏ね死ね
124 宅配バイト(山形県):2007/04/23(月) 22:31:20 ID:l//LnPHd0
ガンダムで例えてくれ
125 2ch中毒(埼玉県):2007/04/23(月) 22:32:04 ID:G9/0J7WA0
>>124
ガンタンク大地に立つ
126 漂流者(新潟県):2007/04/23(月) 22:33:21 ID:RXDELZrk0

【PC】Dell(デル)、消費者向けPCも「Windows XP」を再搭載へ 顧客からの要望を受け[04/20]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1177163043/
【OS】Vista Ultimateのサポート期間、不可解な短縮[4/19]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1176987438/
【OS】MS、OEM版「Vista」に対するハッキングの存在を正式に認める[07/04/13]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1176453305/
127 ほっちゃん(長屋):2007/04/23(月) 22:34:29 ID:Eje1c5Kd0
どうかなかったことに へへへ
128 造反組(兵庫県):2007/04/23(月) 22:34:34 ID:NLB+yCab0
このニュースを聞いて今日、わざわざUltimate注文してやったw
ゲイツから感謝状くるかなぁ?
129 おやじ(大阪府):2007/04/23(月) 22:34:45 ID:ywVsg0lM0
法人ならXPモデルを欲しがるのは
当然だ罠
130 牛(東京都):2007/04/23(月) 22:35:09 ID:y1iIAxIk0
企業向けに出してUltimateに乗り換えて快適になんたらかんたら言ってたよな?
MSの罠にはまって乗り換え進めた担当者(´;ω;`)ブワッ
131 ミトコンドリア(樺太):2007/04/23(月) 22:35:13 ID:uf2yism+O
んなアホなことあるかいな
132 留学生(アラバマ州):2007/04/23(月) 22:35:35 ID:bnbKtali0
PC買う層なんてただでさえ耳が早いのに、こんな問題だらけの商品に手を出すのは変態だけだ
133 F1パイロット(静岡県):2007/04/23(月) 22:35:51 ID:GKY1NzbK0
>>86
XP自体のサポートが2014年までということ。
例えSP3が出ようがSP4が出ようと2014年になればサポート終了。

>>104
アップグレードと言えばアップグレードかもしれないけど、
SPによってサポート期間が変わるわけじゃないよ。
134 候補者(東日本):2007/04/23(月) 22:38:07 ID:L8ttYnys0
XPで動かないアプリ出てくるまでXPでいいよ
135 ホタテ養殖(千葉県):2007/04/23(月) 22:38:25 ID:GPD6Uz3L0
Ultimateをなけなしの金で買ってわざわざProからアップした俺涙目wwwwwwwwwwww
XP厨歓喜wwwwwwwwwwww
136 国連職員(コネチカット州):2007/04/23(月) 22:38:54 ID:KTBUDOp9O
先の読めないアホとはいえVISTA買った奴が哀れ過ぎる
137 小学生(京都府):2007/04/23(月) 22:39:01 ID:9oxNPz6G0
重くするから評判悪いんだ。
XPは2000と内部変わらんのに飾り付けて重くなったから、
文句は多いが、それでもVistaほどは重くなっていない。

そもそも、Vistaにしても重くなった以外に、便利なところナッシングだからな。

重厚長大だったインテルがCore2Duoに移行したように
XPをさらに軽く、キビキビ動くOS作れば人気出るだろう。
その代わり、PCメーカーからはブーブー言われるかも
138 噺家(北海道):2007/04/23(月) 22:42:16 ID:S5vpHaxl0
なんだこのカオスwwwww
vistaの方が期間長いと思ったからアップグレード注文したのに
今からキャンセルしてくるwwwwwwww
139 美容部員(神奈川県):2007/04/23(月) 22:42:46 ID:F4xGzeZW0
Vistaは海賊版対策が完璧ですから、海賊が来ても安心です。
ここが最大のセールスポイントなのです。
140 整体師(東京都):2007/04/23(月) 22:43:29 ID:PIcuPB0k0
vistaには意味不明がよく似合う
141 芸人(関東地方):2007/04/23(月) 22:43:46 ID:ce/tUkU40
vistaを買ったら
XPより重くなって
しかたなからDDR2メモリ1G×2を高値で買って増設したのに

この仕打ちかよwwwwwwwwww
142 名誉教授(山口県):2007/04/23(月) 22:46:33 ID:qdthRQbu0
メモリ高いから当分は移らないと思ってたらこの体たらくwww
143 芸人(関東地方):2007/04/23(月) 22:48:35 ID:ce/tUkU40
いずれにせよ割れXPに戻したほうがよさそうだな
144 洋菓子のプロ(愛知県):2007/04/23(月) 22:51:48 ID:Zwqpukrr0
>>143
割れはなんかジーニアスとかいうチェック機能がうざくて死にそうだよ
145 留学生(青森県):2007/04/23(月) 22:53:34 ID:J5zR3euR0
割れチェックだって抜け穴はある
146 女子高生(北海道):2007/04/23(月) 22:55:12 ID:zpaoGxfP0
穴掻い潜ってまで使おうってヤツにはさすがのMSもシャッポを脱ぐぜ。
だが、大半の野郎は挫折して使わないからそれでいいんだ。
147 美容師見習い(富山県):2007/04/23(月) 22:55:42 ID:J9QM0WWo0
割れだの穴だのHなのは良くないと思います。
148 生き物係り(愛知県):2007/04/23(月) 22:55:44 ID:rcsb4LHT0
さんざんバカにしたOSを割るこの矛盾
149 国会議員(岡山県):2007/04/23(月) 22:56:32 ID:4CTkFU3Y0
Ultimate厨小便垂れ流し腹筋捻じ切れ憤慨突起wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
150 お猿さん(愛知県):2007/04/23(月) 22:58:25 ID:Zx0HXpn60
お菓子が無いなら、パンを食べればいいのよ。

Vistaがダメなら、Xpを買えばいいのよ。

MSのVista投資は終わった。ということでXpが売れれば儲けは入る。
っていうか、Vistaは既存アプリに互換性なさ過ぎ。

Vista需要を期待したアプリメーカーorz…
151 国連職員(コネチカット州):2007/04/23(月) 23:02:01 ID:KTBUDOp9O
VISTA用ソフトの開発中止も頻発だな
152 女子高生(北海道):2007/04/23(月) 23:05:19 ID:zpaoGxfP0
律儀に64bit対応してくれたAVGには本当に感謝してる。一生ついていくわ。
どこよりもVista-64bitにいち早く対応したけど、肝心の内容が糞のAvast!は氏ね!氏にさらせ!
153 牛(東京都):2007/04/23(月) 23:07:41 ID:y1iIAxIk0
Vista対応の修正パッチを無料で配布したから使ってね
Vista対応した新Verを発売したから買ってね

このアプリ屋の温度差は微妙w
154 美容師見習い(富山県):2007/04/23(月) 23:13:17 ID:J9QM0WWo0
>>153
Canopusは・・・。
155 アイドル(大阪府):2007/04/23(月) 23:14:57 ID:bd4BlrPK0
Ultimate買った奴いじってもらえておいしいじゃねーか
156 ツアーコンダクター(埼玉県):2007/04/23(月) 23:15:27 ID:uj5343zS0
>>154
あれは買収された時点で終わった会社だから
(コンシューマでは、という意味でね)
157 イラストレーター(dion軍):2007/04/23(月) 23:16:36 ID:J3KwM57X0
32bitならXPで十分
64bitなら次のOSを待てば良い

Vistaなんて(゚听)イラネ
158 トンネルマン(アラバマ州):2007/04/23(月) 23:16:37 ID:jvl1I+1Z0
前バージョンのWindows
最新のLinux

デュアルブートでコラボすると調子いいぜ♪
159 支援してください(長野県):2007/04/23(月) 23:19:15 ID:9oxNPz6G0
Vistaは黒歴史です
160 名人(東京都):2007/04/23(月) 23:20:51 ID:KbP3zTv00
やっぱりWINDOWS2000が最強だね。
161 カエルの歌が♪(コネチカット州):2007/04/23(月) 23:22:48 ID:c0+o7Q3AO
ゲイツ引退→何か糞OSキター!誰か助けて!→ゲイツ「しょうがないな」→新OS会社起業
→やっぱり僕らのゲイツたん!
162 樹海(東京都):2007/04/23(月) 23:23:02 ID:vxXBuJv60
いつかはVista
その思いが・・・
163 社長(徳島県):2007/04/23(月) 23:23:12 ID:HAALYAZZ0
2000ってデュアルコア対応してねえとかじゃなかったか
164 通訳(東京都):2007/04/23(月) 23:23:54 ID:CtwbTgZX0
VistaってMEのチームが作ったと聞いたけど?
ほんとならVistaで汚名挽回したかっただろうに・・・
165 ツアーコンダクター(島根県):2007/04/23(月) 23:24:38 ID:mnoQ+mNZ0
SP1とSP2が出たらXPHomeなんかより遥かに伸びるわけだが
166 竹やり珍走団(北海道):2007/04/23(月) 23:27:02 ID:C7MT7Y5x0
VistaSP2までどのくらいかかるん?
買い時難しくてMeのまんま
167 ツアーコンダクター(島根県):2007/04/23(月) 23:28:42 ID:mnoQ+mNZ0
>>166
あと1年でSP1が出るよ
っつうかSPって無料だぞ?
Me以前の9x系Windowsを使ってたユーザーは知らないだろうが
168 樹海(東京都):2007/04/23(月) 23:30:06 ID:vxXBuJv60
>>164

>ほんとならVistaで汚名挽回したかっただろうに・・・
169 ひちょり(兵庫県):2007/04/23(月) 23:30:44 ID:43V43SGp0
汚名挽回吹いた
170 ツアーコンダクター(埼玉県):2007/04/23(月) 23:31:03 ID:uj5343zS0
>>168
きっとガノタだから突っ込まない方がいいよw
171 美容師見習い(富山県):2007/04/23(月) 23:32:11 ID:J9QM0WWo0
>>156
やっぱ駄目っすか。
(´ω`)
172 留学生(愛知県):2007/04/23(月) 23:32:33 ID:TmU6mDSN0
>>164
MEのチームが作ったってマジなの?
173 タレント(アラバマ州):2007/04/23(月) 23:34:07 ID:RLkBIUt70
>>172
嘘を嘘と見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい。
174 漫画家(神奈川県):2007/04/23(月) 23:34:35 ID:2p33Mrtu0
汚名挽回と言えばジェリド中尉
175 ツアーコンダクター(埼玉県):2007/04/23(月) 23:34:45 ID:uj5343zS0
>>172
根も葉も無い噂

そもそもMeのチームって何wって話
176 名誉教授(山口県):2007/04/23(月) 23:36:17 ID:qdthRQbu0
>>164
ガノタの俺でもそれはちょっと・・・マジで・・・・・
177 アイドル(大分県):2007/04/23(月) 23:46:03 ID:jjPXQVnJ0
>>174
返上じゃないのかよ
178 女(千葉県):2007/04/23(月) 23:56:06 ID:n78IE2eB0
>>177
汚名挽回 ジェリド でググれ
179 都会っ子(catv?):2007/04/23(月) 23:57:07 ID:LWP53Qcv0
そろそろLinuxか
180 留学生(広島県):2007/04/24(火) 00:09:25 ID:WJWspoQs0
ここでグダグダ言ってるやつは
一体あと何年今のPCを使うつもりなんだw
貧乏にもほどが有るぞ
181 ボーイッシュな女の子(徳島県):2007/04/24(火) 00:11:10 ID:lEAubbzU0
氏ねゲイツ
182 女(東京都):2007/04/24(火) 00:13:18 ID:5Bf9G3zq0
>>180
もう5年近く基本構成が変わってないからなぁ
183 水道局勤務(島根県):2007/04/24(火) 00:13:47 ID:Z/+RXWDS0
>>180
こういう奴らは3年後に出るVistaの後継OSが出てもMeや2000を使い続けるんだろうよ
PCが物理的に壊れるまで
184 水道局勤務(埼玉県):2007/04/24(火) 00:14:57 ID:VlcVFcKj0
MSは来年こそWIN32を捨てるらしいよ
新しい開発環境のメインがいよいよ次世代フレームワークになるんだとさ
185 運転士(アラバマ州):2007/04/24(火) 00:16:54 ID:RoVIE36u0
>>1
warata
186 アナウンサー(東京都):2007/04/24(火) 00:17:22 ID:xU5Mev1g0
新しく買ったり、Vistaにアップデートしようにも
今の環境を移すのがめんどくさい。
187 渡来人(山口県):2007/04/24(火) 00:18:25 ID:IFG3bUQu0
Win32はなんだかんだで残り続けそうだけど
188 私立探偵(静岡県):2007/04/24(火) 00:19:35 ID:4RWa2Fyw0
>>16
XPでDX10がつかえるってまじ?
189 一反木綿(西日本):2007/04/24(火) 00:20:12 ID:FBwrsU540
まじ
190 私立探偵(静岡県):2007/04/24(火) 00:21:06 ID:4RWa2Fyw0
まじかー
xpのOEM買ってくる
191 運転士(アラバマ州):2007/04/24(火) 00:24:07 ID:RoVIE36u0
XPからVistaにアップグレードしたらサポート期間減った!!

ふしぎ!?
192 貧乏人(コネチカット州):2007/04/24(火) 00:24:46 ID:tPmFTVZUO
今も尚、無印Win98を快適に使用する俺の圧倒的に大勝利
193 扇子(関東地方):2007/04/24(火) 00:26:05 ID:Q5WBPZ010
Me以上のいらない子扱いかよ
194 ブロガー(不明なsoftbank):2007/04/24(火) 00:27:53 ID:FTi7zimb0
儲の俺から擁護させてくれ。

Vistaはうんこだ。しかもゲリな。未消化のにんじんとかはいってる。ヤバイ

ただな、ファイルのインデックスが完了したらXP並みの速度になる。
これで固形のうんこなみになる。

うんこ好きにはたまらないだろう?Let me shit!
195 解放軍(東日本):2007/04/24(火) 00:29:07 ID:r4GhbCxR0
どうしてこういう事言うかね。MS
また崖っぷちで延長するんだろ
そんな俺はMe使ってるがな
196 中小企業診断士(福岡県):2007/04/24(火) 00:31:42 ID:On3JGz9L0 BE:553036984-PLT(11122)
前の記事じゃ日本側がおかしいとかで確認するって書いてあったけどマジになったのねwww
買わなくて良かったw
197 噺家(北海道):2007/04/24(火) 00:33:10 ID:Oql78eRF0
Vista じゃ無いが最近とある理由で MCE が入った Dell 買ったんだが・・・コレって home 相当らしいけど Core2Duo で
ちゃんとマルチコアって認識するの?

198 会社員(栃木県):2007/04/24(火) 00:33:48 ID:VZFhyfZu0
何みんな怒ってるか知らないが、元々MSはVistaは2年後に出す次期OSの繋ぎだと明言している。
それをわざわざ怒っている理由が知りたい
199 水道局勤務(埼玉県):2007/04/24(火) 00:35:39 ID:VlcVFcKj0
>>197
マルチ【コア】なら認識できる
200 張出横綱(徳島県):2007/04/24(火) 00:36:01 ID:7zO8Q6nN0
>>198
ソースをくれ
201 ネットカフェ難民(岡山県):2007/04/24(火) 00:36:40 ID:0eE0vp+y0
     /::::::::::ヽ::::ヽ:::ヽ:::::ヽ::ヽヽヽ
    /|::::::::/⌒)::::::ヽヽヽヽヽ::::ヽヽヽ
   ./ /::::::(⌒//:::ヽヽヽヽヽヽ::::ヽ::::ヽ`/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   ||/:::ヽ:::`-' '::、/入ヽヽヽヽ::::ヽヽ/.          .|
   |:::; ::  ヽ;//'/ヽ,| ::ヽヽヽ:ヽヽ/   ⌒ デ ア   .|
   |::: ::::ヽ/ :/|(`'ノ ::. ヽヽヽヽ/.    さ ル リ   .|
   ',::::: ヽ:'  | ::::~:: :::  :::ヽヽヽ|    よ チ |   |
.   ;;;;:::ヽ/:::: __ ::  : :   ヽ/.    な ! ヴ   .|
    ヽ,‐,.v;',-,| ,,,,,,,,,、     .'---┐   ら   ェ   .|
.    /7''' .);'''ソ :  ,-i ,,,,,,,,   ; ;;;;;|   だ       .|
.   / /:: l `~:::: ‐--┘;‐'' .)    l;;;\.  、_,       .|
  /‐,'./ .,| .`ヽヽ::::::::'-'、/:'    |;;;;;;;;;\        /
 /:::/,,/` l    ヽヽ、::''''::::    ノ '''''''''''''' ̄ ̄
202 エヴァーズマン(長屋):2007/04/24(火) 00:38:15 ID:1+AvzPjq0
ねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
203 国会議員(大分県):2007/04/24(火) 00:39:25 ID:EGRVIT0x0 BE:7565696-PLT(16182)
パッケージ版XP買ってるやつが一番の勝ち組
204 噺家(北海道):2007/04/24(火) 00:40:50 ID:Oql78eRF0
>>199
産休
愛してる♪

て、 core2duo ってマルチコアだったよね、最近 AT 使って無いもんで。。。
205 刺客(東京都):2007/04/24(火) 00:41:23 ID:wZ5/ZQRv0
アハハハハ
笑いすぎてアゴ外れそう
206 ブロガー(不明なsoftbank):2007/04/24(火) 00:41:33 ID:FTi7zimb0
>>201
このド低脳がァーーーー!!!

まだ終わらん、終わらんぞVistaは!
マイクロソフトはうろたえないッ!!
207 まなかな(長屋):2007/04/24(火) 00:42:34 ID:Zgod8dWX0
OSを重くしてどうすんだっつうの。
208 刺客(東京都):2007/04/24(火) 00:43:16 ID:wZ5/ZQRv0
さすがはマイ糞ソフト
いつもユーザーの期待を裏切らないなwww
209 共産党幹部(アラバマ州):2007/04/24(火) 00:43:34 ID:UN0gWBaR0
>>198
逆に次のはメジャー・バージョンではない。って確実に言ってたぞ
210 美容師(沖縄県):2007/04/24(火) 00:44:15 ID:plMoYLx00
どーせ次のWinも遅れるだろ。
だからサポートも延長される。毎度の事。
meの時のように名前で誤魔化されでもしない限り。
211 噺家(北海道):2007/04/24(火) 00:46:57 ID:Oql78eRF0
MCE って鬼子だったんだな
Vista 程じゃ無いにしても
212 漢(山口県):2007/04/24(火) 00:47:52 ID:2V2ia/pw0
OSなんかより
PCI Express拡張規格「Geneseo」ってのをなんとかしてくれ
PCI ExpressをPCIくらい長生きさせてくれ

新しい規格を見ると買ってしまう馬鹿を弄ぶのはやめてあげて
213 守備隊(千葉県):2007/04/24(火) 00:48:01 ID:LxJT1OeY0
誰か、Microsoft訴えて来いよ
214 留学生(東京都):2007/04/24(火) 00:48:49 ID:gdL3+1AB0
SP出すならまだいいんだが、2kのSP5も意図的に出さなかったしな
215 水道局勤務(島根県):2007/04/24(火) 00:49:36 ID:Z/+RXWDS0
>>214
VistaのSP1は来年上半期
216 遣唐使(東京都):2007/04/24(火) 00:50:05 ID:Es2DlGJb0
>>212
ヒント:今普及しきっているPCIも実はバージョンは2.1
217 噺家(北海道):2007/04/24(火) 00:54:11 ID:Oql78eRF0
2000 は HT 対応してないんで、2000 からしかたなしに xp にした
んで MCE は C2S で意味有るの?
218 留学生(大阪府):2007/04/24(火) 00:55:16 ID:NtuG3YjH0 BE:571599375-2BP(100)
初めてショップで見たときデスクトップでハルヒ動いてたな、こないだはらきすただった。
あれがエアロなのか?
219 運転士(アラバマ州):2007/04/24(火) 00:55:47 ID:RoVIE36u0
>>215
インテルのオサーンが言うには今年中には出るんじゃねえの?
どっちみちSP1出てから買うつもりだったけどこの短縮話が本当なら買う気うせるな
220 画家のたまご(東京都):2007/04/24(火) 00:59:08 ID:bLgWXtKf0
これって家庭用のサポートは5年短縮ってことだね。。。
仕事用の延長サポートが+5年(今までの発表どおり)ってことか。
こりゃますますWindows2000使い続けるのがいいかもな。
221 水道局勤務(埼玉県):2007/04/24(火) 01:00:35 ID:VlcVFcKj0
>>211
日本ではな
アメリカだと個人がXP Pro持ってる数よりは多いw
222 画家のたまご(東京都):2007/04/24(火) 01:01:16 ID:bLgWXtKf0
>>217
厳密に言うと2000だと後付けでHTに対応できないだけだよ。
最初からHTをオンにして2000をインスコすればOK。
223 ブリーター(東京都):2007/04/24(火) 01:02:08 ID:a1/n1X6X0
これはひどいな。短いだけでもひどいのに、売りつけた後で短縮決定って…
224 青詐欺(埼玉県):2007/04/24(火) 01:02:43 ID:e3fV6IUT0
すげえなw
225 宅配バイト(神奈川県):2007/04/24(火) 01:03:57 ID:g98UcW/E0
OS買いなおす時XPにしといて良かった・・・
226 扇子(関東地方):2007/04/24(火) 01:04:36 ID:Q5WBPZ010
HomeBasic買った客に「Aero使えねーじゃねーかゴルァ!」って訴えられてたけど
コレは訴訟にならいの?
227 ソムリエ(群馬県):2007/04/24(火) 01:05:02 ID:beiR7czs0
独占市場ってすげえな
やりてえ放題じゃねーかwww
228 医師(長屋):2007/04/24(火) 01:07:48 ID:vTuubZkn0
どうせあと二年もすれば延長されるだろうけどね
229 西洋人形(神奈川県):2007/04/24(火) 01:08:54 ID:trdGbJ1u0
買おうとしてった矢先にこれかよorz
230 アイドル(愛知県):2007/04/24(火) 01:09:21 ID:cc9Dj1880
騙されるおまえらが悪いんだろ
クズ共が

231 手話通訳士(新潟県):2007/04/24(火) 01:09:24 ID:iIj0HokT0
PC歴24年の俺が「Vistaは不要」って、当初から口が酸っぱくなるほど
忠告してやったんだから、素人衆はそれに従ってれば良かったんだ。
232 噺家(北海道):2007/04/24(火) 01:12:40 ID:Oql78eRF0
>>221,222
ありがと、クリーンインストールしてみるわ
233 中小企業診断士(北海道):2007/04/24(火) 01:13:45 ID:HJnID1+t0
何この追い討ちをかけるようなニュース
234 ブリーター(富山県):2007/04/24(火) 01:32:59 ID:Z2FGaIgu0
>>183
別に何の問題もないでしょ・・・。
235 画家のたまご(東京都):2007/04/24(火) 01:45:36 ID:bLgWXtKf0
しかし一番の問題点はBusinessとUltimateの位置づけじゃね?
なんで全部入りのはずのUltimateがBusinessより先にサポートが終わるんだろうか。
236 プレアイドル(埼玉県):2007/04/24(火) 01:48:07 ID:OtOSau0v0
Vistaがこの先生きのこるには
237 別府でやれ(東京都):2007/04/24(火) 01:49:55 ID:lNfCcGNS0
>Vistaがこの先生きのこるには
こっそりXPと入れ替えればよい
238 底辺OL(東日本):2007/04/24(火) 01:57:08 ID:xDx7dg7f0
分かってない奴が「Vistaプギャー」と勘違いしている構図が見事に・・・。
無知って怖いな。
239 あらし(北海道):2007/04/24(火) 02:00:46 ID:6n7qwsj80
そもそもエディションを分けてる意味が分からん
240 無党派さん(東京都):2007/04/24(火) 02:02:08 ID:Wa82A91P0
Windows XP Home Editionのサポート期間が
異常に長いとも言える。

過去のものだろ…
241 不老長寿(京都府):2007/04/24(火) 02:06:57 ID:pqOHVh5I0
ま、ホメ子使ってる俺にとっては、朗報なんだが。
242 のびた(神奈川県):2007/04/24(火) 02:07:18 ID:BhkaPBWT0
32bit はいまさら要らないから、はやく64bitOSにフォーカスしてほしい
243 運転士(アラバマ州):2007/04/24(火) 02:26:25 ID:RoVIE36u0
>>240
延長サポートするのはGJだけど
その期間が長すぎてワラタ
つうかproの俺涙目
244 通訳(関東地方):2007/04/24(火) 02:28:11 ID:iUi9B0Ky0
>>242
しかし、店頭売りで64bitが付いてるのはUltimateだけw
245 学生(アラバマ州):2007/04/24(火) 02:30:18 ID:suASn8V80
DirectX10SDKを動かすためだけにVistaパソコン組んだのに
XPのDX10対応させるとかなんだこおら!ブッコ!
246 わさび栽培(東京都):2007/04/24(火) 02:33:58 ID:FKaY9PiB0
>>69
>>193
ひとつ聞きたい
Vistaは本当にMeより優れているのか?
Vistaは、Visタンすら生まれないかもしれない。
そう考えると、ひょっとしたらVistaはMeよりもしウグッttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttt
tttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttt
tttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttt
ttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttt
247 偏屈男(神奈川県):2007/04/24(火) 02:36:07 ID:iaJMk30L0
>>243
俺もProだけどHome買っとけばよかった
248 わさび栽培(東京都):2007/04/24(火) 02:38:42 ID:FKaY9PiB0
XP ProとXP Homeってどう違うの?
249 住職(アラバマ州):2007/04/24(火) 02:39:07 ID:K65OSeur0 BE:225695472-2BP(148)
>>248
値段が違う
250 キャプテン(神奈川県):2007/04/24(火) 02:42:09 ID:j4veFYnf0
XPHomeのサポートがあと少しって聞いた時は俺涙目だったが
今は勝ち組wwwww
251 アナウンサー(愛知県):2007/04/24(火) 02:57:35 ID:zV/7GXjP0
独占企業はやることがえげつないなw
252 40歳無職(北海道):2007/04/24(火) 03:04:03 ID:Iy+FXv4J0
MEの再来
253 司会(アラバマ州):2007/04/24(火) 03:09:15 ID:ooD2xu/u0
Longhornってコードネームの時からすでにMe臭が漂っていたわけだが…
OS重くして買い換え需要迫るやり方はいつものことなんでアレだけど
やはり互換性軽視が決定的に痛い
254 きしめん職人(神奈川県):2007/04/24(火) 03:11:55 ID:plzcUF9U0
ヨカッタァ、買うかね無くて
255 クリーニング店経営(兵庫県):2007/04/24(火) 03:16:11 ID:PGU/2WGc0
DSP版Ultimate買って使ってるけどアルティメットに白けた
死ね白サルメガネ


まあ我XPあるからいいけど
256 通訳(関東地方):2007/04/24(火) 03:17:59 ID:iUi9B0Ky0
DG権行使してXpにすれば? できたよな?
257 留学生(長野県):2007/04/24(火) 03:18:15 ID:8wkHxg/t0
98から一気にVistaにした俺には、XPという逃げ道がないんだが…
258 自衛官(樺太):2007/04/24(火) 03:28:51 ID:Mau8FCbLO
これはますますXP MCEを手にいれとく必要があるな
259 麻薬検査官(神奈川県):2007/04/24(火) 03:32:17 ID:DMuAEf3Z0
XPHアップグレードでVistaBに
1万で出来たけどしなくて良かった、、

てか常識的に考えて誰がするの?
260 停学中(アラバマ州):2007/04/24(火) 03:33:02 ID:LROLuXJo0
最低の企業だな
マイクロソフト
261 底辺OL(アラバマ州):2007/04/24(火) 03:35:14 ID:Dq9Yz3ux0
Linux移行だろ、常識的に考えて…

XPだろうがVistaだろうが、MSから搾取され続けてるおまえら('A`)
262 留学生(東京都):2007/04/24(火) 03:35:30 ID:cNMSklSQ0
>>204
マルチコア→物理的にCPUが複数ある P3のdual やop XION等→ソケットが複数ある

Dual core→X2やCore2やPenD 1このCPUにCPUの素を2個詰め込んだ→ソケット1こでいい
263 機関投資家(大阪府):2007/04/24(火) 03:36:18 ID:KgpB1N7I0
XPまだ買ってない奴はやはく買っておけ
なんかOME版2000円くらい値上がりしてだぞw
264 2ch中毒(静岡県):2007/04/24(火) 03:36:42 ID:19ZtGh/z0
>>257
まだ売ってるぞ
265 美容師見習い(愛知県):2007/04/24(火) 03:36:56 ID:G3wOm3LP0
マルチCPUの間違いじゃないか
266 電力会社勤務(アラバマ州):2007/04/24(火) 03:40:33 ID:XXngHNZw0 BE:3461292-2BP(1157)
お!よかった急いで買わなくてwww
売ったあとで短縮wwwひでーなwww詐欺www
267 番組の途中ですが名無しです(関東地方):2007/04/24(火) 03:44:39 ID:YZP+fwr90
XBOX事件を思い出すな
268 モデル(アラバマ州):2007/04/24(火) 03:45:25 ID:xtAxD4/u0
そろそろ買い時かと思って去年98SEからXPマシンに変えたんだけど、
同じ考えのが多かったのか、思ったほど値崩れしてなかったな。
269 ピッチャー(東京都):2007/04/24(火) 03:47:51 ID:f4FvIwL80 BE:69163564-2BP(3205)
>>248
ファイルの権限とか付けれたり付けれなかったり。
ローカルネットワーク作らない人にはあんまし恩恵ないかも。
270 カラオケ店勤務(樺太):2007/04/24(火) 03:51:55 ID:WqU6DYHBO
>>268
むしろvista搭載機の方が、キャンペーンの恩恵を受けて割安感がある罠
271 ご意見番(東京都):2007/04/24(火) 04:03:00 ID:IgnroGJj0
>>247
XPHomeのサポート延長はProと同等になっただけでProが損してるわけじゃないんだぜ。
XPHome/Proの延長サポート終了が2014年、Vista Ultimateは延長サポートなしで2012年。
だんだんVistaがかわいそうになってきた。
272 モデル(アラバマ州):2007/04/24(火) 04:08:40 ID:xtAxD4/u0
>>270
店はvista売りたかったんだろうが、客は動かなかったんだろうな。
さすがに一般人でもまずは様子見が普通になってる。
不景気とか、リサイクル法でゴミが出せないとかの影響もあるんだろうけど。
273 名無しさん@(茨城県):2007/04/24(火) 04:22:31 ID:UZ3OLpTV0
XP入れるとXPと2k、VISTA入れるとVISTAとXPが使えるような形にしてほっすいぜ
なんつーか、今だとVISTAへの移行リスクが大きすぎ
274 県議(東京都):2007/04/24(火) 05:15:13 ID:vc3oRMDl0
XPを使い続けることにするよ
275 会社員(栃木県):2007/04/24(火) 06:24:01 ID:VZFhyfZu0
276 DQN(長崎県):2007/04/24(火) 06:33:42 ID:/3Gxix4n0
>>1
お前はいつも下らんコメントを書いてるな。
277 電話交換手(富山県):2007/04/24(火) 06:54:07 ID:9hh+2JDm0
>>261
> Linux移行だろ、常識的に考えて…

家庭用には不向きも良いところだ。
皆が皆、ヲタじゃねーんだぜ?w
278 守備隊(神奈川県):2007/04/24(火) 06:56:54 ID:n5TUVTmC0
>>16
カメですまんがそねと乙
ってオレもだが

今回は長かったよな
279 養蜂業(東京都):2007/04/24(火) 07:30:35 ID:AXt8SzS/0
シャア、謀ったな!シャア!
280 練習生(青森県):2007/04/24(火) 09:07:28 ID:icF+a1Y70
へ?マニアに大人気なんでしょ?
なんでサポートしてないの?
281 ホタテ養殖(愛知県):2007/04/24(火) 09:10:18 ID:w6+3GtbH0
Vista厨なんてとっくの昔に土葬されて養分になってるかと思った
282 果樹園経営(兵庫県):2007/04/24(火) 09:19:58 ID:XqZyWvv70
どうしてくれんだよ(´;ェ;`)ウゥ・・・
283 美容部員(東京都):2007/04/24(火) 09:22:20 ID:au7X3BG+0
XPはメモリ制限あるし、いずれ滅びるんだよなあ…
284 女子高生(dion軍):2007/04/24(火) 09:23:26 ID:vFA87odN0
>>280 マニアにはサポートなんて必要ないんだよ。
285 宇宙飛行士(東京都):2007/04/24(火) 09:23:38 ID:+Yo2VV610
本社自ら短命OSっつか、本命登場までの「つなぎOS」であることを認めたのか
286 プロスキーヤー(コネチカット州):2007/04/24(火) 09:24:56 ID:wQ+orYHFO
逆に考えるんだ
後5年使えるぞ、と
287 宅配バイト(神奈川県):2007/04/24(火) 09:28:07 ID:g98UcW/E0
>>286
それならXP買ったほうがマシじゃね?
288 女子高生(dion軍):2007/04/24(火) 09:29:08 ID:vFA87odN0
>>277
そういうのはやってみてから言え。
何年も前の経験で止まっているのならなおさら。
289 屯田兵(catv?):2007/04/24(火) 09:37:21 ID:voa0faxp0
リナックスはありえない
290 声優(長崎県):2007/04/24(火) 09:41:54 ID:U9Z9w4hu0
高スペックにこだわる人はやっぱりゲームとかするだろうし
わざわざ重くするエアロ?とかいうやつ使わなそうだもんね
291 容疑者(静岡県):2007/04/24(火) 09:43:11 ID:GOAhn8cn0
今までのソフト資産が生かせないからXPのままだってのに、何で更に互換性のなさそうなLinuxに移行しなきゃ池に編んだ
292 住職(鳥取県):2007/04/24(火) 09:50:51 ID:jPi3Usxf0
>>288
ipodを使うためにCUIで設定をいじる必要があるのは
あまり家庭用には向かない気がするが…
ttp://desktop.good-day.net/blog/index.cgi/hardware/ipod.htm
293 将軍(中国地方):2007/04/24(火) 09:51:32 ID:4tkqY2G30
つまりVistaがあんまし売れないんでサポート期間を短縮しないと
赤字になってしまうってことですか?
294 住職(鳥取県):2007/04/24(火) 09:56:10 ID:jPi3Usxf0
>>293
まさか。ビジネスはあいかわらず10年だから、アルティメットは家庭用とみなされ
5年にされただけ。多分延長されるだろうけど。
295 客室乗務員(群馬県):2007/04/24(火) 09:57:01 ID:7vyjkrka0
OSとしてはXPでほぼ完成してるんだから、
SPとPlusを出し続けりゃいいじゃん。
296 船員(大阪府):2007/04/24(火) 09:57:09 ID:JmJt9/B10
Vistaパソコン買ったけど、遅い・重い

XPに戻りたい。(T_T)
297 住職(鳥取県):2007/04/24(火) 09:59:37 ID:jPi3Usxf0
>>296
Windowsエクスペリエンスインデックスのスコアは?
298 グラドル(愛知県):2007/04/24(火) 10:00:29 ID:ylWO5wxl0
今わかった。
VistaはMEのサービスパックだったと、そういうことだな。
299 新宿在住(東京都):2007/04/24(火) 10:26:51 ID:d87XlPNb0
サポート短縮ってより、サポートできないものを作ってしまったんじゃないか
Webにしても書籍にしても情報の少なさが異常
300 外資系会社勤務(コネチカット州):2007/04/24(火) 10:29:00 ID:6zpdlYofO
うん、Vista重すぎ・・・
301 グライムズ(長屋):2007/04/24(火) 10:29:52 ID:hHuJV8N90
Ultimateってアメリカでも売ってるよね?
日本はともかく、あの訴訟王国が後出しで
サポート短縮されて黙ってるのか?
302 F1パイロット(アラバマ州):2007/04/24(火) 10:30:21 ID:c4GMHejX0
ちゃんとWindowsが2年ごとに出るのなら5年で問題ないんじゃない?
303 ミトコンドリア(福岡県):2007/04/24(火) 10:31:15 ID:hhpLSuz80
つまりMS自らXP>Vista認定したってことか?
304 パート(千葉県):2007/04/24(火) 10:32:12 ID:9C3anRjk0
Windowsの成長は止まったという解釈でいいのかな?
305 遣唐使(東京都):2007/04/24(火) 10:35:15 ID:Es2DlGJb0
VISTAに成長したら皆拒否したということだから、人類はロリコンなわけだな
306 住職(鳥取県):2007/04/24(火) 10:40:16 ID:jPi3Usxf0
>>302
一番の問題は、最初アルティメットは10年だと言って販売したのに、
「発売後」に5年にされたこと。
XPも最初は2006年までだったので、Vistaも延長はされるだろうけど、
アルティメットを買った人は納得いかないだろうな。
307 F1パイロット(アラバマ州):2007/04/24(火) 10:47:01 ID:c4GMHejX0
>>306
そうだったのか。
そりゃ納得いかないな。

ビジネス同様のサポート期間にするなら、Home相当分に対するセキュリティーパッチまで5年間余計に作るはめになって大変なのかな。
308 住職(鳥取県):2007/04/24(火) 10:52:18 ID:jPi3Usxf0
>>307
カーネルは同じだから、全てのエディションのセキュリティパッチはほとんど同じだと思うけど…
309 F1パイロット(アラバマ州):2007/04/24(火) 11:00:07 ID:c4GMHejX0
>>308
共通以外のHome相当分の負担が重いのかな。
310 住職(鳥取県):2007/04/24(火) 11:58:11 ID:jPi3Usxf0
>>309
Homeの部分なんてメディアセンターくらいだから、大した負担ではなさそうだけどな…
311 運転士(滋賀県):2007/04/24(火) 12:05:01 ID:kKAF184k0
>>271
M$はHPにてproはhomeより長いサポートを謳っており、
proユーザーがhomeより長い(実質的メリットのある期間)サポートを
受けられる権利を奪われたことで契約不履行状態であり、
proユーザーは契約の無効、取り消し、損害賠償請求を訴えることが出来ると思う。
まぁ、使用許諾にどんな抜け道が書いてあるか知らんけど。
とにかくM$氏ねってこった。
312 気象庁勤務(アラバマ州):2007/04/24(火) 12:21:10 ID:9iY9jp3v0
>>246
さすがにMEよりは遥かにマシだよ。固まらないから。
MEユーザーだったら、Vistaは十分感動できるはず。
ただ、メモリは足せるだけ足して使ってね。
313 人気者(山形県):2007/04/24(火) 12:27:08 ID:ju9B5PDt0
サポート不要の神OSなのかもしれない
314 舞妓(鹿児島県):2007/04/24(火) 12:37:30 ID:i+55Rf4K0
インストール前の規約でサポート云々はMS社に一任の承諾して進んだはずだけど
315 留学生(広島県):2007/04/24(火) 12:40:19 ID:53O88po00
VistaがMEより糞なのはありえん
MEの糞さを理解してない奴の発言だろな
なにあのリソースお化け・・・
316 前社長(catv?):2007/04/24(火) 12:42:47 ID:1EIPPo+r0
パッチ不要で鉄壁を作り上げてしまったMSは
サポートで金を得られなくなることに気付きvistaを闇に葬る
317 気象庁勤務(アラバマ州):2007/04/24(火) 12:43:30 ID:9iY9jp3v0
>>315
立ち上げて、マウスもキーボードも触ってないのに、半日ぐらいほっといていたら固まっているという
凄まじいOSだからなw。さすがにVistaはそれはない。
318 踊り子(コネチカット州):2007/04/24(火) 12:44:57 ID:P4OB+q13O
割れUltimateだから、延長しなくても別にいいよ
319 土木施工”管理”技師(北海道):2007/04/24(火) 12:56:25 ID:bIe+JACX0
2000の軽さが良かったんだけどXPより起動に時間かかるのが欠点なんだよな。
XPの起動速度+2000の軽さで出してくれんかな
320 舞妓(鹿児島県):2007/04/24(火) 13:06:04 ID:i+55Rf4K0
WIN2k
・デバイス検出行わない、ネットワークに接続しない

レジストリの
「HKEY_CURRENT_USER」-「Software」-「Microsoft」-「Windows」-「CurrentVersion」
-「Policies」-「Explore」に「NoSaveSettings」を作成する。
値に0000 01 00 00 00 と入力し終了、再起動。

AthXP2000+ 2GRamで起動が35秒前後
321 ぁゃιぃ医者(愛知県):2007/04/24(火) 14:41:58 ID:J70WxWEq0
XP無印やXP SP1のサポートがすでに切れている件について。
322 ウルトラマン(アラバマ州):2007/04/24(火) 15:35:48 ID:Nsw5D9oF0
Windows Vista SexualPlay1
323 図書係り(愛知県):2007/04/24(火) 15:39:01 ID:iNRlwt2G0
DX10もXPで動いちゃうし、もう本当にvistaいらんな・・・
324 屯田兵(catv?):2007/04/24(火) 15:41:34 ID:voa0faxp0
>>320 同じことXpでやったらもっと速くなるんじゃないの?
325 さくにゃん(大阪府):2007/04/24(火) 15:44:38 ID:wZhc/BEg0
返品理由として受け付けてもらえんのか?
326 養豚業(三重県):2007/04/24(火) 15:45:03 ID:u/JlTk+E0
XPはユーザー数が多いし、Vistaは次のOSが待ってるからいいんじゃね?
っつーかOSなんて5年もサポートすりゃ上等だと思うが…
327 タレント(青森県):2007/04/24(火) 15:45:11 ID:Oil5x/4P0
お前ら心配するなよ。
XP欲しかったら、中古買えばいいじゃん。
328 22歳OL(アラバマ州):2007/04/24(火) 15:52:47 ID:fiaC0hrZ0
VistaでもXPでも休止状態使えば起動は1分かからん程度だろ。
たまに再起動させれば問題なし。
329 光圀(大阪府):2007/04/24(火) 16:00:04 ID:mcB97WIa0
俺のXPは休止しなくても起動30秒くらいだな。
Opteron、メモリ2GBだから特に性能がいいってわけでもないのに。
330 栄養士(山口県):2007/04/24(火) 16:05:55 ID:kkqSdyZs0
XP Homeってのも役に立たないよな
331 光圀(大阪府):2007/04/24(火) 16:07:35 ID:mcB97WIa0
>>330
今会社でPro使ってて家ではhomeなんだけど、いまいち違いが分からない。
大きな違いはどんな点?
332 栄養士(山口県):2007/04/24(火) 16:08:33 ID:kkqSdyZs0
>>320
それはシステムの設定の保存を無効化
333 受付(大阪府):2007/04/24(火) 16:08:43 ID:1fKLrHHH0
.-─────┐         ___、、、
.‐────┐│     ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、  誰  作..   こ
VISTA厨  ││   /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ.  だ  .っ   の
         ││   /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|.. あ  た   糞
.______」..│   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/.  っ  の   O
/f ),fヽ,-、 ┌┘  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」') !! は.   S
  i'/ /^~i f-i    |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | ).        を
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //     |    
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |   
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'| 
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
334 中二(長屋):2007/04/24(火) 16:11:38 ID:yDZmcZnI0
俺はHome Premiumだけどサポ切れる前に次のOS出るんでしょ?
問題無いじゃん
335 栄養士(山口県):2007/04/24(火) 16:12:42 ID:kkqSdyZs0
>>331
会社にHomeを持ってこなきゃ別に良いかもね
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/howtobuy/choosing2.mspx
336 プロ棋士(アラバマ州):2007/04/24(火) 16:13:31 ID:XPVSf64r0
>>334
でも次出る奴は64bitじゃないの?
337 カメラマン(大阪府):2007/04/24(火) 16:14:01 ID:AoWHQ2b40
ムホムホって

ロリコン
大阪叩き
PC関連

のニュースばかり立てるな
338 留学生(アラバマ州):2007/04/24(火) 16:45:31 ID:IMCkDm5k0
どのOS買えばいいんだ?
339 桃太郎(千葉県):2007/04/24(火) 16:56:58 ID:5g0+BsE00
Meと被るよね
340 土木施工”管理”技師(樺太):2007/04/24(火) 16:59:20 ID:RYmlGG21O
購入厨DVD-ROM叩き割って肛門wwwwwww
341 モデル(静岡県):2007/04/24(火) 17:00:53 ID:ZwNWeOTr0
>>336
64bitのみらしいけどVista以上に互換性がダメになるんじゃね?
342 F1パイロット(アラバマ州):2007/04/24(火) 17:06:22 ID:c4GMHejX0
つくづく思うんだけど、パソコンやOSが新しくなっても日常的にやってることは一緒なんだよな・・・・
343 別府でやれ(東京都):2007/04/24(火) 17:36:03 ID:lNfCcGNS0
>>342
エロ動画の収集観賞か?
344 しつこい荒らし(千葉県):2007/04/24(火) 18:16:45 ID:fH4aZxJ60
WindowsやめてLinuxに乗り換えようぜ
345 天涯孤独(東日本):2007/04/24(火) 18:18:28 ID:6xk2N81t0
Vistaが黒歴史になるのは時間の問題か…

そうなるとちょっとほしくなr
346 映画館経営(アラバマ州):2007/04/24(火) 18:48:31 ID:FcceqB2v0
>>342
やったらCPUパワー使う動画が増えたりしてるだけで
やることかわらねえよな
347 おやじ(岡山県):2007/04/24(火) 18:49:12 ID:FOwLaCW10
2003最強



と聞いた
348 漫画家(東日本):2007/04/24(火) 18:50:17 ID:YagUZ7jJ0
Me→Vestaになった俺は

なんなの
349 別府でやれ(東京都):2007/04/24(火) 18:55:17 ID:lNfCcGNS0
負け組
350 女工(岡山県):2007/04/24(火) 18:58:28 ID:PRSxnoJF0

         / ̄\
         |  ^o^ |  >>350は異常者
   ⊂二二二\_/二⊃
        |    /
         ( ヽノ
         ノ>ノ
     三  レレ
351 学生(アラバマ州):2007/04/24(火) 19:01:52 ID:l3m4zkNy0
352 タレント(青森県):2007/04/24(火) 19:02:04 ID:Oil5x/4P0
>>331
ドメインに入れるか入れないか、これが一番の違い。
まあ最近のLANはワークグループで片付くから、別にHomeはHomeでいいと思うけどね。
353 運転士(北海道):2007/04/24(火) 19:06:03 ID:KF7C17Yy0
PCのメンテとかやってる会社すげーよ・・・
ビスタに関しては覚える必要無し!という社内通達。
ぼちぼち周りでビスタ被害が急速に広まってきた。
354 留学生(東日本):2007/04/24(火) 19:13:56 ID:yDI819HO0
SPの本体ファイルをローカルに保存出来るようにしろよ糞M$
再インストの度に穴あき状態でネットに繋げなきゃなんないだろ。

だれか2KのSP2〜4落とせるとこ教えてください。
355 日本語教師(北海道):2007/04/24(火) 19:14:09 ID:92uDxMVv0
で、MEの私はどうしたらいいのか答えろ
356 男性巡査(埼玉県):2007/04/24(火) 19:15:05 ID:Os1DORPS0
Meと同じでVISTAはなかったことになる
357 日本語教師(北海道):2007/04/24(火) 19:15:44 ID:92uDxMVv0
ビスタはMXとかNYは動くのか答えろ
358 底辺OL(アラバマ州):2007/04/24(火) 19:18:04 ID:Dq9Yz3ux0
>>357
nyもshareも動く!
しかも、キンタマが動かない!!









って、ばっちゃが言ってた。
359 40歳無職(樺太):2007/04/24(火) 19:22:33 ID:e/N0CUjvO
ME使ってて夏にXP買った。
良かった…vista待ちしなくて。…良かった良かった。
360 インテリアコーディネーター(愛知県):2007/04/24(火) 19:33:56 ID:h8/fHD3z0
>>354
XPでSP適用済みのインストールディスク作るフリーソフトがあるから
2000にも普通にあるんじゃねえの
361 イベント企画(愛知県):2007/04/24(火) 19:51:03 ID:UKVd9j1C0
>>354晒しage
362 公務員(鹿児島県):2007/04/24(火) 20:01:09 ID:EF11oGjz0
363 狩人(神奈川県):2007/04/24(火) 20:01:35 ID:oA5v2PpG0
XP Pro=ビジネス向け=サポートは最短でも2014年まで
であってる?
364 留学生(東日本):2007/04/24(火) 20:06:12 ID:yDI819HO0
>>360-362
ありがとうございます。
365 あおらー(関東地方):2007/04/24(火) 20:12:20 ID:XUJyDgiz0
勝ち組の経歴:  Win98→Win2000Pro→XP Pro→Vista Business→ウマー!
負け組の経歴:Win95→98SE→WinMe→Vista HomeBasic→アップグレードUltimate→脂肪
366 調理師見習い(三重県):2007/04/24(火) 20:41:31 ID:hjy5D0xi0
V i s t a 始 ま っ た な
367 名人(東京都):2007/04/24(火) 20:46:25 ID:y0W+R4lw0
Me→Vistaっていう人をたまに見かけるけど、いくらなんでもネタだよな?
途中でXP使ってるんだろ?
368 イベント企画(愛知県):2007/04/24(火) 20:48:27 ID:UKVd9j1C0
95→Vistaの奴知ってるぞ
369 別府でやれ(東京都):2007/04/24(火) 20:54:45 ID:lNfCcGNS0
Windows3.1→Vista
370 コピペ職人(広島県):2007/04/24(火) 20:57:58 ID:BMQkiY1P0
Win2000鯖アカデミックパックの俺最強
371 アマチュア無線技士(埼玉県):2007/04/24(火) 21:01:53 ID:YZP+fwr90
2000はDirectX10使えないのか
XPで決まりだな
372 ひちょり(神奈川県):2007/04/24(火) 21:02:39 ID:gOG07+jd0
ホントに終了じゃん
vista
買った奴かわいそう
373 石油王(愛知県):2007/04/24(火) 21:05:23 ID:cfYD+81E0
>>365
98SEって無料で貰えたから大概の奴がいれているんじゃないか?
後MEはOSとして糞だったけどなんとかして安定化するために内部弄りまくったから
Windowsに対する知識だけはついたから感謝してるよ。
374 芸人(catv?):2007/04/24(火) 21:11:34 ID:Pzop64wA0
>>373
無償でダウンロードできた(配布された)のはService Pack 1であって
Second Editionでは無いぞ。それとももしかしてお前・・
375 コピペ職人(広島県):2007/04/24(火) 21:11:48 ID:BMQkiY1P0
>>371
XPも使えない筈だが

3Dゲームなんぞやらんからどうでもいいけど
376 しつこい荒らし(千葉県):2007/04/24(火) 21:22:44 ID:fH4aZxJ60
XP Home→XP Proの俺は雪組
377 トンネルマン(神奈川県):2007/04/24(火) 22:24:10 ID:DJS3ttNc0
>>374
釣りならスマンが、正規登録ユーザーにはほぼ無償で配布してたよ。
メディア代程度は払ったと思うけど。
378 芸人(catv?):2007/04/24(火) 22:30:17 ID:Pzop64wA0
>>377
確かメディア代として\2,000くらい取られたはず。
それを無償と言い切ってしまうのは違うだろ。
379 赤ひげ(愛知県):2007/04/24(火) 22:31:55 ID:Tu6ihcki0
エロゲーしなきゃPCなんてどれでもいいよ。
380 国際審判(栃木県):2007/04/25(水) 00:07:15 ID:JZSm/nAy0
    ┌────────┐
    |::::●::::::AMD:回:::::●::::|
    |:::::::::::[]::[]::[]::[]::[]:::::::::::|
    |::::::::::::┌-─- 、 :::::::::: |
    |::::::: [] l.    i [] ::::::: |
    |::::::::::::└──┘ :::::::::: |
    |:::::::::::[]::[]::[]::[]::[]:::::::::::|
    |::::●::::::::::::::::::::::::::::●::::|
    └──∩───∩─┘
        //     | |
       //∧_∧ | |
       | |(, ´Д`)// <うるせぇ、コア欠けathlonぶつけんぞ
         \     /
         |   /
        /   /
       |   |
381 保母(東京都):2007/04/25(水) 00:42:22 ID:McDQnTIF0
382 練習生(埼玉県):2007/04/25(水) 00:45:44 ID:Qa4KplhO0
まあこれから出るアプリは、VistaとXP以外で動かないのばっかりになるけどね
383 訪問販売(長屋):2007/04/25(水) 00:57:30 ID:vRwlKcmM0


っXPサポート期間短縮計画の布石
384 住所不定無職(京都府):2007/04/25(水) 01:25:54 ID:WfotKAAB0
vistaは32bitOSの完成形
買わないやつは馬鹿
385 ねずみランド(東京都):2007/04/25(水) 01:45:38 ID:h0DKmJdp0
vistaは32bitOSの変態形
買ったやつは馬鹿
386 魔法少女(アラバマ州):2007/04/25(水) 01:47:18 ID:ni3MGx1w0
4Gしかない32Bitのメモリ空間のうちおおよそ1Gを占有するOS
それがVista
387 今年も留年(茨城県):2007/04/25(水) 01:47:30 ID:8fsQmVYb0
>>365
Win95→XP Pro→XP Proな漏れは一体どちらですか
388 また大阪か(愛知県):2007/04/25(水) 01:52:27 ID:z/C/sAmO0
vistaは無視して次のOSにもっと注力してくれ
389 パティシエ(dion軍):2007/04/25(水) 02:10:24 ID:PSrOYzUB0
>>384
9x系の完成形のMe
390 専守防衛さん(大分県):2007/04/25(水) 02:22:55 ID:LOm28PmE0 BE:6304695-PLT(16184)
今Vista擁護してるのってプリインストールされたメーカー製PC買った人たち?
391 練習生(catv?):2007/04/25(水) 02:26:16 ID:tlz7rkiG0 BE:1146931968-PLT(15556)
プリインストールされたメーカー製PC買ったけど擁護する気も起きない
392 張出横綱(アラバマ州):2007/04/25(水) 02:50:50 ID:M2Gy0axY0
待たせに待たせた挙句、使いにくいIE7をはじめとした失敗作てんこ盛りのVista。そのVistaのだめな部分を漏れなく詰めこんだ価格の高いUltimateがWindowsXPHomeよりもサポートが短い。
これは間違いなくWindows史上最も駄目なOS。

買ったけど。
393 訪問販売(長屋):2007/04/25(水) 03:30:35 ID:vRwlKcmM0
SP1のパッチあてれば延長されるんとか言われてるな
よく分からん



394 さくにゃん(山形県):2007/04/25(水) 04:57:37 ID:y8h3uWHL0
HaaliがVistaは対応予定なしと言ってるみたいなんだが…
Vistaってavi動画作ると壊れるとか
動画関連が酷い状況になってない?
395 ご意見番(神奈川県):2007/04/25(水) 05:10:24 ID:M3A4clD20
Vista買ったけどアプリの互換性が悪すぎて完全移行する気にはなれない
Vistaは遊びでいじくってるだけだな
当分はXPと併用する
396 造船業(北海道):2007/04/25(水) 05:43:28 ID:ZvSNDdSL0
--Windows Vista発売3カ月の成果を、どう自己評価していますか。
ジェイミソン 4月23日の会見でもお話ししましたが、Windows Vistaの
ローンチは大成功であったと認識しています。PCの平均単価を引き上げ、
UltimateやHome Premium、BusinessといったPremiumエディションと
呼ばれる製品が予想を超える構成比で売れています。また、ソフトや
周辺機器の互換性についても、Windows XPの登場時に比べて、多くの
製品が対応している。Vistaの発売は、大きなインパクトを業界に与えることができたと考えています。


なんだよPC単価を引き上げって3行目にあるけど。引き下げろ馬鹿 
397 まなかな(長屋):2007/04/25(水) 06:00:46 ID:6vI3/Quw0
7年前に買った自作機(ペンV450)で98SE動かしてメモリ増やしたりして
誤魔化してきましたが、最近アキバでセレロン1Gメモリ256でXP PROの
リカバリーディスク付の中古ノートを3万で買いました。
USBメモリやハードの取り付けが楽以外、あんま使用感覚に差異が無いすね。
あと、エクスプローラが使いづらくてストレスが溜まる。
398 犯人(東京都):2007/04/25(水) 06:02:58 ID:h/5RorMl0
Vistaって誰が得すんだよw
399 運転士(樺太):2007/04/25(水) 06:11:51 ID:u+kgKKd+O
まぁ、要するにテックネット当選してVistaもXPも10ライセンス使える俺が最強ってことだろ
400 ペテン師(東日本):2007/04/25(水) 06:15:49 ID:WKnYb03d0
なんか2000みたいになりそうだな
いや、どっちかというとmeか
401 ゆかりん(鳥取県):2007/04/25(水) 06:18:00 ID:IgTP197S0
まだ職場や周囲の人間でvista買った奴がいないんだけど
俺だけ?
402 とき(三重県):2007/04/25(水) 06:18:21 ID:b7syWLtg0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
403 2軍選手(長屋):2007/04/25(水) 06:25:58 ID:ySe8ZozL0
メインが5年間で時期OSが出て2年間延長されたとしても
短いぞな最低10年はほしいっす ビジネス用買えって事か
404 造船業(北海道):2007/04/25(水) 06:26:32 ID:ZvSNDdSL0
バージョンごとに価格設定しないで奉仕感覚で一律10000円とかだったら
もうちょっと売れたかもね。あんなアクチ開発費にも料金掛かってるんだよな
405 銀行勤務(愛媛県):2007/04/25(水) 06:36:11 ID:XgLGX6oz0
XPmceのPCこうたらvista付いてきた.5年後どうすりゃいいんだ
406 職業訓練指導員(福岡県):2007/04/25(水) 06:36:25 ID:ivasup680
meぶっ壊れたからvista買った俺
407 宅配バイト(静岡県):2007/04/25(水) 06:37:28 ID:+X18mqjL0
>>406
意味不明
408 ホタテ養殖(dion軍):2007/04/25(水) 06:42:27 ID:kUOo9FfV0
これは大事件な気がするのだが
409 職業訓練指導員(福岡県):2007/04/25(水) 06:42:56 ID:ivasup680
>>407
meが入ってるパソコンが青い画面出まくってDVDドライブがぶっ壊れてたから再インストールも出来ずにメーカー製パソコン買いに行ったらヴィスタしかないと言われた
410 2軍選手(長屋):2007/04/25(水) 06:43:14 ID:ySe8ZozL0
そもそも新製品で5年間だけって参るな
8年ぐらいは当たり前だと思ってVista買うとこでしたよ
あぶねーあぶねー
411 ダンサー(千葉県):2007/04/25(水) 06:59:52 ID:aArpLovU0
買って良かったビジネス版
412 プロ固定(熊本県):2007/04/25(水) 07:00:00 ID:bbOJa1ng0
もうタダで配っちゃえよ
413 ボーカル(コネチカット州):2007/04/25(水) 07:01:11 ID:AI8CNU2hO
持ってて良かったXP
414 漢(富山県):2007/04/25(水) 07:11:19 ID:1hjVqmCm0
>>334
短期間に何万円も取られる事になるのは
かなり痛い。
415 国際審判(栃木県):2007/04/25(水) 07:15:52 ID:JZSm/nAy0
じゃあ他のOS使えよw
416 カメラマン(アラバマ州):2007/04/25(水) 07:18:44 ID:CDnEUbNQ0
>>414
多分延長されるとは思うけど。
XPだって最初は2006年までだったし。
417 漢(富山県):2007/04/25(水) 07:24:13 ID:1hjVqmCm0
>>415
Macか・・・。
ハード縛りがあるじゃん。
('A`)
>>416
ソフトウェアベンダーもサポート延長してくれるかな?
こっちの方が深刻な気がする。
418 宇宙飛行士(千葉県):2007/04/25(水) 07:26:09 ID:jYgtQBCM0
第二のMEフラグ立ちまくりだな
419 カメラマン(アラバマ州):2007/04/25(水) 07:38:44 ID:CDnEUbNQ0
>>417
ついでに、Macは1年ちょっとごとにアップグレード15000円、
旧バージョンの待遇はMSの比ではないくらい悪いぞ。
420 短大生(埼玉県):2007/04/25(水) 07:41:26 ID:9jEGJHiR0
vista搭載PC買ってxpインスコすればいいんじゃね?
これってできないのか?
421 野球選手(福岡県):2007/04/25(水) 07:46:27 ID:2BK1ervW0
vista=me
422 住職(奈良県):2007/04/25(水) 08:04:56 ID:2H43cLIQ0
これはわろたw
423 貸金業経営(岡山県):2007/04/25(水) 08:06:45 ID:uG5N7wFc0
vistaそこまで悪くないがこれはないわwwww
424 一反木綿(山形県):2007/04/25(水) 08:49:50 ID:Et2rPh+40
>>420
金銭的な問題あるがな。
別に幾らかかっても文句言わないなら、買ってきて
さっくり入れれば良い訳だが、XP付いていれば、
わざわざ買わずに済む。

後はサポートの問題だな。特にPCメーカーからの。
勝手にユーザーが突っ込んじゃったら、最悪保障して
くれんがな。自力で対処出来れば問題無いけどね。
driver自分で拾って突っ込んだり、アプリ突っ込んで、
リカバリーまで自分で作れるって人ならね。
後、自作だったり、HDDリカバリーじゃないショップBTO
なら問題無しだと思うけど。
425 建設会社経営(東京都):2007/04/25(水) 08:54:07 ID:8fJ0MpLR0
これって軽く詐欺じゃない?
426 ほっちゃん(アラバマ州):2007/04/25(水) 08:59:17 ID:18q2ax4q0
>>425
そう思うならMSを訴えてくれ
427 絵本作家(長野県):2007/04/25(水) 09:00:17 ID:wyyqHivU0
>>420
俺もそれ思ったけど、パーツうんぬんで使えなくなるとか
428 商人(アラバマ州):2007/04/25(水) 09:00:29 ID:3s2n5Xtp0
これを理由に返品できる気がする
429 竹やり珍走団(京都府):2007/04/25(水) 09:01:58 ID:C5E6lqCc0
ありえない
430 大道芸人(鳥取県):2007/04/25(水) 09:03:51 ID:E+U65CjR0
>>420
全ての機器のXP用のドライバを探して入れるだけの知識がある人なら、
XPが選択できるBTOとか自作で調達すると思う。
431 クリーニング店経営(西日本):2007/04/25(水) 09:26:19 ID:8w/Ew3J30
ショップブランド機売ってる店はまだXP選べるとこ多いね
432 バンドメンバー募集中(千葉県):2007/04/25(水) 09:45:22 ID:KJmLyU4Y0
今のうちにWinXPを買っておこうかな
433 貧乏人(茨城県):2007/04/25(水) 09:58:03 ID:Cc6LlwWo0
XPって、サポートが終了してもアクチベーションは出来るのだろうか?
434 パーソナリティー(dion軍):2007/04/25(水) 10:01:07 ID:BesIClNe0
そのときはアクチ解除ツールを配布するとか言ってたような
435 絵本作家(長野県):2007/04/25(水) 10:01:13 ID:wyyqHivU0
436 タコ(西日本):2007/04/25(水) 10:57:42 ID:q4TIb+2s0
XPをVISTAっぽくして楽しむのが(ry
437 国会議員(愛知県):2007/04/25(水) 11:22:49 ID:xIDY+ihi0
同じ動画でも何故かVistaだと重いらしいよ
438 共産党幹部(東京都):2007/04/25(水) 11:36:38 ID:eAWzhpVk0
Vistaは玄関に置物として飾るものです
439 占い師(鹿児島県):2007/04/25(水) 11:43:38 ID:jXJ/FAwh0
魔除けかい!
440 株価【2600】 か・い・か・ん(神奈川県):2007/04/25(水) 12:04:19 ID:cvns4uLN0 BE:420285-2BP(1330)
買わなくて良かった。。。
441 キャプテン(愛知県):2007/04/25(水) 12:06:16 ID:kQw6lsbE0
Ultimateなんて買う奴は重度のオタだから
どうせサポート切れる前に次のOSに飛びつくんでない?
442 神主(大阪府):2007/04/25(水) 13:02:11 ID:p9Taj5OF0
MEとどちらがだめなんだか、ちゃんと比較してくれよ!
443 ねずみランド(東京都):2007/04/25(水) 13:35:36 ID:h0DKmJdp0
ME    田代
Vista  植草
444 経営学科卒(大阪府):2007/04/25(水) 13:43:57 ID:1uyx1lk+0
「ウィンドウズビスタ」は「最後の戦艦」の可能性が高い!?
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0704/25/news002.html

パソコン需要掘り起こしの「起爆剤」と期待されている「ウィンドウズビスタ」。
もしかすると、パッケージOSとしては最後の…なんていう可能性もなくはない。
445 トリマー(東京都):2007/04/25(水) 14:06:41 ID:7/p7neo50
MS恒例のとらぶるWindowsお祭り騒ぎの為にUltiamte買った俺は気にしないけど。
つか、賞味期限切れ前に次のOS出るだろ? MSがOS売って経営を続けるなら。
だから関係ない。次のお祭りを求めて俺はただNextOSを買うのみ。
たとえそれが名を変えMacOS11だか12だとしても。
446 ジャーナリスト(チリ):2007/04/25(水) 14:09:34 ID:IsbI0W1n0
オワタ・・・orz
447 新聞配達(兵庫県):2007/04/25(水) 15:24:58 ID:dTX44nLN0
Windows 2010 待ちだ
448 魔法少女(アラバマ州):2007/04/25(水) 16:03:34 ID:ni3MGx1w0
つうかね、これはWindows終わりのはじまりだろ
449 新聞配達(兵庫県):2007/04/25(水) 16:07:32 ID:dTX44nLN0
C0000218
450 ガラス工芸家(アラバマ州):2007/04/25(水) 16:11:09 ID:x4/sdrrd0
>>416
それはVistaが2003年頃には出る予定だったからじゃねえの?
次期Windowsが延期されずに2年後に出たらVistaのサポート期間延長はかなり厳しいと思う
451 ボーカル(コネチカット州):2007/04/25(水) 16:11:33 ID:L91ebi2TO
駄Vista発売前にXPを安く買い叩いて置いてよかったぜ
452 割れ厨(茨城県):2007/04/25(水) 16:12:10 ID:/ABKqNPV0
割れの俺には関係ねぇなw
453 占い師(北海道):2007/04/25(水) 16:13:22 ID:VKwvYs0y0
oh...
454 カエルの歌が♪(東日本):2007/04/25(水) 16:17:39 ID:Y7T4f+8g0
うるち米
455 か・い・か・ん(アラバマ州):2007/04/25(水) 16:26:04 ID:y6TsSPrT0
出たら出たでまた新しいOS買いますがな、てかPCごとね。
最近はほぼ年一のペース。
456 西洋人形(神奈川県):2007/04/25(水) 16:43:43 ID:L++LTi2B0

457 噺家(埼玉県):2007/04/25(水) 17:10:41 ID:qsvUq74t0
vistaてmeの香りがする
458 運転士(樺太):2007/04/25(水) 17:45:40 ID:u+kgKKd+O
Vistaがme臭するって言ってる奴の中にはmeつこうたことないのに言ってるのも結構いるんだろうなぁ
俺?俺は2000→XP→Vista→XPな人だから何も言ってませんよ
そんなことよりVistaの次はWindows7になるとか聞いたことあるんだが、あれは一体どうなったの?
459 キャプテン(愛知県):2007/04/25(水) 17:47:56 ID:kQw6lsbE0
Me云々は半分ネタみたいなもんだろ
本気にしてる奴はただのバカだからほっとけ
460 シウマイ見習い(富山県):2007/04/25(水) 18:03:03 ID:TcnoTkq/0
>>419
妹の旦那さんに聞いたら
そんな風に言ってたよ。
ゲイツよりもがめついんじゃないか?とも。

少なくとも自分はアナログの地上波が止まるまでは
XPでいく事になると思う。
461 ぬこ(富山県):2007/04/25(水) 18:09:21 ID:OzCtX4q+0
>>458-459
実際に使っていた事があるけど
一週間で2000Professionalを買いに走るハメになったよ。
Millenium Editionって、ある意味エキサイティングなOSだったな。
心が休まる日がなかった。

期間限定特別アップグレード版Vistaが出たら
買い置きくらいはするかもしれない。
462 医師(関西地方):2007/04/25(水) 18:18:02 ID:s8O4XbX40
2000は2010年6月30日までサポートなのか。
あと3年は戦えるな。
463 トムキャット(宮城県):2007/04/25(水) 18:19:52 ID:tAI58FJi0
えええええええええええええええええええええええええ
464 大道芸人(東京都):2007/04/25(水) 18:20:09 ID:qDN5C8YI0
俺も貰った新古品ノートにMEが入ってて一晩使わないうちに2k入れ直したもんだ。
プリインストールのアプリ立ち上げただけで青画面でる糞っぷりだったし。
でその俺がVistaリリースのアナウンス時点で同じ匂いを感じた。
465 ガリソン(東京都):2007/04/25(水) 18:30:37 ID:OK4dGglg0
xpのサポートはいつまで?
466 高校生(千葉県):2007/04/25(水) 18:31:45 ID:68/zRVPY0
性能まかせの高価格戦略というのは消費者に対する釣りでしかないな。
OS開発部門はゲーム機部門を見習うべきだった。
467 歯科技工士(長屋):2007/04/25(水) 18:40:58 ID:65xQI8jT0
最初に導入したPCがMeだったんだよなー
ちょっとアプリ起動しただけで青画面かフリーズで、PCって面倒なものだなと思ったものだ
それだけにXP入れた後は喜びもひとしお
だが、XPからVistaに移行したときはあんまり嬉しいとかはなかったな
そんなOS、糞Vista
468 バンドメンバー募集中(宮城県):2007/04/25(水) 18:49:28 ID:CjUCRKZr0
何かする度に青画面
シャットダウンすると固まった後に青画面
とにかく青画面、それが俺の中でのMe
469 人気者(北海道):2007/04/25(水) 18:54:40 ID:85FZrMcm0
大人しく過去のアプリが100%動くように
エミュ配布すれよ
そうしたらビスタ買ってやる
470 バンドマン(新潟県):2007/04/25(水) 19:33:40 ID:gD76Le4L0
Vista厨脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwww
471 すずめ(神奈川県):2007/04/25(水) 19:52:38 ID:AA71++3+0
これは、無印Vistaのサポート期間の話だな
472 2軍選手(長屋):2007/04/25(水) 20:28:58 ID:ySe8ZozL0
1年1回SPが出てSP4まで行くとしたら
ちょうど2012で切れるから予定どうりだな
473 保育士(愛知県):2007/04/25(水) 20:30:30 ID:dm1f+NWK0
vista厨涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
474 女性の全代表(dion軍):2007/04/25(水) 20:41:35 ID:ZA4OvA4Q0
Vista検討してたがやめとくか・・・
475 2軍選手(長屋):2007/04/25(水) 20:43:55 ID:ySe8ZozL0
はっそうか3年後に時期OSを出して何がなんでも
2012までにするつもりなんだ
   。 。
  / / ゴルバチョフ!
( Д )


476 整体師(埼玉県):2007/04/25(水) 21:23:16 ID:VZw59FzB0
Vista購入厨必死wwwwwwww
477 養鶏業(京都府):2007/04/25(水) 21:23:48 ID:u9SAkm1f0
うるせー
478 市民団体勤務(神奈川県):2007/04/25(水) 21:42:28 ID:arNCvs1H0
XP Home使用中だけどXP Pro買うかな

479 船長(群馬県):2007/04/25(水) 22:05:43 ID:y+GpUmYH0
Vistaざまあwwwwwwwwwwwwwwwwww
480 ロマンチック(アラバマ州):2007/04/25(水) 22:13:17 ID:UL846Pmn0
今Vistaを使ってる奴は次のOS出たらさっさと買い換えるでしょ。
481 小学生(長屋):2007/04/25(水) 22:27:49 ID:gRJBv9Lx0
>>480
その予定
64bitへの周りの対応を見ながらにはなるけどね
これがVistaのサポ切れまで遅れるようだったら笑われてもしょうがないかな
482 偏屈男(埼玉県):2007/04/25(水) 22:28:21 ID:G8n0214G0
32bitと64bitってどう違うの?
簡単に教えて
483 キャプテン(愛知県):2007/04/25(水) 22:30:35 ID:kQw6lsbE0
>>482
動かないアプリが増える
速度は増す
要するに鯖向け

これUNIXの話な
484 ねずみランド(東京都):2007/04/25(水) 22:31:06 ID:h0DKmJdp0
32bitは〜〜〜
64bitは******
485 ひよこ(樺太):2007/04/25(水) 22:48:05 ID:pzudb+sPO
マジかよ。重さで不満はないがXPに戻すかな
486 巫女(アラバマ州):2007/04/25(水) 22:51:21 ID:GJDZar2T0
>>482
俺の知識じゃ実行速度がすげえ速くなるってことと
扱えるメモリの量がすげえ多くなること
ぐらいしかわからね
487 住所不定無職(京都府):2007/04/25(水) 22:56:28 ID:WfotKAAB0
vistaっていちいち確認してくるのがウザイ以外はいいOSだと思うよ
実際俺が使ってるアプリで動かないアプリほとんどないし
488 養鶏業(京都府):2007/04/25(水) 22:57:43 ID:u9SAkm1f0
管理者権限で実行すればたいがいのソフトは動いてくれるな
489 キャプテン(愛知県):2007/04/25(水) 22:57:58 ID:kQw6lsbE0
Windowsは32bitアプリと互換性あるんだっけ
うらやましい
490 天使見習い(埼玉県):2007/04/25(水) 23:13:15 ID:LgJeOTyV0
>>459
ネタじゃない
2000年に初めて買ったPCがMEだった。
昨年やっと2000に買い換えたけど、
それまでは、PCとは数分ごとにブルースクリーンが出て強制終了しなくちゃならない、
不安定で完成度の低い機械なのだと思っていた。
491 経済評論家(茨城県):2007/04/25(水) 23:22:22 ID:NgaImvZl0
MEってそこまで糞OSだったの?
使ったことがない俺に誰か解説して
492 私立探偵(アラバマ州):2007/04/25(水) 23:25:57 ID:XWoD910t0
meもクリーンインストールして復元機能をオフにすれば
そこそこ安定してたような記憶がある
493 か・い・か・ん(アラバマ州):2007/04/25(水) 23:32:52 ID:y6TsSPrT0
>>491
メーカーアプリ満載ではリソース不足にすぐ陥り、フリーズ、再起動を余儀なくさせられた。
なので、俺は軽量、安定化を図った。
常駐、復元機能、スクリーンセーバーなど余計な機能を切ってね。
強いて言えば、いろいろ弄ったおかげでPCにより詳しくなった。
494 住職(埼玉県):2007/04/25(水) 23:44:51 ID:rxeaeCDw0
>>492
MEはクリーンインストールして最初のリブートが出来ずにハングするカワイイ奴
495 名誉教授(鹿児島県):2007/04/25(水) 23:45:18 ID:4dLw4npm0
そういえば今使ってるパソコンは買ったときはMeだったな。
その後、2000→XPと入れ替えてきたが、Vistaはもう無理だな。
496 俳優(東京都):2007/04/25(水) 23:56:34 ID:4h1KQ4dt0
MSはじまったな!!
497 ダンサー(北海道):2007/04/25(水) 23:59:15 ID:ZQLssi8H0
安かったからXPのノート(在庫品)買ったけど、高いvista買わなくて正解だったのかな?
498 ダンサー(北海道):2007/04/25(水) 23:59:57 ID:ZQLssi8H0
俺ってダンサーだったんだな。
499 ネット廃人(愛知県):2007/04/26(木) 00:03:40 ID:Echhus4E0
32bitってNINTENDO64よりショボイな
500 空気(アラバマ州):2007/04/26(木) 00:04:23 ID:MJPY+tf40
http://h50157.www5.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/eTS/Store/ja/-/JPY/BasketClear-Start
お客様各位

申し訳ございませんが、ご指定いただいたページは、現在各製品データ更新作業中の為、
一時的にアクセス頂くことができません。
作業は約10分程度で完了致します。
誠にお手数ですが、しばらく時間をおいてからアクセスいただきますようお願いいたします。

今後ともHP製品を引き続きご愛顧賜りますようお願い申し上げます。


・お見積・ご注文に関するお問い合わせはHP Directplusコールセンター Tel:03-6416-6001
・ご購入前の製品仕様のお問い合わせはカスタマー・インフォメーションセンターTel:03-6416-6333
(※月〜金曜日:9:00〜19:00/土曜日:10:00〜18:00/日曜・祝祭日:お休み)
501 赤ひげ(長屋):2007/04/26(木) 00:05:31 ID:MOuCGlYt0
要は糞Vistaままだと、今でも売れないPC製品がさらに売れなく
なるから大手、中小が時期OSを早めに作るよう、MSに働きかけたって事だな
502 ジャーナリスト(アラバマ州):2007/04/26(木) 00:13:17 ID:vy5wSgUK0
買わなくてよかった
503 フート(catv?):2007/04/26(木) 00:36:36 ID:8gqJF8640
Vista Me
504 活貧団(愛知県):2007/04/26(木) 01:09:24 ID:lM2AfXQN0
日経コンピュータの9月の記事でVistaのソースコードが5000万行にも及ぶと
書いてあったが、ひょっとしてこの量って世界あらゆるコンピュータのOS中で
最大?

もし、そうならVistaはすごいOSだよ。
だって、一応動いているんだもん。
505 2軍選手(アラバマ州):2007/04/26(木) 01:46:58 ID:gwvnvghy0
vistaって名前からダメだとおもったよ longhornの方がかっこいい
506 スカイダイバー(東京都):2007/04/26(木) 01:49:18 ID:W/5F/suJ0
いっそのことプリウスにすればエコな感じがしてよかったかも
507 映画館経営(アラバマ州):2007/04/26(木) 02:21:46 ID:d9iNz6Qb0
プリウスって日立のパソコンじゃんw
508 偏屈男(東日本):2007/04/26(木) 02:36:13 ID:rOhCBhmc0
次はちゃんとしたOS作って暮れよな
あんなの売れなくて当然だろうよ・・・・
509 2軍選手(アラバマ州):2007/04/26(木) 03:29:04 ID:gwvnvghy0
んじゃ ヴィスタの次のOSってどうなるのかな〜
510 将軍(京都府):2007/04/26(木) 04:08:57 ID:Ni21V0Vj0
64bit一択になり動かないアプリ多数で阿鼻叫喚
vista買っとけ
良くも悪くも32bitOSの完成形なんだ
511 美人秘書(空):2007/04/26(木) 04:32:15 ID:bLvxhH1T0
完成形より、むしろ半端に一歩踏み出したって感じでは?
512 女(栃木県):2007/04/26(木) 07:05:11 ID:O7ZeEbAv0
終わったな…
513 入院中(富山県):2007/04/26(木) 07:24:11 ID:9F8gHFR30
>>507
プリウスが日産の車だと思っていた自分と
どちらがアレだろうか・・・。
514 副社長(東日本):2007/04/26(木) 12:29:56 ID:jyeuySdo0
   。 
  / /  ̄ \
( Д )       。コロコロ…
515 人民解放軍(dion軍):2007/04/26(木) 12:30:49 ID:0jL0r13W0
ダッサw
516 調理師見習い(兵庫県):2007/04/26(木) 13:03:32 ID:RqGc0sR30
プリウスといえば車が真っ先に浮かぶな
517 住所不定無職(神奈川県):2007/04/26(木) 13:34:48 ID:e8Zr9kg/0
なんのスレ?
518 住所不定無職(神奈川県):2007/04/26(木) 13:35:55 ID:e8Zr9kg/0
あら、ここはコテハン使えないのか・・・
さいなら
519 別府でやれ(京都府):2007/04/26(木) 14:09:05 ID:MGGZj1SO0

これ、詐欺だろ?
520 さくにゃん(広島県):2007/04/26(木) 14:58:35 ID:k9+8+Xih0
買わなかったら、いいだけだろ?
MSなんか。
自作への道スタート。
521 クリーニング店経営(東京都):2007/04/26(木) 15:01:32 ID:cViE7+kd0
OSは自作できませんwww
522 アイドル(愛知県):2007/04/26(木) 15:02:25 ID:pTq+Y/C00
つOS自作入門
523 ロマンチック(アラバマ州):2007/04/26(木) 15:13:45 ID:NsnydHRp0
ちょっくら石油掘ってくる!
524 のびた(山梨県):2007/04/26(木) 15:54:32 ID:a+aZkOv/0
t
525 栄養士(大阪府):2007/04/26(木) 17:25:35 ID:dWdoRETk0
マイクロソフト、Vista/Officeの「シニア割パッケージ」発売
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/04/26/15563.html

シニア割パッケージは、通常パッケージよりも安価なほか、8月31日までの
期間中は何度でも無償電話サポートが受けられる特典が付く。
526 麻薬検査官(広島県):2007/04/26(木) 18:14:56 ID:4ky9S8/Q0
>>>521
東京がだめなわけか・・・
527 電話番(三重県)
つまりVistaはXPを買わすためのエサだったわけか・・・