12時間労働して、今帰ってきた

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 別府でやれ(神奈川県)
奴隷乙
2 ボーカル(東京都):2007/04/03(火) 22:22:17 ID:ULs4iACy0 BE:115116342-DIA(100000)
3 ひちょり(東京都):2007/04/03(火) 22:22:28 ID:ndg8yRgB0
 
4 40歳無職(アラバマ州):2007/04/03(火) 22:22:29 ID:SmhIo2fR0
ニート乙
5 旅人(アラバマ州):2007/04/03(火) 22:22:42 ID:u78rbj9M0
14時間ですが何か
6 すずめ(北海道):2007/04/03(火) 22:22:43 ID:wErBJQAP0
  /) / /
( @ @ )/
ヽ▽ノ<ああガムやるよ
∪▼つ[ガム]
∪∪
7 宇宙飛行士(新潟県):2007/04/03(火) 22:22:51 ID:xPiA7v3S0
丸焼き
8 ドラッグ売人(大阪府):2007/04/03(火) 22:22:57 ID:z1EbUhEQ0
日記にでもかいてろ
9 歌手(京都府):2007/04/03(火) 22:23:04 ID:GpxwuJeW0
八時間以上はアレなのにあの手この手でそれ以上要求してくるよね
10 ご意見番(北海道):2007/04/03(火) 22:23:12 ID:36JsLRrW0
今日は11時間だった
11 人気者(静岡県):2007/04/03(火) 22:23:25 ID:bUulzRrl0
パン屋さん乙
12 味噌らーめん屋(北海道):2007/04/03(火) 22:23:43 ID:5WO2c7on0
そのうちそれが当たり前になって、残業自慢を始めるようになる
そうなるといよいよ社畜
13 すずめ(東京都):2007/04/03(火) 22:23:45 ID:1/OGkg7j0
ドルなら$とか、円なら¥とかあるじゃん
ユーロってどんな形?
14 船員(樺太):2007/04/03(火) 22:23:45 ID:vR7SwD0cO
16やってた
15 F-15K(東京都):2007/04/03(火) 22:23:51 ID:jouWUn8s0
普通だろw
16 支援してください(長崎県):2007/04/03(火) 22:24:10 ID:sZNYVi+50
17 神主(アラバマ州):2007/04/03(火) 22:24:18 ID:u8Cd6wh20
「12時間なんか少ないじゃん。俺なんか○○時間も働いてますが・・・」とかレスする馬鹿が出てくる予感 w
18 養鶏業(兵庫県):2007/04/03(火) 22:24:18 ID:v7ToEGZ40 BE:391959296-PLT(11781)
無印の日記帳にでも書いとけや
19ビシソワーズ ◆LOBPLJpLSc :2007/04/03(火) 22:24:24 ID:gkgR3X9P0 BE:221356973-2BP(1512)
時給いくらなんだ?
20 ねずみランド(千葉県):2007/04/03(火) 22:24:27 ID:7C5H27Cp0
奴隷甲

甘いな、俺は34時間だ
21 大学中退(大阪府):2007/04/03(火) 22:24:37 ID:IsMiLCLa0
年間で?
22 留学生(中部地方):2007/04/03(火) 22:24:52 ID:/YMvnug50
12時間なんか少ないじゃん。俺なんか12時間も働いてますが・・・
23 ご意見番(北海道):2007/04/03(火) 22:24:57 ID:36JsLRrW0
>>17
>>1は明らかにそれを狙ってるw
24 団体役員(樺太):2007/04/03(火) 22:25:16 ID:K/+Uto3ZO
13時間だったぜ!
これでも早くなった方
25 ご意見番(北海道):2007/04/03(火) 22:25:29 ID:36JsLRrW0
ところで>>16を通報しませんか
26 不老長寿(コネチカット州):2007/04/03(火) 22:25:37 ID:10Lki1DJO
飲み会よりマシか、つかれたあ
27 愛のVIP戦士(大阪府):2007/04/03(火) 22:25:40 ID:fYcrOCYn0
1日16時間平均で働いて手取り30万の仕事してた
今は無職
28 女工(沖縄県):2007/04/03(火) 22:25:44 ID:dGX0Qnej0
>>16
ふーん・・・・・ぷにぷにしてるね。
29 高校教師(広島県):2007/04/03(火) 22:25:51 ID:haa3L2fF0
自宅警備は24時間勤務だよ
30 女子高生(catv?):2007/04/03(火) 22:25:52 ID:6ueI7lxC0
※これはフィクションではありません

※こぴぺ

         刑務所            さらりいまん
----------------------------------------------------
労働時間  8時間厳守         大体10時間以上
----------------------------------------------------
始業時間  7時50分          8時30分〜9時
----------------------------------------------------
終業時間  16時30分         21時〜24時
----------------------------------------------------
通勤手段  徒歩数分          満員電車1時間
----------------------------------------------------
昼食     食う              食えない日がある
----------------------------------------------------
夕食     食う              食えない日がある
----------------------------------------------------
夕食後    テレビや読書など自由  仕事
----------------------------------------------------
残業     全くない           ない日がない
----------------------------------------------------
残業代    残業がないから無い   残業あっても無い場合がある
----------------------------------------------------
休憩     午前午後それぞれ15分 上司次第
----------------------------------------------------
土日祝    確実に休み         出勤する日もある
----------------------------------------------------
年数     刑罰に応じる        自動的に40年
----------------------------------------------------
31 シウマイ見習い(樺太):2007/04/03(火) 22:26:06 ID:pfGEuAr70
32 うどん屋(東日本):2007/04/03(火) 22:26:35 ID:7ZscRAgs0
9時出社で帰りは終電って人は珍しくねえよ
33 通訳(熊本県):2007/04/03(火) 22:26:56 ID:wwbGCn800
12時間なんか少ないじゃん。俺なんか7.45時間も働いてますが・・・

34 共産党幹部(アラバマ州):2007/04/03(火) 22:26:56 ID:UsW/ZkgK0
今日は5時間くらいゲームやってたおwww春休み最高だおwww
35 神主(北海道):2007/04/03(火) 22:27:23 ID:5t0DNnYH0
奴隷多いなwww
辛いなら辞める選択もあるぞ。あまり無理するな。
36 講師(京都府):2007/04/03(火) 22:27:41 ID:t912WhdZ0
今日は会社で5時間くらいネットしてたな
で、5時に会社を出て、5時半には家についていた
37 ツアーコンダクター(東京都):2007/04/03(火) 22:27:44 ID:Zkk/T1CE0
若いうちは耐えられるだろうけど
歳喰ったらきつくない?つうか過労死しない?
38 ご意見番(北海道):2007/04/03(火) 22:28:04 ID:36JsLRrW0
>>32
電車の人は終電があるからマシw
39 宇宙飛行士(東京都):2007/04/03(火) 22:28:15 ID:TNcWyhRV0
9時出社で帰りは終電で残業代出ない俺はどうみても社蓄です
40 シウマイ見習い(樺太):2007/04/03(火) 22:28:22 ID:pfGEuAr70
41 ご意見番(ネブラスカ州):2007/04/03(火) 22:29:09 ID:UTgl7TEOO
底辺しね
42 共産党幹部(アラバマ州):2007/04/03(火) 22:29:31 ID:UsW/ZkgK0
春休みたのしーなー♪
43 二十四の瞳(チリ):2007/04/03(火) 22:29:39 ID:QEIJRKcL0
今日の奴隷自慢スレ
44 モデル(三重県):2007/04/03(火) 22:29:56 ID:lOFlKNU40
13時間労働だけど連休があるから別に良い
8時間でも家に帰ってなにすんだよ、セックスか
45 プロスキーヤー(北海道):2007/04/03(火) 22:30:08 ID:LlECuDB+0
>>30
その刑務所って職場最高だな
46 共産党幹部(アラバマ州):2007/04/03(火) 22:30:37 ID:UsW/ZkgK0
明日も友達とDSだおwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ついでにゲーセンもいくおwww
47 一反木綿(京都府):2007/04/03(火) 22:30:39 ID:UF+rQYsH0
スパスレかと思ったらワープアスレか
てかスパが普通に労働者階級にランクアップしててワロタ
48 酒蔵(長屋):2007/04/03(火) 22:30:51 ID:SXLNDHbP0
年間勤務時間の比較
韓国:2500時間(世帯年収平均:310万円)   日本:2350時間(世帯年収平均:445万円)
メキシコ:1900時間(世帯年収平均:81万円)  オーストラリア:1850時間(世帯年収平均:320万円)
アメリカ:1800時間(世帯年収平均:495万円) イギリス:1650時間(世帯年収平均:400万円)
イタリア:1550時間(世帯年収平均:310万円) フランス:1400時間(世帯年収平均:350万円)
ドイツ:1350時間(世帯年収平均:360万円)  オランダ:1300時間(世帯年収平均:380万円)

ヨーロッパの少ない労働時間は「皆が労働時間を減らす事で新たな雇用を生み出し失業率を抑える」という発想の、
ワークシェアリング制度によって支えられてる。中・大企業では休3日制が浸透している。
勤務時間は9時から5時。残業は無し。一般的な企業であれば夏に一ヶ月程度の長期休暇(バカンス)がある。
(バカンスとは頭の中を空っぽにするという意味。ここでストレスを完全にリセットでき、自殺者の抑止になっている)
小企業でも最低3週間のバカンスが与えられる。その時間で家族で旅行に出かけ、お互いゆっくりと色んな事を話し合う。
勤務時間の実態も人権団体によって厳しく監視されており、サービス残業は糾弾され企業イメージの直接の低下に繋がる。
(日本では全体の65%がサービス残業を実施。国連人権委員会から、人権に反するレベルと指摘されている)
表に示されているとおり、欧州人の平均年収は日本人より低い。
しかし、将来に漠然とした不安を抱える多くの日本人より間違いなく楽しく毎日を暮らしている。
同じ一生・同じような経済レベルでこの差はどこから生まれるのか。それは一人一人の細部に宿る幸せの哲学にある。
人間とは何のために生まれてきたのか?家族とは?自分とは?大切なのは死ぬまでにどれだけ「幸せ」を実感できるか。
会社に縛られ働いて働いて、つまづいたら生き恥をさらす事を良しとせず命を捨てる。そして命を捨てざるを得ない環境。
日本では老後に少しだけ自分の時間が与えられ、そこで自分の人生を振り返る。虚しさを感じる人も少なくないだろう。
「ずっと幸せで、楽しい人生だった」死ぬ時に心からそう思える人こそ、人生の“勝ち組”ではないのだろうか。
49 講師(京都府):2007/04/03(火) 22:30:59 ID:t912WhdZ0
明日も7時半くらいに起きて〜

夕方の5時までテキトーにネットして仕事して〜

5時半には家に帰っているだろう〜


サラリーマンなのに、高校生活みたいな生活してるな、俺。
50 留学生(樺太):2007/04/03(火) 22:31:04 ID:oFzMMlbiO
いろいろな社会人>>>>>奴隷>ニート(←これを忘れないように)
51 チャイドル(千葉県):2007/04/03(火) 22:31:09 ID:dUj1EtRF0
52 歌手(京都府):2007/04/03(火) 22:31:24 ID:GpxwuJeW0
真面目真面目ってネタにされるほどのドイツ人ですら
労働時間は日本人とは雲泥の差
53 大学中退(京都府):2007/04/03(火) 22:31:42 ID:Ye2/BXn20

40代無職だが、奴隷生活がうらやましいよ。
オレなら、16時間/日、文句言わずに働くよ
54 ご意見番(北海道):2007/04/03(火) 22:31:59 ID:36JsLRrW0
「宝くじ当たんねぇかなぁ・・・」という台詞が似合う大人になりたい
55 チーマー(ネブラスカ州):2007/04/03(火) 22:33:30 ID:E/VV4Tc4O
派遣はピンハネし過ぎ
56 共産党幹部(アラバマ州):2007/04/03(火) 22:33:41 ID:UsW/ZkgK0
おまえら今日の甲子園の決勝みたかお?
みたかお?
57 気象庁勤務(千葉県):2007/04/03(火) 22:34:12 ID:MvIc3VPt0
オランダで暮らす方法ってあるの?
58 きしめん職人(沖縄県):2007/04/03(火) 22:34:15 ID:wlMjlR9T0 BE:944772285-2BP(5045)
>>47
これからどんどんビルドアップしてくよー
59 留学生(静岡県):2007/04/03(火) 22:34:55 ID:AL2PB6Wv0
>>56
みたお!とってもおもしろかったお!
60 アナウンサー(新潟県):2007/04/03(火) 22:34:57 ID:i74fcbBe0
VIPでやれ
61 イベント企画(大阪府):2007/04/03(火) 22:35:40 ID:mT3Xxy980
また奴隷同士が鎖自慢をするスレか
62 共産党幹部(アラバマ州):2007/04/03(火) 22:36:10 ID:UsW/ZkgK0
>>59
だよねー☆

他のやつらはどうなのかお?
63 歌手(京都府):2007/04/03(火) 22:36:32 ID:GpxwuJeW0
親や祖父祖母が死んでも会いにいけないのが美談だからな
64 さくにゃん(岩手県):2007/04/03(火) 22:36:34 ID:EgVsHuXZ0
231 名前: 会社役員(神戸市) 投稿日:2007/02/28(水) 17:27:52
酔った勢いでガリガリの不細工とやった時に
「イク時は言って」って言うから
「もうそろそろ」って言ったらベアハッグやってきて
「出していいよ」とか言いやがった。
物凄い力で全然離れないし、腰まで使って来て 射精寸前までいったけど
「こんな所で俺の人生終わらしてたまるか!!」って怒鳴って
顔をバンバン殴って死に物狂いで振りほどいた

65 二十四の瞳(チリ):2007/04/03(火) 22:36:38 ID:QEIJRKcL0
>>30
どこだったかが始めた民間の刑務所で「受刑者はお客様だからより良いサービスを提供したい」とかいって
一部屋に一台テレビ備え付けてやんの。フカフカのベッドに三食付いて健康的な生活が出来るという
死ね。過疎集落が
66 ダンサー(愛知県):2007/04/03(火) 22:37:23 ID:1EujaQ+H0
給料もらってるくせに 贅沢言うな
黒人様にあやまれ!
67 人気者(静岡県):2007/04/03(火) 22:38:08 ID:bUulzRrl0
甲子園見てないけど結果は知ってるよ。興味はないけど。
68 アマチュア無線技士(栃木県):2007/04/03(火) 22:38:09 ID:fiXpLJNH0
>>64
ネタでも面白いわ、こういうのは
69 中二(アラバマ州):2007/04/03(火) 22:38:12 ID:P4CROfLW0
派遣の形態でピンハネされなくて年食っても雇ってくれるならずっと派遣でいいよ
70 主婦(東京都):2007/04/03(火) 22:39:06 ID:cP/YDaIB0
はっきり言おう、オレは昔3年ほど。
週休二日or一日で、毎日15時間ぐらい働いていた。
71 共産党幹部(アラバマ州):2007/04/03(火) 22:39:31 ID:UsW/ZkgK0
>>67
なんで見なかったの?
すごい良い試合だったお^^

明日からお昼がちょっと暇になるおwwwwwwその時間はポケモンのレベルあげに使うかおwww
72 小学生(長屋):2007/04/03(火) 22:39:58 ID:krq3PU6P0 BE:599949757-2BP(2222)
>>64
なんともいえない気持ちが溢れた
73 国会議員(アラバマ州):2007/04/03(火) 22:40:46 ID:mkDfx2XS0
18時間労働ぐらいしてこい
74 トリマー(宮崎県):2007/04/03(火) 22:41:27 ID:Wqp7cdKf0
>>1が何をやりたいのかが分からない
75 パート(樺太):2007/04/03(火) 22:41:39 ID:c+5OygbWO
俺の彼氏なんか毎日15時間ぐらい働いてて、タクシー帰りだよ
76 女性の全代表(神奈川県):2007/04/03(火) 22:41:57 ID:Kf/n8MXh0
>>30
ワロスww
77 犯人(東京都):2007/04/03(火) 22:43:22 ID:fdnmg9Gx0
毎日14時間くらい休憩無しに近い状態で2週に一日のペースの休みで働いていますが二日に一回のペースでオナニーしてる41才です。
78 旧陸軍高官(熊本県):2007/04/03(火) 22:43:38 ID:Rs9vkSPO0
>>30
刑務所だから凄く楽そうに思えるが、トヨタの期間工で考えると鬱にしかならないよな
79 共産党幹部(アラバマ州):2007/04/03(火) 22:44:25 ID:UsW/ZkgK0
お前らのスルーっぷりに泣いた
80 人気者(静岡県):2007/04/03(火) 22:45:20 ID:bUulzRrl0
>>77
さあ、突然死に備えてやばいデータを削除するんだ!
81 ダンサー(東京都):2007/04/03(火) 22:45:49 ID:Wkz5S83b0
>>16
ハイソックスの跡かと思ったけど
かぼちゃパンツ説が有力だな
82 デパガ(東日本):2007/04/03(火) 22:51:52 ID:fegHiW5o0
ここガイア反省会にしようぜ
83 ご意見番(ネブラスカ州):2007/04/03(火) 22:52:01 ID:N7LhmoQZO
奴隷つれえけど田舎だと仕事ないんだよなぁ…
84 代走(コネチカット州):2007/04/03(火) 22:52:06 ID:4KAsLe2eO
残業するやつは能無し
仕事が多いとか時間がないとか言い訳
給料以上働いてる?うぬぼれるな
どいつもこいつも生温いことばかり言いやがって
で、なんだ。人が効率よく定時前に仕事完了させて
明日なにすっかなとか、改善活動してたら
サボり扱いか、暇なら手伝ってくれか
おめーらそれで残業して恥ずかしくないのか
しかも上司が残業してるそいつを評価してるのはまあ許す
だが俺を評価しないのはどういうことだと
どいつもこいつも…
85 割れ厨(東京都):2007/04/03(火) 22:52:32 ID:nAOIlNe70
12時間なんて普通じゃね
9時から9時だろ余裕だろ
86 うどん屋(東日本):2007/04/03(火) 22:52:34 ID:7ZscRAgs0
>40
このばばぁ ゆるせねえな
87 ボーイッシュな女の子(ネブラスカ州):2007/04/03(火) 22:52:39 ID:E/VV4Tc4O
日当1万の仕事が終わった後にパチスロ行って30分で1万消えたら泣きそうになるよな
88 講師(京都府):2007/04/03(火) 22:53:13 ID:t912WhdZ0
>>62
会社からワンセグ携帯を使ってみたけど、ツマラナイので辞めてネットしてた
89 クマ(関西地方):2007/04/03(火) 22:53:31 ID:8JuuifIs0
>>86
いや正論っすよwwwwwwwwww
90 運び屋(関西地方):2007/04/03(火) 22:53:38 ID:uRZJO54s0 BE:584590695-2BP(2545)
お仕事がんばってくださいね。゚(゚^∀^゚)゚。ブッハハハハハハッハハ !!
91 大統領(愛知県):2007/04/03(火) 22:54:10 ID:SdDwFgrq0
ぷにぷにしたいね
92 守備隊(滋賀県):2007/04/03(火) 22:57:02 ID:tyI3TRe90
テストを目前に控え、一日12時間世界史をやるのとどっちがつらい。
俺は頭の前のほうが分解してきた。
93 団体役員(樺太):2007/04/03(火) 22:57:46 ID:V1RUqRFBO
>>87
何言ってんの?
禿げてるの?
94 講師(京都府):2007/04/03(火) 22:58:27 ID:t912WhdZ0
>>92
因数を分解しとけ
95 ボーイッシュな女の子(ネブラスカ州):2007/04/03(火) 23:01:05 ID:E/VV4Tc4O
>>93
禿げちゃいない。禿げちゃいないんだが…な。
96 モーオタ(長崎県):2007/04/03(火) 23:01:13 ID:KgO49UOg0
>>20
医師の方ですか?
97 新聞社勤務(樺太):2007/04/03(火) 23:01:19 ID:yeDf/2gE0
faefefegf
98 絵本作家(ネブラスカ州):2007/04/04(水) 00:01:45 ID:AVcf/WtNO
底辺しね
99 留学生(神奈川県):2007/04/04(水) 00:06:32 ID:99dHdwbE0
8時30分から
14時間ちょい働いて
今帰宅の俺がきたお
生活につかれたお
100 絵本作家(北海道):2007/04/04(水) 00:15:45 ID:E8no+jzA0
お疲れ
風呂入って早く寝れ
101 留学生(神奈川県):2007/04/04(水) 00:18:29 ID:99dHdwbE0
なんのために生きてるのかわからないんだよね
帰ってきてからのほんのちょっとのこの時間のために
生きてると思うとなんかおかしくなりそうだ
102 22歳OL(茨城県):2007/04/04(水) 00:22:34 ID:tA7kgzip0
繁忙期なんかは週の労働時間が90時間後半だったりする
もちろん毎週
週休は1日くらいだし
寝る時間すらないので自分の時間なんかまったくない

早くこんな生活脱出したいなぁー・・・・
103 派遣の品格(滋賀県):2007/04/04(水) 00:36:39 ID:0xHxA9910
おつかれ、とりあえず ↓

っ うんこの力
104 日本語教師(京都府):2007/04/04(水) 00:36:50 ID:Uh/997lS0
あと六時間もすれば始まるだろ
寝れ
105 新聞配達(樺太):2007/04/04(水) 00:39:19 ID:wGQMPybl0
4時間の残業か。本給に加えて日給の半分の1.5倍だな。
ほとんど給料倍になるじゃん。いいなぁ。
106 ボーイッシュな女の子(コネチカット州):2007/04/04(水) 00:42:37 ID:c1ZRCrqTO
なんかいいよ
107 コレクター(西日本):2007/04/04(水) 00:53:54 ID:KKNXtEHA0
3月は残業150時間以上働いた
でも給料には40時間くらいでカットされるwww
労基の監査くらったくせに
108 保母(千葉県):2007/04/04(水) 01:04:23 ID:lyHErumI0
>>70
パン屋さん乙
109 通訳(新潟県):2007/04/04(水) 01:04:30 ID:YFLmAWcx0
バイトで12時間労働あったわ
急に人が出れなくなったからってもともと入ってた俺を入れんなよ\(^o^)/
110 ピッチャー(樺太):2007/04/04(水) 01:08:10 ID:aJfdYzdyO
>>1
よう俺
111 天使見習い(神奈川県):2007/04/04(水) 01:09:41 ID:iHIVHXHC0 BE:405939492-PLT(30000)
正社員14時間だけど・・・この通り朝まで2chやってる
給料もそれなりにもらえて、むしろ申し訳なくなる
112 渡来人(樺太):2007/04/04(水) 01:11:14 ID:fw5yGO4nO
たった12時間でなにを言ってんだ
俺なんて朝から0時近くまで一食もせずに仕事してきたというのに
車のエンジンかけたらぷっスマ終わりかけでワロタ
113 貧乏人(アラバマ州):2007/04/04(水) 01:11:40 ID:5PBqfq+d0
一日8時間で2万円
月に半分くらいしか働いてない
114 工学部(樺太):2007/04/04(水) 01:11:53 ID:yWuoBQlfO
うちの会社はそれなりにブラックで通ってる所だが、一昨日いきなり電車で片道二時間かかる支店に移動になったよ。週休2日(半分は買取)平均14時間労働でしかも今月中に引っ越せとぬかしやがった。いつそんな時間があるのかと
115 ロケットガール(栃木県):2007/04/04(水) 01:13:31 ID:DEpxb2fi0
デスクワークならいんじゃね?
肉体労働で12時間なら死ねるぞ
116 パート(埼玉県):2007/04/04(水) 01:14:47 ID:V/2vnjO70
自分の年齢×せんえん=適正時給
まめちしきな
117 2軍選手(東京都):2007/04/04(水) 01:15:48 ID:wzoTXIx20
つか、拘束時間が12時間でも
6時間くらいしか働いてねーんだろ
雑談とかタバコで
118 おくさま(東日本):2007/04/04(水) 01:22:50 ID:pbsb1i7H0
拘束24時間で実働3・4時間の仕事やってたよ
一日中寝てばっかりいた
119 偏屈男(関東地方):2007/04/04(水) 01:23:37 ID:3R6SqZMH0
>>115
はじめてやった引越しで
7時出勤 7時半朝礼 8時出発でDQNに罵倒されながら4件やって帰ってきたの21時すぎだった。
チップもDQNが総取りしやがったし一日で着信拒否\(^o^)/
120 守備隊(福島県):2007/04/04(水) 01:25:05 ID:nCqW4c470
121 偏屈男(関東地方):2007/04/04(水) 01:27:56 ID:3R6SqZMH0
>>116
例えば50歳だとして時給50000円。8時間労働だとしても一日40万。
月収40×25=1000万 年間で1億2000万か。

こんな夢物語でも届かない野球選手の年俸ってすげええええええええええ
122 あらし(愛知県):2007/04/04(水) 01:32:23 ID:xNVGhD5h0
>>1
3月までそういう生活だった 
今は無職だ 
自由な時間がたくさんあるのに
1人暮らしだから早く次の仕事を見つけないとホームレスになっちゃうという恐怖心からぜんぜん楽しめない 
仕事たくさんした後の休日だからいいんだよなぁ 
123 ロケットガール(栃木県):2007/04/04(水) 01:42:58 ID:DEpxb2fi0
>>119
引越しはトラック乗ってる時間が実質休憩なのが救いだよな
124 酒類販売業(アラバマ州):2007/04/04(水) 01:45:34 ID:pq3ulQrm0
>>1がスロニートで「労働=スロット打ってる時間」というオチ
10時開店でも閉店まで打てば12時間は越えるし
125通販さん@賛成です:2007/04/04(水) 01:46:16 ID:7Phu+mBX0
どんなに疲れていても大人の余裕を持った人間になりたい
http://zaraba.qp.land.to/up/src/1175571938955.jpg
126 アイドル(青森県):2007/04/04(水) 01:48:24 ID:D8bnFEkm0
24時間テレビのマラソンとかって労働基準法違法だろ
127 空軍(東京都):2007/04/04(水) 01:49:46 ID:SL46BC+o0
不利でも労働契約を結べ、奴隷主を探せ。
128 フート(北海道):2007/04/04(水) 01:49:48 ID:3DIagQbp0
パチプロもしんどいと思うけど
129 美人秘書(三重県):2007/04/04(水) 01:50:06 ID:+RiLLKuM0
>>1
おつかれ。
体は全ての資本なんだから、そこだけは気をつけてね
130 偏屈男(関東地方):2007/04/04(水) 01:50:40 ID:3R6SqZMH0
>>123
そうだね。筋肉的にはそうだけど俺がはじめてということもあってDQNがずーっとブチギレてて運転しながら
俺を罵倒しまくりだし信号待ちのときは睨みつけてくるし精神的には現場でお客さんいる時の方が休まった。
131 元原発勤務(福岡県):2007/04/04(水) 01:50:48 ID:hBEl1vfu0
>>117
6時間シャカリキに働けば6時間で帰れるんなら無論帰るさ。
その「拘束時間なぜか12時間」が一番の問題なんじゃないか。
132 専守防衛さん(大阪府):2007/04/04(水) 01:52:17 ID:1qpj1qAz0
本当日本人てよく働くよね。効率的かどうかはおいといて。
イタリア人ってどんなかんじなんだろう。シエスタとかあるんだろ。
133 ミトコンドリア(アラバマ州):2007/04/04(水) 01:53:44 ID:Klv+FBcs0
国立医だけど浪人してた時は12時間勉強を一年間続けてたな。
134 ロケットガール(栃木県):2007/04/04(水) 01:53:45 ID:DEpxb2fi0
>>132
TVで見たが休日はどこの店もシャッター下りてて
飯食うのにも大変だったぞ。
135 ねずみランド(樺太):2007/04/04(水) 01:54:10 ID:BGy7kZXMO
>>126
労基法に違反しても何ら罰則規定は無い
136 ブロガー(三重県):2007/04/04(水) 01:54:58 ID:rsoSVs+B0
残業時間自慢する奴ってなんなの?
こんな頑張ってる俺って偉いだろ
とでも主張したいの?

単に一日の段取り立てれない無能なだけなのに何勘違いしてるんだか
あー巻き込まれたくないこっちくんな
137 コレクター(愛知県):2007/04/04(水) 01:56:23 ID:wB/KHdvR0
>>136 幸せそうだね
138 偏屈男(関東地方):2007/04/04(水) 01:56:24 ID:3R6SqZMH0
>>132
有給休暇がやたら長く、絶対に取るのが常識だから夏は会社が半月閉まったりする。
それでも人間てーのは文化的な生活ができるんですよっ!
139 西洋人形(樺太):2007/04/04(水) 01:56:37 ID:FZUjqyNuO
>>132
昼の1時から3時は商店街のシャッターが閉まる
夏休みは商店街のシャッターが閉まり続ける
140 アイドル(青森県):2007/04/04(水) 01:56:53 ID:D8bnFEkm0
>>135
酷いと監督署が業務停止とかさせんじゃねえの?
141 クリエイター(樺太):2007/04/04(水) 01:57:45 ID:SS+vnclyO
>>136
ニートだと働いてる話聞くのつらいよね
142 あらし(長屋):2007/04/04(水) 01:59:49 ID:9M6uZ84a0
引越しのバイト行って来た

07:30〜02:30
お泊り
07:30〜次の日の朝になってしまいそのまま仕事開始〜01:30

死ぬかと思った
143 貧乏人(静岡県):2007/04/04(水) 02:00:13 ID:I74fjVf80
残業込みで年収とか収入語る奴は市んだほうがいいね
いくらでも残業(ちゃんと払われる残業ね)してもいいから仕事しろと言われるより、決められた時間内で仕事をしろと言われるほうがよっぽどモチベーションあがる
144 声優(コネチカット州):2007/04/04(水) 02:01:19 ID:OzLuBR8cO
>>126
ヒント・期間限定契約、業務終了契約
チャリティー(ギャラを取らなかった人のみ)
145 専守防衛さん(大阪府):2007/04/04(水) 02:01:44 ID:1qpj1qAz0
>>139
日本人だとその間に店あけたら入れ食いジャンって考えるやつが多いんだろうねえ。
その結果が365日24時間営業か、、、
146 活貧団(東日本):2007/04/04(水) 02:02:46 ID:ydgaRXnc0
仕事以外のことを考えないようになったら気をつけろ
あまり疲れを感じなくなってきたら気をつけろ
栄養ドリンクが効かなくなってきたら気をつけろ
147 知事候補(東京都):2007/04/04(水) 02:02:51 ID:dvm9dJE60 BE:1055460577-PLT(10200)
なんで日本の大学生活はあんなに楽なのに
社会に出たとたんに厳しくなるの?
148 保母(アラバマ州):2007/04/04(水) 02:03:08 ID:A9+q2GEE0
12時間なんか少ないじゃん。俺なんか一日36時間当たり前だったぜ
149 さくにゃん(埼玉県):2007/04/04(水) 02:06:57 ID:k3c/z/iC0
>>145
日本人は人生を楽しむスキルが無いんだよね
あと頑張るのが偉い、素晴らしいという考え方に洗脳されすぎてる
150 トンネルマン(アラバマ州):2007/04/04(水) 02:09:36 ID:e9j1/4IV0
そんなに働いた先に何があるの?
151 支援してください(西日本):2007/04/04(水) 02:11:14 ID:5pZff74j0
>>150
なにもねぇよ
年金ないし生活費もない
152 代走(コネチカット州):2007/04/04(水) 02:11:43 ID:OzLuBR8cO
>>150
153 偏屈男(関東地方):2007/04/04(水) 02:11:59 ID:3R6SqZMH0
>>150
名前とレスの内容のマッチングが秀逸
154 パート(埼玉県):2007/04/04(水) 02:12:58 ID:V/2vnjO70
あるていどは日本の常識に合わせないとな
「あいつだけ美味く稼いでる」なんて目を付けられた日にゃもうね・・・
結果的には無駄な時間をいっぱい持てればいいかなと
155 配管工(樺太):2007/04/04(水) 02:13:43 ID:/yU8JUTNO
SEか
156 支援してください(西日本):2007/04/04(水) 02:14:00 ID:5pZff74j0
>>112
よく自殺したくならないよね
俺なら絶対自殺してるわ
157 声優(大阪府):2007/04/04(水) 02:15:06 ID:Q8Xwolxd0
行く末の姿なく耐ゆるは自重にあらず   卑屈
158 桃太郎(樺太):2007/04/04(水) 02:15:19 ID:6Z6jN1gAO
>>150
ワロタ
159 貧乏人(静岡県):2007/04/04(水) 02:15:23 ID:I74fjVf80
>>147
結局厳しさは本人しだい
植木等じゃないが考えようによっちゃクビにさえならなければ会社の方が楽かもよ
160 アナウンサー(関東地方):2007/04/04(水) 02:15:41 ID:enAKEwWj0
>>1
おまえ12時間なんて早いほうだぞゆとりリー万www
161 酪農研修生(宮城県):2007/04/04(水) 02:15:46 ID:ZDERhB730
俺は昨日の朝7時から仕事して今帰ってきたんだけど

これから6時に出勤する
162 通訳(新潟県):2007/04/04(水) 02:17:55 ID:YFLmAWcx0
12時間でいいほうなのか…
俺、公務員目指すわ
163 団体役員(樺太):2007/04/04(水) 02:18:12 ID:rZllk/XSO
俺朝8時出勤の今日帰宅は深夜1時半。17時間半労働…
最近一ヵ月の内20日位このパターン
164 保母(アラバマ州):2007/04/04(水) 02:18:29 ID:A9+q2GEE0
>>150
社長のBMW。
こっちは体壊して社長が止めるのを無視して辞表提出して退散。
続けてれば、俺は死んでて、会社は加入させていた生命保険金がはいってさらに儲かってただろう。
165 小学生(東京都):2007/04/04(水) 02:19:11 ID:zh5KtftN0
>>48
日本終わってるな
江戸時代のほうがいい暮らししてんじゃん
166 パート(埼玉県):2007/04/04(水) 02:19:42 ID:V/2vnjO70
結果稼げるならどんな事でも出来るだろ
カラダとココロの限界を超えなければね
167 高校中退(埼玉県):2007/04/04(水) 02:20:09 ID:+eBdI/190
トーハンだと12時間はデフォです
168 さくにゃん(愛知県):2007/04/04(水) 02:21:01 ID:qmhimBpw0
俺は12時間寝てたな
169 保母(アラバマ州):2007/04/04(水) 02:23:44 ID:A9+q2GEE0
毎日が忙しいと通勤時間がかったるくて、48時間まとめて働いたほうが楽に感じるようになる。
170 保母(アラバマ州):2007/04/04(水) 02:30:50 ID:A9+q2GEE0
36時間働いて8時間寝る、正月2日間を除き年中無休、月給20万ボーナス無し、外食1日3回
171 県議(京都府):2007/04/04(水) 02:35:16 ID:Rs8Z2DV00
>>125 の画像のガキ、胸に「李○○」とかって書いてない?
もしかしてチョン?
172 画家のたまご(東京都)
外国行けば?