ダイヤモンドは砕けます

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 留学生(栃木県)
Diamond loses its stiffness crown to new material - tech - 02 February 2007 - New Scientist Tech
よりどうやらダイアモンドより硬い物質が新発見されたようです。では適当に訳してみます。

ダイアモンドより固い物質とはバリウムチタンと融解したスズを混ぜて作られるもので、アメリカにある
ワシントン州立大学ウィスコンシン-マディソン大学と、ドイツのRuhr-Universityの研究チームによって
作られました。

絶縁体や陶製のものなどに使用されるバリウムチタンのかけらと融解したスズを300℃まで加熱した
ものです。かけらとは直径10分の1ミリメートルのかけらで、超音波をつかって等分に分解されています。

混ぜられたかたまりはいったん冷却され、長さ3センチメートル直径2ミリメートルの長方形または円筒形
のものに加工し、耐久テストにかけられます。

電磁石を1秒間に100回振動を与えるために使用しました。折り曲げる力への抵抗(Young's modules)は
鏡に反射されるレーザー光をモニターするセンサーではかられました。


さまざまな温度でテストは行われました。58℃と59℃の間で、サンプルはダイアモンドより固くなったの
です。

http://white.mkaigi.net/2007/02/column/post_19.html
2 バイト(岐阜県):2007/03/31(土) 08:41:58 ID:gU6r40VQ0
   ∩___∩ 
   | ノ      ヽ/⌒) 
  /⌒) (゚)   (゚) | .|  
 / /   ( _●_)  ミ/         
.(  ヽ  |∪|  /     
 \    ヽノ /     
  /      /                  
 |   _つ  /  …    
 |  /UJ\ \       
 | /     )  )       
 ∪     (  \    ●←>>1
3 舞妓(関東地方):2007/03/31(土) 08:42:06 ID:TsMzNKXb0
--------------------------------------------------------------------------------
                  <⌒/ヽ___
                /<_/____/
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                          (゚д゚ )
                  <⌒/ヽ-、__ノヽノ |
                /<_/____/ < <
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                            (゚д゚ )
                  <⌒ヽ_ /ヽ-、__ノヽノ |
                /<___ノ/____/ < <
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                               (゚д゚ )
                  <⌒ヽ    /ヽ-、__ノヽノ |
                /<___ノ ̄ ̄/____/ < <
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                                ( ゚д゚ )
                  <⌒ヽ    /ヽ-、__ノヽノ |
                /<___ノ ̄ ̄/____/ < <
4 貧乏人(関西地方):2007/03/31(土) 08:42:24 ID:qIYLejbf0
三沢さんのエルボーなら割れるだろ
5 北町奉行(千葉県):2007/03/31(土) 08:42:38 ID:VY8AYKEc0
>>1

ダイヤモンドは砕けない。
6 留学生(西日本):2007/03/31(土) 08:42:41 ID:tB4UyDh30
悪魔将軍大ピンチ
7 短大生(東京都):2007/03/31(土) 08:42:50 ID:c/HVa0L70 BE:786839257-2BP(150)
石炭をハンマーで叩くとダイヤモンドになる
8 無党派さん(東京都):2007/03/31(土) 08:43:16 ID:tbXbbfHD0
田中美佐子の公式コメント
9 人民解放軍(長屋):2007/03/31(土) 08:43:20 ID:1UpL/GxV0
硬いがもろい、矛盾するな
10 屯田兵(北海道):2007/03/31(土) 08:43:28 ID:VurFF8XhO
悪魔将軍オワタ\(^o^)/
11 ソムリエ(空):2007/03/31(土) 08:44:00 ID:UUM5Yg5C0
宝石のダイヤモンドって何で加工してるの?
ずっとそれが不思議だった
12 ブロガー(秋田県):2007/03/31(土) 08:44:28 ID:SETsS2hh0
ロビンマスクに朗報
13 会社役員(大阪府):2007/03/31(土) 08:44:32 ID:XYaEfgsl0
とうふで作った鉄ゲタ最強
14 カメラマン(愛知県):2007/03/31(土) 08:45:08 ID:OmfGIGqa0
ダイヤモンドは変形しにくいんだよ
15 保母(岐阜県):2007/03/31(土) 08:45:27 ID:j6+Pdcmi0
>>13
努力マンだっけ?
16 ペテン師(静岡県):2007/03/31(土) 08:45:35 ID:D7cC3opQ0
キーワード: 悪魔将軍


6 名前: 留学生(西日本)[] 投稿日:2007/03/31(土) 08:42:41 ID:tB4UyDh30
悪魔将軍大ピンチ

10 名前: 屯田兵(北海道)[] 投稿日:2007/03/31(土) 08:43:28 ID:VurFF8XhO
悪魔将軍オワタ\(^o^)/




抽出レス数:2

さすがニュー速だぜ!
17 キンキキッズ(東京都):2007/03/31(土) 08:45:36 ID:eV6Hxfix0
>>11
ダイヤモンドカッターでやってんじゃね?
18 留学生(東京都):2007/03/31(土) 08:47:09 ID:OB8iCfel0
>>11
ダイヤはダイヤを使って加工してるんじゃなかったっけ
19 高専(静岡県):2007/03/31(土) 08:47:45 ID:qaa3416h0
色がくすんで宝石にはつかえないけど人口ダイヤモンドが作れるからそれじゃね
20 調理師見習い(東日本):2007/03/31(土) 08:48:26 ID:AoRc6Ypa0
ダイヤモンドだねー
21 天使見習い(新潟・東北):2007/03/31(土) 08:49:31 ID:LVN0LYfXO
ああ
22 文学部(アラバマ州):2007/03/31(土) 08:50:08 ID:kzo5eZoS0
ああ
23 海賊(埼玉県):2007/03/31(土) 08:50:11 ID:D8ZC2ANb0
ダイナモンド (`・ω・´)
24 私立探偵(石川県):2007/03/31(土) 08:50:43 ID:X6CHCZoA0
今日のジョジョスレ
25 渡来人(千葉県):2007/03/31(土) 08:50:44 ID:dM7iZqF00
ダイヤモンドカッターダダッダ
26 一反木綿(東京都):2007/03/31(土) 08:50:45 ID:CZ8XvjSm0
いくつかの場面〜〜
27 釣氏(福岡県):2007/03/31(土) 08:51:02 ID:s78oZxO50
これがオリハルコンか
28 ロケットガール(兵庫県):2007/03/31(土) 08:51:04 ID:CCzVvVH80
固い物ほど砕けやすい
29 女性音楽教諭(山口県):2007/03/31(土) 08:51:20 ID:aop2HaDk0
本当は、金つくる技術はあるらしいね。
だけど、アメ
30 下着ドロ(USA):2007/03/31(土) 08:51:49 ID:WUeQJdN30
       /           ヽ、
      /     へ ∧  ∧  .ヽ
      i.    /  |/  |/  ヽ∧ | 
      ! ヘ. /       *   |/ 
.     ||〃、!ミ:  ,-─ 、  ___ _ l    そういえば聞いたことがある・・・!
      | !_ヒ;   .;_・_ノ  〈 ・_,`/  
      |/`゙i        ´   ヽ  !.    
    _/l  !           ,,..ゝ .!    
_,,. -‐~    ヽ、    /ニ=ゝ /     
\___       ヽ    ヽ__// \_    
  ./  ヽ     `.、  ~" /   Vヽ:  
/\|  丿   ‐、.   `ー;--'´     | 
31 調理師見習い(東日本):2007/03/31(土) 08:52:13 ID:AoRc6Ypa0
ああ
32 ゲーデル(神奈川県):2007/03/31(土) 08:52:35 ID:0bKZbDZf0
       /ノ)\
  〃∩ <) ■■)>
   ⊂⌒ | :|:/   硬度11バリウムチタンパワー!!
     `ヽ_っ⌒/⌒c
33 ぁゃιぃ医者(神奈川県):2007/03/31(土) 08:53:16 ID:xV02APJi0
ダイヤモンド・ダストーッ!
34 銭湯経営(アラバマ州):2007/03/31(土) 08:53:41 ID:yd+veSx10
ダイヤモンドって衝撃には弱いから、金槌で叩くと簡単に割れるって
聞いたが。
35 アイドル(鳥取県):2007/03/31(土) 08:53:53 ID:a/oeCn5b0
キラークイーン!
36 釣氏(福岡県):2007/03/31(土) 08:54:20 ID:s78oZxO50
キン肉ドライバーで砕けるよ
37 くれくれ厨(アラバマ州):2007/03/31(土) 08:54:32 ID:xnFeINrt0
ジョジョスレか肉スレかはっきりしろ
38 チャイドル(東京都):2007/03/31(土) 08:54:48 ID:ckwL7JYH0
じゃあゴムで
39 無党派さん(関西・北陸):2007/03/31(土) 08:55:03 ID:POTuO3V2O
だが断る
40 マジシャン(滋賀県):2007/03/31(土) 08:55:52 ID:BgpAGYG00
ダイヤモンドって打撃に弱いんじゃ
41 船員(アラバマ州):2007/03/31(土) 08:55:56 ID:GfTMBg8/0
クレイジー!
42 キンキキッズ(東京都):2007/03/31(土) 08:55:57 ID:eV6Hxfix0
硬いから砕けないわけではない
逆に硬ければ硬いほど衝撃を吸収し逃がさないので砕け散りやすい
43 農業(東京都) :2007/03/31(土) 08:57:11 ID:3xIW1KTw0
ダイヤはダイヤの粉で研磨して加工。
あと、ダイヤには、ヘキ解って言って、ある方向から力をかけると、粉々に砕ける性質がある。
大昔に「所さんの目がテン」で、ロードローラーで1ctのダイヤを粉々にしてた。
44 カメラマン(アラバマ州):2007/03/31(土) 08:58:07 ID:IMlApsbQ0
>>43
またディオか
45 キンキキッズ(東京都):2007/03/31(土) 08:58:15 ID:eV6Hxfix0
>>43
>ロードローラー

 | 三_二 / ト⊥-((`⌒)、_i  | |
 〉―_,. -‐='\ '‐<'´\/´、ヲ _/、 |
 |,.ノ_, '´,.-ニ三-_\ヽ 川 〉レ'>/ ノ     
〈´//´| `'t-t_ゥ=、i |:: :::,.-‐'''ノヘ|
. r´`ヽ /   `"""`j/ | |くゞ'フ/i/
. |〈:ヽ, Y      ::::: ,. ┴:〉:  |/     
. \ヾ( l        ヾ::::ノ  |、      
 j .>,、l      _,-ニ-ニ、,  |))    
 ! >ニ<:|      、;;;;;;;;;;;;;,. /|       ___,. -、       
 |  |  !、           .| |       ( ヽ-ゝ _i,.>-t--、    
ヽ|  |  ヽ\    _,..:::::::. / .|       `''''フく _,. -ゝ┴-r-、
..|.|  |    :::::ヽ<::::::::::::::::>゛ |_   _,.-''"´ / ̄,./´ ゝ_'ヲ
..| |  |    _;;;;;;;_ ̄ ̄   |   ̄ ̄ / _,. く  / ゝ_/ ̄|
46 屯田兵(関西地方):2007/03/31(土) 08:59:40 ID:q6gwAWET0
ロードローラーだッ!!!
47 アナウンサー(埼玉県):2007/03/31(土) 09:00:27 ID:Oeo6wjv30
カッチン鋼を忘れるな
48 チーマー(コネチカット州):2007/03/31(土) 09:02:57 ID:uzCwI4Y+O
>>47
いいや、限界だ!忘れるねッ!
49 外来種(北海道):2007/03/31(土) 09:03:50 ID:P4IsDbUF0
プルッツフォン・ポイント(ぶるっつふぉん・ぽいんと)
この世に存在する全ての物体は、分子の集合によって成りたっている。
その中でも鉱物は得意な構造をもち、その分子集合体の凝縮力の一番弱
い箇所に衝撃を与えると、その分子間の連鎖反応により極めてたやすく
物体は破壊される。この物体の臍とでもいうべき箇所は学術的に
プルッツフォン・ポイントと呼ばれる。例えば地球上で最強の硬度を持
つダイヤモンドにおいてもそのプルッツフォン・ポイントを見極めれは
鑿の一撃で一瞬にして粉々にすることも可能である。
しかし、物体のこのポイントを見つけることは至難の技であり、先に例
をだしたダイヤモンドのカット職人でも30年近くの修行が必要という。
----- 民明書房刊「分子核構造その理論」より
50 プロ固定(山形県):2007/03/31(土) 09:03:55 ID:j5GHvx7D0
>>11
ダイヤモンドカッター
もちろんとても飾りには使えないようなダイヤな
51 男性巡査(神奈川県):2007/03/31(土) 09:05:15 ID:Nv4F0lxq0
ダイヤモンドを噛み砕け
52 山伏(愛知県):2007/03/31(土) 09:05:19 ID:b1MaNpf90
テレビで見た'ダイヤモンドは加熱すると気体になって消える'
という受け売り話を2chに書き込んだら、
否定する書き込みばかりもらった記憶がガガ。
どっちが本当やら分かんなくなるよね。
53 釣氏(福岡県):2007/03/31(土) 09:05:21 ID:s78oZxO50
ロビンマスクの鎧はサファイアなのか鋼鉄製なのか
54 インテリアコーディネーター(京都府):2007/03/31(土) 09:05:33 ID:1w9rGgoB0
>>43
リアルタイムで見たけどあれは嘘くさい
ダイヤは金づちで壊せるのに、わざわざ機械使わなくても
55 こんぶ漁師(東日本):2007/03/31(土) 09:06:47 ID:yf4PI+c80
チタンってなんなの?
他の金属と格が違いすぎだろwwww
56 ゴーストライター(アラバマ州):2007/03/31(土) 09:10:18 ID:+jYzWfye0
>>49
民明書房ということは嘘だな
57 ほっちゃん(福岡県):2007/03/31(土) 09:14:54 ID:/jRiG9OW0
ダイヤモンドより硬いのはマグナムスチールって昔っから決まってんじゃん
58 運送業(千葉県):2007/03/31(土) 09:16:50 ID:ferCWbXR0
>>49
連載時マジで信じてた
59 牧師(関西地方):2007/03/31(土) 09:17:33 ID:uCiz1CHL0
いくつかの場面
60 絵本作家(アラバマ州):2007/03/31(土) 09:22:25 ID:g7QSMEoA0
ダイヤモンドはモース硬度が高いだけ
モース硬度とは引っ掻いたときの傷つきにくさ
61 果汁(宮城県):2007/03/31(土) 09:23:29 ID:BGlhJXaH0 BE:135576768-PLT(10140)
ダイヤモンドを加工するときはダイヤモンドカッターを使うって?
じゃあダイヤモンドカッターを作るときは何でダイヤモンドを加工してるのだ!
62 張出横綱(アラバマ州):2007/03/31(土) 09:24:20 ID:YHqtj0BF0 BE:437592285-PLT(10101)
                        ○ ∧_∧ ウリィィ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      []                /⌒ ( ´∀`)  < ロードローラーだッ!!
      ||__________ (_)∪ ∪ ̄    \_________
    / ̄:l:  .―:l:――――:l:/___ヽ,―、_(_)
    |  :|:./ E:|: EEEEl  :|:|:   :  ̄ ̄||`l
   / ̄ ̄ヽ ̄ヽ EEEEl  :|:|:__:___||._|
  /  ,●、  |  |777777|:|   l, ―┴、┴――、   ドグオォォォン!!
  | ●|  |.● |  |/////// .:|:| /     ヽ    ヽ
  ヽ  `●'  .|  |====:|:| |====l===|∧_∧
   ヽ    / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~'ヽ     /    /( ;´Д`) うぐぅっ
63 留学生(静岡県):2007/03/31(土) 09:24:25 ID:+cpB6fC90
ドラドラドラドラドラドラドラドラドラドラドラ・・・・・・・・・・・・・・・ドラァ!
64 一株株主(東京都):2007/03/31(土) 09:25:12 ID:8bJOLwyd0
ドララララララララララァ
65 職業訓練指導員(大阪府):2007/03/31(土) 09:25:13 ID:tTpZDUYp0
トリビア

ガンダリウム合金は宇宙でしか生成できない
66 忍者(新潟県):2007/03/31(土) 09:25:15 ID:UWVtzypV0
羅刹の兜指愧破だろ
67 軍事評論家(アラバマ州):2007/03/31(土) 09:26:07 ID:LV8HuO2Q0 BE:242910252-2BP(100)
>>61
ダイヤモンドカッターはダイヤを粉砕してその粉をカッターの表面につけてるんだっけかな?
68 イラストレーター(三重県):2007/03/31(土) 09:26:13 ID:AicjpEJO0
ジョウスケの評価の低さは異常wwwwwwwwww
69 新聞配達(アラバマ州):2007/03/31(土) 09:26:15 ID:VDUjnBNC0
>>61
ダイヤモンドカッターを作るときはダイヤモンドカッターだ!
つかいくら硬いからって研磨が出来ないというわけではないよw
70 殲10(catv?):2007/03/31(土) 09:27:38 ID:dPu6Hvnt0
ドラァァ!!
71 ダンサー(東京都):2007/03/31(土) 09:28:00 ID:RkO+wWWn0
炭素にレーザーを高出力で幾つも重ねて超絶圧力かけて
ダイヤ以上の高度の結晶体を作る、ってのどっかで見た
72 ダンサー(東京都):2007/03/31(土) 09:28:49 ID:RkO+wWWn0
高度→硬度ね
73 留学生(愛媛県):2007/03/31(土) 09:28:50 ID:aY14KWiZ0
無敵のスタープラチナで何とかしてくださいよぉぉぉぉ!
74 タイムトラベラー(アラバマ州):2007/03/31(土) 09:28:51 ID:Q5+E4mK90
ダイアモンドの弱点は熱
75 DCアドバイザー(大阪府):2007/03/31(土) 09:29:22 ID:neMtehDy0
オリハルコンにはオリハルコンで対応する。
男塾で学んだぜ。
76 別府でやれ(北海道):2007/03/31(土) 09:30:06 ID:0pYb9nPn0
バリウムチタンってチタン酸バリウムのことか?
77 ブロガー(大阪府):2007/03/31(土) 09:30:09 ID:O5eLQEez0
ダイヤモンドカッターDADADADA
78 か・い・か・ん(愛知県):2007/03/31(土) 09:30:38 ID:6EA7WXAe0
彼女のガード
79 べっぴん(アラバマ州):2007/03/31(土) 09:31:10 ID:5cDUnF7N0
お前らがつまらんつまらん言うから期待しないで4部見たら一番面白かったぜ
80 ドラッグ売人(アラバマ州):2007/03/31(土) 09:31:22 ID:ugIvM8X90
ダイヤモンドカッターなんて聞いたのマリオRPG以来だ
81 整体師(コネチカット州):2007/03/31(土) 09:31:29 ID:IbhjZzF4O
            覚悟を決めた、ジョジョキャラの格好よさは異常


82 国際審判(アラバマ州):2007/03/31(土) 09:32:28 ID:YV5vfCBe0
>>3
こっち見るのおせーよ
83 2軍選手(大阪府):2007/03/31(土) 09:33:12 ID:nzWLqpYB0
上手く言えないけれど
84 養蜂業(静岡県):2007/03/31(土) 09:33:18 ID:Ynusp1hv0
鉱石スレになってると思ったのに
アニオタ死ね
85 農業(愛知県) :2007/03/31(土) 09:33:26 ID:K7MbFLgr0
ダイヤモンドは傷が付きにくいだけで強度自体はルビー以下
トンカチで砕ける
86 共産党幹部(北海道):2007/03/31(土) 09:33:34 ID:fMYCai5H0
「ダイヤモンドカッター!!」
「ガキンッ!」
「な、なぜだ!ダイヤモンドカッターが通じないとは・・・・!」
「フハハハ。このバリウムチタンと融解したスズを混ぜて作られた鎧さえあればダイヤモンドカッターも鉄くず同然!」
87 果汁(アラバマ州):2007/03/31(土) 09:33:38 ID:u15eUoqR0
ジョジョスレ
88 ソムリエ(北海道):2007/03/31(土) 09:34:39 ID:rHfZrhiH0
宝物だよ
89 か・い・か・ん(東日本):2007/03/31(土) 09:35:40 ID:w6/G+iuR0
      ,..-''" ̄ ̄ `'" ̄ ̄`ヽ、
      /             ヽ
   ./     ,,,... -――- ...._    ',
   |    /'´         `!  |
   |  ,ノ           |  :!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |   |   ,. -==、 ,.==-、 |.  |   / 「おとなはウソつきだ」
   l:  l  ィてフ_> :i i ィてフ_> | ;'  | と思った少年少女のみなさん、
    iヘ:|         | |       |''|   | どうもすみませんでした。
    |,ハ|       r_!__ト,     /ノ   | おとなはウソつきではないのです。
    ヽ'_l、    ,___,   /'′  _ノ   まちがいをするだけなのです……。
     `l \     ―‐  ,/   ̄ ̄ヽ、_______________
   _,. -l    丶、___.. 1"i''''''―-
‐''"´ |\        /  |
    |:  \      /   |
     |     \    / _   |
    l   _,,. -へ   // \ |
90 スレスト(愛知県):2007/03/31(土) 09:35:58 ID:nc2Rqzdh0
ダイヤなんか指輪とかの石止めする時割れる事あるぞ
砕くのもさして難しくないだろ
91 社会科教諭(新潟県):2007/03/31(土) 09:36:21 ID:BVO4iALu0
飽和した食塩水とかミョウバン水から結晶作れるように
炭素蒸気をうまく冷やして結晶作れないものか。
92 ダンサー(東京都):2007/03/31(土) 09:36:29 ID:RkO+wWWn0
まあハンマーとかで叩くだけで簡単に砕けるだろうな
ガラスだって鋼鉄はわからんが普通の鉄より硬いだろ
靭性がある鉄はかなり頑丈だが靭性のない鉱物は硬いが脆い
93 軍事評論家(北海道):2007/03/31(土) 09:36:35 ID:G2Zyj7PJ0
キュービックジルコニア最強だ
94 養豚業(埼玉県):2007/03/31(土) 09:37:04 ID:yBQ4g4eC0
>>61
教育TVでその実験やって、ダイヤモンドが鉄のローラーにめり込んだよ
95 中小企業診断士(東京都):2007/03/31(土) 09:38:34 ID:iYKtMxq00
知ってます
96 接客業(新潟・東北):2007/03/31(土) 09:38:59 ID:5bR60FHlO
>>49
ほほう、直死の魔眼は実現可能であると?
97 通訳(熊本県):2007/03/31(土) 09:39:12 ID:rxaAQMAr0
1 で、ダイヤモンドは砕けるの?
98 保母(岐阜県):2007/03/31(土) 09:40:05 ID:j6+Pdcmi0
ダイヤモンドは砕けるけど
クレイジー・ダイヤモンドは砕けないよ
99 接客業(新潟・東北):2007/03/31(土) 09:41:38 ID:5bR60FHlO
>>63
丈助はそんなこと言わない
100 石油王(千葉県):2007/03/31(土) 09:42:43 ID:8eKDe4FO0
ガモウノカーチャンノサイフノヒモ?
101 パート(北海道):2007/03/31(土) 09:42:48 ID:4qtfGLcr0
あくまで同じ大きさで比較したらダイヤモンドのが固いってだけで
砕けるよ
102 一反木綿(千葉県):2007/03/31(土) 09:43:21 ID:VFDO1McM0 BE:19908432-2BP(350)
吉良が出てきてからの4部はなんか違うよな。
103 派遣の品格(埼玉県):2007/03/31(土) 09:43:35 ID:8IeV2M220
という事はライディーンの装甲と同じ硬度と言う事か
104 とき(アラバマ州):2007/03/31(土) 09:43:49 ID:ZolRqQWT0
グミは砕けません
105 すずめ(大阪府):2007/03/31(土) 09:44:04 ID:rx+JZtkO0
ダイヤモンド→ダイヤモンドカッター→日本ブレイク工業
106 ゲーデル(神奈川県):2007/03/31(土) 09:44:21 ID:0bKZbDZf0
ゴルゴ13が銃弾でダイヤ砕いてたじゃん
107 派遣の品格(埼玉県):2007/03/31(土) 09:45:27 ID:8IeV2M220
>>106
ダイアモンドは馬鹿だから衝撃に弱いんだよ
108 モデル(東京都):2007/03/31(土) 09:45:34 ID:/RSKAF1D0
トリビアでハンマーで殴ったら砕けてたぞ
109 配管工(福岡県):2007/03/31(土) 09:55:24 ID:lh9WYwNX0
オリハルコンはただの真鍮
110 アイドル(京都府):2007/03/31(土) 10:01:12 ID:m4wojHwE0
ドララァーーッ!
111 電気店勤務(宮崎県):2007/03/31(土) 10:01:12 ID:apkjYnJ10
化合物は反則じゃね?
112 配管工(福岡県):2007/03/31(土) 10:04:16 ID:lh9WYwNX0
ルビーとかサファイアも化合物だからいいんじゃね?
113 ジャーナリスト(香川県):2007/03/31(土) 10:18:08 ID:4AGO4QTh0
ビッカース硬度はどうすりゃいんだよ・・・
114 高校中退(鹿児島県):2007/03/31(土) 10:36:43 ID:BZyQ8Ukq0
>>43
あれ工業用ダイヤモンドだろ?
ぶち壊した奴って
115 電気店勤務(宮城県):2007/03/31(土) 10:44:37 ID:kRF39sOR0
クレイジーダイヤモンドってすぐ回復できるはずなのに
爆弾でやられた承太郎治すのに時間かかりすぎ
116 秘書(東京都):2007/03/31(土) 10:49:53 ID:2zTUfd7v0
トンカチで叩いたら粉々に割れてたよね
117 生き物係り(大阪府):2007/03/31(土) 10:50:19 ID:nQASUg/X0
ダイアモンドだね〜 ああ〜 いくつかの場面
118 運転士(新潟県):2007/03/31(土) 10:54:37 ID:BSmOS5r20
ブチャラティは実は死んでる
119 サンダーソン(山形県):2007/03/31(土) 10:55:14 ID:6B0rwE5L0
>>90
石留めで割るような下手糞は氏んでください。
120 スレスト(愛知県):2007/03/31(土) 10:56:12 ID:nc2Rqzdh0
>>119
安心しろ一年経たずに辞めたから
121 ブロガー(東京都):2007/03/31(土) 10:58:11 ID:alCmGsHb0
多結晶ダイヤモンドをハンマーで叩いたらどうなるんだろうか?
恐らくハンマーの方だけが壊れるんだろうけど。
122 サンダーソン(山形県):2007/03/31(土) 10:58:47 ID:6B0rwE5L0
>>120
なんとなく特定した。
123 モデル(東京都):2007/03/31(土) 10:58:57 ID:oAwThRs/0
ゴルゴは銃弾で巨大ダイヤモンドをカチ割ったけどな
124 果汁(アラバマ州):2007/03/31(土) 10:59:53 ID:u15eUoqR0
叩いて駄目なら火をつければいい
125 秘書(東日本):2007/03/31(土) 11:00:11 ID:G5d/VvpS0
ダイアモンド?
126 ブロガー(東京都):2007/03/31(土) 11:01:52 ID:alCmGsHb0
>>124
それやっても表面が少し曇る程度でほとんど変化しない。
火の中にダイヤモンド入れたら簡単に燃えるっていうのはガセ。
127 魔法少女(大阪府):2007/03/31(土) 11:03:41 ID:h61MkNmJ0
「ダイヤ」と「ダイヤモンド」はまったく別のもの。
しかし「アップル」と「パイナップル」の関係のように密接な関係はある。
128 果汁(アラバマ州):2007/03/31(土) 11:03:43 ID:u15eUoqR0
800度なんてそこらへんのバーナーで作れる温度
129 お猿さん(愛知県):2007/03/31(土) 11:05:34 ID:XM1L3mqn0
>>1
ダイヤモンドなんか金槌でも砕くことができる。
130 通訳(東日本):2007/03/31(土) 11:05:49 ID:PSq6aZPM0

「世界一固いダイヤモンドが砕けるならそれは偽物だ」
といってハンマーで人のダイヤを砕いてみせて持ち去っていく詐欺師の話があったな。
アラビアだっけか
131 映画館経営(京都府):2007/03/31(土) 11:07:59 ID:HdY70gxT0
ひっかき最強がダイヤモンドなら
衝撃最強は何なのよ
132 グライムズ(岡山県):2007/03/31(土) 11:08:22 ID:rjYv86a50
マンガによくダイヤが付いたメリケンサックとかグローブみたいなのが出てくるけど
あれってダイヤの意味あるの?
133 県議(catv?):2007/03/31(土) 11:08:48 ID:R7R/uv650
>>131
最強は知らないが
最弱は知ってるぜ おまえの心だ
134 ブロガー(東京都):2007/03/31(土) 11:11:01 ID:alCmGsHb0
>>128
酸素中で800℃まで上げないと燃えないのを
「火をつける」とは普通は言わない。燃焼実験。
135 果汁(アラバマ州):2007/03/31(土) 11:12:22 ID:u15eUoqR0
>>134
じゃあターボライターでつければ?1000度くらいでるし
なんでそんなにしつこいの?w
136 魔法少女(大阪府):2007/03/31(土) 11:13:00 ID:h61MkNmJ0
金塊が最強じゃね?あれが砕けるのは想像できない
137 空軍(京都府):2007/03/31(土) 11:13:04 ID:C1sX6Grd0
「柔らかいということは、ダイヤモンドより壊れない」

これにはハッとさせられた
138 ゆうこりん(catv?):2007/03/31(土) 11:13:57 ID:I8opcJDO0
ダイヤモンドの角(ツノ)にガラスの爪がかなうと思っているのか?
139 天涯孤独(兵庫県):2007/03/31(土) 11:14:24 ID:Qw5H1vWA0
ダイヤモンド厨脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
140 すくつ(東京都):2007/03/31(土) 11:15:00 ID:qEQxqXSi0
ダイヤって実はそんなに希少じゃないんだっけ?
デビアスの口車に乗せられてるだけでさ
ってのを2chで見た。多分嘘
141 愛のVIP戦士(アラバマ州):2007/03/31(土) 11:15:03 ID:6zu6t6oE0
>>137
意味がよくわからん
142 ブロガー(東京都):2007/03/31(土) 11:16:01 ID:alCmGsHb0
>>135
1000℃でも酸素中でないと燃えないんですけどね。
「ダイヤモンド 燃焼実験」で調べたら?
別に君の相手なんかするつもりないんで。
143 パーソナリティー(長屋):2007/03/31(土) 11:16:15 ID:jFloocXQ0
144 アマチュア無線技士(アラバマ州):2007/03/31(土) 11:16:24 ID:CJWQSpGo0
>>1
材料物性板に立てるべきだな
145 高専(茨城県):2007/03/31(土) 11:18:21 ID:L1/jst7B0
>>131
翡翠?
146 留学生(関東・甲信越):2007/03/31(土) 11:18:42 ID:EKgafCYFO
俺の意思も簡単に砕けるよ
147 果汁(アラバマ州):2007/03/31(土) 11:19:01 ID:u15eUoqR0
>>142
自分が後付の理屈述べるために調べた検索ワードまで教えてくれてありがとう
148 カメコ(コネチカット州):2007/03/31(土) 11:19:15 ID:6t5ZwmmDO
>>131
ゴム
149 とき(大阪府):2007/03/31(土) 11:19:28 ID:Hf+82JM20
>>141
斬鉄剣がコンニャク斬れないのと同じじゃね?
150 不動産鑑定士(鳥取県):2007/03/31(土) 11:19:38 ID:Lr3jNL2C0
ダイヤモンドもただの石ころも大差無いと思うわ。
高く売れるからそりゃ欲しいけど
151 DJ(愛知県):2007/03/31(土) 11:19:56 ID:vNIvfxM50
ダイヤモンドよりもお前の方がきれいだよ
152 野球選手(福岡県):2007/03/31(土) 11:20:06 ID:t2LodEyJ0
おいおい
ヤスリの素材にコットン(絹)があるのを知らないわけじゃあるまい
摩擦抵抗さえあれば削る・切るくらいはのはなんでもできるぞ
効率が違うだけ
153 アマチュア無線技士(アラバマ州):2007/03/31(土) 11:22:39 ID:CJWQSpGo0
ディカプリオ主演のブラッドなんとかっていう映画みてみたい
154 釣氏(福岡県):2007/03/31(土) 11:23:38 ID:s78oZxO50
>>131
こんにゃく
155 漫画家(アラバマ州):2007/03/31(土) 11:24:03 ID:LBl957+h0
>>49
なに?これ嘘なの?
そしたら男塾って嘘の固まりの漫画じゃん
嬉々として信じてたのに・・・
156 番組の途中ですが名無しです(福井県):2007/03/31(土) 11:25:07 ID:jX2demOf0
6部読んだけど最後意味わかんね
誰か説明して
157 数学者(アラバマ州):2007/03/31(土) 11:25:09 ID:e0/3ovAh0 BE:1291191697-PLT(10555)
>>155の純粋さは異常・・・っていうかおっさん・・・
158 2軍選手(静岡県):2007/03/31(土) 11:25:32 ID:MLtZoi7O0
これ前にも見たぞ
159 チャイドル(東京都):2007/03/31(土) 11:27:03 ID:ckwL7JYH0
ダイヤモンドは食えます
160 光圀(和歌山県):2007/03/31(土) 11:27:35 ID:xa4hWFm60
クリスタルのほうがダイヤより硬いんだぜ?
161 2軍選手(静岡県):2007/03/31(土) 11:27:47 ID:MLtZoi7O0
>>141
水を想像してみろ
162 プロ棋士(コネチカット州):2007/03/31(土) 11:27:48 ID:7ozDwM5fO
悪魔将軍哀れwwwwwwwww
163 守銭奴(関東・甲信越):2007/03/31(土) 11:28:49 ID:ZD6pk3T0O
嘘じゃない!民明書房の本に書いてある事はすべて事実だ!
164 CGクリエイター(アラビア):2007/03/31(土) 11:29:59 ID:jenlemXO0
こいつはクレイジーだ
165 ブロガー(コネチカット州):2007/03/31(土) 11:30:03 ID:8NKNTJySO
なぁ、
固い=砕けない
って思ってるやつが、かなりいるんだが
166 自衛官(高知県):2007/03/31(土) 11:30:59 ID:gaEtIGbz0
ニュー速大好き4部全否定かよ!
167 遣唐使(千葉県):2007/03/31(土) 11:33:35 ID:K6vby9hw0
ダイヤモンドっていうのは、輝きをクラス分けにするのがあってぇ
で、もっともいいのが…VSクラスっていうんですけどもぉ
このVSクラスの中にごくまれに混じっているのが…ブゥイッブィッエス…っていうのがあってぇ。
でぇ…今回VSクラスにVVSクラスを混ぜることによってこんっっっなに輝くんですよ。
で、ギリッギリのお値段なんですけどぉ…19万8千えぇ〜ん〜…。
168 支援してください(大阪府):2007/03/31(土) 11:33:46 ID:T/Hw2qZq0
ぶっちゃけ金槌で叩いたら
ダイヤモンドなんて簡単に砕けるんだけど
ゆでたまごには内緒だよ
169 カメコ(コネチカット州):2007/03/31(土) 11:34:53 ID:clcvMhQNO
ユダヤの利権を侵す者は許しません
170 派遣の品格(山形県):2007/03/31(土) 11:35:36 ID:iEPNXrPb0
材料物性工学専攻の俺の出番だな
171 釣氏(福岡県):2007/03/31(土) 11:37:40 ID:s78oZxO50
>>168
みんながいろんなことを教えるから、ゆでは少しずつ賢くなってるよ。
「ヨロイの重みで敵より早く落ちる」と解説されていたロビンスペシャルも
二世では「加速をつけて落下」になっていたよ。
だから教えてあげるんだ
172 秘書(東日本):2007/03/31(土) 11:37:52 ID:G5d/VvpS0
>>160
業界No.1になるには違法行為も許されるからねf^^;
173 小学生(東京都):2007/03/31(土) 11:39:14 ID:GOBOhcC10
ダイヤの研磨はダイヤモンドカッターでやってるという奴がいるけど。

その研磨で出来たダイヤ屑を使ってまたダイヤモンドカッターを作れば
永久機関になるじゃんwwwwwwWWWW
俺天才wwwwwwWWWW
174 短大生(関東・甲信越):2007/03/31(土) 11:40:27 ID:0i48YgvWO
>>173
VIPで死ね生ゴミ
175 留学生(アラバマ州):2007/03/31(土) 11:40:40 ID:tZ0V47Kl0
>>173
さすが小学生
176(((((っ・ω・)っBOON ◆.HIPPIE.SE :2007/03/31(土) 11:40:44 ID:maimwtrZ0
ワシントン州立大学ウィスコンシン-マディソン大学

訳し方がおかしいだろ
別々の大学なんだからスペースか接続詞いれろよ
177 ガリソン(新潟県):2007/03/31(土) 11:41:48 ID:AskC6qpp0
>>173
もうやってる
178 アイドル(京都府):2007/03/31(土) 11:42:12 ID:m4wojHwE0
>>176
だから?
死ねよ
179 カメコ(東京都):2007/03/31(土) 11:43:00 ID:fUn9Yyw90 BE:92879647-PLT(13060)
所詮天然物だからな
科学の粋を集めたらもっと硬い物質など容易に作れるだろ
180 栄養士(長屋):2007/03/31(土) 11:43:43 ID:XD5GTGoR0
>>156
時が未来に進むと誰が決めたんだ?って事。
181 みどりのおばさん(長屋):2007/03/31(土) 11:43:48 ID:1e8aiNnc0
水着を前後ろに着るってどういうことだよw
182 チャイドル(東京都):2007/03/31(土) 11:43:57 ID:ckwL7JYH0
>>161
液体という事はダイヤモンドより気化しやすい
183 愛のVIP戦士(アラバマ州):2007/03/31(土) 11:44:00 ID:6zu6t6oE0
>>178
おい、簡単に死ねとか言うなよ
184 支援してください(大阪府):2007/03/31(土) 11:44:47 ID:T/Hw2qZq0
>>176
またわけわからん糞コテが増えたかと思うと
春休みだなぁって思う
185 電気店勤務(西日本):2007/03/31(土) 11:46:49 ID:Kriu6yoI0
何で人は宝石を欲しがるのですか?
186 釣氏(福岡県):2007/03/31(土) 11:46:49 ID:s78oZxO50
>>179
完成したら、それを超合金と名付けて欲しいな
187 お猿さん(愛知県):2007/03/31(土) 11:47:24 ID:XM1L3mqn0
>>185
それがピカピカしてるから。
188 チャイドル(東京都):2007/03/31(土) 11:50:13 ID:ckwL7JYH0
人工的にもっとピカピカしたもの作れないの?
189 動物愛護団体(コネチカット州):2007/03/31(土) 11:51:23 ID:ZMBclJtWO
ドラァ
190 支援してください(大阪府):2007/03/31(土) 11:51:38 ID:T/Hw2qZq0
>>188
191 活貧団(福岡県):2007/03/31(土) 11:51:57 ID:eYhMRRwY0
ダイアモンドは硬度が高いから傷つきにくい
しかし強度は高くは無いので簡単に砕ける
エメラルドは硬度はダイアモンドより低いので傷つき易いが
強度がダイアモンドよりも高いので砕けにくい
192 CGクリエイター(アラビア):2007/03/31(土) 11:56:33 ID:jenlemXO0
悪魔将軍が最強ということか
193(((((っ・ω・)っBOON ◆.HIPPIE.SE :2007/03/31(土) 11:57:17 ID:maimwtrZ0 BE:287837928-PLT(11114)
>>184

(´・ω・`)何でそんなこと言うんですかあ?
194 パーソナリティー(長屋):2007/03/31(土) 11:57:33 ID:jFloocXQ0
195 張出横綱(長屋):2007/03/31(土) 11:58:32 ID:2pszV8m30
>>44
>>45

ワロタ
196 通訳(神奈川県):2007/03/31(土) 12:00:14 ID:AD6oUjip0
ダイナモンドじゃないのか。。。
197 ギター(栃木県):2007/03/31(土) 12:01:08 ID:oo0IEXSZ0
ダイナモンドだろ最強は
198 小学生(愛知県):2007/03/31(土) 12:01:19 ID:GalTzz+30
ジョジョスレなのかキン肉マンスレなのかはっきりしろ。
199 日本語習得中(愛知県):2007/03/31(土) 12:01:52 ID:t+eYRiGB0
ダイヤモンドをつんざいて 白い稲妻おっぱしる〜♪ って知ってるか
200 ネットカフェ難民(香川県):2007/03/31(土) 12:02:11 ID:mKTgpauE0
>>191
固いがもろいってやつだな
201 外資系会社勤務(神奈川県):2007/03/31(土) 12:02:30 ID:PDDlByfl0
ダイヤモンドといえば悪魔将軍
202 まなかな(アラバマ州):2007/03/31(土) 12:03:19 ID:twUIF+Yg0
すっきなもの すっきなもの ダ〜イナモンド〜♪
203 キンキキッズ(千葉県):2007/03/31(土) 12:04:13 ID:6QxPBkZ40
予想通りのスレ内容だった
204 レースクイーン(西日本):2007/03/31(土) 12:05:47 ID:XrCyhM9+0
つか、タイムボカンスレになってんじゃね?
205 事情通(アラバマ州):2007/03/31(土) 12:19:14 ID:k8vaKEHm0
くらえダイヤモンドダスト

というわけでキグナススレです
206 ボーカル(コネチカット州):2007/03/31(土) 12:25:49 ID:EttjEv5QO
混沌としてるな
207 ブロガー(コネチカット州):2007/03/31(土) 12:27:26 ID:ALjvulBKO
ダイヤモンドは数億年すると炭になる
208 みどりのおばさん(千葉県):2007/03/31(土) 12:28:46 ID:KAx2IFqV0
所詮、炭素の塊
209 お猿さん(愛知県):2007/03/31(土) 12:28:47 ID:XM1L3mqn0
>>207
人間なんか100年も立たないうちに炭となる。
210 ネコ耳少女(東京都):2007/03/31(土) 12:29:34 ID:4X85BXpb0
とっくに斬鉄刀で採用されてるだろ糞が
211 事情通(アラバマ州):2007/03/31(土) 12:38:26 ID:k8vaKEHm0
馬鹿やろう
東京パフォーマンスドールがダイヤモンドは傷つかないって言ってるじゃないか
212 神主(茨城県):2007/03/31(土) 12:40:00 ID:GWGUbc4P0
クレイジーダイヤモンドは砕けないぜ


ドラドラドラァアア
213 張出横綱(大阪府):2007/03/31(土) 12:41:28 ID:uaABch4z0
硬いってのは表面にキズが付きにくいってだけで、
ハンマーで叩けばもちろん砕けるよ。
硬くてもろいってやつさ。
214 また大阪か(神奈川県):2007/03/31(土) 12:42:46 ID:1auDiSHC0
タンクローリーだッ!!!
215 絢香(コネチカット州):2007/03/31(土) 12:43:41 ID:G33iCbpnO
物質の硬度と破壊の可不可は別問題だろ
質量×運動エネルギ-が硬度を上回れば破壊可能
216 北町奉行(静岡県):2007/03/31(土) 12:45:12 ID:cmse9R3q0
ダイアモンドだね〜
217 留学生(大阪府):2007/03/31(土) 12:45:38 ID:pDLT/NTl0
ああ
218 ドラム(東京都):2007/03/31(土) 12:46:12 ID:si2kTWtW0
ルパンでダイヤモンド燃えてたぜ
219 芸人(長屋):2007/03/31(土) 12:47:37 ID:xKCEHs1v0
おかしな文だな。
硬い硬くないは原子レベルでの結びつきできまるわけであって
なぜその電子顕微鏡での画像がないのか。

ダイヤモンドといえど硬いというのは宝石商(ユダヤ)の洗脳陰謀。
そうでなければ加工できないよ。
220 殲10(広島県):2007/03/31(土) 12:49:35 ID:fSjpzzaz0
ゴジラの熱線はダイアモンドの鏡ではじき返せます
221 空気コテ(北海道):2007/03/31(土) 12:50:05 ID:o2JtnGjd0
イヤモン
222 グラドル(岡山県):2007/03/31(土) 12:52:47 ID:bXyqlPBQ0
223 共産党幹部(香川県):2007/03/31(土) 12:53:13 ID:2S/vDKFy0
>質量×運動エネルギ-

ちょっと単位を言ってみ?
224 狩人(アラバマ州):2007/03/31(土) 12:54:18 ID:ENw0Bmil0
>>223
ギガワロス
225 留学生(大阪府):2007/03/31(土) 12:58:10 ID:rn9kQlvy0
ゴルゴが一発の銃弾で砕いてたな
なんとかいうもろい一点を狙って
226 通訳(熊本県):2007/03/31(土) 12:59:02 ID:rxaAQMAr0
ダイヤモンドみたいに光り輝くの?
227 狩人(アラバマ州):2007/03/31(土) 12:59:53 ID:ENw0Bmil0
劈開(←変換できるとは思わなかった)
228 ピアニスト(北海道):2007/03/31(土) 13:00:01 ID:Xhpv13840 BE:343224656-PLT(14378)
朝岡雪路の唇に針刺すシーンkoeeeeeeeeeeeeeeee
229 ブロガー(コネチカット州):2007/03/31(土) 13:00:36 ID:8NKNTJySO
硬いから割れやすいのを分からないヤツがまざってるな
230 留学生(栃木県):2007/03/31(土) 13:00:38 ID:mxzblQfP0 BE:76329582-PLT(12777)
>>211
心の友よ
231 わけ(山形県):2007/03/31(土) 13:03:35 ID:AgUMs4TX0
>>227
へ機械
232 相場師(新潟県):2007/03/31(土) 13:03:40 ID:dmZtl1t80
ダイヤモンドなんて簡単に砕けるよ
硬度ってのはひっかき硬度、要は傷がつきにくいって話。
233 右大臣(静岡県):2007/03/31(土) 13:07:29 ID:JNXZoE0r0
碧海
234 右大臣(静岡県):2007/03/31(土) 13:08:05 ID:JNXZoE0r0
硬いものはもろい
物性の基礎だろ?
235 共産党幹部(香川県):2007/03/31(土) 13:12:02 ID:2S/vDKFy0
ところでこれモース硬度何になるの?11?
236 図書係り(長屋):2007/03/31(土) 13:16:08 ID:okrfalpD0
丈夫な物質、壊れにくい物質ってのは硬くて粘りがあるってことかな
戦車のアーマーなんかで使われる劣化ウランとか
237 右大臣(静岡県):2007/03/31(土) 13:17:39 ID:JNXZoE0r0
ダイヤはなぜ価値があるかって
丈夫なのに綺麗だからだろ?
見た目にこだわらないなら丈夫な物質なんてはいて捨てるほどある。
兼ね備えてるのがすごいんだよ。まさに金剛石。
238 日本語教師(北海道):2007/03/31(土) 13:21:12 ID:Yg7H4nJc0
ドラララララララララララララァーッ!

って言いづらいよね
239 建設会社経営(-長野):2007/03/31(土) 13:22:45 ID:ZBR3sde5O
ゲーセンのゴルゴ照準狂ったから困る
240 序二段(東日本):2007/03/31(土) 13:32:43 ID:hUlPy/jL0
キーワード: クレイジー


抽出レス数:5

少ないな
241 チーマー(コネチカット州):2007/03/31(土) 13:34:13 ID:uzCwI4Y+O
どうみてもジョジョスレです本当にアリーヴェデルチ
242 造船業(東京都):2007/03/31(土) 13:34:39 ID:Bcux2BZq0
マジレスするとダイアモンドはハンマーでも砕けます
243 占い師(アラバマ州):2007/03/31(土) 13:37:34 ID:Eh7uscri0
   .|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|    ダ メ だ
   |:::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::,::::::::::/i:::::::/ヽ:::::::::|
   |:::::::::::i 、::/||::::::/||::::::/.|::::::/.||::::/  .|:::::::::|   立 た な い !
   .|::::::::/ヽ!::|| .|:::/ ||::::/| .|:::/ .||::/   .|:::::::::|
 i' `!::::::/  `!! ` |/ .||/ .! .|:/ '/'    .|::::, -.|
 | n `、| ,,-====-、ハ .,,;;-==''''-  |:/ /i |、
-'ヽ| |、||   -─--、 |   _,,, ---   .|| /| | |` 、       _,ノ
  |`|- `   -.,,__・_,, .|   __,・_,,,   '' う'./ | `-( ⌒)-<~
  .| `    、     .i      、    ' / , --、  T'~    ̄` -
  |` 、,i、  し'    /       | , ┌- ' `--.'  .|
 /   !、      (__       `.'  |      |   |
./    ヽ       ~`       /      |  .|
244 屯田兵(関西・北陸):2007/03/31(土) 13:43:05 ID:cIK2gC7PO
何でダイヤモンドって、自分より硬くないカナヅチで叩いたら砕けるの?
変態じゃないの?
245 共産党幹部(神奈川県):2007/03/31(土) 13:45:23 ID:zFz1m2FD0
ダイヤは砕けるし、燃える。
買うならプラチナだな。
246 造船業(東京都):2007/03/31(土) 13:51:53 ID:Bcux2BZq0
原石のほうが漏れは好きだな
247 鉱夫(アラバマ州):2007/03/31(土) 13:52:31 ID:niOdTDza0
オリハルコンですか
248 外資系会社勤務(大阪府):2007/03/31(土) 13:52:55 ID:hKl1y71P0
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
249 女性音楽教諭(西日本):2007/03/31(土) 13:53:53 ID:j4UngYTd0
ダイヤモンドはひっかきにつよいだけです
これマジレスです
250 右大臣(静岡県):2007/03/31(土) 13:55:06 ID:JNXZoE0r0
>>249
その通り。
ダイヤモンドは傷つかない は嘘じゃない
251 日本語教師(北海道):2007/03/31(土) 13:55:54 ID:u6xKnH100
昔、粗悪ダイアモンドを使った、キャッチ詐欺事件が有りました。
危うく、騙される所だった。
252 モデル(京都府):2007/03/31(土) 14:22:00 ID:CMIqABRz0
ひとつだけ ひとつだけ
253 22歳OL(アラバマ州):2007/03/31(土) 14:22:09 ID:b1LdAHPg0
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1175317961/8


http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1175317961/10

逮        捕       キ   タ   コ   レ
254 ブロガー(長野県):2007/03/31(土) 14:50:23 ID:/NX19xFL0
ダイヤモンドは砕けます
噛み砕いて中に入ってる種を取り出して食べるんだよ
あれ美味いよなぁ
255 消防士(北陸地方):2007/03/31(土) 15:00:31 ID:xKYpZ564O
世界中のダイヤモンドを集めてそれを燃やしてバーベキュー大会をするのが夢です。
256 中小企業診断士(アラバマ州):2007/03/31(土) 15:02:15 ID:shdPdFUH0
クレイジーダイヤモンドは砕けない
257 浪人生(アラバマ州):2007/03/31(土) 15:03:14 ID:Em9USx/s0
>>82
                  <⌒/ヽ___
                /<_/____/
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                           ( ゚д゚ )
                  <⌒/ヽ-、__ノヽノ |
                /<_/____/ < <
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
258 新宿在住(九州):2007/03/31(土) 15:04:41 ID:FPxgdA0pO
プラチナ買った方がマシ
259 ドラッグ売人(関東・甲信越):2007/03/31(土) 15:05:06 ID:lIqT2n/SO
>>254
アレ食べると1年以内に体が炭化するらしいぞ
260 ブロガー(コネチカット州):2007/03/31(土) 15:10:51 ID:ZsqFCVRMO
スタンド使えないけど波紋使えるからどうでもいい
261 検非違使(神奈川県):2007/03/31(土) 15:12:05 ID:6dUxVHG90
さよならダイヤモンド夫人
262 中小企業診断士(千葉県):2007/03/31(土) 15:15:19 ID:gB0mnwbP0
これで月光の巨大鉄球割りが役に立つのか
263 住職(東京都):2007/03/31(土) 15:25:13 ID:dR/ugv4G0
硬いだけで脆い
264 守銭奴(徳島県):2007/03/31(土) 15:27:51 ID:n2GZqrNw0
ダイヤモンドが簡単に砕けるのはサンドイッチ伯爵並に有名な話
265 ペテン師(東京都):2007/03/31(土) 15:29:04 ID:TkqtubWr0
ダイヤモンドをかまどに入れて燃やす実験をなんかで見た。
結果は忘れた。
266 アナウンサー(大阪府):2007/03/31(土) 15:33:03 ID:p0dYDYUb0
【キーワード抽出】
キーワード: 面白ゼミナール

抽出レス数:0
267 ハンター(アラバマ州):2007/03/31(土) 15:34:41 ID:maiaDY5A0
ダイヤモンドカッターって昭和の中二病臭いw
268 ブロガー(コネチカット州):2007/03/31(土) 15:34:57 ID:u3GHmMApO
オリハルコン
269 人気者(愛知県):2007/03/31(土) 15:35:50 ID:EVy+CpMe0
ソロなら最強はキラークイーン
270 高校中退(広島県):2007/03/31(土) 15:38:37 ID:db/x3Pot0
  \
   \\          /ビシュユウウゥゥゥ
      \、、 ゛   ",,//
        ゛     ",,         ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
       ゛、 ∩   ,,"       <
        ゛ | hn "        <   『キラークイーンッ』!
   ,ヘ__∧   <);@;|  \      <
   |     |   |;;;;;;;|    \\    <
   |@ @|  ,|;;;;;;;;|,          VVVVVVVVVVVVVVV
    ヘ д /  ( " )
γ⌒`YTTTTY ̄〃(()
(氏≫|| | | | | "__ノ へ
 ヽ__ノノー― ̄ ,,,,   |〃l )
  \彡ー  // __|_ヘ \;;;;;|
    \_/ ( _|__)  |;;;;|
       \_( _|__)〔|;@;|
        /|| ||(@)|| リ~~
       / ̄ ̄//⌒ヘ|
      |_/⌒V/|
271 忍者(神奈川県):2007/03/31(土) 15:38:54 ID:j9GrZrad0
なんだったっけな、、鉄について調べてる時だったか、
延性だのなんだのって話読んでてダイヤモンド出てきたけど、
誤解されてる とか言ってた。硬いってのも力の入れ具合、
物性値として1つであって、なにやっても壊れないってもんじゃ
ないとかなんとかって。
272 イタコ(関東):2007/03/31(土) 15:42:25 ID:FDV0bRZBO
翡翠だか琥珀だか瑪瑙が硬いんだよね、確か
273 訪問販売(東京都):2007/03/31(土) 15:57:52 ID:Kztr/ArH0

<    /  /,ィ‐ "`T ⌒`ヽ- 、_:::::::::::    \
  /  .//: : : : ̄r " : : : : : : : ヽ、::::::     \
  \ / ト: : : :_ ,,=-ェ 、 : : : : : : : ィヽ:::  、   \
    〉 ^", ‐⌒ ̄   `T" ヽ、_ ソ - ヽ   ヽ::::::..  >
   {{ /  /     i i | \  "ヽ: : : ヽ.   i:::::/
.   レ'´  /     ,イ .l l   ヽ   ヽ: : :ヽ  レ´
  /   /     / | l i    }    ヽ  }レ∧
  / .i  i    / / i ハ_   i    ', ソイ  l
  |  i.  i __/_  / /__ヽ__ i.     ト-|  l
  |  i  i" /、_/ /  __  \ヽ    i }.  l
  ヽ i  KT7ハヽ     T7ハ;フト    / :}.   l
   \.、い. ヒ;ゾ       ヒニソ./.i   イ  .:}   l
    |ヽ\ヽ .::::.  ;     .:::::./ノイ/ .} L .}    l
    li  `i\   ー‐'    /イ i .} 「 .{    l
    ∧i レ_ | i. `: .、 _ _,  '´ ト、. i i {i  } i.    l
   / .{i v` { i  i__/ }  ./  \ {i  } i.    l
.  /  {   レ '´ , - 、.v"r‐- 、   .{{  L i.    l
  /  }i   } r '´   >く   ` ヽ.{   イ⊥.i     l
. /   }i   .} |   , イL|| \   .{ト じvK  ヽ    l
/   }i i _ |. レ'´ .>|( .|| ) ` ‐v'}  " }r'::::::  i.    l
.    }トヘ` .|    〈 | |>|K    .}i   }ハ::::::::  i    
274 男性巡査(群馬県):2007/03/31(土) 16:06:13 ID:66CK5FFc0
弾性と剛性を兼ね備えた超合金Zが最強だよ
275 動物愛護団体(コネチカット州):2007/03/31(土) 16:09:24 ID:r20Wy6BGO
昭和の香りのする田中美佐子スレかと思った
276 サンダーソン(関東・甲信越):2007/03/31(土) 16:11:06 ID:wIyBNl4gO
範馬勇次郎ならダイモンド程度なら噛み砕けるよ
277 女(茨城県):2007/03/31(土) 16:11:52 ID:kJgxhK940
       ____
     /_ノ ' ヽ_\
   /(≡)   (≡)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   シコシコ…ああっ、いいお、いいお…シコシコ
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /        シコシコ…そろそろイクお……ウッ!

278 ブロガー(愛媛県):2007/03/31(土) 16:12:26 ID:TR6zfrk40
そんなカード36枚もってるわ!
279 支援してください(大阪府):2007/03/31(土) 16:13:09 ID:T/Hw2qZq0
× ダイヤモンドは非常に硬い
○ ダイヤモンドは磨耗しにくい
280 不動産鑑定士(アラバマ州):2007/03/31(土) 16:13:28 ID:PIjllU2M0
硬いけど脆いんだよ
281 モーオタ(千葉県):2007/03/31(土) 16:14:00 ID:tfRTgY5T0
つまり、ダイヤモンドは地球上で一番硬い物質って主張した奴は相当な釣り師だったってこと?
282 カメコ(コネチカット州):2007/03/31(土) 16:14:20 ID:QBYTBLD+O
だいたい自然界に存在するものと、科学的につくったもの比べるなよ
283 ブロガー(コネチカット州):2007/03/31(土) 16:16:02 ID:OhlxaYiTO
両津も歯でかち割ってたしな
284 留学生(北海道):2007/03/31(土) 16:16:08 ID:W4h+XyF80
トリビアの泉で本当にハンマーで殴って砕いてたよな
285 レースクイーン(熊本県):2007/03/31(土) 16:16:30 ID:/1GkiuDk0
トリビアで見たよ
286 電話交換手(愛知県):2007/03/31(土) 16:20:37 ID:EFlal21o0
熱伝導が異常にいいよな
287 うどん屋(岡山県):2007/03/31(土) 16:21:30 ID:87zH4PqW0
純金製の機関車 燃料は石炭の代わりにダイヤを使用
288 渡来人(福岡県):2007/03/31(土) 17:42:35 ID:ae+bYkr90
何回転んだっていいさ
289 旅人(アラバマ州):2007/03/31(土) 17:48:07 ID:VFqcvD4i0
焼結ダイヤモンドが最強
290 ホームヘルパー(関西地方):2007/03/31(土) 17:55:14 ID:fwHkmL7Q0
>>287
コブラだっけ?
291 派遣の品格(富山県):2007/03/31(土) 17:58:23 ID:rfb2zad10
民明書房はまだか!
292 留学生(埼玉県):2007/03/31(土) 18:06:27 ID:2QFkYino0
ダイヤモンドってヤスリ使っても傷付かないの?
293 忍者(神奈川県)
>>288
回転ソムリエってエロイよなッ!!