【ワナビー】 安倍は本気で大学を九月入学にする気らしい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ̄・ω・ ̄)
9月入学、徳育を推進 教育再生会議で論点整理

政府の教育再生会議(野依良治座長)は29日、首相官邸で総会を開き、
5月に予定する第2次提言に向けた検討課題の論点整理を行った。

その結果、国公私立を問わず全体の5割の大学で9月入学制を導入することや
「徳育の推進」を進めていくことを了承した。総会には第1次報告後初めて安倍晋三首相が出席し、
「すでにある仕組みを変えるときには抵抗や逆風もあるが、
それを逆にエネルギーに変えていただきたい」とメンバーを激励した。

学校教育法改正案など教育再生関連3法案については、30日に国会に提出する意向を表明した。

http://www.sankei.co.jp/seiji/seisaku/070330/ssk070330000.htm

△▼△▼スレ立て依頼所▼△▼△
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1175109613/315
2 ネットカフェ難民(福岡県):2007/03/30(金) 05:59:55 ID:BC6/OIet0
9:00 起床。父親と母親が仕事に行っているのを確認して1階へ降り
    フジにチャンネルを合わせ小倉を小馬鹿にしつつ新聞を読みながらbreakfast
10:00 特になし(寝る・オナニー等)
12:00 母親が一旦帰ってくるので自分の部屋に逃げる
     →いいともかスクランブルを見ながら実況スレにカキコ。
13:00 母親が仕事に行ったのを確認してから1階に下り
    ごきげんよう→おもいっきりTVを見ながら母親が作っていった昼食を食べる
14:00 ザ・ワイドと2時ピタッを見ながら勢いのある方の実況スレにカキコ。
16:00 見るTVも無く最低の時間帯。もうすぐ仕事が終わる社会人と自分を比べて卑屈になりながら
    ハロワやリクナビ等の求人系サイトで仕事を探す。
    (よさげな求人を見つけるとほくそ笑んだりそこで仕事をしている自分を妄想するが、応募はしない。)
17:00 部屋から出ると父親か母親と会う可能性があるので絶対に外に出ない。
    (トイレの場合小はペットボトルへ、大の場合のみ部屋から外に出る。)
    昼のうちに台所から拝借してきたスナックやジュースを食べながら
    ネット・TV等で夕食まで時間を潰す(*この時間帯で夜に行うオナニーの画像や動画などを集めておく)
20:00 母親が自分の部屋の前に夕食を持ってくるので食べる。
21:00 父親が自分の部屋に行くのを物音で確認してから1階に降り風呂に入る
22:00 連ドラ・バラエティ→WBS・ニュースJAPAN等
    (↑の17潤オ20時に集めた画像や動画と女子アナをシンクロさせて妄想オナニー)
0:30 眠くなるまで2ちゃんねる。
    +系や得意分野の板で適当に標的を見つけて煽り鬱憤を晴らす。
    食いついてきた相手をネットで探してきたソースなどを元に自演も含め徹底的に叩いて論破。
    相手が引いたら「逃げた」「勝った」等の最後っ屁のレスを書き込み
    後で確認した相手が真っ赤な顔をして悔しがっている顔を妄想してニヤつき充実感を得る。
3:00 就寝(*煽りの状況により5:00まで延長の場合あり)
9:00 起床。父親と母親が仕事に行っているのを確認して1階へ降り
    フジにチャンネルを合わせ小倉を小馬鹿にしつつ新聞を読みながらbreakfast
3 クリエイター(catv?):2007/03/30(金) 05:59:58 ID:yR/olE2P0
地方大学潰し本格的にスタート。
4 別府でやれ(東京都):2007/03/30(金) 06:00:20 ID:lVXJdOEk0
うぃりうぃり
5 探検家(山口県):2007/03/30(金) 06:00:46 ID:Hsk+vcAo0
どんなメリットがあんの?
6 クマ(アラバマ州):2007/03/30(金) 06:01:55 ID:d9Sk39vR0
>>5
アメリカ信者大歓喜wwwwwwwwwwwwwwww
7 大統領(東京都):2007/03/30(金) 06:02:46 ID:6satDypT0
>>5
海外の制度に合わせることで留学生や帰国子女が云々
日本の大学に通って日本の企業に通う大部分の日本人にはメリットがないと思う
8 【mmosaloon:207】 養鶏業(兵庫県):2007/03/30(金) 06:02:51 ID:ZdKPSgQE0 BE:669249779-PLT(11252)
意味は?
9 美容師(アラバマ州):2007/03/30(金) 06:03:01 ID:n7vQ2hKJ0
>>5
浪人した奴の救済
10 シウマイ見習い(東京都):2007/03/30(金) 06:03:34 ID:XnKTLDg50
アベシは究極のM。
攻められれば攻められるほど燃える。
11 べっぴん(アラバマ州):2007/03/30(金) 06:04:14 ID:/qXXQJ5c0
9月にすれば学力が上がるのかね?安倍君
12 【mmosaloon:207】 養鶏業(兵庫県):2007/03/30(金) 06:04:22 ID:ZdKPSgQE0 BE:371805375-PLT(11252)
>>7
そうか、それがあるな
その場合学校全部変えないと意味ないような
13 フート(三重県):2007/03/30(金) 06:04:25 ID:A3qSNNmC0
その期間にボランティアやらせたいだけだろ
14 名人(関東・甲信越):2007/03/30(金) 06:04:38 ID:2mIij0OuO
マネコキ?
15 きしめん職人(関西地方):2007/03/30(金) 06:04:56 ID:EgTK1P8y0
俺も前からそうすべきだと思ってたんだよ!
4月は鬱病になりやすいじゃん?ありゃよくないよ
16 公務員(岐阜県):2007/03/30(金) 06:04:57 ID:kokfNEqz0
9月入学で3月卒業にして1期短くして留年者続出w
17 活貧団(愛知県):2007/03/30(金) 06:05:00 ID:zE1PZXsm0
春。桜が咲き誇るときに、別れと出会いがあるのが日本のいい所じゃねーか。

馬鹿じゃねーの?
18 容疑者(東京都):2007/03/30(金) 06:05:05 ID:JJdItZRm0
9月入社なんて、邪魔なだけだと思うんだがなぁ
19 【mmosaloon:207】 養鶏業(兵庫県):2007/03/30(金) 06:05:33 ID:ZdKPSgQE0 BE:95607533-PLT(11252)
うちがアメリカの学校に編入した時は、
日本と時期が違う関係で一個上の学年に入ったからな
そういうのが無くなるんだったら、導入したほうがいいね
20 クリーニング店経営(千葉県):2007/03/30(金) 06:05:49 ID:lN5SShdu0
ニートが増えるよ。半年の間に落ちぶれて
21 産科医(秋田県):2007/03/30(金) 06:05:52 ID:WEttY1oD0
なんかイメージ的に風情ないなー
22 ピッチャー(関東):2007/03/30(金) 06:06:22 ID:AhzkoeWgO
それより学費免除にしてくれよ
23 ダンサー(北海道):2007/03/30(金) 06:07:59 ID:NBJltAm90
アメリカ以外もそうなのかな?
欧州や中国とかもそうなら合わせに行く意味もあるかもね。
24 探検家(山口県):2007/03/30(金) 06:08:10 ID:Hsk+vcAo0
なるほど、あんまメリット無いなと思ったら>>15見てメリットありまくりんぐwwwと思った
25 イラストレーター(dion軍):2007/03/30(金) 06:08:45 ID:wZIdyiOt0
留学する前にみっちり語学を勉強する期間が無くなるじゃねーか。
26 クマ(アラバマ州):2007/03/30(金) 06:09:02 ID:d9Sk39vR0
大学だけなの?
小中高は?
27 クリエイター(catv?):2007/03/30(金) 06:09:07 ID:yR/olE2P0
アメリカ・イギリスは社会人、飛び級なんでも来いの大学制度。
28 外資系会社勤務(アラバマ州):2007/03/30(金) 06:09:45 ID:KI5S9dKC0
ボランティアってところが安部ちゃんのうすっぺらさを感じさせるよな
29 パティシエ(長屋):2007/03/30(金) 06:10:03 ID:K6jXmMhi0
>>26
変わらない
30 大統領(東京都):2007/03/30(金) 06:10:21 ID:6satDypT0
まあ9月入学を導入しても現行制度が廃止されることはないだろ
全面切り替えはあまりにも面倒すぎる
31 クリエイター(catv?):2007/03/30(金) 06:10:24 ID:yR/olE2P0
>「徳育の推進」を進めていくことを了承した

これ創価のパワーが感じられる。
32 ダンサー(アラビア):2007/03/30(金) 06:10:36 ID:VEOgICA80
絶対反対
安倍氏ね
33 山伏(コネチカット州):2007/03/30(金) 06:11:27 ID:g9eQM0NPO
くそ暑い時期に入学式とか卒業式やりたくねーなー
34 会社役員(福岡県):2007/03/30(金) 06:12:04 ID:XW+M17+Z0
>>1
これは1年のサイクルを5ヶ月分ずらすってことか?
何の意味があるんだ・・・?
35 フート(三重県):2007/03/30(金) 06:13:04 ID:A3qSNNmC0
ってか、国内では大学行くためにはその3ヶ月みっちりボランティア活動しないと受験資格がえられない、
だったら留学する奴増えるんじゃね?
36 容疑者(東京都):2007/03/30(金) 06:13:04 ID:JJdItZRm0
3月に高校を卒業して、9月に大学入学とすると、
6ヶ月の猶予(怠惰生活)期間があるわけで、学力低下が問題になりそうだな
37 アリス(埼玉県):2007/03/30(金) 06:13:20 ID:Cbcm3uTX0
デメリットの方が多すぎるよな
高校卒業から半年の空白ができるし
日本の会社も三月が決算で四月新年度なのにどうするんだか
38 インテリアコーディネーター(加):2007/03/30(金) 06:13:51 ID:ds/vsqVt0
3月に高校卒業して9月に大学に入学するまで
半年もブランクがあったら相当学力低下するぞ。
そんなことも理解できない低脳安倍。
エスカレーター式で大学にあがった低脳人間には
学問の重要性が理解できないみたいだなwww
39 通訳(東京都):2007/03/30(金) 06:14:05 ID:9UHhQFsv0
こんなことで存在感発揮してていいのか
40 公務員(岐阜県):2007/03/30(金) 06:14:07 ID:kokfNEqz0
震度1の被災地に詰め寄せる入学予定者
41 ピッチャー(関東):2007/03/30(金) 06:14:39 ID:AhzkoeWgO
日本をアメリカみたいにしたいんでしょ
ポチ安倍らしいよ
42 きしめん職人(関西地方):2007/03/30(金) 06:14:56 ID:EgTK1P8y0
だからその〜ですね
国が積極的にニートを認めた・・・と言うことではないでしょうか
少なくとも半年間
43 容疑者(東京都):2007/03/30(金) 06:15:37 ID:JJdItZRm0
>>38
プラス、卒業試験も付け足すとか言ってたな
自分が関係ないからって、論文+卒業試験とかイジメとしか言いようがない
44 パティシエ(長屋):2007/03/30(金) 06:15:38 ID:K6jXmMhi0
45 留学生(東京都):2007/03/30(金) 06:15:49 ID:cjGIErJp0
変えなくてもいいところを変えようとするのがアホ
46 クリーニング店経営(千葉県):2007/03/30(金) 06:17:06 ID:lN5SShdu0
小泉  郵政民営化
阿部  大学10月入学

レベルが違いすぎるで・・・
47 受付(dion軍):2007/03/30(金) 06:18:10 ID:ETVmFFhr0
>>38
下手に早く受かったおかげで受験勉強で勉強したことをすべて忘れて
いまやすっかり落ちこぼれ\(^o^)/
48 パティシエ(長屋):2007/03/30(金) 06:18:15 ID:K6jXmMhi0
49 洋菓子のプロ(東京都):2007/03/30(金) 06:18:50 ID:+U5aQld80
ほかにやるべき事が山積してるだろ・・
常識的に考えて。
50 フート(三重県):2007/03/30(金) 06:19:22 ID:A3qSNNmC0
留学生の受け入れもしやすくなるってのは後付というか、
大学側を納得させるための話だろ
実際は、総裁選の時言ってたように、若者のモラル回復のために、
社会奉仕活動だとかを根付かせるための制度だって。
51 整体師(dion軍):2007/03/30(金) 06:19:52 ID:aJtK+CM60
WANNABE(英語)。"WANT TO BE"の略語。


元々は、ネイティブアメリカンの風俗を真似たアメリカ人達をさす言葉だった。


転じて、外見だけを真似て本質の伴わない人間を茶化して言う。


52 大統領(長屋):2007/03/30(金) 06:19:54 ID:/okx5jK60
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ('A`)   小泉みたいに反対されることを進めれば支持率が上がる!
     ノヽノヽ
       くく
53 バンドメンバー募集中(dion軍):2007/03/30(金) 06:20:48 ID:ructxm980
入試はいつなんだぜ
8月とかだるくね
54 ピッチャー(関東):2007/03/30(金) 06:21:19 ID:AhzkoeWgO
なんで少数の帰国子女のために
大多数の日本に生まれ住む普通の学生が被害を被らなきゃならんのじゃ
そんなにアメリカ育ちが好きか安倍
55 日本語教師(九州地方):2007/03/30(金) 06:21:51 ID:aYjHDzw+0
自衛隊に行けばいい
56 海賊(愛知県):2007/03/30(金) 06:22:01 ID:sEhu/7el0
ラ・ヨダソウ・スティア…
あれ?
57 ほうとう屋(東日本):2007/03/30(金) 06:22:14 ID:6sERuhN+0
高校終わって半年あくけどどうすんの?
半年遊ぶ期間作るだけじゃん
58 容疑者(東京都):2007/03/30(金) 06:23:33 ID:JJdItZRm0
>>57
自衛隊の奉仕活動に参加
自衛隊の訓練に短期参加
とかじゃね?
59 ほうとう屋(東日本):2007/03/30(金) 06:25:06 ID:6sERuhN+0
>>58
徴兵期間にするのか〜
国民意識は高まるかも知れんけど絶対無理だから自由参加にしかできんだろうなw
60 市民団体勤務(大阪府):2007/03/30(金) 06:25:22 ID:d/3ABhJf0
馬鹿だろ
61 ピッチャー(関東):2007/03/30(金) 06:25:27 ID:AhzkoeWgO
>>58
勉強させてやれよw
62 大学中退(東京都):2007/03/30(金) 06:27:20 ID:p3Aq6IBz0 BE:376058055-2BP(580)
えーっ、欧米かぶれですかぁ
63 アリス(福岡県):2007/03/30(金) 06:28:04 ID:P4yWijF+0
>>52
うわー。セコウサンヤメテ
>>50
こんなんで根付くか?
64 ダンサー(北海道):2007/03/30(金) 06:28:15 ID:NBJltAm90
ググって見ると中国も7月卒業の9月に新学期突入みたいだな。
65 支援してください(USA):2007/03/30(金) 06:28:23 ID:Pw3Bw6gH0
留学生と帰国子女は半年前倒しで受け入れれば良いと思う
4年半あれば、連中の留年率も下がるだろ
66 理学療法士(大阪府):2007/03/30(金) 06:29:10 ID:hYYcCy3z0
>>62
男は度胸!なんでもためしてみるのさ
67 ダンサー(北海道):2007/03/30(金) 06:29:25 ID:NBJltAm90
欧米じゃなくて中国留学生との連携もみてるんじゃまいか。
68 ホテル勤務(東京都):2007/03/30(金) 06:32:34 ID:R6mLwu0t0
高校3年の夏に受験して9月から飛び級で入れるならいい
69 カメコ(コネチカット州):2007/03/30(金) 06:33:05 ID:TpuYJ9vYO
じゃあ9月までは自衛隊いってきまつ
70 留学生(大阪府):2007/03/30(金) 06:36:04 ID:FfsBRLzR0
>>64
徳育教育といい、安倍って中国っぽいの大好きなんだろうな
71 ボーカル(長屋):2007/03/30(金) 06:36:15 ID:Mz34bZY70
やるなら来年以降にしてくれないと
72 ソムリエ(栃木県):2007/03/30(金) 06:37:55 ID:hSA6tAkO0
浪人だけど、1年以上あるなら勉強しねーっとw
73 社長(アラバマ州):2007/03/30(金) 06:38:10 ID:ot+lW2Er0
つうかセメスター制にして4月入学と9月入学両立すればいいだけだろ
74 軍事評論家(愛知県):2007/03/30(金) 06:40:15 ID:8l4MqI+z0
5月病も10月病になるの?
75 容疑者(東京都):2007/03/30(金) 06:40:39 ID:JJdItZRm0
今でもセメスター制じゃないのか?1stと2ndだけだけど・・・
76 和菓子職人(USA):2007/03/30(金) 06:42:02 ID:Ss8c+v8a0
大学は春休みをなくして3セメスター制にすべき
77 通訳(群馬県):2007/03/30(金) 06:42:52 ID:MDBfq72i0
桜の季節に暗い過去があるから桜見たくないってのが本当の理由
78 大統領(東京都):2007/03/30(金) 06:43:40 ID:6satDypT0
7月末で卒業すると8月から入社前研修をする会社が多くなりそう
夏休みが1回減ることになりそうだ
79 アリス(福岡県):2007/03/30(金) 06:48:13 ID:P4yWijF+0
>>72
いや、半年縮まるのかも。8月入試に向けて勉強頑張れ。
80 バンドメンバー募集中(九州・沖縄):2007/03/30(金) 06:49:22 ID:qRNrbksAO
いいんじゃないの?大学の入学にはお金が沢山かかるし、
貧乏人はこの間にバイトでもしなさい
81 ボーカル(長屋):2007/03/30(金) 06:49:23 ID:Mz34bZY70
これ来年の入試どうなるん
いちいち面倒くさいことすんなよ安部
82 アリス(関東・甲信越):2007/03/30(金) 06:49:54 ID:6KdUzb60O
安倍の頭は相変わらず狂ってるな
83 芸人(東京都):2007/03/30(金) 06:49:57 ID:QKkv22wX0
3月卒業で、9月まで自由な時間があってそこで大学入学とかじゃないの?
84 アイドル(東京都):2007/03/30(金) 06:50:34 ID:nK2ybaVX0
>>83
なんかそれいいな
85 ダンサー(北海道):2007/03/30(金) 06:51:14 ID:NBJltAm90
欧米や中国が9月だからそれに合わせようってのは議論の余地はあるけど
実際どうなるだろうかね。
86 アイドル(東京都):2007/03/30(金) 06:52:56 ID:nK2ybaVX0
日本人がどうこうというより
欧米の留学生が来ないってのは、結構問題だと思う。
87 機関投資家(長屋):2007/03/30(金) 06:58:41 ID:mz33S9Z+0
これってボランティア活動義務化との兼ね合いでしょ?
88 通訳(群馬県):2007/03/30(金) 07:00:39 ID:MDBfq72i0
桜の校章を禁止して実モノ推奨します
89 和菓子職人(USA):2007/03/30(金) 07:02:07 ID:Ss8c+v8a0
>>87 ボランティアを半年の全員同じ時期にやらせるのか?
それはあまりにキチガイだろ
90 アリス(岐阜県):2007/03/30(金) 07:05:06 ID:rMIZw8aN0
これ無理があるだろ
9月入学になれば当然新卒も9月入社になるだろ、そうすると昇給も9月になる訳だ
9月昇給だと無条件で4月〜8月生まれは一回昇給がなくなる訳だが勝手に権利を奪って良いのかね
91 容疑者(東京都):2007/03/30(金) 07:05:13 ID:JJdItZRm0
17〜18歳の健康増進として、自衛隊の初期教育隊に配属で決まりでしょ
92 支援してください(USA):2007/03/30(金) 07:07:08 ID:Pw3Bw6gH0
半年間某企業の期間工
もちろん無償で
93 ダンサー(北海道):2007/03/30(金) 07:08:59 ID:NBJltAm90
>>87
主眼はどー考えても9月に新学期を移行させる事>>>>若者ボランティア。
ボラ強制だけが目的なら1年間無償奉仕とかにすれば済む事で、わざわざ学業行程ズラす必要欠片も無し。
おそらく安倍の頭の中では、
将来的に欧米・中国と教育日程を合わせて交流を図るメリット>>>移行期間中に日本の学生にボラ強制するデメリット
なんじゃねーの。
知らんけど。
94 学生(京都府):2007/03/30(金) 07:09:44 ID:MkngAu0w0
高校卒業→半年(ボランティア)→大学(4年〜)→半年(就活)→社会人

これがいいんじゃねーの
高卒のやつはボランティアのところが就活になるってことで
95 CGクリエイター(アラバマ州):2007/03/30(金) 07:15:27 ID:xunUpw+/0
二期制でいいだろカス!
96 一反木綿(西日本):2007/03/30(金) 07:17:32 ID:U3eTxcK/0
【会談ドタキャン】民主・前原代表「都合悪い話する日本の議員避けるなら、日中問題は永遠に解決しない」 05/12/13
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1134485450/
【会談ドタキャン】民主・前原代表「靖国解決しても中国とうまくいく訳ではないことが明らかに」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1134492419/

安倍氏、中国主席の「靖国参拝なければ、首脳会談してもいい」発言を「容認できぬ」と強く批判 06/04/03
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1144034355/
中国、「日本側が靖国参拝やめて【誠意】見せないと、首脳会談は無意味」 安倍氏に再反論 06/04/05
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1144217923/
中国、「首相/外相/官房長官以外なら靖国参拝してもOK」 06/07/04
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1152022925/
安倍官房長官 春の例大祭が始まる前の4月15日の朝に参拝 06/08/04
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1154623545/
安倍官房長官、「靖国に行ったとかどうとか、言わないようにしている」…4月参拝報道で
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1154655537/

中国 「靖国参拝自粛、明言を」 日中首脳会談再開へ駆け引き続く 06/09/26
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159235783/
安倍首相 「靖国、外交問題化するならあえて言わず」 中韓訪問で戦術変えず
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159969661/
「靖国参拝言及せず」の安倍首相発言に、胡主席が理解示す
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160313926/
山崎拓氏 「靖国参拝を行わないと表明し歴史認識も改めたと受け止めている」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160345326/
麻生外相 「靖国参拝しない約束で会談実現したわけではない」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160495968/
民主・小沢氏 「安倍首相、必ず靖国参拝する。それで日中関係に大問題が」 27日から訪中 06/10/20
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161329521/
中国・温首相 「歴史問題、いつまでも掴んでない」 歴史認識問題で柔軟発言 06/10/24
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161627885/
97 文学部(長屋):2007/03/30(金) 07:20:06 ID:Wb8+938V0
残りの5割の大学はどうすんだ
3月卒業、4月入学?
98 アイドル(東京都):2007/03/30(金) 07:22:18 ID:nK2ybaVX0
阿部謹也の学問と「世間」 だったかな、日本の大学の閉鎖性について書かれてたのは
アメリカの大学の学位の5割だか6割がアメリカではない国の出身者だとか
99 アリス(関東・甲信越):2007/03/30(金) 07:22:24 ID:Xe/DkDpSO
これに関しては賛成出来ない
100 新聞配達(静岡県):2007/03/30(金) 07:24:21 ID:v7OQHsPJ0
おいおいエロゲの桜の舞う中のエンディグクって構図が変わっちゃうからやめてくれヨ
101 麻薬検査官(神奈川県):2007/03/30(金) 07:26:04 ID:lss3ANiq0
9月の暑いときに入学式やら卒業式やらやってられんだろ
102 中学生(長屋):2007/03/30(金) 07:26:30 ID:V52+ZL0l0
徳育とかきめえwwwwwwww

>>93みたいな目的なら納得できるが。
103 アイドル(東京都):2007/03/30(金) 07:27:18 ID:nK2ybaVX0
学生というよりも、外国の優れた研究者を呼び寄せたり、共同で研究できたりのメリットの方が大きいな。
104 ダンサー(北海道):2007/03/30(金) 07:27:29 ID:NBJltAm90
>>100
入学から僅か3ヶ月で性夜イベントだしな。
思いっきし短距離競争でふ。
105 サンダーソン(九州):2007/03/30(金) 07:28:02 ID:McHb4a0TO BE:109639542-2BP(5180)
益々ニートが増える気が
106 ネット廃人(福岡県):2007/03/30(金) 07:28:19 ID:20tAvimy0
>>98
それは大学というよりも日本の閉鎖性の問題
日本の大学卒業しても日本で就職できないんだったら日本の大学に来る意味がない
「思う存分勉強しろ、そのかわり卒業したら”アメリカの国益”のために働いてもらうからな」
ってのがアメリカの方針でそれがアメリカの強さでもある
日本の場合はそういうエリートを受け入れるんじゃなくて、不法入国者ばっかり増やしてる
からどうしようもないんだがね
107 おたく(-長野):2007/03/30(金) 07:31:56 ID:VCKBStraO
桜を見ながら入学って理由で4月入学ってのもヘンだけど
108 主婦(神奈川県):2007/03/30(金) 07:43:45 ID:kXu50PJu0
9月まではスペシャル休暇
109 ボーカル(東日本):2007/03/30(金) 07:49:42 ID:ntGuouOb0
こんなん小学校から導入しなかったら時間の無駄になるだけだろ
110 ブリーター(アラバマ州):2007/03/30(金) 08:05:18 ID:1MjK/+4v0
学校制度自体、白人のパクリ。
この美しい国は文化、科学、社会制度、果ては皇室制度まで白人のパクリです。
111 ダンサー(北海道):2007/03/30(金) 08:09:53 ID:NBJltAm90
>>109
留学体制の整備を主軸として考えるなら、手始めに大学生からやるのも理解できなくは無いよ。
小学生が留学する例なんて皆無に等しいだろ。
112 船員(大阪府):2007/03/30(金) 08:10:23 ID:wG7HZqt30
馬鹿に「徳育」とか言われても・・・
113 経済評論家(愛知県):2007/03/30(金) 08:10:50 ID:dQEWCScZ0
もう全部2学期制にしちゃえばいいんじゃない
114 すずめ(東京都):2007/03/30(金) 08:12:18 ID:4PKwrcw90
さすが成蹊のバカだね。ホームラン級のバカだw
115 経済評論家(愛知県):2007/03/30(金) 08:13:02 ID:dQEWCScZ0
たださー、夏の休みが長いからその間の子供の面倒みるのが地獄らしいね
キャンプとかそれ用のプログラムもあるけど金かかるしさ
116 アイドル(東京都):2007/03/30(金) 08:13:15 ID:nK2ybaVX0
バカではないだろ、メリットとデメリットを考えたらメリットの方が大きい。
117 トリマー(静岡県):2007/03/30(金) 08:13:25 ID:kErRjYL00

美しくない話だねぇ、安部君。
118 船員(大阪府):2007/03/30(金) 08:16:54 ID:wG7HZqt30
学校だけ9月ってどんだけ無理あるんだよ、役所も9月にするのか?
予算とか人事とかどーすんだ。
119 狩人(東京都):2007/03/30(金) 08:17:01 ID:MeHiv5h50
こいっつホント空気読めてねーよな
くたばれよ売国
120 ほっちゃん(愛知県):2007/03/30(金) 08:17:16 ID:UAAPc95L0
大学だけを考えるなら、9月卒業・10月入学。
121 通訳(関東地方):2007/03/30(金) 08:17:53 ID:yflX0iQa0
なんで9月なの?9月にするメリットはなに?
122 ダンサー(北海道):2007/03/30(金) 08:19:46 ID:NBJltAm90
どの道、根本的に教育体制の転換をガチで企図してるなら数十年単位で時間を費やすだろうし
安倍政権の期間中にそれが完了できるはずもない。
継続して移行させる自信がなければ言い出だせない事であるからして
安倍単独というよりは与党の意志と見るのが妥当ではないかな。
それとも他に成算があるのかなw
123 高校中退(栃木県):2007/03/30(金) 08:19:55 ID:RxwoLFXy0 BE:228989186-PLT(12777)
>>121
4月に落ちた奴でも1年待たずに入学できるチャンスがある!ってことか?
「平成○○大学」とか「国際○○大学」みたいなところしかやらなそうだけどね
124 ピッチャー(北海道):2007/03/30(金) 08:22:53 ID:wcp8RcZbO
>>123
国立のまともな所はまずやらんわなw
125 アイドル(東京都):2007/03/30(金) 08:23:00 ID:nK2ybaVX0
中長期的な視野で考えてるのはまあ当然として
納得させるだけの理論や合理的な根拠を持ってるんだろうか。
126 ピッチャー(関西・北陸):2007/03/30(金) 08:23:44 ID:OC5ixAe5O
九月入社か
127 学生(山口県):2007/03/30(金) 08:24:42 ID:b09bpDIN0
道州制も最終的には、最後、日本をひとつの州にするのが目的。
大学の九月入学も、アメリカにあわせるのが目的。
最終的には、アメリカの領土になる予定です。
日本は売国奴にコントロールされてます。
128 サンダーソン(九州):2007/03/30(金) 08:26:27 ID:McHb4a0TO BE:246688463-2BP(5180)
企業も大変だと思うんだけどな…
129 底辺OL(岩手県):2007/03/30(金) 08:26:45 ID:9efJgtdi0
ワタミの社長とかヤンキーが委員な時点で糞
130 アイドル(東京都):2007/03/30(金) 08:27:27 ID:nK2ybaVX0
>>127
念頭にあるのは自由と繁栄の弧だろ。
アメリカの領土とか妄言もいいとこだ。
131 ジャーナリスト(dion軍):2007/03/30(金) 08:27:42 ID:Yg88D/tK0
>すでにある仕組みを変えるときには抵抗や逆風もあるが、
>それを逆にエネルギーに変えていただきたい

自分に出来ないことを言うな
132 VIPからきますた(アラバマ州):2007/03/30(金) 08:28:15 ID:AhHxou6V0
>>110
いや、中華から加工
133 ピッチャー(関東):2007/03/30(金) 08:28:38 ID:AhzkoeWgO
>>127
道州制を政府に推し進める経団連
経団連の御手洗はキャノン・・・
キャノンは外資5割りを占める企業・・・

こりゃきな臭いな
134 ネットカフェ難民(千葉県):2007/03/30(金) 08:29:23 ID:RDMHHUtI0
なんの理由もない思いつき
135 下着ドロ(埼玉県):2007/03/30(金) 08:29:31 ID:rTr0eNrj0
一生懸命に頑張っている受験生を何だと思っているんだよ・・・
日本の奉仕活動なんて、要領の良い奴が評価されるだけだし・・・
136 ホームヘルパー(関西地方):2007/03/30(金) 08:30:10 ID:/dF4wVOH0
ガイキチ

【著作権】音楽などの不正コピー、私的複製も違法に・知財本部が了承
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175209694/
137 動物愛護団体(コネチカット州):2007/03/30(金) 08:32:11 ID:elcx7fsRO
意味ないことすんなよ
これだから低学歴は・・・
138 石油王(東京都):2007/03/30(金) 08:32:47 ID:nWYkXdKu0
サクラサクに変わる言葉考えようぜ
139 ダンサー(アラビア):2007/03/30(金) 08:33:58 ID:VEOgICA80
>>138
枯れ葉落つ
140 ゲーデル(福島県):2007/03/30(金) 08:34:27 ID:2eD/rQko0
安倍氏ねよ・・・
141 通訳(catv?):2007/03/30(金) 08:34:29 ID:SSdc5tFI0
>>130
スパイクマンのリムランド理論だっけか
142 ダンサー(北海道):2007/03/30(金) 08:34:38 ID:NBJltAm90
民主党も中国様に迎合できるというのであれば
あっさりおkサイン出すかもしれんな。
143 週末都民(群馬県):2007/03/30(金) 08:36:38 ID:FJoQW4A70
最初の一年目どうすんだろ
年度が一年半になるんだろか
144 パート(愛知県):2007/03/30(金) 08:36:41 ID:6SGvwwGW0
うえっ、これ本当にやる気だったのかよ
145 アイドル(東京都):2007/03/30(金) 08:36:43 ID:nK2ybaVX0
>>141
そう、日本が珍しく政策をもって行動してるのに
馬鹿は何も知らずにアメリカの領土になる予定だとか、無知を晒す。
146 歯科技工士(西日本):2007/03/30(金) 08:38:12 ID:I+03DWB40
成蹊だけ9月入学にすればいいじゃん
147 栄養士(東京都):2007/03/30(金) 08:38:13 ID:YI3ujoki0
ID:nK2ybaVX0は工作員
148 アイドル(東京都):2007/03/30(金) 08:38:48 ID:nK2ybaVX0
>>147
どこの工作員だよw
149 パート(愛知県):2007/03/30(金) 08:40:22 ID:6SGvwwGW0
これ半年間ボランティアをやらせるってやつだろ
この歳でやっても意味ないと思うが
150 ダンサー(北海道):2007/03/30(金) 08:41:08 ID:NBJltAm90
>>145
まぁ多くの日本人は生まれてこの方3月卒業の4月入学でやってきたからね。
ある意味それが神聖不可侵であると洗脳されてるようなもんだ。
変えるのは容易じゃないよ。
151 整体師(コネチカット州):2007/03/30(金) 08:41:16 ID:IZvXdPWtO
しかしよく考えれば大学なんて
三年あれば足りる。
152 主婦(長屋):2007/03/30(金) 08:41:52 ID:KsyqNpBz0
そのうち車を左ハンドル・右側通行にしそうだな
153 練習生(コネチカット州):2007/03/30(金) 08:41:56 ID:xfq/pzieO
安部糞政権交替マダー?チンチン
154 まなかな(catv?):2007/03/30(金) 08:42:27 ID:+ffhgjM50
短期政権なんだから長期的なことは議論するな
155 ジャーナリスト(dion軍):2007/03/30(金) 08:42:58 ID:Yg88D/tK0
ボランティアに行く→行った先でトラブル→入学取り消し→自殺

ってコンボが3件ぐらい発生するはず
156 インテリアコーディネーター(愛知県):2007/03/30(金) 08:44:12 ID:4upQcUW30
センター試験も4月以降にするなら、その分高校生活が充実しそうだ。
変わらないなら高卒デビューのDQNが増えるだけ
157 アイドル(東京都):2007/03/30(金) 08:44:28 ID:nK2ybaVX0
>>150
同意、そういう空気が出来上がってるもんな。
ここにちょっと書き込んだだけで、工作員認定されるしw

少しづつ、水をさす方向でメッセージを出していかないと
世間の空気も変わらないだろうね。
158 アリス(関西・北陸):2007/03/30(金) 08:45:46 ID:uKcZXrbnO
受験が終わって半年以上も間があいたらバカに戻るのではないか
159 お宮(大阪府):2007/03/30(金) 08:46:28 ID:heUX5cwW0
うちは姉も俺もInt'lだったから9月スタートが当り前だったが、
正直なところ、それを日本の学校でする意味がわからない。
俺はむしろ、桜の季節に入学・進級といういかにも日本的な情緒に憧れを持っていた。
160 少年法により名無し(大阪府):2007/03/30(金) 08:47:38 ID:eWCFjjOl0
じゃあ大学に受かった時の定型文句のサクラサクが意味をなさなくなるな
新しい年度を迎えるのは桜の咲く季節っていうのが日本人ってもんだし
メリットデメリットでそういう伝統的なものを潰していくと最後には根無し草が残るだけだと思うけどなぁ
その点だけは海外行っても中国は頑張るよな
161 コピペ職人(東日本):2007/03/30(金) 08:49:35 ID:bnrf3h2o0
このまま安倍を首相にしていたら、馬鹿政策のしすぎで保守勢力が世間から見放されることになるな
162 パート(愛知県):2007/03/30(金) 08:51:26 ID:6SGvwwGW0
こんなボランティアを課したら、大学に入学できない奴が大量に発生すると思うが、大学を潰す気か?
163 アイドル(東京都):2007/03/30(金) 08:53:19 ID:nK2ybaVX0
四月入学って昔からあるものなのか?
164 留学生(dion軍):2007/03/30(金) 08:53:19 ID:vLiE2LMU0
安倍氏ねw
卒業試験まで課されたら卒業できねえ、まじで
165 小学生(埼玉県):2007/03/30(金) 08:54:13 ID:z4XFt/fx0
大学は4年間いないと卒業資格なしというのをやめて
単位数さえそろえればいつでも卒業できるようにすればいい。
166 あおらー(三重県):2007/03/30(金) 08:54:41 ID:Dwg34D590
シナから留学生入れたいのがみえみえじゃん。
死ねよ、売国奴が。
167 スカイダイバー(愛媛県):2007/03/30(金) 08:54:45 ID:NjvmYowh0
受験期間はおいてもいいな
168 下着ドロ(埼玉県):2007/03/30(金) 08:55:40 ID:rTr0eNrj0
徳育なんて言ってるけど、やらなければならない根拠でもあるのか?
少年犯罪率が増えているとか、校内暴力が増えているとか・・・

まさか、体感治安で物事を語っているなんてことはないよね?
「根拠はテレビのニュースです」なんて事はないよね?
169 練習生(コネチカット州):2007/03/30(金) 08:56:13 ID:xfq/pzieO
>>162
出来ないってか、しない奴増える。
俺だって奉仕活動してまで大学行きたいと思えない。

短大や専門も9月入学になるの?
170 通訳(catv?):2007/03/30(金) 08:56:40 ID:SSdc5tFI0
>>163
俺も疑問に思って調べたら夏目漱石の坊ちゃんが九月に入学してた。
明治、大正期では九月入学の学校が結構あったみたいだね。
171 アイドル(東京都):2007/03/30(金) 09:07:32 ID:nK2ybaVX0
http://fureaitei.com/doc/daijiten5.html

> 昔は日本でも入学式は9月だったようです。
>昔、日本の高等教育学校や師範学校の先生は皆欧米人でした
>だから欧米の制度にならって、入学式も9月だったわけです。
>当時日本には教育制度というものがなく、制度も先生も輸入し、
>今の学校制度の原型を作ったのでした。そして欧米の制度を真似て9月>に入学したのでした。

>なぜ9月から4月に変わったのか?
>2つの理由があり、一つは明治19年、陸軍が入隊の届出開始日を9月から4月に早めたから。
>つまり、学校と陸軍との人財獲得競争が理由の一つだそうです。
>二つ目は、これもまた同じように国の会計年度が4月に変わってしまい、
>県や国からの補助金をもらっている学校は4月の入学に変更せざるをえませんでした。
>結局のところ、役人や軍人の都合にあわせて今の4月入学となったようです。

だそうだ。
要するに役人や軍人の都合で変えられたわけで
もともと美しくもなんでもないわけだ
172 アイドル(東京都):2007/03/30(金) 09:09:17 ID:nK2ybaVX0
眠くて、引用符ミスってるな。。
173 新聞配達(静岡県):2007/03/30(金) 09:10:01 ID:v7OQHsPJ0
でも入学式卒業式はブラウスだけよりブレザーきてたほうが萌えるよね
174 ジャーナリスト(dion軍):2007/03/30(金) 09:11:46 ID:Yg88D/tK0
会計の都合で4月に変わってんだから変えないほうがいいんじゃないの?
175 あおらー(三重県):2007/03/30(金) 09:12:46 ID:Dwg34D590
奉仕活動 = 人不足が深刻な農業従事者の穴埋め
176 バンドマン(福島県):2007/03/30(金) 09:14:17 ID:n7CB8dMc0
枯葉が散り始める時期に入学なんて嫌だな
177 貸金業経営(沖縄県):2007/03/30(金) 09:14:48 ID:C30xlVY30
誰だよこの馬鹿を首相にしたのは
178 アイドル(東京都):2007/03/30(金) 09:15:15 ID:nK2ybaVX0
桜の季節の卒業=軍国主義の象徴というわけだな
179 動物愛護団体(コネチカット州):2007/03/30(金) 09:15:19 ID:ZAtVyshWO
九月に入学してボランティアやらせるなら意味無いだろ
180 整体師(コネチカット州):2007/03/30(金) 09:15:31 ID:U3iLe8vTO
徳育なんかより、みんなでお題目を唱えれば世界が平和になるのに
181 お宮(大阪府):2007/03/30(金) 09:16:07 ID:heUX5cwW0
>>177
自民党の議員
182 留学生(dion軍):2007/03/30(金) 09:17:14 ID:vLiE2LMU0
安倍は所詮三流大卒なりの総理でしかなかったというわけだ
学歴はやっぱり大事ですよねー
183 ダンサー(北海道):2007/03/30(金) 09:18:10 ID:NBJltAm90
大衆がこの制度に必要性を認めるとしたら、
それは中国との国力差が圧倒的に引き離されて
遣唐使in平成エクステンションターボUを送る必要性に迫られた時ではあるまいか。
それまでは危機感持たないだろう。

穿った見方をすれば、この制度を適用して留学生を囲い込むことで
相手国の国力を削ぐという深慮遠謀であるといった見方も出来るし、
安倍をはじめとする議員や、奥田などの経団連連中の中で国際情勢に敏感な奴らは
前々からそんな事を言っている。
まぁ大衆が実感してないうちはそれすらも売国奴扱いな訳だが。
184 タイムトラベラー(アラバマ州):2007/03/30(金) 09:21:08 ID:sPiuL2v90
高校3月卒業7月大学受験→受験産業狂喜乱舞
大学7月卒業9月入社→卒業旅行業者狂喜乱舞
185 貸金業経営(沖縄県):2007/03/30(金) 09:21:25 ID:C30xlVY30
>>182
金も勉強できる環境も親や祖父の権力もあったにもかかわらず、だからな。
実力的には中卒並の馬鹿なんじゃねーの?
186 アイドル(東京都):2007/03/30(金) 09:22:29 ID:nK2ybaVX0
学歴批判しかできずレッテル貼って反論をしないやつもよっぽど馬鹿だと思うが
187 留学生(dion軍):2007/03/30(金) 09:24:47 ID:vLiE2LMU0
桜の季節の卒業=軍国主義の象徴とか言ってるやつに言われてもなあ
188 パート(愛知県):2007/03/30(金) 09:24:56 ID:6SGvwwGW0
おそらく入試は今までどおりの日程だろう
そうしないと半年間のボランティア期間のうちに覚えたものを忘れてしまうし
189 アイドル(東京都):2007/03/30(金) 09:25:28 ID:nK2ybaVX0
>>187
>>171
実際そうなんだから仕方ない。
190 知事候補(愛知県):2007/03/30(金) 09:26:46 ID:xFe1oFVb0
人件費ゼロの労働力がほしいだけジャマイカ
191 40歳無職(アラバマ州):2007/03/30(金) 09:27:41 ID:NLSrKnUI0
学費は単位従量制
卒業単位を満たせばいつでも卒業できる
これに加えて、9月入学と新卒制度の改変
これくらいやってくれ
192 下着ドロ(埼玉県):2007/03/30(金) 09:28:54 ID:rTr0eNrj0
奉仕活動に参加しなかったらどうなるのだろう?
参加証明書みたいな物がないと受験できない?
193 留学生(中国・四国):2007/03/30(金) 09:29:07 ID:3lp3CYVtO
否定派賛成派具体的な理由を聞かせてくれよ
194 光圀(関西・北陸):2007/03/30(金) 09:29:12 ID:F7rW9BcaO
どうせ圧力団体の犬が
道州制も経団連の罠だし
195 サンダーソン(九州):2007/03/30(金) 09:32:21 ID:McHb4a0TO BE:548196858-2BP(5180)
もし奉仕活動させるとして、一体それを管理するのは誰なんだ?
大学が管理するのか?
196 ダンサー(北海道):2007/03/30(金) 09:34:15 ID:NBJltAm90
>>195
居住地域の自治体なんじゃねーかな、常識的に考えて。
197 旅人(コネチカット州):2007/03/30(金) 09:35:36 ID:ZAtVyshWO
奉仕活動したら立派な人間になれるよ!なんて低能の典型的な考えだろ
198 ほっちゃん(愛知県):2007/03/30(金) 09:36:12 ID:UAAPc95L0
>>196
いや、国でしょう。
199 サンダーソン(九州):2007/03/30(金) 09:37:19 ID:McHb4a0TO BE:328917964-2BP(5180)
>>196,198
天下りの予感
200 練習生(コネチカット州):2007/03/30(金) 09:40:28 ID:JJqj4540O
くだらねえ
201 パート(愛知県):2007/03/30(金) 09:44:48 ID:6SGvwwGW0
ボランティアっていっても、半年じゃ周りの足を引っ張って終わりになってしまうかも
例えば、介護とかの仕事とかやらされるみたいな記事を見たことあるけど、受け入れるところあるんだろうか
202 わけ(宮城県):2007/03/30(金) 09:46:11 ID:egX2ZbsP0
九大に入学する気らしいに見えた
203 小学生(香川県):2007/03/30(金) 09:46:25 ID:HrCpAdzx0
別にいいけど移行のタイミングどうすんだ?
204 屯田兵(神奈川県):2007/03/30(金) 09:52:53 ID:1z2s4WE20
ニート期間ができることで学力にも格差の波が
205 あおらー(三重県):2007/03/30(金) 09:53:49 ID:Dwg34D590
どんどんアメ化していくな。 
206 F-15K(コネチカット州):2007/03/30(金) 09:53:58 ID:xg6qbC3DO
半年で何が変わるっていうんだ
そんなんで親切な人間になれるなら世話ないな
207 下着ドロ(埼玉県):2007/03/30(金) 09:54:26 ID:rTr0eNrj0
>>193
俺は否定派。
理由は、今のところ、具体的な説明が皆無だから。
なぜ奉仕活動が必要なのか?なぜ9月入学が必要なのか?
「最近の若者は・・」や、「道徳心を植えつけたい」だけでは話にならんよ。
根拠のない精神論だけで法改正をされては堪らん。
208 洋菓子のプロ(関東地方):2007/03/30(金) 09:55:32 ID:JRDkn5qY0
強制じゃなければ問題ないだろ
大学側の自主的な判断に任せればいい
209 工学部(新潟・東北):2007/03/30(金) 09:56:53 ID:3rbKZyf6O
高校を卒業したばかりの女の子が、農家にレイプされるんだろ。
210 天の声(コネチカット州):2007/03/30(金) 09:57:25 ID:xg6qbC3DO
高校卒業してから半年あいて半年ボランティアで入学
ニート一年みたいだなwww
211 お宮(大阪府):2007/03/30(金) 09:58:59 ID:heUX5cwW0
なんだ。大学だけ9月入学にすると言ってるのか。
それは変だ。
212 パート(愛知県):2007/03/30(金) 10:02:22 ID:6SGvwwGW0
ボランティア先は無法地帯になる恐れがある
大学入学資格が欲しかったらやらせろとか普通にありそう
213 天の声(コネチカット州):2007/03/30(金) 10:02:44 ID:xg6qbC3DO
>>209
+病人か
国立なだけだからアホの子もいてだまされたりするだろうな
214 DCアドバイザー(アラバマ州):2007/03/30(金) 10:03:30 ID:2QgqYH/c0
これって、総裁選前ぐらいにネタになってた奴だっけ
ボランティアなのに強制(笑)
215 牧師(東京都):2007/03/30(金) 10:04:56 ID:bT4YKgHk0
四月でも九月でもどっちでも出入りできるようにしろよ。
講義とか半年単位なのに、留年が一年単位ってはっきり言って無駄だろ。

というところに考えが回ってないのとか安倍って本当に頭悪いよな。
216 ダンサー(北海道):2007/03/30(金) 10:05:17 ID:NBJltAm90
軍靴の足音とか揶揄されてたっけな。
217 洋菓子のプロ(関東地方):2007/03/30(金) 10:06:21 ID:JRDkn5qY0
え、これって強制なのかよ?
バカじゃねーのwwww
218 とき(千葉県):2007/03/30(金) 10:07:22 ID:9MCukce20 BE:55274235-PLT(10100)
      / ̄ ̄ ̄\ 
    / ─    ─ \ 
   /  (●)  (●)  \.   みなさんには半年間『ボランティア』を『強制的』にやっていただきます
   |    (__人__)    | 
   \    ` ⌒´    /
   /              \
219 大統領(東京都):2007/03/30(金) 10:08:26 ID:hRVVdmZE0
ボランティアとか言ってるけど
田舎の臭い百姓どもに学生売るだけだろw
220 新宿在住(アラバマ州):2007/03/30(金) 10:08:46 ID:xtrCsdLP0
これは国民投票にかけるくらい重大な問題だろ。
勝手に決めんな
221 光圀(関東):2007/03/30(金) 10:10:24 ID:Cx5HxCLtO
誰が得するんだよ
222 天の声(コネチカット州):2007/03/30(金) 10:10:41 ID:xg6qbC3DO
>>214
ボランティアの意味も知らないんだろ
ぼんぼんで金かせがないで勉強してないで、ただ遊んで生きてただけなんだから
223 元祖広告荒らし(dion軍):2007/03/30(金) 10:11:02 ID:t6CAyfac0
早生まれはどうなるんだ?
今は正月一日から四月一日までを早生まれとしてるけど。
224 図書係り(関西地方):2007/03/30(金) 10:11:49 ID:St2O6m+k0
成蹊と創価だけ9月にしろ。な。
225 ひよこ(神奈川県):2007/03/30(金) 10:11:49 ID:MGXph5nL0
影響受けるのはゆとり世代以降なんだから問題ないじゃんw
226 事情通(熊本県):2007/03/30(金) 10:12:14 ID:jpbBKl6A0
大学はもうちょっと入りやすく卒業はし辛くしてもいい
227 経営学科卒(dion軍):2007/03/30(金) 10:12:13 ID:rdKE/U/x0
無駄なことを
228 ダンサー(北海道):2007/03/30(金) 10:13:35 ID:NBJltAm90
大学への9月入学を選んだ奴らにとっては必須になるのであろ。
強制というのとは微妙に違う。
229 船員(福岡県):2007/03/30(金) 10:16:41 ID:fI6BWqaa0
卒業してから9月まで何するんだ
230 下着ドロ(埼玉県):2007/03/30(金) 10:18:12 ID:rTr0eNrj0
全員必修で長期の奉仕活動となると、怪我や事故が心配。
活動の場は、農業や介護業界なんかが多くなるでしょ?
お年寄りに怪我をさせたらどうするの?
そこまでは考えていないのかな?
231 天の声(コネチカット州):2007/03/30(金) 10:18:45 ID:xg6qbC3DO
>>54
留学してたくらいだからな
単位ゼロだが
232 入院中(北海道):2007/03/30(金) 10:21:08 ID:WR/Nru0eO
在学生はいきなりサイクルが変わるのか?
その年の一年生から順次やるのか?

前者なら在学生が日数増えて合わなくなる
後者なら現場の調整が出来なくて混乱する

どうすんだろ
233 天の声(コネチカット州):2007/03/30(金) 10:23:05 ID:xg6qbC3DO
>>232
阿部がそこまで考えてると思うか?
234番組の途中ですが名無しです:2007/03/30(金) 10:25:20 ID:KJaVFQmZ0
で、大学卒業は3月なのか?
それとも企業や役所その他諸々の新卒採用も9月からにさせるのか?

こんなくだらねーことで金使う前にやることあんだろが
デフレ不況対策とかよ
235 運び屋(東京都):2007/03/30(金) 10:25:54 ID:vkCmR1ZG0
involuntary volunteer って何だろう
236 少年法により名無し(大阪府):2007/03/30(金) 10:27:25 ID:iFv+ZNB80
幼稚園から変えないとな
237 光圀(東京都):2007/03/30(金) 10:27:34 ID:vB1Vb2uw0
入学までの半年の空白期間は何すればいいんだ?
美しいボランティア(無償労働奉仕)に勤しめってこと?
238 天の声(コネチカット州):2007/03/30(金) 10:29:25 ID:xg6qbC3DO
大学生にもなる年のやつが半年ボランティアやっただけで美しい心をもつと考えてるのか
239 不動産鑑定士(東京都):2007/03/30(金) 10:29:52 ID:qvdTcU6O0
アベみたいに小学校入試しか「受験」を体験したことがない男に
教育を云々されるのは非常に不愉快だ。
240 女性音楽教諭(東京都):2007/03/30(金) 10:30:26 ID:21/1pnYP0
徴兵制の下準備として奉仕活動を義務化するわけだが文句あんの?
241 光圀(東京都):2007/03/30(金) 10:30:26 ID:vB1Vb2uw0
ボランティア何つー前に職業訓練所をもっと充実させてニート対策でもしてろ。
242 生き物係り(香川県):2007/03/30(金) 10:30:42 ID:RIpedA080
北米みたいに、年に何回でも入学できるようにすれば済む話だろ。
日本でも既に、一部で9月「でも」入学できるところあるし(慶應SFCとか)。
なんで9月一斉入学にこだわるのか分からんw
243 大統領(東京都):2007/03/30(金) 10:30:45 ID:hRVVdmZE0
>>237
レイプされに田舎の農村に行く
男は畑仕事
244 学生(西日本):2007/03/30(金) 10:30:49 ID:1uEegl+z0
トリッシュのスタンドか
245 学生(西日本):2007/03/30(金) 10:31:55 ID:1uEegl+z0
教育改革って政治のパフォーマンスでしか無いよねw
もう俺には関係ないからどうでもいいけど
ガキは実験体かw
246 サンダーソン(長屋):2007/03/30(金) 10:31:58 ID:UU5FIbJq0
「実は4月入学も最近でした」とかよく見るけど、そんなんどうでもいいんだよ
実際今、日本人の中で桜と入学は同時期だって考えがあるし、
固定観念だからって何の問題もない、むしろそういうのって大事
安倍は早急に死ね
247 少年法により名無し(dion軍):2007/03/30(金) 10:32:40 ID:2BUq72F80
雪の降る地域の人は助かるんじゃね?
毎年困ってるところも多いし
248 シェフ(dion軍):2007/03/30(金) 10:33:33 ID:aiY78csz0
卒業式か入学式と桜をセットにするのを拒む安倍が
伝統が云々といってもなんかもはやあっそって感じ
249 パート(中国地方):2007/03/30(金) 10:33:34 ID:wGVf9Itp0
センターを4月にして、二次試験を6月にすればいいじゃん
受験勉強もたくさんできるし
250 しつこい荒らし(東京都):2007/03/30(金) 10:33:38 ID:T0MXmmkL0
会社に入社するのも9月からになるわけ?
251 学生(西日本):2007/03/30(金) 10:34:42 ID:1uEegl+z0
安倍は教育改革をしたという歴史を残したいだけだろ
歴史はお前の日記帳じゃねーっつーの
252 船長(山口県):2007/03/30(金) 10:35:28 ID:bZyeNq7e0
>>215
>講義とか半年単位なのに、留年が一年単位ってはっきり言って無駄だろ。
これは、お前の大学の問題だろw
俺が行っていた大学は単位が揃えば前期卒業が可能だったぞ
253 元祖広告荒らし(dion軍):2007/03/30(金) 10:35:42 ID:t6CAyfac0
ふと思った。理科、とりわけ医学部はどうなるの?
今でさえ履修単位をこなすのに「もうパンパンだぜ」らしいじゃん。
半年も切り詰められたらもう・・・。
254 光圀(東京都):2007/03/30(金) 10:35:46 ID:vB1Vb2uw0
まったく脳内の「美しい国」を実現しようと必死になんじゃねえよな。
桜舞うなら入学するほうが美しいっつの。
255 ◆PIXY.ERCMQ :2007/03/30(金) 10:36:10 ID:KCRWtLgR0 BE:4191449-2BP(5156)
なんだ
安倍が大学に入学するのかと思ったら違うのか
256 文学部(長屋):2007/03/30(金) 10:37:12 ID:Wb8+938V0
介護ってこれからカタワになる団塊のケツ拭きするのか?
257 遣唐使(神奈川県):2007/03/30(金) 10:38:03 ID:Q2nPGAE70
じゃあ、小中高も変えないと意味ないじゃん。
258 樹海(福岡県):2007/03/30(金) 10:39:14 ID:eywVGWoi0
これ気楽に言っちゃってるけど日本中巻き込むよな
なんでそこまで海外に迎合するんだよ
所詮困るのはマイノリティだろ
259 天の声(コネチカット州):2007/03/30(金) 10:41:00 ID:xg6qbC3DO
阿部を筆頭に委員がヤンキーに和民社長だからな
おまえらをさきに再生したほうがいいだろうに
260 高専(埼玉県):2007/03/30(金) 10:41:58 ID:6WIe3z7e0
ごくごく極一部のどうでもいい留学組のために、日本の伝統でもある桜と共に入学・卒業という行事を廃止したいキチガイ安倍
マジで殺されろ糞売国奴め
261 光圀(東京都):2007/03/30(金) 10:42:47 ID:vB1Vb2uw0
マジで実力主義だ何だって言われる昨今なのにこんな見るからに無能が総理大臣やってるというだけで
腸が煮えくり返るわ。
結局家柄やら財力やらの出自のパラメータには勝てないというかさ。
262 学生(西日本):2007/03/30(金) 10:43:02 ID:1uEegl+z0
安倍は禿げて死ぬ
これ間違いない
263 しつこい荒らし(東京都):2007/03/30(金) 10:44:14 ID:T0MXmmkL0
留学するのって極少数じゃん。
そんなやつらに合わせることないでしょ。
安倍ってほんとにアフォだな。
264 ダンサー(北海道):2007/03/30(金) 10:44:19 ID:NBJltAm90
>>258
このまま国際的に閉鎖的な独自仕様を継続すると
益々日本オワタが加速するという危機感があるじゃね
>>260こういう浅はかな馬鹿のせいで。
265 高専(埼玉県):2007/03/30(金) 10:45:45 ID:6WIe3z7e0
>>264
キチガイから馬鹿と呼ばれたくないですねぇ(笑)
266 少年法により名無し(大阪府):2007/03/30(金) 10:46:21 ID:iFv+ZNB80
>>264
この分野は別に独自仕様でかまわんだろう。
つか逆に日本独特なものをもっておかないと
競争社会に負けちゃうよ。
267 学生(山口県):2007/03/30(金) 10:47:00 ID:b09bpDIN0
>>261
古今東西常識

カツノリがプロ野球のコーチやってるんだぞ。
268 運び屋(東京都):2007/03/30(金) 10:47:02 ID:vkCmR1ZG0
ID:6WIe3z7e0
↑こいつ平和神軍の黒須だろ
269 学生(西日本):2007/03/30(金) 10:47:04 ID:1uEegl+z0
日本の独自仕様なんて今更変えようもないくらいに蔓延ってるのに
270 サンダーソン(長屋):2007/03/30(金) 10:47:15 ID:UU5FIbJq0
つか負ける負けない以前のレベルの話。
こんな、奇をてらって票集めしようなんて馬鹿には当然抵抗すべきだろ。
271 ダンサー(アラビア):2007/03/30(金) 10:47:28 ID:VEOgICA80
ID:NBJltAm90
272 学生(西日本):2007/03/30(金) 10:48:05 ID:1uEegl+z0
9月入学よりも
道徳を教科にするとかいう
北朝鮮教育のほうが怖いけどな
273 光圀(東京都):2007/03/30(金) 10:48:05 ID:vB1Vb2uw0
>>267
ですよねー

世の中重要なのは「運」だなぁ
274 F-15K(コネチカット州):2007/03/30(金) 10:48:41 ID:xg6qbC3DO
働いたことも勉強もしたことないのに国のトップになれるってすごいよな
成り上がりすぎ
成り上がりというか家柄はいいし
275 動物愛護団体(コネチカット州):2007/03/30(金) 10:49:16 ID:ZAtVyshWO
>>253
そこまで頭回ってないよ。
つーか低学歴の一声で医学部なんか指図されたく無いだろ
276 ダンサー(北海道):2007/03/30(金) 10:49:43 ID:NBJltAm90
>>266
技術や特許などにおいてはその通りであろうが、教育機関の運営だけ独自仕様でも孤立化を招くだけじゃないのかな。
もともと>>171にもあるように、昔は他国に合わせて知識などを吸収してきた歴史があるわけで。
277 学生(西日本):2007/03/30(金) 10:50:02 ID:1uEegl+z0
安倍は天下り禁止だけに全力を注いで欲しいわ
どうせ議員年金廃止みたいに中途半端に終わるんだろうけど
278 生き物係り(香川県):2007/03/30(金) 10:50:08 ID:RIpedA080
言うまでもないことだが、年度の始まりを9月にするってことだよな?w
大学だけイジっても意味ないぞ。
279 海賊(愛知県):2007/03/30(金) 10:50:22 ID:Yur1HpvE0
4月生まれと3月生まれじゃ1歳も差があるんだぜ
無職にならない限り後に生まれたほうが不利だろ。
280 学生(西日本):2007/03/30(金) 10:51:08 ID:1uEegl+z0
>>279
人生マジな親はそういうこと考えてセックスするらしいぜ
281 少年法により名無し(大阪府):2007/03/30(金) 10:51:16 ID:iFv+ZNB80
>>276
で、4月のままだとなんかまずいのか?
282 ツアーコンダクター(愛知県):2007/03/30(金) 10:51:17 ID:rzI6P94K0
>>278
高校卒業から半年間はニート体験期間
283 絢香(コネチカット州):2007/03/30(金) 10:51:24 ID:U0D3HFbrO
もしこんな馬鹿げた事が実現したら、安部は殺されてても文句いえんな。
284 トンネルマン(関西地方):2007/03/30(金) 10:51:50 ID:TdzTahks0
こんな無自覚でバカな売国奴が美しい国日本(笑)とか言ってるのかと思うと
本当に腹が立つ
285 司会(千葉県):2007/03/30(金) 10:51:57 ID:7z3QZAgM0
4月から9月まで休みかよ

いい身分だな

5ヶ月休みなら、大学なんて行く気なくなるぞ
286 ダンサー(北海道):2007/03/30(金) 10:51:58 ID:NBJltAm90
>>281
他国の人材が流入しづらい。
287 F-15K(コネチカット州):2007/03/30(金) 10:52:25 ID:xg6qbC3DO
半年じゃなくて五ヵ月ずれんだな
この一ヵ月の差にとても深遠な意味を込めているんだ!!阿部首相閣下さまは
288 少年法により名無し(大阪府):2007/03/30(金) 10:53:19 ID:iFv+ZNB80
>>286
へ?
なに、そのJリーグ。
289 サンダーソン(長屋):2007/03/30(金) 10:54:19 ID:UU5FIbJq0
>>286
具体的な例を挙げて説明しろ
そもそも日本の研究レベルが、欧米中心の世界の中で
他国の人材を招集するほどのものではないってことも含めて、
9月にしたところで無意味かもしれないけどなw
290 張出横綱(アイダホ州):2007/03/30(金) 10:55:06 ID:w+P89FluP BE:263430555-PLT(51516)
4月から9月までボランティアなんて大変だな
浪人生も強制参加だろ?予備校で田植えの授業とかもやるのかなw
291 建設作業員(埼玉県):2007/03/30(金) 10:55:41 ID:LkSXGEpC0
何で日本が外国に合わせる必要があるの??
外国を日本の制度に合わせるように動くのが総理であり国益じゃないの?

何で売国しまくってるの、この安倍って人は。
292 天の声(コネチカット州):2007/03/30(金) 10:55:45 ID:xg6qbC3DO
>>282
就職したくないから受験するからといって卒業
受験しない
すごいたくさんのニートのできあがりー
293 学生(西日本):2007/03/30(金) 10:56:03 ID:1uEegl+z0
これ9月にズレることでシワ寄せみたいなのが来るのが
またまたゆとりの世代だろ?
日本はこの世代をどうしたいわけ?
294 アイドル(神奈川県):2007/03/30(金) 10:56:31 ID:TRHN4Ag20
今まで入学と卒業の出会いと別れを意識してきた桜ソング哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
295 巡査長(アラバマ州):2007/03/30(金) 10:56:40 ID:OQpL0/S10
9月入学なんて国民の99.999%は望んでいない。
296 運び屋(東京都):2007/03/30(金) 10:56:57 ID:vkCmR1ZG0
これからは4月が終わるとボランティアいきたくねえええええええええええええ
とか言うやつが出てくるのか・・・
297 生き物係り(香川県):2007/03/30(金) 10:57:12 ID:RIpedA080
>>286
それなら、欧米みたいなセメスター制にすりゃいいじゃん。
なんで9月一斉入学とかいうメチャクチャな話になるのか分かんねw
298 学生(西日本):2007/03/30(金) 10:58:08 ID:1uEegl+z0
政治家って何かあると
とりあえずボランティアさせたがるよな
いじめっこにもボランティア
大学生にもボランティア
299 コピペ職人(東日本):2007/03/30(金) 10:58:35 ID:bnrf3h2o0
公務員なら注意で済んだはなし
300 パート(愛知県):2007/03/30(金) 10:59:05 ID:6SGvwwGW0
働くのはいいが、金出せよな
301 扇子(東京都):2007/03/30(金) 10:59:07 ID:YkzLwshn0
自衛隊を自衛軍にして、大学入学が決定した奴だけが徴兵期間になるのか?
302 建設作業員(埼玉県):2007/03/30(金) 10:59:58 ID:LkSXGEpC0
二言目には美しい国(苦笑)って言ってる人が、積極的に日本の伝統を壊して外国の制度を導入するってさ・・・。
やっぱり、苦労を知らない人間が上に立つと国は滅びるよ。
しかも内部進学で成蹊大学如きの低学歴と来れば役満。
303 F-15K(コネチカット州):2007/03/30(金) 11:00:13 ID:xg6qbC3DO
>>298
自分はしたことないのにな
304 ダンサー(北海道):2007/03/30(金) 11:00:44 ID:NBJltAm90
>>297
今回の>>1のって一斉入学って話じゃないと思うのだが。
305 作家(静岡県):2007/03/30(金) 11:01:33 ID:9/ccSUBd0
>>89
兵役を課す前の下地作りだな。ボランティアが拡大解釈され。自国を守ることも含まれるようになり軍所属になる。
最初は軍所属で災害救助を担うようになるがいつの間にか銃を持つようになる。
みずほさん出番ですよ。
306 扇子(東京都):2007/03/30(金) 11:02:02 ID:YkzLwshn0
こいつは大学受験のつらさを分かってないだろ
307 光圀(関西・北陸):2007/03/30(金) 11:02:05 ID:TguL6hEoO
ゆとりは言い様に遊ばれてんなw
308 国連職員(埼玉県):2007/03/30(金) 11:03:21 ID:tzADBXSb0
ゆとりはボランティアさせて社会勉強させた方がいい
309 運び屋(東京都):2007/03/30(金) 11:03:35 ID:vkCmR1ZG0
歴史教科書の太平洋戦争の下りを「ロマンチックに」するようにと指示を出し、
戦争経験の無い若者を将来の国防に役立てるみたいなことをのたまわったのは岸だよな?

そんなやつの孫は信用なりません
310 作家(静岡県):2007/03/30(金) 11:03:46 ID:9/ccSUBd0
大学行く前に半年も休ませたら、ボランティアしない奴は堕落してしまうぞ。
親も半年分負担が増えるし・・・
311 少年法により名無し(大阪府):2007/03/30(金) 11:04:09 ID:iFv+ZNB80
なんか森総理時代の
2千円札みたいな政策だな。
なんか自分がやったことを残しておきたいみたいな。
312 学生(西日本):2007/03/30(金) 11:04:24 ID:1uEegl+z0
安倍の顔って馬鹿がにじみ出てるよな
313 しつこい荒らし(東京都):2007/03/30(金) 11:05:04 ID:T0MXmmkL0
9月から留学生を受け入れればいいだけの話だろ
314 ネット廃人(西日本):2007/03/30(金) 11:05:55 ID:cpeCunCy0
国民にボランティアさせる前になんとか還元水無駄に買ってるやつなんとかしろよ。
山本金融相もなんとかしろ
315 ボーカル(神奈川県):2007/03/30(金) 11:06:31 ID:LHJtI4v+0
ってか関係無いんだけどさ、
タモリが総理になったら結構楽しいと思うんだよな。
タモリが表敬訪問とか迎えたら、お、いいともじゃんとか思うし。
タモリが地方に行って農家の手伝いとか商店街にいって落書き消すのを手伝ったりとか
見たら、お、タモリ倶楽部じゃんとか思うし。
総理を見てイライラさせられること、少なそう、
316 ネット廃人(西日本):2007/03/30(金) 11:06:35 ID:cpeCunCy0
>>311
2000円は森じゃないっしょ
317 ロマンチック(奈良県):2007/03/30(金) 11:06:55 ID:sZYLdqS60
桜の咲くなかで入学するのが美しいのに〜
318 ネット廃人(西日本):2007/03/30(金) 11:07:23 ID:cpeCunCy0
安部政権もういいよ
319 F-15K(コネチカット州):2007/03/30(金) 11:08:21 ID:xg6qbC3DO
>>311
小ぶち
320 ツアーコンダクター(愛知県):2007/03/30(金) 11:08:50 ID:rzI6P94K0
こ・・・小渕
321 不動産鑑定士(京都府):2007/03/30(金) 11:08:56 ID:Qm0Ek7la0 BE:384113849-2BP(1112)
>>315
タモリが国会中継でやる気の無いとこ見せてたら
お、Mステじゃんとか思うしな
322 入院中(北海道):2007/03/30(金) 11:09:35 ID:WR/Nru0eO
こんな頭悪い奴が国のトップだもんな…
自分が正しいと思ったら国民無視して推し進めて、変更効かない時点で発表か
将来的に大学の制度を変えた総理として名を残したいだけだろ
323 学生(西日本):2007/03/30(金) 11:10:18 ID:1uEegl+z0
誰かに暗殺されても俺は泣かない
324 ボーカル(神奈川県):2007/03/30(金) 11:10:26 ID:LHJtI4v+0
囲み取材で意味深長なことを言ったら
お、夜も奇妙な物語じゃんとか思うしな。
325 モーオタ(アラバマ州):2007/03/30(金) 11:10:27 ID:8311/0Ef0
どうでもいいことに労力を割くことを止めて欲しい
国民が望むことをやれよ
326 サンダーソン(九州):2007/03/30(金) 11:11:05 ID:McHb4a0TO BE:479672257-2BP(5180)
そんで何のボランティアさせようって言うんだろか。
介護施設か病院かはたまた道端のゴミ拾いかいな?
327 果汁(アラバマ州):2007/03/30(金) 11:11:10 ID:g9m0Oea80
何の前触れもなく突然だな
328 不動産鑑定士(京都府):2007/03/30(金) 11:12:36 ID:Qm0Ek7la0 BE:864254399-2BP(1112)
まぁ有能な奴だったら
欧米中並に9月から始める事より
日本が4月から始まるメリットを探して展開するハズだからな
バカだよこいつは
329 生き物係り(香川県):2007/03/30(金) 11:14:54 ID:RIpedA080
>>304
9月からの一斉入学だよw
3月に高校卒業してから半年間ボランティアさせるとか言ってたの覚えてないのかw
330 しつこい荒らし(東京都):2007/03/30(金) 11:19:21 ID:T0MXmmkL0
半年も子供遊ばせておく余裕ないよな。
自分が親だったらアルバイトさせて学費稼がせる。
331 お猿さん(関西・北陸):2007/03/30(金) 11:20:08 ID:zoPByQuzO
大学卒業してからの半年間を就活の期間にするなら賛成
332 まなかな(catv?):2007/03/30(金) 11:21:00 ID:+ffhgjM50
野依なんかに座長やらせてるからだろ
あいつは専門外のことに口を出しすぎ
333 歌手(長屋):2007/03/30(金) 11:21:30 ID:7WxgcfkD0
おめでとう
強制奉仕活動
334 下着ドロ(滋賀県):2007/03/30(金) 11:24:06 ID:NhHbHWJ60
アメリカかぶれのバカ殿
どうかしてるぞ、マジで
335 まなかな(catv?):2007/03/30(金) 11:26:22 ID:+ffhgjM50
9月入学になれば欧米から学生が来るって
新幹線を引けば都会から人が戻ってくるっていう発想まんまだな
336 ネコ耳少女(大阪府):2007/03/30(金) 11:27:49 ID:Nw5tIrFV0
でも高校卒業から大学入学までの半年間は
短期留学したり、旅したり、バイトしたりと経験を積んで
けっこう有意義なんじゃないかな。
337 水道局勤務(東京都):2007/03/30(金) 11:28:33 ID:2P4arbFR0
東大の家庭教師までつけて
成蹊しか入れなかった安倍が
教育だけには口出さないで欲しい。
338 まなかな(catv?):2007/03/30(金) 11:29:04 ID:+ffhgjM50
短期留学は無理
欧米は5月から8月まで夏休みだから
339 学生(山口県):2007/03/30(金) 11:29:35 ID:b09bpDIN0
家庭教師っていうけど、実際はお守りを頼まれたらしいけどな。
晋太郎が留守にするから。
340 水道局勤務(東京都):2007/03/30(金) 11:31:24 ID:2P4arbFR0
数%にも満たない
留学組のために、莫大な数の学生を
犠牲にして何をしたいのやら・・・
341 ネコ耳少女(大阪府):2007/03/30(金) 11:31:48 ID:Nw5tIrFV0
>>338
語学学校はずっとやってるし、大学出も留学生の多いとこは
留学生のために年中やってるプログラムがある。
342 天の声(コネチカット州):2007/03/30(金) 11:32:15 ID:xg6qbC3DO
>>336
旅する金ないぞ
阿部みたいなぼんぼんにはあるだろうが
343 天の声(富山県):2007/03/30(金) 11:32:43 ID:frDLTWWb0
これ経済界からは反発がないのかね?

無駄すぎるだろ。
344 ダンサー(北海道):2007/03/30(金) 11:34:38 ID:NBJltAm90
>>343
むしろ経済界の要望でこうなってるじゃね?
345 水道局勤務(東京都):2007/03/30(金) 11:35:53 ID:2P4arbFR0
で、入学時にはすっかり学力低下してるとw
346 まなかな(catv?):2007/03/30(金) 11:35:59 ID:+ffhgjM50
国立大の入試とセンター試験を年2回やれよ
そっちの方が現実的だ
347 サンダーソン(東京都):2007/03/30(金) 11:37:12 ID:xIfT/ic80
安倍は本当に糞だな
期待はずれなんてレベルじゃないぞこいつ
348 まなかな(catv?):2007/03/30(金) 11:37:27 ID:+ffhgjM50
>>341 サマープログラムは学生や外部の教員がバイトで教えてるから留学とは言えないよ
349 サンダーソン(九州):2007/03/30(金) 11:38:15 ID:McHb4a0TO BE:767475078-2BP(5180)
どうせ短命政権なのに糞みたいな法案ばっかり考えやがる…
350 しつこい荒らし(東京都):2007/03/30(金) 11:38:30 ID:T0MXmmkL0
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20070320ur01.htm
首都圏私大生、仕送り10万円切る
入学費用親の4人に1人借金

親の負担が増えるだけだよ。
もう日本人はきつきつなのに。
351 F-15K(コネチカット州):2007/03/30(金) 11:38:41 ID:6rSsjLacO
米の犬
買国奴隷
352 事情通(東日本):2007/03/30(金) 11:39:01 ID:ZC3PuOC40
徳育とか道徳とか権力者の都合の良いように使われるだけ
353 エヴァーズマン(静岡県):2007/03/30(金) 11:40:26 ID:u/mfN8XO0
なんで1月1日入学にしない?区切りがわるすぎだろ
354 竹やり珍走団(西日本):2007/03/30(金) 11:41:11 ID:YoDhL94N0
こいつは何言っても説得力無いな。
まずは、それを実行することで、誰がどう得するのか明確にしろよ。
手間と費用に見合うだけの利点がまるで分からん。
もはや、こいつの存在自体が害。
355 さくにゃん(catv?):2007/03/30(金) 11:42:37 ID:nQ54R7FN0
小中高大全部一緒にやらなきゃ無意味だろ・・・
356 水道局勤務(東京都):2007/03/30(金) 11:42:53 ID:2P4arbFR0
一生金に困ったことない安倍にとっては
子供一人大学に行かせるだけでも
金が辛いってことがわからないんだろ。
357 トンネルマン(関西地方):2007/03/30(金) 11:44:24 ID:TdzTahks0
日本文化破壊に他ならない。

誰がなんと言おうと安倍は売国奴
358 ネコ耳少女(大阪府):2007/03/30(金) 11:45:06 ID:Nw5tIrFV0
>>342
旅なんて金無くてもバイトすりゃ誰でも出来る。

>>348
短期だろうが、サマープログラムだろうが留学は留学だよ。
359 ネコ耳少女(大阪府):2007/03/30(金) 11:45:53 ID:Nw5tIrFV0
なんか政策どうのより安倍の育ちのよさに反発してるだけのが多い気がする。
360 サンダーソン(九州):2007/03/30(金) 11:46:23 ID:McHb4a0TO BE:863409097-2BP(5180)
>>353
元旦から学校行くのかよw
361 まなかな(catv?):2007/03/30(金) 11:46:29 ID:+ffhgjM50
>>358 そんなのは大学の夏休みでやればいいだけ 4回もあるだろ
362 サンダーソン(東京都):2007/03/30(金) 11:48:36 ID:xIfT/ic80
育ちのが良いやつが政治なんてやってるから腐るんだよ
363 ネコ耳少女(大阪府):2007/03/30(金) 11:49:21 ID:Nw5tIrFV0
>>361
いつ行くか選択枝が増えるのはいい事だろ。
364 さくにゃん(catv?):2007/03/30(金) 11:49:25 ID:nQ54R7FN0
でもなあ、5〜6月に高校を出て、長い夏休みが始まり、そのなかで
ゆっくり準備をしつつ8月下旬〜9月に大学へ入学する、と言うアメリカ
方式はある意味理にかなってるけど、大学だけ変えても無意味すぎるだろ。
365 水道局勤務(東京都):2007/03/30(金) 11:49:26 ID:2P4arbFR0
クソ長い大学の休みの間に
ボランティアこなせばいいだけの話だな
366 学生(西日本):2007/03/30(金) 11:49:49 ID:1uEegl+z0
育ちの悪い奴がやると汚職まみれになるから駄目!
367 軍事評論家(栃木県):2007/03/30(金) 11:51:05 ID:tBxAyJO80
>>355
だよねえ。

他に変えなきゃいけないことが色々あるだろ。
368 F-15K(コネチカット州):2007/03/30(金) 11:51:23 ID:xg6qbC3DO
>>358
高校生のうちにそんなバイトしなきゃいけないのか
めんどいねえ
369 ロマンチック(奈良県):2007/03/30(金) 11:52:21 ID:sZYLdqS60
エスカレーターで成蹊じゃ こんなもん
370 ネコ耳少女(大阪府):2007/03/30(金) 11:53:23 ID:Nw5tIrFV0
>>368
なんでそうなんの。半年あるんだから半分バイトとすりゃ旅できるだろ。
371 さくにゃん(catv?):2007/03/30(金) 11:56:19 ID:nQ54R7FN0
安倍タソ、俺が留学してた大学に一瞬だけ通ってたみたいだけど、
そんなにあの方式を気に入ったのかw

ただ、ほんとにこれをやるなら社会全体を変えないと無理。
高校の卒業時期、新卒至上主義の追放などなど、色々変えないと
何の意味も無い>9月入学
372 アイドル(チリ):2007/03/30(金) 11:56:56 ID:ANb5X//50
日本の9月なんてまだ糞暑い時期だろ。
入学式でスーツはムレムレだわ、
学業は始まった途端、暑くてうんざりするわで良い事ないんじゃねぇか???
373 さくにゃん(catv?):2007/03/30(金) 11:58:52 ID:nQ54R7FN0
>>372
そう言えばアメリカは入学式ないよな・・・
夏は適当にサマーセッションでも受けたり、旅行でもしながら
ゆっくりスタートできるような環境じゃないと、色んな事が
グチャグチャになりそうだ。
374 まなかな(catv?):2007/03/30(金) 11:59:50 ID:+ffhgjM50
アメリカも入学式はあるよ
375 公務員(岐阜県):2007/03/30(金) 12:01:02 ID:kokfNEqz0
アメリカにもFランク大みたいなのあるの?
376 まなかな(catv?):2007/03/30(金) 12:02:14 ID:+ffhgjM50
沢山ある
377 わけ(アラバマ州):2007/03/30(金) 12:03:02 ID:XNC+8NFf0
安倍の政治って、
米国からの「年次要望計画書」に従ってるだけじゃん。
378 さくにゃん(catv?):2007/03/30(金) 12:05:56 ID:nQ54R7FN0
>>374
新入生向けのオリエンテーションはあるけど、スーツ来て全員集合
みたいな式は無い。

その代わり、卒業式は有名人呼んだりして派手だよな。
379 検非違使(東京都):2007/03/30(金) 12:08:35 ID:+3AKP0Wr0
プロムってほんとにあるの?
380 アマチュア無線技士(中国地方):2007/03/30(金) 12:10:02 ID:Z/U3eIOz0
入試が夏になれば定番の風邪ひきによる悲劇が減っていいが
受験勉強で冷房求める学生や浪人が街中に溢れて鬱陶しいなあ
381 さくにゃん(catv?):2007/03/30(金) 12:11:31 ID:nQ54R7FN0
>>379
若い子はやってるんじゃないの?
俺は理系の大学院に留学してたキモオタ院生だったので、全く無縁だったw
382 留学生(dion軍):2007/03/30(金) 12:40:37 ID:FKgGK3q/0
例えば平成二十年で、四月入学と九月入学で比較してみよう。
するとこうなるの?「+は非就学期間」

【四月入学の場合】
平成十九年三月  高校卒業
↓(入学まで空白期間無し)
平成二十年四月 大学一年
平成二十一年四月 大学二年
平成二十二年四月 大学三年
平成二十三年四月 大学四年
↓(卒業まで十二ヶ月 空白期間無し)
平成二十四年三月 卒業

平成十九年三月 高校卒業
↓(入学まで+六ヶ月)
平成二十年九月 大学一年
平成二十一年九月 大学二年
平成二十二年九月 大学三年
平成二十三年九月 大学四年
↓(卒業まで十ヶ月で+二ヶ月)
平成二十四年六月 大学卒業

計算、間違ってないかな。

九月入学って、四月入学に比べて、合計八ヶ月も損することになるの?
でも払う授業料は同じなの?
383 芸人(東京都):2007/03/30(金) 12:44:03 ID:4VSMvh8f0 BE:60682122-PLT(10490)
押し付けられたくないものランキング

家庭200V>道州制>>>9月入学>サマータイム>裁判員制>>地上波デジタル
384 学生(山口県):2007/03/30(金) 12:45:17 ID:b09bpDIN0
うちの親が自宅の200V工事してたけど、
何が変わったのか実感わかんなw
夏に電源落ちたこともあるしwww
385 ふぐ調理師(関東):2007/03/30(金) 12:51:05 ID:u5M1Tx9TO
いい家に住んでるやつが勝つし、涼しい地方の学力が上がる
386 学生(山口県):2007/03/30(金) 12:54:05 ID:b09bpDIN0
涼しい地方っつっても、東京から北九州あたりまで、たいした気候の変化なし。
東北北海道が、とりたてて学力高いとは思えんが。
387 ホームヘルパー(山梨県):2007/03/30(金) 12:55:20 ID:ZhzDQMZ90
そんなことより大学3年制にすればいいんじゃね?
理系の4年は除いて半年休みとか今考えるとありえない。
388 運び屋(大阪府):2007/03/30(金) 12:57:26 ID:04PqfV8R0
ドコまで無能なんだ
389 車内清掃員(愛知県):2007/03/30(金) 12:58:20 ID:Af+OykWW0
ゆとり発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
390 理学部(dion軍):2007/03/30(金) 13:20:15 ID:goe3HnJ20
さすが低学歴
391 修験者(新潟県):2007/03/30(金) 13:45:43 ID:ZLNt5jEK0
意味ねぇw
392 シェフ(関東・甲信越):2007/03/30(金) 13:48:11 ID:CgWHfkTDO
こいつマジで無能だな
優勢順位とかわかんないのかよ
他にやることあるだろうが
393 学生(山口県):2007/03/30(金) 13:49:45 ID:b09bpDIN0
てか、安倍どうのっつーより、
官僚が全てのシナリオを書いてるってのが今の日本だろ。
394 シェフ(関東・甲信越):2007/03/30(金) 13:53:54 ID:CgWHfkTDO
>>393
はぁ?バカじゃんお前
それ国会の委員会優先の話で内閣は関係ねーよ
小学校でてないのかお前
395 美容師見習い(関東):2007/03/30(金) 13:55:29 ID:VBucH+3ZO
どうでも良いことばかり頑張るな
他にするべき事なんか幾等でもあるだろ
396 学生(山口県):2007/03/30(金) 13:59:02 ID:b09bpDIN0
>>394
裏じゃがっしり手を握り合っての茶番だろが
397 愛のVIP戦士(東京都):2007/03/30(金) 14:00:17 ID:4q2YnIh/0
精神論でしかモノを言えない低学歴
398 魔法少女(福岡県):2007/03/30(金) 14:01:33 ID:LJ81ftLZ0
ますますアメリカの植民地化じゃんか。
外資の日程に迎合するってこったな
399 理学部(dion軍):2007/03/30(金) 14:03:24 ID:goe3HnJ20
誰も望んでないことをご熱心にまあ
400 光圀(関東):2007/03/30(金) 14:08:45 ID:JGmVUKaeO
これは死んで欲しいマジで
死んで欲しい
ふざけんな
意味ねぇ
日本語で最高水準の教育受けられるのにアメなんか行くかよハゲ
401 グラドル(秋田県):2007/03/30(金) 14:13:21 ID:n7yAhSEa0
高校卒業の時期を変えたら中学、小学校と変えなきゃいけない
空白の半年無くすためにどうするんだろうな。社会人経験しなきゃ入れないようにするのか?
402 栄養士(新潟県):2007/03/30(金) 14:14:30 ID:AUTmbGKR0
なんでもかんでもアメリカの真似しなくてもいいだろう。
403 留学生(関東):2007/03/30(金) 14:18:05 ID:Tfq0Sn2PO
首相の器じゃねえんだよやっぱり。
さっさと辞めて拉致問題担当として余生を過ごせ。
それくらいだろ?こいつが務まるポストって。
辞める前に自民の支持率下げまくったことを土下座して詫びて、
なんとか還元水の大臣や頭がお花畑の厚生大臣と共に辞めろ。てか死ねwww
404 一反木綿(千葉県):2007/03/30(金) 14:21:14 ID:aBnjkZ+00
マジで成蹊卒の馬鹿は下らない事しか考えないな。
9月入学なんかよりも、実力の無い私立大学を潰すこと考えろよ。

あ、母校まで潰しちゃうかwwwww
405 魔法少女(福岡県):2007/03/30(金) 14:22:14 ID:LJ81ftLZ0
愛国者って自国の風習や慣習やら頑固に守るもんじゃないのかね
結局、イラクの暫定政権みたいなものが戦後ずうっと続いてるだけか。
406 絢香(熊本県):2007/03/30(金) 14:22:49 ID:J+djAW/L0
凍えながら試験受けないでいいからそれだけはいいんだろうが
407 ふぐ調理師(関東):2007/03/30(金) 14:23:06 ID:UcY83lG6O
>>402
禿同
408 入院中(関東):2007/03/30(金) 14:26:36 ID:USwPw/J1O
これは安倍の成蹊と東大のランクを入れ替える大作戦の初手だよ。
次はこの半年の空白を使って成蹊と東大の教授を全員入れ替える。
409 チーマー(コネチカット州):2007/03/30(金) 14:28:59 ID:JJqj4540O
意味ねえくだんねえことばっかしやがって
てめえは拉致や特亜対策でもしときゃいいんだよ
アホが無理するとこうなる
410 ブロガー(コネチカット州):2007/03/30(金) 14:32:57 ID:nKHu+j38O
9月入学のメリットが何もないうえ
3〜4月の年度末・年始、卒入学文化の破壊でもある
おまけに喜ぶのが白豚コンプという情けなさ
411 ロマンチック(大阪府):2007/03/30(金) 14:36:19 ID:zndwLXbo0
9月から本気だす
412 図書係り(愛知県):2007/03/30(金) 14:37:51 ID:CSDJvVS60
4月から9月の間に教材だけでも与えればいいかもね 
やる奴はやるしやらない奴はやらない ボランティアっていっても毎日じゃあないだろ
413 コピペ職人(埼玉県):2007/03/30(金) 14:39:25 ID:qy5xif5L0
これをするなら新卒至上主義も禁止にしろ
就職活動の為に大学の授業に出れないってのはおかしいだろ
企業も休むこと前提でスケジュール組むし終わってる なんとかしろ
414 ピッチャー(東海・関東):2007/03/30(金) 14:40:37 ID:laWrC263O
それよりFランク大をぶっ潰せばいいと思うよ
415 ほうとう屋(大阪府):2007/03/30(金) 14:40:58 ID:t/XqoZHB0
誰かこの馬鹿に引導渡してやってよ。
416 経済評論家(愛知県):2007/03/30(金) 15:15:00 ID:dQEWCScZ0
中国が9月入学で、6月が入試らしいから
3ヶ月試験勉強、3ヶ月夏休みって感じになるのかな
417 グラドル(秋田県):2007/03/30(金) 15:34:09 ID:n7yAhSEa0
>>413
大学が就職予備校になってる現状がおかしいのは確かだな
一定基準に達してない大学は専門学校にでもすりゃいいのに
418 洋菓子のプロ(神奈川県):2007/03/30(金) 15:36:58 ID:FnPxB5L40
>>417
帝京あたりのラインで切っても相当大学数減るだろうな。
419 予備校講師(京都府):2007/03/30(金) 15:38:15 ID:g9ZAfFGk0
もう安倍変えろ
420 歯科技工士(石川県):2007/03/30(金) 15:40:50 ID:ZZr0JQcY0
大学入ってない身としてはまあいいんじゃねえとしか思えない
421 留学生(三重県):2007/03/30(金) 15:58:10 ID:D3xf+sd60
ボランティア(徴兵)6ヶ月からスタートか。
まあ、順当だな。
18歳で成人にして、軍隊でガンガン鍛える。
問題は、日本人も、朝鮮人も、一緒でいけるかどうかだ。
お手並み拝見だな。
422 動物愛護団体(神奈川県):2007/03/30(金) 15:58:44 ID:4s2u1Z780
斉藤由貴の「卒業」の雰囲気が台無しになるのでやめてください

安倍氏ね
423 お猿さん(兵庫県):2007/03/30(金) 16:01:21 ID:BfoDWHMN0
これはいいんじゃないか?浪人しやすいじゃん。
はっきり言って毎月入学でもいい気がする。
424 すくつ(アラバマ州):2007/03/30(金) 16:34:19 ID:3k5Z6yd50
これ会計年度の問題どうするの?
マジでやるならいろいろな制度の根幹から変えなきゃいけないけどそこまでしてメリットあるの?
425 アイドル(東京都):2007/03/30(金) 16:42:54 ID:nK2ybaVX0
http://fureaitei.com/doc/daijiten5.html

>昔は日本でも入学式は9月だったようです。
>昔、日本の高等教育学校や師範学校の先生は皆欧米人でした
>だから欧米の制度にならって、入学式も9月だったわけです。
>当時日本には教育制度というものがなく、制度も先生も輸入し、
>今の学校制度の原型を作ったのでした。そして欧米の制度を真似て9月>に入学したのでした。

>なぜ9月から4月に変わったのか?
>2つの理由があり、一つは明治19年、陸軍が入隊の届出開始日を9月から4月に早めたから。
>つまり、学校と陸軍との人財獲得競争が理由の一つだそうです。
>二つ目は、これもまた同じように国の会計年度が4月に変わってしまい、
>県や国からの補助金をもらっている学校は4月の入学に変更せざるをえませんでした。
>結局のところ、役人や軍人の都合にあわせて今の4月入学となったようです。
426 パート(愛知県):2007/03/30(金) 16:44:16 ID:6SGvwwGW0
これFランク大とか学生来なくなるだろw
427 また大阪か(東京都):2007/03/30(金) 16:46:14 ID:e46J1wAJ0
無理だから
馬鹿じゃないの
428 容疑者(西日本):2007/03/30(金) 16:48:48 ID:x/lXfiFA0
[ ::━◎]ノ 10月病患者が激増だな.
429 女流棋士(東日本):2007/03/30(金) 16:54:46 ID:NRs92TI90
だからよ〜
成蹊卒のリアル知恵遅れが教育関連に口出すなよ、マジで。
430 ピッチャー(中国・四国):2007/03/30(金) 16:57:07 ID:MNpTl1XeO
6ヶ月、学業から離れるのは痛いぞ
大学生能力低下
431 グラドル(東京都):2007/03/30(金) 17:30:40 ID:6Zpzeqzn0
欧米中の制度と合わすならtセメスター制拡充すればいいだけじゃねーか
なんでいちいち六ヶ月ボランティアのために空白つくるんだ

>>426
逆にFラン中国人留学生呼びやすくなったりして
432 新宿在住(関東・甲信越):2007/03/30(金) 17:37:19 ID:n320MG47O
まともな教育受けてない奴が教育について語るなと
433 僧侶(北海道):2007/03/30(金) 17:39:42 ID:pzr5Ekz+0
貧乏な家の女子高生はその半年で学費を貯めることができるな
体売って大学行くっていい話だ
434 小学生(千葉県):2007/03/30(金) 17:41:40 ID:TFXDrSH80
9月いいね、試験が7,8月か
センターのとき高熱出して最悪だったから普通に支持するわ
435 グラドル(東京都):2007/03/30(金) 17:49:31 ID:6Zpzeqzn0
役人や軍部の都合に合わせて作られた制度が
今度は成蹊卒のボンボンや教え子孕ませ先生、ブラック居酒屋チェーンの社長によって変更ですか
436 ボーカル(群馬県):2007/03/30(金) 17:55:12 ID:I2eWKaJH0
関係ないけど野球のボールカウントをSBOからBSOにしようってのはどうなったんだ
437番組の途中ですが名無しです:2007/03/30(金) 18:50:12 ID:KJaVFQmZ0
>>436
高校野球では既に導入されて…いたはずだがはて
高校野球あまり見ていなかったが、今年の春の選抜はどうだったっけ
438 高校中退(ネブラスカ州):2007/03/30(金) 21:08:43 ID:PPuTowekO
あほや。
春〜夏だけ大量のボランティアに来られても、受け入れ側も困るっちゅうの。
そんなにボランティアさせたきゃ、ボランティア活動を単位制にして、
大学卒業までの期間のどこかで取得必須にすりゃあいいだろ。
439 グラドル(東京都):2007/03/30(金) 21:24:32 ID:6Zpzeqzn0
道徳名前変えて教科化しようとしてたけど
早速伊吹に否定されたね

440 通訳(関西地方):2007/03/30(金) 22:37:59 ID:bbcKHY5J0
沖縄の軍による自決命令はなかったという捏造は酷すぎるぜ。
ファシスト野郎。正体を見せはじめたな。
441 グライムズ(アラバマ州):2007/03/30(金) 22:44:03 ID:VgQpnjha0
高校卒業して6ヶ月間、強制ボランティア←ほぼ決まり。
あと35歳以下の定職に就いてないニート引きこもりも
各地方自治体で随時、1ヶ月間程度の泊りがけで強制ボランティアさせる
法案を検討中。
442 消防士(大阪府):2007/03/30(金) 22:51:40 ID:YRQmmeYy0
>>441なんか楽しそうだな
443 人民解放軍(埼玉県):2007/03/30(金) 22:55:45 ID:cxH2Ekm10
ボランティアやらせたいのなら、一年間入学をのばすとかでも問題ないだろ。
そういうことやっている国だってあるんだしさ。

あと大学の休学に金取るのもやめれば、もっと流動的になって良いと思う。
大学行かないのに年間50万とかありえないし
444 通訳(千葉県):2007/03/30(金) 23:00:38 ID:9L8b1SZv0
8ヶ月間ニート生活www
445 宇宙飛行士(東京都):2007/03/30(金) 23:02:52 ID:aIsT0CXY0
入学までの期間に自衛隊体験入隊させろ

446 容疑者(沖縄県):2007/03/30(金) 23:07:48 ID:JuacyWmm0
どんどんやり方が露骨になってるな、日本売り。
最終章に入ってるってことかよ。
447 林業(アラバマ州):2007/03/31(土) 00:25:33 ID:zM+9Es9r0
ここで日本海外に売ったりファシストとか
陰謀論言ってる人はボランティアよりどこか施設で矯正すべき
448 青詐欺(宮城県):2007/03/31(土) 00:34:10 ID:OHtylxGF0
>>445
アフォどもの世話に手がかかって災害時に手が回らない悪寒
449 手話通訳士(大阪府):2007/03/31(土) 00:35:30 ID:XYZv/ZCr0
低学歴安倍の守銭奴政権は教育とか考えなくていいから
450 シウマイ見習い(東京都):2007/03/31(土) 01:45:50 ID:y0UzqGTC0
低学歴でもブレーンは岡崎さんとか桜井さんでしょ。
451 野球選手(関東):2007/03/31(土) 17:02:14 ID:k/lphaw3O
■[ベンツ]
[あんたら…]Delete
ょっぽど暇なオタク君なんだね
小さぃ時からハブられてたでしょ?
友達ぃなぃ遊びはゲームとネットしか知らなぃ当然彼女もぃなぃ
ぃたらそんな暇な事しなぃぃぃ大学ぃけばモテると思ってたけど全くもてなぃ
カワイソ
明大(※明星大学)はぃぃ大学です
ひがんでるんでしょぉ?
落ちたんだょね
就職もみんなぃぃとこ行ってるしぃ
アンタラみたぃなキモイ奴ぃなぃしぃ
もぅキモイのは分かったから書き込まないでね


アタシ弁護士なるんで逮捕しますょ?


ビビレビビレ刑務所入ったら大好きなネットもできなぃょ?
大人しくエロゲで抜いてろ
i* 2007/03/31(土)11:04

http://ip.tosp.co.jp/Kj/Tospi200.asp?I=meiseiesiem&P=0&Kubun=V5&G=502556318&RS=&RS1=&MD=

弁護士法
(非弁護士の虚偽標示等の禁止)
第七十四条
弁護士又は弁護士法人でない者は、弁護士又は法律事務所の標示又は記載をしてはならない。
(虚偽標示等の罪) 第七十七条の二
第七十四条の規定に違反した者は、百万円以下の罰金に処する。
452 検非違使(愛知県):2007/03/31(土) 17:03:28 ID:nN9kCJeP0
さすが低学歴は考えることが違うなw
453 プロスキーヤー(アイダホ州):2007/03/31(土) 17:11:09 ID:iQmho5vMP
今更変えるなんて無理だろ
454 すずめ(中国・四国):2007/03/31(土) 17:13:44 ID:TUAC0rrOO
安倍何考えてんの?
455 通訳(福岡県):2007/03/31(土) 17:13:53 ID:dDBFbNmt0
つまんねー事やってねえで
単位取得制限禁止にしろよ
俺は1年間で一気に集めたいんだよ
456 高校教師(新潟県):2007/03/31(土) 17:14:11 ID:AGBi+v7G0
>>454
何も
457 デスラー(長屋):2007/03/31(土) 17:14:42 ID:PQ9jY9Y60
何の意味があんの?
もっと必死になって解決しなきゃならん問題あるだろ
458 保育士(神奈川県):2007/03/31(土) 17:15:49 ID:dHFxXQU10
なんかよ〜 欧米の学校のパクリっていうか、そのまんま真似た感じがするんだが
いいかげんに、日本人なら日本の伝統というのも考えた教育をするのも大事だろ?
本当に今のバカ政治家と政府は本当に 欧米か? って突っ込みたくなるよ!
問題なのは洒落になってないところか?
459 ニート(栃木県):2007/03/31(土) 17:21:00 ID:dOseJ7XO0
9月で切るのは、日本の季節にあってないよな。
あと、農学部とか理学部生物学科の生態関係とかは、
調査とかを学生にやらせるの難しくなるって実害が出そう。
460 留学生(兵庫県):2007/03/31(土) 17:43:29 ID:0eq/sqnr0
で、ワナビーってなに
461 マジシャン(長屋):2007/03/31(土) 17:46:23 ID:dMsXOBZk0
編入学の実施校が増えるよう、働きかけて欲しいなぁ
462 ふぐ調理師(九州):2007/03/31(土) 17:51:22 ID:8+nG8izfO
安倍の頭がここまでヤバイとは
463 無党派さん(関西・北陸):2007/03/31(土) 17:53:02 ID:+YE/Vsv2O
こいつは外国のマネをしてりゃ賢いと思ってんのか?
464 みどりのおばさん(catv?):2007/03/31(土) 17:53:34 ID:YpaWwUtZ0
斜め上。隣の国の人者ねーの
465 予備校講師(千葉県):2007/03/31(土) 17:58:06 ID:4keZMxTZ0
成蹊卒しねよ
466 運転士(神奈川県):2007/03/31(土) 17:59:42 ID:5mdwt6lc0
就活の時期がずれるだろ
いいんじゃね?
467 受付(北海道):2007/03/31(土) 18:01:12 ID:yJxV2y720
安倍にならって
語学留学で卒業せずに帰国しても
「アメリカの大学を出て法学を習得」って履歴書に書いてもいい時代がくるのかw
468 会社役員(アラバマ州):2007/03/31(土) 18:01:48 ID:uEgQSNXX0
年度が4月から始まるから定着しないでしょ。

物事を始めるのに春はいい季節だしね。
469 和菓子職人(愛知県):2007/03/31(土) 18:05:55 ID:O3bmQuyR0
ありとあらゆる団体や会社のありとあらゆる部署の人が大迷惑を蒙りそうだな
しかもメリット無さそうだし

あー次は車の右側通行ですかそうかそうか
安倍の頭にドリルで穴開けて、点火した爆竹放り込んだら少しはマシになるんじゃね?
黙り込んでバカアホな事言わなくなるから
470 とき(大阪府):2007/03/31(土) 18:07:27 ID:dUPxSQbQ0
雪が積もる時期に入試するのやめろよ
471 動物愛護団体(コネチカット州):2007/03/31(土) 18:08:03 ID:l76NslPCO
脳みそないのかな さすが坊っちゃん
472 すっとこどっこい(アラバマ州):2007/03/31(土) 18:09:48 ID:DcIoWXZo0
司法制度改革で陪審員せいにしたり、道州制導入しようとしたり、サマータイムの試験運用してたり、大学を九月入学にしたり・・・・
すべてが日本をアメリカ化させてる段階に入ってるんじゃねぇか?
マジでアメリカに併合されるんじゃねぇか?
473 運転士(神奈川県):2007/03/31(土) 18:10:12 ID:5mdwt6lc0
何がどうダメなのか説得力がない感情だけのレスばっかだな
ただ単にめんどくさがりやなだけか
474 保母(アラバマ州):2007/03/31(土) 18:12:20 ID:+drHKGdS0
オレが一番心配なのは
ブランク期間に高校卒業したての大量の新品マンコが狙われないかということだけだ
475 保育士(神奈川県):2007/03/31(土) 18:12:35 ID:dHFxXQU10
>>470
入学が4月であっても、入試は別に11月でも12月でもいつでもいいのでは?
問題は欧米の真似事して中身がないって事が論点だろ?
476 学生(東京都):2007/03/31(土) 18:25:47 ID:umQkcRKK0
なんか突拍子も無い案ばっかりが通るね
バカな時代
477 和菓子職人(愛知県):2007/03/31(土) 18:32:55 ID:O3bmQuyR0
>>472
投資や金融の決まりごと、作法もアメリカ式になっていってますね
478 和菓子職人(愛知県):2007/03/31(土) 18:37:18 ID:O3bmQuyR0
>>473
面倒くさすぎるんだよ
学校も会社も役所もこんな意味の無い事に労力使う余裕は無い
そう言えば「大学生はボランティア義務化」の議論の時も
何故入学が9月でなければならないのか説明がほとんど無かったな
479 ブロガー(福岡県):2007/03/31(土) 18:41:23 ID:e/3J78oh0
しかしあの糞危険な時期に受験をしなくていいのだけは助かる
インフルエンザ、風邪、雪による受験遅刻etc
480 トンネルマン(東海):2007/03/31(土) 18:46:15 ID:JdfkNiyoO
ふざけんなあべ
俺に1浪Fランの俺謝れるあ
481 新聞社勤務(愛知県):2007/03/31(土) 18:48:21 ID:CWPtORtR0
>>460
外見だけまねをして本質の伴わない人のこと
使い方
ディック「コーエンと村主の差はメダリストとワナビーの差」
482 ドラム(神奈川県):2007/03/31(土) 18:51:44 ID:byK2X3+k0
高校卒業から大学入学までの空白の期間は好きに遊んでくれということか。
483 養蜂業(東京都):2007/03/31(土) 18:53:52 ID:H9XWhwAU0

強制ボランティアとゆくゆくの徴兵導入が目的だろうに。
484 就職氷河期世代(千葉県):2007/03/31(土) 18:55:24 ID:9388R5bE0
空白の半年はボランティアやれってことだった気がするけど、
これはじつは介護福祉分野を中心とした労働力不足対策でしょう。
将来的に100万人単位で労働力不足が見込まれてたはず。
ボランティアと称してタダでこきつかえればこんないいことはない。
485 消防士(兵庫県):2007/03/31(土) 18:55:31 ID:NhoxAIrd0
賛成の意見は少ないけど高校とかで受験を気にせずきっちり授業ができて卒業後に
しっかり受験勉強できるというメリットもある。
高校時代に部活とかしてる人間で優秀なのにはいいと思うよ。
ガリ勉で勉強だけで根性のないやつとかはこの期間で抜かれるだろうな。
486 右大臣(東京都):2007/03/31(土) 18:56:24 ID:KPoxiXQd0
安倍はノロでウンコもらしたトラウマでもあるんじゃないか?
487 銀行勤務(三重県):2007/03/31(土) 18:57:15 ID:WNrLXYs10
>>445
それは、もう決まってるので、イヤでもやらされる。
488 ホームヘルパー(ネブラスカ州):2007/03/31(土) 18:57:26 ID:TAoMUzJmO
予算関係目茶苦茶になりぞ
489 鉱夫(関東地方):2007/03/31(土) 18:57:38 ID:KCCYC4hE0
おれ卒業当時年が足りなくて大学受験できなかったな
490 主婦(京都府):2007/03/31(土) 18:59:06 ID:868Kc5gC0
9月入学を採用している国や地域の、企業の年度区切りはいつなの?
491 就職氷河期世代(千葉県):2007/03/31(土) 18:59:16 ID:9388R5bE0
タダでこきつかうどころか、ボランティアを受け入れる介護業者には協力謝礼金などの名目で国からお金が出るかもしれない。
492 作家(神奈川県):2007/03/31(土) 18:59:20 ID:7nfNbfY70
村山を超える気だな安倍ちゃん
493 和菓子職人(愛知県):2007/03/31(土) 19:02:00 ID:O3bmQuyR0
>>484
ボランティア期間どこかに入れてもいいけど
でも入学は9月じゃなくてもいいだろ?

って言うと毎回沈黙してたんだよな
>>485
混乱や手間暇費用に比べてメリット少なすぎだろ・・・
494 コピペ職人(石川県):2007/03/31(土) 19:06:46 ID:aQfSEEhM0
真面目にボランティアせずに受験勉強しまくった奴がいい大学に入れる
495 就職氷河期世代(千葉県):2007/03/31(土) 19:09:08 ID:9388R5bE0
留学に都合がいいとかいう理由もあった気がするけど、
留学生が全国で何人いるのか不明だし、
その中でも今の4月では困って困ってどうしようもない人を探すと何人いることやら。
そういう具体的数字は一切抜きに話が進んでたとおもう。
496 ホームヘルパー(ネブラスカ州):2007/03/31(土) 19:10:30 ID:MSjZnyHrO
あべべはアメ公の真似したいだけだろwww
ボランティアなんて俺らみたいなニートが暇潰しにやりゃいんだから、
学生さんはさっさと大学入って遊び惚けててぐださい
497 養蜂業(東京都):2007/03/31(土) 19:11:57 ID:H9XWhwAU0

【政治】 大学入学"ボランティア義務化 // 「徴農」でニート解決" 安倍政権で教育はこう変わる★7

1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2006/09/10(日) 03:15:03 ID:???0
 自民党総裁選で優位に立ち次期首相が確実視されている安倍晋三官房長官は「教育再生」を
 最重要課題に掲げている。首相直属の「教育改革推進会議」(仮称)を10月にも設置して官邸
 主導の教育改革を進める考えだ。安倍政権で教育はどう変わるのか−。安倍氏側近の下村博文
 衆院議員ら3人が参加して8月29日に開かれたシンポジウム「新政権に何を期待するか?」から
 拾った。

 安倍さんの教育改革は官邸機能を強化して行われる。文部科学省に任せていてはピントが
 ずれているし、時代の流れに合っていない。内閣ができたらすぐに首相主導の「教育改革推進会議」
 を設置して、来年の3月くらいまでに結論を出す。後は文科省に投げて中教審で議論してもらうに
 しても、根本的なものは作っていくということを考えている。

 テーマは10くらいあるが、例えば、子供たちに、1人で生きているのではなく、社会みんなで助け合って
 生きているのだと実体験してもらうために、奉仕活動、ボランティア活動を必修化しようという案がある。
 高校卒業は3月だが、大学入学は9月にする。半年のブランクのうち3カ月間は、介護施設などで
 奉仕活動をしてもらい、その経験がなければ大学に入学させない。(以下長文省略)
ソースhttp://www.sankei.co.jp/databox/kyoiku/200609/060904b.html

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1157825703/101-200

喜べ、おまえらウヨニートを強制「徴農」だと。
これがお前らが望んだ政治だろ?
498 養蜂業(東京都):2007/03/31(土) 19:14:42 ID:H9XWhwAU0
■■■【政治】自衛官確保策を検討 少子化進行で…自民党国防部会 [02/14]  岐阜新聞■■■
http://www.gifu-np.co.jp/news/zenkoku/politics/CN2007021401000439164143.shtml
防衛省によると、自衛官募集対象人口(男子、18歳)は1991年度の106万人をピークに 減り続け、
2011年度には61万人にまで落ち込む。好景気が持続すると自衛隊を志望する人が減少することも予測されている。・・・



【雇用】自衛隊が求人活動で苦戦 就職戦線の売り手市場を受け
1 :丑幕φ ★ :2007/02/25(日) 17:44:17 ID:???0
★自衛隊が求人活動で苦戦 '07/2/25

 就職戦線の売り手市場を受け、自衛隊が求人活動に苦戦している。
18歳以上の2等陸海空士を募集する自衛隊広島地方協力本部は異例の
4次募集をするなど、人材確保に懸命。同本部は今春入隊者120人を予定。
9月と12月に試験をしたが目標に届かず、今年1月にも3次募集の試験をした。

 現在、予定を上回る約150人に内定を出している。
が、辞退者が出るとみられることなどから4次募集に踏み切った。

中国新聞 http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200702250094.html
499 和菓子職人(愛知県):2007/03/31(土) 19:29:35 ID:O3bmQuyR0
安倍の指揮監督者、って言うか後見人は誰だ!?
500 動物愛護団体(京都府):2007/03/31(土) 19:31:18 ID:ctTGg1/a0
濃厚なジョジョスレになってるかとおもっていた
501 ブロガー(コネチカット州):2007/03/31(土) 19:44:42 ID:O/ln+XfdO
ボラなんて金持ちとか余裕がある奴の道楽だろ
意味ねえことさせんなや
502 外来種(神奈川県):2007/03/31(土) 19:56:59 ID:a5V7UTSg0
入学式に桜がないなんて嫌だあああああああああああああああああああああ
503 渡来人(山梨県):2007/03/31(土) 20:00:46 ID:dBBLgV3a0
満開の桜の前で入学記念の写真を撮る。
これが美しい日本の風景だろ。
504 職業訓練指導員(東京都):2007/03/31(土) 20:28:10 ID:Uc2H6p+00
とっとと自民党に票でも入れてろクソ共
505 名人(長屋):2007/03/31(土) 20:28:56 ID:4b0DREY90
自分より低学歴が首相してるwwwwwwwwwwwwwwwwww
506 ぬこ(アラバマ州):2007/03/31(土) 20:30:17 ID:bLtFo4Jb0
このFランク本気でどうにかしろよ
507 調理師見習い(東京都):2007/03/31(土) 20:33:28 ID:35irHy9D0
「2chで成蹊って大学が馬鹿にされてるから糞だと思ってた」

って友達にいったら

「お前2ちゃんに毒されすぎ。普通にいい大学だから」

って言われた。
本当?
508 福男(アラバマ州):2007/03/31(土) 20:33:43 ID:ItcWx3Oe0
いいんでないの?
風邪引き、雪による交通の乱れ、花粉症とか
そういう問題も解決できるじゃん

509 留学生(北海道):2007/03/31(土) 20:36:40 ID:Sayuy3nq0
1牢の末、ついに日大に合格を決めた。
両親は泣いて喜んでいた。
510 ほうとう屋(大阪府):2007/03/31(土) 20:38:01 ID:gSsufXoO0
4月入学9月入学二つやればいいじゃん。
大学なんざいつ入ろうが所詮ワリのいい職安なんだからさ・・・
511 外資系会社勤務(千葉県):2007/03/31(土) 20:41:07 ID:CJReyvST0
>>507
その友達、帝京平成大学とか目白大学とかだろ。
512 高校教師(新潟県):2007/03/31(土) 20:41:56 ID:AGBi+v7G0
成蹊ってあれだろ
ボンボンが行く大学だっけか
513 光圀(静岡県):2007/03/31(土) 20:43:49 ID:ajpyEELn0
すると、4月卒業してから半年間モラトリアムできんのか
514 留学生(北海道):2007/03/31(土) 20:45:57 ID:Sayuy3nq0
芦屋大も高級外車が駐車場にズラリ、というウワサを聞いた。
特色のある大学、っつーのはええやね。
515 F1パイロット(北海道):2007/03/31(土) 20:46:14 ID:QtcGtKGq0
別に9月でも良いけど、その変更がもたらす、膨大な
作業を負担してまで9月にする理由があれば。

もうちょっと、よく考えてみた方が・・・。
「思いつき」とまでは言わんけど、安倍だからなぁ。
516 解放軍(関西地方):2007/03/31(土) 20:47:36 ID:mxsfXJMJ0
そのまえに国立大学をつぶせよ
517 デスラー(茨城県):2007/03/31(土) 20:47:40 ID:lEakQIpA0
わかった!!欧米の大学を4月入学にすればいいんだ
518 職業訓練指導員(東京都):2007/03/31(土) 20:51:11 ID:Uc2H6p+00
何の苦労もなくエスカレートで今まで来たボンボンが「戦後レジームからの脱却」だそうです
519 調理師見習い(東京都):2007/03/31(土) 20:52:53 ID:35irHy9D0
>>511
東京工業大学ってとこですが
520 アマチュア無線技士(埼玉県):2007/03/31(土) 20:54:57 ID:P/T27I6g0
安倍は9月退陣
521 バンドメンバー募集中(大阪府):2007/03/31(土) 20:55:27 ID:rebLs8Qo0
奉仕活動の義務は賛成だが、九月から大学は止めろよ。
寧ろ一月からにしろ。正月で始まり師走で卒業。美しい!
522 職業訓練指導員(東京都):2007/03/31(土) 20:59:26 ID:Uc2H6p+00
「美しい国」を作るため松岡大臣には引き続き職務を全うしていただきますよ。
いいですよね?みなさん
523 プロガー(三重県):2007/03/31(土) 20:59:47 ID:UR5EJNR20
これって海外の学生を迎え入れやすいようにするためじゃなかったっけ?
国内の学生のレベル上がらないじゃねーか
524 農業(京都府) :2007/03/31(土) 21:00:19 ID:2fi+EcdL0
イギリスなんかだと
高校出た後に数年,(大体1年だが)の間
バイトしたりボランティアに従事したりして
その後に大学に入るみたいな習慣はあるよな。

この政策にその意味があるとはあんまり思えんがなあ。
525 調理師見習い(広島県):2007/03/31(土) 21:02:54 ID:A/u6+bqy0
入試って人生の一大事があんな寒くてインフルにかかりやすい
リスキーな時期に行われることには以前から疑問はあった。
でもくそ暑い夏場に受験も嫌ではあるなあ
526 インテリアコーディネーター(千葉県):2007/03/31(土) 22:49:33 ID:cCZGBYau0
安倍は今日もかーちゃんの手料理の日なのか?
527番組の途中ですが名無しです:2007/04/01(日) 00:16:11 ID:KogqV7r+0
成蹊はコネのためのところだろう
研究のレベルは知らないが、
三菱系との結びつきが強いと昔から言われてる
528 中小企業診断士(愛知県):2007/04/01(日) 00:20:15 ID:ijkTLK3V0
つーか小中高と9月にするなら分かるけど大学だけ9月って阿部は本気で池沼なんじゃないの?
何がしたいのかマジで意味分からん
529 知事候補(長屋):2007/04/01(日) 00:22:55 ID:8VqZehM+0
大学も内定みたいな感じでいいんじゃないの?
9月まで研修みたいなのして有意義な大学生活の練習とかいいじゃん
レクリエーションを通して友達作りさ!!!!
530 料理評論家(東京都):2007/04/01(日) 00:29:48 ID:JCdWMwou0
安倍って心底馬鹿なんだな
531 果汁(大阪府):2007/04/01(日) 03:21:21 ID:RJpQEXX30
安部はホームラン級の馬鹿だよ、小泉の偉大さが良くわかる
532 アナウンサー(千葉県):2007/04/01(日) 03:26:32 ID:LlD4o1Oz0
格差問題を無視して、大学入学時期変更に情熱を燃やす。
美しい国と言っておきながら、身内の不祥事にはへらへら笑ってごまかす。
533 屯田兵(兵庫県):2007/04/01(日) 03:28:43 ID:21l5eRxN0
安倍にはがっかりだよ
534 黒板係り(アラバマ州):2007/04/01(日) 04:01:30 ID:XlY64nGC0
米国さまのご要望か、単にアメリカかぶれなのか?
それとも他に理由あるのw
535 社長(東京都):2007/04/01(日) 04:09:14 ID:oMysWbOG0
サマータイムとか
9月入学とか

どれだけ外国が好きなんだろね。ジジイは。
536 のびた(コネチカット州):2007/04/01(日) 04:10:47 ID:d0cpJnhfO
安倍イラネキエロ
537 あらし(アラバマ州):2007/04/01(日) 04:29:12 ID:o9WZHybd0
このアフォを誰かなんとかしてくれ。
ただでさえ学生のレベルが下がってるのに。
538 イタコ(新潟・東北):2007/04/01(日) 04:34:20 ID:4Eo36Fu3O
これは民意を得られないから立ち消えになる。
そうでなければおかしい。
539 運び屋(大阪府):2007/04/01(日) 06:55:34 ID:QQ6o/I4l0
安倍にはさみを持たせてる状態だからな。
540 名無しさん@(dion軍):2007/04/01(日) 09:46:40 ID:sgGQYnCW0
安倍のブレーンが岡崎櫻井稲田って時点で笑える
専門外のことにまで口を出して失笑を買う連中ばかり
今週の新潮の櫻井のコラム見たいなのはマジでジョークなのか本気なのか理解できなかったw
541 AA職人(和歌山県):2007/04/01(日) 09:49:37 ID:iWtyyDEC0
進学
就職
選挙
総理大臣就任

ぜんぶコネだなんて
542 女性の全代表(catv?):2007/04/01(日) 14:05:24 ID:pjaEpggq0
こいつと細川bってどっちが上だっぺ?
543 忍者(長屋):2007/04/01(日) 14:09:24 ID:XkMlfp4v0
アメ公って変な奴だな、9月から学校始業なんか
入学してすぐ年の終わりだろうが
544 組立工(神奈川県):2007/04/01(日) 14:16:49 ID:+Zx7sWyh0
それよりも、基本的に日本の欧米カブレを廃止した方がいいのでは?
政治家や役人一同がオリジナルの法案やシステムを作らないで、欧米をかぶれただけの
パクってくるだけの能無しってのがよくわかる。そんなこと決める前にまだまだ
日本につまらん法律があるだろ?(民事刑事ともに) そんいう改革をして
結果を出すのが政治家の務めで、バカ丸出しの事言っている馬鹿総理は日本に要らないって!
基本的にただ単にバカなボンボンが総理になったってだけのお粗末な奴だったって
事だね! いい加減に骨のアル総理大臣が政治家をやってくれ!
バカな世襲議員のレベルがわかったからいい加減、総理を降りてくれ!
545 週末都民(東京都):2007/04/01(日) 14:17:28 ID:LlD4o1Oz0
>>384
エアコンの馬力あげたいんだろうな。
それ以外のメリットは家庭ではないな。
結構広い豪邸に住んでるんだろうな。
おまえ。
546 プロ棋士(群馬県):2007/04/01(日) 14:19:57 ID:uBqaC0rP0
安部って確かに色々改革してると思うけど、
どうでも良いようなことばっかりなんだよね
547 屯田兵(アラバマ州):2007/04/01(日) 14:20:41 ID:gD76hdFx0
幼稚園からお願いします
548 週末都民(東京都):2007/04/01(日) 14:28:42 ID:LlD4o1Oz0
奉仕活動はボランタリーだから強制は世論の反発を産む。
しかし、福祉業界の人手不足は現実的問題として直面してる。
ボランティア労働が不足してる中、国で無償労働者の確保という側面が大きい。
しかも強制労働とはいえ、現場に褒めて育てる土壌があれば、適性と職業意識自覚する者は多く出てくる。
インターンシップとして青田買いのケースには、国として学費の助成金も考慮できる。

高齢者福祉の労働力は喫緊の課題である。




549 渡来人(栃木県):2007/04/01(日) 14:34:38 ID:Dat65I/80
>>548
福祉業界の人手不足なんて、普通に賃金上げれば即座に解決するのに。
まともに食ってけないから諦める奴が多いんだから、適正云々は関係ないよ。
強制労働で目覚めても、食ってそうでなければ就職なんかしないし、強制労働
させることによる社会的不利益を勘案すれば直接補償したほうがよっぽどマシ。
550 週末都民(東京都):2007/04/01(日) 14:46:53 ID:LlD4o1Oz0
>>384
ああ、そうか。
オール電化にするんだ。
IHヒーターやら、電熱給湯器やらね。
200Vはアンペア契約が同じでもパワーは倍化するから、パワフルですね。
給湯器はタイマーで夜間電力を使用するんだろうけど、

お風呂やシャワーで夜間の使用量があまり多いと、
加熱が間に合わず水になるから急な来客時はご注意を。
551 週末都民(東京都):2007/04/01(日) 14:55:22 ID:LlD4o1Oz0
>>549
確かに措置時代の方が、よかったからね。
賃金水準を少しは戻さないと切実な問題。

しかし当面それが無理なら、国民に福祉・介護意識を持たせるしかない。

儒教精神の復権か?
何でも金で解決するんじゃ世知辛い。
552 タイムトラベラー(滋賀県):2007/04/01(日) 15:31:59 ID:01FiEYxx0
>>551 微妙だね、一応この国は資本主義なので労働の対価を無償で
提供するのは駄目。怠け者(提供される側)だけが増長するから。
老人医療費安くしたら無駄に通う馬鹿老人が増えたのと同じ危険性がある。


不安だから老後の為に子供産む必要性があるわけで
それを年金という嘘の仕組みで下手に支えてる様に見せかけて来た事の
歪みが少子化に出てる。連動して既に日本は女性の無償の家事労働への
依存度が異常に高い。概ね>>549に同意です
553 週末都民(東京都):2007/04/01(日) 15:44:03 ID:LlD4o1Oz0
>>552
>不安だから老後の為に子供産む必要性があるわけで
>それを年金という嘘の仕組みで下手に支えてる様に見せかけて来た事の
>歪みが少子化に出てる。
年金制度が充実してたから、少子化を引き起こしたということでしょうか?
だとしたら違います。
少子化は将来への不安感が晩婚化を促進するとともに、
結婚してる夫婦さえ、子供を持つ意欲を失っているのは出生率から明らかです。

>連動して既に日本は女性の無償の家事労働への依存度が異常に高い
いまや、専業主婦は特権階級です。
若い夫婦は家事労働をシェアしてますよ。
554 週末都民(東京都)
福祉業界の賃上げすれば、人手不足の解消は解決は正しいですよね。
それでみんなが幸福になるのなら、そうしましょうよ!