NIRVANA 『Never Mind』

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 空気コテ(東京都)
NIRVANAの名作『Never Mind』がダンス・ショーに

ニルヴァーナが1991年にリリースした名作『Never Mind』が、
ダンスをベースにしたショーとして公演されることが明らかになった。
このショーが開催されるのは、ニルヴァーナを生んだアメリカのシアトルにある
スペクトラム・ダンス・シアターという会場。

コレオグラフィーは、ブロードウェイ作品の〈The Color Purple〉も手掛けたドナルド・バードが担当しており、
ショーにはカート・コバーンとその妻であるコートニー・ラヴ役の出演者も登場する。
なお、ストーリーはカート・コバーンの人生にインスピレーションを受けて作られたものではあるが、
伝記的なものではないとのこと。

http://www.bounce.com/news/daily.php/10108
2 Webデザイナー(栃木県):2007/03/29(木) 20:00:24 ID:wWbFQfR30
れーいぷみ〜
3 刺客(大阪府):2007/03/29(木) 20:00:39 ID:4qI01qZj0
あれあれwニルヴァーナ基地どこいったの?w
ラジたんでボロ負けして駄馬発覚だったのがそんなに悔しいの?www
4 留学生(福島県):2007/03/29(木) 20:00:57 ID:7SVJk4Ni0
ハローハローハローハウロー
5 22歳OL(長屋):2007/03/29(木) 20:01:34 ID:CCjQudhI0
中二病御用達バンドwwwww
6 人気者(長屋):2007/03/29(木) 20:01:54 ID:6SAlPY/10
the Bollocks
7 事情通(群馬県):2007/03/29(木) 20:02:01 ID:O/MIp84N0
NIRVANA - smells like teen spirit
http://www.youtube.com/watch?v=ixyTNd-Ln38
8 調理師見習い(三重県):2007/03/29(木) 20:02:22 ID:XsqZF46P0
NEVADAに見えた。今どうしてんのかねあいつは。
9 彼女居ない暦(東京都):2007/03/29(木) 20:02:24 ID:Z6CGLtHL0
>>3
あれダート馬だろwwwwwwwwwwwww
10 ゲーデル(神奈川県):2007/03/29(木) 20:02:45 ID:jRjZFYDH0
ニルヴァーナ?ナーヴァナのこと?
11 映画館経営(関西地方):2007/03/29(木) 20:03:26 ID:Kjr4kTQK0
マッドハニー最高
12 建設会社経営(東京都):2007/03/29(木) 20:03:40 ID:+PTdJ1XG0
虫2というよりビルボードTOP40ヒット連発の人気ポップバンド
13 知事候補(香川県):2007/03/29(木) 20:04:04 ID:R/tq4cy50
Views: 3,115,625 とかアホだろ
http://www.youtube.com/watch?v=_1Qdcdw22Sw
14 守備隊(関東地方):2007/03/29(木) 20:04:29 ID:xyM3zY1j0
キリト禁止
15 ピッチャー(関東・甲信越):2007/03/29(木) 20:05:25 ID:5BlqAh3/O
MXのニルバナ知ってる人〜
16 客室乗務員(愛媛県):2007/03/29(木) 20:05:33 ID:zNDQUTxe0
NEVADAに見えた
17 客室乗務員(ネブラスカ州):2007/03/29(木) 20:05:45 ID:+v0woLsXO
ファンというかヲタが気持ち悪いイメージ
スメルズ〜のリフは素直に格好良いと思う
18 調理師見習い(群馬県):2007/03/29(木) 20:05:56 ID:3qdq6hrz0
ズルムケ
19 栄養士(関東):2007/03/29(木) 20:06:40 ID:b+XidlOTO
今椎名林檎聞いてるよ、だってカートみたいだから、あたしはコートニーじゃねwww
20 焼飯(大阪府):2007/03/29(木) 20:06:52 ID:wTP5Xa4N0
インユーテロの方が舞台向きではないか
21 請負労働者(東京都):2007/03/29(木) 20:07:10 ID:isuydB0Y0
906ドレミファ名無シドsage2007/03/22(木) 16:22:35 ID:fXSTe8LF
やりました
http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-15507.mp3
22 ネットカフェ難民(千葉県):2007/03/29(木) 20:07:23 ID:HI5NvnMW0
ねばちゃん今何してんだろうね
23 中二(福岡県):2007/03/29(木) 20:08:03 ID:iOFO2mYt0
ネガティブクリープのリフあれ反則だろ
24 名誉教授(静岡県):2007/03/29(木) 20:08:08 ID:UYYNVCUZ0
25 チャイドル(アラバマ州):2007/03/29(木) 20:10:10 ID:7YQnOrdO0
ネバ子っていつブタ箱から出てくるの?
26 石油王(関東・甲信越):2007/03/29(木) 20:11:07 ID:tXxNLk2ZO
カートが生きてたら二流
27 アナウンサー(アラバマ州):2007/03/29(木) 20:11:17 ID:A+0bLcen0
>>24
タイトルまで…
芸が細かいな
28 エヴァーズマン(catv?):2007/03/29(木) 20:11:58 ID:/qqVAg1j0
デイブは勝ち組
29 俳優(アラバマ州):2007/03/29(木) 20:12:10 ID:PJw9qrdn0
NANAのシドヴィシャスみたいに腐女子と中二病のターゲットだよな
30 おたく(愛知県):2007/03/29(木) 20:12:21 ID:qQ/+C4bQ0
今見ても最高にかっこいいよなあ
http://www.youtube.com/watch?v=s6hiQyRf34g
31 空気(神奈川県):2007/03/29(木) 20:13:45 ID:20SVkoLO0
同じsmellsでも日本人がやると
http://www.youtube.com/watch?v=s6hiQyRf34g
32 通訳(兵庫県):2007/03/29(木) 20:14:14 ID:X70YSgbx0 BE:1304402898-2BP(100)
33 保母(関東):2007/03/29(木) 20:14:26 ID:dvwb05HLO
中学時代に学祭のライブのトリでsmells like〜をやって
失笑をくらったのも今ではいい思い出です
34 fushianasan(dion軍):2007/03/29(木) 20:15:02 ID:6xXbWxiH0
Come As You Are
35 右大臣(埼玉県):2007/03/29(木) 20:15:03 ID:oTeLk+lt0
厨房御用達w
36 ギター(コネチカット州):2007/03/29(木) 20:15:10 ID:/71320jOO
>>24
こんなものまであるのか

ペニーロイヤルティーが好きだった
37 元原発勤務(神奈川県):2007/03/29(木) 20:16:55 ID:0TRJaDGP0
>>32
wwwwwwwwwwwwwwww
38 貸金業経営(アラバマ州):2007/03/29(木) 20:17:08 ID:Kl2laykm0
ギタリストとしても見ても、リフメイクの才能はかなりのもん
39 ピッチャー(関東・甲信越):2007/03/29(木) 20:17:18 ID:5BlqAh3/O
>>33
俺なんか中学校の文集に
錆び付くより燃え付きたいByカート・岩上とか書いた
マジ後悔してる
40 イラストレーター(千葉県):2007/03/29(木) 20:18:08 ID:qNXqIzj60
NirvanaのはNever MindじゃなくてNevermind
まめちしきな
41 調理師見習い(三重県):2007/03/29(木) 20:18:10 ID:XsqZF46P0
>>36
ロイヤルミルクティーが好きだった、に見えた
>>39
よう岩上
42 私立探偵(アラバマ州):2007/03/29(木) 20:18:21 ID:OdpUS4RN0
日本のニルヴァーナこと押尾学大先生は今何やってんの
43 fushianasan(dion軍):2007/03/29(木) 20:19:03 ID:6xXbWxiH0
LAST DAYS観たやついる?
44 女流棋士(滋賀県):2007/03/29(木) 20:19:35 ID:RxD5DI7C0
>>32

Final count downのカバー級だなw
45 検非違使(大阪府):2007/03/29(木) 20:19:52 ID:n4VD5aqn0
>>31
失笑モンだなこれ
46 桃太郎(関東・甲信越):2007/03/29(木) 20:20:11 ID:VIRyE2OfO
>>42
イラクでイスラム原理主義者と戦ってるよ
47 練習生(大分県):2007/03/29(木) 20:22:15 ID:8gfH/Buw0 BE:7846278-PLT(15170)
>>31
>>32
両方酷いなw
48 美容師見習い(兵庫県):2007/03/29(木) 20:23:42 ID:HBIXaSyo0
カートコバーンって人あれでしょ?
押尾先生の前世の人でしょ?
49 整体師(コネチカット州):2007/03/29(木) 20:24:11 ID:0IntD3xcO
>>41
ロイヤルミルクティーが好きだった

反町かよwww
50 会社役員(東京都):2007/03/29(木) 20:24:47 ID:4IdIbwIv0
>>32
なんだ子供じゃん
51 踊り隊(東日本):2007/03/29(木) 20:25:28 ID:ln2qhgcw0
>>32
よく最後までやった
52 ふぐ調理師(東京都):2007/03/29(木) 20:27:26 ID:BLuMcIsN0
>>32
なぜ歪ませないんだ?
53 金田一(佐賀県):2007/03/29(木) 20:27:26 ID:bATE7b+j0
カートはバンド名からして、仏教に興味あるんだったよな。
写経とかしてたのかな。
54 ドラッグ売人(山口県):2007/03/29(木) 20:27:46 ID:ah+MC1ew0
グラボ?
55 アイドル(アラバマ州):2007/03/29(木) 20:28:32 ID:sxoWcaGt0
親父、涅槃で待つ
56 ディトレーダー(北海道):2007/03/29(木) 20:28:39 ID:R6U2vFJj0
ニルバーナってナーヴァナのこと?
57 fushianasan(dion軍):2007/03/29(木) 20:29:21 ID:6xXbWxiH0












これも業なのだろうか
58 巡査長(東京都):2007/03/29(木) 20:30:11 ID:ShvYq30u0
デイブがヘソ曲げてフーファイまでおかしくならないことを祈る
59 名無しさん@(catv?):2007/03/29(木) 20:30:17 ID:YdiyjvUs0
ソニックユース>>>>ダイナソーjr=ニルバーナ

でおk
60 美人秘書(アラバマ州):2007/03/29(木) 20:30:47 ID:Wd4y6A+Y0
だいなそJR>>>>>>>>>>>>>涅槃
61 キャプテン(愛媛県):2007/03/29(木) 20:31:37 ID:spK5L0EK0
>>32
ベースレスでかっこいいじゃん
ソニックユース辺りが喜びそう
62 社長(アイダホ州):2007/03/29(木) 20:31:37 ID:LPsLFPnAP
一時期アホみたいに聞いてたなー
今はCDがどこにあるか分かりません
63 ふぐ調理師(東京都):2007/03/29(木) 20:31:38 ID:BLuMcIsN0
グランジはスマパンが一番好きだよ
64 焼飯(大阪府):2007/03/29(木) 20:31:50 ID:wTP5Xa4N0
あの時代ので今でも聞けるのはダイナソーぐらい
65 名無しさん@(catv?):2007/03/29(木) 20:32:19 ID:YdiyjvUs0
スマパンはねーわw
66 土木施工”管理”技師(千葉県):2007/03/29(木) 20:32:58 ID:Bf5a5L3a0
smells like teen spiritを
中2病と訳す
67 国会議員(高知県):2007/03/29(木) 20:33:51 ID:E+nGV94D0
NIRASAWAに見えた
68 練習生(コネチカット州):2007/03/29(木) 20:34:32 ID:oxyabKnKO
ニルバーナとダンスミュージカル・・

なんという喰い合わせの悪さ・・
69 図書係り(長屋):2007/03/29(木) 20:35:34 ID:6Qy6rkdS0
ダンス・ショー?

へ?
70 守備隊(関東地方):2007/03/29(木) 20:40:06 ID:xyM3zY1j0
>>66
カートはこうなることを予想してたのかと本気で思った

ていうかなんでキリトはマーティーとかミックカーン呼んだんだ?
金の無駄じゃね?
71 留学生(九州):2007/03/29(木) 20:43:15 ID:netsq9oUO
我が国には生まれ変わりがいるではないか
皆おくするな
72 光圀(沖縄県):2007/03/29(木) 20:46:04 ID:kI6wWoh80
ネハンベース>>>>涅槃
73 ボーカル(dion軍):2007/03/29(木) 20:51:53 ID:wACTkJfQ0
74 クリーニング店経営(長野県):2007/03/29(木) 22:29:59 ID:PHZ80kI/0
>>31
ギター弾いてるのはマーティ?
75 占い師(東京都):2007/03/29(木) 22:31:56 ID:WeOeFd1c0
へえ、あんたもカートって言うんだ
76 fushianasan(dion軍):2007/03/29(木) 22:32:01 ID:6xXbWxiH0
NIRALEVA
77 高専(アラバマ州):2007/03/29(木) 22:32:33 ID:0qz3J54A0
まさにレイプ・ミー
78 占い師(東京都):2007/03/29(木) 22:35:42 ID:WeOeFd1c0
>>31
これだったら伝説の鬼塚ちひろの方がマシだろ
>>32
へたくそなファイナルカウントダウン聞きたくなった
79 か・い・か・ん(東京都):2007/03/29(木) 22:39:09 ID:/IkOfVLS0
http://www.youtube.com/watch?v=TsS811o21-k
カバーはこれが一番だな。
80 序二段(東京都):2007/03/29(木) 22:41:31 ID:nFBdbUpk0
↓これが好き

Nirvana - Do- Re -Mi
http://www.youtube.com/watch?v=M9ez9CtHaHE
81 占い師(東京都):2007/03/29(木) 22:41:56 ID:WeOeFd1c0
>>79
素晴らしいけど、カバーする意味あるのか?どう見てもポールアンカの曲になってるんだけど
82 検非違使(大阪府):2007/03/29(木) 22:44:37 ID:n4VD5aqn0
スメルのカバーでいいのあんまり見たことないな
83 俳優(-長野):2007/03/29(木) 22:46:11 ID:kk+y9qq6O
ドラマーはバンド作ってたよな
ギターボーカルで…
84 社長(アイダホ州):2007/03/29(木) 22:48:11 ID:q0PVvwfXP
カバーはこれが最強
http://www.youtube.com/watch?v=ixyTNd-Ln38
85 塗装工(チリ):2007/03/29(木) 22:48:39 ID:dGBiT0lZ0
映画LASTDAYSにも使われてたけど、PAGODAはいいね
http://pagodaonline.com/


86 船員(島根県):2007/03/29(木) 22:49:11 ID:3/bNoXNU0 BE:128708892-2BP(1400)
>>83
SWEET75’?
87 社会科教諭(アラバマ州):2007/03/29(木) 22:50:00 ID:3RAfnyv70
>>43
見たよ、好きじゃないやつにはひたすら退屈な映画だろうな
途中でイヤホン出してインユーテロ聴こうかと思ったくらい
88 光圀(北海道):2007/03/29(木) 22:52:13 ID:pMLX2YkXO
Soundgarden最強
89 ドラム(千葉県):2007/03/29(木) 22:53:10 ID:S2FNHCdc0
>>32見てからキリトの見るとかっこいい!ww
90 ホタテ養殖(兵庫県):2007/03/29(木) 22:54:10 ID:B/THV1IT0
昔付き合ってた女が始めてくれたプレゼントがNIRVANAのインユーテロとかいうアルバムだった
この女頭おかしいと思った。
91 F-15K(コネチカット州):2007/03/29(木) 22:54:22 ID:vQ7x9jitO
HOW LOW?
92 自宅警備員(東京都):2007/03/29(木) 22:54:46 ID:els39yF00
ニラレバ食いたくなってきた
93 ひよこ(千葉県):2007/03/29(木) 22:55:12 ID:54ylGrSa0
ニルヴァーナスラーッシュ!
94 探検家(埼玉県):2007/03/29(木) 22:55:19 ID:ozfsFX/K0
ある意味過少評価バンド
95 会社役員(茨城県):2007/03/29(木) 22:55:39 ID:DsNTNan70
最悪(笑)
96 ドラム(千葉県):2007/03/29(木) 22:55:53 ID:S2FNHCdc0
>>84
フランジャーの音をうがいで代用するのワロタ
97 クリーニング店経営(長野県):2007/03/29(木) 22:56:10 ID:PHZ80kI/0
>>84
誰?

>>86
フーファイだろ
98 序二段(東京都):2007/03/29(木) 22:57:14 ID:nFBdbUpk0
>>86
それベースの人だね
99 社会科教諭(アラバマ州):2007/03/29(木) 22:58:09 ID:3RAfnyv70
>>84
これ久しぶりに見た
100 社長(アイダホ州):2007/03/29(木) 22:58:49 ID:q0PVvwfXP
>>97
アル・ヤンコビック
101 映画館経営(千葉県):2007/03/29(木) 22:59:18 ID:A1On/FN30
PixiesのDebaserだっけ?パクリ元は
102 留学生(神奈川県):2007/03/29(木) 22:59:32 ID:I9uiCAX90
全然よくない
今でも聞いてるバカって懐古厨以下だな
死んだほうがいい
103 映画館経営(千葉県):2007/03/29(木) 23:00:56 ID:A1On/FN30
でもオエイシス信者よりは全然マシ
104 プロ固定(dion軍):2007/03/29(木) 23:03:23 ID:Rb3ai3AJ0
105 ブロガー(コネチカット州):2007/03/29(木) 23:08:59 ID:5uAvbBhUO
尾崎とカートが立て続けに死んだんだよな
しばらく何も手つかなかった思い出がある
106 社会科教諭(アラバマ州):2007/03/29(木) 23:10:10 ID:3RAfnyv70
通はむしろこれだろ
http://www.youtube.com/watch?v=5BE1KRj5iiM
107 天使見習い(大阪府):2007/03/29(木) 23:10:29 ID:TFHLCqha0
おまえらカート中心で語るけど、デイヴ・グロールのドラムのカッコ良さは異常だぜ。
フーファイもギターヴォーカルで成功させたし才能ありすぎだろ・・・
108 名無しさん@(catv?):2007/03/29(木) 23:12:30 ID:YdiyjvUs0
デイヴはQOTSAのドラム参加で始めて見直した。
フーファイとかゴミに走らないためには必要。
109 歌手(岡山県):2007/03/29(木) 23:14:53 ID:u77kYRVY0
今の感覚じゃもう聴けない。耳が痛くなる。
サイケの方は普通に聴けるんだけどなぁ
110 社会科教諭(アラバマ州):2007/03/29(木) 23:15:21 ID:3RAfnyv70
>>108
あれは正直感動した
けどフーファイはゴミじゃないだろ
俺ニルヴァーナよりフーファイの方が好きなんだが
111 味噌らーめん屋(愛知県):2007/03/29(木) 23:15:23 ID:/SS/EN4m0
クリスのかっこよさに気付いてから余計に好きになった
個人的にはMexican SeafoodとかStay Awayみたいな曲が好き
112 僧侶(愛知県):2007/03/29(木) 23:16:20 ID:+3KOblay0
113 プロ固定(dion軍):2007/03/29(木) 23:24:38 ID:Rb3ai3AJ0
Tourette's
http://www.youtube.com/watch?v=4HaE165IKXs
映像ワロス
114 留学生(埼玉県):2007/03/29(木) 23:26:22 ID:MH+1BEN/0
フーファイはデイヴのボーカルうまくてワロタ
115 ドラム(千葉県):2007/03/29(木) 23:28:18 ID:S2FNHCdc0
Negative creep格好いいよね
116 プロ固定(dion軍):2007/03/29(木) 23:29:43 ID:Rb3ai3AJ0
Stay Away
http://www.youtube.com/watch?v=LIglTVTNxOM

懐かしいなこれ
もう聴いてないけどスレが立つと思い出す
117 ブロガー(東京都):2007/03/29(木) 23:31:35 ID:vK+422p20
greenmindいいよ〜
118 ブロガー(コネチカット州):2007/03/29(木) 23:31:50 ID:5uAvbBhUO
ナバテミホーナバテミホーナバテミホーワナビーロー
119 モデル(大阪府):2007/03/29(木) 23:38:23 ID:GdAXnSaJ0
http://www.youtube.com/watch?v=YnyRUzgqj7k
これカッコよすぎるだろ
120 ブロガー(京都府):2007/03/29(木) 23:38:28 ID:OrdGlbA80
スパンクスルーはガチ
121 アイドル(兵庫県):2007/03/29(木) 23:40:46 ID:aM6R9MLK0
ラストデイズって 最低の映画だった
122 パート(catv?):2007/03/29(木) 23:41:15 ID:ckeMZ91K0
ダンスってニルバナから一番遠いだろ。
10代はイカの臭いでチアガールが欝向いてコケにしてたのに。
123 塗装工(東京都):2007/03/29(木) 23:47:45 ID:zYFE6IAV0
>>104
Vaselinesの動画なんてあるのかよ・・・・
124 探検家(埼玉県):2007/03/29(木) 23:50:22 ID:ozfsFX/K0
http://www.youtube.com/watch?v=9v4tFLpWR6k
普通にかっこいいよ、こいつら
125 バンドマン(dion軍):2007/03/29(木) 23:54:23 ID:b/Mro7YM0
インウーテロは今聴いてもパワーがある
126 名無しさん@(catv?):2007/03/29(木) 23:57:05 ID:YdiyjvUs0
FFとか完全にゴミですが
127 歌手(福井県):2007/03/29(木) 23:58:29 ID:TtTn71Fm0
スマパンが最強だろ
128 宇宙飛行士(東京都):2007/03/29(木) 23:59:21 ID:giR1V0Aj0
>>32
2:50頃から始まるソロが秀逸
129 金田一(dion軍):2007/03/30(金) 00:00:29 ID:dp5jj0f70
>>124
かっこいいし色褪せてない
130 鉱夫(千葉県):2007/03/30(金) 00:03:24 ID:kPSW91N+0
>>124
この曲好きだわー かっこいい
131 金田一(dion軍):2007/03/30(金) 00:04:30 ID:dp5jj0f70
スマパンがsmells like〜のイントロだけ演奏してたな
客がおお〜〜!って盛り上がったところで、冗談だよって笑うやつ
あれは面白かった
132 クリエイター(catv?):2007/03/30(金) 00:07:14 ID:yR/olE2P0
>>119
QOTSAは1st>2nd=3rd
133 すっとこどっこい(アラバマ州):2007/03/30(金) 00:07:24 ID:PgKwtyen0
http://www.youtube.com/watch?v=8mamSwecFzM
こっちの方がかっこいいだろ
134 天使見習い(東京都):2007/03/30(金) 00:08:47 ID:U0LrN2EB0
nevermindから15年以上経ってる件
解散したのなんてついこの前じゃねーかwwww
135 サンダーソン(東京都):2007/03/30(金) 00:09:23 ID:1gz/+HdG0
デイヴはカートの事をずっと信用してなかった。
カートとクリスは何年も一緒にバンドをやってるのにたいして
デイヴは途中加入でしかも7人目のドラマー。
デイヴ本人はこのことをめちゃくちゃ気にしてていつクビにされるかビクビクしていた。
だからクビにされた時のためにこっそりとギターを練習をしていた(後のフーファイターズに繋がる)
カート死後のインタビューでデイヴは「カートは俺の事を最高のドラマーだと言ってくれたがニルヴァーナのドラマーだとは最後まで言ってくれなかった」

と語っている
136 牛(長屋):2007/03/30(金) 00:10:12 ID:dQ329Z580
>>124
普通なのかかっこいいのかどっちだよ
137 クリエイター(catv?):2007/03/30(金) 00:11:23 ID:yR/olE2P0
グランジ関係はソニックユースが王者。
138 おたく(関西地方):2007/03/30(金) 00:13:09 ID:4K421RjD0
>>119
ヤベ初めて聞いたけど
メチャかっこいいじゃんこれ
139 ほっちゃん(愛知県):2007/03/30(金) 00:13:48 ID:L62WPPN70
>>133
イントロで吹いた
140 シェフ(大阪府):2007/03/30(金) 00:14:19 ID:Jqllb5kj0
>>137
おれはMudhoneyだな。
141 金田一(dion軍):2007/03/30(金) 00:20:20 ID:dp5jj0f70
>>137
experimental Jet set trash and no star(長っ)はよく聴いてたな
キム・ゴードンとピクシーズのキム姉さんが競演してる曲あったよな
142 日本語教師(福井県):2007/03/30(金) 00:23:45 ID:HwXdbpJf0
>>32
wwwwwwwwwwww
143 サンダーソン(東京都):2007/03/30(金) 00:26:29 ID:1gz/+HdG0
ネガティブクリープのリフを聞いた瞬間鳥肌たったわ。
あんな簡単でかっこいいリフを作れるカートはやはり天才
144 ドラム(埼玉県):2007/03/30(金) 00:26:52 ID:jwSq8MC60
つーか既にムーランルージュでスメルズをバックにダンスしてるシーンあったよ
145 電力会社勤務(catv?):2007/03/30(金) 00:28:42 ID:P+l+dcf70 BE:145820276-2BP(1050)
ガンズのスラッシュが雑誌で「奴らにはシンパシーを感じる」って言ったのに対して
「余計なお世話だ糞ニガー」って返したのを聞いてアクセルが「気に入った」って言ったとか。
146 宇宙飛行士(埼玉県):2007/03/30(金) 00:38:21 ID:7lk3f4Q80
>>133
糞ワロタw

>>136
かっこいいということで
147 タリバン(三重県):2007/03/30(金) 00:41:04 ID:/+5Wiz/t0
>>145
ナーヴァナとガンズってウルトラ仲悪かったんじゃないん?
特にアクセルが嫌ってたとか。
148 すっとこどっこい(アラバマ州):2007/03/30(金) 00:42:57 ID:PgKwtyen0
http://www.youtube.com/watch?v=aM1ZVC2Lkjc
アンプラグドは名盤
149 電力会社勤務(catv?):2007/03/30(金) 00:45:43 ID:P+l+dcf70 BE:222202188-2BP(1050)
>>147
カートは嫌ってたみたいね。ガンズのこと商業的ビッグバンドって軽蔑してたみたい。
でも気付いたら自分たちもそうなってた。
ピストルズみたいにトンズラこけばよかったんだろうけど、カートはそれができなかった。
んで猟銃咥えてドンッと。
150 電力会社勤務(catv?):2007/03/30(金) 00:51:53 ID:P+l+dcf70 BE:62494463-2BP(1050)
>>148
アコースティックだと尚更内面の暗さが浮き出るよね。
俺はアンプラグド聞いてこいつ長くねえなと思った。
そしたらやっぱ死んだ。
151 サンダーソン(東京都):2007/03/30(金) 00:54:40 ID:1gz/+HdG0
>>149
カート「ガンズは最低の奴らだ。あいつらは金のために音楽をやってる」
152 タリバン(三重県):2007/03/30(金) 00:56:56 ID:/+5Wiz/t0
>>149
アクセルのほうが、アンチメインストリームなカートのことを
ガキくせぇ態度取ってんじゃねぇって嫌ってたと聞いたが。
まぁ、どっちもどっちだよな。
153 宇宙飛行士(埼玉県):2007/03/30(金) 01:00:42 ID:7lk3f4Q80
ガンズ来日するらしいね
チケ高すぎで諦めたけどw
154 電力会社勤務(catv?):2007/03/30(金) 01:02:41 ID:P+l+dcf70 BE:187483469-2BP(1050)
>>153
あれはもうガンズじゃねえ・・・
155 芸人(アラバマ州):2007/03/30(金) 01:02:56 ID:2XVHmUsD0
ずーっと前にインターネッツで見たカートの死体画像が見つからない。・゚・(ノД`)・゚・。
156 ドラッグ売人(関東・甲信越):2007/03/30(金) 01:04:02 ID:uylooFraO
カートもペイジも今井寿もカッコいいリフ作れるギタリストは
ギターが上手くない。それがいいんだけどさ。
上手いギタリストの作るリフはギターやってる人以外にはそれほど響かない気がする。
157 クリエイター(catv?):2007/03/30(金) 01:05:55 ID:yR/olE2P0
>>140
>>141
であれば音楽的実力は


ソニックユース>>>>>ダイナソーjr=ニルバーナ  となる。
158 接客業(神奈川県):2007/03/30(金) 01:06:48 ID:H9dZae7p0
>>148
The Man Who Sold The World
http://www.youtube.com/watch?v=209ArurxVG4

これいいな
159 電力会社勤務(catv?):2007/03/30(金) 01:09:33 ID:P+l+dcf70 BE:20831832-2BP(1050)
>>156
エディ・バンヘイレンは結構いいリフ作ると思う。
ギター小僧がそのまんま大人になったような人だから。
160 会社員(東京都):2007/03/30(金) 01:11:00 ID:AnXScMmk0
>カート・コバーンの人生にインスピレーションを受けて作られた

だったらこんなショーやるか?
161 宇宙飛行士(埼玉県):2007/03/30(金) 01:11:14 ID:7lk3f4Q80
そういやカートはVHもボロクソに言ってたな
俺は大好きだが
162 受付(アラバマ州):2007/03/30(金) 01:11:21 ID:bla12Zo10
>>156
アイオミはどうなるんだ
163 サンダーソン(東京都):2007/03/30(金) 01:16:00 ID:1gz/+HdG0
ニルヴァーナのトリビュートとか糞すぎる。
モーサムには期待してたがただのコピーだった。でも皆それっぽいコメントしてるのにそいつらだけコメントが
「ニルヴァーナの曲はニルヴァーナがやらないと意味がないんだと思いました」
だったからワロタ ならやるなよ
164 電力会社勤務(catv?):2007/03/30(金) 01:18:17 ID:P+l+dcf70 BE:187483469-2BP(1050)
>>162
俺の中では歴代ナンバーワンのリフメイカーだな。
指足りないのに良くやれるよ。
165 タリバン(三重県):2007/03/30(金) 01:19:01 ID:/+5Wiz/t0
逆に言うと、下手でもカッコいいリフ作ったと言われてる人が
ペイジとカート以外で誰かいるの?って気がする。
下手でもカッコいい音楽作れた天才もたまにはいるって話じゃないんかね。
166 鉱夫(埼玉県):2007/03/30(金) 01:19:29 ID:YYZzo8Nj0
カートってアメリカじゃどんな存在なんだろうか?だいたい、
アンチコマーシャリズム・アンチパワーなんだろうけど、純粋
にそれは単なる中二病って、ツッコミは存在するのだろうか。
167 忍者(東京都):2007/03/30(金) 01:20:38 ID:K9/1u4ID0
>>165
レニークラヴィッツは?
168 接客業(神奈川県):2007/03/30(金) 01:21:47 ID:H9dZae7p0
中に秒って英語では何て言うの?
カート本人はナイーブって自覚してるみたいだけど。
169 すっとこどっこい(アラバマ州):2007/03/30(金) 01:21:53 ID:PgKwtyen0
誰でも弾ける様な簡単なコードで印象的なリフ作るのが上手い
170 電力会社勤務(catv?):2007/03/30(金) 01:22:22 ID:P+l+dcf70 BE:194427078-2BP(1050)
>>166
アンチコマーシャリズム・アンチパワーじゃあそこまで売れるわけねえわな。
「アンチコマーシャリズム」という触れ込みでコマーシャルされて売れたわけで。
そういうジレンマに耐え切れなかったんだろうな。
171 タリバン(三重県):2007/03/30(金) 01:26:54 ID:/+5Wiz/t0
>>166
バカ売れしたのに、成功なんて望んでなかったとか言って
アンチメインストリームな態度取っていたのを、
この中二病が!ってアクセルが馬鹿にしてた。
お前が言うなって話だが。

>>167
下手とか上手いとか議論されるような人じゃないと思うんだが。


172 接客業(神奈川県):2007/03/30(金) 01:30:09 ID:H9dZae7p0
ペイジはいいよな。また聴きたくなってきた。
173 ブリーター(アラバマ州):2007/03/30(金) 01:31:02 ID:cdRzM7++0
アリチェンはグランジではなくメタルだと思う
174 学校教諭(dion軍):2007/03/30(金) 01:31:15 ID:zoE3MM7p0
アクセルは一緒にツアーしたメタリカのジェームズの悪口もいってたような
175 カメコ(千葉県):2007/03/30(金) 01:32:23 ID:mQTMblD90
大根を煮る婆や
176 電力会社勤務(catv?):2007/03/30(金) 01:33:21 ID:P+l+dcf70 BE:187483469-2BP(1050)
>>174
ジェームスもアクセルっつかガンズの悪口言ってたよw
時間にルーズだし、プロとしての意識が足りないって。
まあでもあんなビッグバンド二つをブッキングしちゃうのがそもそもの間違いだよな。
177 光圀(関東・甲信越):2007/03/30(金) 01:34:24 ID:bWZFYijJO
>>163
これが一番ひどいトリビュートアルバム
ttp://music.mu-mo.net/album/?id=6824&subgenre&filetype=music
まったく趣旨からずれまくりの曲www
178 金田一(dion軍):2007/03/30(金) 01:35:29 ID:dp5jj0f70
俺の音楽の歴史はNIRVANA等グランジ→Garbage→Plodigy辺りで止まったまま
179 外来種(神奈川県):2007/03/30(金) 01:38:03 ID:Rg/GHCt40
お塩先生に影響を与えたバンドってことは知ってる
180 すっとこどっこい(アラバマ州):2007/03/30(金) 01:38:40 ID:PgKwtyen0
プロディジーと言えばこれだよな
http://www.youtube.com/watch?v=JcNexjNkp2M
181 クリエイター(catv?):2007/03/30(金) 01:39:20 ID:yR/olE2P0
>>178
中学生以下の耳
182 宇宙飛行士(埼玉県):2007/03/30(金) 01:39:44 ID:7lk3f4Q80
ペイジはいいね
NO,1リフメイカーは誰か?って聞かれたら迷わずペイジを挙げる
183 学校教諭(滋賀県):2007/03/30(金) 01:41:07 ID:5edfOSTX0
なんだかんだいって00年代に出てきたバンドよりカッコイイし今でも聴ける
184 電力会社勤務(catv?):2007/03/30(金) 01:41:12 ID:P+l+dcf70 BE:111100984-2BP(1050)
>>182
モビィー・ディックとか、今聞いてもゾクゾクするよな。
185 巡査(栃木県):2007/03/30(金) 01:41:47 ID:O3ITKwaz0
>>32
これは・・・
てか歌ってたの女だったのか最初わからんかた
186 受付(アラバマ州):2007/03/30(金) 01:42:28 ID:bla12Zo10
リフメイカーで言えばカートも確かに上手いが
やっぱHRにいいリフメイカーが集中してるよな
アイオミしかりペイジしかりリッチー、あとアンガス・ヤングやヴァン・ヘイレンも
俺はペイジが一番好きだが
187 クリエイター(catv?):2007/03/30(金) 01:42:34 ID:yR/olE2P0
00年以降に出てきたのってかなり少ないな・・・

ストロークスとかリバティーンズくらいか?
188 サンダーソン(東京都):2007/03/30(金) 01:43:29 ID:1gz/+HdG0
そもそも商業的音楽が嫌いで金のために音楽をやってる奴を馬鹿にするのが
中二病と言うのは酷すぎるだろ。どうすりゃいいんだよ
189 私立探偵(沖縄県):2007/03/30(金) 01:44:08 ID:2OVtwCZc0
【レス抽出】
対象スレ: NIRVANA 『Never Mind』
キーワード: 親父、涅槃で待ってるぜ





抽出レス数:0
190 女性の全代表(愛知県):2007/03/30(金) 01:44:14 ID:dQd1Qwu60
foo fightersのほうがよくね?
191 電力会社勤務(catv?):2007/03/30(金) 01:45:01 ID:P+l+dcf70 BE:121517257-2BP(1050)
>>186
アンガス・ヤング大好きだけど、AC/DCの曲って全部アンガスがリフ考えてんのかな。
兄ちゃんのマルコムだっけ?アンガスが「今でも学ぶことは多い」とか言ってたから、
兄ちゃんもリフ作ってんのかなと。
192 ペテン師(東京都):2007/03/30(金) 01:45:21 ID:M9ebzBy20
>>166
厨房の頃学校に来た米人先生に「ニルヴァーナとガンズが好き」と言ったら
「ボンジョヴィとニルヴァーナは中学生の支持が絶大」って言われて豪くショック受けた。
当時はキレキレの兄ちゃんがやってるイメージだったんだがなぁ。
193 受付(アラバマ州):2007/03/30(金) 01:46:29 ID:bla12Zo10
>>191
お兄ちゃんの方が上手いって言ってたしなw
194 運送業(アラバマ州):2007/03/30(金) 01:47:16 ID:MpGHtM2s0
韓国のアマバンドがsmellsをコピーしてて、なぜか女ボーカル、
そしてサビなんて何言ってるかわからん動画ある?
195 ペテン師(東京都):2007/03/30(金) 01:48:03 ID:M9ebzBy20
>>188
教会を燃やすほどの勢いがないとな。
最近はブラックメタルでもメジャーレーベルから出たりもしてるが。
196 芸人(アラバマ州):2007/03/30(金) 01:48:29 ID:2XVHmUsD0
>>189
 >>55(´・ω・`)
197 私立探偵(沖縄県):2007/03/30(金) 01:49:56 ID:2OVtwCZc0
>>196
おーすまん、逝ってくる
198 宇宙飛行士(埼玉県):2007/03/30(金) 01:55:19 ID:7lk3f4Q80
>>184
まああれはドラムソロがメインの曲だけどな
しかしZEPの曲は今聴いても全く色褪せないね
ブート集めもめっちゃハマったし
199 タリバン(三重県):2007/03/30(金) 01:56:49 ID:/+5Wiz/t0
>>188
バカにしてた本人が売れちゃったら言われてもしょうがないわな。
売れちゃったのに、そんなつもりじゃなかったなんて突っ張るのは中二病ってことじゃない?
ホントに売れるのが嫌だったなら、永遠にガレージで演奏してれば良かったんだし。
とメタルバンドの誰かがインタブーで言ってた。
200 学校教諭(dion軍):2007/03/30(金) 01:57:35 ID:zoE3MM7p0
リフメイカーといえばダイムバッグ・ダレルも忘れられないよな(涙目)
201 電力会社勤務(catv?):2007/03/30(金) 02:00:30 ID:P+l+dcf70 BE:48607627-2BP(1050)
>>200
。・゚・(ノД`)・゚・
最近(でもないか)死んだミュージシャンの中では一番惜しい人だった。
あのザクザク切り裂くような、グルグル頭の中が回転するようなリフがもう聞けないとは・・。
202 会社員(東京都):2007/03/30(金) 02:00:56 ID:AnXScMmk0
>>181
何を聞いたら大人の耳なんですか?
203 受付(アラバマ州):2007/03/30(金) 02:01:41 ID:bla12Zo10
>>200
メタルの中では一番好きなリフメイカーだった・・・
204 電力会社勤務(catv?):2007/03/30(金) 02:02:50 ID:P+l+dcf70 BE:20831832-2BP(1050)
>>202
スリムなジーンズにニット帽に細いメガネかけてjamiroquaiでも聞けばモテモテだよ!
205 ペテン師(東京都):2007/03/30(金) 02:06:04 ID:M9ebzBy20
>>204
考えることは皆一緒だな
デジロック(笑)の次はアシッドジャズ(笑)しかねーよw
206 グラドル(東日本):2007/03/30(金) 02:07:01 ID:CJksK3kT0
カートコバーンのファッションって秋葉系と大差ないよな
方やカリスマ扱い、方やキモい扱い
207 金田一(dion軍):2007/03/30(金) 02:09:40 ID:dp5jj0f70
誰もパール・ジャムの話をしないのは・・・
208 外来種(神奈川県):2007/03/30(金) 02:10:37 ID:Rg/GHCt40
カートコバンが着てた世界地図のプリントされたジャンパーっていうのか
ブルゾンっていうのか、あれ欲しいと思ったけど
あんなんどこにも売ってねえし
209 天涯孤独(大阪府):2007/03/30(金) 02:10:39 ID:2QKk5eFz0
外人は何着たってカッコイイからな
210 カメコ(コネチカット州):2007/03/30(金) 02:11:49 ID:TkPUKT3WO
全身古着でかっこよかったらカート並み
カートならアキバでおでん缶食っててもグランジ
211 電力会社勤務(catv?):2007/03/30(金) 02:12:04 ID:P+l+dcf70 BE:62495429-2BP(1050)
>>207
嫌いじゃねえんだけどな、アルバム一応二枚持ってたし。
なんつうか、きっとあれは英語がスラスラ聞き取れる人ならいいんじゃね?
歌詞で勝負っぽいとこがある。
212 サンダーソン(東京都):2007/03/30(金) 02:12:39 ID:1gz/+HdG0
>>199
確かにカート自身ネヴァーマインドを作る時ある程度はメジャーを意識してたらしい。
しかし中二病じゃ自殺はできないだろ
213 きしめん職人(アラバマ州):2007/03/30(金) 02:13:44 ID:vbs0mijg0
hypeって映画が当時グランジブームに乗ったメディアを散々こき下ろしてたけど、
これもどうせひどいだろうな。いまさらだし、なにがダンスだよ。
カートが踊りとどう関係あるんだよ。笑わせんな。
214 光圀(東海):2007/03/30(金) 02:14:18 ID:zyQvP735O BE:603767276-2BP(350)
ガンズのvoなんて昭和のテレビ局のプロデューサーファッションなのに・・・・・
215 宇宙飛行士(埼玉県):2007/03/30(金) 02:14:25 ID:7lk3f4Q80
世の中、顔次第ということだな
216 受付(アラバマ州):2007/03/30(金) 02:14:31 ID:bla12Zo10
パールジャムは実際にグランジぽいのは歌詞だもんな
音だけで言ったらハードロックだし
ライナー・対訳付きで聴くのが一番良い
217 留学生(埼玉県):2007/03/30(金) 02:16:16 ID:35zWozy70
大体中二病とか考えた奴誰だよ
そんなもん存在しないっつーの・・・
218 天涯孤独(大阪府):2007/03/30(金) 02:17:01 ID:2QKk5eFz0
>>210
ワロタ
219 受付(アラバマ州):2007/03/30(金) 02:19:21 ID:bla12Zo10
よく考えるとアリスインチェインズとかサウンドガーデンも
音はハードロックで歌詞がグランジだから
明確にグランジってはっきり言えるのはニルヴァーナぐらいだな
220 運送業(アラバマ州):2007/03/30(金) 02:21:30 ID:MpGHtM2s0
グランジ扱いされてしまう事もあるがストテン好き
221 噺家(関西地方):2007/03/30(金) 02:22:04 ID:7ekhhcbf0
やっぱメルヴィンズでしょう
222 すっとこどっこい(アラバマ州):2007/03/30(金) 02:23:08 ID:PgKwtyen0
音楽のジャンル分けなんてどうでもいい
223 外来種(神奈川県):2007/03/30(金) 02:23:17 ID:Rg/GHCt40
やっぱグランジとハードロックって
音楽的に違いはこうだっていう点があるの?
ファッションとかは抜きにして
カートコバーンが世間では同じグランジ扱いされてたパールジャムのこと嫌いって言ってたのは
パールジャムがハードロックだったからかな
224 22歳OL(東京都):2007/03/30(金) 02:23:38 ID:+yvWJKtF0
あのへんのバンドの中だとスクリーミングトゥリーズが好きだったなあ
225 グラドル(東日本):2007/03/30(金) 02:24:01 ID:CJksK3kT0
>>210
俺、今はただの秋葉系だけど、明日から加藤小判て名乗って、
これ、グランジと言い張ろう
もてるかな?
226 金田一(dion軍):2007/03/30(金) 02:24:11 ID:dp5jj0f70
歌詞がグランジってのは欝だとか悲観的だとか自虐的だったりとかそういう事?
227 電力会社勤務(catv?):2007/03/30(金) 02:25:26 ID:P+l+dcf70 BE:218730479-2BP(1050)
>>226
あと厭世的とか?
228 解放軍(三重県):2007/03/30(金) 02:28:51 ID:omfgNXEz0
http://www.youtube.com/watch?v=DUs2HP1KmRE
NIRVANAだとコレが印象に残ってる。
どのアルバムだったかは憶えてないけど。
229 受付(アラバマ州):2007/03/30(金) 02:29:34 ID:bla12Zo10
>>222
まあ確かに

HRとHMの違いとかオルタナとグランジの違いとかその辺ジャンル分けよくわからんし
新しいもん聴く時のある程度の目安くらいに考えるようにはしてるが
230 サンダーソン(東京都):2007/03/30(金) 02:36:34 ID:1gz/+HdG0
>>223
カートが嫌いだったのは商業的な音楽だから
ハードロックもポップも嫌いじゃなくてむしろ好きだったよ
231 カメコ(コネチカット州):2007/03/30(金) 02:37:01 ID:TkPUKT3WO
>225
イイヨイイヨー
232 金田一(dion軍):2007/03/30(金) 02:39:52 ID:dp5jj0f70
太宰治ってグランジじゃん
233 クリエイター(catv?):2007/03/30(金) 02:44:17 ID:yR/olE2P0
フガジってグランジ扱いっぽいんだよな
234 空気(dion軍):2007/03/30(金) 02:46:33 ID:aZ7eZ28L0
ジャンジャカジャーン ヘーイ
235 ハンター(和歌山県):2007/03/30(金) 02:52:45 ID:k5Uqjv/P0
>>228
わしもそれ好き
エンディングっぽい
236 クリエイター(catv?):2007/03/30(金) 02:53:43 ID:yR/olE2P0
ニルバーナ→フガジって移った奴は多いと思うんだが・・・
237 入院中(関西・北陸):2007/03/30(金) 02:56:39 ID:XTnwB/ZQO
こんなの作る馬鹿がアメリカにもいるんだな。
痛いnirvana崇拝は日本だけかと思ってたよ。
238 電力会社勤務(catv?):2007/03/30(金) 02:57:08 ID:P+l+dcf70 BE:62494092-2BP(1050)
>>232
じゃあ堀辰雄はプログレだな。
239 カメコ(コネチカット州):2007/03/30(金) 02:58:12 ID:aNSrV6DJO
グランジつながりでストーンテンプルパイロッツのことも忘れないで下さい

幾ら初期がパクリと言われようが、ニルヴァーナよりはずっと好きだったな
240 留学生(アラバマ州):2007/03/30(金) 03:00:09 ID:GKYhSLm80
>>236
フガジはどっちかってとパンクから流れるんじゃね?
241 トリマー(関東):2007/03/30(金) 03:10:51 ID:aY8GcZY8O
グランジ繋がりでシルバーチェアーってバンド聞いて
「お、なかなか良いな」とか思ってたら
そいつら14〜15歳のガキバンドであることが判明してなんか切なくなった
242 金田一(dion軍):2007/03/30(金) 03:12:57 ID:dp5jj0f70
結局レディオヘッドとはなんだったのか
243 外来種(神奈川県):2007/03/30(金) 03:15:25 ID:Rg/GHCt40
カートコバーンが死んでから後追いブームにのっかってニルバーナを知った俺には
ニルバーナ以降好きなったといえばベックなんだがなー
ジャンル違うけど、なんか似てる感じしたんだが
気のせいかな
244 名誉教授(東京都):2007/03/30(金) 03:24:10 ID:jXTBO+920
>>31
ギターマーティにベースはミックカーンか。
仕事選べよな、両人
245 ミトコンドリア(愛知県):2007/03/30(金) 03:52:03 ID:6SfNeZx+0
アルビノ、ムラート、メスチソだっけ?
246 空気(大阪府):2007/03/30(金) 08:50:19 ID:nZJjgqoV0
グランジって今聴くとゴミみたいな音楽だな
247 相場師(北海道):2007/03/30(金) 09:27:55 ID:67HBkntM0
「お前にカートの何がわかるんだよ!!!!」
248 プロ固定(コネチカット州):2007/03/30(金) 09:34:53 ID:TkPUKT3WO
まあ懐古スレだから
249 ゴーストライター(愛知県):2007/03/30(金) 09:35:41 ID:mtL2HhE40
ボウイをカバーしてたけど
あきらかに劣化してたな
250 すずめ(関東):2007/03/30(金) 09:41:13 ID:lq+I+TpfO
日本はお塩先生がいるから大丈夫
251 プロ固定(コネチカット州):2007/03/30(金) 09:41:24 ID:TkPUKT3WO
パンクも90年代に突然復活したと思ったら大量のクズコアが涌いてすぐに廃れたからな
かといってメタルもネタ切れらしくイマイチ食えない
252 プロ固定(コネチカット州):2007/03/30(金) 09:44:41 ID:TkPUKT3WO
古いソウルでも漁ってみようかな〜
253 犯人(アラバマ州):2007/03/30(金) 09:47:27 ID:Xj0l+JRx0
なんだかんだで音楽じゃPOPが一番強そう
出すほうは単発が多いけどシーン自体が普遍的
254 小学生(福岡県):2007/03/30(金) 11:12:54 ID:lXhUT0r10
10代の頃本当に好きだった
こんな聞き込んだバンド後にも先にもこいつらだけってくらい
255 噺家(長屋):2007/03/30(金) 11:13:43 ID:e2Ey+7/j0 BE:119687472-2BP(146)
カートだけは、俺の事わかってくれた。いいやつだった・・
256 市民団体勤務(アラバマ州):2007/03/30(金) 11:50:22 ID:NTgKHio70
ジーザスリザードとのカップリングCD持ってるひといる?
ジャケがよかった
257 タリバン(アラバマ州)
>>254
名前にワロタww

でも俺も本当好きだったよいまでもたまに聞く
なんというか仕事始めるとこういうの聞くのが苦痛になる