【映画】植木等さん追悼番組 木曜洋画劇場「日本一のホラ吹き男」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 消防士(長屋)
3月29日(木) 21:00〜22:54 テレビ東京 Gコード(273184)

日本一のホラ吹き男 64年、東宝。植木等。
入社試験には落ちたものの、社長へのごますりで入社したほら吹き青年が
有言実行で仕事に大奮闘し、出世街道を突っ走る。
古沢憲吾監督。東京オリンピックを目指す三段跳び選手の初(植木)は、
猛トレーニングに励んでいたがアキレス腱切断の重傷を負う。
初は入院中、大ぼらを吹いて成功したという祖先の伝記に勇気づけられる。
日本一の大会社、増益電機への入社を決心した初は、試験で大ぼらを吹くが失敗。
しかし、社長の増田(曽我廼家明蝶)に取り入り正社員になる。

【監督】古沢憲吾,
【出演】植木等, 飯田蝶子, 浜美枝, 曽我廼家明蝶, 谷啓, 安田伸, 中真千子

※当初予定していた「プロジェクトA」は放送延期となります。
  放送日は現在未定です。
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/telecine/oa_thu_load/index.html
2 美容部員(アラバマ州):2007/03/29(木) 18:46:08 ID:nybRmJP00
はやよそうしてかのうに
3 声優(三重県):2007/03/29(木) 18:46:14 ID:9vCuRqMj0
視聴率かせぎには人間の死も利用する
4 但馬牛(東日本):2007/03/29(木) 18:46:55 ID:Wh2ZKaHK0
日本一の入れ歯接着剤
5 人民解放軍(兵庫県):2007/03/29(木) 18:47:13 ID:3ClRwXT/0 BE:337995555-PLT(11011)
>>3
視聴率とれないだろ…
とんねるずとわた鬼見るだろ…
常識的に考えて…
6 工学部(東京都):2007/03/29(木) 18:47:16 ID:JWswfdjT0
エロエロ
7 女性の全代表(アラビア):2007/03/29(木) 18:47:23 ID:zvJ1RIJv0
父親が寺の僧侶で、しかも部落解放同盟の運動家という一見よく分からない家の人
8 支援してください(東京都):2007/03/29(木) 18:47:29 ID:6LOAF3Qv0 BE:369397038-2BP(360)
工エエェェ(´ロ`ノ)ノェェエエ工
プロジェクトAの放送延期なんて…そんなぁ…
実況楽しみにしてたのに。
9 ブロガー(愛知県):2007/03/29(木) 18:47:48 ID:HHFyXNC80
プロジェクトAが消えてると思ったらこれのせいかよ
死ねよマジで
10 バンドメンバー募集中(九州):2007/03/29(木) 18:48:01 ID:vbXCIM6oO
ジャッキーなめとんのかああああああああああ!!!!!!!!!
11 人民解放軍(兵庫県):2007/03/29(木) 18:48:11 ID:3ClRwXT/0 BE:54079722-PLT(11011)
>>9
もう死んでます><
12 すくつ(千葉県):2007/03/29(木) 18:48:15 ID:sZYCHu2P0
>>9
しんでるしんでる
13 金田一(アラバマ州):2007/03/29(木) 18:48:42 ID:F47O+NfJ0
>>1
プロジェクトAがああああああああああああああああああああああああ



まあテレ東らしくていいけどね
14 不老長寿(西日本):2007/03/29(木) 18:48:46 ID:gURaCOQw0
ほら吹き男って、植木さんめちゃくちゃ嫌がるだろ
15 犯人(アラバマ州):2007/03/29(木) 18:49:11 ID:QlfSSACg0 BE:717099089-2BP(460)
有言実行のホラ吹き小僧?
16 留学生(dion軍):2007/03/29(木) 18:50:24 ID:WWuB+wJV0
なんだホラか
17 動物愛護団体(コネチカット州):2007/03/29(木) 18:50:36 ID:2AA/IyAbO
ホラー 吹き男に見えた
18 俳優(関西・北陸):2007/03/29(木) 18:51:36 ID:SiyQw8amO
木曜邦画劇場
19 DJ(関東・甲信越):2007/03/29(木) 18:53:12 ID:n4EaglnxO
今日もBSであしたのジョー見ます
20 運動員(北海道):2007/03/29(木) 18:53:29 ID:SGyIIa9L0
この時代の東京の風景がいいんだよな
道路が広い割にはまだ車が少なくて
夢が持てそうな時代だよな
21 土木施工”管理”技師(栃木県):2007/03/29(木) 18:54:18 ID:T892mePl0
さすがテレ東、あじな計らい
22 共産党幹部(神奈川県):2007/03/29(木) 18:54:20 ID:FbjWRlrA0
ジャッキー祭りが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
23 建設会社経営(東京都):2007/03/29(木) 18:54:50 ID:+PTdJ1XG0
飲んだビールが5万本〜♪
24 漢(catv?):2007/03/29(木) 18:55:14 ID:wBU4UZop0
ほらぁ〜〜〜ぁぁも吹かなきゃ ホコリも立てぇず〜♪
      ↑
ここの伸びとビブラートが実に(・∀・)イイ!!
25 ニート(兵庫県):2007/03/29(木) 18:55:35 ID:1NSz/DOi0
洋画じゃない!
26 ブロガー(愛知県):2007/03/29(木) 18:56:45 ID:HHFyXNC80
ああああああテレ東氏ね
27 すずめ(九州):2007/03/29(木) 18:57:57 ID:v6BtrRhuO BE:616720695-2BP(5180)
だからテレ東は神なんだ!嬉しい〜
28 酒蔵(アラバマ州):2007/03/29(木) 18:59:49 ID:u4G+0FIo0
テレ東は相変わらずいい奴だな
29 留学生(アラバマ州):2007/03/29(木) 19:00:38 ID:wJK03XWo0
昔はこういう風に、有名な監督や俳優が死んだら追悼特集とか組んでいたよなぁ。
30 インストラクター(埼玉県):2007/03/29(木) 19:01:19 ID:UZMFE5CZ0
いかりやさんの時は深夜にドリフの映画やったんだよな まだ荒井さんがメンバーの時ね
31 牛(岡山県):2007/03/29(木) 19:02:02 ID:3GXNBE940
プロジェクトA・・・・・楽しみにしてたのに・・・・・・
32 か・い・か・ん(アラバマ州):2007/03/29(木) 19:02:32 ID:B3mAsf+20
プロジェクトA子じゃないんならいいよ
33 CGクリエイター(catv?):2007/03/29(木) 19:03:05 ID:IV3XIK9J0
洋画劇場は土曜日だろ
34 すずめ(九州):2007/03/29(木) 19:03:05 ID:v6BtrRhuO BE:411147465-2BP(5180)
何時頃から映画枠で追悼やらなくなったんだろ…
黒澤とか渥美清はやってた気がする
35 入院中(関東):2007/03/29(木) 19:03:36 ID:Be2/cdDaO
デジタルのジャッキーも見て見たかったが
今夜は昔の日本映画の雰囲気に酔うか

36 あらし(三重県):2007/03/29(木) 19:08:33 ID:bvH/3fwP0
プロジェクトAが…
37 入院中(関東):2007/03/29(木) 19:08:50 ID:Be2/cdDaO
逆に今こういう昔の映画のが新鮮だよな
スパイダ−マンの特撮とか凄いけど見慣れてつまんないよ
このあたりの日本映画の映像のほうが目や脳に刺激がアルヨ
小林旭や若大将とかも今だからこそ見て見たい

38 魔法少女(愛知県):2007/03/29(木) 19:09:32 ID:0jspzR7A0
見ません
39 宇宙飛行士(広島県):2007/03/29(木) 19:09:54 ID:TNVF2WCL0
すでに予約録画した。
40 入院中(関東):2007/03/29(木) 19:10:49 ID:Be2/cdDaO
そういえばジャッキーあたりも死んだりしてもおかしくない年齢になってきてるよね
41 プロ固定(東京都):2007/03/29(木) 19:11:17 ID:iHwzZnps0
あしたのジョー見るに決まってるだろ!
お前らアホか

http://www.uploda.org/uporg752792.jpg
42 すずめ(九州):2007/03/29(木) 19:11:39 ID:v6BtrRhuO BE:986753489-2BP(5180)
町並みとかファッションが今見ると新鮮だから、古い邦画は大歓迎だわ。
43 客室乗務員(東京都):2007/03/29(木) 19:12:07 ID:8RPxG+sm0
プロジェクトAの予定だったのに><
44 F-15K(コネチカット州):2007/03/29(木) 19:12:51 ID:OrCxMVOuO
たまには邦画やってもいいんじなゃい?曜日は忘れたが、何年か前
には男はつらいよシリーズやってたし
45 絢香(コネチカット州):2007/03/29(木) 19:13:51 ID:jqEkmCRlO
黒澤作品の乱でもいい味出してたな、この人
46 F-15K(コネチカット州):2007/03/29(木) 19:16:20 ID:OrCxMVOuO
じなゃい→×
じゃない→○
47 巡査(東京都):2007/03/29(木) 19:31:19 ID:DSbGsLCd0
48 ひちょり(長屋):2007/03/29(木) 20:40:27 ID:KZ8rO3Fz0
キタ(゚∀゚)コレ!!
49 巫女(大阪府):2007/03/29(木) 20:41:21 ID:0S7vpKB60 BE:101376364-2BP(5555)
クレージ、トニー谷は今にも通じるから必見!!!!!!!!!!!!!!
50 宅配バイト(dion軍):2007/03/29(木) 20:43:07 ID:FJujuHBL0
戦中派には恐いもんなんかない、笑い飛ばせってのが、植木の基本だったんだろうな
彼が兵隊あがりかどうかしらんが
51 外資系会社勤務(千葉県):2007/03/29(木) 20:43:37 ID:KOJ+rtLo0
TX最高w
52 海賊(中国地方):2007/03/29(木) 20:43:48 ID:oan1Necz0
初等(西北大学)
53 男性巡査(長屋):2007/03/29(木) 21:02:48 ID:M08NkhdY0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
54 留学生(dion軍):2007/03/29(木) 21:03:45 ID:WWuB+wJV0
この時代のノリだな
55 光圀(新潟・東北):2007/03/29(木) 21:05:45 ID:ayHapqFQO
俺のジャッキーが・・・
56 公務員(東京都):2007/03/29(木) 21:22:35 ID:XYnluIYg0
よっしゃCMだ
ションベンしてくる
57 留学生(関東・甲信越):2007/03/29(木) 21:27:53 ID:dVbTjhPsO
神レベルだろこれ・・・
すげぇーよ
58 男性巡査(長屋):2007/03/29(木) 21:29:58 ID:M08NkhdY0
早稲田
59 F-15K(コネチカット州):2007/03/29(木) 21:31:29 ID:30lClhWUO
これはおもしろい
60 サンダーソン(関東):2007/03/29(木) 21:32:01 ID:phxOqvqOO
植木って、いつ死んだ?
61 偏屈男(関西地方):2007/03/29(木) 21:32:02 ID:KcMMfBC40
喜劇駅前シリーズやってよ
俺も親も生まれても無い時代の映画だけどなぜかノスタルジー感じる
62 動物愛護団体(コネチカット州):2007/03/29(木) 21:32:15 ID:2AA/IyAbO
この前向きさは見習いたい
63 外資系会社勤務(千葉県):2007/03/29(木) 21:32:30 ID:KOJ+rtLo0
>>60
一昨日
64 公務員(東京都):2007/03/29(木) 21:32:56 ID:XYnluIYg0
これはワロタ
65 ドラッグ売人(山口県):2007/03/29(木) 21:33:01 ID:ah+MC1ew0
死んだからって変更するのはやめてもらいたい
66 コレクター(静岡県):2007/03/29(木) 21:33:14 ID:SVdheeSc0
職業差別wwwwww
67 天使見習い(関東・甲信越):2007/03/29(木) 21:34:01 ID:ymUvFvy7O
くっさ
68 動物愛護団体(コネチカット州):2007/03/29(木) 21:34:27 ID:2AA/IyAbO
セガール沈黙しすぎだろ
69 アイドル(東京都):2007/03/29(木) 21:35:51 ID:6kzjuF3t0
このスレ見て、久しぶりにテレビつけた
70 アイドル(東京都):2007/03/29(木) 21:36:24 ID:6kzjuF3t0
プリンスグロリアか
71 AV監督(東京都):2007/03/29(木) 21:37:27 ID:423RjgyR0
フェンダーミラーイカス
72 男性巡査(長屋):2007/03/29(木) 21:44:54 ID:M08NkhdY0
説教wwwww
73 ぁゃιぃ医者(神奈川県):2007/03/29(木) 22:01:32 ID:HLNUrBYJ0
マジすげーw
74 すくつ(東京都):2007/03/29(木) 22:02:03 ID:DY7iTuMi0
風景がいいやな
75 巫女(愛知県):2007/03/29(木) 22:03:29 ID:gR6Go34m0
ER緊急救命室よりも躍動感のあるカメラワークだな
76 国際審判(東京都):2007/03/29(木) 22:03:34 ID:95va4rdI0
>>74
一瞬写った東京タワーの周辺に高層ビルが一切なかったのは良かった
77 AV監督(東京都):2007/03/29(木) 22:04:59 ID:423RjgyR0
43年前の東京が見られるのがいい
78 図書係り(東日本):2007/03/29(木) 22:05:09 ID:yAYSad7P0 BE:924349076-2BP(160)
計算全部そろばんでやったり、
無給残業したり時代がぜんぜん違うな・・・
ちょっと面白い
79 新聞配達(栃木県):2007/03/29(木) 22:05:12 ID:0SBT1fO20
浜美枝めちゃツンデレやね
80 留学生(長屋):2007/03/29(木) 22:06:00 ID:MYkZHlid0
うひゃひゃ
81 外資系会社勤務(千葉県):2007/03/29(木) 22:06:20 ID:KOJ+rtLo0
実況行ってたけどキモいのが常駐していたから逃げ帰ってきた。。。

こっちの方が良いな。
82 公務員(東京都):2007/03/29(木) 22:06:51 ID:XYnluIYg0
2ちゃんねら並の煽りだな
83 図書係り(東日本):2007/03/29(木) 22:06:58 ID:yAYSad7P0 BE:264100526-2BP(160)
谷啓若すぎwwwww
84 AV監督(東京都):2007/03/29(木) 22:07:09 ID:423RjgyR0
どもりキタコレ
85 留学生(dion軍):2007/03/29(木) 22:07:13 ID:WWuB+wJV0
このCMは面白い
86 留学生(長屋):2007/03/29(木) 22:08:10 ID:MYkZHlid0
323res/min [テレビ東京][映]木曜洋画劇場特別企画植木等さん追悼「日本一のホラ吹き男」
87 解放軍(コネチカット州):2007/03/29(木) 22:08:45 ID:YNN0ZUifO
ジャ、ジャッキ〜って
ナレーション歌でつなぐなよ
88 パート(東京都):2007/03/29(木) 22:09:35 ID:51VRWbST0
ヤヴェ 見なきゃ 知らなかった
89 人民解放軍(兵庫県):2007/03/29(木) 22:10:03 ID:3ClRwXT/0 BE:540792285-PLT(11011)
90 コレクター(静岡県):2007/03/29(木) 22:10:21 ID:SVdheeSc0
植木屋いい動きするよなぁ
91 サンダーソン(関東):2007/03/29(木) 22:11:10 ID:W16xInXZO
トロンボーン上手いんだよ、谷啓
92 留学生(dion軍):2007/03/29(木) 22:11:25 ID:WWuB+wJV0
どもりの演技で変な所からクレーム来ないよな
93 バイト(愛知県):2007/03/29(木) 22:11:30 ID:PIcGnENM0
岡本喜八の時には追悼やらないのに
植木等はやるのか

94 元原発勤務(アラバマ州):2007/03/29(木) 22:11:32 ID:yFRilKML0
あるある
95 絢香(北海道):2007/03/29(木) 22:11:52 ID:vbrt2APP0
スレタイ植草に見えた
96 外資系会社勤務(千葉県):2007/03/29(木) 22:12:54 ID:KOJ+rtLo0
>>93
放映権の問題とかじゃないの?

TXでシベ超やったりしないでしょ?
97 図書係り(東日本):2007/03/29(木) 22:14:33 ID:yAYSad7P0 BE:1056398786-2BP(160)
43年前・・
俺が生まれる15年前・・・
98 トンネルマン(空):2007/03/29(木) 22:14:56 ID:NVrj7QKe0
普通に、仕事のできるモーレツ社員じゃん。
ほら吹きってわけでもない。
99 AV監督(東京都):2007/03/29(木) 22:14:58 ID:423RjgyR0
どことなく大本営発表みたいだった
100 サンダーソン(関東):2007/03/29(木) 22:14:59 ID:4vpSwa9oO
怪盗ジバコやればいいのになあ。
101 巫女(大阪府):2007/03/29(木) 22:16:29 ID:0S7vpKB60 BE:16896522-2BP(5555)
ホンダ「モンキー」
ソニー「ウォークマン」
創業者が現場で見かけておもしろいと商品化
大ヒットした商品
102 AV監督(東京都):2007/03/29(木) 22:17:00 ID:423RjgyR0
これに出てる役者はほとんど死んでるんだなぁ
103 トンネルマン(空):2007/03/29(木) 22:18:51 ID:NVrj7QKe0
昔のビルって、階段が狭いね。
古き良き日本の会社だな。
104 留学生(dion軍):2007/03/29(木) 22:18:54 ID:WWuB+wJV0
社長シリーズでもおなじみの軍艦マーチ
105 バイト(愛知県):2007/03/29(木) 22:19:56 ID:PIcGnENM0
>>96
ああ

ダイナマイトどんどんやジャズ大名はウケルと思うけどね
106 大学中退(群馬県):2007/03/29(木) 22:19:58 ID:kDea8EMC0
タイラースレですか?
107 図書係り(東日本):2007/03/29(木) 22:20:34 ID:yAYSad7P0 BE:660249465-2BP(160)
安っっ!!!
108 トンネルマン(空):2007/03/29(木) 22:20:59 ID:NVrj7QKe0
月給15万、俺より低いな。(w
109 果汁(愛知県):2007/03/29(木) 22:21:06 ID:lh5SMyq00
いま見ているんだが・・・

どこが面白いんだ?
110 AV監督(東京都):2007/03/29(木) 22:21:42 ID:423RjgyR0
どこの公園だ?
111 巫女(大阪府):2007/03/29(木) 22:22:42 ID:0S7vpKB60 BE:118272274-2BP(5555)
クレイジー>ドリフ>ひょうきん>ジャニ=ハロプロ
112 バイト(愛知県):2007/03/29(木) 22:23:16 ID:PIcGnENM0
>>109
何か一周して時代に合ってるじゃんw

いきなりミュージカルw
マグノリア思い出したw
 
113 留学生(dion軍):2007/03/29(木) 22:23:20 ID:WWuB+wJV0
エロゲもびっくりの展開
114 人民解放軍(兵庫県):2007/03/29(木) 22:23:21 ID:3ClRwXT/0 BE:648950786-PLT(11011)
>>108
時代だからなぁ

115 酒蔵(アラバマ州):2007/03/29(木) 22:23:29 ID:u4G+0FIo0
>>109
正直に言って、映画として面白いかといわれると微妙

でもいいんだよ、「追悼」だから
当時のドキュメンタリー映像見てる感覚で楽しめるじゃん
116 図書係り(東日本):2007/03/29(木) 22:24:01 ID:yAYSad7P0 BE:880332285-2BP(160)
女なんて・・・女なんて・・・
117 シウマイ見習い(東京都):2007/03/29(木) 22:24:20 ID:m+iyfr5m0
萌えアニメみたいな笑いの持っていきかただよな
118 漢(catv?):2007/03/29(木) 22:24:21 ID:wBU4UZop0
>>87
スモークオンザ竹原
119 公務員(東京都):2007/03/29(木) 22:24:30 ID:XYnluIYg0
当時の15万て今だといくらなんだろう?
120 外資系会社勤務(千葉県):2007/03/29(木) 22:24:43 ID:KOJ+rtLo0
>>114
チャーシュー麺が200円程度で食べられた時代だからねw
121 アイドル(東京都):2007/03/29(木) 22:24:50 ID:6kzjuF3t0
この手のは当時の風俗、風景を楽しめばいい。
122 AA職人(アラバマ州):2007/03/29(木) 22:24:56 ID:DFC3tmNb0
ノリが良くておもしろい
爆破や血しぶきがないと楽しめない人向きではないけど
123 パティシエ(東京都):2007/03/29(木) 22:25:17 ID:aLm26St80
またこんな奴が現れてもおかしくない時代だけどなw
124 AV監督(東京都):2007/03/29(木) 22:25:28 ID:423RjgyR0
面白い面白くないってより、当時を知ってる人が懐かしむような感じでいい
当時を知らないなら時代を感じるだけでいいのだろう
125 バイト(愛知県):2007/03/29(木) 22:26:36 ID:PIcGnENM0
>>122
地球に優しいなw

癒し系にしては主役がキツイ男だが
126 守備隊(東京都):2007/03/29(木) 22:26:46 ID:MhBYiofx0
かなり面白いけど
127 漢(catv?):2007/03/29(木) 22:26:57 ID:wBU4UZop0
>>105
ダイナマイトどんどん 好きだぁ

>>124
数字並びで始まるIDがカコイイ
128 ツアーコンダクター(東京都):2007/03/29(木) 22:28:42 ID:xtNUzz2w0
なんという昭和テイスト
129 パティシエ(東京都):2007/03/29(木) 22:29:23 ID:aLm26St80
この時代の女はいいな・・・
130 図書係り(東日本):2007/03/29(木) 22:29:24 ID:yAYSad7P0 BE:704265784-2BP(160)
空が広いなぁ
131 コレクター(静岡県):2007/03/29(木) 22:29:36 ID:SVdheeSc0
クレイジーの「これが男の生きる道」って曲に
「いやな課長に頭を下げて もらう月給は1万ナンボ」って歌詞があったよな
15万ってかなり高給なんじゃないのか?
132 シウマイ見習い(東京都):2007/03/29(木) 22:30:05 ID:m+iyfr5m0
町並みがすごいな
これ都心だろ
133 ぁゃιぃ医者(神奈川県):2007/03/29(木) 22:30:22 ID:HLNUrBYJ0
島耕作がアリンコに見える
134 シウマイ見習い(東京都):2007/03/29(木) 22:30:43 ID:m+iyfr5m0
タクシー100円
135 AV監督(東京都):2007/03/29(木) 22:31:18 ID:423RjgyR0
タクシーの初乗りいくらか見逃した
136 社会科教諭(京都府):2007/03/29(木) 22:31:24 ID:qEjPuFxa0
ベンツの前の車なんだ?
137 シウマイ見習い(東京都):2007/03/29(木) 22:32:19 ID:m+iyfr5m0
くだけだ喋り方でも品があるのな
138 チャイドル(アラバマ州):2007/03/29(木) 22:32:27 ID:7YQnOrdO0
テレ東はフリーダムだな
139 公務員(東京都):2007/03/29(木) 22:32:40 ID:XYnluIYg0
>>134
てことは当時の20万=現在の120万で初等は社長に食い止められたのか
140 ツアーコンダクター(東京都):2007/03/29(木) 22:33:03 ID:xtNUzz2w0
女のしゃべり方が今と違うな
141 AV監督(東京都):2007/03/29(木) 22:33:16 ID:423RjgyR0
植木さんは声がよく通る人だね
142 図書係り(東日本):2007/03/29(木) 22:33:37 ID:yAYSad7P0 BE:924349267-2BP(160)
なんという風俗
143 プロ棋士(コネチカット州):2007/03/29(木) 22:33:42 ID:GYtgvF46O
40年で日本変わりすぎ
144 国際審判(東京都):2007/03/29(木) 22:33:44 ID:95va4rdI0
>>131
当時の15万は今だと90万〜100万ぐらいの価値がある
145 パティシエ(東京都):2007/03/29(木) 22:34:35 ID:aLm26St80
>>140
これが日本語w
初めて聴いた?
146 巫女(大阪府):2007/03/29(木) 22:36:34 ID:0S7vpKB60 BE:67585128-2BP(5555)
大卒初任給5000円
スバル360が42万5千円
147 シウマイ見習い(東京都):2007/03/29(木) 22:36:55 ID:m+iyfr5m0
そういう流れなんだw
こいつ相当の策士だな
148 コレクター(静岡県):2007/03/29(木) 22:37:10 ID:SVdheeSc0
これはどういう店なんだ?
149 学生(東京都):2007/03/29(木) 22:37:34 ID:QWaaoAdb0
植木等の親は僧侶で社会活動家。
戦争中に反戦思想で何度も逮捕された経験を持つ。
平等の等をとって植木等と命名。

天皇の注文したものをみてこいと言われたが
命のほうが大事だといって
他人を救助することを選んだおかげで失業し、出家。
150 ツアーコンダクター(東京都):2007/03/29(木) 22:37:36 ID:xtNUzz2w0
なんつーCMの入り方
151 アイドル(東京都):2007/03/29(木) 22:37:55 ID:6kzjuF3t0
こういうのがクラブというのだよ
152 F-15K(コネチカット州):2007/03/29(木) 22:37:56 ID:30lClhWUO
>>145
嬉しそうだな
153 巫女(大阪府):2007/03/29(木) 22:38:20 ID:0S7vpKB60 BE:177408476-2BP(5555)
シリアス「蘇る金狼」
お笑い「日本一のホラ吹き男」
154 パティシエ(東京都):2007/03/29(木) 22:38:38 ID:aLm26St80
>>148
クラブだろ
銀座のクラブと言えばデビィ婦人とか働いてたのがこんな感じじゃね?
155 AV監督(東京都):2007/03/29(木) 22:38:58 ID:423RjgyR0
CM多いな
156 巫女(大阪府):2007/03/29(木) 22:39:29 ID:0S7vpKB60 BE:50688162-2BP(5555)
室内がセットなのがすごい。金かかってんな。
157 巫女(大阪府):2007/03/29(木) 22:40:17 ID:0S7vpKB60 BE:101376364-2BP(5555)
本編は一時間ちょい。
158 支援してください(関東地方):2007/03/29(木) 22:40:44 ID:Ttgfxaeg0
さっき台詞の一部が音声消えたwww差別語かwww
159 公務員(東京都):2007/03/29(木) 22:41:05 ID:XYnluIYg0
>>140
小雪みたいな顔の女優集めて
当時の喋り方で昭和を再現した映画作ってくれないかね
160 学生(東京都):2007/03/29(木) 22:41:27 ID:QWaaoAdb0
映画全盛期だからな。


161 シウマイ見習い(東京都):2007/03/29(木) 22:41:42 ID:m+iyfr5m0
田んぼとか映ってるのな
162 工学部(関東):2007/03/29(木) 22:42:11 ID:XACssbB/O
Aチームはどうした?録画してきてるのに・・・ory
163 絢香(コネチカット州):2007/03/29(木) 22:43:05 ID:YNN0ZUifO
なんか抜けが良くていいな
一周してオシャレ映画に見える
164 シウマイ見習い(東京都):2007/03/29(木) 22:45:50 ID:m+iyfr5m0
この展開は予想してなかったw
165 公務員(東京都):2007/03/29(木) 22:46:04 ID:XYnluIYg0
女はいつの時代も金なんだなw
166 人民解放軍(兵庫県):2007/03/29(木) 22:46:41 ID:3ClRwXT/0 BE:378554674-PLT(11011)
167 チャイドル(コネチカット州):2007/03/29(木) 22:48:00 ID:LsS2s85HO
笑った
168 巫女(大阪府):2007/03/29(木) 22:48:03 ID:0S7vpKB60 BE:118272274-2BP(5555)
>黄金の7人
>日本一
ルパンIII世に通じる

169 パティシエ(東京都):2007/03/29(木) 22:49:21 ID:aLm26St80
俺は赤ん坊だったけど、やっぱいい時代だな・・・
170 シウマイ見習い(東京都):2007/03/29(木) 22:49:21 ID:m+iyfr5m0
イベントスケジュールがすごいなw
牧歌的w
http://www.universe-misono.co.jp/univers/index.html
171 学生(東京都):2007/03/29(木) 22:49:35 ID:QWaaoAdb0
ええ話や

ええ話や
172 ギター(コネチカット州):2007/03/29(木) 22:50:44 ID:GYtgvF46O
いいはなしだなー
173 ボーカル(東京都):2007/03/29(木) 22:50:47 ID:ME66cAKV0
植草教授かと思った
174 図書係り(東日本):2007/03/29(木) 22:51:16 ID:yAYSad7P0 BE:990374459-2BP(160)
なんというサクセスストーリー
この頃俺の父ちゃんが16くらい
175 アイドル(東京都):2007/03/29(木) 22:51:28 ID:6kzjuF3t0
これはめでたい
176 バイト(愛知県):2007/03/29(木) 22:51:34 ID:PIcGnENM0
>>163
今のヌルイ邦画よりスタイリッシュな映画は多いよ
177 巫女(大阪府):2007/03/29(木) 22:51:47 ID:0S7vpKB60 BE:76033229-2BP(5555)
城の池に何で金網の柵があんだよwww
178 公務員(東京都):2007/03/29(木) 22:51:59 ID:XYnluIYg0
ホラ吹く必要ないくらい初等の知識がすごすぎだろこれ
179 学生(東京都):2007/03/29(木) 22:52:14 ID:QWaaoAdb0
ええはなしや。
180 ツアーコンダクター(東京都):2007/03/29(木) 22:52:16 ID:xtNUzz2w0
オワタ
181 AV監督(東京都):2007/03/29(木) 22:52:21 ID:423RjgyR0
結構よかった
182 シウマイ見習い(東京都):2007/03/29(木) 22:52:26 ID:m+iyfr5m0
これぞ娯楽って感じでよかったな
183 パティシエ(東京都):2007/03/29(木) 22:52:29 ID:aLm26St80
(−人ー)
184 張出横綱(関西地方):2007/03/29(木) 22:52:44 ID:dhhslt7d0
合掌
185 外資系会社勤務(千葉県):2007/03/29(木) 22:52:56 ID:KOJ+rtLo0
>>178
普通に採用されるよw
186 人民解放軍(兵庫県):2007/03/29(木) 22:53:08 ID:3ClRwXT/0 BE:540792858-PLT(11011)
187 アイドル(東京都):2007/03/29(木) 22:53:14 ID:6kzjuF3t0
もうテレビは、昔の番組とニュースだけでいいな
188 巫女(大阪府):2007/03/29(木) 22:53:53 ID:0S7vpKB60 BE:88704937-2BP(5555)
明日一日元気でいれる。
ヴァーッと逝こう
ヴァーッと
189 図書係り(東日本):2007/03/29(木) 22:54:10 ID:yAYSad7P0 BE:594224093-2BP(160)
今の日本には夢も希望もないな
190 巡査(東京都):2007/03/29(木) 22:54:36 ID:DSbGsLCd0
191 アナウンサー(東日本):2007/03/29(木) 22:54:55 ID:myxCwxzP0
なんで今の映画はつまらなくなっちゃったんだろうな
192 巫女(大阪府):2007/03/29(木) 22:54:56 ID:0S7vpKB60 BE:42240252-2BP(5555)
トレンディドラマと
CG映画の無意味さときたら
193 AV監督(東京都):2007/03/29(木) 22:54:58 ID:423RjgyR0
この映画を見習って明日から俺もホラ吹きまくるよ
194 留学生(dion軍):2007/03/29(木) 22:55:08 ID:WWuB+wJV0
黒いってレベルじゃねえぞ
195 男性巡査(群馬県):2007/03/29(木) 22:55:11 ID:qQeChZcu0
今の中国みたいだったな
196 パティシエ(東京都):2007/03/29(木) 22:56:04 ID:aLm26St80
>>189
この時代だってほんの10年前まで戦後の傷跡だらけの時代だったのよ
197 福男(ネブラスカ州):2007/03/29(木) 22:56:13 ID:r8rfS3/+O
日本一のホラ吹き男って、河野洋平の事か。
198 動物愛護団体(コネチカット州):2007/03/29(木) 22:56:39 ID:2AA/IyAbO
最初楽しかったけど初等が有能すぎて欝々としてきた
199 AV監督(東京都):2007/03/29(木) 22:57:12 ID:423RjgyR0
復興して成長してる時だから希望に満ちてたんだろう
200 占い師(アラバマ州):2007/03/29(木) 22:57:30 ID:Ec6HM51a0
>>178
早稲田政経って設定っぽいからな
201 おたく(東日本):2007/03/29(木) 22:57:36 ID:sfJzDmom0
見てきた

いい追悼番組だった
202 人民解放軍(兵庫県):2007/03/29(木) 22:57:51 ID:3ClRwXT/0 BE:405594656-PLT(11011)
>>191
リアルを求めすぎる。
演技だったり、冗談なかったり。

でもまあ、最近邦画バブルだしいいんでねーの?
203 イタコ(京都府):2007/03/29(木) 22:59:19 ID:MkLxTsID0
死んだってのもホラだったらいいのに
204 練習生(コネチカット州):2007/03/29(木) 22:59:27 ID:G/QdSkL5O
>>197
日本一の無責任男 田中角栄 
日本一のゴマスリ男 加藤紘一
ニッポン無責任時代 野中広務
205 留学生(九州地方):2007/03/29(木) 23:00:26 ID:BHNwZJyy0
テレ東さん、森繁特番もお願いします
206 公務員(東京都):2007/03/29(木) 23:00:34 ID:XYnluIYg0
「追悼番組」として主演映画をテレビで放送されるほどの植木ポジションの俳優っているか今?
207 AV監督(東京都):2007/03/29(木) 23:01:09 ID:423RjgyR0
森繁の場合は100歳記念でロボコップでもやるんじゃないの
208 ぬこ(大阪府):2007/03/29(木) 23:01:15 ID:rp8yp9S10
一見無責任で調子のいい口先男みたいだが、その実超モーレツ社員。
いろんな意味で当時のサラリーマンの憧れだったんだよな、植木さんって。
209 新聞配達(栃木県):2007/03/29(木) 23:01:26 ID:0SBT1fO20
>>203
と、イタコが申しております
210 留学生(長屋):2007/03/29(木) 23:01:56 ID:MYkZHlid0
ありがとう植木等さん

ありがとうテレ東
211 外資系会社勤務(千葉県):2007/03/29(木) 23:02:38 ID:KOJ+rtLo0
>>206
いないよ。
てか、俳優っていうか、今は皆無のエンターティナーって感じのポジションでしょ。
自称エンターティナーなら今でもゴロゴロいるけど。
212 新聞配達(栃木県):2007/03/29(木) 23:02:42 ID:0SBT1fO20
今日のは無責任シリーズじゃなくて日本一の男シリーズだからな
213 アイドル(東京都):2007/03/29(木) 23:02:46 ID:6kzjuF3t0
>>206
三國連太郎
214 プロ固定(東京都):2007/03/29(木) 23:03:12 ID:iHwzZnps0
無責任シリーズではこれが最高傑作

http://www.uploda.org/uporg753282.jpg
215 占い師(アラバマ州):2007/03/29(木) 23:03:22 ID:Ec6HM51a0
>>208
ホラだけ吹いて楽してるわけじゃなくて
努力してあくまではったりとしてホラ言うだけだったからな
嫌味がない。 意外だった
216 シウマイ見習い(東京都):2007/03/29(木) 23:03:34 ID:m+iyfr5m0
こういうノリの映画ってほかにどういうのがあるの?
ほかにも見たい
217 AV監督(東京都):2007/03/29(木) 23:03:51 ID:423RjgyR0
今日これをみたのは人生の肥やしになった
218 アイドル(東京都):2007/03/29(木) 23:05:13 ID:6kzjuF3t0
>>216
駅前シリーズか
若大将シリーズもこんな感じだよな
219 公務員(東京都):2007/03/29(木) 23:05:43 ID:XYnluIYg0
>>213
同意
220 バイト(愛知県):2007/03/29(木) 23:06:01 ID:PIcGnENM0
>>206
普通に高倉健

221 巫女(大阪府):2007/03/29(木) 23:06:11 ID:0S7vpKB60 BE:114047993-2BP(5555)
『日本一の色男』
『日本一のホラ吹き男』
『日本一のゴマすり男』
『日本一のゴリガン男』
222 張出横綱(熊本県):2007/03/29(木) 23:06:12 ID:V7dRsnAs0
ここまで>>186のぼっさんコラ無し
223 プロ固定(東京都):2007/03/29(木) 23:07:24 ID:iHwzZnps0
http://www.uploda.org/uporg753282.jpg
日本一のイヤラシヒップ

http://www.uploda.org/uporg753224.jpg
日本一の悩殺ヒップ
224 アイドル(東京都):2007/03/29(木) 23:08:25 ID:6kzjuF3t0
>>223
こりゃ最高のケツだな
225 お宮(東京都):2007/03/29(木) 23:08:53 ID:YKo3eTnb0
韓国のTVドラマより酷い。
この程度の芸人が人気だったなんて、日本も昔は駄目だったんかな…
声は変だし、目を引く特徴もないし。本当に人気あったのか??
226 留学生(長屋):2007/03/29(木) 23:08:59 ID:MYkZHlid0
テレ東と植木等さんにありがとうを言うスレ
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livetx/1175175553/
227 巫女(大阪府):2007/03/29(木) 23:09:08 ID:0S7vpKB60 BE:152064094-2BP(5555)
東宝のクレイジーは見れるが
大映のクレイジーはちょい役で
主演が川崎敬三、川口浩
228 ブロガー(香川県):2007/03/29(木) 23:09:52 ID:pKVXi8Zj0
昔の策士 : 会社を大もうけさせ大出世

今の策士 : 拾ったノートで人殺し 新世界の神

229 プレアイドル(愛知県):2007/03/29(木) 23:10:15 ID:vkNdc8AG0
「追悼番組」のつもりで見始めたんだが、普通に面白かったな。
最初から見たかったぜ。
これ、初等はどういう経緯で入社したの? サラリーマン金太郎的な感じ?
230 シウマイ見習い(東京都):2007/03/29(木) 23:10:58 ID:m+iyfr5m0
>>218
駅前シリーズって初耳だわ
サンクス
231 市民団体勤務(滋賀県):2007/03/29(木) 23:11:59 ID:k4YewMgQ0
現実ではありえない展開だけどおもしろかった
232 公務員(東京都):2007/03/29(木) 23:13:00 ID:XYnluIYg0
>>229
スネークよろしく臨時警備員として社長に接近
233 公務員(東京都):2007/03/29(木) 23:16:10 ID:XYnluIYg0
>>211
確かに
窪塚のダイブ事件であのまま死んでも「ピンポン」どこも放送しないだろうな
234 人民解放軍(兵庫県):2007/03/29(木) 23:20:34 ID:3ClRwXT/0 BE:162237762-PLT(11011)
>>216
トラック野郎
235 酒蔵(アラバマ州):2007/03/29(木) 23:21:34 ID:u4G+0FIo0
>>216
洋画だけど、摩天楼はバラ色に
236 ぁゃιぃ医者(神奈川県):2007/03/29(木) 23:26:54 ID:HLNUrBYJ0
憂鬱な日曜の夜にやって欲しかったな
237 声優(関西地方):2007/03/29(木) 23:27:41 ID:PCA40HPU0
ぜんぜん期待せずに見てたんだけど、
けっこうオモシロかったな。
当時とは違う意味で、今にピッタリの映画なのかもなあ。
クヨクヨしないで明るくやろうぜ、みたいな。
238 クリーニング店経営(ネブラスカ州):2007/03/29(木) 23:29:47 ID:oXwLgLeJO
マジで死んだの?
239 外資系会社勤務(千葉県):2007/03/29(木) 23:31:41 ID:KOJ+rtLo0
>>233
窪塚がダイブした時のν速の混乱ぶりは本当に壮絶だったけどねw
240 漢(catv?):2007/03/29(木) 23:32:15 ID:wBU4UZop0
>>229
三段跳びでオリンピック目指してたんだけど、
「こーりゃぁダメだな」と。
で、家の中からご先祖様の「ほら吹き評判記」が出てきたのを読んで、
「これだぁ!」で、
よぉーし!ニッポン一の企業に入って三段跳びで出世してやろうじゃねぇか!
って。
241 マジシャン(アラバマ州):2007/03/29(木) 23:32:39 ID:P20U7o4U0
明日はハロワいくかも
242 ギター(コネチカット州):2007/03/29(木) 23:36:55 ID:i7yvNkdQO
放送前と放送後のレスの違いぶりにワロス
243 巫女(大阪府):2007/03/29(木) 23:41:39 ID:0S7vpKB60 BE:168960858-2BP(5555)
今のジムキャリーのノリに近いからな。当時じゃキワモノ扱い。

244 巫女(大阪府):2007/03/29(木) 23:42:56 ID:0S7vpKB60 BE:126720465-2BP(5555)
岡本真夜「tommorow」
ザード「負けないで」
245 バンドマン(新潟県):2007/03/29(木) 23:45:25 ID:0oBMJ2730
テレ東か関係ないや
246 絵本作家(空):2007/03/29(木) 23:46:00 ID:ztVA0YUL0
高度経済成長真っ只中にこんな映画連発してたんだろ?
そりゃ経済大国になるわ
247 接客業(関東・甲信越):2007/03/30(金) 01:47:50 ID:o5gWNA2ZO
>>216
社長シリーズ
若大将シリーズ
248 プロガー(神奈川県):2007/03/30(金) 02:19:55 ID:hC7yMwIN0
この人日本一の無責任男だったのに
死んだとたんに本当はそうじゃなかった真面目だったとかTVでフォローしすぎでワロタ
249 貸金業経営(アラバマ州):2007/03/30(金) 02:21:33 ID:cjYsgIBV0
♪金のない奴ぁ 俺んとこへ来い!
    俺もないけど心配すんな♪
250 貸金業経営(アラバマ州):2007/03/30(金) 02:22:47 ID:cjYsgIBV0
森繁は社長シリーズだっけか?
251 プロ棋士(東京都):2007/03/30(金) 02:53:57 ID:0mkPDT3F0
>>248
15年くらい前にスーダラ節はリバイバルヒットした時も
そんな話をしてたよ
252 ギター(コネチカット州):2007/03/30(金) 03:48:50 ID:B3N7yoHrO
面白かった
253 経営学科卒(dion軍):2007/03/30(金) 04:45:23 ID:ZGMsz7uS0
禿同
254 新聞社勤務(ネブラスカ州):2007/03/30(金) 04:59:27 ID:rGLuiqSdO
わすの空手でパッスンパッスンと
255 お猿さん(大阪府):2007/03/30(金) 06:28:41 ID:cVtxg/p10 BE:266112397-2BP(5555)
金かかってんな。今時こんなセットはテレビでも無理。
256 高校生(東日本):2007/03/30(金) 06:31:30 ID:lpWs+VkW0
なんだきのうかよ。
ハッスルコーラが見たいよ。
257 高校生(東日本):2007/03/30(金) 06:33:42 ID:lpWs+VkW0
そうそう、CGじゃないんだよね。以前見たときにビックリした。
古い映画は時々みるべきだね。
とにかく俺のお気に入りはハッスルコーラなんでよろしく。
258 三銃士(空):2007/03/30(金) 08:12:53 ID:U/9FH2rg0
今日はがんばって課長の肩を叩いてみよう
259 不老長寿(dion軍):2007/03/30(金) 08:46:34 ID:uH8ozA8b0
植木等さんってニュー即とかでよく言われる中韓像によく似たギャグするね
団塊世代はみんなあんな感じの人多いのかな
260 銀行勤務(catv?):2007/03/30(金) 09:01:19 ID:kDCB35m10
>>259
どんなものを言ってるのかわからんのでピンときましねえだよ。
261 張出横綱(神奈川県):2007/03/30(金) 15:27:12 ID:EknVjKSb0
視聴率9.4%だって 面白かった

ごめん。これから二度と今のお笑い番組見るのやめるわ。
永久におれは昔のお笑い番組だけを見る。
糞吉本の二流お笑いを見ていた自分が情けない。ごめん。
262 コレクター(東京都)
木曜洋画劇場「日本一のホラ吹き男」12
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livetx/1175175953/

525 ワールド名無しサテライト New! 2007/03/30(金) 11:45:05.50 ID:6feWkZLQ
*9.4% 21:00-22:54 TX* 木曜洋画劇場特別企画 植木等さん追悼「日本一のホラ吹き男」