タバコを1箱3000円くらいに増税すればみんなしあわせなのにね(´・ω・`)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 おやじ(栃木県)
(3/17)米たばこ、「ライト」表示を禁止・連邦地裁決定


 【ワシントン支局】米ワシントン連邦地裁は16日、たばこの健康への害が少ない印象を与える
「ライト」や「低タール」などの表現禁止を米欧たばこ会社に命じた同地裁判決について、海外にも
効力が及ぶとの決定を下した。同地裁のケスラー判事は意見書で、「ライト」などの表現を禁じ
なければ、「誤ったメッセージと製品を世界に広めることになる」と述べた。

 ケスラー判事は、米国で禁じた表現を海外で認めることは、法的にも倫理的にも適切でないとも指摘。
今後、日本での米欧メーカーなどの販売戦略に影響する可能性もある。AP通信によると、たばこ会社の
弁護団は「各国の規制権限を侵害することになる」と批判している。

http://health.nikkei.co.jp/news/gyo/index.cfm?i=2007031702789h3


2 おくさま(宮城県):2007/03/29(木) 17:44:22 ID:gQhU45hW0 BE:88130232-2BP(3260)
同意
3 留学生(岡山県):2007/03/29(木) 17:44:36 ID:oq7K8qUj0
同意
4 空軍(千葉県):2007/03/29(木) 17:44:38 ID:v4uBH1cr0 BE:45403744-2BP(1210)
うちの寝たきり爺ちゃん寝たままタバコ吸うんだよね、何か焦げ臭い匂いがする
5 電話交換手(アラビア):2007/03/29(木) 17:44:37 ID:Y24OUB2L0
J-CASTって知ってる?
俺達のレスが、記事に載ったりとかする。それも結構な割合。
朝日新聞の元記者が集まって作られているサイトだから信頼性もあるし、記事の量も豊富。
ニュー速で盛り上がった話題なんかは大抵信頼できる筋のソースつきで記事になるし、マジおすすめwwwwwww。
ってか今どき見てないやつなんているの?
http://www.j-cast.com/
6 中二(京都府):2007/03/29(木) 17:44:50 ID:8fp0pB320
たばこ氏ね
7 練習生(千葉県):2007/03/29(木) 17:45:01 ID:meBz8sna0
喫煙者は生かさず殺さずってのが
政府の幸せなんだよ
8 トリマー(奈良県):2007/03/29(木) 17:45:01 ID:MsgPwGaS0
強盗とか起きそうで怖い
9 小学生(アラバマ州):2007/03/29(木) 17:45:17 ID:Efmomul40
   .i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i     ;,,_,,;;;;;;;;,,..;_   、     ,.__..,;_,,,;;;,,;;;;;;;;__,,___  ....;;;;;;;;;;;;;;;;;
   :!;;;;;;;;;;;;;;;;;;フ;'"゙゙゙゙゙゙゙゙゙~~ ̄゛  `!i、            ̄´  ̄ .`''‐  i;;;;;;;;;;;;;;;;
   . l;;;;;;;;;彡;;;;;ゝ .if'=====ー゙  ::          ,.========r    ゙i;|.l;;;;;;;;;;   タバコを一箱3000円にすればいい・・・・・
    ヽ;;ノ;;;;;;;;;;;;;;;  .`''`-ヽ--''゙゙゙  ;;         '゙ゝヽ-ノ-‐'゙´   ;.i;;;;;;i.フ;;;;;;l′
      ゙l;;;;;;;;;;;;`、         ,!                   : ,、|ll/ ;;;;;;;;r" そんなふうに考えていた時期が
      i;;;;;;;;;;;;;;l、           /   ;:;:              :.゛゛:l ;;;;;;;;./
       '';;;;;;;;;;;;;i         i;;;;;;.;:;:;;;;;;;:                 .i;;;;;;;;;;;;;;;    俺にもありました
         /;;;ゝ       ./´:::: ´;:;:;;;;;;                ,!;;;;;;;;;;;;;;;;;i
           ミ;;;;'!       .ヽ;;、_;.::__::::;;::              /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
       : 、.-、/;;;|l            `;:;:;:               ,.ノ.::: :lく;;;;;;;;l゙゙′
      ''";;;;;;;;;;;;;'l、     .,,   :::::::::___   ・         ,'" ::::::  .ヽ;;;;;丶;
       ;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ,    ゙゙--= ゙̄~゛`''>,,._,..,r;"      ,,l゙ ::::::::::::   i;;;;;;
       .`";'"゙;;;;;;;;;;;;;i、    ヽ_ ゙̄ ̄゛_、        __r:::::::::::::::::    ヽ
            ;;.'ミ;;;;;;;;;:'.、    ゙゙゙゙"'''"~        ‐""::::::::::::::::::::    i
10 サンダーソン(四国):2007/03/29(木) 17:45:24 ID:379d6zF/O
大麻がほしい
11 日本語習得中(茨城県):2007/03/29(木) 17:45:27 ID:RqmlhJSu0
なんで、なんで、なんで〜♪ どうして、どうして、どうして〜♪
12 お宮(東京都):2007/03/29(木) 17:45:28 ID:ikVK1at80
なんなら一本一万でいいよ
13 和菓子職人(catv?):2007/03/29(木) 17:45:39 ID:zomnS9nn0
1本50cmくらいにすれば恥ずかしくて吸わなくなるんじゃない?
14 グライムズ(アラバマ州):2007/03/29(木) 17:45:59 ID:izU2co/N0
それより非喫煙者税っての作ろうぜ。
15 漂流者(関西地方):2007/03/29(木) 17:46:10 ID:0bXqvuYS0
喫煙者乙ww
一日に何箱吸ってんの?一箱なら年間10万だね。二箱なら20万だねw
がんばって納税してくださいw あ、それとまた値上げだってね、ご愁傷様ww
お金まで払って寿命縮めて他人に迷惑掛けて環境汚染して本当にバカですねw
もう、歩く公害?みたいなww もうこれだから頭が悪くて意志薄弱な人って困りますねw
肺だけじゃなくて脳まで侵されちゃってるのかな?気の毒でたまりませんw
所謂ドMってところかな?自虐もここまでくると助けたい気にもなりませんねw
こういう人たちって生命保険とか入れないようにすればいいのに、マジでw
で、こんな事言われてイライラしてまた煙草に手がいってるでしょ?
吸ってもいいよ、どんどんねw あ、煙は全部吸い込んでね、迷惑だから。
吸殻もきちんと処理してね、火災とかロクなことないから。
ついでにとっとと肺ガンになって死んでねwww
16 文科相(北海道):2007/03/29(木) 17:46:15 ID:SCGU+C5s0
一箱10000円、やめられなくなる成分配合

これでおk
17 歌手(岡山県):2007/03/29(木) 17:46:17 ID:u77kYRVY0
煙草自体を千円札で巻いて、一本千二百円くらいで売ればいいんだけどな
18 動物愛護団体(コネチカット州):2007/03/29(木) 17:46:34 ID:aAtevDq2O
50円でいいよ
19 日本語習得中(茨城県):2007/03/29(木) 17:46:38 ID:RqmlhJSu0
1本100兆円でもいいんじゃね
20 名人(京都府):2007/03/29(木) 17:46:57 ID:5FX9bNG40
そんなに高いと一本一本大事に吸うから売れなくなるんじゃね?
安いように見えて実はボッタクリの今ぐらいが回収効率いいと思う
21 すずめ(関西・北陸):2007/03/29(木) 17:46:58 ID:BGD3jx9oO
タバコが高くなったら街中でも酒飲みまくるよ
22 接客業(富山県):2007/03/29(木) 17:46:59 ID:NpF6H7Jm0 BE:359193964-PLT(10101)
>>16
強盗多発で治安がくそみそになる
23 忍者(京都府):2007/03/29(木) 17:47:34 ID:sIsBy7Zy0
辞めるきっかけが出来たら本気出す
24 海賊(大阪府):2007/03/29(木) 17:47:43 ID:uFXpoO0h0
なんで葉巻ってあんなに高いんだろ
25 VIPからきますた(北海道):2007/03/29(木) 17:47:46 ID:LLCTpDWW0
まぁ買い占められry
26 付き人(大阪府):2007/03/29(木) 17:48:34 ID:L/jQWd6B0
それでも吸うと思う
27 サンダーソン(九州):2007/03/29(木) 17:49:20 ID:V0i8YstiO
煙草って一箱に対して六割が税金だから一箱3000円にしたら国庫も潤ってウハウハじゃん すげぇ
28 高校生(静岡県):2007/03/29(木) 17:49:59 ID:dlFnrJkP0
そうしたら本格的にパイプに移行するんで
29 日本語習得中(茨城県):2007/03/29(木) 17:50:01 ID:RqmlhJSu0
だな。オレだったら1本100兆円でも吸うな
30 タコ(静岡県):2007/03/29(木) 17:50:08 ID:E2CYIDk00
総統も相当冗談がお好きで、えへへっ
31 ブロガー(中部地方):2007/03/29(木) 17:50:08 ID:txF+D1oK0
資本の流れが活発になって日本潤うよ
32 整体師(コネチカット州):2007/03/29(木) 17:50:30 ID:OmJFqchxO
いずれは500円や800円の時代が来るだろうな。
愛煙家はそれでも吸うんだろ
33 書記(福島県):2007/03/29(木) 17:50:49 ID:hudaGkxc0
やめて二週間経った・・・ 長い 半年以上禁煙してる気分
34 ダンサー(京都府):2007/03/29(木) 17:51:01 ID:Oiix/hPg0
ついでに酒税も上げてくれ
100倍くらいに
35 福男(宮城県):2007/03/29(木) 17:51:18 ID:Afu0DX6s0
酒も死ぬほど税金かけたれや。工業用アルコールの相場が上がるくらいに。
36 職業訓練指導員(東京都):2007/03/29(木) 17:51:36 ID:fad34Fr10
海外じゃ一箱1000円がデフォだよな
37 ギター(コネチカット州):2007/03/29(木) 17:51:48 ID:ZpeM+abPO
禁煙三週間目にはいって思ったことはガムを食い過ぎると、とんでもないことになるってことだ。
38 アナウンサー(大阪府):2007/03/29(木) 17:51:50 ID:siv0zABV0
タバコより判断力に影響を与える酒に重税をかけるべきだろ。
39 日本語習得中(ネブラスカ州):2007/03/29(木) 17:53:01 ID:94sEucSXO
>>20
じわじわと値上げして
ワンコインでお釣りが来る470〜490円くらいが
心理的に一番騙せて税収Upも期待できそう
40 日本語習得中(茨城県):2007/03/29(木) 17:53:06 ID:RqmlhJSu0
>>33
苦しいんだったら、吸っちゃえ吸っちゃえ。
でも、長い間禁煙してて吸うと気持ち悪くなるから注意。
41 車内清掃員(dion軍):2007/03/29(木) 17:53:18 ID:yP5AOhLJ0
1000円だったら普通に売れるだろうな
3000円はちょっと高すぎ
42 土木施工”管理”技師(静岡県):2007/03/29(木) 17:53:21 ID:ZNBDqB510
パチンコの貸し球4円を8円にして半分税金にしたほうがいい
43 ギター(コネチカット州):2007/03/29(木) 17:53:30 ID:ZpeM+abPO
酒を飲むことでストレス解消してる人もいるのにそんなことしたら結構やばいことなるよな
44 高校生(静岡県):2007/03/29(木) 17:54:14 ID:dlFnrJkP0
俺は喫煙者だが禁煙が苦痛だという連中の脳みその構造が理解できない

病気なんじゃないの?
45 和菓子職人(catv?):2007/03/29(木) 17:54:42 ID:zomnS9nn0
火をつけると火花散らして10秒で燃え尽きるようにすればいいんじゃない?
46 留学生(岡山県):2007/03/29(木) 17:54:43 ID:oq7K8qUj0
>>38
本人にしか悪影響のない酒より周囲の人間(煙)、環境(吸殻の不始末による火事)へ悪影響をあたえるタバコの方に重税をかけるべきだろ
47 日本語習得中(茨城県):2007/03/29(木) 17:55:34 ID:RqmlhJSu0
>>44
そりゃ飴玉みたいなタバコ吸ってて禁煙しても大したことは無い罠。
48 動物愛護団体(コネチカット州):2007/03/29(木) 17:55:39 ID:7FtFiTLnO
これで国庫が潤うなら安いもんだな
上げられても構わん
49 F-15K(コネチカット州):2007/03/29(木) 17:56:07 ID:TVFgZtlIO
そうなると喫煙者がいなくなり税収がのぞめず他で増税な訳ですよ
、このまま喫煙者にはどんどん吸っていただいてってのがベター
50 電話交換手(アラビア):2007/03/29(木) 17:56:11 ID:Y24OUB2L0
おまえら雑談もいいけどたまにはニュースサイトも見ろよw
漏れも前まで雑談スレだけ見てたけど、最近はニュースサイトも見るようになったよ。
J-CASTってサイトなんだけど、見てるとさ、漏れ達のレスとかが結構記事に載ったりとかするんだねw
最初は漏れのレスが載ってないかなーーって感じで見てたんだけど、その内ニュース自体を見るようになった。
書かれてる記事の量も範囲も豊富だし、ここだけ見てれば主要なニュースは把握できる。
ニュースとか興味ない奴はもちろん、色々なニュースサイト巡ってる奴もブクマに入れておくべき。
http://www.j-cast.com/
51 工学部(catv?):2007/03/29(木) 17:56:15 ID:t8tune6q0
とりあえず1箱500円まで上げても問題無い
吸うやつは吸うから
52 留学生(岡山県):2007/03/29(木) 17:56:52 ID:oq7K8qUj0
奴らは食費削ってでも吸いつづけるから大丈夫だろ
53 ブロガー(中部地方):2007/03/29(木) 17:57:02 ID:txF+D1oK0
>>46
両方回りに迷惑かける
つまりどちらにも重税でおk
54 日本語習得中(茨城県):2007/03/29(木) 17:57:27 ID:RqmlhJSu0
>>46
飲酒運転という極悪なリスクがあるじゃまいか。
55 お宮(東京都):2007/03/29(木) 17:57:31 ID:ikVK1at80
>>46
本気で言ってるの?
56 福男(宮城県):2007/03/29(木) 17:57:53 ID:Afu0DX6s0
医療費抑制と言う大義名分もあるわけだが
これはいかに。とにかく不明朗ですな税制は。
57 番組の途中ですが名無しです(三重県):2007/03/29(木) 17:58:02 ID:f32lCOP50
1000円でいいと思うよw
1本1000円でw

紳士の嗜好品でいいよw
もちシナ・チョンからの違法タバコは持ち込んだり・売ったりしたら死刑
吸ったやつはアフリカへ1〜3年派遣でいいよw
58 留学生(岡山県):2007/03/29(木) 17:58:55 ID:oq7K8qUj0
>>53、54
それもそうだな
どっちも重税をかすべき
59 ゴーストライター(神奈川県):2007/03/29(木) 17:59:00 ID:Oh50L+rg0
3000円とかw
カートン買った方がマシだろw
60 アナウンサー(大阪府):2007/03/29(木) 18:00:26 ID:siv0zABV0
>>33
>>37
俺は禁煙38日目だ。良いことを教えてやろう。
38日経ってもまだ禁断症状でまくりだぞw

>>46
酒に酔って暴れたり人を傷つけたりあまのじゃくになって空気ぶち壊したり
子供を省みず飲みに出たり、身を崩すという意味では酒のほうがリスキーだろ。
61 中二(大阪府):2007/03/29(木) 18:00:33 ID:xMYZ+SXr0
喫煙暦5年以上で肺がんになった奴は
苦しませずに殺してあげたほうがいい
医療費の無駄
ほんと喫煙者は公害だな
62 都会っ子(静岡県):2007/03/29(木) 18:01:00 ID:LELrd1PG0
限界まで値上げしたら、今度は本数減らしたり短くしたりしてガンガン搾り取ろうぜ
63 グライムズ(アラバマ州):2007/03/29(木) 18:01:16 ID:izU2co/N0
喫煙と肺ガンは関係ない
64 愛のVIP戦士(京都府):2007/03/29(木) 18:01:43 ID:VX1cVlZ70
そうかそうか
それはよかったな
65 接客業(愛知県):2007/03/29(木) 18:01:51 ID:qbqBYXis0
酒とタバコを免許制にしたらいいじゃん、飲んでもおkな人と吸ってもおkな人を決めちまえ
66 電話交換手(アラビア):2007/03/29(木) 18:01:53 ID:Y24OUB2L0
J-CASTって知ってる?
俺達のレスが、記事に載ったりとかする。それも結構な割合。
朝日新聞の元記者が集まって作られているサイトだから信頼性もあるし、記事の量も豊富。
ニュー速で盛り上がった話題なんかは大抵信頼できる筋のソースつきで記事になるし、マジおすすめwwwwwww。
ってか今どき見てないやつなんているの?
http://www.j-cast.com/
67 留学生(岡山県):2007/03/29(木) 18:03:14 ID:oq7K8qUj0
>>60
いや中毒者の家族なんぞどうでもいい

赤の他人にリスク撒き散らすのが問題
68 番組の途中ですが名無しです(三重県):2007/03/29(木) 18:03:28 ID:f32lCOP50
煙が肺に吸着するため周りに出ないタバコのみ販売許可すれば良い
69 日本語習得中(茨城県):2007/03/29(木) 18:03:41 ID:RqmlhJSu0
>>65
いや、それはどうやって決めるんですか。
70 俳優(関東):2007/03/29(木) 18:04:08 ID:AIOObNb5O
一箱3000円かよ

喫煙がステータスシンボルになるのか
71 私立探偵(関東地方):2007/03/29(木) 18:04:32 ID:J4JeqldD0
人箱500円ぐらいが妥当じゃないの?
おれ喫煙者だけどそれぐらいいいよ
外国はもっと高いんだし
72 イベント企画(大阪府):2007/03/29(木) 18:04:52 ID:UNbJlolC0
だいたい喫煙者がいなくなって一番困るのは医者じゃないか?
病気の原因がわからない⇒煙草orストレス
両方否定された立場がなくなるな。
73 日本語習得中(茨城県):2007/03/29(木) 18:06:09 ID:RqmlhJSu0
>>71
地域ごと、自治体ごとで税率決められるようにしたら一番いいと思うんだけど、
国はそうしたくはないだろうな。
74 (熊本県):2007/03/29(木) 18:06:51 ID:nadRrUk30
禁煙5ヶ月目
今まではタバコの煙を吸うと欲しくなってたけど
最近は臭えよチンカスと思うようになった
75 学生(沖縄県):2007/03/29(木) 18:07:00 ID:q3EJgLMl0
禁煙して六ヶ月になりました
禁断症状でません
76 活貧団(広島県):2007/03/29(木) 18:07:10 ID:qmJ/Ct/00
>>67
他人のタバコの煙で死んだ奴はいないが
酔っ払いのせいで死んだ奴はゴマンといるだろ
77 保育士(アラバマ州):2007/03/29(木) 18:07:17 ID:Jnz4SRv30
あまり高くすると、闇の組織が半額で売り始めるよ
78 すずめ(関西・北陸):2007/03/29(木) 18:08:00 ID:BGD3jx9oO
タバコはくさいし有害な煙が他人に影響を及ぼす
タバコも車も禁止するべき
79 名無し募集中。。。(静岡県):2007/03/29(木) 18:08:05 ID:xcxAE21o0
値上げすればどんどん喫煙者減るから値上げすれば良いのにね。
1000円位が妥当。
80 高校生(静岡県):2007/03/29(木) 18:08:37 ID:dlFnrJkP0
副流煙ごときでぎゃーぎゃーいってるやつはマンコなめたら急性死だな
81 前社長(東京都):2007/03/29(木) 18:08:58 ID:taJ9BVUO0
もう全部増税でいいよ。そうすればみんな幸せになれるよ。
82 留学生(岡山県):2007/03/29(木) 18:09:13 ID:oq7K8qUj0
>>76
山火事とかタバコの不始末が多いんだぜ
83 軍事評論家(長屋):2007/03/29(木) 18:09:20 ID:Wpy4szSI0
俺喫煙者だけど
タバコ販売そのもの止めてくれ
姑息な値上げしないでさ
84 守銭奴(千葉県):2007/03/29(木) 18:09:24 ID:DKIw9JDr0 BE:271972229-2BP(10)
そんなことしたら、200円ぐらいの闇タバコが蔓延しまくるだろ
85 樹海(栃木県):2007/03/29(木) 18:09:25 ID:TI4/gCPK0
吸えることがステータスになるぐらい高くてしてもいいな、煙草は。
それぐらい高くなれば歩き煙草するバカやヘビースモーカーや
金の無い未成年喫煙者はかなり減るだろうし。
86 乳母(catv?):2007/03/29(木) 18:09:35 ID:6tQGl/tW0
>>74
やめた人の方が過敏に反応するみたいだね。
87 タコ(アラバマ州):2007/03/29(木) 18:09:43 ID:TmQovbvC0
1本100円
88 電話交換手(アラビア):2007/03/29(木) 18:09:46 ID:Y24OUB2L0
おまえら雑談もいいけどたまにはニュースサイトも見ろよw
漏れも前まで雑談スレだけ見てたけど、最近はニュースサイトも見るようになったよ。
J-CASTってサイトなんだけど、見てるとさ、漏れ達のレスとかが結構記事に載ったりとかするんだねw
最初は漏れのレスが載ってないかなーーって感じで見てたんだけど、その内ニュース自体を見るようになった。
書かれてる記事の量も範囲も豊富だし、ここだけ見てれば主要なニュースは把握できる。
ニュースとか興味ない奴はもちろん、色々なニュースサイト巡ってる奴もブクマに入れておくべき。
http://www.j-cast.com/
89 守備隊(catv?):2007/03/29(木) 18:10:01 ID:uq3mP9BY0
煙草ネタは時間帯にもよるが板の大体の年齢層がわかるな
90 工学部(catv?):2007/03/29(木) 18:10:05 ID:t8tune6q0
>>73
東京23区内は1箱3000円
夕張市は1箱300円

密輸死刑
91 DJ(関東):2007/03/29(木) 18:10:05 ID:lt5fIV0PO
ニュー速タバコ嫌い多いな。
別にニュー速に限った話ではないか。
92 通訳(大阪府):2007/03/29(木) 18:10:18 ID:6djM6JEU0 BE:124353874-2BP(3590)
マナー守って吸ってる奴にまで「禁煙、禁煙」のたうち回ってる奴は、過剰反応だよな
93 映画館経営(dion軍):2007/03/29(木) 18:10:44 ID:gYn8o+So0
消費税50%にしようぜ
全部高くなれば誰も気付かないって
94 高校生(静岡県):2007/03/29(木) 18:10:47 ID:dlFnrJkP0
>>86
俺の親父も俺が吸ってると文句ばっかり言ってきてたけど
親になる前は吸っていたということを最近知った
95 一反木綿(愛知県):2007/03/29(木) 18:12:15 ID:bwFmHh370
一気に3000円にするとみんな吸わなくなるだろ
じわじわ税金を上げて辞められない奴の許容限度を上げていくんだ
96 カラオケ店勤務(山陰地方):2007/03/29(木) 18:12:37 ID:7MXKEJW40
一本を大事に吸うようになるだろうな
97 電話交換手(アラビア):2007/03/29(木) 18:12:38 ID:Y24OUB2L0
J! J! J-CAST!
http://www.j-cast.com/
98 活貧団(広島県):2007/03/29(木) 18:13:33 ID:qmJ/Ct/00
>>82
で?
ダカラナンダ

一番多いのはたき火だが、山火事を引き合いに出すということは
たき火も禁止しろってことか
99 ぁゃιぃ医者(北海道):2007/03/29(木) 18:13:35 ID:DBRJPurB0
まず禁酒しようぜ
100 ホームヘルパー(東京都):2007/03/29(木) 18:13:54 ID:mPglayma0
禁煙禁酒に成功したから値上げしてもかまわないよ
101 練習生(千葉県):2007/03/29(木) 18:13:58 ID:meBz8sna0
胡麻の油と喫煙者は絞れば絞るほどってなもんでね
102 高校生(静岡県):2007/03/29(木) 18:14:00 ID:dlFnrJkP0
まず5mg以下のカスみたいなやつを販売禁止にしろ
あれ吸ってる奴は本来タバコなんぞどーでもいいやつ
103 二十四の瞳(茨城県):2007/03/29(木) 18:14:16 ID:+nCt3VSZ0
煙草なんて
すわねぇ〜ょ
104 (熊本県):2007/03/29(木) 18:14:20 ID:nadRrUk30
実際タバコが売れなくなったら他のモノで財源確保するんだろ
それなら今のままのほうが良い
105 会社役員(アラバマ州):2007/03/29(木) 18:14:23 ID:6KLDCfXr0
10本入りで
自販機1000円
煙草屋800円で売れば良い

流石に1000円なら未成年喫煙もなくなるだろ

106 練習生(大阪府):2007/03/29(木) 18:14:43 ID:Fc9StSXE0
1000円ならさすがに止めるだろうな
107 アナウンサー(大阪府):2007/03/29(木) 18:14:55 ID:siv0zABV0
>>96
タールの低いタバコほど早く燃え尽きるように作られてるから辛い煙草に
人気がシフトしそうだな。ちなみにマイセンサイズに葉巻で15分くらい吸える。
米映画で見るデカいので4時間くらい。
108 解放軍(アラバマ州):2007/03/29(木) 18:15:19 ID:xpmKFk960
そんな事したら税収減るから税金上げますよ
109 会社役員(アラバマ州):2007/03/29(木) 18:16:26 ID:6KLDCfXr0
タバコの税収とタバコによる病気の社会保険料ってどっちが大きいの?
110 軍事評論家(長屋):2007/03/29(木) 18:16:49 ID:Wpy4szSI0
1000円になったら
タバコ窃盗事件多発するだろうな
1カートン1万円
111 乳母(catv?):2007/03/29(木) 18:17:41 ID:6tQGl/tW0
>>108
煙草の税収は医療保険で相殺って説もあるみたいだけどね。
112 アナウンサー(大阪府):2007/03/29(木) 18:18:43 ID:siv0zABV0
>>109
酒の場合は肝臓に直結するからわかりやすいけど、煙草がその病気の直接の
原因だって断言できるものなんてないでしょう。癌だって遺伝のもんだし。
113 高校生(静岡県):2007/03/29(木) 18:19:26 ID:dlFnrJkP0
いや肺に直結してるだろ常識的に…
114 接客業(富山県):2007/03/29(木) 18:20:25 ID:NpF6H7Jm0 BE:957850188-PLT(10101)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm72780

ぎゃーぎゃー言ってる人はとりあえずこれ見とくといいかも
115 会社役員(アラバマ州):2007/03/29(木) 18:20:36 ID:6KLDCfXr0
>>112
なるほどね

タバコのほうが酒よりも他人への被害は少ないな
マナーさえ守れば他人に煙吸わせなくても済むし
116 気象庁勤務(長野県):2007/03/29(木) 18:21:01 ID:eDmXfPTi0
たばこほどどこでも簡単に金をドブに捨てるものはないな。
117 一反木綿(愛知県):2007/03/29(木) 18:21:17 ID:bwFmHh370
タバコ厨が引き合いに出すのは酒
自分のことだけを棚にあげて頭悪いのがよくわかる
118 軍事評論家(長屋):2007/03/29(木) 18:21:18 ID:Wpy4szSI0
中国からの環境汚染でタバコなんて気にしてられなくなるよ
119 巡査(滋賀県):2007/03/29(木) 18:21:20 ID:nYFGID7k0
>>102
1mgとかなんなんだよって話だもんな。
空気吸ってんのとなんら変わりない。
120 都会っ子(静岡県):2007/03/29(木) 18:21:23 ID:LELrd1PG0
ニコチンもタールもヤバイだろ
つーか、タバコの紙には燃焼速度を遅くする薬品が含まれてて
実はそれが一番ヤバイという話しを聞いたことがある
121 果樹園経営(東京都):2007/03/29(木) 18:21:39 ID:S8O4Yc9A0
ヤミタバコで稼げるな
122 軍事評論家(長屋):2007/03/29(木) 18:22:04 ID:Wpy4szSI0
>>115
アル中の居る家族は地獄だからな
123 運送業(東京都):2007/03/29(木) 18:22:43 ID:AsLFQnMn0
>>112
歯周病のリスクも有名なわけだがw


そもそもタバコ税の納税者はスモーカーじゃないぞ。
それにタバコ税の国庫収入より
タバコによる健康被害の国民医療費増加分やタバコ失火の消防費用のほうが少なく見積もっても3倍以上な訳だがw
124 福男(宮城県):2007/03/29(木) 18:23:52 ID:Afu0DX6s0
きょうび自動車の排ガスやタイヤ、アスファルトの粉塵とか
タバコどころではない状況もあるとは思う。
125 ふぐ調理師(関東):2007/03/29(木) 18:23:54 ID:eXXE/T4HO
インターネット接続料も従量制にしようぜ
ニートからたっぷり税金しぼろう
126 接客業(富山県):2007/03/29(木) 18:24:03 ID:NpF6H7Jm0 BE:314295337-PLT(10101)
喫煙=悪じゃなくて、時と場所を考えずに吸う糞野郎が駄目なんだろ
最近じゃあ喫煙できる場所とそうじゃない場所の区切りがはっきりしてきてるから、それさえ守れば吸っても全く問題ないでしょ
127 アナウンサー(大阪府):2007/03/29(木) 18:24:20 ID:siv0zABV0
>>119
フィリップモリス系の1mgは慣れるとガツンとくる奴多いけどね。
バージニアスリム1mgとかNEXT1mgとか。薬品の力だろうけどウマいこと作ってると思う。
128 浪人生(東海):2007/03/29(木) 18:24:39 ID:C6GQwWqkO
高くしたところで中国や北朝鮮が偽造品作るだけだろ?
それにDQN共のストレスの捌け口が無くなったら何するか分からんから、
機嫌よく吸ってもらって肺癌でさっさと死んでもらえばいいよね。
あと少しぐらい高くしてもいいとは思うけど。
129 留学生(関東・甲信越):2007/03/29(木) 18:24:59 ID:y9z5dAlOO
>>109保険
禁煙して7年なるが年に2〜3回吸いたくなる
130 F-15K(コネチカット州):2007/03/29(木) 18:25:20 ID:TVFgZtlIO
逆の発想はどうだろうか、健康健康とダラダラ長生きされるより
人より多く税金払って短命の方が優遇されるのが当然とか、、、。
131 運送業(東京都):2007/03/29(木) 18:25:22 ID:AsLFQnMn0
>>109 111

厚生労働省の平成十三年度の調査研究報告書だと、喫煙によります健康障害リスクの増加に伴う超過医療費については一兆三千八十六億円 らしいです。

さらに、たばこを出火原因とする火災の件数並びに被害(平成十七年度)は五千九百十四件発生。損害額は百四億五千百五十万円と推定されるらしいです・・。

132 手話通訳士(大阪府):2007/03/29(木) 18:25:32 ID:DP+MS0Pi0
まず禁止にすべきだろ
133 工学部(東京都):2007/03/29(木) 18:27:32 ID:JWswfdjT0
現状でもシナチョン産のまがい物が相当出回ってるから3000円なんてなったらニセモノ主流になる
まあヤニジャンキーには粗悪品がお似合いだが
134 おやじ(栃木県):2007/03/29(木) 18:29:19 ID:3nCv4DPJ0 BE:100183537-PLT(12777)
>>91
他の人はどうかわからんけど、俺にとってはタバコの臭い=ウンコの臭いと同等
服に臭いが染み付く点ではウンコ以上に嫌かも知れない。
135 留学生(関東・甲信越):2007/03/29(木) 18:29:47 ID:b7pyYUpjO
1年吸い続けると肺が無くなるとかものすごい毒性が強い材料で作れよ
136 養豚業(神奈川県):2007/03/29(木) 18:29:59 ID:xd+pEPhl0
タバコ税を支払って、さらに早死にしてもらえる年金が減る。

死ぬまで国に奉仕するタバコ厨はえらい!
137 会社役員(アラバマ州):2007/03/29(木) 18:30:52 ID:6KLDCfXr0
なんにしてもそうだけど嗜好品が生活必需品になるほどハマる奴にはろくなのがいない
138 洋菓子のプロ(アラバマ州):2007/03/29(木) 18:32:21 ID:OFC9XHVn0
健康に気をつけたいなら、BSE牛肉をモリモリ食うのも止めるべきなのにな。
ほんとアメ公って馬鹿。
つか、日本政府はアルツハイマー患者が増大した場合の医療費のことも考えるべきだな。
139 宇宙飛行士(宮崎県):2007/03/29(木) 18:32:56 ID:YOghVaPz0
ステータス: ケンシロウ
卒煙日: 2006年 1月 30日(20本-300円-中)
卒煙からの日数: 1年 1ヶ月 30日 11時間 31分
延びた寿命: 32日と8時間22分
節約できた金額: 127043円(節税分 80107円)
節煙本数: 8469本 719.92m 六本木ヒルズ3本

たぶんν速で一番禁煙期間が長いの俺
140 美人秘書(静岡県):2007/03/29(木) 18:33:09 ID:QbZzvJFY0
一箱3000円って事は200本くらい入ってるって事か
そりゃしあわせになるな
141 支援してください(東京都):2007/03/29(木) 18:34:01 ID:6LOAF3Qv0
たばこと麻薬の違いって何よ?
142 運送業(東京都):2007/03/29(木) 18:34:18 ID:AsLFQnMn0
>>136
たから喫煙者は納税者じゃないんだって。
タバコ税の課税関係って納税義務者がJTとされてるはずです。
143 予備校講師(岡山県):2007/03/29(木) 18:34:51 ID:vqoP1Zsi0
タバコ吸うのはいいんだけど
コーヒーといっっしょに摂取するのはやめてくれ
144 巫女(兵庫県):2007/03/29(木) 18:35:57 ID:0vUg8FuM0
非処女の喫煙率は異常。
なんか咥えてないと口が寂しいのか?
145 バンドマン(dion軍):2007/03/29(木) 18:36:24 ID:Kfx4c+Fz0
タバコと排ガスで呼吸器やばすぎ
訴えたいくらいだ
146 恐竜(東京都):2007/03/29(木) 18:36:50 ID:ALFeYWOc0
>>112
>癌だって遺伝のもんだし。
根拠は?
しかし癌死の原因は喫煙30%、食事30%、運動不足5%、酒3%
って国立がんセンターのHPに載ってたよな。遺伝って言葉は余りなかった。
>>115
現実的にマナーを守っている喫煙者は多くないんじゃないのか?
酒は夜繁華街で飲んでたまに暴れるってレアケースが多そうだけど。
147 福男(宮城県):2007/03/29(木) 18:36:54 ID:Afu0DX6s0
>>143
タバコやめた身だけど、思い起こせば
それが最高の癒しなんだよな。
148 県議(神奈川県):2007/03/29(木) 18:37:20 ID:UKkM9Grq0
1本1000円にすればいいのに
149 高校生(静岡県):2007/03/29(木) 18:39:04 ID:dlFnrJkP0
だが男に引かれて軽いタバコすってるような女にエロティシズムを感じてしまうこの論理矛盾
150 プレアイドル(北海道):2007/03/29(木) 18:40:02 ID:/UZkXPrD0
とりあえずビールを1万円ぐらいにしてみろ。
「発泡酒」とかいうやつもな。

話はそれからだww
151 恐竜(東京都):2007/03/29(木) 18:40:27 ID:ALFeYWOc0
>>136
単純な奴だな。喫煙は高齢者だけが特定にする行為だと思ってるのか?
若い女性の喫煙率が上がり少子化が進めば年金・保険制度自体崩壊するだろが。
そして高齢者の喫煙率が低いから、その見通しは意味が無いよ。
ちなみにこの見通しはJTの役員が言っているらしいが喫煙に害がある
と認めてるってことだろな。
152 海賊(dion軍):2007/03/29(木) 18:40:35 ID:3zyNgH9/0
>>148
賛成
1本1000円だと一箱2万
絶対買わねー
153 ゆうこりん(愛媛県):2007/03/29(木) 18:40:52 ID:Z/3Et12O0
酒タバコ女は増税した方がいいね
154 お世話係(長野県):2007/03/29(木) 18:41:12 ID:ZqKv1Snk0
嫌煙家ってキチガイじみてる奴が多くて怖い
155 プレアイドル(北海道):2007/03/29(木) 18:43:05 ID:/UZkXPrD0
>>154

×キチガイじみてる奴が多い
○正真正銘キチガイばかり
156 浪人生(九州):2007/03/29(木) 18:43:44 ID:KKcfQ9f4O
大麻を1万円で売るべき
157 青詐欺(東日本):2007/03/29(木) 18:43:47 ID:9ytHWtZ40
タバコの次はピザとかドーナッツ・うまい棒などが財源確保の為に課税されます。
158 造反組(千葉県):2007/03/29(木) 18:43:49 ID:bTWV3D5k0
マイセンもスーパーライトを基準にして

オリジナル→ウルトラヘビー
ライト→ヘビー
エクストラライト→ライト
ワン→ウルトラライト

にすればいいと思うコンビニバイトの俺。
159 恐竜(東京都):2007/03/29(木) 18:43:57 ID:ALFeYWOc0
酒やガソリンの増税した方が良いって言ってる奴は
酒で作った食品や配送される日常生活品も値上げしても良いと
思っているのかね?増税はタバコだけで1箱1500円くらいで良いよ。
160 チャイドル(西日本):2007/03/29(木) 18:46:06 ID:R69f5GA30
一本5000円くらいにすれば
G馬場ぐらいの人しか吸わなくなるのにね。
161 運送業(東京都):2007/03/29(木) 18:46:49 ID:AsLFQnMn0
既出のサイトかもしれませんが。。


●タバコによる税収 2兆
http://www.jti.co.jp/JTI/tobaccozei/graph_suii.html
(H15の増加は、たばこ増税によるものだと考えられます)

●タバコによる損失 7兆
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/4102/sonsitu.html
http://www.nicorette-j.com/nosmoking/motivation/money.html

出典:たばこ税増税の効果・影響等に関する調査研究
http://www.ihep.jp/publish/report/past/h13/h13-6.htm
(※平成14年以前の研究結果については、このサイトでは見ることができないようです。。)
 

また、財務省のHPを見ると「国庫歳入歳出状況」という項目で税源による歳入を見ることができます。
http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/sainyu/h17/171807/1807a.htm
(平成17年度)
162 恐竜(東京都):2007/03/29(木) 18:46:53 ID:ALFeYWOc0
>>158
オリジナル→肺癌
ライト→喉頭癌
エクストラライト→肺気腫
ワン→若ハゲ

とかでいいんじゃないのか?
163 軍事評論家(長屋):2007/03/29(木) 18:48:00 ID:Wpy4szSI0
1本5000円なら自分でタバコ作って売るわw
164 恐竜(ネブラスカ州):2007/03/29(木) 18:48:07 ID:irOCyftdO
>>154
もちろんタバコに関してはいくら言ってもいいんだけどさ、他のことに関しては冷静だとは思えないよな。
165 イラストレーター(愛媛県):2007/03/29(木) 18:49:19 ID:vTgUe6sk0
むしろ売らなきゃいいのに
166 住職(大阪府):2007/03/29(木) 18:51:08 ID:8GHICbNc0
しるかよ バーカ
167番組の途中ですが名無しです:2007/03/29(木) 18:52:23 ID:r7PGAhE50
ビールも一缶3000円でいいよ
168 通訳(大阪府):2007/03/29(木) 18:52:26 ID:6djM6JEU0 BE:79941863-2BP(3590)
>>160
馬場ってモルモン教だったよな確か
何で葉巻吸ってたんだ?
169 扇子(コネチカット州):2007/03/29(木) 18:53:47 ID:MjyxSB7OO
そのうちタバコも裏取引されたりしてな
170 青詐欺(東京都):2007/03/29(木) 18:55:23 ID:J0UPNC3k0
そろそろ法規制で低年齢からタバコ禁止しろよ
今の20が死ぬまでには完全に無くせ
171 踊り子(愛知県):2007/03/29(木) 18:56:24 ID:auchzOmb0 BE:60993825-2BP(1021)
煙草とか酒とか珈琲とかバイクとか好きな奴ってどいつもこいつも大抵糞以下の気違いばかりだよね
172 Webデザイナー(栃木県):2007/03/29(木) 18:57:52 ID:wWbFQfR30
>>171
なぜコーヒー
173 容疑者(大阪府):2007/03/29(木) 18:58:12 ID:hI/mVluM0
ビールも一缶3000円
タバコ1本5000円
とかでいいんじゃないのか?
174 Webデザイナー(栃木県):2007/03/29(木) 18:59:15 ID:wWbFQfR30
たばこ吸うやつは自分が迷惑だってことわかってないやつ多いからな
空気読めないやつもなぜか多い
175 名無しさん@(catv?):2007/03/29(木) 19:00:50 ID:YdiyjvUs0
すえない奴は空気嫁
176 洋菓子のプロ(アラバマ州):2007/03/29(木) 19:01:12 ID:OFC9XHVn0
米国産牛肉にも税金かけていい
牛丼一杯3000位にしろよ
177 高校生(静岡県):2007/03/29(木) 19:01:44 ID:dlFnrJkP0
>>171
趣味もってるやつなんて大抵基地外
死んだほうが世のため
178 映画館経営(アラバマ州):2007/03/29(木) 19:02:04 ID:HgvG2aTR0
糖尿予備軍のデブにも課税しろよ
チョコとかピザにもカロリー税をかけて健康になろう
179 恐竜(東京都):2007/03/29(木) 19:04:06 ID:ALFeYWOc0
>>178
喫煙車者が甘いコーヒーを飲むってデータもあるので、
手始めにルーツや桃天などに課税しましょうか
180 福男(宮城県):2007/03/29(木) 19:04:55 ID:Afu0DX6s0
中国産野菜も残留薬物の危険性が高く医療費負担になる恐れがあるな
課税しろ
181 クリーニング店経営(dion軍):2007/03/29(木) 19:05:08 ID:wY9tGAnc0
タバコを1箱3000円もしたら闇商売とかでてくるだろうな
182 Webデザイナー(栃木県):2007/03/29(木) 19:05:17 ID:wWbFQfR30
人口爆発起こしてる国とかそのうち出産に税金かかったりしてな
183 会社役員(アラバマ州):2007/03/29(木) 19:05:17 ID:2BUys7yx0
喫煙してるけど1000円くらいまでなら値上げOK
184 恐竜(東京都):2007/03/29(木) 19:05:34 ID:ALFeYWOc0
昨日最終回NANAを見たのだが、
見事に小さい子供の前で受動喫煙してたな。

>>179訂正 
喫煙車者が甘いコーヒーを飲むってデータもあるので、
JTで出してるルーツや桃天などだけに課税しましょうか
185 グライムズ(栃木県):2007/03/29(木) 19:06:16 ID:MVqBEjzG0
喫煙者が嫌われるのって他人がいるところで吸う喫煙者がいるからだよね。
本当にタバコが好きなら自分の部屋でだけ吸えばいいのに。
歩きタバコとかなんなの?格好つけてるの?
186 映画館経営(アラバマ州):2007/03/29(木) 19:06:47 ID:HgvG2aTR0
かけるならデブの好物だろ
187 踊り子(愛知県):2007/03/29(木) 19:07:23 ID:auchzOmb0 BE:109788629-2BP(1021)
>>172
珈琲飲んでる奴も一緒だろ
あんなゲロとポスターカラー混ぜたみたいな臭いを所構わず撒き散らしやがって
しかも文句を言うと「大人の香りだから餓鬼には理解出来ない」とかほざきやがる
そういう事じゃあねえだろう、周りが迷惑だと言ってるんだからスグにやめろよ
酒飲む奴も煙草吸う奴も珈琲飲む奴も自分の事だけで周りを見ない点では一緒

いつか名古屋が日本の首都になったあかつきには東京と京都と沖縄はブッ潰して
スターバックスは日本から追い出してやる
188 ギター(コネチカット州):2007/03/29(木) 19:08:04 ID:FKviWNchO
3000円なら本気で禁煙するな
189 学生(大阪府):2007/03/29(木) 19:08:13 ID:OwphYbMH0
煙もウザいが飛んでくる灰も相当ウザい
まるでアトピーゾンビの粉
190 住所不定無職(アラバマ州):2007/03/29(木) 19:08:37 ID:tW/RQrfj0
パチンコが先
191 バンドマン(dion軍):2007/03/29(木) 19:08:46 ID:Kfx4c+Fz0
吸ってる奴にだけ匂いと害が行くタバコならいくらでも吸って良いよ
192 アリス(-長野):2007/03/29(木) 19:08:46 ID:zpH6xn0eO
俺だって野外ではそんなに2chしないのに喫煙厨ときたら
193 恐竜(東京都):2007/03/29(木) 19:08:55 ID:ALFeYWOc0
>>184訂正と追加
喫煙者が甘いコーヒーを飲むってデータもあるので、
JTで出してるルーツや桃天などだけに課税しましょうか。

そしてタバコ会社の子会社の薬品会社などで喫煙が原因でなる
病気の薬などを作ってるわけだが、これはマッチポンプだよな。
こっちも課税した方が良いな。
194 ブロガー(愛知県):2007/03/29(木) 19:09:02 ID:HHFyXNC80
値段上げすぎると偽タバコが流行るって誰かが言ってた
195 留学生(dion軍):2007/03/29(木) 19:09:43 ID:NJpl8/n00
いつだかの、東北新幹線が全席禁煙になったせいで
我慢できないから旅行に行けない!とか言ってたやつはどうなったんだ?
196 Webデザイナー(栃木県):2007/03/29(木) 19:10:33 ID:wWbFQfR30
>>184
受動喫煙するのは子供

>>187
コーヒーの匂いが嫌いな人にとっては迷惑かもな
まぁ副流煙やポイステとかみたいに害のあるもんじゃないだけましと思えば
197 洋菓子のプロ(アラバマ州):2007/03/29(木) 19:12:06 ID:OFC9XHVn0
>>194
既に北チョンの重要な財源
198 銭湯経営(東京都):2007/03/29(木) 19:13:17 ID:Wve0AY+Q0
>>39
そうだな でまた慣れた頃にちょっとずつ値上げ 50円くらいづつなら気づかないだろう
199 恐竜(東京都):2007/03/29(木) 19:13:56 ID:ALFeYWOc0
>>194 指摘ありがとう
>>184
昨日最終回NANAを見たのだが、
見事に小さい子供の前で受動喫煙させてたな。
しかしもう子持ちじゃ続編やっても、おもしろくなかろうな。
200 巫女(兵庫県):2007/03/29(木) 19:14:00 ID:0vUg8FuM0
たばこ吸うやつと飯行くと食後たばこ吸われるとこちら手持ち無沙汰だし
周りから冷たい目でこっちまで見られるからうざいなぁ。
201 練習生(コネチカット州):2007/03/29(木) 19:15:01 ID:hJwAbye5O
んな副流煙ごときで死ぬほど人間なんて弱くないよw
2ちゃんねらてマスコミを卑下してるくせに
そのマスコミよって過剰なまでにタバコの脅迫的なイメージを
空っぽな脳みそに刷り込まれて同調してるから世話ないわ
202 恐竜(東京都):2007/03/29(木) 19:16:22 ID:ALFeYWOc0
>>200
喫煙可の飲食店は回転率が遅く売り上げが悪いかも・・・
もう非喫煙者1億人と大勢なんだから禁煙店にした方がいいかもね。
203 ソムリエ(東京都):2007/03/29(木) 19:17:25 ID:BRQoa1c90 BE:842369478-2BP(580)
メシ屋で喫煙者と鉢合わせるともう最悪です
204 恐竜(東京都):2007/03/29(木) 19:18:21 ID:ALFeYWOc0
>>201
>マスコミよって
ってTVはJTがスポンサーだから余りタバコは放送しないようだが、
そしてNANAやドラマの中で喫煙シーンが多すぎるよな。
205 Webデザイナー(栃木県):2007/03/29(木) 19:18:46 ID:wWbFQfR30
>>201
まあ一番いやなのはやっぱ臭いなんだよな
たばこ臭いし口臭も臭い。
あと身内の場合そんなことに金使うなよもったいない・・・とも思う。
まあこれは金の使い方だから文句言うのはちょっと違うか
206 おくさま(京都府):2007/03/29(木) 19:19:39 ID:+++T9ST30
何でここ数年で煙草が毛嫌いされてるんだ?
一昔前なら猫も杓子も吸ってたのに・・・俺はリアルに
人箱5000円でも買い続けると思うわ・・・絶対にやめられねぇ
一日に吸う量を減らせれば人箱5000円くらいならなんとかなる
207 絢香(コネチカット州):2007/03/29(木) 19:20:10 ID:vlRVkXnFO
2050年日本全土全面禁煙開始!
208 保育士(dion軍):2007/03/29(木) 19:20:26 ID:91upnoAV0
タバコは良い感じに値上がりしてる。
この調子で上げていってくれ。
209 扇子(コネチカット州):2007/03/29(木) 19:20:26 ID:tU0PLuitO
スレタイみたいになったらオレは店から略奪するか、大麻に切り替えるかもしれん
非喫煙者からかつあげするのも良いアイデアかもしれんな
酒を禁止にする事と同じ現象が起きるだろな規模はともかく
210 カラオケ店勤務(埼玉県):2007/03/29(木) 19:20:32 ID:XwgzKRag0
海外輸入とやら闇タバコで一部が潤いまくり
211 扇子(東京都):2007/03/29(木) 19:20:59 ID:zzr2koBa0
飲酒運転の時のぶっ叩きっぷりを見るに 次は酒だな
212 巫女(東京都):2007/03/29(木) 19:21:30 ID:2KJSi5qS0
>>1
禿同
未だに路上喫煙してる奴って何なの? 頭おかしいの?
213 保育士(dion軍):2007/03/29(木) 19:21:42 ID:91upnoAV0
1箱600円、700円の水準であれば問題ないのでは?
中高生の喫煙が減りそうだ
214 恐竜(東京都):2007/03/29(木) 19:22:10 ID:ALFeYWOc0
>>206
ここ数年でタバコの害が分かってきたからだろうよ。
そして喫煙者が一昔前に多くても今ほどバカスカ吸ってたわけじゃない。
215 バンドマン(dion軍):2007/03/29(木) 19:22:15 ID:Kfx4c+Fz0
何でも利用者が紳士なら印象悪くならない
216 運動員(岩手県):2007/03/29(木) 19:22:48 ID:EmiYg/Av0
たばこ販売は免許証必須の自動販売機のみでいいよ
217 動物愛護団体(コネチカット州):2007/03/29(木) 19:23:58 ID:6Lcxu7BIO
タバコが無ければ火事はほとんど無くなる。
火の不始末たけでなく、ライターを必要としなくなり、身の回りから無くなるから、放火も減る。
218 恐竜(東京都):2007/03/29(木) 19:25:00 ID:ALFeYWOc0
>>219
店頭販売のみでいいよ。
いくら直接購入者の選別を厳しくしても、
日本のタバコのように値段が安いと
転売する奴が出てくるから値上げするしかない。
219 海賊(dion軍):2007/03/29(木) 19:25:32 ID:3zyNgH9/0
>>187
気持ちは分からなくもないが
お前も自分の事だけで周りを見てなくね?
220 養豚業(神奈川県):2007/03/29(木) 19:26:13 ID:xd+pEPhl0
酒もタバコも50歳以上限定にすればいいよな
221 練習生(コネチカット州):2007/03/29(木) 19:26:38 ID:hTFs9eRSO
俺は吸ってないんだけど、
そこまで嫌う理由がわからない
いや、あるかないかで言ったらない方がいいのかもしらんけど
222 和菓子職人(北海道):2007/03/29(木) 19:28:29 ID:VfWIFmoz0
>>201
そうそう漏れも公共の場では禁煙とすべきだと思うが
健康がどうのこうの言いすぎる。
普通に火をつけて煙を出すものを公共の場所で扱うこと事態
マナー違反、煙の害も実害より感情的に嫌って人が多そう
223 恐竜(東京都):2007/03/29(木) 19:28:34 ID:ALFeYWOc0
>>218訂正(が多すぎてすいません)と追加
欧米のタバコの値段は600円で税率8割、
日本の経済力からしても日本のタバコ代は安すぎる。

>>216
店頭販売のみでいいよ。
いくら直接購入者の選別を厳しくしても、
日本のタバコのように値段が安いと
転売する奴が出てくるから値上げするしかない。
224 キンキキッズ(福岡県):2007/03/29(木) 19:29:15 ID:7WLKaLbs0
酒に高い税をかけようとしてる奴ってアルカポネとか知らないんだろうな
結局、だれの懐が潤うことになるのかっていう次の段階まで思考が及んでいるのかな?
225 造船業(コネチカット州):2007/03/29(木) 19:29:45 ID:MCoqrkjuO
喫煙者のDQN率は異常
226 扇子(東京都):2007/03/29(木) 19:30:18 ID:zzr2koBa0
イギリスではタバコより大麻のが安いらしいな 早く日本もそうしろ 間違いなくみんなしあわせ
227 コレクター(アラバマ州):2007/03/29(木) 19:31:06 ID:/KbvEefC0
>>217はリア厨?
228 恐竜(東京都):2007/03/29(木) 19:32:12 ID:ALFeYWOc0
>>222
喫煙者全員がマナー違反してなければ、そうとも言えるかもしれないが、
例えば全面禁煙の駅のホームで喫煙してる奴がいないと言い切れるのか?
229 ガリソン(岐阜県):2007/03/29(木) 19:32:51 ID:X1Pv7F9F0
どっちでもいいよ。
みんな暇なんだな・・・。
230 海賊(アラバマ州):2007/03/29(木) 19:33:09 ID:DhphZzax0
はやく麻を解放してあげろよ
231 おたく(dion軍):2007/03/29(木) 19:34:03 ID:kCawfG2Z0
吸いたいやつは迷惑にならないように吸えばいいけど
自販機撤廃と値上げして中高生が買えないようにすべきだ
232 和菓子職人(北海道):2007/03/29(木) 19:34:42 ID:VfWIFmoz0
>>228
低所得者層ほど喫煙率高いのが本当なら
そいうやつはいるだろ。ていうか質問の意味がわからない
233 デスラー(静岡県):2007/03/29(木) 19:35:27 ID:wh7jI1rn0
将来チョコレート税ってのがかかるようになるかもしれんね。
234 高校生(静岡県):2007/03/29(木) 19:36:06 ID:dlFnrJkP0
235 運動員(岩手県):2007/03/29(木) 19:37:02 ID:EmiYg/Av0
>>223
なんか言ってることが酷いぞ大丈夫か?
236 留学生(アラビア):2007/03/29(木) 19:38:20 ID:9ANLA+Se0
タバコや酒やパチンコ、競馬をしない人間には、つまらない人間が多い。
話をしていても面白みが無く、人間としての厚みがまるで感じられないのだ。

では、なにを楽しみに生きているのかと問えば、
パソコンやらゲーム(任天堂、ソニー)、涼宮ハルヒ等の漫画。

タバコや酒やパチンコ、競馬をしない人間には、つまらない人間が多い。
一般的傾向ね。
237 福男(宮城県):2007/03/29(木) 19:38:42 ID:Afu0DX6s0
嗜好品と麻薬、有害物質の線引きがいいかげんすぎ
さすがにほころびが露呈している。
きょうびお上に倫理を問うても無駄か。
238 竹やり珍走団(広島県):2007/03/29(木) 19:39:54 ID:3IuXKOcx0
タバコ吸ってる奴に限って態度でかくて、人に説教したりするよな。
自分はさんざん他人に迷惑かけまくってるってのに。まず自分を正せよ迷惑者が
239 サンダーソン(関東・甲信越):2007/03/29(木) 19:39:56 ID:frYOJKjHO
>>236
煙草もゲームもアニメも楽しむ俺が最強だな
240 恐竜(東京都):2007/03/29(木) 19:40:13 ID:ALFeYWOc0
>>232
>健康がどうのこうの言いすぎる。
マナーを守っていない喫煙者が単に本当のことを言われて
感情的に、こういう発言をしているだけ。
>感情的に嫌ってる
というよりは喫煙者のマナーが悪いから、
嫌われるのは当然。
241 ドラム(アラバマ州):2007/03/29(木) 19:40:15 ID:FHwyu9ke0
じわじわと値上げしてまずは外国並の1箱1,000円を目指そう

街中に有料喫煙所を作ってその中以外では喫煙禁止にするのもいいな
242 留学生(アラビア):2007/03/29(木) 19:40:54 ID:9ANLA+Se0
>>238
このようなインターネット上でしか去勢を張れないつまらない奴だなw

直接本人にいえよww
243 踊り子(愛知県):2007/03/29(木) 19:41:36 ID:auchzOmb0 BE:91490235-2BP(1021)
>>236
こういう奴がいるだろ?
だから酒飲みも煙草飲みも珈琲飲みも声優もバイク乗りも東京県民も全部皆殺しになれ
244 竹やり珍走団(広島県):2007/03/29(木) 19:41:47 ID:3IuXKOcx0
そうそう、たとえば>>236みたいな奴ね。
人に説教するなら、人に迷惑かえるのをやめてからにしろよ。
タバコ吸うんなら、完全に密閉された部屋で一人で吸え。
ほんの少しでも煙を外界に持ち込むなよ屑が
245 恐竜(東京都):2007/03/29(木) 19:42:06 ID:ALFeYWOc0
>>232
>>235みたいな揚げ足とって中傷しかしないマナーの悪い喫煙者もいるしな
246 自宅警備員(アラバマ州):2007/03/29(木) 19:42:10 ID:7MZWN5aF0
タバコをちんこの形にすれば恥ずかしくて吸わなくなるよ
247 留学生(アラビア):2007/03/29(木) 19:42:32 ID:9ANLA+Se0
>>239
最強というのはニュアンスが違うかもしれないが、
人間的には面白みがある。

ゲームとかアニメだけではなく、
たばこやパチンコ等をもたしなむのが大人(人間的に幅がひろい大人)である。
248 フート(岩手県):2007/03/29(木) 19:42:55 ID:D3N//Gxm0
真綿で首を絞めるように生かさず殺さずか
249 日本語習得中(千葉県):2007/03/29(木) 19:43:12 ID:GhvaG9+A0
新幹線の4号車から2号車に行くために3号車通ったら
煙たすぎて死ぬかと思った。煙で充満して真っ白。
あれは拷問だ。
250 都会っ子(静岡県):2007/03/29(木) 19:43:25 ID:LELrd1PG0
>>242
こうやって無駄に敵増やしてくんだよな
251 高校生(静岡県):2007/03/29(木) 19:43:41 ID:dlFnrJkP0
>>236
それおまえがDQNな(ry
252 和菓子職人(北海道):2007/03/29(木) 19:44:11 ID:VfWIFmoz0
>>240
なんだその揚げ足とりだけのレスは
外には煙草をはじめ健康をがいする気体が
渦巻いてるから毒マスクして外出したほうがいいよ。
健康に気をつけてる人は
253 わけ(京都府):2007/03/29(木) 19:45:04 ID:+K745/o10
タバコ吸ってていい人なんだが
すんげえ口が悪臭の時困るよな

でもいい人なんだよ、でもくせええ
254 整体師(コネチカット州):2007/03/29(木) 19:45:09 ID:KCvmk/4NO
タバコ禁止にすればいいじゃん。でその分減った税金は酒税を増やせ
255 愛のVIP戦士(京都府):2007/03/29(木) 19:45:17 ID:VX1cVlZ70
タバコ吸ってるやつの大半は低学歴だろ
256 俳優(関東):2007/03/29(木) 19:45:27 ID:FJpOE2gZO
酒飲みとパチンカスを一緒にすんなwww
257 保育士(長屋):2007/03/29(木) 19:45:27 ID:2DmK5Qtf0
それよりも喫煙者に非喫煙者に対するマナーを教えるような広告を出すべき
258 留学生(アラビア):2007/03/29(木) 19:45:39 ID:9ANLA+Se0
>>251
俺はDQNではない。

タバコ、酒、パチンコ、競馬、BBQ・・・

これらをDQNのやることと決め付けるステレオタイパーが多いな2ちゃんねらーは
259 社長(dion軍):2007/03/29(木) 19:45:47 ID:8l2QGEUf0
1箱3,000円でいいよ
ヘビースモーカーだけど金には困ってないから、金持ちの贅沢品になっていいね
お前等拾って吸うなよw
260 Webデザイナー(栃木県):2007/03/29(木) 19:46:32 ID:wWbFQfR30
>>258
ギャンブルは基本DQN御用達だろ
261 光圀(中国・四国):2007/03/29(木) 19:46:33 ID:3k6WbYKJO
タバコが500円超えたらさすがに辞める奴続出だろ
それよりもエロゲーやエロ漫画、美少女フィギュアにヲタク税をかけよう
きっと税率100%でも泣きながら買うだろうから
262 留学生(dion軍):2007/03/29(木) 19:46:34 ID:Gjf60eED0
買うやつもブルジョアの嗜好品って意識になってマナー向上するかもな
263 保育士(dion軍):2007/03/29(木) 19:47:42 ID:91upnoAV0
>>261
たばこ税込みで1箱500円くらいがタバコ税収が最大になるって試算を見たことある。
それ以上だと売上減少の影響が大きいらしい。
264 留学生(アラビア):2007/03/29(木) 19:47:54 ID:9ANLA+Se0
>>260
驚きの発言だなw

お前は一度、ベガスへ行って来い
265 扇子(東京都):2007/03/29(木) 19:48:07 ID:zzr2koBa0
>>263
やはりワンコインってのがかぎなのかなそれは
266 恐竜(東京都):2007/03/29(木) 19:48:26 ID:ALFeYWOc0
>>252
>揚げ足とりだけのレス
「喫煙者が全員マナーを守ってるのか」を
証明できず誤魔化そうとしてるのだろうが。
>健康をがいする気体が渦巻いてる
って何?ソースも出してくれ
267 日本語習得中(千葉県):2007/03/29(木) 19:48:28 ID:GhvaG9+A0
>>258
人の趣味趣向にいちゃもん付けるだけでDQNだと思うが。
268 アリス(新潟・東北):2007/03/29(木) 19:48:39 ID:Pv6YTWSiO
迷惑をかけない程度なら人生のスパイスだが、度合いが強まるにつれ風当たりが増すのは仕方ない
タバコも、ギャンブルも、アニメも…
269 留学生(アラビア):2007/03/29(木) 19:49:01 ID:9ANLA+Se0
>>267
・・・・・・。
270 高校生(静岡県):2007/03/29(木) 19:49:15 ID:dlFnrJkP0
>>258
あなたも十分すてれおたいp(r
271 わけ(京都府):2007/03/29(木) 19:49:45 ID:+K745/o10
BBQはダディクール
272 和菓子職人(北海道):2007/03/29(木) 19:51:37 ID:VfWIFmoz0
>>266
全員マナー守ってるなんて一言も書いてないし
おまい人によくかみ合わない話する時あるねとか言われるだろ。
273 都会っ子(静岡県):2007/03/29(木) 19:51:58 ID:LELrd1PG0
どれくらいみっともないかを酒に置き換えて自覚したほうがいい

路上喫煙 = 路上飲酒
副流煙 = 下戸に無理矢理飲ませる
吸殻ポイ捨て(放火未遂) = ワンカップのコップポイ捨て(不法投棄)
ヤニ臭い = 酒臭い
ニコチン切れでイライラ = アルコール切れでプルプル
一服して落ち着く = 一杯飲んで震えが止まる
タバコがダメなら酒もダメだろ? = 酒がダメならタバコもダメだろ?
274 但馬牛(東日本):2007/03/29(木) 19:51:59 ID:3ajMbR2h0
1箱1000円で良いと思うのだが、具体的にどういった勢力から抵抗があって増税に踏み切れないのだ?
政府や国会の勢力図がイマイチよくわからない。
275 和菓子職人(北海道):2007/03/29(木) 19:52:07 ID:VfWIFmoz0
>>266
排気ガスとかあるけど、それのソースも欲しいのか
276 留学生(東京都):2007/03/29(木) 19:52:20 ID:CwrigABM0 BE:230280544-2BP(112)
タバコ必要ない
277 恐竜(東京都):2007/03/29(木) 19:53:45 ID:ALFeYWOc0
>>272
だから嫌煙が喫煙者を嫌っているのはマナーを守っていないからだ
だったら嫌煙が極度に喫煙者を意味無く嫌っていることを証明してみろ
>健康をがいする気体が渦巻いてる
って何?ソースも出してくれ
278 F-15K(コネチカット州):2007/03/29(木) 19:55:27 ID:H5E5skzCO
もう一箱一万円でいいよ
279 Webデザイナー(栃木県):2007/03/29(木) 19:55:44 ID:wWbFQfR30
>>264
そこで外国の話を持ち出す訳不明

まじでパチンコスロとかはやる意味ないって
280 アリス(新潟・東北):2007/03/29(木) 19:55:59 ID:Pv6YTWSiO
>>267
凄く洗練されたDQNっぽい発言に感動した
281 和菓子職人(北海道):2007/03/29(木) 19:56:34 ID:VfWIFmoz0
>>277
自分が言ってもないことをなぜ証明せねばならんのだ。
まずおまえの意見を証明つきで書け
そしたらなにかレスしてやるから
282 わけ(京都府):2007/03/29(木) 19:57:09 ID:+K745/o10
朝鮮玉入れと朝鮮絵合わせはギャンブルじゃない

個人的にな
283 恐竜(東京都):2007/03/29(木) 19:58:09 ID:ALFeYWOc0
>>222
>>201
>煙の害も実害より感情的に嫌って人が多そう
を証明してみろ
284 番組の途中ですが名無しです(三重県):2007/03/29(木) 19:58:26 ID:f32lCOP50
吸ったときに感じる味?みたいなのをうんこ味にすればいいんじゃないw?
285 踊り隊(石川県):2007/03/29(木) 20:01:16 ID:03KApHEd0
タバコ吸ってる奴はなんでそんなに吸いたいんだ?
ママのオッパイだけじゃたりなかったのか?
タバコ吸ってる奴はタバコ吸わなくなると、そこら辺の女の子のオッパイ吸うような
犯罪者になるのか?
286 恐竜(東京都):2007/03/29(木) 20:01:57 ID:ALFeYWOc0
>>281
>>222
>煙の害も実害より感情的に嫌って人が多そう
を証明してみろ!実害もあるが喫煙者のマナーが悪いからだ。
287 西洋人形(神奈川県):2007/03/29(木) 20:01:57 ID:WFhAHltw0
>>1は総理大臣にケテーイ
288 和菓子職人(北海道):2007/03/29(木) 20:02:15 ID:VfWIFmoz0
>>283
やっぱ、お前ちょっと変だよね。
多そうって書いてるのに対して、証明してみろって。

煙草に害があることは、証明されてないけど
漏れは煙草に害は無いとは思ってはいないけどな。
もしできるなら煙草に害があると証明してみてくれないか?
漏れもあると思うけど証明はできないから。
289 恐竜(東京都):2007/03/29(木) 20:04:11 ID:ALFeYWOc0
>>288
>感情的
っていうのが単なるお前の主観的な中傷だろが!
中傷するならソース出して証明してみろよ!
290 果汁(熊本県):2007/03/29(木) 20:04:23 ID:+YOrcbw30
親父ヘビースモーカーだから3,000円でも買いそうだから
1万円くらいにしてくんないかな。
291 学生(愛知県):2007/03/29(木) 20:05:10 ID:t19O5Wsh0
>>289
なんでそんなに怒ってるんだ?
292 恐竜(東京都):2007/03/29(木) 20:05:38 ID:ALFeYWOc0
>>291
根拠が無いから
293 映画館経営(アラバマ州):2007/03/29(木) 20:06:19 ID:HgvG2aTR0
日常のストレスでしょ
294 渡来人(アラバマ州):2007/03/29(木) 20:06:37 ID:frIXOV+/0
こないだ競馬場で吸ってる奴いて、煙くらってる人が新聞でそいつの方にパタパしてたら殴り合いの喧嘩になってた
295 DJ(兵庫県):2007/03/29(木) 20:07:31 ID:Hj/wRqsa0 BE:116409942-2BP(3021)
>>1
マイルドでおk
296 養蜂業(埼玉県):2007/03/29(木) 20:07:42 ID:/fMIwTPB0
どくろマーク印刷して
「猛毒」って警告文載せればOK。
297 コンビニ(長野県):2007/03/29(木) 20:08:27 ID:i8VsWtkM0
1箱あたり3000円位の税金がかかってるならちょっとくらい我慢してやるよ
298 和菓子職人(北海道):2007/03/29(木) 20:08:33 ID:VfWIFmoz0
>>292
そこまで根拠だ証明だというならまず自分の
発言から逐一根拠や証明をしてからにしてくれ。
そうしないと相手にされなくなるぞ。
299 学生(愛知県):2007/03/29(木) 20:09:42 ID:t19O5Wsh0
>>292
>マナー違反、煙の害も実害より感情的に嫌って人が多そう
と思っただけなっじゃないか?
そう思ったから書き込んだだけなのに、ソース求められても困るだろう
そんなに噛み付いてやるなよ
300 留学生(中国・四国):2007/03/29(木) 20:10:12 ID:ALk79A9eO
俺は幸せじゃない
301 扇子(コネチカット州):2007/03/29(木) 20:11:48 ID:F88PJ1GOO
>>294見てー!
302 恐竜(東京都):2007/03/29(木) 20:12:10 ID:ALFeYWOc0
>>298-299
JTZ。こいつらは非喫煙者と喫煙者を対立させようとしてるのだと
俺は【思う】よ。
303 チャイドル(アラバマ州):2007/03/29(木) 20:13:15 ID:7YQnOrdO0
タバコを吸ってる奴は保険利かなくすれば問題なし
304 学生(愛知県):2007/03/29(木) 20:15:20 ID:t19O5Wsh0
>>302
それに対して「ソースだせ!」
って言われたら出してくれるのか知りたい。
そしてJTZが何なのかが知りたい。
305 扇子(コネチカット州):2007/03/29(木) 20:16:56 ID:tU0PLuitO
まあ吸わないやつがここでああだこうだ言ってるのを横目に
鼻糞ほじりながら一服するのが大人の楽しみかただよなw
306 恐竜(東京都):2007/03/29(木) 20:17:39 ID:ALFeYWOc0
それにしてもJTの工作員が多そうだな。
組織票と増税っていうと過剰反応してそうだからな。
307 養蜂業(埼玉県):2007/03/29(木) 20:18:46 ID:/fMIwTPB0



 喫煙者は非喫煙者より税金を払っているという事実はスルーしなければならない。


308 扇子(コネチカット州):2007/03/29(木) 20:20:33 ID:85UQ3hvKO
まーた嫌煙厨火病ってるよwwwwwww
309 恐竜(東京都):2007/03/29(木) 20:21:01 ID:ALFeYWOc0
>>307
喫煙者は非喫煙者より税金をどのくらい多く払っているの?
310 宅配バイト(埼玉県):2007/03/29(木) 20:25:26 ID:mPliUJEw0
タバコは800円にしてTVCMもドンドン流して金を搾りとればいい。
キャンペーンも行い一箱買えばもう一箱プレゼントとか。
311 アリス(新潟・東北):2007/03/29(木) 20:27:54 ID:Pv6YTWSiO
>>307
肺癌の治療を保険無しでやってみ?
312 日本語習得中(東日本):2007/03/29(木) 20:33:22 ID:5XndM/t70
今日はフランス製のショートスモークパイプで
手巻きタバコ用シャグを吸ってる。
春らしくチェリーの香り。
ちなみにコイツはデンマーク製。








うめぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
313 社長(アイダホ州):2007/03/29(木) 20:34:56 ID:mTGLgFwJP BE:263630276-2BP(3160)
俺タバコ吸うけど、税金を幾ら上げられても文句言えん。
314 新宿在住(東海):2007/03/29(木) 20:37:53 ID:q2gJT0P/O BE:283384962-2BP(1000)
安いからエコー買ってきたらめちゃめちゃ辛いぞこれ
315 中小企業診断士(大分県):2007/03/29(木) 20:38:40 ID:uwlKq4gv0
そろそろパイプの時代がくるか・・・・
316 ホームヘルパー(京都府):2007/03/29(木) 20:39:23 ID:Q6KMsqKR0
医療費は削減できるけど
年金にとっては死んでくれたほうがいいのかな
317 CGクリエイター(東京都):2007/03/29(木) 20:40:19 ID:aeL4+0DV0
>>1
国が困るだろw
おまえら非喫煙者は煙草税で生きてるの援助してもらってるのにwwwwwwwwww
318 新宿在住(東海):2007/03/29(木) 20:41:21 ID:q2gJT0P/O BE:1062693195-2BP(1000)
定年まで働いてしっかり納税してそれからすぐ死ぬのがお国のためだな
319 不老長寿(大阪府):2007/03/29(木) 20:44:15 ID:hTgUBMyh0
オーストラリア行ったら1箱約800円で仰天したww
320 日本語習得中(東日本):2007/03/29(木) 20:47:25 ID:5XndM/t70
>>315
今後値上げされるなら「手巻き」だと思う。
外国で手巻き派が多いのは
ファッションじゃなくて価格的な問題らしい。

>>319
オージー、手巻きしてたでしょ?
321 下着ドロ(静岡県):2007/03/29(木) 20:48:38 ID:k/IbfVWw0
それより酒を増税すればいいじゃん
飲酒運転減って事故もなくなるだろw
322 運送業(東京都):2007/03/29(木) 20:50:36 ID:AsLFQnMn0
>>317

>>161参照


それとタバコ税の納税者はスモーカーじゃないぞwww
恐ろしいなタバコ脳の無知さはw
323 建設作業員(千葉県):2007/03/29(木) 20:53:38 ID:nobI2COO0
日本のタバコ税安いよ。差別だ
324 新宿在住(東海):2007/03/29(木) 20:53:42 ID:q2gJT0P/O BE:826539375-2BP(1000)
>>322
納税者は販売店だとでも言うの?
325 パティシエ(静岡県):2007/03/29(木) 20:56:54 ID:NO0Mb4gf0
値上げは何度もしてるが、300円ラインを超えた時には
周りで結構やめた奴がいたな。当然金の問題じゃなくてな。
326 高校生(静岡県):2007/03/29(木) 20:59:58 ID:dlFnrJkP0
>>314
エコーはフィルターついてるし安い味はするけどまずくは無いので良い
327 書記(青森県):2007/03/29(木) 21:00:06 ID:wkWU7iCu0
もう嫌煙と戦うのも疲れた
どうぞ勝手にキチガイ主張してて下さい
328 新宿在住(東海):2007/03/29(木) 21:01:43 ID:q2gJT0P/O BE:1133539586-2BP(1000)
そのうち自販機でカード必要になるんだよね?
あれJTにわざわざ身分証明書送らないといけないらしいんだけど
あんなもんわざわざ申し込む人いるのかな
329 高校生(静岡県):2007/03/29(木) 21:01:44 ID:dlFnrJkP0
得意気に間接税だ間接税だと吼えられてもなんの感慨もわかないんですけど
330 名無し募集中。。。(静岡県):2007/03/29(木) 21:01:56 ID:xcxAE21o0
2chの嫌煙なんてどうでもいいだろ。
マジレスした方が負けみたいな煽りあいなんだし。
331 新宿在住(東海):2007/03/29(木) 21:04:28 ID:q2gJT0P/O BE:425077092-2BP(1000)
わたし消費税払ったことないし(笑)

って言っておけば満足なんだろうか彼は
332 ホテル勤務(東日本):2007/03/29(木) 21:05:44 ID:e2RnG5F30
バニラっぽい臭いのする銘柄って何?
333 新宿在住(東海):2007/03/29(木) 21:05:54 ID:q2gJT0P/O BE:566770346-2BP(1000)
>>326
エコーのフィルターは活性炭(?)が入ってないから辛いのかな ホープとおなじあじが汁よ
334 新宿在住(東海):2007/03/29(木) 21:06:32 ID:q2gJT0P/O BE:377847528-2BP(1000)
>>332
キャスター?
335 ホテル勤務(東日本):2007/03/29(木) 21:10:36 ID:e2RnG5F30
>>334
マジ?もっとマイナーな銘柄だと思ったわ。
あれを飯やで吸われるとちょっときつい。
336 新宿在住(東海):2007/03/29(木) 21:14:21 ID:q2gJT0P/O BE:236154252-2BP(1000)
>>335
キャスターはそれほどバニラっぽくないから違うやつかもしれない
周りにいても気にはならない程度だから
337 産科医(アラバマ州):2007/03/29(木) 21:14:58 ID:SmzthXbD0
これは久々に>>1に同意
338 AV監督(愛知県):2007/03/29(木) 21:17:30 ID:v5EiEbWS0
タバコ吸ってると花粉症になりにくくね?
鼻毛が発達して
339 ホテル勤務(東日本):2007/03/29(木) 21:18:19 ID:e2RnG5F30
>>336
ものすごくバニラだった。
なんだろ?
340 ゆうこりん(関西・北陸):2007/03/29(木) 21:18:25 ID:n5yZdZ/CO
タバコ農家が幸せじゃない
341 パティシエ(静岡県):2007/03/29(木) 21:18:56 ID:NO0Mb4gf0
>>335
洋モクじゃね?
342 ピッチャー(大阪府):2007/03/29(木) 21:19:31 ID:MXAGLb+x0
喫煙者には感謝してるよ
税金を多く納税してくれて、早死にするから若い世代の負担にもならない。最高だね
343 ピッチャー(大阪府):2007/03/29(木) 21:20:40 ID:MXAGLb+x0
と思ったら上にも同じ事欠いてる奴がいた
344 日本語習得中(東日本):2007/03/29(木) 21:24:54 ID:5XndM/t70
>>339
着香系でバニラって言ったら
スタンダードだから沢山ある。
一番入手しやすいのはパイプの葉を巻いた
キャプテンブラック(白)かな?
345 高校生(静岡県):2007/03/29(木) 21:26:10 ID:dlFnrJkP0
ブラックストーンは言うほどバニラってわけでもない
346 新宿在住(東海):2007/03/29(木) 21:27:53 ID:q2gJT0P/O BE:637616939-2BP(1000)
くわえタバコする人の気がしれない けむたくないのか
347 運送業(東京都):2007/03/29(木) 21:28:09 ID:AsLFQnMn0
>>322
法律的にもタバコ税納税者はJTでつ。
法的にはスモーカーは納税してないことになります。
348 ホテル勤務(東日本):2007/03/29(木) 21:29:35 ID:e2RnG5F30
未だにタバコなんて吸ってる奴は朝鮮人
349 新宿在住(東海):2007/03/29(木) 21:31:26 ID:q2gJT0P/O BE:944616285-2BP(1000)
>>347
そういう問題じゃないだろ。なにを主張したいわけ?
350 建設会社経営(宮城県):2007/03/29(木) 21:34:55 ID:EFTknb3q0
甘いな、私服を肥やせる役人だけが幸せ
351 プレアイドル(千葉県):2007/03/29(木) 21:39:48 ID:psZ4ATzC0
かぎタバコとか神たばこでもやってろ
352 高校生(静岡県):2007/03/29(木) 21:40:00 ID:dlFnrJkP0
どうやら税負担者という概念が無い春っ子らしい
353 事情通(千葉県):2007/03/29(木) 21:41:22 ID:bkqTNeJb0
>>1
スレタイに感動したのは久しぶり!
354 絢香(福岡県):2007/03/29(木) 21:41:24 ID:/yGcANy+0
【衝撃】JTは日本人を欺き堂々と肺ガンパッケージのタバコを海外で販売していた!
http://ameblo.jp/news456/entry-10026369175.html


http://www.pierre-matsuo.com/foundation.html#10

くわしくは上記リンクを読んでみればよい。
俺たちJTにだまされてるじゃん。
355 すずめ(新潟・東北):2007/03/29(木) 21:42:09 ID:hCmU36S0O
>>346
めちゃめちゃ鼻や目にくるよな
くわえ煙草だけは未だに苦痛
356 新宿在住(東海):2007/03/29(木) 21:47:13 ID:q2gJT0P/O BE:425077463-2BP(1000)
くわえタバコに慣れる必要なんてないけどw
357 光圀(catv?):2007/03/29(木) 21:53:27 ID:wb4KX45X0
喫煙者はうざいけど嫌煙房も同じくらいうざい
358 漢(東京都):2007/03/29(木) 21:53:35 ID:6ONTKVSW0
嫌煙は粘着質だなぁ〜
359 巡査(滋賀県):2007/03/29(木) 21:58:34 ID:nYFGID7k0
>>333
エコーって買う度に味が違う気がする。
辛かったりそうじゃなかったり。
360 新宿在住(東海):2007/03/29(木) 22:01:43 ID:q2gJT0P/O BE:188923924-2BP(1000)
なんか本屋に新書があったぞ。

喫煙は権利だ!オレは禁煙の場所でも吸う!
駅のホームで吸ってたら駅員がここは禁煙とか言ってきてむかついた!許せない!

みたいな話。これはこれでキチガイだとおもった。
361 さくにゃん(東京都):2007/03/29(木) 22:13:27 ID:uiXtsLjy0
著者は組員か?それとも工房?
362 タコ(東京都):2007/03/29(木) 22:16:49 ID:OjmYH/WJ0
煙草に「ライト」とつけることを禁止されたら「ハイライト」はどうなっちゃうんだ?
363 養蜂業(アラバマ州):2007/03/29(木) 22:16:51 ID:/VnZswIV0
いっそのことマリファナを解禁してしまえば。
そのかわりマリファナに一般人には買えないくらい多大な税金をかけて高値で売る。

・・・あ・・・日本を動かす金持ちどもがマリファナ漬けになって日本が沈没するか。やっぱりダメだ。
364 新宿在住(東海):2007/03/29(木) 22:18:40 ID:q2gJT0P/O BE:283385726-2BP(1000)
>>361
忘れちゃった。たぶんオッサン。いわゆるひとつの『知識人』ってやつ。
365 ねずみランド(神奈川県):2007/03/29(木) 22:18:48 ID:ZxNkX9TR0
3000円とは言わないけど1箱650円くらいにしたらいいと思うね。
366 高校生(静岡県):2007/03/29(木) 22:19:44 ID:dlFnrJkP0
>>363
>・・・あ・・・日本を動かす金持ちどもがマリファナ漬けになって日本が沈没するか。

まさに理想
367 声優(dion軍):2007/03/29(木) 22:21:13 ID:mC+6eWhd0
>>362

       /|
       |/__
       ヽ| l l│<ハーイ
       ┷┷┷
368 新宿在住(東海):2007/03/29(木) 22:27:45 ID:q2gJT0P/O BE:377846382-2BP(1000)
>>366
恒一さん、ちぃーーーっす!!
369 偏屈男(埼玉県):2007/03/29(木) 22:28:41 ID:vn8wHTAF0
じゃあタバコ10000本に1本本物が入ってて他のは全部紙キレにしとけば
370 建設作業員(広島県):2007/03/29(木) 22:30:56 ID:aGHh3urK0
1本10万円くらいにすれば価値があっていいだろ
ロマネコンティみたいだなw
371 高校生(静岡県):2007/03/29(木) 22:33:06 ID:dlFnrJkP0
あの人供託金どっからだしたんだろうねポケットマネーかねすごいね
372 福男(東京都):2007/03/30(金) 01:19:56 ID:VNAedCsN0
>>5
J-CASTの記事は間違いが多そうなので載せておきます。

『受動喫煙は子供の発がん率下げる』はウソだった!
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1164809450/1-2
>1960年から1988年の39年間
>肺がんではなく心筋梗塞――が「誤報」の根拠だという。
記事の内容は週刊ポストが『受動喫煙は子供の発がん率下げる』という
記事を出して週刊現代や日本禁煙学会などが否定したものなのですが、
週刊現代も日本禁煙学会も※1「心筋梗塞じゃない=誤報」と言っているの
ではなく※2「ひとつの研究結果だけで判断することは断じて誤りなのです」
と週刊現代の記事にて記載されています。J-CAST側が都合の良い面白い
部分※1だけ抜き出し※2を無視して勝手に解釈しているようです。
373 ディトレーダー(dion軍):2007/03/30(金) 01:22:01 ID:VB00Vz3z0
>366
マリファナごときで日本が沈没してたら世界はとっくに終わってる。
374 日本語教師(長野県):2007/03/30(金) 01:23:39 ID:R2zeXmfX0
ええい面倒だ! みんなまとめて
煙草1本1万円
ビール1瓶1万円
パチンコ1玉1万円
でどうだ!
375 忍者(京都府):2007/03/30(金) 01:25:53 ID:/y/t/YT70
酒もタバコもやらない俺はつまらない人間なのか・・・?
最近そんな事を上司に言われた

酒とタバコをやる人間のほうがよほどクズだと思うが?
376 渡来人(アラバマ州):2007/03/30(金) 01:26:16 ID:u6/25Ffz0
盗みが増えると思うぞ
377 船員(アラバマ州):2007/03/30(金) 01:31:03 ID:b1iVBjJf0
環境税と健康被害税上乗せして1000円でいいじゃん
378 お猿さん(兵庫県):2007/03/30(金) 01:33:26 ID:BfoDWHMN0
暴動が起きるとか犯罪が増えるという書き込みが多いのは
底辺DQNがたばこ吸ってるのの証明なんだよな。。
379 キャプテン(アラバマ州):2007/03/30(金) 03:33:27 ID:lq1k+F0s0
別にタバコを吸うのはその人の体に害をもうつだけだからいいが
子供の前や歩きタバコはやめて欲しい
それに場所とかを考えて吸って欲しい
380 舞妓(アラビア):2007/03/30(金) 05:38:23 ID:7mxQgh7U0
もうタバコ廃止でいいよ
381 声優(北海道):2007/03/30(金) 05:41:38 ID:bY+zYQXZ0
自販機で1万円札使えるようにしろよ
382 グラドル(関西地方):2007/03/30(金) 05:42:18 ID:ZjmtUfJp0
大人の嗜好品とかって言ってるわりに安すぎんだよな。
一箱5000円でもいいと思う。
383 林業(静岡県):2007/03/30(金) 05:42:18 ID:eP/UPq/n0
煙草は吸うが500円くらいでおk
酒もどんどん値上げしろ
384 銭湯経営(東京都):2007/03/30(金) 05:47:07 ID:RSuyrPJR0
>>378
ヨーロッパだと底辺しか吸ってないらしい
ソースなし
385 しつこい荒らし(ネブラスカ州):2007/03/30(金) 05:47:45 ID:X+w5M/VpO
一生に一度の人生なんだし好きにさせてよ、煙草がなんだってんだ、ドラッグがなんだってんだ
好きだからやっとんのじゃ♪誰にも邪魔なんてさせない、俺の逝かれた人生を♪
386 まなかな(東海):2007/03/30(金) 05:47:50 ID:wp2RNMcvO BE:1322463078-2BP(1000)
1箱5000円ってほぼ全部タバコ税じゃねーか
JT納税しすぎてつぶれるぞ
387 宇宙飛行士(東京都):2007/03/30(金) 05:51:36 ID:yFxQgzyV0
いまいくらなの?
普通に1000円くらいが妥当な金額だと思うけどな。

ニコチン中毒者は2000円くらいまでなら出すよ。
388 まなかな(東海):2007/03/30(金) 05:56:04 ID:wp2RNMcvO BE:991847467-2BP(1000)
いまは300円くらい
389 宇宙飛行士(東京都):2007/03/30(金) 05:58:41 ID:yFxQgzyV0
>>388
安いなあ・・・
値上げしたらみんな根っこまで吸って吸殻とかも捨てなくなるんじゃないの?
やっぱり2000円くらいにすべきだな。
一日に一本くらいワイン飲んだって2000円くらいかかるよ。
390 まなかな(東海):2007/03/30(金) 06:04:31 ID:wp2RNMcvO BE:826539375-2BP(1000)
値上げするならその前に買い溜めされるぞ。
250円→280円の値上げの直前、100箱とか買い溜めするやつもいた。そこまでするなよって見てて思った
吸う本数を1割減らせばいいだけだろ
391 新聞配達(静岡県):2007/03/30(金) 06:50:24 ID:v7OQHsPJ0
プレミアムシガーなんて底辺には買えないだろ常識的に考えて
392 通訳(福井県):2007/03/30(金) 07:40:30 ID:sCwmbmcm0
1箱3000円のシガリロ喫煙してるけど、これぐらいの値段だとそれなりに節度を持って吸えるよ

5000円超えたらやめるか・・・
393 高校中退(栃木県):2007/03/30(金) 08:16:05 ID:RxwoLFXy0 BE:114495146-PLT(12777)
>>390
そういう発想は奴らにはできないよ
「安いうちに買ったーーお得wwww」という思考回路のみ。
394 忍者(東京都):2007/03/30(金) 08:20:38 ID:K9/1u4ID0
誰か止められない俺を叱って
目が覚めるような言葉を
395 文科相(dion軍):2007/03/30(金) 08:21:13 ID:XhRUuIdh0
一本3000円で
396 通訳(福井県):2007/03/30(金) 08:22:59 ID:sCwmbmcm0
>>394
あそこにベンツが止まってますよね?
もしあなたが煙草を吸わなければ、あれくらい買えたんですよ。
397 忍者(東京都):2007/03/30(金) 08:25:45 ID:K9/1u4ID0
うん
398 理系(catv?):2007/03/30(金) 08:28:48 ID:G3VYAtnV0
税収を減らして何か得する事あるのかね
死ぬ前はタバコ吸ってない奴でも入院するんだし
すぐ死ぬ事はなくて定年後以降に死んで、かつ
平均寿命は短くなり年金は払わなくて良くなるし

良い事ばっかりに思えるんだが
399 高校生(大阪府):2007/03/30(金) 08:50:55 ID:5dvApNBK0
タバコ税は少しずつ引き上げて辞められない止まらない状態で
税金を巻き上げ続けるのが吉
400 電気店勤務(dion軍):2007/03/30(金) 08:51:23 ID:tsNDTVih0
キリン ザゴールドって新製品が出たのですが、率直な感想をお聞かせください。
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1174809540/
401 高校生(大阪府):2007/03/30(金) 08:52:16 ID:5dvApNBK0
喫煙者は医療負担6割にしろ
402 理系(catv?):2007/03/30(金) 08:54:33 ID:G3VYAtnV0
医療費負担っていうけどさ

老衰で長々と寝たきり生活される方が医療費めちゃくちゃかかるんだぞ
肺がんとか致死率高いんだからガンになればあっさり死ぬよ
403 カメコ(コネチカット州):2007/03/30(金) 08:56:19 ID:BCeC6k05O
>>393
そうやって安いときに買ったって自己満足してるが実は値上げ後の価格で大量に買わされてるなんて気付かないだろな 
今値上げが起き買い溜め
少し前にも値上げ前に買い溜め
また次の値上げ時に買い溜め
そのまた次の値上げ時に買い溜め
さらにそのまた次の値上げ時に買い溜め

(笑)
404 おやじ(ネブラスカ州):2007/03/30(金) 08:59:33 ID:xOsw5wm8O
>>394
そう思うだけでえらいよ
ちょっとづつやめれたらいいね
405 桃太郎(新潟・東北):2007/03/30(金) 09:00:16 ID:bmCJ2ln4O
>>403
言ってる意味がわからない
406 忍者(東京都):2007/03/30(金) 09:07:24 ID:K9/1u4ID0
あれだろ
カエルは熱いお湯の中に入れると熱くて飛び出すけど
ぬるま湯に入れてから徐々に温度を上げてくと気づかずに死ぬ
とかそういう感じのことだろ
407 プロ棋士(宮崎県):2007/03/30(金) 09:07:49 ID:l2HbU08f0
うむ
408 桃太郎(新潟・東北):2007/03/30(金) 09:12:05 ID:bmCJ2ln4O
>>406
いや俺徹夜麻雀明けで頭回んないけど
>>403はおかしくね?
株価みたいに上げ下げがあるならわかるけど。
409 保育士(長屋):2007/03/30(金) 09:15:05 ID:l142EJPA0
>>408
買いだめ→無くなるまで吸う→やめられない→値段が上がった後でも買う

つまり買いだめしても結局は値段が上がった後のタバコを買い続けるってことでよいかと
410 まなかな(東海):2007/03/30(金) 09:15:43 ID:wp2RNMcvO BE:283385726-2BP(1000)
吸ってるわたしがエラそうに言うのもおかしな話だけど、まとめ買いしたら負けだと思ってる。
いつもひとつだけ買う。なくなりそうになるとひもじいから節約するようになるよ。
なくなったらそれだけのためにわざわざ買いに行くのも面倒だし。
あったらあるだけ吸っちゃうから。箱の中に1本だけ残ってたら、ゲヘヘ!って思う。
あとマナー云々よりも歩きタバコとかはなによりもったいないと思うけどな。
休憩時間とか駅の喫煙所とかみたいに一息つける場所でプヘァ!モクモク!って吸うほうがいいじゃん。
411 まなかな(東海):2007/03/30(金) 09:20:15 ID:wp2RNMcvO BE:1912847999-2BP(1000)
今は買うな時期が悪い ってやつの応用か んで変な戒名つけられるんだよな
412 桃太郎(新潟・東北):2007/03/30(金) 09:21:51 ID:bmCJ2ln4O
>>409
うーん、でも実質は知らんが数字上は買い溜めって無意味じゃないよね?
まぁいいや。なんか違和感覚えただけだから。ごめんね。
413 通訳(大阪府):2007/03/30(金) 09:44:38 ID:Y/1ynhn00
>>76
他人のタバコの煙で死んだ奴はいないが


証明できないけど、副流煙でガンになったやつはいそうだけど。
414 神主(アラバマ州):2007/03/30(金) 10:09:37 ID:SReaiW2Q0
>>305
こいつ頭悪そう
415 動物愛護団体(コネチカット州):2007/03/30(金) 10:12:51 ID:pyP8i0BWO
そんな事をしたら煙草=金持ちの道楽になって
馬鹿おんながヘヴィースモーカーに群がるぜ
416 図書係り(catv?):2007/03/30(金) 10:38:16 ID:HYRqM7II0
>>415
フェラーリ貧乏って言葉があるが、無理してフェラーリに乗ってるヤツみたいに馬鹿にされるんじゃね?
417 高校中退(栃木県):2007/03/30(金) 10:39:12 ID:RxwoLFXy0 BE:71559735-PLT(12777)
>>412
無意味じゃないが、節約をしたいのならもっと他でもできるんじゃねーの?っていうことだよ
ギャンブルで2・3時間のうちに数万を使い果たす奴がタバコをケチるとは片腹痛い
418 クリーニング店経営(北海道):2007/03/30(金) 17:13:30 ID:zOsVHe3G0
JT死ね!!
419 まなかな(東海):2007/03/30(金) 18:09:32 ID:wp2RNMcvO BE:850154494-2BP(1000)
エコー短かすぎるな すぐ1本終わるぞ
180円っていいな 1箱300円出してたのがバカみたいに思えてきた
420 AA職人(栃木県):2007/03/30(金) 20:04:20 ID:wkaAkFiH0
禁煙1日目
まだ余裕
421 わさび栽培(長屋):2007/03/30(金) 20:09:55 ID:TwIJJda80
致死量あげればいいのに
吸ったら5年以内に死ぬとか
422 まなかな(東海):2007/03/30(金) 20:10:18 ID:wp2RNMcvO BE:1700309298-2BP(1000)
禁煙なんて楽勝だろ
何度も禁煙に成功したわたしが言うんだ間違いない
423 電気店勤務(東京都):2007/03/31(土) 00:45:11 ID:0YRipuDn0
週刊東洋経済2007年3月24日号「がんの嘘 不都合なたばこの真実」
http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/2007/0324/index.html

能動喫煙対策は主に
未成年喫煙禁止ぐらい・・・
タバコが原因の病気 死者114,200人 対策予算 ゼロ
交通事故 死者6,352人 対策予算 1兆7,351億円
BSE 死者0人 対策予算132億円


JTと医学者の“蜜月”関係
不都合な「たばこ」の真実  東洋経済3/24
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1174436591/

財団法人喫煙科学研究財団↓
http://www.srf.or.jp/index.html
ここからカネもらって研究している研究者が日本国内にゾロゾロ。
ちなみに、その研究審議会の会長は、阿部裕大阪大学名誉教授
審議会の委員は21名のメンバーから構成され
年間3億5千万円ものカネが約170の研究課題に
ばらまかれている。運営費4億円はJT丸抱え。
・・・以上東洋経済の記事などから・・

財団法人喫煙科学研究財団のページの中に
公表されているカネをもらった研究者たち↓
(まあこれはそのほんの一部だが・・)
http://www.srf.or.jp/histoly/frames/history-frame.html
それにしても各学会の重鎮が揃っている。
424 経済評論家(大阪府):2007/03/31(土) 00:53:48 ID:dfLIfOsy0
必死な喫煙野郎はまだかよ

お前らの間抜けな反論をいつも楽しみにしてるんだが
425 山伏(東京都):2007/03/31(土) 07:24:49 ID:6S+jEWLS0
嫌煙厨はさぞかし健康的な生活していることだろうな?
添加物一切使わない食べ物、飲み物飲食して、汚れた空気も吸わないで
車も運転しないで・・・。
まさか他人が出す煙がいやなら、排気ガス出す車なんて乗ったりしないよね・・・。
おまけに臭い煙出す魚焼いたりしないよね、死んだら土葬だよね?
最後の最後に火葬で煙なんて出したりしないよね?
それができないならタバコの煙に対して文句なんて言えないよね?
はい、喫煙野郎より。

426 とき(アラバマ州):2007/03/31(土) 07:30:06 ID:ZolRqQWT0
喫煙の話しかしてないのに酒酒いってる奴は酒スレに行けよww

>>425
煙の出る車なんて乗らないし、火葬とか突飛な論理にもついていけません
『タバコの煙が嫌だ』っていってるんですよ。論点のすり替え
427 中二(千葉県):2007/03/31(土) 07:31:10 ID:BkXt/XvD0
レス読んでないんだけど、どうせ愛煙VS嫌煙のくだらない流れになってるんでしょ?

両者とも死んじゃえばいいのにね^^
428 建設作業員(東京都):2007/03/31(土) 07:33:22 ID:yv3Ny7AP0
喫煙者と嫌煙者がいがみ合っているうちは、タバコ会社は安泰らしいよ。

喫煙者が第一次被害者、非喫煙者が二次被害者で
VSはタバコ会社だってことに何時までも気付かずに煽りあってくれるんだもの
429 歯科技工士(アラバマ州):2007/03/31(土) 07:33:25 ID:IXrQRnpj0
煙草を吸っている人は肺ガンかかりやすいってのと
受動喫煙の方が体に悪いってのは矛盾してね?
非喫煙者の方が肺ガンかかり易くならないと困るんだけど。
430 中二(千葉県):2007/03/31(土) 07:37:35 ID:BkXt/XvD0
吸いたいやつは吸えばいいよ 吸いたくないやつは吸わなければいいよ
煙が臭いなら離れればいいよ いちいちこんなことで目くじら立てることでもないよ
禁煙ブームなんて一時的なもんだからどうでもいいし まぁおバカさんははりきって吠えてればいいよ
431 造反組(大阪府):2007/03/31(土) 07:41:28 ID:4fDO6AN40
>>425
嫌煙厨「少なくてもタバコはすわねーよ」
432 社長(アラバマ州):2007/03/31(土) 07:48:04 ID:WhvLltT80
大麻解禁してください
タバコやめるから
433 犯人(アラバマ州):2007/03/31(土) 07:49:32 ID:KlgVlFhI0
禁煙がブームとか一時的とかアホの子かよw
あきらかに先進国では世界的にタバコ産業が縮小されていってるのに
434 短大生(東海):2007/03/31(土) 07:51:22 ID:p+kiTpP9O BE:141693023-2BP(1000)
>>429
喫煙者も副流煙すうだろ

主流煙と副流煙の両方すうじゃんだからそのぶんわるい
435 社長(アラバマ州):2007/03/31(土) 07:52:18 ID:WhvLltT80
エクスタシーまずいんだよなあ
436 お宮(千葉県):2007/03/31(土) 07:54:03 ID:X1YxSuNt0
禁煙3日目の俺は勝ち組
437 社長(アラバマ州):2007/03/31(土) 07:55:27 ID:WhvLltT80
吸っててもいいことないし
やめてもいいことない
438 留学生(アラバマ州):2007/03/31(土) 07:55:50 ID:k28ZiY9X0
1000円でもいいから上げればいいよ
JTについてももっと厳しく対応すべき
街中の吸い殻管理や指定の場所以外での喫煙の監視もJTに義務づければいい
439 短大生(東海):2007/03/31(土) 07:56:29 ID:p+kiTpP9O BE:141693023-2BP(1000)
やめたら金たまるだろそれでソープいって童貞すててこいよ
440 ねずみランド(千葉県):2007/03/31(土) 07:56:43 ID:2ZvqAAHH0
フィルター無くせばポイ捨てしても自然に還るんじゃね?
441 歯科技工士(アラバマ州):2007/03/31(土) 07:57:08 ID:IXrQRnpj0
禁煙してたが、喫煙してる人の近くに行くとエヅク様になった。
だから禁煙やめた。
442 忍者(神奈川県):2007/03/31(土) 07:58:00 ID:j9GrZrad0
ははは、確かにそうね。3000円。

俺も禁煙初めて、仕事辛くって何度か吸っちゃったんだけど、
スゴイ、美味しいんだよねぇ〜。。タバコって、結局美味しいものなんだなぁ
ってもう吸い出して10年になりそうなんだけど、初めて実感した。

タバコはスゴク美味しいものなんだって現実に嘘を付いて始めた俺の禁煙は
そうやって仕事がきつくなる度にダメになってるよ。

年間10万だょ?分かってるにょ。。
443 短大生(東海):2007/03/31(土) 08:01:24 ID:p+kiTpP9O BE:495924337-2BP(1000)
>>442
タバコが吸いたいんじゃなくて、ほっと一息つける時間がほしいのかもね
そのときにタバコ吸って気分転換したりさ
444 社長(アラバマ州):2007/03/31(土) 08:03:20 ID:WhvLltT80
ガムみたいなもんだな
445 忍者(神奈川県):2007/03/31(土) 08:05:34 ID:j9GrZrad0
>>443
うん。
なんというか、どう表現したらいいか、子供の頃って人目を気にせず
飛んだりはねたり、何かをジーッ見たりできたけど、大人って手ぶらで
ボーッと何か見てたら一目が気になってしまうけど、タバコ吸ってると
割と自然に黄昏気分で落ち着けて、俺はそういう感じで気分転換してる
んだなぁーってことを禁煙を(一応)始めて、気付いた。
446 社長(アラバマ州):2007/03/31(土) 08:06:59 ID:WhvLltT80
休み時間に人の悪口で盛り上がるよりはタバコ吸ってたほうがましだね
447 短大生(東海):2007/03/31(土) 08:09:09 ID:p+kiTpP9O BE:991847276-2BP(1000)
>>445
喫茶店とかの注文待ってるときとかそれすごく思うわ
携帯いじっててもなんかおかしいしね
ぼーっとしてたら変な人だし
いま思うと昔はどうやって待ってたのかなと不思議に思う
448 歯科技工士(アラバマ州):2007/03/31(土) 08:10:42 ID:IXrQRnpj0
忘れたんなら教えてやる。
ニヤニヤしながらウェイトレスみてたんだよ。
449 短大生(東海):2007/03/31(土) 08:10:58 ID:p+kiTpP9O BE:566769964-2BP(1000)
タバコすうときはひとりがいいな 話しながらとかじゃおかしい
ひとりでいたい ひとりでぼーっとしたい
450 画家のたまご(埼玉県):2007/03/31(土) 08:11:31 ID:qXG6B23k0
いいんじゃね
451 短大生(東海):2007/03/31(土) 08:12:17 ID:p+kiTpP9O BE:330616627-2BP(1000)
>>448
おとこの人はそうなんだね 参考になりました
452 アリス(新潟県):2007/03/31(土) 08:14:09 ID:qnPqvqYX0
ホームレスとかがバラ売り始めそうだな。
453 週末都民(愛媛県):2007/03/31(土) 08:15:31 ID:7fl3UUIc0
これほど同意出来るスレタイも珍しい
454 歯科技工士(アラバマ州):2007/03/31(土) 08:16:10 ID:IXrQRnpj0
ネカマうぜー
455 大学中退(東京都):2007/03/31(土) 08:18:46 ID:O2vvuA7d0
喫煙者が幸せじゃない
456 ねずみランド(千葉県):2007/03/31(土) 08:21:09 ID:2ZvqAAHH0
>>455
喫煙者が収めた税金が皆を幸せにするんだよ
そう考えろ
457 解放軍(コネチカット州):2007/03/31(土) 08:28:51 ID:7kLOFRpKO
ついでに保険料を倍にしてくれ。
あと、住民税も倍。
そしたら公共の場所で1日1本だけ吸っていいよ。
458 歯科技工士(アラバマ州):2007/03/31(土) 08:41:15 ID:IXrQRnpj0
相変わらず有り得ない妄想するのが好きだな
1日1本だけ吸っていいよ。 だってよ。小学生じゃねーの?こいつw
459 短大生(東海):2007/03/31(土) 08:46:04 ID:p+kiTpP9O BE:637616939-2BP(1000)
ぎゃははw
460 小学生(catv?):2007/03/31(土) 08:48:48 ID:C9yHSUWh0
あんまりタバコ値上げすると、「タバコ吸ってる彼って金持ちなんだ!かっこいい!」という話になるのか。
461 絢香(コネチカット州):2007/03/31(土) 09:03:48 ID:7kLOFRpKO
あり得る妄想だな。
すげーすげー。
462 造反組(大阪府):2007/03/31(土) 09:19:00 ID:4fDO6AN40
>>461
タバコ会社もそういう広告打つようになるだろうな。富裕者のたしなみ、みたいな。
高級車みたいなイメージ広告にするだろ。
463 短大生(東海):2007/03/31(土) 09:30:37 ID:p+kiTpP9O BE:661231474-2BP(1000)
ゲラゲラw
464 麻薬検査官(アラバマ州):2007/03/31(土) 09:33:06 ID:mn/mA9Av0
喫煙者が減っても、吸うやつは吸うんだから、それくらいにしても税収は減らんだろうにな
465 女性音楽教諭(山口県):2007/03/31(土) 09:36:50 ID:aop2HaDk0
今、マイルドセブンでいくらぐらいなんだ?
俺はタバコやめて、4年になるけど、
20円づつぐらいちょっとづつあがっていってて、
鴨にされてるようで馬鹿らしくなってやめた。
466 造反組(大阪府):2007/03/31(土) 09:37:21 ID:4fDO6AN40
受益者負担の原則を考えたら、タバコに税金かけて、その税収はタバコの害にあてるべきだろうな。
分煙・禁煙の促進とか、呼吸器系などのガン治療とか。
467 短大生(東海):2007/03/31(土) 09:46:18 ID:p+kiTpP9O BE:826539375-2BP(1000)
>>466
タバコでガンになった人の治療費を補助するためにどんどんタバコ売るってことだな!
468 絢香(コネチカット州):2007/03/31(土) 09:54:55 ID:7kLOFRpKO
あり得る妄想だな。
すげーすげー。
469 俳優(九州地方):2007/03/31(土) 09:57:18 ID:nBOh+FD90
朝鮮製偽タバコが氾濫しそう
470 カメコ(コネチカット州):2007/03/31(土) 09:58:06 ID:X3seiwgAO
こんだけ値上げすれば、ドカタが吸えなくなってマナー向上するだろ
471 社長(アラバマ州):2007/03/31(土) 09:59:58 ID:WhvLltT80
ドカタは金持ちです
472 運び屋(岐阜県):2007/03/31(土) 10:01:32 ID:TNNWimMH0
変わりの税金はどっからとってくるんだ
473 女性音楽教諭(山口県):2007/03/31(土) 10:04:13 ID:aop2HaDk0
ドカタは普通に吸うだろ。
雑役みたいな、下っ端は日雇いみたいなもんだろうが、
まともな職人は結構給料貰ってる。
474 パーソナリティー(コネチカット州):2007/03/31(土) 10:06:42 ID:liUqkYZJO
タバコもビールでいう発泡酒みたいな製品は開発されないの?
475 パティシエ(長屋):2007/03/31(土) 10:08:05 ID:Sths1z6q0
羊の糞がタバコの代わりになるらしいぞ
モンゴルの人がやってた
476 社長(アラバマ州):2007/03/31(土) 10:14:45 ID:WhvLltT80
>>474
ワカバ
エコー
477 カメコ(コネチカット州):2007/03/31(土) 10:14:59 ID:clcvMhQNO
喫煙は登録制にして登録者は医療保険の適用不可にしろ
478 社長(アラバマ州):2007/03/31(土) 10:17:34 ID:WhvLltT80
登録制みたいになるよ
来年から
479 女性音楽教諭(山口県):2007/03/31(土) 10:20:24 ID:aop2HaDk0
煙草止めてから、胃痛が一切なくなったのと、長距離ジョギングが楽になった。
そのかわり、缶コーヒーがなぜか飲めなくなったのと、酒飲みになった^^
480 社会科教諭(大分県):2007/03/31(土) 10:21:10 ID:eAtTKgvW0
タバコ増税とかの前に公務員の給料とっとこ下げろ
値上げの必要ないだろ
481 社長(アラバマ州):2007/03/31(土) 10:21:21 ID:WhvLltT80
煙草止めてから胃が痛くなったよ
482 受付(埼玉県):2007/03/31(土) 10:24:43 ID:UQ3YzqKU0
丁度切れたから、今から禁煙スタート
483 名人(四国):2007/03/31(土) 10:26:50 ID:fh2oI7gOO
これだけ値上げされても、大人しく甘んじてる
喫煙者をもう少し優しく扱ってくれないか?
一部のマナー悪い奴の為に疎外されるのは
辛くなる。
484 女性音楽教諭(山口県):2007/03/31(土) 10:31:17 ID:aop2HaDk0
>>481
それは、残念だったな。
俺は、医大の先生に薬のみつづけなきゃ死にますよって言われてた。
手術したら治るだろうがとか言われてたけど。
何年も潰瘍の薬と、定期的な胃カメラ検査。

やめたら、一切胃痛がなくなった・・・・。
485 客室乗務員(catv?):2007/03/31(土) 10:35:58 ID:QsqoSb330
>>477
タバコの医療費について言われるけどさ、
人間って長く生きてりゃどっか体壊して医者の世話になるだろ?

だったら同じなんじゃね?肺ガンとかに使われてる医療費が他の病気の治療に使われるだけで

タバコ吸ってない人間は一生医者の世話にならず、ある日ポックリ死ぬ、というなら別だが
486 職業訓練指導員(アラバマ州):2007/03/31(土) 10:38:33 ID:7vzqsTVK0
>>485
無知とは恐ろしいものである
487 専守防衛さん(東京都):2007/03/31(土) 10:38:40 ID:QodW3JZd0
1箱2万円くらいでいいだろ
488 造反組(大阪府):2007/03/31(土) 10:40:10 ID:4fDO6AN40
>>485
お前の中には
一切病気しない=医療費ゼロ と 病気にかかる
しかないのかw
489 造反組(関東地方):2007/03/31(土) 10:42:14 ID:Roauglog0
あんまり高いと嫌煙もシケモク拾いはじめそうだな
490 通訳(広島県):2007/03/31(土) 10:42:30 ID:imcomQym0
今日は喫煙派にまわろうとしたけど煙草吸ったことないからやめた
491 共産党幹部(北海道):2007/03/31(土) 10:50:44 ID:fMYCai5H0
やめて4ヶ月経つけどいまだに吸いたくなるな。映画や漫画でタバコが出てくると誘惑に負けそうになる。
492 のびた(コネチカット州):2007/03/31(土) 10:59:44 ID:liUqkYZJO
>>476確かに安いけどさw
じゃなくて発泡酒とか第三のビールみたいに税率が低いタバコってできないのかね?
そうすりゃ俺みたいな貧乏人も助かるのに
493 サンダーソン(関東):2007/03/31(土) 11:00:19 ID:P5OSPEv1O
>>485
煙草って頭もやられるの??
494 忍者(神奈川県):2007/03/31(土) 11:00:56 ID:j9GrZrad0
>>491
うん。やめるんじゃなくて、一生やめ続けなきゃならないよね。
時々吸ってる俺ではあるんだけど。
495 俳優(関東地方):2007/03/31(土) 11:01:50 ID:gGmpH1aQ0
2年禁煙しつづけないと心疾患のリスクが一般人レベルまで下がらないそうだ
 
2年もやってられるか!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
496 造反組(大阪府):2007/03/31(土) 11:44:28 ID:4fDO6AN40
>>493
実際やられる。
脳の血管自体やられるし、脳みそは一番酸素を消費する器官だから。
個人的にはタバコの害としては、呼吸器系より脳卒中・脳梗塞のほうが怖い。
ブチっ・・・植物人間だもんな。
497 短大生(東海):2007/03/31(土) 12:13:14 ID:p+kiTpP9O BE:354231353-2BP(1000)
タバコやめると太るっていうな。いい意味で。

メシがうまくなるからムシャムシャ食べるようになるとか。

ダイエットのためとか言ってタバコ吸うやつは腹を切って死ぬべきだが
498 すっとこどっこい(北海道):2007/03/31(土) 13:04:57 ID:2KXnoO2c0
>>1 そうだよね、タバコなんて金ある一部の人だけ吸ってりゃいい。
どうしてもやめられない人はタバコで人生棒に振ればいい。
499 張出横綱(大阪府):2007/03/31(土) 13:05:55 ID:8gPWApmU0
はげど
500 秘書(神奈川県):2007/03/31(土) 13:07:13 ID:7GuBiwJ50
いいんじゃね
ただし、わかばはそのままの値段で。
501 クマ(埼玉県):2007/03/31(土) 13:13:38 ID:ebxgwW8w0
マジでタバコ吸ってる奴シネ
502 留学生(アラバマ州):2007/03/31(土) 14:01:33 ID:orgf7K6D0
タバコ1箱3000円にしていいから
ガソリンを10倍の値段にしろ。
503 パティシエ(大阪府):2007/03/31(土) 14:02:47 ID:V9ctEtZF0
>>493
頭がやられてるから吸うんじゃないの?
504 光圀(神奈川県):2007/03/31(土) 14:02:50 ID:DP8k+gpu0
いつもの定食屋に行ったら店がタバコくせーったらねえの。
一日中髪の毛がタバコ臭かった
本当、死ね。喫煙者死ね。
505 電気店勤務(東京都):2007/03/31(土) 14:04:52 ID:0YRipuDn0
>>495
禁煙の効能を一つの病気だけを限定して否定しようとする人がいるようですが、
禁煙することによって体調や多くの病気やタバコ代など様々な効能があります。

★禁煙の効能
http://www1.sumoto.gr.jp/shinryou/kituen/kounou.htm
・ 1日で・・・
心臓発作の確率が下がります。血圧の改善がはっきりしてきます。
・ 3日で・・・
ニコチンが体から完全に抜けます。
気管支の収縮が取れ、呼吸が楽になります。肺活量が増加し始めます。食欲が増します。
・ 1週で・・・
睡眠のリズムが正常に戻り始めます。熟睡できるようになります。
ニコチンのせいで機能しなくなっていたアセチルコリンが復活します。
・ 1年で・・・
虚血性心疾患に罹患する確率が喫煙者の1/2になります。
・ 2年で・・・
脳卒中の死亡リスクが有意に下がり始めます。
・ 5年で・・・
肺ガン・心臓発作・脳卒中死亡率が半分に減ります。
喉頭癌・口腔癌・食道癌のリスクが半減します。
・ 10年で・・・
前癌状態の細胞が修復され、膀胱癌・腎癌・膵臓癌・子宮頚癌になる確率が減少します。
タバコによる総死亡リスクが非喫煙者と同じになります。
大腿骨頚部骨折のリスクが減ります。
歯周病や歯を失うリスクが減ります。
寿命が数年延びます。
506 整体師(大阪府):2007/03/31(土) 14:05:28 ID:8MiYUzKX0
学生がいえないくらい高くすればいい
507 電気店勤務(東京都):2007/03/31(土) 14:06:06 ID:0YRipuDn0
>>505訂正
禁煙の効能を一つの病気だけを限定して否定しようとする人がいるようですが、
禁煙することによって体調や多くの病気やタバコ代など様々な抑止をする効能があります。
508 バンドメンバー募集中(大阪府):2007/03/31(土) 14:07:50 ID:JOePh43B0
じわじわ行けばいい。
3年後ぐらいには1000円オーバーで。
509 お宮(千葉県):2007/03/31(土) 14:11:20 ID:X1YxSuNt0
>・ 3日で・・・
>ニコチンが体から完全に抜けます。
>気管支の収縮が取れ、呼吸が楽になります。肺活量が増加し始めます。食欲が増します。

禁煙4日目だけど、これすごくわかる気がする。なんか酸素がうまいわメシがウマイわで禁煙初日よりも
すがすがしくなってきた。
510 動物愛護団体(コネチカット州):2007/03/31(土) 14:14:59 ID:TlKal2njO
今の状態で1000円まで上げてもJTはやっていけるらしいよ
511 お世話係(福井県):2007/03/31(土) 14:18:10 ID:npvBdk4t0
喫煙者だけど3000円は同意
512 わけ(大阪府):2007/03/31(土) 14:24:13 ID:ooiLGjmU0
禁煙2週間目だけど、メシが美味くなるとかウソだな
何も変わらないし
513 刺客(兵庫県):2007/03/31(土) 14:24:38 ID:Ph/yOd1C0
じわじわとゆっくり時間をかけて自殺するようなもんだからなぁ
やめた方がいいよ
514 運送業(山口県):2007/03/31(土) 14:28:58 ID:r2Xg1bE/0
1日1箱吸ってるけど3000円は同意
たばこに一ヶ月10万近くかけられるわけがない
515 2軍選手(新潟県)
タバコが裏で安く売買されるようになって、ヤ○ザの資金源になるけどな。